08/05/26 04:14:31
============
小浜逸郎「弱者とは誰か」(PHP新書)(P162)
たとえば「売女!」とののしられたときに、ひどいことを言われたと感じて怒る女性は、
理屈から言えば、「自分は売春婦などという軽蔑されるべき存在ではない」という気持
ちを表明していることになり、それは、売春婦を卑しい職業と見る差別感情を持ってい
る証拠ということになる。
============
男性権力からひどいことを言われて女性が怒るというそもそもの問題を、
小浜氏はここでおもいっきり捨象しています。男性という特権に無自覚であるところから、
こういう論理のすり替えが起こってくるのでしょう。
ところで「売女!」とののしられた女性が「男権主義者!」とののしったところで、
「売女!」とののしるような男性の依って立つ男性というランク(権力の地位)は
確立されてしまっているため、たいしたダメージを被ることもなければ、
その地位が揺らぐこともありません。
小浜氏を無自覚にさせている背景、のみならず差別の背景には必ずそういうことが
あるのではないでしょうか。
小浜氏は男性と女性の権力関係の問題、女性差別の問題を、女性相互の問題に
すり替えるという、ひどく差別的なことを多分に無自覚にやっています。
『差別の自覚』と題した投稿で書いたことと、同根の問題でもありますが、
ほっといてもそうなりがちなことを、この人は詐術的な論理でもって補完している
わけです。
「俗に非ず」という志向性が特権的な地位に帰着するという性向をも孕んでるということに、注意深くあるべきでしょう。
301:名無しさん@社会人
08/05/29 06:38:00
>>298
本じゃないが、さっと読めるから比べてみな。
たかじんのそこまで言って委員会:「犯罪被害者の実名・匿名報道について」
URLリンク(erict.blog5.fc2.com)
小浜の「被害者の名前・写真の公開を疑う」
URLリンク(www.ittsy.net)
最低限の知識すらなく、自ら調べようともせず、切り口や視点がクソつまらない。
バラエティ番組の、一番ものを知らない出演者と同レベルのくせに体裁は賢しらに繕っている。
物書きとしてというより仕事への姿勢が非常に傲慢で怠慢なんだよ。
これを「一般層の代弁者」だとか「知識人」だとか言うのは図々しいだろ。
大衆は頭悪いままでいてほしいってな思想を下支えする野郎だよ。
小浜の執筆に意義があるとしたら、この程度でも言論でちっこい権力握って勘違いできた時代があったけど、
それはやっぱりまずいし恥ずかしいよねと、これからの世代にきちんと知ってもらう事だと思うよ。
302:名無しさん@社会人
08/06/05 22:32:47
自分は昔この人の信者で、この人の本ばかり読んでたけど
その後自分が狭い世界にいるってきづいた。
>>301
仕事への姿勢はたしかに、比較してみてよく分かるね
この人の文体が好きだったから、批判意識もなしに引き込まれてたなぁ
今日は、このごろ全然仕事しているの見ないから寄ってみた
糖尿病患っているって言ってたし
生きているのかなと
303:名無しさん@社会人
08/06/13 01:13:37
>>301の視点と切り口がクソつまらない件
304:名無しさん@社会人
08/06/15 01:42:45
>>303
批判のレスに難癖つけるのが現役信者の勤めなの?
301を貶めずに小浜の駄文が如何に素晴らしいか反証してみればいいのに。
おかげで301の指摘が的を得てるってことがよくわかったよ。
能なしのオウム返し御苦労さん。
305:名無しさん@社会人
08/06/16 19:14:03
>>304
いや、確かに301はつまらんと思うよ。書いてあることはわかるけど。
>小浜の執筆に意義があるとしたら、この程度でも言論でちっこい権力握って勘違いできた時代があったけど、
>それはやっぱりまずいし恥ずかしいよねと、これからの世代にきちんと知ってもらう事だと思うよ。
こんなとって付けたような結論をもってきて悦に入ってる時点で反証も糞もないんだよね。
306:名無しさん@社会人
08/06/19 01:27:57
>>305は幼稚な奴だなw
結局>>301が具体的に指摘した内容(無知で怠慢、傲慢な小浜。>>302も納得)については何も言えないのか。
〉とって付けたような結論をもってきて悦に入ってる
こんなのお前の印象と妄想でしかないよ。
301の意見がお前の気に入らないことと、お前が301の指摘に対して反証することは別の問題だろ。
都合良くすり替えるな。
失笑を買うのが関の山のお前より、301の方が全然まとも。
リンク先を読んだ奴が、各自判断できる材料を示した上で、自分の意見を言ってるからな。
そもそも小浜が金もらって地方紙に書いた「コラム」風の文と、
判断材料の一例を提出してまとめたにすぎない数行のレスの区別すらできないで、
糞もミソも一緒にしてるお前のレスが一番馬鹿でつまらん。
307:名無しさん@社会人
08/06/22 17:50:48
俺もこの人の文章嫌いじゃないんだがなあ
自分のよく知らないことは口出すべきじゃないよね
金もらって書いてるんだから、なおさら
308:名無しさん@社会人
08/07/05 05:39:17
>>301
>この程度でも言論でちっこい権力握って勘違いできた時代があった
たしかに。
宝島社系の批評誌や、小さな同人誌の世界で盛んに書いてた時期だな。
文字通り「勘違いできた」時期であって、実際外の世界からは、今も昔も相手にされていない印象を受けるよ。
だって、小浜は、自分が認める人が書いたものを引用して褒めたりするけど
その逆って、ほとんどみたことがないから。
まともに批判や検討の対象になったのを見ないんだよ(内輪のひとは当然除外ね)。
オリジナリティに欠けてると思うんだよね。
いろんな人の意見をパクって語ってるだけで。
しかも、手を広げて手を出してるから、けっきょくどれも中途半端という感じで。
この人は文章は上手くてかっこいいものが多いし(著作によってかなりばらつきはあるが)
まとめたり整理する力はある人なんだと思うけどね。
>>大衆は頭悪いままでいてほしいってな思想を下支えする野郎
「悪いままでいてほしい」と思ってるかは分からないが
「悪いままでいいんだ」とは思ってるだろうね。
ただ、大衆擁護の是非は、自分もバカで勉強不足だから、まだよく分からない。
最近は大著でも構想してるのか?
まだ10年ぐらい頑張って書いて行けばいいのに、最近老け込んでしまってる印象を受けるんだけど。
早く老人と認めろとか、生きたくもないが、死にたくもないとか、やる気なさすぎ。
人間学アカデミーのサイトも、やる気なさすぎ。
>>307にもあるけど
言論人としてのそんな心構えしかなくて、知らないことに口出すのは怠慢と言わざるを得ないと思う。
もっと自信を持って語れることに、的を絞って語るべき。
それができないなら、もう完全に引退した方がいいよ。
309:名無しさん@社会人
08/07/05 05:47:40
>>308
>手を広げて手を出してる
>書いて行けば
書き損じスマソ。
310:名無しさん@社会人
08/07/09 17:57:52
>>302
去年毎日新聞wで見かけた。何かコメントしてた、顔写真入りで。
風采の上がらない爺って印象だったが、とりあえず生きていた模様。今は知らないや。
しかしここまで論壇から無視されるとは惨めだ
>>301
まぁ、本でも、文献引っ張ってきちゃあ勝手な解釈つけて、不勉強な人を騙くらかすのが小浜の常套手段だから。
自分は90年代に小浜の本読んでみたけど、その当時から駄目だと思った。
能力ある個人の当たり前の努力や要求、主張を、さもKYな我が儘のように書くんだよね。
多分、村社会にしがみつかたい人間に都合がよいのだよ小浜の言論は。
村は同質性を求める。それは不愉快なものだが、その代わり守ってくれる。
だからみんな仕方なく同質性を求められても納得する。
けど、もう日本に村はなくなった。村共同体が日本型経営の崩壊で完全にこの列島から消え去ったからね。
最後のよりどころの企業=村の文化がね。
だから小浜が相手にされないのも、信者が団塊あたりにまだいるのも理に適ってる。
信者は、議論と喧嘩の区別もできない馬鹿だからすぐわかるね。このスレにも一匹いるね。
311:名無しさん@社会人
08/07/09 19:44:39
>>308
言論人としてのそんな心構えしかなくて、知らないことに口出すのは怠慢
たしかに。301が指摘してるけど、門外漢の被害者実名報道の話でも、
それなりに資料読んだり手間暇かけたことがわかれば、怠慢とは言われないよ。
法律専門家じゃないんだから、こっちも同等の知識なんて求めないし。
それで、法律家に頼んだら読めない面白い話を書ければ、金もらって書く意味も出てくるよ。
ていうか、その要求をクリアできてプロなのでは。
結局この人、これっていう地道な蓄積も自分の視点もないんじゃないかな。
勘違い起こしてるのは間違いないけど、実は自信なさそう。
この人の文読んでて、媚びてるなって感じたことがあるよ。賛成されたくて必死みたいな。
312:名無しさん@社会人
08/07/12 20:38:57
>>310
>>303は、ただの感情的な反発だから放置で。
>>311
>この人の文読んでて、媚びてるなって感じたことがあるよ。
俺もある。とくに保守派の人に対して。
>>302
つい最近教育関連の雑誌に寄稿しているのを見かけた。
ただ、あいかわらずのゆとり教育批判で自分的には「もういいよ」って感じだった。
あと、アキバ殺傷事件について産経でコメントしてたみたい。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>秋葉原で起きた無差別通り魔殺人は、限りなく「テロ」に近いと思う。
>半世紀前、左翼も右翼も元気なころ、社会党の浅沼稲次郎が右翼少年によって殺害されたが、
>彼がその時代に育っていたら、この右翼少年と同じような行動をとったかもしれない。
>日本政府は今後、社会一般に対する抽象的な「恨み」を抱きながら、
>それによって連帯することのかなわなくなった現在の孤独な国内テロリストたちへの
>感度を研ぎ澄ますべきであろう。
国内テロリスト・・・喩え方がつまらなくなったなぁ Orz
それに理屈も後づけっぽくて苦しいし、説得力に欠ける気がする。
ま、これは俺のクソ意見なんで、関心ある人は読んでみて。
313:名無しさん@事情通
08/08/06 18:00:03
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
314:名無しさん@社会人
08/08/07 09:03:04
スレリンク(sakud板:118番)
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
315:名無しさん@社会人
08/08/19 02:47:23
もう人間学アカデミーは今年度で終了っぽいですね
316:有栖川秀麿Jr
08/08/19 12:30:28
>>315
どうしてそう思うの?
317:名無しさん@事情通
08/08/20 15:37:15
スレリンク(philo板)
318:http://d.hatena.ne.jp/NEAT/20080920
08/08/23 18:14:53
人間学アカデミー第8期講義内容・要項
第8期テーマ 近現代を問い直す
定員
◎各回50~60名程度
◎シンポジウム100名程度
日程 日程は各講義のご紹介をご参照ください
時間
◎各講義15:00~17:30
◎シンポジウム14:00~18:00(予定)
会場
PHP研究所・東京本部6Fホール
東京都千代田区三番町3-10
◎地下鉄半蔵門線半蔵門駅下車 5番出口より徒歩5分
319:http://d.hatena.ne.jp/NEAT/20080920
08/08/23 18:15:49
【各講義】
◎<日本語で考える>とはどういうことか
井崎正敏 批評家・思考論
2008年9月20日(土)/10月4日(土)/10月18日(土)
◎正気と狂気の間
春日武彦 東京未来大学教授・精神科医
2008年11月15日(土)/12月6日(土)/12月20日(土)
◎現代社会批判を批判する
山形浩生 評論家・経済思想
2009年1月24日(土)/1月31日(土)/2月14日(土)
◎ポスト・ニヒリズム社会の展望
佐伯啓思 京都大学教授・社会思想史
2009年2月28日(土)/3月14日(土)/3月28日(土)
◎福沢諭吉思想の現代的意義
小浜逸郎 批評家
2009年5月16日(土)/5月30日(土)/6月13日(土)
◎シンポジウム
2009年7月4日(土)
320:名無しさん@事情通
08/08/23 23:20:32
■20代気鋭批評家同士の対談「大澤真幸と東浩紀はなぜ2000年代最高の評論家なのか?」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
321:名無しさん@社会人
08/08/24 21:21:06
掲示板が荒らされているのに放置されているのが気になります。
322:名無しさん@事情通
08/08/24 23:57:30
きっと管理者が多忙なのだろう
323:名無しさん@社会人
08/11/14 13:09:49
>>297、>>301、>>302、>>304、>>306、
>>308、>>310、>>311、>>312
君が小浜に相当なパッションを持ってる事だけは良くわかったw
つか殆ど自演っぽい。
324:名無しさん@社会人
08/12/05 03:57:09
そんなこといったらこのスレの大半は自演に見えるわw
325:名無しさん@社会人
08/12/05 14:00:18
( ̄ー ̄)
326:名無しさん@社会人
08/12/08 18:07:23
弱者を甘やかすな!!!!!!!
327:名無しさん@社会人
08/12/12 12:26:14
俺、今この人の講義大学でとってるよ
前から良く本を出版していてすごい人だと思ってたけど、
今さっき名前検索して、もっとすごい人だということがわかった
苅谷剛彦とかこの人と関連する人の作品のほうが多くよんでるけど
328:名無しさん@社会人
08/12/12 13:04:56
人間学アカデミーシリーズが、かなりグッドだと思います。
特に「心はあるのか」が良かった。
329:327
08/12/13 01:41:24
>>328
「心はあるのか」ググリましたけど面白そうですね
卒論が片付いたら読んでみようと思います
330:名無しさん@事情通
08/12/26 00:15:33
>>328
橋爪大三郎のやつでしょ?
あれ読んだけど、正直、面白くなかったよ
331:名無しさん@社会人
08/12/27 12:11:09
新自由主義と親和性があるね。弱者救済否定とか。