【労働問題は】赤木智弘【どこへやら】at SOCIOLOGY
【労働問題は】赤木智弘【どこへやら】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@社会人
09/05/08 00:43:24
>>344
まさか宮台にあこがれて「僕も有名になったんだ。せめて名門女子大を出た、
有力大学の名誉教授のお嬢さんとしか結婚したくない。」
とか言い出すんじゃまいか。ww
もち地域は東京限定で。

351:名無しさん@社会人
09/05/08 05:29:55
>347

>それはともかく

本当にともかくな内容を書くな、こいつは。
普通はどかかで通じる部分持ってくるもんなんだが。皮肉めいたものとして。

352:名無しさん@社会人
09/05/08 06:59:15
今週の眼光紙背についてはコメント欄のこれに尽きると思う。

>インセンティブが無ければ企業は雇用条件を変更しない、という当たり前のことを
>今更知ったのか。呆れて開いた口がふさがらない。

353:名無しさん@社会人
09/05/08 07:39:10
なんか今週はコメ欄が全然的外れなアジ文ばかりで変。

354:名無しさん@社会人
09/05/08 12:02:17
的外れなアジ文は一人で書いているみたいだが

355:名無しさん@社会人
09/05/08 13:40:22
>>347
自分が正社員になれないまはた喰いつめそうなときには、
企業は門戸を開けとあれほどわめきちらしていたくせに。
外国人については排除は当然かよ。
やっぱただのバカ。
超自己中なだけ。
仮に暴動起こされても、加藤化する外国人が出ても、
赤木には非難する資格も同情する権利もないな。

356:名無しさん@社会人
09/05/08 13:47:37
>>355
単に日本人の男らしさが崩れつつあることへの不安や不全感を訴えていたんですよ。
赤木には個人としての自立心はゼロ。
もはや役に立たなくなった多国籍企業以下の国家を、
未だに自分にだけは甘いお母さんのように考えて甘えているだけ。
きもい。

外国人をいじめたら自分はいじめられないばかりか、
金が儲かる出世ができると計算したうえでの弱いものいじめ、仲間外し。
日本男子の風下にも置けないってこんな奴のことだろ。

357:名無しさん@社会人
09/05/08 15:33:59
【農業】数日でやめた元派遣 甘くない現実と甘い発想-jcast [4/8]
スレリンク(bizplus板)

358:名無しさん@社会人
09/05/08 15:36:35
最初っから真剣にものを考える気なんてないんだよ、赤木は。

359:名無しさん@社会人
09/05/08 16:39:09
自己責任(笑)既得権(笑)構造改革(笑)グローバル化(笑)
オリックスが公的融資申請って・・・おいおい w
スレリンク(eco板)l50

既得権とか自己責任って言ってる奴らほど
既得権まみれで自己責任をとらないのが構造改革バカ、グローバル馬鹿の特徴。
息子世襲の子鼠、派遣会社役員就任のケケ中、 奥谷、宮公、便所そして
Fラン大学教授のくせに自宅でネット中毒で糞ブログのPV獲得と自著PRの池田信夫
や貧困ビジネスの城繁幸、赤木智弘しかり。


360:名無しさん@社会人
09/05/09 01:10:44
今度は外国人労働者にも嫉妬か。

3Kも厭わず必死に働き、生活を切り詰めて母国の家族への送金に熱心な外国人も多い。
一方、週3(4?)コンビニ労働で家族に寄生しながら趣味に余計な出費をするだれかさん。

同水準の賃金でも外国人を雇いたくなるよな。
実際には外国人の雇用って色々面倒なことが多いから、渋々、売れ残った日本人労働者の方
を選ぶ企業も多い。(でもそれが短期で辞めちゃったりするんだが)

361:名無しさん@社会人
09/05/09 05:19:07
赤木って戦争希望してんだろ。テロはどう思ってんの?

362:名無しさん@社会人
09/05/09 06:55:45
「希望は戦争」も今の眼光と全く同じで、完全に釣りに過ぎなかったんだな。
親のスネかじってのうのうとしてただけなのに、コンビニで働いてたというだけで、朝日が求めるワープア像に応じてワープア代表ぶって勝手に演じただけ。「希望は戦争」なんて論文じゃゃない。ただの作文。
だから今も評論家のフリだけで中身はなし。すでにみんな偽者だと気づいてる。
なのに本人だけがヤル気マンマン。頭の中ではすでに自分を大物扱い。この楽天ぶりには確かに嫉妬しますわ。
お幸せに。

363:名無しさん@社会人
09/05/09 10:23:09
>>962
しっかり赤木に釣られている奴が何を言う。
お幸せにwww

364:名無しさん@社会人
09/05/09 11:53:23
>>962に期待。どれだけ釣られるんだ?

365:名無しさん@社会人
09/05/09 12:17:56
>>363
>>364
962って?
わかりやすいね~w

昨日過去スレ全部見終わったが面白かった。
擁護スタイルの変化とかはわかりやすい位w初期の「芸人のネタだろ?」批判に
「彼は立派な論客です」と答えてたのはむしろ擁護の奴らだしなw

>>360
赤木の無責任さや既得権権益に固執するあまりの主体性のなさも
過去スレにしっかり記載されてた。

366:名無しさん@社会人
09/05/09 20:40:59
今週のライブドアのコメ欄を見ると、はからずも芸人厨が言っていたライブドアのコメ欄批判者は
”一見さん”ってのが証明されてしまったようだ。
うーん。

367:名無しさん@社会人
09/05/09 20:41:11
ohmynewsネタ
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)

URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(news.livedoor.com)

368:名無しさん@社会人
09/05/09 21:57:10
>>367
このざんげ記事を書いている人、自分ががんがればなんとかなると思いすぎ。
中の人の一部のひどさには驚いたけれど。
ただ韓国と日本の言葉の壁を無視してガンバリズムを唱えても意味ない。
それにプロ市民+αがルサンチマンまみれで、大した創造性もないのは当たり前だろ。
ホントに優秀でやる気も示す人なら、そんなところに入らないって。
ONがかりに長持ちしたり、一度や二度盛りあがったって、社会的意義はあったかどうか。JANJANもあるんだし。
そもそもベンチャーってつぶれやすいんだよ。
つぶれやすいってことは内部退廃もしやすいんだよ。
結局この元オーマイ編集記者の、
特定組織への過剰な期待と愛着を言い立てているだけ。

369:名無しさん@社会人
09/05/09 23:05:31
>>368
この書き手も「みなのことを思いやる頑張り屋さん」
という自分の長所アピールのためにオーマイ批判している。
しかし組織の中の個人にできることの小ささや、
そもそもルールやシステム、方針がすかすか・がたがた状態からの無理矢理の発車だったことを思えば、彼または彼女が何かしてもほぼ意味はない。
またマスコミ内部のプロたちの特権意識や一般市民との取材に関する常識や経験の断層について無頓着。
マスコミ側もプロ市民側もどっちもどっち的な外の世界への非常識や横暴さ、
または思いこみ・決めつけの激しさ等の問題はある。

おおかたプロだとなれあいでごまかしてきた事実認定・裏取りを、
いざ市民記者がやるという段になって厳格化したら、
ひっかかる記事が多くなったなんて事情もからんでいるのかも?

370:名無しさん@社会人
09/05/10 01:23:29
2009年05月01日 「スク水鹿は、民放連さんに差し上げます」 URLリンク(blog.livedoor.jp)
>●しばらくこんな感じで、更新していけば、3日に1回は行けるだろ。
2009年05月02日 「豚なんとかに釣られすぎー」 URLリンク(blog.livedoor.jp)
2009年05月03日 (エントリ無し)
2009年05月04日 (エントリ無し)
2009年05月05日 「理想を語る前に金を出せ」 URLリンク(blog.livedoor.jp)
2009年05月06日 (エントリ無し)
2009年05月07日 (エントリ無し)
2009年05月08日 (エントリ無し)
2009年05月09日 (エントリ無し)

三日坊主ならぬ三回坊主だな。ワザワザ宣言したにしては挫折が早過ぎなのが何とも赤木らしい。

371:名無しさん@社会人
09/05/10 01:32:54
>>369
まあ赤木の言うように原稿料上げたところで、何も変わらなかったのは確実だな。

372:名無しさん@社会人
09/05/10 04:06:30
>>371
最初から腐ってたんじゃね。
内部告発もいいが、自分を責めたり、他人を見下して同情したりで問題が解決するわけゃない。
なくなったばかりでショックな段階では多少ともそう思ってしまうものだが。
だいいち、部署間コミュニケーションの問題も、
優秀な人が集まっていたらどうでもいいことなんだし。

373:名無しさん@社会人
09/05/10 22:51:16
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
どうやら当事者様の出番のようだ。
ブログでも構わんから"引用して批評"してもらいたいな。

374:名無しさん@社会人
09/05/11 06:56:43
>安全安心言説に振り回されたって、ロクなことはない。
>俺は海外旅行に行く予定もないし、予防といっても、
>いつもやってる手洗いとうがいを、そのまんま続けるだけです。
>たいていの人にはそれで十分です。

アレのブログより抜粋。昨日たかじんのTVでやってたけど”うがい”ってインフルエンザ予防効果
ほとんど期待できないんだってね。粘膜にウイルスがついて感染するまでに
10分しかかからないからだそうだ。そして、予防としてうがいをするのは日本だけとのこと。

ブログの内容って、ライターとして書いてるのか一般人として書いてるのか、
線引きはどこなんだろうね。発言している内容について科学的根拠の裏づけを少しは
とってるのかね。芸人だから許されてるのかな。

375:名無しさん@社会人
09/05/11 08:48:16
>>373
三浦 展激白!なぜ下流おじさんほど、『デブ』になるのか
URLリンク(president.jp.reuters.com)

これで見落とされていることなんかを批判すればおもしろいね。

376:名無しさん@社会人
09/05/11 11:40:34
>>375
また統計もなく、いいかげんにもの言ってんだろ。

377:名無しさん@社会人
09/05/11 14:59:36
>>374
ライターとして使っている名前を出して運営しているブログでは
「一般人」だからいいかげんでいい、ということにはならないでしょう。
プロ意識がなさすぎ。「眼光紙背」に関しては赤木だけでなく
livedoor にもない。今回の記事のタイトルもそうだけれど
基本的な校正さえされていないんだから。

378:名無しさん@社会人
09/05/11 15:25:53
>>374
自分が海外行かなくても、
海外帰りの人と電車の中ですれちがったら…という想定がないのは
いかにも超自己中赤木らしいな。
まったく社会評論じゃない。ただの日記。

うがいや手洗いはみそぎの儀礼だろ。
神社でたぶん雑菌だらけの水で手洗いして口をすすぐいで清らかな気分になると変わらない。
このへんのおかしさを批判できないのは、手抜き仕事だな。

379:名無しさん@社会人
09/05/11 17:47:30
もっと社会政策の大家に添削されてから載せろよ!!

380:名無しさん@社会人
09/05/11 20:40:10
>>375
雨宮さん、大丈夫?!

381:名無しさん@社会人
09/05/11 21:04:47
>いつもやってる手洗いとうがいを、そのまんま続けるだけです。

なんでこういう所だけマメで神経質なんだろ?
その性格を仕事に向けれたら叩かれる事もなかったろうし
CPIでも問題なくやれたかも知れんしのに。

やっぱヲタ気質なんだろうな。好きな事、気になる事には徹底的にこだわるが
勉強や仕事は適当にやって金だけ貰おうタイプの典型。
それじゃCPIクビになっても仕方ないだろ。

382:名無しさん@社会人
09/05/11 23:02:47
>>381
それも「神経質にやってること」が的外れで「目的の実現」に対して「適切な手段」になってない。
にもかかわらず頑固に周囲の忠告を受け入れず、自己対象化もできないから、
「ムダに神経質」だと周囲から忌避される。それで実家に戻っても職を紹介してくれる
友人、知人のひとりもいない、ということでしょ。

383:名無しさん@社会人
09/05/12 00:35:31
>>379
別にそこまでやらなくてもいい。
編集者のレビューを受けるだけでもだいぶ違うはずだ。

384:名無しさん@社会人
09/05/12 01:17:43
>>383
それは正論。
しかし
「賢げな中流出身とおぼしき若い男の子が、
何年もコンビニバイトではプライドが立たなくてかわいそう」
と同情に流されて赤木を起用したマスコミにそれができるかな?

385:名無しさん@社会人
09/05/12 07:05:47
>>375
俺の会社は薄給で有名なところだけど、肥満率は世間一般となんら変わらない。
というか、むしろ痩せ型の比率が若干高い感じすらする。

386:名無しさん@社会人
09/05/12 10:30:46
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!Ⅳ
スレリンク(haken板:300番)
名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2009/05/11(月) 21:03:46 ID:1SDWz5e30
新卒至上主義をなくしたところで
無定職者(大人の姿をした赤ちゃん)を長くやってた派遣社員を
すすんで採用する企業があるの?

無いと思いまちゅ(笑)

387:名無しさん@社会人
09/05/12 12:44:41
 新型インフルエンザの感染が拡大している米国で、わざと感染して免疫をつけようという「感染パーティー」が話題になり、米保健当局が10日までに「個人と子どもを危険にさらす」と警告する事態になった。

 専門家によると、こうした方法は感染第2波に対する免疫がつく確証がない上、個人の健康状態によっては重症化したり、家族や同僚に感染を広げたりする恐れがあるという。

 ニューヨーク・タイムズ紙などによると、この種のパーティーは近所で水ぼうそうなどに感染した子どもが出た際、
ワクチン接種を嫌う親が子どもに免疫をつけさせるためにわざと感染させる集会で「チキンポックス(水ぼうそう)パーティー」などと呼ばれる。

 米国では、新型インフルエンザの感染確認が10日までに2500人を超えたが、大部分は軽症で回復しているとされている。1918年に出現したスペイン風邪のように秋に第2波が再来し、
強毒に変異している可能性があるとの専門家の予測も広く知られ、インターネットなどで「今のうちに感染したほうがいいのでは」と話題になったという。

 疾病対策センター(CDC)のベッサー所長代行は記者会見で「大きな間違い。(全体の傾向と)個人への影響は別だ」と述べ、危険なパーティーを試さないよう呼び掛けている。


388:名無しさん@社会人
09/05/12 12:56:08
>>387
ウイルスの寿命と進化の速度がたいへん速いことを考えれば、ばかげたパーティだ。
いったい誰がこんなばかなことをあおってんだか。

389:名無しさん@社会人
09/05/13 14:25:16
>>386
赤木化しなけりゃ派遣だから赤ちゃんとは限らないよ。

390:名無しさん@社会人
09/05/13 18:44:24
堀江貴文は40年前に月に行けたのなら、今頃は人が冥王星あたりまで行ってたっていいじゃないか、
というような話をしていたがその感覚はよく理解できる。
過去にそこまで行ったんだから現在はもっと前にいるべきだ、という進歩至上主義とも言うべき感覚。

別に宇宙探検に限らない。他の文化的なことでも、「現在はもっと前にいるべきだ」という感覚は必要なものだ。
こういう感覚がなければ物事はどんどんダメになるのではないだろうか?

そして、今やそういう感覚を持つ優秀な人間はやはりIT関係、あるいは金融方面に集中してしまっているのではないだろうか?
堀江のような突出した人物だけではなく、「ブログがチョイ人気程度」の者を見てもそういう気がする。

問題なのは、彼らがITや金融だけに特化して優秀である、ということではないことだ。
「あいつらは、コンピュータや投資だけが得意の機械野郎さ。人間的なこと、文化的なことは何も分からない機械化人さ、そうだろメーテル!」
的なことが通用しないということだ。

例えば、こんなことがあった。去年、日本近現代文学史上最重要と思われる人物の全集が出て、高い本なので買った人の
レビューを参照しようとググってみると、出てくるのが「ブログがチョイ人気程度」のプログラマーだけだったりする。
ネットで「ヒヒョウ」とか言ってる輩は、読んでないばかりか名前すら出てこない。
ネットだけじゃなく文芸誌に書いているようなのでもダメだね。

まあ、時代によって才能のある人間が集まる場所が違う、というのは当然といえば当然の話だ。
昔は人文関係にもそれなりに優秀な人間が集まった。
しかし、浅田彰、宮台真司、福田和也あたりが最期だったね。

今、文学とか批評とか言ってるのは最早特殊学級の様相を呈している。
(こういう人達は自分の写真や映像をネットに提示するときは注意して欲しい。
とにかくもう顔が違うんだよ、IT関係とかの人と比べて。俺は人事ながら、こういうことに結構ショックを受けるのだ)。

やはり、テクノロジーと経済というのは恐ろしい。
嘘を曝いてしまう、というよりも、「本当のこと」を「嘘」に引きずり降ろしてしまう。

しかし思えば、現在のような新帝国主義の時代というのはそういうものかもしれない。

391:名無しさん@社会人
09/05/13 19:04:43
今週のSPAを立ち読みした。
憲法9条議論してる暇があったら、さっさと結論をだして、
労働問題について議論すべき、みたいな内容だった。

得点をつけると100点満点中、7点ってとこ。

飽き飽きする。対比させて強引に労働ネタに持っていくパターン。
彼はライターとして生きるよりも、コンビニレジ打ち師として
生きたほうが社会貢献度高いんじゃないか?


392:名無しさん@社会人
09/05/13 19:11:25
>>390
どっかで見たことある文章だな

393:名無しさん@社会人
09/05/13 19:26:45
>>391
真面目に働くのが嫌で赤木は今の商売やってんだから
今更普通の職業なんかやりたがらないだろ。
ってか雇ってくれるコンビニもないだろうし。

394:名無しさん@社会人
09/05/13 22:06:10
明日はlivedoor更新か・・・
先週みたいに「それはともかく」なことをされると、ネタ予想する気も失せてくるな。

大きな話題といえば小沢ネタだが、妄想の取っ掛かりすら得られないだろう。
トヨタや電通の赤字ネタかな。
「大赤字を出しても大企業の社員には地位と収入が云々・・・」

それはともかく、富山県が人手不足の警備員の募集や養成に力を入れるそうだから、
赤木先生は応募してこればいい。エントリーシートで弾かれることはないだろうし。

395:名無しさん@社会人
09/05/13 23:06:27
>>394
ブログのネタを見ると、ココの予想がかなり当たっている。
そういう意味でも一般人のブログのほうが意外性があって面白い。

396:名無しさん@社会人
09/05/14 05:10:08
>>394
>小沢ネタ

赤木には政治史の知識・ボキャブラリーが圧倒的に不足しているため、
コメントできないでしょう。

397:名無しさん@社会人
09/05/14 05:55:47
>>391
「憲法の理念としての普遍性が理解できない」というダメさの程度では
赤木≧右≧左だね。左も理解できているわけではないので、たとえば、
爆笑太田と中沢新一の「憲法9条を世界遺産に!」のような発想は出てこない。

人権侵害装置としての国家の暴力を統御するために「国民の権利」を定めたものが憲法なんだから
「改正」するなら「削除」「すでに承認された権利を制限するような
加筆、訂正」は認められない。一度「削除」「すでに承認された権利を制限するような加筆、訂正」を認めれば、
それは「人権侵害の権利」を国家に与えたのと同じこと。
つまり「最大多数の最大幸福」という功利主義原則がその暴力性をフルに発揮できる状況ができあがる。
マイノリティの権利を侵害することが容易になる。

幸福追求権を氷河期世代には認めない、という氷河期世代以外のコンセンサスが成立して
憲法に「氷河期世代を除く」と加筆される可能性を考えないんだろうか?
「迫害妄想」がきついわりには赤木はそういうところ鈍感だね。
「取り返しのつかないこと」に対する感性の鈍さが赤木にはあるね。
これって氷河期世代の特徴として一般化できるのかな。

398:名無しさん@社会人
09/05/14 07:32:15
>人権侵害装置としての国家の暴力を統御するために「国民の権利」を定めたものが憲法なんだから
>「改正」するなら「削除」「すでに承認された権利を制限するような
>加筆、訂正」は認めら>れない

一行目の認識は正しいけど、その後に飛躍がある。
国民の生命を守るために軍隊は必要という概念はないの?

399:名無しさん@社会人
09/05/14 08:36:54
よそでやれ

400:名無しさん@社会人
09/05/14 09:29:51
国民の生命を守る権利を9条により削除されたとは考えないんだな

401:名無しさん@社会人
09/05/14 11:18:49
>>398>>400
「国民の生命を守る権利を9条により削除された」とは考えないな。第二次世界大戦後、戦死した国民が一番少ないのは日本だと思うけど。
Spa! で赤木も自衛隊が十分な実力をもつことを認めているけれど、それなら「先制攻撃ができる軍隊」でなくても「自衛権の十分な行使」が可能ならそれでいいということかと。

国民が戦地に赴き生命の危険にさらされたりする可能性や先制攻撃されることを危惧した他国から攻撃される可能性が生じて
今生きている日本国民の生命が現在よりも危険にさらされる可能性が増大したり、 先制攻撃であるひとつの国の国民を
すべて滅ぼすことは不可能なわけで禍根を残し将来の日本国民の生命を危険にさらす原因を生じさせたりするよりは、
国民の生命を現在及び将来にわたって守るには、過去の歴史的経験からして現状維持が有効じゃないかな。

その一方で安全保障概念の転換をどうやって行うか、日本を攻撃することで相手にも経済的政治的なな不利益が生じる状況をつくりながら、
理念の実現をどう図るかというのが、自衛権の行使と絶対平和主義の折り合いのつけ方のひとつでしょう。これ以上はスレ違いなので>>399のいうようにやるならよそで。

402:名無しさん@社会人
09/05/14 11:23:05
9条の基本は負け組に対する交戦権の剥奪

403:名無しさん@社会人
09/05/14 11:24:10
9条改正反対派は勝ち組の尻馬に乗って
自分も勝ち組にいたいという倒錯した人達

404:名無しさん@社会人
09/05/14 12:24:29
今週のは前半は比較的マシだが後半なんで軋むんだ?
予防措置より治療を優先せよってさ、まだ感染者が少ないからこそ
予防措置が感染拡大防止の効果を発揮できるんじゃね?

それと過剰に騒ぐマスコミって赤木もその一つだろうに。
恥とかクビを恐れて治療を受けないってさぁ空気感染する、ある程度の治療法が
確立してるインフルエンザを初期の頃のエイズと混同するなっての。
あと医療はサービス業じゃないのであしからず。

405:名無しさん@社会人
09/05/14 18:00:48
SPA! の記事読んだ。
感想は、あほらしいのひとこと。
あいかわらず関連のない話題を強引に接ぎ木する思考の弱さを路程している。
左派が憲法九条を盲信し、雇用問題に無関心・無理解なのは事実だ。ただし九条信者が他の社会問題はおろか、9条以外の憲法にも無理解であることを赤木は見落としている。
右派は九条をいいわけになにもしないと赤木は言う。
しかし、いくら右派でも、まさかを無視するわけにはいかないことが分かっていない。

406:名無しさん@社会人
09/05/14 20:28:36
ライブドアもSPAも面白くないからどうでもいい
スレ違いかもだが

【政治】 ピースボート「海賊に対する海自派遣は反対!でも、私達を海賊から守って」…海自護衛艦に護衛依頼★7
スレリンク(newsplus板)

これについて意見が欲しい
サヨって皆こうなの?

407:名無しさん@社会人
09/05/14 21:07:24
>>401
「自衛権の十分な行使」の定義に「先制攻撃ができる軍隊」が含まれる可能性があるけどね。
ネガティブリストが曖昧なままで存続する軍隊ほど危険なものはない。
だから、9条は変更必要。

>>406
彼らはダブスタが基本だからねぇ。

408:名無しさん@社会人
09/05/14 22:09:13
>>405
訂正。
右派でもを無視
→いくら右派でも現行憲法を


しかし赤木は経済・雇用・福祉政策と軍事・安全保障政策の区別ができないのな。
軍事費を小さくし、平和な中でこそ商売繁盛、
という構想が嫌いでかなわないようだ。

409:名無しさん@社会人
09/05/14 23:17:53
そりゃ護衛艦派遣を自己責任論で批判するやつだからね。
夜警国家という言葉も知らんのだろ。

410:名無しさん@社会人
09/05/14 23:27:14
>>409
えっ。そんなことまで言っているんですか。
うわぁ、末期的だなぁ。

411:名無しさん@社会人
09/05/14 23:41:04
>>407
これは9条以外のこと、憲法以外のことでも言えるわけなんだけど
「理念」と「現実」が食い違っている、だからその「理念」は「欺瞞」だ、
したがって「理念」を「現実」に合わせるべきだ、というのは変なのよ。
赤木もそうだけど、それは「理念」というものがわかってない。

マイノリティの権利獲得の歴史や社会権が人権として承認されるまでの過程を
みればわかるように、「理念」と「現実」との食い違いは「理念」に照らして
「現実」を変えて、「理念」が実現される諸条件を「現実」において成立させていくことで漸次的に解消されていくもの。

ある女を相手にしている男が自分がテク無しで早漏だったから女をイカせることができないのを
女のせいにするようなもので、「歴史的なテク無し早漏」の称号を赤木には授与してあげたい。


412:名無しさん@社会人
09/05/14 23:44:32
海賊対策こそ自己責任
URLリンク(blog.livedoor.jp)


>海賊がもし「相手の船に乗り込んで、乗組員を斬り殺して積み荷を奪って船を沈める」
ような連中だったら、これは退治しないといけない。

>けれども今の海賊は「乗組員を人質にとって、企業に対して金銭的要求をする」わけですよ。
それは「公海」というルートをとる以上は、企業が負うべきリスクに過ぎないのです。
リスクは商売の上での自己責任なのだから、企業が金を出して傭兵会社にでも護衛を頼めばいいはずなのです。

>というのが、昨今の自己責任論を演繹(用法あってる?)した場合に、本来社会が至るべき結論だと考えられます。
私は自己責任論者ではないので、そんなことは思ってませんので念のため。


413:名無しさん@社会人
09/05/14 23:51:46
>>412
> >昨今の自己責任論を演繹(用法あってる?)
あってません。

414:名無しさん@社会人
09/05/14 23:59:31
>>412
続きのほうがより興味深かったかもしれん


>ところが、上記スレの2ちゃんねらーの反応もそうなのですが、
これだけ個人に対する自己責任論が大合唱される中で、企業に対しては自己責任の自の字も出てこないのです。
 
>ならば、海賊の件だって、どうして日本が海自を出す云々の話になるかといえば、
実際に命の危機に去らされる乗組員の命を守るためではなく、
身代金という企業の不利益を無くすために自衛隊を出せって話になっているのですよ。

>それは「人が襲われているのだから、守るのは当たり前」などという純粋な論理ではありません。
そういうわけで、私はこうした反応に自己責任論のダブルスタンダードを見るわけです。


415:名無しさん@社会人
09/05/15 01:30:10
>>414
> 実際に命の危機に去らされる乗組員の命を守るためではなく、

「乗組員の命は実際には危険にさらされていない」というのが赤木の言説の重要な拠り所のようだが、
何か根拠はあるんだっけ?

416:名無しさん@社会人
09/05/15 06:20:04
>>413
こんなもんちょっと論理学や議論術の本かサイトでも見て再確認すりゃいいのに。
そんなにコメント欄でかまってほしいのか(失笑)。

417:名無しさん@社会人
09/05/15 06:33:01
>>413
なんか高学歴者に媚びているみたいでいやな感じ。
プライド・屈辱と大騒ぎのわりには、セルフメイドとしての誇りはないようで。

418:名無しさん@社会人
09/05/15 09:14:48
>>411
ヴェーバーの言う「理念型」だね。

平たく言うと、理想と現実との違いが赤木には分からない。
そこにわずかでもズレがあれば>偽善・欺瞞 と叫ぶだけじゃ
ワン・パターンすぎるため、読者は退屈する。

419:名無しさん@社会人
09/05/15 18:10:55
社会においては現実と理念の区別はいっそう不明瞭。
現実と呼ばれているものの正体は理念間の闘争。

420:名無しさん@社会人
09/05/15 18:45:24
「タバコが迷惑なら、子育てだって迷惑だ!」で話題騒然の記事の作者にインタビュー!
URLリンク(news.livedoor.com)
もうひとつ気になったのは、「社会的に意義があるから子供を産む」「少子化だから子孫を繁栄させなければいけない」的なコメント。たしかに現在の日本は少子化が問題になっていますが、世界的規模で見ればむしろ人口爆発の方が問題になっています。
また、日本でも1970年代は団塊ジュニアの誕生で人口増加が問題になっていました。そんな時代にはたして「私は子供を産まない」という選択肢があったでしょうか? 私はなかったと思います。
 現在の日本は、子供を産む人にとって都合のいい社会状況があるだけなんです。「子供を育てる人は尊重されるべきだ」という声は間違いではありませんが、そういった考え方が行き過ぎると「子供を育てない人は尊重しなくていい」
という考えにつながりかねません。単身者はもちろん、子供を産まない選択をした夫婦や、不妊などで子供を産めない夫婦に否定的な言説が出てしまうのです。
 今回の反発は私個人に対するものでしたが、これがそのまま子供を産んでいない人への反発になることも珍しくはないでしょう。たとえば、批判のコメントの中に「赤木は子供を産んでないんだから、
子育てや教育に対して何も言う権利はない」というのもありました。でも、そんなはずは絶対ないんです。個人個人は社会に参加しているのですから、その社会に対して何かを発言する権利はある。ところが、それが単純に否定されてしまうのは嫌ですね。

 そういった意味で、子供を育てることは義務でも偉いことでもなく、あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない、と考える方が自然だと思います。
URLリンク(trend.gyao.jp)

421:名無しさん@社会人
09/05/15 19:24:51
>>419
補足サンクス。
そうだね。理念もまた複数あって、
互いにヘゲモニーを競ったり、影響し合ったりしている。
赤木にはそのせめぎあいや休戦状態を見る目がないのかな?

422:名無しさん@社会人
09/05/15 21:36:47
>>420
リンク先、「喫煙」は「絶対悪」、「子育て」は「絶対善」とされているから
対比するのに都合がよかった、と言ってるね。アホか。

「喫煙」と「子育て」は「個人の幸福追求にとどまる度合」が異なる。
だから、URLリンク(news.livedoor.com) にあるように
「子育て」は「個人の行為」ではなく「協働」で行われうる。

「趣味」だから「同じ」、ではなく、「趣味」にもいろいろある、という話はできないのか。
「趣味」により得られる「幸福」が「自分だけにとどまる度合」の違いで
社会的にどの「趣味」をどうサポートするかは異なり、これはサポートするが
これはしない、といった選択はなされうる。赤木の「幸福」概念は
「スターリン=利己主義者」にふさわしく、あまりにも貧しい。


423:名無しさん@社会人
09/05/15 21:44:41
>そういった意味で、子供を育てることは義務でも偉いことでもなく、
>あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない、と考える方が自然だと思います。

「子供を育てること」が仮に「義務」「偉いこと」であったとしても
「子供を育てること」 は「あくまでも個人が自分の責任においてやっているにすぎない」と言えるよね。
「義務」「偉いこと」を「あくまでも個人が自分の責任においてやる」だけのことで。

これ、赤木本人も何言ってるかわかってないんじゃないのかな?

424:名無しさん@社会人
09/05/15 21:50:26
子育ては迷惑なこと
たばこも迷惑なこと

子育ては偉いこと
たばこも偉いこと

425:名無しさん@社会人
09/05/15 23:32:21
>>412
海軍の出自って自国商船の護衛なんですけどね。
それより、
企業への公的資金注入については何の異論も無いのか、
経営こそ自己責任でしょうが。

>>424
「子育てが迷惑なら、就職氷河期救済だって迷惑だ!」とでもコメントしてやればよかった。
それにしても、
赤木氏の記事は幅の広がらない、煽りが自分に帰ってくるようなものばかり。(にやり)

426:名無しさん@社会人
09/05/16 00:29:19
竹中で思い出したんですが、「金持ちがもっと金持ちになると皆が豊かになる」とかいうトリクルダウンと「俺らが貧乏になると皆貧乏になる」という正社員、公務員の主張がそっくりな気がするんだけど。

427:名無しさん@社会人
09/05/16 00:38:58
>>426
久しぶりだねトリクルダウン君。元気だった?

428:名無しさん@社会人
09/05/16 01:19:28
>>425
それよりもまずは>>406のリンク先のような矛盾こそ避難すべきだろ、赤木は。
まあ彼のサヨク心では無理なんだろうけどね。

429:名無しさん@社会人
09/05/16 03:27:40
赤木はプロレスラーのマイクパフォーマンス派からいえば
企業が儲からないと税収減で再分配できないで
その再分配を決める役所が今度は機能しなくなるぞコラという流れですか?

430:名無しさん@社会人
09/05/16 03:58:02
「騒ぎすぎ」とか言ってたけどこんな記事が出てきたよ

【新型インフル】 "国内初の発生か" 感染濃厚の神戸市の男子高校生、海外渡航歴なし…確定は土曜午後★2
スレリンク(newsplus板)

★新型インフル:神戸の高校生、感染の可能性…渡航歴なし

・厚生労働省は16日未明、神戸市在住の男性が発熱などの症状を訴え、神戸市環境保健
 研究所で遺伝子検査をした結果、新型インフルエンザ感染を示す判定が出たと発表した。
 神戸市によると、同市内の男子高校生。男性に海外渡航歴はなく、国立感染症研究所が
 改めて検査を実施する。感染研でも同じ結果なら、検疫での水際阻止ではない国内初の
 感染者発生になり、感染ルート解明が急務になる。今回のケースが確定すれば政府行動
 計画は第1段階(海外発生期)から第2段階(国内発生早期)に移行する。

 政府はこれまで、新型インフルエンザ発生国からのウイルス上陸阻止に対策の力点を置き、
 これまで4人の感染者を水際で発見してきた。しかし、渡航歴のない人の感染が確定すれば、
 対策の大幅な転換が必要になる。

431:名無しさん@社会人
09/05/16 09:02:10
>>423
子育てが>個人の自己責任なら、
家族・親族・近隣・政府・企業等による支援はいらないとでも?
赤木は育児ノイローゼの母親等を増やしたいのか。
やはり女性、特に母への復讐感情に突き動かされている。
客観的・総合的視野はゼロ。
ただひたすらエゴイスティックなだけ。
反吐が出そうになる。

432:名無しさん@社会人
09/05/16 09:03:31
>>424
整理、乙です。

それにしても、見事に粗雑な非論理的思考そのものだね。

433:名無しさん@社会人
09/05/16 09:05:28
この調子では、赤木は産休・育休には反対、
逆にタバコ休憩やタバコ手当には賛成しそうな勢いだ。w

434:名無しさん@社会人
09/05/16 12:45:10
>そんな時代にはたして「私は子供を産まない」という選択肢があったでしょうか? 私はなかったと思います。

日本の出生数の年次推移、母の年齢(5歳階級)別の統計では
そのあたりから出産数が大きく減るわけだが。そうでないと少子化にはならない。
そしてたとえば20~24歳、25~29歳までの年齢階層だと75年から85年までの出生数の減少よりも、
85年から94年、94年~04年と、女性の仕事と家事労働をサポートする制度構築が
進むたびに段階的に減り方はおだやかになっている。

労働力の女性化がグローバルに起きたにもかかわらず、仕事と家事労働との両立をサポートする制度がなかった
70年代半ばから80年代半ばに「私は子供を産まない」という選択をせざるをえなくなった女性が増えた。
どうして、そういう基本的な事実を無視して「妄想」でものを言うんだ?
インタビュアーもバカなの? 「少子化」っていつから起きていると思ってるの?
「少子化」って言葉知らないの?

435:名無しさん@社会人
09/05/16 13:27:38
>>421
うん、つまり赤木のものの考え方には「客観性」がない。

それに加え、論理性も欠如しているのは>>424の整理の通り。
いくら最後に「喫煙も子育ても同じ迷惑な趣味なんだから互いに我慢しましょう」と言おうと
「同じ迷惑な趣味」ってところがまず違う。

さらに統計的な事実は無視。公的なインタビューでもそれなんだから驚く。
>>420の記事を掲載したやつは「何匹目かの柳の下の泥鰌」を狙ったようだけどあてがはずれたみたいだね。

436:名無しさん@社会人
09/05/16 13:27:56
>>434
まったく。ものごとのすべてが赤木の主観、管見だけで起きるとでも言いたいのだろうか…。

437:名無しさん@社会人
09/05/16 14:37:18
>>420のライブドアの元記事については、「俺に公的空間で禁煙しろと言うなら、
おまえは公的空間で育児放棄しろ」と喫煙者が主張することで「公的空間での喫煙の権利」が
社会的に承認されるかどうか、そんなこと考えなくてもわかりそうなものだとしか思えない。

赤木のコミュニケーションスキルの低さが出てるだけなんじゃないの、あれ。

438:名無しさん@社会人
09/05/16 15:30:36
>>420
>今回の反発はわたし個人に対するものでしたが、これが子どもを持たない人にも

向けられる可能性なんてゼロ。
子どものない人のうち喫煙者にわけわからん因縁で食ってかかるのは赤木くらい。

439:名無しさん@社会人
09/05/16 15:33:02
この調子じゃ、赤木に友達がいないなんてのも、単なる赤木の根拠なき思いこみかもな。
それゆえに、「思いこみの自己成就」を招いたのだったりして。ww

440:名無しさん@社会人
09/05/16 15:53:04
>>420
> 子供を育てることは義務でも偉いことでもなく

こいつは民法第877条を知らんのか。

441:名無しさん@社会人
09/05/16 20:49:19
>>439
いや、こんな奴に集う一般人なんかいないだろ。

仮に記事が「ただ単にキャッチ狙いでアホ文書いただけです」としても
リアル赤木の借りてきた猫状態と、他者のブログでの異常粘着や
ネット弁慶ぶり見てると利害とか抜きでは対等な人間関係を
築くのは極めて困難だろうし、何より彼女いない歴=年齢
には最低限ならないはずだ。

442:名無しさん@社会人
09/05/16 21:15:24
俺は収入が少なくても子供を生み育ててる人は
尊敬する。減税措置や、手厚い福祉を施すべき対象だとも思っている。
俺と同じ様な価値観の人間の存在すら認めない赤木には嫌悪の念を禁じえない。


443:名無しさん@社会人
09/05/16 22:10:52
>>442
そりゃふつう程度の良識、情緒、社会性があれば誰でもそうなる。
ならないのは商売仲間くらいのもの。

444:名無しさん@社会人
09/05/16 22:43:27
平成19年1月~12月犯罪統計
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
平成19年(2007)の殺人発生数は戦後最低
殺人以外の強盗、強姦、放火も、それぞれおととしの10%前後も減少

格差が開いて犯罪増加というのは大嘘だな

445:名無しさん@社会人
09/05/16 22:51:01
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。

  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…

─ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。

『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』

そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。


446:名無しさん@社会人
09/05/17 10:32:15
共産党が無理矢理結婚させちゃったみたいな知的障害者親子供2人ぐらい
って生きる価値あんの?

447:名無しさん@社会人
09/05/17 11:49:50
>>440
赤木に民法とか言っても。
だいたいもし赤木の知り合いの女性が育児ノイローゼを訴えたとしても、
そんなものは個人的な話であって、
おれみたいな天下国家の問題を考えるのにふさわしくないと言い放ち、
冷たく足蹴にするだろ。
全共闘バカおやじと何も変わらないんだよ。鈍感で思考停止で。

だいたい今時丸山真男をひっぱたきたいって何よ。
大学の先生の地位が下がって何年?
すべての善きものは大学から流れ出るなんて高等教育神話をいつまで信じてんの?
六本木ヒルズ族からすりゃ大学教員なんて給与も低いし、
マスコミやネットでも叩かれるし、
雑用が多いし非常勤の賃金圧力にあって同じ給与でもこれまで以上の労働密度を求められている。
そんな層を叩いてどうなるの。
結局今さらのように、意味のない、実効性もないことを叫んでただけじゃないか。

448:名無しさん@社会人
09/05/17 12:01:50
なんで親の贅沢のツケを、子供が払う必要があるのか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

>話は変わって、30代の自殺が増えているらしいですよ。
貧しい団塊ジュニア世代が死んでくれると、国も福祉を提供する必要がないから、万万歳ですね。
まぁ、だからこそ社会は一丸で若い男性を殺しにかかっているわけです。だから当然、自殺者は増えますね。
個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。


なんというか・・まあ皆貴方みたいに成人しても親元で暮らして所得移転を受けられるとは
限らないからね
貴方が招いた事態じゃないからこの物言いもありかもしれんが
どうも頭の線が一本切れてる感じがするのは気のせいか?
ライブドアの文見てもそうだけど


449:名無しさん@社会人
09/05/17 12:13:04
民法よりも憲法が優先されるんだよね?

450:名無しさん@社会人
09/05/17 12:36:02
>>448
女性の苦難が分かっていない。
他世代への理解もない。
最低。

451:名無しさん@社会人
09/05/17 12:43:46
女の泣き脅しもよく駅前でやってるよ

452:名無しさん@社会人
09/05/17 12:48:14
>>448
暴論というよりキチガイじみてる。何度も何度も怨嗟の回路を脳内で
働かせてるうちに、その思想が世間一般で通用するものと錯覚してるように見える。

453:名無しさん@社会人
09/05/17 13:21:28
>>448
ブログもあいかわらず詭弁だらけだな。

今も女性差別はあるし、それは家社会だけではなく、
会社社会にも地域社会にもどこにも遍在する。
だから問題なのに。

また赤木に苦情を言うフェミは、どちらかといえば嫌味・皮肉を言っているのではないか。
文脈がつかみにくいし、要検証だ。

454:名無しさん@社会人
09/05/17 13:23:51
>>451
その統計的妥当性は?

455:名無しさん@社会人
09/05/17 13:25:17
最終的に格差社会ネタに絡める
共産党の駅前演説との類似性の%

456:名無しさん@社会人
09/05/17 14:29:42
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> 私も「強者女性は弱者男性を養え!」と主張したら、その手の連中に「なら、女性が浮気しても
> 暴力を振るってもいいんだな?」みたいな事を言われたしねー。なんで男性が強者として配偶者
> に暴力を振るうことを非難してきた連中が、女性が強者になった途端にそれを肯定し、恫喝の
> 材料として利用できるんでしょうか。

そりゃ「性差別を前提にした扶養システム」の裏側に「浮気」や「暴力」がのさばってきたからでしょ。
それを無視して「逆転させればOK」みたいな浅薄な考えだからそういう皮肉を言われるんだよ。
脅しじゃなくて皮肉。

自分は公の場で散々「通じない皮肉」「的外れな譬え」を連発するくせに、他人の言っていることは
全て理解出来ている気になるのだから呆れたもんだな。

「自分はイイけど他人はダメ」っていうダブルスタンダードな我侭お坊ちゃんの典型だな、赤木は。

457:名無しさん@社会人
09/05/17 14:33:50
>>448
> 個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。

赤木の下卑た思想がよく表現されている文章ですね。
眼光紙背の背景にでもかざっておいたらどうかしらん。

458:名無しさん@社会人
09/05/17 14:43:30
>>448
しかしまあ、城がせっかく年金問題と世代格差を絡めて珍しくまともな話をしているのに、
赤木ってのは自分の無知蒙昧で差別意識丸出しの発言ですっかりダメにしてしまうんだなあ。

城にもある程度言えることだが、「世代間格差」を言うのであれば真の格差は年金問題だろうに、
そこを完全にすっ飛ばしているのは理解し難い。そんな連中が「世代間格差」なんぞ語った所で
何の意味も無いし、信用が出来るはずも無い。


459:名無しさん@社会人
09/05/17 15:07:32
>>456
そう。ブレッドウィナーモデルを守り、
ペイ・エキュィティ・モデルを忘れさせようとするかのような赤木の独りよがり論法は、
批判ではなく嫌味・皮肉を招く。
まともに真っ向から論戦したら、相手にするだけむなしいし、恥にもなる。
そこが分からない、勘違いコヤジの赤木。

460:名無しさん@社会人
09/05/17 15:11:25
>>457
これから死ぬとか、自殺だけじゃなく蒸発、餓死、衰弱死、路上死…等の可能性もある。
逆説的にも、親や祖父母の世代の所得移転がある場合、
いくらか自殺を遅らせている事実も赤木は無視している。
単視眼的な議論の欠点、丸出し。
そもそも自殺したり死んだりするのは若い世代や男性だけじゃない。

461:名無しさん@社会人
09/05/17 15:21:02
>>456
そもそも、

結婚=赤木個人にとっての性欲と所有欲を満足させる救済=社会問題としての貧困問題解決

という図式をなぜ思い描けるのか不思議。

やはり自分と他人の区別があいまいなほど幼稚なのかと。

462:名無しさん@社会人
09/05/17 18:37:03
とりあえず、『赤木は馬鹿』で終了しようや。

463:名無しさん@社会人
09/05/17 18:57:16
とっくにオワットルよ

464:名無しさん@社会人
09/05/17 21:44:09
デビュー時、いやブロガーの時期からオワットル。
そもそもネットウヨの一員にすぎなかった。今でも本質に変わりないのではないか。
一時は彫琢されつつあるかに見えた文体も、
今では見るからにイケてないものへと逆戻り。
洗練された表現法は男らしくないとでも思っているのか。
そこが彼のゆがんだプライドであり、要領の悪さだ。

465:名無しさん@社会人
09/05/17 21:53:39
>>464
どっちかってーと左では
本人もそう書いてるし

466:名無しさん@社会人
09/05/17 22:50:04
>>448
> 個人的には、これだけしかいないのが不思議。もっと死んでもおかしくない。日本の若者は忍耐力があるなー。

赤木の望むシナリオは、
"氷河期世代の"自殺者が増える→社会が"氷河期世代を"救おうと動く→自分も"氷河期世代として"それにあやかる。
ってとこだろうね。
とにかく自分を含む層が他よりも悲惨だとアピールして、他の層よりも優先して救ってもらうよう仕向けたい。
上の文章も、暗に「30代の自殺者数がもっと多い統計資料が出てきてほしい」と言っているようだ。
あるいは、赤木の場合、実際に自殺者が増えればいいとさえ思ってるかもしれん。
「希望は戦争」なんて考えるぐらいだから。

467:名無しさん@社会人
09/05/18 00:23:08
>私も「強者女性は弱者男性を養え!」と主張したら、~

この辺りの考え方に赤木の全てが出ているような気がする。

責任は負わない、でも権利は主張するよ? だってそれが国の責任ってもんでしょ?
国民の義務? いやだからさ、義務を果たすためには快適な環境用意してよ。

みたいな。

468:名無しさん@社会人
09/05/18 05:58:24
>>467
そもそも税と福祉による社会的な再分配を
否定してんじゃん。
企業と組になって女性従業員を挟み撃ちして搾取したい、
みたいな悪意さえ感じる。
法人税を逃れ、均等待遇をやりたくない企業と、
自立したくなく女性へのうらみと復讐欲と甘えでいっぱいの赤木。
この両者で、仲良く女性をこき使おうと持ちかけているようだ。
もちろん企業は女性総合職にはガラスの天井を用意し、派遣も減らしたくない。
一般職もリストラと無関係じゃない。
赤木としては、過剰な責任を追わせ、
女性たちの屈辱と苦しみを味わえばいいんだ、というだけ。

469:名無しさん@社会人
09/05/18 07:30:26
インセンティブもなく企業は動くと長年勘違いしてるような
馬鹿だから、赤木の願望とは真逆の世界が待っているだろうな。


470:名無しさん@社会人
09/05/18 07:55:01
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

471:名無しさん@社会人
09/05/18 08:35:09
修学旅行の延期広がる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>「子供たちの安全と、感染の拡大を防ぐため」とし、行き先の変更も検討するという。


「騒ぎすぎ」とか言っちゃってた人もいたが皆現実的な対応をしてきたね
まあ責任を問われたくないってのもあるんだろうけどね

472:名無しさん@社会人
09/05/18 09:02:46
>>471
この季節に、しかも若い人にも広まっていることを見ても、新型の感染力は並じゃない。
いつ進化するか分からないという不確定要素もある。
それを無視して海外に行かない俺には関係ないとか、
くだらん戯言ブログに書く神経が理解できない。
赤木と強制結婚させられるなら女性にとっては強毒型ウイルスの宿主にされるようなもんだ。
いや、この社会にとって赤木は新型ウイルスだと言ってもよいだろう。
赤木はウイルスに仲間意識持っているのかもしれんな。ww
だからといって赤木が新型インフルに感染しないとも限らない。

473:名無しさん@社会人
09/05/18 10:51:19
構造改革(笑)グローバリゼーション(笑)規制緩和(笑)
アメ公の自由放任経済は自滅しますたw構造カイカク馬鹿涙目www
構造改革馬鹿の電波芸者、奥谷、城繁幸、池田信夫、赤木涙目www
ケケ中は子鼠の馬鹿息子の選挙資金がなくなった責任とらされそうやなw

勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ~~~~~おら痔罠から出るだ~~
あ、既得権益バ~リバリ
おらフリーターやだ~ おら議員になるだ~
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでタダで泊まってゲイシャはんにSMプレイするだ~

はぁ~脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ~ おらフリーターやだ~
おらフリーターやだ~ おら議員になるだ~
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ~
あ、それ おら議員になるだ~ おらフリーターやだ~
おらフリーターやだ~ おら議員になるだ~

474:名無しさん@社会人
09/05/18 11:53:16
URLリンク(www.cyzo.com)

タバコ問題を真剣に考えている人の記事。
やっぱり赤木のやり方は逆効果にしかならないな。

475:名無しさん@社会人
09/05/18 14:38:56
もうインフル国内だけで130人以上に。
赤木は与太話するのがプライドなのか。

476:名無しさん@9周年
09/05/18 15:44:16
URLリンク(www.musashino.co.jp)
株式会社 武蔵野の株をどのように1円で相続するのか! 
を教えてくださった先生を特別講師にお招きしての、事業継承・相続についてのセミナーです!!!
---------------事業継承の本質と対策を考える2時間講演。
生々しい実例と事業継承の本質を真剣に話すセミナーです。
企業ビジョンを明確に示せるのは正しい事業継承を知るオーナーだけ、上面のノウハウに騙されるな。
日 時 2009/06/08 参 加 資 格 経営サポートパートナー制度に登録の企業様に限らせていただきます。
非会員のお申込みは、受付けておりません。※実践経営塾・実践二世塾参加者限定
※25期実践経営塾にお申込みの新規会員様も可 参 加 費 36,750円(税込)
※懇親会費が含まれております。※表示金額は、お一人様の料金となっております。
[キャンセル料金について]お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、
以下の通りの料金をお支払いいただいております。開催2週間前まで:受講料の20%開催1週間前まで:受講料の50%
定 員 50名 会 場 ホテルサンルートプラザ新宿 [地図]
プ ロ グ ラ ム 13:00-15:00 株式会社ジョブコンダクト様講演
         代表取締役 吉川 隆二様
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
これだけ盛大に営業している株式会社武蔵野の小川昇社長が、
事業承継コンサルタントのジョブコンダクト吉川隆二にコンサルして貰い、
株価を1円に???それて言うのは粉飾か脱税じゃないのでしょうか?
通常なら100人の税理士先生に合法に株価算定して貰うと、いくらかの株価出ます。
1円????ふざけるんじゃないよ。自慢気にホームページで言う事か?
違法か違法ギリギリだろう。
船井電気事件で依頼者に迷惑(前科者・犯罪者)にして責任を取らないジョブコンダクト吉川隆二に
どんなコンサルが出来るのか?顧客を食う事だけで、今でも生きているんだろうな。
これらは、インターネットですべて白日の下に曝されていて、知らないのは、当人たちだけだ。
これは、皆の笑い物・嘲りの対象そのものでしょう、。



477:名無しさん@9周年
09/05/18 15:45:08
船井電機社長に39億円相当の株要求 5人逮捕
 ほかに逮捕されたのは、邦彰容疑者の兄で会社員中尾邦親(61)=奈良県三郷町▽ソニー生命営業員
西山国寿(48)=大阪市平野区▽ジョブコンダクト代表吉川隆二(53)=大阪府松原市▽ソニー生命営業員
澤田之良(49)=同府美原町=の各容疑者。
 特捜部の調べでは、邦彰容疑者らは、船井社長が同容疑者の名義を借りて所有していた約
25万7400株を脅し取ろうと計画。01年11月末から02年1月末ごろにかけて、16回にわたり、
株を渡さなければ船井社長らが脱税していると国税庁や検察庁に告発する、などと書いた文書を
ファクスや郵便で社長に送った疑い。また、同社の顧問税理士にも3回にわたって同じような文書を
送り、株の引き渡しを社長に働きかけるよう脅した疑い。船井社長が02年1月、恐喝未遂容疑で
大阪地検に告訴していた。  
>>これは検察からの情報をそのまま公表しているマスコミだ。
しかし考えてみれば、仮に25万7400株もの大株主が、虚偽で東京証券取引所1部
に公開しているのが、ウソの株主だとすれば、有価証券届出書の虚偽記載罪だ。
つまり、船井電機は証券取引法違反をしていたという疑いがある。
また、この25万7400株と言う大株主数からは、何回も分割を繰り返してきたと言う事だ。
小さな株数では無い。とすれば、これまで、株主として有価証券届出書にも
株主名簿にも記載あるんだろう。
だれが何にも根拠無く株式を請求できるんだ。
それなりの歴史的経緯と公開会社と言う事でも中尾さんの方にも正当な言い分があるのだろう。

それを、ジョブコンダクト吉川隆二は高卒の浅知恵で、船井電機の顧問弁護士(東大卒)に
強圧的な請求をしたんで犯罪者として扱われたんだな。
アホなリーダーが依頼者の中尾さんやソニー生命の西山さん澤田さんの人生・その家族の人生まで
メチャメチャにしたことが是でよく分かる。


478:名無しさん@社会人
09/05/18 16:37:03
>>459
赤木の不幸は「結婚してブレッドウィナーにならなければ一人前の男ではない」という
規範を今時めずらしいほどに強固に内面化してしまったこと。自分がその規範に従えないことに逆切れして
「女がブレッドウィナー規範を内面化してないのは不平等だ」と言っているだけ。

女が自分にその規範を負わせていると「妄想」してるからそうなる。
規範を負わせているのは「空想上の赤木の結婚相手」ではなくて
「現実にブレッドウィナーになっている赤木の身近&メディアに登場する強者男性」。
男男問題なんだよ。

479:名無しさん@社会人
09/05/18 21:50:24
>>478
そうなんですよね。
赤木の描く女性像は、まったく具体性や真実味がない。
やたらマッチョさの見え隠れする文章は、
男男格差問題を無理矢理男性差別だと言い立て、
常に女性を不当にバッシングすることに起因する。
上の立場の男性に反抗できないから、
自分よりもわずかに給与の高いだけの低処遇正社員女性を叩く。
女性一般職なんて元祖名ばかり正社員、
バーンアウトよりもボーアウトしやすいひどい雇用形態なのに、
サディスティックに女性をよいしょした後、地獄の底にたたきつける。
ただの臆病者。

480:名無しさん@社会人
09/05/19 01:04:36
今回のインタビューでも元記事でも赤木がバカなところは
「出産」と「子育て」の区別がついてないこと。
「育児放棄」がどうして社会問題になるのか、赤木にはわからんらしい。

また「男女」という因子は「強者」「弱者」問題においては
「強者内部での男女格差」「弱者内部での男女格差」として
問題化されることは、男女別・雇用形態別での年収の統計を見ればわかる。
年収300万円未満の女性が女性正社員の54パーセントを占めている。
女性が「ブレッドウィナーになる」必要はもとよりなく、
「ブレッドウィナーになる」か「おひとりさま」で生きていくかこそが
「趣味の問題」だが、なりたくてもなれない状況にある女性が
大半であるという現実を赤木はまったく理解していない。

481:名無しさん@社会人
09/05/19 02:11:39
俺はこんな奴と比べれば名前忘れたけど都知事選に出てたハゲの方が
よっぽど気が利いてると思うね。

482:名無しさん@社会人
09/05/19 04:41:20
>>481
それはそうだよ。
だいたい十代半ば、中等教育への反応からして外山は出版や中退・旧大検で脱出。

赤木は意味もなく暴れるだけ。
だいいち、不登校って義務教育年限にしかあてはまらない。
つまり、赤木のは単なるサボり。

483:名無しさん@社会人
09/05/19 10:41:53
セックス・マスターベーションが花粉症の治療薬!
URLリンク(speedo.ula.cc)

たとえばこうしたマスターベーションの効用を理解しないで、
かたくなにセックス・結婚にこだわる赤木。
少し不勉強・思考停止がすぎるのではないだろうか。
マスターベーションできないがために幼女誘拐を推奨するのなら、
家でひとりでマスターベーションするべきである。
そのほうがはた迷惑じゃない。
誘拐などという>関係性を押しつけられたら幼女はかなわない。
周りにも迷惑である。

484:名無しさん@社会人
09/05/19 10:52:13
>>483
>幼女誘拐を推奨
彼そんなこと言ってんの?
とても正気とは思えないがどこで?

485:名無しさん@社会人
09/05/19 11:11:59
>>484
いや、より精確に言えば「眼光紙背」の連載で、
若い男が幼女の小さな冒険を手助けする(実は誘拐か誘拐すれすれの事件を指す)
ことを大目に見るくらいでないと、
若い男の子育て支援をコミュニティは得られないといった意味のことを言っていたことが赤木にはある。
それなら、マスターベーションでもして性欲発散してくれていたほうがましだということ。

486:名無しさん@社会人
09/05/19 11:54:39
↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www


代ゼミ入試難易ランキング
48 帝京 ・経済
47 亜細亜 ・経済
   大東文化 ・経済
46 東北学院 ・経済
   城西 ・経済
45 関東学院 ・経済   ←進次郎はココに【内部進学(笑)】
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)


190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww


487:名無しさん@社会人
09/05/19 11:56:08
>>485
これかURLリンク(news.livedoor.com)

>現実のデータに触れてその考え方が根本から間違っていることを知るべきである。無知は罪ではない。
無知は罪だったってことだね
性欲うんぬんの話は俺はわからないけど
事情聴取ですましてやれよとは思うかなあ。。。

488:名無しさん@社会人
09/05/19 14:04:13
>>487
あれ? そのリンク先、
最初に読んだのよりも論調がおだやかになっている。
後で改変をくわえたようだな。

489:名無しさん@社会人
09/05/19 14:29:01
フィリピーナとはやく結婚しろよ

490:名無しさん@社会人
09/05/19 16:44:31
>>489
国粋主義の赤木にそれは無理。w

491:名無しさん@社会人
09/05/19 18:11:23
>>488
そんな場合は「いつ・どこを・どのように書き直しました」
と記さないと、後で議論が混乱するんだよね。
赤木はこういう梯子外しゲームが好きなようだね。

492:名無しさん@社会人
09/05/19 23:43:47
「希望は戦争」ならぬ「希望はスポンサー企業に対する不買運動」になる前に
赤木本人とライブドアおよび追随するネット産業が対応を改めないとどうしようもないね。

493:名無しさん@社会人
09/05/20 15:32:29
【眼光紙背】臓器移植を望むということ
URLリンク(news.livedoor.com)

臓器移植法の改正に対して、自民民主の有志が、「臓器提供時に限り、脳死を人の死とする」
という脳死の運用を現行法と同等にしたまま、提供者年齢を0歳まで引き下げるD案を衆議院に提出した。(*1)
こうした動き対し、臓器移植患者団体連絡会などは、「まだ亡くなっていない子どもを、
親の承諾で死んだことにしてしまう」として反発。「脳死は人の死である」と定義し、
家族の同意によって臓器摘出を行うことのできるA案の速やかな採決を求めているという。(*2)

私が思うに、子供が脳死で亡くなったドナー家族にとっては、A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える。
どちらにせよ今回問題になっている「15歳未満の臓器の移植」については、ドナー家族による同意が必要である以上、
「まだ亡くなっていない子どもを、親の承諾で死んだことにしてしまう」という構図は、何も変わらない。
ドナー家族の観点でこの問題を見る限り、私にはD案を否定しつつ、A案を推進する考えかたを理解することができない。
だが逆に、子供の臓器移植を待ち望むレシピエント家族の感情を考えるならば、A案とD案の間には、大きな差が見えてくる。
A案においては、法的に「子供は既に死んでいる」とされ、死んだ子供の臓器を提出させることに対する抵抗感は少ない。
しかしD案では、心臓の動いている=生きている子供を「死んだ」とドナー家族に承諾させなければならない。
もちろん、レシピエント家族がドナー家族に直接承諾を働き掛けるわけではないが、
それでも「ドナー家族に子供を殺させたのだ」という感情は、一生レシピエント家族に残ることになる。
そうした意味であれば、私はレシピエント家族がD案に憤る意味を、理解することができる。

494:名無しさん@社会人
09/05/20 15:34:10
しかし、それはどうしようもないことではないだろうか?
レシピエント家族として、ドナーの発生を待ち望むことは、明確に「他人の死を望む」ことなのだ。
そして、ドナーの死とドナー家族の悲しみを踏み台にして、愛する我が子を治療することが、
レシピエント家族にとっての臓器移植の意味である。
他人の死と引き換えに、他の誰かを治療する臓器移植という治療法は、それだけ「業」を包有する治療法なのである。
ならば、その業から逃げることなく正面から受け入れ、それでも命を繋ぐために、
臓器移植の環境を整えていくという強い意志が、レシピエント家族には必要なのである。
しかし、業から目を背け、「私のかわいい子供が死にそうなのだから、
移植を受けられて当たり前」や「移植すれば治るのだから、治療をするのは当然」や
「欧米では当たり前。日本は遅れている」などと考えるならば、臓器移植に対する多くの人の反感を助長するだけではないだろうか。
いくら臓器移植法が改正され、脳死が人の死であると認められたとしても、
臓器移植自体に対する多くの人たちの理解が得られなければ、ドナーが増えるなど、夢のまた夢である。



495:名無しさん@社会人
09/05/20 15:44:25
*1:臓器移植法改正、「D案」国会提出…年齢制限を撤廃(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
*2:D案に「憤り」と緊急声明―臓器移植患者団体連絡会など(医療介護CBニュース)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

496:名無しさん@社会人
09/05/20 16:18:40
今回の論旨はまじで凄い
>子供が脳死で亡くなった
脳死って脳が死んで回復する見込みないけど心臓等は動いてる状況でしょ
その書き方がすでにわかってないし

>ドナー家族にとっては、A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える。
どちらにせよ今回問題になっている「15歳未満の臓器の移植」については、ドナー家族による同意が必要である以上、
「まだ亡くなっていない子どもを、親の承諾で死んだことにしてしまう」という構図は、何も変わらない。

「死」を家族に決定させるのが苦しいから「脳死は死」としようとするのがA案でしょ
そこらへんの感情の機微をわかってやれよ
銃撃された夫の脳をかき集めてた婦人の気持ちがわからないんだろうか

患者団体の緊急声明さえ読んでないだろ
URLリンク(www.isyoku.net)
>そして、脳死を人の死としないと言うことは、
>まだ亡くなっていない子どもを親の承諾で死んだことにして臓器提供をしようとするもので、親に子どもの死亡宣告をさせる法律です。




497:名無しさん@社会人
09/05/20 17:16:07
>>493
あいかわらずデリカシーのない粗野な書き方だね。

内容はジャック・アタリの「カニバリズムの秩序」を、
もっと粗雑に、短絡的にしただけ。亜流もいいところ。

政治の舞台も絡むことには虚々実々の駆け引きも、
そのためにオブラードに包んだもの言いも求められるものを…。

498:名無しさん@社会人
09/05/20 21:10:45
小松美彦の『脳死・臓器移植の本当の話』くらいは読んでから書けばいいのに。

しかし、他人(この場合は「業」の深さをわかっていないと
赤木が一方的かつ一般的に決めつけているレシピエントとその家族)を
責めたり非難する書き方しかできないんだね、赤木は。
こういうふうには書けないものかな。

499:498
09/05/20 21:17:19
URLリンク(haishasann-no-ippuku.cocolog-nifty.com)

500:名無しさん@社会人
09/05/20 21:28:51
宮台一族滅亡祈願o(^o^)o

501:名無しさん@社会人
09/05/20 21:30:19
>>498
赤木は陰湿なバッシング芸しかできないんだよ。
理由もなく他人をうらみ、意味もなく責めたり、脈絡に関係なく罰したりする。
関係ないんなら黙っていればいい。
事実、赤木の書かない週のSPA!はすっきりときれいに見える。

502:名無しさん@社会人
09/05/20 21:35:29
>>499
いやぁもう。このへんの個性のなさ、手抜き仕事は今に始まったことではないが…。
浅ましいからくりが明らかになるたびに、ぎょっとする。
プレイジャリズムは論外だって、赤木は分かっていないようだ。
しかもアマチュアやデビューしたてのライターならともかく…。
十代や二十代前半なら、まぁ、しょうがないかもだけど…。
アメリカじゃ、家族や友人のちょっとした助言にも、
みなちゃんと文章中に礼を述べていないとプレイジャリズムとして扱う。

503:名無しさん@社会人
09/05/20 22:44:12
>>493
そもそも根本が「何をもって人の死と判断するのか」という問題であることが分かっていないんだな。

504:名無しさん@社会人
09/05/20 22:53:54
人の生死の定義問題について、
よくこんなにあらっぽく書き飛ばせるもんだ。

聖書でも仏典でもいいから、
少しでも学習してからものを言ってもらいたい。

505:名無しさん@社会人
09/05/20 23:35:42
ふつうプロなら関連図書十数冊は読んでからものを書く。
そこまでいかなくても、アマチュアが書く場合でも、
3~5冊ほどは本を読んでから書くと、ものの見方がこなれてくる。

赤木もせめて関連図書3~5冊くらいには目を通して情報生産したらいい。
それでかなり改善できる。

506:名無しさん@社会人
09/05/20 23:36:17
>>493
当事者がA案とD案では全然違うと憤っているのに、当事者でも専門家でもない赤木が

> A案もD案も、どちらも変わりのないものであるように思える

なんて口を挟むことに何か意義があるのかね。

制度がどうなろうと脳死状態になる人はいるわけで、その脳死状態の人に
残っているもので他の人を救うのか、それを制限するのか、という問題でしょ。
制度さえ変われば助かるのだから何とかして欲しい、と願うのを「他人の死を望む」
に勝手に言い換えるのはよくない。

自分が望む仕事に就けない(就こうとする努力もしないんだが)ぐらいのことで
正社員が戦争で死んでポストが空けばいい、などと考える赤木らしいが。

507:名無しさん@社会人
09/05/21 00:50:38
>>506
そう、そこはわたしもへんだと思った箇所のひとつです。

なんでそれ以降の段落とまったく接続できないことを書いているのか、と。
あきれますよ。

508:名無しさん@社会人
09/05/21 13:03:09
読者を煽って、ツッコミどころを設ける。これが人気を持続する秘訣だね。
メディア商法の基本。

509:名無しさん@社会人
09/05/21 17:21:15
ワープア川柳
URLリンク(speedo.ula.cc)

赤木には 死んでも代表 されなくないっ

510:名無しさん@社会人
09/05/21 19:13:39
>>506
>「他人の死を望む」に勝手に言い換えるのはよくない。

それだけでなく、言い換えたことで文章が論理的に破綻をきたしている。
レシピエント家族が望みうるのは「他人の脳死」。
それを「他人の死」に言い換えるということは、
赤木は「脳死=死」つまり「脳死は人の死」という立場に立っている。
だとしたら、今回のケースでレシピエント家族がD案ではなく
A案を求めることを赤木が非難する理由はなくなる。「脳死は人の死」とするのはA案だけだから。

そうではなく、「脳死は人の死ではない」という立場に赤木が立つのであれば、
レシピエント家族が「他人の死を望んでいる」と赤木は言うことができなくなる。
レシピエント家族が望みうるのは「他人の脳死」で「脳死は人の死ではない」から。

511:名無しさん@社会人
09/05/21 20:03:49
>>509
では死にな 靖国神社に まつられるかも

512:名無しさん@社会人
09/05/21 23:36:25
>>510
「生物としての死」と「法律上の死」と「脳死」を
ごっちゃにして書いてるよね
区別できてないと言うか
今回の文がここ最近のライブドアで
群を抜いて酷いと思うがコメントも大して付いてないのが意外

513:名無しさん@社会人
09/05/22 00:06:23
命=業程度の煽りだったからね
もっと結婚してなくて子供もいないことのコンプレックスでも爆裂させたら
釣れたよ

514:名無しさん@社会人
09/05/22 00:34:26
>>512
読者もそろそろ秋田んじゃ?

それか、さすがにあきれてものも言えなくなったか。

あまりもの問題への理解のなさ、表現の出来の悪さに
これは反論する価値もないと判断したか。

515:名無しさん@社会人
09/05/22 00:35:57
>>511
イヤだね。w

赤木ごときのために死ねるかよ。ww

516:名無しさん@社会人
09/05/22 01:40:57
そういえばトリクルダウン君はどうしたんだ?
せっかく復活したと思ったのに。

517:名無しさん@社会人
09/05/22 12:27:08
ご用学者・ご用評論家を見守るコミュで、
コミュ解説文に赤木・城らを入れてとリクエストしたら、断られた。w

理由は「あまりに小物すぎるから」。wwww

518:名無しさん@社会人
09/05/22 15:21:22
>>517
ゴミはお前だカス

519:名無しさん@社会人
09/05/22 15:37:42
>>512
「脳死は人の死か否か」という問いをめぐる係争に介入してる自覚もなしに
今回の問題について「他人の死を望む」なんて不用意に書くのはアマチュア以下。
あまりにもひどいのでコメントする気も失せるんでしょう。

赤木は今回の記事でライターとして取り返しのつかない醜態をさらしている自覚はあるのかな?

520:名無しさん@社会人
09/05/22 16:04:44
本人降臨してるのか?

521:名無しさん@社会人
09/05/22 16:25:54
降臨してるんだったらぜひ
>>506とか>>510を回答して欲しいけどね
「生物としての死」と「法律上の死」と「脳死」を区別できてるのかどうかを

522:名無しさん@社会人
09/05/22 17:12:13
派遣切りされた人は横須賀に集合だ!!!!

220 :名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:24 0
鴻池前官房副長官(インフルエンザ対策会議を欠席して、人妻と温泉旅行。しかも不倫旅行にJR無料パスを利用)
の「たかじんのそこまで言って委員会」での“迷”言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」
ここで低脳どうし涙目で罵り合ってる氷河期とゆとりはアホか、努力が足りないぞw
小泉さんも「フリーターは努力が足りない」と言ってたろ。

進次郎さんのように偏差値40からアイビーリーグ入りという血と汗の滲んだ
常人では考えられない不屈のな努力と再チャレンジをなぜ、できないんだ、この無能どもは?

↓関東学院六浦中学・高校(偏差値40)
↓関東学院大学経済学部(偏差値45) 【w内部進学ww】
↓留年
↓フリーター
↓渡米名門コロンビア大大学院に【コネ入学w】、学歴職歴ロンダリングw
↓シンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)対日戦略研究所に【コネ就職w】して所長のカバン持ちw
↓オヤジの事務所手伝い←今ココ
↓衆議院議員www になって税金使い放題 www

190 名前:_[sage] 投稿日:2008/12/31(水) 08:52:53
進次郎さんまじパねぇっす。
解雇されてグダグダと泣き言を言ってる氷河期やゆとりの派遣の連中は
進次郎さんのような自助努力と再チャレンジをしたのか?
wwwww


523:名無しさん@社会人
09/05/22 18:37:05
>>519
というかライターじゃないからね。

524:名無しさん@社会人
09/05/22 20:48:36
>>518
これ、本人?w

525:名無しさん@社会人
09/05/22 21:50:28
>>524
それはないよ
本人よりゴミの方がマシだもの

526:名無しさん@社会人
09/05/22 21:58:26
さすがに、ゴミよりは赤木のほうがマシだろ。

527:名無しさん@社会人
09/05/23 08:45:09
赤木が小物であり批判する価値もないのは確定した事実。

528:名無しさん@社会人
09/05/23 11:51:33
>>527
赤木の場合は価値があるから批判されているわけじゃないしね。

アホなオッサンがアホなことを公然と喚く姿を馬鹿にされたからと言って、
その喚きに価値が有ることには全然ならない。

529:名無しさん@社会人
09/05/23 12:24:15
世界各国の所得格差  国連調査(所得上位10%と所得下位10%の比率)
URLリンク(hdr.undp.org)

ボリビア(168.1倍)ナミビア(128.8倍)レソト(105.0倍)シエラレオネ(87.2倍)
中央アフリカ(71.7倍)コロンビア(63.8倍)ブラジル(57.8倍)スワジランド(49.7倍)
ペルー(40.5倍)アルゼンチン(34.5倍)南アフリカ(33.1倍)コスタリカ(30.0倍)
--------------地獄のような超格差社会(30倍以上)-----------

メキシコ(24.0倍)マリ(23.1倍)マレーシア(22.1倍)ジンバブエ(22.1倍)
ベネズエラ(20.4倍)中国(18.4倍)ナイジェリア(17.8倍)モンゴル(17.8倍)
香港(17.8倍)シンガポール(17.7倍)イラン(17.2倍)アメリカ(15.9倍)
------------世界的に相当の格差社会(15倍~30倍) ----------

イギリス(13.8倍)イスラエル(13.4倍)ロシア(12.7倍)ニュージーランド(12.5倍)
オーストラリア(12.5倍)ラトビア(11.7倍)イタリア(11.6倍)
リトアニア(10.4倍)スペイン(10.3倍)ギリシャ(10.2倍)
---------世界的にそれなりに格差がある国 (10倍~15倍)--------

アイルランド(9.4倍)カナダ(9.4倍)オランダ(9.2倍)フランス(9.1倍)
スイス(9.0倍)ポーランド(8.8倍)ベルギー(8.2倍)デンマーク(8.1倍)
韓国(7.8倍)ドイツ(6.9倍)オーストリア(6.9倍)スウェーデン(6.2倍)
ノルウェー(6.1倍)フィンランド(5.9倍)チェコ(5.2倍)
----------世界的には所得格差が少ない国 (5倍~10倍)---------

日本(4.6倍)
------------世界的にみて異常に所得格差がない国-------------

530:名無しさん@社会人
09/05/23 13:57:13
オールシングスマストパス

531:名無しさん@社会人
09/05/23 14:42:12
俺が社会の上層部の命いただいた

532:名無しさん@社会人
09/05/23 22:45:54
>>531
通報した

533:名無しさん@社会人
09/05/23 23:20:06
赤木が労働・雇用問題に通暁してないのはもはやガチだな。
労働・雇用問題扱ってるくせ人材紹介会社の存在も知らなかったみたいだからな。

534:名無しさん@社会人
09/05/24 12:01:58
というか、赤木が通暁している分野ってあるのか?

535:名無しさん@社会人
09/05/24 12:11:03
ゲーム(特にロリキャラのエロゲ)、コンビニ業務。PCも一般人よりか詳しそう。

普段の啓蒙口調で吐かす物は全く不得意ってなんなんだよな…

536:名無しさん@社会人
09/05/24 12:16:51
>>533
それは真実。
なぜならば赤木は、労働関係の本・集会・ワークショップの紹介や取材さえしていない。
労基法や派遣法改正についての議論もできない。
聞き書きもない。

537:名無しさん@社会人
09/05/24 20:06:02
>>536
結構、ブックオフで半額で並んでいたりするのになあ。
せめて赤木も、
ここしばらくの岩波新書のワープア問題の5冊くらい読めばいいのに。

538:名無しさん@社会人
09/05/24 21:11:57
正社員と派遣の雇用維持平等もワークシェアリングも音沙汰なしだな

539:名無しさん@社会人
09/05/24 21:49:49
>>535
詳しいというより、本人が好きなだけじゃないか?
以前、ライブドアでもゲームネタ書いてたけどそのときは、
ゲームの詳細説明が内容80%以上を占めた異常な投稿だった。

540:名無しさん@社会人
09/05/25 00:21:31
>>537
そうそう。新書なんざワラワラ出ている。w
今は人気のジャンルとなり、
簡単な労働法解説のパンフが1000円くらいで売っていたり、
少し古くてもよければ公立図書館にも関連した本がわんさかある。

東京住まいなら国会図書館も神保町もアクセスしやすい。

アカデミックを気取りたいのなら、駒場や早稲田前の古本屋も使えるはず。

それらの資源を有効活用しないんじゃ、こだわって東京に住む意味はない。

541:名無しさん@社会人
09/05/25 07:29:18
忙しぶってる彼が気の毒。

542:名無しさん@社会人
09/05/25 08:19:13
>>541
イタいよね。
だけどそこで筋違いな同情をしちゃ大事なことを見失うよ。
後、黄金持ちが自分を責めるのも同じく。

543:名無しさん@社会人
09/05/25 08:22:48
このあいださる大型書店で赤木の本見かけた。
もうぜんぜん、手に取る気にもなれなかったよ。
だって中身はサイテー・悪趣味、逃げ・ごまかしだらけって最初から見え透いてるじゃん。
雨宮や湯浅や竹信らの本はちらほら立ち読みしたけど、
赤木なんて読む気にもなれないよ。

544:名無しさん@社会人
09/05/25 12:58:42
>>539
眼光もゲームとかコンビニとかがテーマだと一気に引用、参照資料が増える。
普段は元ネタ記事一つだけなのに。
いかに赤木が「好きな事には努力を惜しまないが、その他の事には必要最低限の努力さえ行わない」
典型的ヲタ気質の持ち主かがよくわかる。

だからヌルさ、楽さからコンビニに10年固執したんだなと容易に想像できる。

545:名無しさん@社会人
09/05/25 15:19:41
・社会問題に言及するのに必要な基本知識が欠如している
・論理的な文章が書けない

これだけでもどうかと思うけれど、赤木の場合一番ダメなのは

・誤りを指摘されても認めず反省しないので改善の余地がまったくない

ところ。これまでも同じこと繰り返して「溜め」をなくしてきたんだろうに。

546:名無しさん@社会人
09/05/25 15:41:20
>>545
赤木の場合、正々堂々とした撤回や修正はなく、
後で裏でこそこそ修正したり、表面だけとりつくろてごまかしたりする。
これはおかしいし、卑怯だ。

547:名無しさん@社会人
09/05/25 15:57:52
>>545
これまでのことは動かせない。だけどこれからは勉強しよう。
労働法、マクロ経済学、政策、組合の歴史、女性や在日等「マイノリティ」や「当事者」らの状況…。
それらすべて学ぶ気のそぶりも見せない赤木。
情報生産業として終わっとる。

548:名無しさん@社会人
09/05/25 16:14:54
>>544
あの連載タイトルは、実は「邪視光紙表」だね。w

549:名無しさん@社会人
09/05/25 16:15:17
だが今日も赤木は文章を書き続け
売れっ子ライターの地位を確立してゆくのであった

くやしいのうwwくやしいのぅwww

550:名無しさん@社会人
09/05/25 16:16:57
>>545
いかにも
「そんなことしたら友達なくす」
「それをやっては絶対、女にモテない」
みたいな言動が目立つよね。

551:名無しさん@社会人
09/05/25 18:54:57
思想地図の6号か7号で赤木、雨宮がいじられるらしいぞ

552:名無しさん@社会人
09/05/25 19:39:13
週刊誌【サンデー毎日】6月7日号(今週号)
⇒連載コラム:佐高信の政経外科/赤木智弘についての「週刊朝日緊急増刊(朝日ジャーナル)」記事「思想の源流」を嗤う
URLリンク(www.zasshi.com)

553:名無しさん@社会人
09/05/25 20:18:47
>>533
その前に赤木はフリーター、ワープアの概念さえ理解してない訳で。
んで労働問題云々語る資格は無いね。

554:名無しさん@社会人
09/05/25 22:48:00
>>549
(笑)

555:名無しさん@社会人
09/05/25 23:30:22
>>552
いかにも藁ww

556:名無しさん@社会人
09/05/26 10:10:07
>>549
くやしいというより不気味。

557:名無しさん@社会人
09/05/26 19:47:18
ちょっと気になる記事

ゲーム好き、几帳面、まじめ…って…
逆恨みと八つ当たりのひどいのもひょっとすると…
URLリンク(speedo.ula.cc)

558:名無しさん@社会人
09/05/26 20:54:28
急性府中競馬病だな

559:名無しさん@社会人
09/05/26 21:08:15
>>558
意味わからん。

560:名無しさん@社会人
09/05/26 21:14:38
>>557
赤木氏は仮にも2冊本出してるしライターとして世間に
自分の意見吐き出せる立場だから同列にはできないかもね
売文できなくなったらどうなるかは知らんけど。。

561:名無しさん@社会人
09/05/26 22:21:49
>>557
赤木はそいつや加藤と違って「基本的に真面目」じゃないから
そうした事件をキレて起こす事はないだろ。
だが赤木の無根拠なプライドの高と権威主義、欲望に余りにだらしない性格が
婦女暴行、強制ワイセツを引き起こす危険性はあるけど。
特に眼光紙背での「幼女の小さな冒険の手助け」と称しての幼女略取の推奨や
例のエロゲ自慢等、幼女を対象とした性犯罪の可能性のが高いだろう。

562:名無しさん@社会人
09/05/26 22:52:43
SPA!の連載では、インフルパニックよりかは戒厳令のほうがいい! ってよ。

そうして経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊となることを待ちわびているとさ。

ホンマにこいつは、共産党が政権を握って、
貧困と不自由と不幸を平等化することを望んでいるのかな。

563:名無しさん@社会人
09/05/26 22:59:12
共産党が政権を握って、
皆が不幸になることを望んでいます

564:名無しさん@社会人
09/05/26 23:28:55
>>561
エロゲみせびらかしは悪趣味。

しかし経済崩壊し共産が政権を握れば、
そのエロゲすらできない環境に…(汗)。

565:名無しさん@社会人
09/05/27 10:00:31
勉強もしね
経験もね
議員になっても何もしね
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
派閥はダメ
世襲はおげー(OK)
公約破っても大したことね
既得権益ぶっこわせ、痔罠こわすど言った親父の力で
痔罠から出るだ~~~~~
ダメと言われても偽装無所属で出るだ~~
あ、既得権益バ~リバリ
おらフリーターやだ~ おらフリーターやだ~
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
親父みたいに議員になったら
赤プリの高級スイートでタダで泊まってキレイな嫁貰うだ~

はぁ~脳みそね。
謙虚さね。
事故さ起こして他人持ち。
実力ね。
責任ね。
年金だってオラ氏らね。
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
親父みたいに議員になったら
人様に厚生年金の金出してもらって
おらの老後も安泰だ~
あ、それ
おらフリーターやだ~ おらフリーターやだ~
おら議員になるだ~ おら議員になるだ~
偽装無所属で議員になるだ~


566:名無しさん@社会人
09/05/27 10:15:04
>>562
その報告だと記事を読む気が起こらないんだけど、それって要するに
「戒厳令なら結果的に経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊になる可能性があるから、
経済を壊滅させ、政局を不安定にし、日常生活を崩壊させることを目的として
戒厳令という手段を『政府』は新型インフル対策として講じよ」ということ?

そうやってエピデミックへの対応を改善する機会と努力を喪失していくわけね。バカバカしい。
「戒厳令が敷かれる」→「外出している人は原則としていない」→「診断・治療目的は外出可」
→「診断・治療目的で外出したついでに仕事(一日中丸々病院にいる必要はない)」
→「経済崩壊せず、医者が儲かって終わり」でしょ。すべてを訪問診療にすると
赤木の嫌いな「機会の不平等」が医療者不足から生じるし。

567:名無しさん@社会人
09/05/27 10:22:15
竹中平蔵いわく『使い捨て可能な派遣制度のおかげで、派遣労働者は
失業者にならずにすんだ。』

池田信夫や赤木、奥谷、城繁幸とかいう権力の犬が言っている
「正社員が雇用を必死に守ったせいで氷河期世代が就職できなかった」は
トンデモな詭弁だ。

彼等が必死に派遣と正社員の対立を煽るのには理由がある。
池田信夫、奥谷、城繁幸と赤木は政財界の犬だからだ。

ソニーの正社員8000人首切り、トヨタ、キヤノンの派遣切りをみてもわかるように

『氷河期世代が就職できなかった』のは

ピンハネ派遣会社と経営側と株主報酬で儲けたいハゲタカ外資の手先である連中の都合だ。

株主報酬と役員報酬を減らしたくないために利益第一主義のコストカットを行ってきた。

利益を出すために正社員を減らし、派遣社員を増やし続けた。

これにより企業の利益は増え、株主報酬と役員報酬はみぞうゆの上昇を続けたのだ。

だから連中はコストカットのための移民政策にも積極的なのである。


子鼠とケケ中とその仲間達、奥谷ゴリラや御手洗いや奥田、八代 尚宏や池田信夫といった

ピンハネ派遣側の太鼓持ち学者の新自由主義者はアメ公のポチだけではなく派遣労働者の敵なのだ。



568:名無しさん@社会人
09/05/27 11:04:48
>>566
>>562氏じゃないけどわざわざ読むほどじゃない
「自由って軽いものだったか?インフルごときで自由制限する世評だったら
戒厳令でも敷けばいいのに」 こんな趣旨だった気がする
まあブログの焼き直し?

それより>>552はジャーナル読んでないからあれだけど
佐高氏(左翼論者全般?)が赤木氏を黙殺してるのか
一石を投じた赤木氏に真摯に対応してないのか
どう取るべきか

569:名無しさん@社会人
09/05/27 11:30:29
>>562
>そうして経済壊滅、政局不安定、日常生活崩壊となることを待ちわびているとさ。

はぁ、自身の既得権益に固執する為に強者に擦り寄り無責任に持論を変え、
立場を変えてでもしがみつく赤木が言うと、全くの無意味な意見にしか見えんな。
まだ寝言をほざくなら、既得権益を投げ捨てる覚悟で最初の頃の己の立場と持論を貫けよ。

570:名無しさん@社会人
09/05/27 20:52:14
>>568
それだと>>562とはずいぶん違うね。でもそれでもエボラ出血熱で同じことが言えるか、という
感染症対策の問題は見事にスルーされてる。視野が狭い。
インフルだからと軽く考えず、より致命的な感染症が発生した時の予行演習だと考えることは
できないんだろうか? それに新型インフルも強毒化する可能性はあるわけだし。

571:名無しさん@社会人
09/05/27 21:22:21
次の次ぐらいで中央大教授殺害の件を書くかな。
中でも、大学院への進学を希望する山本容疑者に対し、適性が無いとして教授が諦めさせた
というくだりに飛びつきそうだ。
若者の進路に親や教員が口を挟むと不幸を招く等々、自身の挫折話を絡めてルサンチ満々で。
親が悪い、教員が悪い、社会が悪い、学歴が悪い、俺は悪くない、俺は被害者だ、・・・・

それにしても山本容疑者、事件さえ起こさなければ後日 赤木のような活動に走ったかもしれん。
就職もせず社会への身勝手な恨みと思い込みを書き綴るうちに左メディアに拾われてデビュー。
もとの学力は赤木の遥か上だし、彼が言論の場に出てこれば赤木の食い扶持を脅かしたかも。

572:名無しさん@社会人
09/05/27 21:39:30
そういえば明日か
なぜ前回は水曜更新だったんだろ
あの回こそじっくり推敲するべきだったと思うがなあ

573:名無しさん@社会人
09/05/27 22:10:00
>>571
自他の区別のあいまいな幼児らしく、
中学→高校への進学と大学→院への進学の区別もつけずに、
バカ書き(ガキ)やってくれそうだねぇ。w

15歳と21歳じゃ、内的な成熟から社会的な地位・扱いまで違うっつーの。ww

その容疑者がライター・デビューしたら、
もとのものの考えかた・語学力・論理の組み方等赤木よりかは
洗練されていたり努力家だったりして、
赤木よりも売れっ子になった可能性の高さには同意。

574:名無しさん@社会人
09/05/27 23:48:15
平塚市民としては複雑・・・

575:名無しさん@社会人
09/05/28 00:11:20
>>571
赤木は東京の大学や大学教員に過剰な崇拝感情を隠さないからな。
きっとトンデモやってくれそう。w

576:名無しさん@社会人
09/05/28 09:44:29
>>552
読んだが赤木本人じゃなくて、週刊朝日の編集者が叩かれてるな。
もはや批判の対象にすらなってない赤木。

577:名無しさん@社会人
09/05/28 11:04:12
日本が平和主義で侵略なんかする気もない国であることは
よく知られていることだ
信頼度や好感度とかの調査でも、日本は世界中から良く思われてることがわかる
日本を嫌ってるのなんか特亜くらいだ

日本が憲法改正して再軍備しても、核武装しても
「日本が他国を侵略するために持つわけがない、脅す道具として使うわけがない」
と理解されているので
非難されたり制裁を受けるわけがない
日本が侵略国家だとか思ってるのは特亜か、国内のサヨク(あ、結局特亜人かw)くらいのもんだ

信用ゼロで、実際に他国を脅しまくっているならず者国家北朝鮮と
世界中から信用されてる日本とを
同列に語るのはあまりにも馬鹿馬鹿しい

このくらいネットをやってれば、すぐにでもわかりそうなことなのに
ネット歴が浅く、まだ真実に触れて間もなくて
サヨク・マスゴミの洗脳が解けきれてない可哀想な人達か
もしくは正真正銘の真性基地外サヨクの巣窟か

578:名無しさん@社会人
09/05/29 10:01:14
>>576
そりゃ本丸はアカヒだもの。
赤木はよいしょされて大将になった気になっているが、
実際の大将はマスコミも含む各企業に潜入している共産党の秘密部隊だ。
そもそも赤木なんざ頭の悪い世間知らずの元フリーターなわけで、
そんなのと論争したらかえって恥になるとの判断だろう。

579:名無しさん@社会人
09/05/29 10:07:57
>>578
仮にも佐高は慶応出の洗練された有名大物評論家だからな。
赤木なぞ批判対象とも思っていないだろう。
しかし無視しにくいメディア露出を見ると、
やはり叩くのは朝日の編集者の見識のなさになるはずだ。

580:名無しさん@社会人
09/05/29 10:40:04
今週の眼光紙背はなんだ?当たり前過ぎて全く「記事」になってない。
まるで素人の意見投書か支援団体の手記程度。

しかし事件が90年で被害者が幼女で現場が栃木県足利市…
まさかロリコンで当時から対人能力に問題アリの欲望にだらしない
当時事件現場の近辺都市に住んでた中学生が犯人だったりしてw

581:名無しさん@社会人
09/05/29 10:56:31
今週の眼光の記事はおかしい。
亡くなった被害者本人の気持ちって、赤木はいつから青森のイタコになったんだ?!
死人に口なしで勝手に自分の意見を死者のものだと言い張っているだけだろ。卑怯な論法だ。幼稚でもある。
まぁ赤木の身で味方を求めれば、幻想の中の赤木にとって都合のいい死人しかいないってことはわかった。
それだけ。

582:名無しさん@社会人
09/05/29 11:19:59
この人、もともと普通の人だったんだと思うんだよな
普通の人だから、普通じゃない時代だと目立つんだよね。

素材としては面白いかもしれないけど、本気で論戦したら
弱いものいじめにしかならないよ。

583:名無しさん@社会人
09/05/29 11:32:14
赤木は司法が「被害者とその家族の復讐感情を満足させる」ために存在すると思ってるのかな?
それがそもそもダメでしょう。裁判員制度が実施されたわけだけど、冤罪を量産しかねない
一番の原因が司法に対するその誤った認識でしょうに。

「被害者の復讐感情」って赤木の「妄想」にすぎないしね。
自分の「復讐感情」を「殺人の被害者」しかも「4歳の女の子」に
投影するって、要するに「被害者である自分(=赤木)はイノセントだ」と主張したいだけなんじゃないの?
前回の臓器移植の眼光紙背もそうだったけど「的外れな共感による自己満足的な大きなお世話」でしかない。

584:名無しさん@社会人
09/05/29 11:50:10
>>582
そんなこと言ってたら、ノーベル賞クラスの天才だって、
もともと生まれたときから新しい公式を作るはずもありませんけれど、何か。
ノーベル賞とまで行かなくても、御三家とか東大理Ⅲとか行く人でも、
もともと生まれつき数学・物理の公式が分かっている人もいませんよ。

そこには環境や遺伝子のほかにも努力や工夫というものが介在するからだ。
赤木は環境にはいろいろ問題はあったかもしれないが、
やはり本人に努力や工夫に欠ける部分もあるのでは。
特にライターとなってからは。

それと赤木はふつうの人だという意見もあるが、もしふつうが偏差値50としたら、
残念だが赤木は偏差値50前後はない、もっと小さい数値になると思うよ。

585:名無しさん@社会人
09/05/29 12:07:18
>>583
共感というより自分と他人の区別がつかない。だから人に自分の考えを押しつける。
反論・訂正できない死人に共感するふりして、無理矢理共感させている。彼の想像の中だけでね。
もはや論法が云々の問題ではない。最低。論外。

586:名無しさん@社会人
09/05/29 15:43:23
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> ●気を抜くと、すぐに無更新が続くな。まいった。

こいつは気を抜いてばかりだな。人生自体がそうなのかも知れんが。

587:名無しさん@社会人
09/05/29 16:17:52
>>585
「おまえの感情はおれのもの、おれの感情はおれのもの。」というわけか。

588:名無しさん@社会人
09/05/29 18:09:06
【眼光紙背】冤罪を無くすことは被害者の無念を晴らすことに繋がる
URLリンク(news.livedoor.com)

今回は特にツッコミを挟むほどの文章でも無いな。
他人を唖然とさせるような極論でなければ、どこかで読んだような意見を
繋ぎ合わせたようなことしか書けないのは赤木らしいなあとは思うが。
相変わらず取材も勉強もしていないのは明らかだし。

でもまあ、ずっとこの調子で書くのならさして非難されることも無いだろ。
注目もされないだろうが。


589:名無しさん@社会人
09/05/29 18:30:07
>>585
彼の言う「冤罪事件」が「殺人事件」に限定されているところからもそれが伺えるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch