08/04/12 15:02:08
酒井の効果?
金美齢・黄文雄と同じ。
民進党=国民党より右翼的、というイメージを強くするのに大きく貢献した。
今の日本での左翼退潮を意図的に狙ったものかも知れない。
「民進党=右翼、親日的」というイメージは酒井と在日台独派残党によって決定的となった。
酒井は結果的には、台湾に関心を持った日本人を離反させただけ。
可能性としては、中国共産党のスパイであることが考えられる。
酒井が活躍すればするほど、日本では台湾への関心が低下する。
または、台湾=うさんくさい、というイメージが増幅する。
酒井は右翼としか思えないのだが、台湾の声・李登輝信者へ打撃を与えた。
右翼にしてはあまりに不可解な行動。
やはり、親台湾右翼を分裂させるために送り込まれた、中共のスパイと考えるべきではなかろうか?
共産党から敵陣営に送り込まれたスパイほど共産党を悪く言う。
自分が共産主義者だと悟られないためのカムフラージュだ。
反共主義者のイメージ(しいては、民進党=反共右翼のイメージ)を増幅させる目的はここにあると考えられる。
こうすれば、左派日本人は多く台湾から離反する。
喜ぶのは右翼ばかり。酒井の行動原理がここから読めはしないか?
馬英九=反日→台湾は反日化する!→日本人の台湾からの離反
という大目的を達した酒井。
今までの線で考えると、敗残者として帰国、または国民党への寝返りが考えられるが、
実際は、中共に「恩給」をもらって悠々自適の晩年を送る準備をしているのだろうw
彼からすれば、チベット暴動も政治的資源の1つに過ぎないのだろう。狡猾な男だw