09/01/11 23:25:21
>>16
> >>14
> >そんな中国語もダメな彼女が代表としてこの会社を起こしたと知った時、
>
>
> ここを起こしたのは男性ではないのですか?
>>17
> >16
> この人のことですよね↓
> URLリンク(www.nozakitakao.net)
>
> 2期目の選挙で落選して台湾に留学してる
>>18
> >16
> 台湾の会社での代表は女性です。バックアップは>17の男性ですが。
105:美麗島の名無桑
09/01/13 03:06:23
代表女性のブログ見たけど、ほぼ毎日喫茶店の食物
みたいなのしか書いてないね、あれは食物日記www
中国語話せないからそっち系はやっぱ書けないんだwww
106:美麗島の名無桑
09/01/13 13:14:07
熱心な読者乙w
107:美麗島の名無桑
09/01/14 14:41:10
>>106
ファンです。
これからも食物日記書き続けてくださいw
108:美麗島の名無桑
09/01/14 14:48:04
おまえ出入り禁止な。
109:美麗島の名無桑
09/01/15 23:55:17
ここの代表=中国語ができない
彼女、国語教学中心でもそう見なされてる。
ちなみに彼女現在国語中心に通ってるの?チャイ語上手くなったのか?
110:美麗島の名無桑
09/01/16 21:09:25
ここの代表、この間見たよ、確かにおばちゃんだった。
てか、太い系。
111:美麗島の名無桑
09/01/16 22:42:55
>>110
食べすぎかな?(笑)食物日記書く位だし。
112:美麗島の名無桑
09/01/18 22:43:43
おまいらに誘われて「食物日記」見たwww
でも別の話題もあったぞ。
ぼったくりサービスって、芸能人とつながってんの?
113:美麗島の名無桑
09/01/19 22:18:55
黒社会とはつながってるらしいよ
114:美麗島の名無桑
09/01/21 04:52:35
噂に聞いてここに見に来たけど色々書かれてるねー。
以前に留学してたから少しだけ知ってるんだけど、
確かに彼女、性格がキツメだから叩かれやすいかもね。
でも彼女は彼女で背に腹は代えられないんじゃないの。
115:美麗島の名無桑
09/01/22 11:12:17
台湾で会社起こした時と台湾のの大学受験に合格した時、超自慢してたな。
因みに会社のHP上の合格実績は全部彼女のです。
116:美麗島の名無桑
09/01/22 12:13:44
とりあえず値段設定半額にしたほうがよい
117:美麗島の名無桑
09/01/22 12:40:46
貧乏人はこなくていいからw
118:美麗島の名無桑
09/01/22 13:35:23
>>115
受験に合格といっても書類提出だけでしょwww
119:美麗島の名無桑
09/01/22 23:59:22
>>118
そう、中国語できないのに書類で何とか通ったらしいね。
そもそもこの会社経営を続ける為(台湾に居る為)に受験したんだろ?
入学出来たはいいけどちゃんと卒業できるんかね。てか今本校に通ってる?
120:美麗島の名無桑
09/01/23 13:35:23
>>115
学部の合格実績のことね。
大学院の合格実績は野崎さんでしょ。
彼女、台大も受験したけど不合格だったんだよ。
國語中心に通ってて不合格って、普通はありえないけど。
121:美麗島の名無桑
09/01/23 16:53:09
>117
ぼったくり乙www
122:美麗島の名無桑
09/01/23 17:54:04
>>119
仮に卒業できたとしても
その時には四十路だよw
123:美麗島の名無桑
09/01/24 19:49:13
>>114
性格がキツイっていうか…
歳の割りに頼りないのがイタイ=キツイかも。
124:美麗島の名無桑
09/01/31 19:55:37
台湾に留学している日本女って馬鹿が多いって聞くけど、ここの社長が
まさにそれを如実に表しているなww
料金にしても、某台○ナビと同じでボッタクリ料金。台湾事情を知らない
情報弱者相手にボッタくろうとしているのミエミエ。
125:美麗島の名無桑
09/01/31 19:57:53
>>118
韓国もそうだけど、外国人は別枠で大半は書類選考のみ(と語学力チェック)。
ソウル大などごく一部を除けばどんな馬鹿でも入れる。
126:美麗島の名無桑
09/01/31 21:44:30
見てみたけど、別にぼったくってるようにはみえないけど。
他んとこ見たことある?使ったことある?
だいたい人の生き方に文句付けるのって
あまりいいことだと思わないなぁ。
できなくて頑張ってるんだったら
それはそれで誰も批判できないんじゃないのかなぁ?
127:美麗島の名無桑
09/01/31 22:42:12
このスレ本当に関係者が必死だなwwww
128:美麗島の名無桑
09/01/31 22:53:20
台湾留学センターの人たち、
このスレものすごいチェックしてるのに
料金設定など一切見直さないところに
ある意味ポリシーを感じるwww
129:美麗島の名無桑
09/01/31 23:30:29
>>125
韓国w
130:美麗島の名無桑
09/02/01 20:39:29
学生がこんな副業していいのか?どうみても資格外活動だろ?(どうみても許可おりるわけない)
入管に通報したらビザ没収&強制帰国じゃね?
131:美麗島の名無桑
09/02/02 02:14:31
>>128
さすがに円高還元の価格に変えてるんじゃないのか?
132:美麗島の名無桑
09/02/03 21:12:41
こんど台湾でもワーホリが始まるらしいね。
そしたら馬鹿が相当釣れるんじゃない?
133:美麗島の名無桑
09/02/03 21:49:33
台湾に住んでる人の書き込みが多いと見受けられるが、全てが日本人感覚。
まあ学生さんだからしょうがないか。
試しに入管に連絡してみたら、だれも証拠もなしに動かないし、相手にもされない
134:美麗島の名無桑
09/02/03 22:29:59
>>133
入管に通報されるのがそんなに怖いのかな?ww
135:美麗島の名無桑
09/02/04 12:11:23
野崎たかおwww
136:美麗島の名無桑
09/02/04 17:13:25
安いと思う人もいるんだろうね。
137:美麗島の名無桑
09/02/05 11:06:05
それはよほどの金持ちか、でなければ何も知らない馬鹿だろう。
138:美麗島の名無桑
09/02/09 10:36:02
「入管」の単語が出たらとたんにダンマリか?ww
139:美麗島の名無桑
09/02/18 10:49:22
こんなところ使う馬鹿いるの?
あ、馬鹿だから使うのかwww
140:美麗島の名無桑
09/02/18 19:32:02
高いね‥‥
141:美麗島の名無桑
09/02/20 03:13:49
料金が高いとかより、
この会社の倫理観を疑うね。
著作権無視、脱税推奨、就業法違反etc・・・
すべて認て「捕まらなければOK」と断言している。
この会社の方針に賛同する人が
「また馬鹿が釣れた」と笑われてることを承知の上で利用するなら
別にいいんじゃない。
142:美麗島の名無桑
09/02/22 12:04:10
野崎たかお氏が台湾で留学ビジネスを始めたことは有名です。
自身のブログでも明言されています。
区議時代はクリーンなイメージで売っていらっしゃいましたが、
ウラノザキ出ちゃいましたね。
実態はこんなものです。
次の選挙に出るのかと思っていましたが、
そのつもりはないのでしょうか。
143:美麗島の名無桑
09/02/27 18:47:03
>>133
>試しに入管に連絡してみたら、だれも証拠もなしに動かないし、相手にもされない
今まで、過去に日本語の補習班が挙げられたのは全て密告だよね。
何も通報がなければ警察も入管も動かないけど、通報があった以上
は動かざるを得ない。
144:美麗島の名無桑
09/02/27 21:37:16
最近関係者が来ないけどどうしたんだろう?
まさか入管にビビッってるの?ww
145:美麗島の名無桑
09/03/01 22:42:39
URLリンク(www.taiwan-rc.com)
↑入管対策完了しましたっ!
146:美麗島の名無桑
09/03/02 13:45:06
「デスノート」の中国語版を日本に送るって書いてあるけど、日本と台湾
の出版社の契約、どうなってるんだろう。外国語版でも、日本へ向けて販売
することを禁止する(その国だけでの販売)契約もあると思うんだけど。
147:美麗島の名無桑
09/03/03 10:47:27
かつての逆輸入CDのように、日本での販売目的で輸入すれば問題だろうが、
個人使用の個人輸入という形なら問題ないんじゃない?だぶん。
>>145
どこが?
148:美麗島の名無桑
09/03/05 20:44:38
>>145
>>147
入管対策って以下を指していると思いますが、果たして対策に
なっているのかな??頭隠して・・・という感じがしますね
・本来ビザの関係で労働できないことになっている?
前の代表者の名前を消して、台湾人の名前に
・台湾の住所も消して、日本の住所に
・でも電話番号は台湾のまま→なぜ?
稼げるのなら、普通に会社作れば、会社責任者として自分自身
を招聘して居留証も取れなくは無いのに、なんでここまで複雑
なことをするのかが謎ですね。
149:美麗島の名無桑
09/03/05 23:09:23
★アメリカに留学する量産型チョンと美しい台湾人女性
靖国神社参拝と憲法9条を語る。
URLリンク(www.youtube.com)
この台湾人の女性の意見が普通でしょ。シンガポールの人は華僑ですね。
アメリカ人学生の9条に対しての意見も普通の意見だと思います。
韓国人はいつもの量産型チョンです。
関係ないですが台湾人の女性が美人すぎてもう討論はどうでもよくなっちゃいますた。。。
150:美麗島の名無桑
09/03/05 23:30:45
>>148
なるほど、たしかに住所→埼玉、電話→台北って意味不明w
なんで日本の電話&台湾の住所教えないんだ?その日本の
住所も完全じゃないし。
つーか、その台湾人代表と共同で会社なり設立すれば
自分も合法的に台湾にいられると思うんだが。
151:美麗島の名無桑
09/03/06 04:57:11
>>150
合法的な会社作ったら、脱税できなくなっちゃうyo
152:美麗島の名無桑
09/03/07 02:11:00
脱税するほどの売り上げあるのか?
153:美麗島の名無桑
09/03/07 13:29:44
154:美麗島の名無桑
09/03/07 18:08:22
摘発されるリスクがあるのに
偽装工作してまで続けてるってことは
そうとう儲かってるんだよ。
ここの代表、留学生のわりにけっこういい生活してるし。
155:美麗島の名無桑
09/03/08 02:06:25
>>154
ボッタクリだもん、儲かるにきまってるww
156:美麗島の名無桑
09/03/08 10:01:02
今、北京・上海・台湾でどこに行こうか迷ってるんだけど、
台湾って、そんなに留学生いるんですか?
157:美麗島の名無桑
09/03/08 11:20:33
>>156
886-2-2930-8872に電話して聞いてみたら?
158:美麗島の名無桑
09/03/08 11:20:34
中国のほうが多いに決まってるだろ
159:美麗島の名無桑
09/03/08 19:08:17
>>156
中国語を学びたいけど、快適な環境で学びたいという奴が多い。
ただ、台湾は繁体字、発音は注音符号、一部語彙が大陸と違うから、
その点を了承の上で。
160:美麗島の名無桑
09/03/08 21:17:58
>>145
今までは
台湾留学センター 事務局
台北市文山區興隆路一段184巷4弄11號5樓
電話 : 886-2-2930-8872(日本から)
代表 佐藤 正子
ってなってて、
ウワサのMACOちゃんの写真も載せてたよw
161:美麗島の名無桑
09/03/09 08:40:11
159 の方、ありがとうございます。
参考にします。
162:美麗島の名無桑
09/03/09 15:26:52
ここで扱ってるテキスト、日本でも買えるところがあるんだね。
もう、お世話になることもないかな。
副教材は高すぎるし、英語が苦手な人でも自分で訳したほうが勉強になると思う。
163:美麗島の名無桑
09/03/10 03:41:55
今月東京でTOP(華語文能力測驗)の初等受けます。
繁体字単語集探してるけど、此処のオリジナル単語集は高過ぎ。
でも繁体字の単語集って日本国内には無いからな...
164:美麗島の名無桑
09/03/10 11:36:03
>>163
TOP(華語文能力測驗)、今年から大阪でも受けられるんだね。次は絶対受験する!
オリジナル単語集は、テキストに出てくる単語を集めただけのものだったよ。買ったけど捨てちゃったw
165:美麗島の名無桑
09/03/10 11:55:03
>154
日本人が簡単に会社なんて起こせないよ。金が5000万位あるなら別だが、
たかだか留学サービスでそんな資金を投資するアホはいないと思うよ。
それに、いくら高いといっても儲かっているとは思えない。
脱税だって發票切らなきゃ捕まらないし、小規模の会社?集団?を相手にする
ほど税務署はヒマじゃない。
摘発される可能性は0.1%以下だよ。
166:美麗島の名無桑
09/03/10 19:19:55
>>165
税務署は分からないけど、入管関係は通報すればなんらかの行動は
起こすよ。
167:美麗島の名無桑
09/03/13 00:42:42
日本でも、台湾でも不良外国人はどんどん入管に通報しましょう。
168:美麗島の名無桑
09/03/29 22:12:09
MACOさんってまだ台湾にいるんですか?
169:美麗島の名無桑
09/04/15 13:32:02
> 168
MACOさん師範大学にいらっしゃるそうですよ。
豪勢な生活をされているようです。
170:美麗島の名無桑
09/04/26 17:39:25
MACOさん、ブログ読む限り、台湾生活満喫してるし楽しいそうで羨ましい。
台湾留学センターのブログ読むと、お客様の希望で一緒に旅行とか書いてある。
お金払ってまで、斡旋会社の人と旅行とかはありえないなぁ。
自分も今年中に行きたいからいろいろ情報収集してるけど
台湾での留学手続きなら、斡旋会社を頼る必要は無いと思った。
171:美麗島の名無桑
09/05/01 01:22:23
本当にぼったくりなの?
入学手続きは5万もしないし
空港出迎え1万2千円なんてどこにも書いてないけど。
172:美麗島の名無桑
09/05/01 01:53:56
>>171
>空港出迎え1万2千円なんてどこにも書いてないけど。
ご期待にこたえてageで答えてあげるけど、最初はちゃんと>>1
のように書いてあった。書き直したんじゃないの?代表とか
所在地を変えたみたいに。
173:美麗島の名無桑
09/05/03 11:10:53
ここで関係者が必死で反論してたけど、
ついにぼったくりを認めたかw
しかし、脱税・不法就労・虚偽記載は相変わらずだな。
174:美麗島の名無桑
09/05/04 09:58:39
留学新サポートサービスができてますね。
台湾到着後一ヶ月間有効。25000円
URLリンク(www.taiwan-rc.com)
台湾にまったく知人がいないんで、
これくらいならはらってもいいかなぁとは思うけどね。
175:美麗島の名無桑
09/05/04 18:22:46
ここでぼったくりとか喚いてる奴らって何者?同業者か?
176:美麗島の名無桑
09/05/04 22:21:44
>>174
今の値段ならそうかもね。
>>175
いいえ、ただの興味本位ですが?
あなたはぼったくりと指摘されたこの「業者」の関係者ですか?
177:美麗島の名無桑
09/05/05 16:34:23
>>175
台湾留学を考えてます。
情報収集してると、ここが一番かなぁと思って・・・。
空港送迎が12000円だとぼったくりだと思うけど
1ヶ月25000円のサポートならいいサービスだと思う
178:美麗島の名無桑
09/05/05 20:49:27
>>177
悪いことは言わないから使わないほうがいいよ
ここの留学センターが悪いかどうか知らないけど
自分で全部できることにお金払うのもったいない
1ヶ月25000円のサポートって、何をしてくれるんだろう?
この中にアパート探しと1ヶ月の家賃でも入っているんだったら
まだいいと思うけど・・・
ここのサービスがどうか知らないけど
ここが作っている日本語版の参考書みたいなやつの
レベルを見ると、ひどい会社だと思う。
日本語の翻訳レベルもひどい。あれで1200元でしたっけ?
友達買ってたけど、英語分からない日本人をカモにしてる。
知り合いが全然いなくても絶対困らない。
学校に行けばいやでもすぐ日本人の友達が増えて
たくさん教えてくれるよ
179:美麗島の名無桑
09/05/05 22:20:01
>>178
25000円の中には、ホテルの手配or学生宿舎(寮)の申し込みが含まれていて
家探しは別料金と書いてありました。
台湾の家賃だと、1ルーム月6万円くらいかかるんじゃないの?
日本語版テキスト(翻訳参考書?)を買おうと思ってたんだけど
内容ひどいんですか?1から勉強するからあると便利かとおもったのにな
180:美麗島の名無桑
09/05/05 22:32:28
>>179
英和辞典があれば特に必要ないよ。
181:美麗島の名無桑
09/05/06 12:19:13
>>178
自分で出来る事に金払うのはもったいないというのには同意。
だが、25000円の中に1ヶ月分の家賃が入ってるってのはバカ丸出しだ。
182:美麗島の名無桑
09/05/08 23:31:44
>>180
サンクス。日本に発想してもらおうと思ったんだけど
やめときます。
>>181
どれくらいが相場?
183:美麗島の名無桑
09/06/13 04:36:23
スレリンク(taiwan板)l50
FUKUSAKA、オーストラリアに逃避中。
MACOちゃんに手出したのがバックの人間にバレたようだね。
184:美麗島の名無桑
09/06/16 22:12:53
2週間だけ観光もかねて中国語勉強したいんですが、
これどうですかね?
URLリンク(www.taiwan-rc.com)
コース内容
学校:TLI中華語文研修所プライベートレッスン1日2時間 登録料込み
宿泊先:台北国際学舎・台北教師会館
入室・入寮手続き
生活情報案内・学校周辺ガイド
空港への送迎(高速バスとタクシーを利用。帰りは高速バスの乗車までになります。)
コース料金
台北教師会館 (ホテル並みの宿泊施設。TLIまでバス約8分・都心も近くとても便利な立地)
・個室(シャワー・トイレ・テレビ)
料金 215000円(税別)
実際に利用した人の声ないでしょうか?
185:美麗島の名無桑
09/06/16 23:46:05
>>184
全部自分でやれば5万円で済むのに。
186:美麗島の名無桑
09/06/16 23:59:35
>>185
今、TLI中華語文研修所のHPをみて、調べたりはしてるんですけどね。
中国語いっさい勉強したことないので、問い合わせるのも躊躇しちゃって。
宿泊料込みで料金 215000円(税別)ならとおもったんだけどね。
(自分は2週間だから、半額よりちょい高いくらいと計算)
5万円は、ホテル代抜きですよね。周辺の案内とか、送迎とかはいらないんだけどな。
187:美麗島の名無桑
09/06/17 00:49:15
>>181
さがせば5000元くらいのところあるでしょうに
188:美麗島の名無桑
09/06/17 02:55:12
>>186
一ヶ月で215000円ってことは、いろいろなめんどくささを考えれば、許容範囲
だと思う。
TLIで週10時間以上勉強する場合は350元とその会社のHPに書いてあるから
2週間で7000元。教師会館に14日泊まったら17640元。それだけでも、24640元。
今のレートで×3すると、70000円強。まだほかに若干はかかると思う。もち
ろん住むところは安く済ませようと思えば、済ますこともできる。
この会社に2週間なら幾らになるかってことと、TLIにいつからいつまで先生を
頼んだら幾らになるかを聞くこと(日本語でもOKじゃないかな?日本語部門ある
し。英語なら問題もんだいない)が先決じゃない?日本語ができる先生がいいのか、
英語のできる先生でいいのか、とか。どんどん聞いてもいいと思うよ。
189:美麗島の名無桑
09/06/17 05:26:20
>>188
親切にありがとうございます。
いろいろ見てるうちに混乱していたところでしたorz
留学する=一人でこなすが大前提なのに、躊躇する自分が少し恥ずかしいです。
ここと、TLIとに、>>188さんのおっしゃる内容含め問い合わせてみようと思います。
ありがとうござました。
190:美麗島の名無桑
09/06/17 09:24:19
もう遅いかな?
私が以前留学したときは台湾人の彼がいて全部まかせっきりだったから
よくわかんないんだけど、周りもそんな感じの人が多かったかな。TLIにも
行ったけど、会社の研修だとか駐妻とか多いし、申し込みも台湾人連れてる
人が多かった。
全部やるのもいいと思うけど、台湾人は基本的に
適当な人が多いから、日本語も通じてんだか疑問になることも多かった。
2週間って、安心で楽しい留学にするのが前提だとおもうよー。
ここが絶対おススメ!とは別に思わないけど、全部任せるのも快適に
留学するのにはいいんじゃない?別に恥ずかしがることじゃないよ。
(・・・って、私もまかせっきりだったから偉そうなこといえないか)
一度留学したら、次は自分でできるようになるんじゃない?
191:188
09/06/17 10:54:08
わたしも>>190に賛成。
>>186に、ここを使わない可能性もあるようなことが書いてあったから、
あえて>>188みたいに書いたけど。安く済ます努力も楽しめるのなら、
自分でやってもいいけど、そうじゃなければできるだけ手っ取り早い
方法も一つだと思う。
192:美麗島の名無桑
09/06/17 14:52:51
>>188 >>190
重ね重ねありがとうございます。
秋以降、本格的に長期で留学する予定で、今回は下見のつもりです。
いろいろ調べたら、台湾留学センター以外にも、短期の台湾留学を手配してくれるところもあるようで
(このスレにも名前が出てきた会社とか)2,3社問い合わせて検討します。
お二人の言うとおり、2週間という短期間を生かすために、人様の力を借りて、解決するところは
手っ取り早く済ませたほうがいいような気がしてきました。
ありがとうございました。
193:美麗島の名無桑
09/06/17 17:40:18
>>190-191
ぼった栗サービス乙
194:美麗島の名無桑
09/06/17 19:47:53
それにしても、ここの嫌がらせしている人の根性がすごい。
脱帽。
なんかいいことあんの?
195:美麗島の名無桑
09/06/17 20:13:27
>>194
嫌がらせって?
196:美麗島の名無桑
09/06/18 02:03:23
フリーの中国語の先生で交通費込み時給350元って少ないですが
多いですか?
197:美麗島の名無桑
09/06/18 10:59:32
いろいろ調べてるけど、語学学校で個人授業50分 350元が最安値みたい。
後はフリーをどうとるかだよね。学校で教えられないレベルor個人で十分やっていけるレベル。
前者だと交通費コミで妥当だと思うし、後者だとちょっと少ないかな?
台湾「語学」留学スレ欲しいなぁ。もうひとつは、大学進学の人が多いので
ちょっと肩身が狭いし。ぼったくりってスレタイで情報交換するのもwwww
198:美麗島の名無桑
09/06/25 17:44:34
>>182
文法の本は日本から持って行ったほうがいいよ。
199:美麗島の名無桑
09/06/25 23:53:45
>>198
ありがとうございます。もっていきますね。
200:美麗島の名無桑
09/08/08 22:14:24
以前、こちらでド短期留学の相談したものです。
台湾留学センターとStudy&Work in TAIWAN
2社に見積もりたててもらって、悩んだ末、自分で連絡とって行ってきました。
自分でも十分に出来る話でしたが、手配の時間がとれない、台北着後
1日も無駄にしたくないなら留学サービスを利用するのは便利だと思いました
いろいろありがとうございました。。
201:美麗島の名無桑
09/08/16 18:17:46
FUKUSAKAのMixi日記、今見たら大切な人ができたと書いてあったけどやっぱりマコちゃんのことかな?
スレリンク(taiwan板)l50
202:美麗島の名無桑
09/11/12 18:34:56
Mさんブログ辞めちゃったのかなぁ。楽しみにしてたのに残念。
203:美麗島の名無桑
09/11/26 10:03:10
国立台湾師範大学がつくったテキストに文句を言うのもなんだけど、形容詞を全てStative Verbにしてるところがどうしても受け入れられない。
204:美麗島の名無桑
09/12/15 17:43:46
形容詞述語文の説明はどうなってるの?
205:美麗島の名無桑
10/01/05 22:53:27
あげ。
206:美麗島の名無桑
10/02/01 04:58:46
sage
207:美麗島の名無桑
10/02/05 20:27:50
最近更新してませんね。