08/03/18 19:45:39
壁に穴があいているぐらいなら平気です。
どうぞよろしくお願いします。
3:美麗島の名無桑
08/03/18 19:47:25
URLリンク(www.dailychina.net)
中国の実態
ゆるせない!!
4:美麗島の名無桑
08/03/19 01:05:33
月球大飯店
URLリンク(www.hotelmoon.com.tw)
5:美麗島の名無桑
08/03/20 00:34:35
台北は良い所だったな。治安もまぁまぁ。
ホテルはどこにしたんだか忘れた。
6:美麗島の名無桑
08/03/20 12:31:10
幾らまでが格安なのか分からないが、俺は林森北路の亜士都飯店をよく使う。
2600元くらいだったか?
7:美麗島の名無桑
08/03/20 13:39:40
台湾での「格安ホテル」の定義...自分なら$1000NTS以下かなぁ。
8:美麗島の名無桑
08/03/20 14:04:04
1000元かー。
1000元以下のホテルって・・・・・風呂トイレが中国式しかないんじゃない?
ユニットバスは欲しいから1500元以下かな。格安定義は。
9:美麗島の名無桑
08/03/20 16:54:29
2ちゃんの中に台湾ホテルスレ3つもいらんやろ
10:美麗島の名無桑
08/03/21 01:21:07
サンルートが一番まとも。
11:美麗島の名無桑
08/03/21 11:00:09
台北駅周辺のビジネスとラブホ兼用。
1200元くらいから。
12:美麗島の名無桑
08/03/21 13:34:30
重複です
台湾のホテル part.2
スレリンク(taiwan板)
13:美麗島の名無桑
08/03/21 13:52:14
1000元以下だろうね、俺的には。
ラブホ兼用みたいなとこだったら、そこそこあるよ。
バスタブ・シャワーはあるでしょ、フツーに。
ただ窓を開けたら隣のビル壁だったりする。
14:美麗島の名無桑
08/03/21 18:08:17
>>12
>台湾のホテル part.2
>スレリンク(taiwan板)
> 688 美麗島の名無桑 sage 2008/03/18(火) 06:35:22
> >>686
> このスレは高級ホテル専門で。
> 安宿は、そのスレだった。
> そこが無くなってから、いつの間にか今の状況に。
↑という事らしいから、コッチは安宿専門って事でイイんじゃねーの?
15:美麗島の名無桑
08/03/22 09:52:50
>>14
ホテル板もあるのに、この板にホテルスレ2つは、いくら何でも大杉
16:美麗島の名無桑
08/03/22 21:26:13
どこの板でもいいけど、安宿スレがあるとうれしい。
高級ホテルには縁がないもんでw
17:美麗島の名無桑
08/03/22 22:53:59
台北車站周辺の安宿リストって無かったっけ?
18:美麗島の名無桑
08/03/22 23:01:12
>>15
つか"【台北】台湾のホテル【Taiwan】"と"台湾のホテル part.2"が重複してるだろ。
どちらのスレも格安宿のネタはし辛いし。
19:美麗島の名無桑
08/03/22 23:25:36
>>18
板が違って重複は有り得ないw
20:美麗島の名無桑
08/03/23 00:20:56
>>19
ホテル板は無視っつーことで。
つか「学問・文系」カテでホテルの話をするのが、そもそも間違いなんだがw
21:美麗島の名無桑
08/03/24 12:37:54
>>17
台北駅のそばならYMCAがいいよ。シーザーパークの裏で駅から至近距離。
22:美麗島の名無桑
08/03/24 19:54:57
>>17
↓コレのことかな、データが古いようなので要確認。
台湾の安宿(台北の安宿)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
↓自分はいつもココで安い所を探してるよ。^^
台北旅遊網
URLリンク(taipei.mmmtravel.com.tw)
23:美麗島の名無桑
08/03/27 00:25:28
もうみんなサンルートでいいんでない?
24:美麗島の名無桑
08/03/27 01:26:24
>>23
高過ぎ
25:美麗島の名無桑
08/03/27 22:39:33
>>23 出た、サンルートマンセーDQNw
なんで台湾に来てまで大戸屋で朝飯なんだよ
26:美麗島の名無桑
08/03/28 08:39:47
>>25
サンルート厨は海外旅行板にも定期的に沸くんだよな。
語学が出来ず、台湾が精一杯の外国といったDQNであるのは間違いない。
27:美麗島の名無桑
08/03/28 15:00:34
毒ギョーザ事件の真相
袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。
袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。
中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
28:美麗島の名無桑
08/03/28 23:40:03
>>26
ラブホを愛用してるチャレンジャーですか?
29:美麗島の名無桑
08/03/29 00:30:37
>>26
サンルートはウオッシュレットが有るから痔を手術後の旅行には有りがたいよ。
30:美麗島の名無桑
08/04/02 01:29:00
>>29 わかったわかった。もういいよサンルート。
31:美麗島の名無桑
08/04/02 22:11:55
今更、一楽園や山水閣に泊まってどうするんだ。
32:美麗島の名無桑
08/04/03 00:43:29
落ちぶれたくねーな。こいつらみたく。
33:美麗島の名無桑
08/04/03 03:11:58
ツアー最低ランク常連ホテルレベルの>>31よりさらに下のとこなんじゃないの?
貧乏ひとり旅か。学生じゃ無いとキツイな。
34:美麗島の名無桑
08/04/03 21:08:30
台北駅前や西門のボロホテルか?
35:美麗島の名無桑
08/04/03 22:47:19
しまむらの台湾子会社、開店11年目で初の営業黒字に
*しまむら <8227> は3日、台湾の100%子会社「思夢楽」の2009年2月期(今期)の営業損益が
200万円の黒字となり、1998年の1号店開店から11年目で初めて黒字を計上するとの見通しを明らかにした。
現地での商品調達の拡充で魅力が高まったことなどが背景。今年3月には、従来は日本から出張していた
商品関係の責任者を常駐させ、現地の事情や消費者のニーズに合った事業が行える体制を整えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
36:美麗島の名無桑
08/04/03 23:54:26
YMCAにでもいけば?
37:美麗島の名無桑
08/04/04 23:19:26
>>36
YMCAのどこが悪い。
駅前だし、安いし、シーザーパークに高い金出して泊まるより、100倍
マシだろ。
38:美麗島の名無桑
08/04/04 23:36:17
YMCAは部屋数が少ないからね。
39:美麗島の名無桑
08/04/05 03:37:39
>>37
貧乏人にはいいだろうね、100倍。
40:美麗島の名無桑
08/04/05 15:53:43
>>37
普通にサーザーパークのがいい
41:美麗島の名無桑
08/04/05 22:29:08
シーザーパークはいつの間にかロビーが狭く成ったな。
42:美麗島の名無桑
08/04/05 23:55:08
スーザーパークって微妙な立ち位置だな。やっぱ初心者向け?
43:美麗島の名無桑
08/04/06 21:23:08
セーザーパークは元ヒルトンの面影もないな。
44:美麗島の名無桑
08/04/06 21:30:25
後一万足せばシェラトンに泊まれるよ。
45:美麗島の名無桑
08/04/07 01:07:53
>>44 空気嫁ねーやつだなあ。
46:美麗島の名無桑
08/04/07 01:24:21
確かにサーザーパークだったら、もう少し金出していいとこ泊まる。
出せない場合は商務系のホテルにする。
47:美麗島の名無桑
08/04/07 21:10:48
駅前なら華華は?
48:美麗島の名無桑
08/04/20 09:44:45
>>1は
南国大飯店とかの1000NT$以下、アジア格安レベルの情報交換したかったのでは。
500位がベストだけど。
49:美麗島の名無桑
08/05/03 16:34:35
>>47
なぜかTVのチャンネルが少なくて映り悪く使えなかった。
英語・日本語はそこそこしか通じない。
フロントの少姐が客前でけろけろけろっぴーの団扇で暑さをしのいでいた。
朝食無料券はドトールで使用可。
値段の割りに別館の部屋は綺麗だった(コレ重要)。
中心地の割りにうるさくないので、まあオススメです。
50:美麗島の名無桑
08/05/03 21:49:17
>>49
寝るだけなら我慢出来る範囲だね。
51:美麗島の名無桑
08/06/11 23:26:14
中国から団体客が来たら格安ホテルは占領されるよ
52:美麗島の名無桑
08/06/14 12:52:41
ソ…
ソーザーパーク…
遅い…?
53:美麗島の名無桑
08/06/14 14:59:51
これだけ反日感情が高まると日本人は鴨にされるだけだな
54:美麗島の名無桑
08/06/14 15:56:09
中国は偉大
URLリンク(jp.youtube.com)
55:美麗島の名無桑
08/06/14 18:47:57
>>53
多くの台湾人は強行発言を批判しているか、どん引き状態だよ
56:美麗島の名無桑
08/06/15 14:19:56
>>53
日本で福田が「わーい、パンダパンダ!」って言ってたのと同じ。
57:美麗島の名無桑
08/06/16 18:53:57
ソーザーパーク
シーザーパーク
表記が統一されないったらありゃしない
[ae]で1つの文字みたいな表記もどうにかしてくれ
CAESAR PARK HOTEL
のことだよね?
初心者向けだと思う。
短期間(3日とか5日以内)で台湾旅行をして、台湾(の中のさらに台北圏)のこと(屋台街、商習慣)を知りたいなら都合がいいと思う。
場所柄まず迷子になることもあるまい(日本人いぱーい)。
場所柄ちと物価(衣服にしろ食料品にしろ衛生用品にしろ)が高いが。
初心じゃない人は・・・
ってなら俺が書き込まなくてもみんな行っちゃっている(高雄、花蓮、台中、台南、etc)だろうし。
話題を発展させることが出来ないんだよな。
スーザーパークの話題といったら
せいぜい、飲み水のペットボトル(2000CC)が200台湾元とかいてあることぐらいか(対策は歩いてコンビニに行って缶ペットの飲料を買いだめすること)。
あとは、建物の密度が高い(新光三越、台北駅ビル、)から、短時間で大量の建築情報が手に入ることかな>[建築関係者の思考回路]
三越
URLリンク(www.mitsukoshi.co.jp)
Shin Kong Mitsukoshi
URLリンク(www.skm.com.tw)
建築関係者(大工、設計者)なら旅行ついでに建物を調べるなんて当たり前か。