【経歴詐称】赤木智弘11【テンプレ入り】at SOCIOLOGY
【経歴詐称】赤木智弘11【テンプレ入り】 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@社会人
08/12/15 06:17:02
>>394
バイトだけじゃなくて正社員の口もあるんじゃないの?
ブラック以外でも。

401:名無しさん@社会人
08/12/15 06:51:28
>>399
実際日本では、卒業証書よりも合格証明書のほうが価値が高い。
中学、遅くとも高校の入試段階で実質的な選抜も育成も、ほぼ終わっていると見ていい。

402:名無しさん@社会人
08/12/15 06:59:59
>>395
面接対策本や自己啓発書、ビジネスマナー入門等の書籍も、
そもそも溜めのある人中流以上の人向け。
派遣等非正規には関係ない話であふれている。

隔離された中、正社員は「アルバイトは面接マニュアルもマナーや敬語の本も見ていない。
だから頭が悪く、下品で、無責任だし幼稚だ」
等と軽蔑するが、全く状況が見えていない。

403:名無しさん@社会人
08/12/15 12:42:27
今や赤木もつまらないギョーカイ人、ひからびた知識人、月並みなメディアキャラになっちまったな。

ま、最初からあんまり大したこと言ってなかったけれどね。

404:369
08/12/15 13:08:52
>>398
不器用さへの社会的対応は必要だと思うよ。
具体的には企業が柔軟性を高める事が必要だ。

例えば、会社を休んで精神科にかかる人って今かなりいるんだよね。
こういう人が仕事場に復帰しやい職場を作れば、企業も人を動員しやすくなるはずだし
働く人にとっても長期的にこの会社で働こうという気になる。

また女性が結婚しても子供ができても仕事を続けられるような
企業の方が人を動員しやすいし、女性もなつく。

同様に、今、非正規雇用という形で隔離されている人達に対しても
雇用の安定や、キャリアアップのチャンスをもたらせる企業の方が
質の高い人達を動員できる事になり、こうした人達も良くなつく事に
なるはず。


405:369
08/12/15 13:12:15
>>399
ということは、できない奴はできない。
問題は、ちゃんと教育してくれる大人と出会えずに、とんちんかんな教育
ばかり受けてきたために、気づいたら手遅れという人が大量に生み出される
現状を、どう変えていくかだ。


406:369
08/12/15 13:15:01
>>401
確かに入ったもん勝ちで入るまでが勝負という所はあるね。

407:名無しさん@社会人
08/12/15 16:11:48
>>404
知人がうつになったが治療の後、元の会社に復帰してるよ。
その後も入院したりすることもあるが、ちゃんと働いてる。
いわゆる大企業でもそういうケースもある。
労働については鎌田さんみたいな取材なしで
赤木みたいに「妄想」でものを言うのはやめるべきだ。

それから、順序としては>>405からじゃないとどうしようもないんだと思う。
そして大人から教育というより学校での子ども同士のコミュニケーションでしょう。
だって今、地域社会で大人に教育受けるチャンスはほとんどないわけだから。

で、赤木みたいなのが「大量」に生み出されてるの?
「秋葉原通り魔事件で加藤より年長の被害者は自己責任」をはじめとする発言が示す
コミュニケーションスキルのなさって相当なものなわけだけど。

408:名無しさん@社会人
08/12/15 17:02:46
>>406
志望理由書作成して学力試験受けてグループディスカッションやって
面接受けて、なんて試験だとその試験を受ける2~3ヶ月の期間での
学習その他の経験が一生ものになったりする。

「入ったもん勝ち」でひとくくりは乱暴だと思うよ。

409:369
08/12/15 18:58:47
>>407
うつになったら復帰できないとは言っていないよ。
自分も大企業に勤めていた事あるが、それなりに不器用な人に対しても温情的に
できていたと思うよ。うつになっても復帰できるように企業に柔軟性があれば
企業も労働者も長期的にはハッピーだろうと言いたかったわけ。

秋葉の被害者が自己責任とは、意味不明だな。

自分は赤木氏と同年代だけれど、社会に出る時点でつまづいてしまったら
かなり生きづらい社会だという事は痛いほど実感している。

今の教師や地域の大人は、右肩上がりの時代に社会に出たので
子供に生き方を伝授できるほど、試行錯誤を経験していないと思う。

だから若者に自己啓発書が、あれだけ売れるんだろうと思うね。

410:369
08/12/15 19:11:50
>>408
就職できるかどうかも努力次第という意味かな。確かに。

URLリンク(www.gakyukan.net)

別に回し者ではないが、我究館では社会問題対策(CSR)で
ニートの就職活動非正規雇用の人の正規雇用への再就職を支援している。
こういうのはチャンスだと思うな。

ただこの活動で社会問題が解決するとは思えないけれどね。

411:名無しさん@社会人
08/12/15 20:20:22
>>410
懐かしのシャインズ杉村ね。確か会社起こしたあとで
ハーバードのケネディスクールで
雇用政策と教育政策を研究したんだっけ。

社会問題としてのワーキングプアもニートもこういう活動だけでは
解決しないけれども、雇用のミスマッチを解消するというのは必要でしょう。

412:名無しさん@社会人
08/12/15 20:50:15
>>402
「自分が理解を求めなければならない相手」に対してわずか数行で

URLリンク(blog.livedoor.jp)

>で、100万円。
>100万円あったら、ネットカフェ難民の人生そのものが変わりますね。
>それが、たかが内定取り消しされた程度でもらえてうらやましいなぁ。新卒くんは。
>会社の誠意を感じない? 俺なんか700ゲイツ(約1,000円)で誠意を感じましたよ。

>ハッキリ言えば、たかが新卒に100万とか、それ以上の価値があることがおかしいのです。
>どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて

これだけ相手を不快にさせることを並べながらその問題点にはまったく気づかない、
このレベルの問題はマニュアルではどうしようもない。

413:名無しさん@社会人
08/12/15 21:04:17
少なくても、正社員とは共闘しないって言ってるんだからいいやん。

414:W ◆rogjZcCMLE
08/12/15 21:07:21
>>369
最近だと
20代後半で気付くのは
高学歴の勘違い君W

低学歴の人間は
10代で気付くW

全否定でなければ
10代で自分を見限るのは
悪くないW

余計な自尊心など
生きてく上で邪魔W

自分のことを
妄想じみてるほど
過大に評価してると
赤木みたいになるW

415:名無しさん@社会人
08/12/15 21:12:12
>>408
今の伝統的な試験だってそれなりに得るものはある。
細かな知識、我慢強さ、上に従いまわりにあわせること、自信、前向きさ等。
それでも入れなければ企業の人事部はそれを評価できないだろう。
会社が人をとるのは福祉ではなく、
少しでも有能でその会社にあった人がほしいからだ。
選考のためには客観的ものさしが必要で、もし有能でも学歴なり資格のない人は第一段階で門前払いだ。
あるいは最終選考で同じくらい優秀な人がいれば、
やはり高卒よりも大卒を採るだろう。
また業界にもよるが学校名も問われる。
縦・横ともに高い学歴がいるのなら、つまりほぼ入学時にそれは決まる。
もちろん無茶優秀で強いコネもあるような例外も存在する。

416:369
08/12/15 21:21:55
>>414
同じ事を以下のドキュメンタリーを見た上で言えるかな?
URLリンク(jp.youtube.com)

「普通の人間として感情が戻ったんじゃないかな」って言うシーンは泣けます。

人生への願望水準を下げるような適応を10代でしなければならない社会は
やっぱり良くないと思うんだな。

417:369
08/12/15 21:28:03
>>411
そうね。たぶん杉村氏は問題の本質は捉えていると思う。

それはおそらく
「自分は一生非正規のままだから」という風に卑下したまま生き続ける人の
割合が多いと、社会全体としての活力が下がるという事。

だからまず少なくていいから、「非正規→正規」、「ニート→就職」
の実績を作る所から始めようという試みだと思うな。

私の世代では、絶対内定の杉村さんかって感じですけれどw

418:名無しさん@社会人
08/12/15 22:06:35
>>414
中には30代になっても気がつかない人もいる。
国立医学部みたいに異様に金あるか、
奨学ローンかかえて日雇い派遣とか超貧乏で学校とか優等生幻想が強いと、
共にそうなる。

中間はいない。

419:名無しさん@社会人
08/12/15 23:02:25
>>416
> 人生への願望水準を下げるような適応を10代でしなければならない社会は
> やっぱり良くないと思うんだな。

10代が無駄に高い願望を抱いてしまうような教育がよくない。
社会には低賃金の職業、肉体労働、非正規など様々な層があって、それぞれに
ある程度の割合の人間が含まれていくんだということをちゃんと理解させる
ことが必要。
自分もそうなり得る、そうなったとしても特別ひどいことではなくありふれた
ことだ、と思わせ、偏見を抑えるとともに「自分は大企業の事務職に」なんて
不相応な願望に執着するような奴を生み出さないようにすべき。

420:名無しさん@社会人
08/12/15 23:12:48
>>419
確かに赤木の大企業幻想は常軌を逸している。
職はないよりましという状態もあるし、
中小企業だからいけないなんて短絡的すぎる。
優良中小企業がどんなに技術がすごくても、
従業員の自由度も高く気取らないで生活者として働けるところでも
赤木には分からない。

421:名無しさん@社会人
08/12/15 23:33:59
>>419
何歳代であっても高すぎるのは問題。

しかし食っていくことができればそれでいいのだろうか。

422:名無しさん@社会人
08/12/15 23:42:51
ソニーの大量リストラ問題で解る様に
赤木の提唱する一億総貧乏化計画で一体何が解決するのか?
解決するのは企業の存続と利益だけだ。

赤木は労働者単位で金を分け合う事以外に考えが及ばない。
雇用の確保や創造といった根本的な解決策とか
当事者らをどう支援し、社会と当事者らの求める物を
どうすりあわせていくかとかの現実的手法を提示できず
安易な正社員批判を繰り返すだけで話にならない。

423:369
08/12/15 23:51:17
>>419
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本の小中学生は、世界と比較して学力は高いが、意欲は極めて低い。

願望と意欲はちょっと違うのかも知れないが、「頑張って勉強して仕事して
ハッピーになってやるぞ!」と言う意欲が、日本はとても低い国なんだよね。

これ以上願望水準を下げる意味がわからないな。

424:名無しさん@社会人
08/12/15 23:55:39
>>420
面白いのは実際の当事者らが求めている物事と
赤木の要求してきた物事の温度差が違い過ぎる点。

公務員レベルの労働強度と待遇、バブル期の大企業レベルの高賃金等
果たしてワープアと呼ばれる彼らがそこまで今望んでるのか?
単純な妄想願望と生存欲求を同一視してしまうのが赤木マインド。

425:369
08/12/15 23:58:43
>>421
もちろん中国のように10年で所得倍増みたいな時代は日本人に生まれた
以上、もう経験できる事は無いが、他にも社会で共有できる目標ってあるはずだよね。

例えば、超高齢化社会を一緒に支えていこうとか、環境立国を作ろうとか。
知識集約型の国家を目指そうとかね。そういうヴィジョンを掲げる知識人はいる
のだが、政治が機能していないのが現状だ。

国がヴィジョンを明確にできれば、
赤木さんみたいに「戦争になれば成功者を引っ叩けるからむしろハッピーだ」
みたいに投げやりな人が減る。国が魅力あるヴィジョンを示せていないから
願望水準を下げる方が賢明という暗い社会になってしまうのでは無いかな。

426:名無しさん@社会人
08/12/16 00:13:33
>>424
赤木は当事者じゃないからね。それと「赤木」の文章の問題は別。
「憑依した悪霊」の問題で、あれはあれで分析する必要がある。
また例の「ひっぱたきたい」は政治的な機能はもつが、
「赤木」の文章の政治的機能を台無しにしているのが赤木。

>>425
スイスのようなそこそこ豊かな小国を目指せばいいというヴィジョンも一部にはあったんだけどね。

現状は主権国家としてアメリカ経済に振り回された結果なんで、
いっそのことジャメリカ州になっちゃえばいいじゃないかという話もあったし。

今だと金融政策を放棄して、元ペグして通貨量をコントロールしつつ
中国に物価水準を合わせるとか、「主権国家」「大国」であることを
放棄するほうが新興経済大国に「面従腹背」できるってこともあるだろうね。

427:名無しさん@社会人
08/12/16 00:29:28
>>424
もはや温度差じゃなく基本的な方向性が違う。

フリーターとして苦しんだ人が求めるのは、生存権。職や家や福祉を奪うなということ。
赤木にはそれはあって当たり前。
そして生きることではなく戦争で殺し合うこと、
連帯や協力ではなく足を引っ張り合いだましあうことを求めている。

428:369
08/12/16 01:12:06
>>427
知ってるとは思うけれど萱野さんの論文
URLリンク(blog.yomone.jp)

429:名無しさん@社会人
08/12/16 06:56:27
>>428
基本的に現代思想とか知識人とかはお断りしております。
あしからずご了承のほどを。

430:名無しさん@社会人
08/12/16 07:00:17
>>428
知識人よりも国の権威のほうが大切。
というわけで、日本銀行券でも分けてくれませんか。

431:名無しさん@社会人
08/12/16 10:30:58
>>429
誰がそんなルール決めたんだ?
赤木本人だって大歓迎のスレなのによ。
ただし、「匿名での批判的書き込み」を批判した赤木だけは「実名」でよろしくw

>>430
その物言いだとまるで本人降臨中だなw

432:名無しさん@社会人
08/12/16 11:50:33
>>431
知識人ぎらいはルールじゃなくて個人的意見。

それと金くれ批判する人は貧乏のつらさを知らない。
今の季節、ヒーターもこたつも壊れて数年も修理も買い換えもできないし、年賀はがき買うことも無理になって十年たつ人のことも、
アパートに入る金のないホームレスのことも
考えろ。

433:名無しさん@社会人
08/12/16 12:30:07
>>432
「経歴詐称」して「弱者男性」以外の既存の弱者は
「もはや弱者ではない」と言っているのは赤木なのでは?

434:名無しさん@社会人
08/12/16 12:32:09
>>433
もれは赤木とは別にものを考えている。

435:名無しさん@社会人
08/12/16 12:43:09
>>434
赤木のようなやつがああいう言い方で「金くれ」と言うことが
>>432で書いたような人たちへの「金くれ批判」を正当化し助長するんじゃないの。
hamachan は「卑しい」という言葉を使ってたけど。

436:名無しさん@社会人
08/12/16 13:52:13
>>435
そうですね。わたしの知るある人も赤木の本については
「金くれ職くればかりで、若者を見殺しにする国について
ちっとも説明も批判もしていない」
と彼の本を酷評していましたね。

437:名無しさん@社会人
08/12/16 13:55:05
>>435
「卑しい」か。
わたしも赤木さんの東京や大学へのコンプレックスは、
自分の住む地方なら同じ学歴の人たちをあまりに卑下していて、
その奴隷根性ぶりをおかしい・ひどいと感じますね。

438:名無しさん@社会人
08/12/16 14:24:50
>>393
あと会社または役所でも以前は上司や先輩が
若い社員のめんどうを見てやったり、
同期同士でも教えあったりする環境があった。
ところがリストラばやりで個人の生き残りだけが大切になり、
そんなことなどやれないようになった。
だからちょっと困ったことがあればすぐ
ビジネス実用マニュアルや自己啓発本にすがるしか手がなくなっている。

439:名無しさん@社会人
08/12/16 14:37:53
>>4みたいな名目的なこといっておいて
実質は都内に移住するために社会的弱者を騙してるんだから
赤木が卑しいのは明白だ。


440:名無しさん@社会人
08/12/16 14:56:31
>>437
赤木の「卑しさ」は「眼光紙背」の文章にあらわれているような
中途半端なペダンティックさに見られる、「卑俗さ」の忌避、否認に由来する。
「民衆の卑俗さの力」を赤木はバカにしてる。「知識人願望」「啓蒙願望」が強すぎ。

そしてそれが、赤木の>>437のいうようなコンプレックスに見られる
「卑小さ」、「経歴詐称」に見られる「卑怯さ」、結婚した同級生に関する
情報操作に見られる「卑劣さ」を際立たせる。

「卑」って言葉が赤木にはお似合いだ。

441:名無しさん@社会人
08/12/16 15:25:00
>>440
雨宮は水商売も取材もして、世の中の裏側も知ったうえで物を言う。
しかし赤木は…。
取材してもろくなことに気づきそうにないな。
基本的に鈍感だし、知識不足だし。
だけどある種の上流コンプがあるから無駄にペダンチックだし。

赤木は一度中小企業の労働組合の集会や学習会に顔を出してみたらいい。
赤木が勝手に妄想しているよりも、はるかにレベルが高いことだけは確かだよ。

442:名無しさん@社会人
08/12/16 15:35:10
>>4と経歴詐称については、責任ある説明を年内に文章で
公的にやってくれると期待。

443:名無しさん@社会人
08/12/16 18:18:41
>>441
赤木に中小零細を取材しろと言ってもまず動かない。
赤木からすれば中小零細なぞ「金と尊厳と自由を得られない低企業」だからね。

赤木の中小零細をバカにする根本的原因は
単純な金銭欲と世間体、そして勤労意欲の欠落。
例の結婚した同級生への嫉妬や対抗心、
公務員並の労働強度と待遇、バブル期の大企業レベルの高賃金と名声を過剰に欲する願望、
就活もせず週3コンビニバイトのみの点などからも明らか。

444:名無しさん@社会人
08/12/16 18:37:19
>>438
終身雇用制がなく渡り職工がいた時代からはまだ100年経つか経たないかなんだけどね。
未組織労働者とみなされる渡り職工か、組織化された労働者として大工場の子飼いになるか、
という貧しい二者択一がいまだに存在するってことなのか。

445:W ◆rogjZcCMLE
08/12/16 20:23:47
>>416
「余計」な自尊心だとアレだW
自尊心そのものが
余計と読めるなW

「過剰」な自尊心に訂正しまW

願望水準については
極度に肥大化するのも
極端に下げるのもマズイW

全否定でなければ~
を付けたのは
そういう意図W

25条否定する
レベルまで下げろとは
さすがに思わんW

拡大解釈されても
困るけどW

446:369
08/12/17 01:15:10
>>438
だからこそ不安産業が繁盛する。

コーチング、カウンセリング、占い、スピリチュアル、、、

電車乗ってると携帯のマチウケを美輪明宏にしている人が多くて、正直、勘弁ですよ。

447:名無しさん@社会人
08/12/17 01:41:08
「わが子も派遣社員」=ラジオで若者とトーク-小沢氏

 民主党の小沢一郎代表は16日夕、東京・渋谷のスペイン坂の公開スタジオで、FMラジオの番組に生出演し、若者の質問に約50分間、答えた。
 非正規雇用で働く女性が将来への不安を語ると、小沢氏は「うちの子も派遣会社に入っているが、毎晩遅くて、給料も安い。実情はよく分かる」と明かし、
野党3党で雇用対策関連法案を参院に共同提出したことをピーアール。その上で、「自民党は賛成するか分からない。政権を担当できれば
(雇用問題に)積極的に取り組もうと思っている」と次期衆院選での政権奪取に向け支持を訴えた。 
 出演を終えた小沢氏は「面白かった。もう少し時間があればよかった」と語るなど、手応えを感じたようだった。

448:名無しさん@社会人
08/12/17 11:17:15
>>447
ほんまかいな。コネで正社員していないなんて…?

貧しいうどん屋の娘ながら、
金のかかる予備校に通い、
生活費も高い東京の私学にも通ったというふれこみの
労働問題に取り組まず、平和と海外旅行が大好きの
社民党ナンバー2の経歴と同じ程度に「まゆつば」じゃね?

449:名無しさん@社会人
08/12/17 11:44:21
>>440
かといって「卑しくて何が悪い」と開き直るような強さも赤木にはない。
流されやすい、意志の弱いタイプなんだと思う。

450:名無しさん@社会人
08/12/17 11:45:13
派遣会社はピンハネで儲けている分を派遣に返すべき。

さて、ここで改革馬鹿の常套手段
仮想敵に目を向けさせるという稚拙な作戦を紹介しよう。

まず、派遣社員に対して正社員を敵視させる方法。
本当の冨はピンハネ派遣屋や株主や経営者が独り占めしているのにだ

結局、子鼠と竹中の新自由主義コンビが推し進めた

株主と経営者に多大な報酬を与えて正社員も派遣も労働者は切り捨てという非道。

奥谷ゴリラとか御手洗い、八代 尚宏、池田信夫の提灯持ち学者やマダム寿司とか馬鹿なべ、

橋本あたりが強烈にアメ公の手先となって、これらを推し進めていく。


451:名無しさん@社会人
08/12/17 18:05:58
赤木がワープア、非正規雇用者、ホームレスなんかの
為でなく、自分の利益とスポンサーの為にのみ発言してるのは
誰でも知っている。だから対象者から支持されない。
スポンサーへの提灯記事だけ書いてれば後は取材も調査も要求されない。

コンビニバイト感覚の言論人だねぇ…

452:名無しさん@社会人
08/12/17 18:35:52
まあ、先ごろ話題の「生産者の顔写真」のような人だね。

453:名無しさん@社会人
08/12/17 18:39:01
>>452
何ソレ。

454:名無しさん@社会人
08/12/17 18:47:51
>>452
輸入たけのこ産地偽装、偽生産者顔写真のパッケージつきで国産と。

455:名無しさん@社会人
08/12/17 19:24:52
派遣の人達は何故、派遣しているの?

まともな企業に就職する間、派遣で働いていたら歳だけとってクビ切り?

彼らの人生は転職の繰り返しでは?


456:名無しさん@社会人
08/12/17 19:37:13
ハロワで見つけた
零細企業の正社員ですが
手取り18万5千円
このたび賞与がでました。4年働いてます。
来年33歳
俺が貧しいのは俺のせい!働いて、利益出さないと自分の雇用が大変!

派遣の組合員の要求は
何かを自分にして貰うという感覚が共感できない。
派遣するならブラックの正社員のほうがよい。
会社から必要な人間になろうという感覚がないから悲劇になる。



457:名無しさん@社会人
08/12/17 20:33:48
派遣でクビ切られた人達は、若い時から何をしてきたのだろうか?

内定取り消された大学生は早くブラック企業の正社員になれ!
文系学生は上を目指して浪人するな!上は無いと思え!


458:名無しさん@社会人
08/12/17 20:58:28
【社会】 "派遣は、正社員と同じ食堂でメシ食うな!"という大企業も…派遣大手「路頭に迷う派遣社員救えず、つらい。切ない」★10
スレリンク(newsplus板)

459:W ◆rogjZcCMLE
08/12/17 21:00:17
今日は伸びイマイチW
スルーW

460:名無しさん@社会人
08/12/17 23:07:22
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)

自立生活サポートセンター・もやい事務局長にして反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠氏らが来訪。
近時、多分に“上から目線”な心智を漂わす雨宮処凛女史とは異なり、
僕が一目を置く人物。将来に対する不安を誰もが抱く一方で、餓死者が相次ぐ訳ではない、
即ち「貧困」が見えにくい日本に於いて如何に認識を高めるか

新党日本から湯浅誠氏が
社民から雨宮処凛女史が 出たら面白い

赤木は 学歴経歴とも タイゾー以下だから候補者としては無理かもだが 麻生漫画太郎が
「景気より 戦争だ! 赤木くんは日本の理想的な若者です」とか秋葉で赤木と並んで演説しそうで怖いなw


461:名無しさん@社会人
08/12/17 23:34:09
>>460
なにこれ。雨宮の有能さとルックスのよさに劣等感持っているだけじゃないの。

462:名無しさん@社会人
08/12/18 00:57:19
話は変わるが、赤木はアカデミックな文化に染まることが見かけとは違って(?)
選択枝をせばめたり、盲点や偏りを生んだりするリスクに
いつになったら気づくのだろうか。
そのへんのことが見通せていない気がする。
わざわざ自分に不利な土俵に上がりに行ってどうするのかと。

463:名無しさん@社会人
08/12/18 01:19:36
>>462
否定はしない。
しかし、
それこそが、アカデミックな文化から遠かったことの証明ではないかな。
とはいえ盲点や偏りからのがれるすべはないわけで、
以前の路線でやっていけるわけないから、
その視点をもつこと(できるかな?)は有益ではないかな。

464:名無しさん@社会人
08/12/18 04:36:10
>>463
つまり、アカデミックな文化から遠いゆえに、
過剰にそれに幻想を持つというわけ?

465:名無しさん@社会人
08/12/18 05:04:45
>>463
俺は、そう考えてる。

466:名無しさん@社会人
08/12/18 06:14:41
>>463
まぁ鉄緑会あたりで小さい頃から洗脳的にアカデミックにさせられた人とは
赤木は違うよね。

大きくなってから自分の意志で選んだんなら心理的苦痛は小さいんでね?
生活上、出版業界のインテリにこびる必要もあるだろうし。
非アカデミックは非アカデミックとして、
アカデミックという文化へのオプションが閉ざされた状態なのなら、
赤木にとってはアカデミック文化となれあうことこそ解放(?)という一側面もあるんだし。

467:名無しさん@社会人
08/12/18 12:22:20
「赤木がなれあってるアカデミックな文化」って何を指して言ってるの?

468:名無しさん@社会人
08/12/18 14:05:24
>>467
・古典からの不必要なまたは筋違いの引用
・「スペクタクル社会」等のジャーゴンの使用と、
それを用いないものへの侮蔑
・コンビニ等現場アルバイトへの蔑視
・犯罪者への過剰な同情と個別企業(日研総業、関東自動車等)への無批判
・東京・大学・大企業等への事大主義的期待

多分赤木は博士号取ったら、英語の会議で
誰かが自分の名前の前にドクターをつけなかったことにキレて
会議をぶちこわすタイプと思われ。

469:名無しさん@社会人
08/12/18 14:19:19
>>468
そんな日本ローカルなものなのかw

470:名無しさん@社会人
08/12/18 14:58:45
>>469
おっと、最後の一文は堤未果の「グラウンド・ゼロがくれた希望」の中に、
国連で働く博士持ちの上級オフィサーらの会議での
無駄なアカデミック・プライドの一例として紹介されているものだがww。
アカデミック・プライドは国籍を問わない。
ちょっとしたことが屈辱になるわけだ。

471:名無しさん@社会人
08/12/18 15:15:44
>>470
アカデミズムとしてもジャーナリズムとしてもレベルの低い、
両者の野合状況のなかで書かれる文章の問題があるよね。

「モンゴメリー・クリフ(ト)問題」なんかに見るように
それは今や日本に限らないわけだけど。

472:名無しさん@社会人
08/12/18 15:34:16
>>471
ああ、柄谷行人とかフリーターズ・フリー風評論のことですね。
わかります。

473:名無しさん@社会人
08/12/18 19:10:01
今週の赤木もツッコミどころ満載。
赤木はフリーター時代、失うものが何もなかったから
「希望は戦争」を主張出来たそうだが、

やはり経歴詐称や口が滑った発言は「何かを失うのが怖くて」の発言じゃねーか。

474:名無しさん@社会人
08/12/18 19:17:13
>>473
「失うものができた」のでもう「希望は、戦争」とは言えません、ってこと?
なんじゃそりゃ。

475:名無しさん@社会人
08/12/18 19:20:34
最近遅ればせながら堤未果さんの「グラウンド・ゼロがくれた希望」って本を読んでる。
彼女もやはり自分の仕事、人生、街、家、生活…から話を起こして
社会や国家を論じていくんだね。
赤木はなぜ自分の職場や学校や街や生活から、話を展開していけないの?
これは赤木の論にとって致命的な欠如。
だから説得力がない、いかがわしい、
無責任、無鉄砲…とこのスレでも指摘・苦言されてきたわけだが。
いったいいつになったら是正するんだ?

476:名無しさん@社会人
08/12/18 19:22:16
>>474
やはり赤木は自分が地位を上げれば後は地獄を見てくださいのスターリンw。
吉本隆明は神!

477:名無しさん@社会人
08/12/18 19:25:36
>>476
そういう吉本も似たようなもんだ。

478:名無しさん@社会人
08/12/18 19:26:42
>>474
ついでにつっこむと赤木にできた>失うものって単に即物的なモノばっかだよな。
仕事や運動を通じた信頼関係は多分ゼロ。
もしあると思っていたら、商業辞令をうのみにした本人の錯誤。

479:名無しさん@社会人
08/12/18 19:29:10
>>477
まぁね。
だけどビンゴはビンゴだったわけでwww。
ここではあなたのつっこみも含めて、
盛り上げるネタとしての使用価値はあるのですよww。

480:名無しさん@社会人
08/12/18 19:41:34
いまにして思えば、
80年代に吉本が徹底的に攻撃した市民主義者のほうがまだマシだったんだよ。
要するに先をよく見ていた、予期できていたということ。

481:名無しさん@社会人
08/12/18 19:43:05
市民主義者というよりはサヨだな。

482:名無しさん@社会人
08/12/18 19:45:04
>>474
「希望は戦争」赤木今だほざいてる。
だけど誰もまともに論じて貰えないミエミエのキャッチー発言だし
実際に戦争が起きる事はないと踏んだ上での発言だから
何かを失うリスクがないだけだろ。

経歴詐称は嘘をつかなきゃ成立しない「ワープア代表」の現状だから。
口が滑ったは責任逃れの自己保身的発言なのは明白。
赤木が自称「本物の論客」だと吐かすなら遺族や被害者に刺されるリスクと
言論界から抹消されても自己責任だと覚悟した上で
持論を展開すればいいだけのこと。

一番「既得権益」に固執してるのは赤木本人。

483:名無しさん@社会人
08/12/18 19:45:54
>>480
それって具体的にはどーゆー意味?

484:名無しさん@社会人
08/12/18 19:48:43
>>480
市民派って今の週刊金曜日とかのグループ?
そこはいったい何を・どんな方法で予測したんだ?

485:名無しさん@社会人
08/12/18 19:51:00
80年代のバブル時代にバブルとも知らずに楽観的な未来像を眺望していた吉本思想の限界が
いまになって露呈したということ。だから吉本にとっては赤木あたりが煩わしい。存在を否定したい。

486:名無しさん@社会人
08/12/18 19:57:27
>>484
バブル経済のなか、自由主義圏の勝利にただ酔いしれるばかりで、このままの物資的に
安定した豊かな生活大衆の基盤は揺るがないし、ますます増大していくに決まっていると、
その未来像に神経質な危機感を抱くサヨク市民主義者たちの警告を頭っからことごとく
否定して、ことあるごとにバッシングしていたのが吉本やそのシンパの連中だった。

487:名無しさん@社会人
08/12/18 19:59:00
>>485
なるほど。そう言われてみれば思い出しましたよ。
80年代半ばごろの吉本は消費社会賛美、市民運動等をやる左翼は
もはや流行らない、大きく見れば用済みというスタンスだった。
そこには消費者の自律性の危機も、
価格破壊やきめ細かなサーヴィスのために細切れ雇用が広まることも、
環境問題も無視か軽視。
カード破産や地上げの地獄や、消費のカルト化等も
批判されていませんでしたね。

488:名無しさん@社会人
08/12/18 20:05:33
「まったり革命」を唱えていた宮台あたりも、その吉本思想と同系にあると見なしていいだろう。
影響されたのかもしれない。


とうの赤木さんはどうかな?

489:名無しさん@社会人
08/12/18 20:12:58
>>488
宮台の系譜には納得。
しかし労働者派遣法=人身売買合法化は80年代半ばに成立した。
そのころ中曽根によって国労(総評・ナショナルセンター)がつぶされ、
母子家庭への福祉も縮小された。
そして90年代初頭、平成不況が到来。

そのへんの経済の流れと階層分極化を吉本も宮台も無視していたわけだ。
赤木は、わかっていないな。
だからあいまいに転向した(フリしてる)宮台とは相性がいい。

490:名無しさん@社会人
08/12/18 20:26:54
バブル崩壊以前からサヨク言論が危機感を抱いていたような方向に、時代は多かれ少なかれ
向かっているように思えてならない。人によってそれに肯定的であれ批判的であれ。

吉本らはそのサヨク言論を神経症呼ばわりして一蹴したが、その批判の「仕方」は的外れだった
と思われてならない。批判するならするで批判するレベルが低すぎた。

491:名無しさん@社会人
08/12/18 20:34:00
>>490
そうだね。80年代に第三世界支援活動やっていた人たち自身も今は第三世界化進行中w。
東京山の手バイアスがあろうが小学校~高校までリベラル教育の和光で、
親類にもの書きもいて、
国連やアムネスティ、野村証券やウエイトレスの勤務経験もある
堤未果的スタンスのまっとうさが続々証明されてきている。

赤木はそういう問題意識がない。
だからこそ論壇のボスキャラと仲良くできるわけだ。

492:名無しさん@社会人
08/12/18 20:40:29
>>490
吉本の特定勢力を神経症よわばりする排他的・独裁的議論法はスターリンだなw

493:W ◆rogjZcCMLE
08/12/18 20:44:32
眼光紙背の原稿料って
記事一本ごと?W

そうだとしたら
来週アップされる
12月分の2本と
上半期・下半期・総括
の3本を合わせて5本分W

2本分の仕事で
5本分の原稿料W

フリーライダー赤木W
本性丸出しW

494:名無しさん@社会人
08/12/18 21:50:44
だからそこは吉本・埴谷論争とそれにはるかに先立つ花田・吉本論争とで
吉本のポジションがねじれてるわけで。

495:名無しさん@社会人
08/12/18 22:01:17
>>494
花田との論争で、吉本は詭弁をたくみに使って、中傷も使っていたとの話なら
どっかで読んだ記憶があるな。

496:名無しさん@社会人
08/12/18 22:09:55
今は共産党ブームだけれど、今一度無党派市民運動もルネッサンスされてもいい。
吉本、宮台、萱野みたいに精神分析用語で論争相手を侮辱する芸風はもういいだろ。
よしりんや正論諸君に処世術異常に洗脳された人はやはりおかしかったんだよ。
赤木にそのあたりの事情は見通せないだろうが。論座のデビュー作は、日本版ニューライトの最後っぺだったのかも。

497:名無しさん@社会人
08/12/18 22:47:29
おっさんばっかりだな、このスレ。


498:名無しさん@社会人
08/12/18 22:49:15
>>497
あら、わたしはおばさんよ。

499:名無しさん@社会人
08/12/19 08:13:12
少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60~64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60~64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60~64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

少年の殺人率の低さと20歳代に匹敵する50歳代の高さが海外では見られない日本の特徴。
ちなみに60~64歳は107人、1.25で、相対的に驚異的な高さとなっている。

500:名無しさん@社会人
08/12/19 11:41:08
2ちゃんねるに「少年犯罪板」だけがあるのがおかしいね。「中年犯罪板」をつくるべきだね。

501:名無しさん@社会人
08/12/19 11:59:47
>>500
「中高年犯罪板」だな。

>>488
「まったり革命」はそれじたいは将来の社会像に予期すべき政治的理念としてならば、
ぜんぜん間違っていなかったと今でも思うよ。
なぜならそれじたいは左翼市民派が目指している方向性とも重なるのではないかと思うから。

問題だったのは、それを保守主義的論壇と結託して必然の進歩史として振りかざすことで、
その保守主義的進歩史観のリスクを予期していた左翼言論をなにもかも一掃しようとした
吉本情況論とその追随者たちのほうにある。そこに宮台氏が含まれるかどうかは微妙だね。

502:名無しさん@社会人
08/12/19 12:01:44
訂正:
予期すべき → 期待すべき
問題だったのは → 問題は

503:名無しさん@社会人
08/12/19 12:57:05
>>500
同意。中高年も危ないといえば危ないw。

加えて企業犯罪板も。
偽装請負・偽装出向をはじめ、
いじめ・セクハラ・パワハラをやる企業をじゃんじゃんさらしていく。

504:名無しさん@社会人
08/12/19 13:01:24
>>501
まったり革命は、理想の最終到達地点の描写だったのか、
あるいは単に階層・労働問題の隠蔽をした大愚論だったのか?

わたしは後者だと見る。
だいいち、理想の社会だって、勤勉な層/時間帯もなく運営できないはず。
中高生時代の鬱屈の残る大学生・院生あたりには受ける、
自由ではない反動の論だった。

505:名無しさん@社会人
08/12/19 14:25:22
赤木は「自己責任の押し付け合い」を煽り立てているだけ。
秋葉原通り魔事件の時の発言は別に「口がすべった」んじゃなくて、
「給料の目減りを我慢するのが正社員の自己責任」という
従来の主張と何ら変わらないものの考え方。

506:名無しさん@社会人
08/12/19 15:19:46
>>505
そう。責任のなすりつけあいでは問題解決にはならない。悪者づくりは不毛。

最終的な議論の落としどころは、市場原理主義の撤廃。
生活世界を資本の植民地から独立させること。

そのあたりが赤木には分かっていない。
なんて議論の運びがへたくそなんだ。

507:名無しさん@社会人
08/12/19 16:54:42
フリーペーパー
帝国、ラエリアル
に赤木の書いた文章

URLリンク(www.google.co.jp)
n&q=%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%80%81%E3%82%A8%E3%
82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB+%E8%B5%A4%E
6%9C%A8%E6%99%BA%E5%BC%98&output=xhtml1_0&hl
=ja&ei=gVFLSeCqEYKm6QOv4fwZ&source=m&sa=X&oi
=blended&ct=res&cd=10&rd=1&u=http%3A%2F%2Fre
ader.feedshow.com%2Fshow_items-feed%3D9f8cf0
35af222ae3d1ff760c41d597a7%3Fpage%3D1

508:名無しさん@社会人
08/12/19 18:38:56
また赤木さんに対する嫉妬スレか(笑)
若くして気鋭の論客になると、こういうふうに有名税をとられるという見本ですな
赤木さん、社会底辺のザコなど無視して、着々とキャリアを積み上げていってください

509:名無しさん@社会人
08/12/19 18:55:32
>>507
一番「偶発性を排除」した「不幸の平等」「道徳的強要による
強者女性との結婚」を望んでるのは赤木だよねえ。

>>508
>社会底辺のザコなど無視して

赤木の早々の「転向」(まあ最初から見え見えだったわけだが)に対する批判か。

510:名無しさん@社会人
08/12/19 20:32:50
>>508

>また赤木さんに対する嫉妬スレか(笑)
>若くして気鋭の論客になると、こういうふうに有名税をとられるという見本ですな

久々に見たキモい擁護。ついでにカキコする時は実名でと伝えといてくれ。
今週のライブドアのコメ欄にも小学生の作文同然とあったが
全くの同意。気鋭の論客とやらが書いたとは思えん。
もしや赤木のゴーストライターって近所の小学生の事か?

今週のライブドアは内容のダメさはもちろん
コメ欄閑古鳥状態にはウケた。どうせヒマなんだから
自演営業しないと家賃払えなくなるんじゃね(笑

511:名無しさん@社会人
08/12/19 20:39:39
>>510
だからどうした?(笑)
赤木さんは物書きで飯が食えてるプロの論客であり、
おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚であるという
厳然たる事実はなんら変わらない。あんだーすたん?

512:名無しさん@社会人
08/12/19 20:50:56
>>511
もう、そこしか擁護しようがないのか。
「偶発性」を寿ぐなら、赤木の今の状況が「固定」されなければならない
いわれはなにもないな。>>507程度の「偶発性」認識なら
「赤木が今後見殺しにされる」のも「偶発性」だ。



513:名無しさん@社会人
08/12/19 20:55:33
東に対しては「不条理を引き受けろというなら100万円よこせ」と主張し、
「安定労働層」「正社員」には「偶発性を引き受けろ」と強要する。

自家撞着以外の何物でもないな。

514:名無しさん@社会人
08/12/19 21:10:58
>>511
>おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚

自己言及か。

515:W ◆rogjZcCMLE
08/12/19 21:13:46
>>507
長すぎW

ティンティンURLで
短くしたW
URLリンク(tinyurl.com)

短小化とか
卑猥なこと考えた奴
0点W

516:名無しさん@社会人
08/12/19 21:23:15
>>507
そのリンク先の

>「帝国、エアリアル」ポストパフォーマンスイベント「帝国会議」に、
>現在はニューヨークを拠点に活躍している山崎広太さんがパネラーとして参加することになりました。
>山崎広太さんは「新人振付家育成のためのスタジオシリーズ」の企画で
>「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」に採用されるなど、ダンスを取り巻く環境を
>アーティスト自ら変革していこうという活動を始めています。

ってどうなのよ、という感じだよね。「トヨタ」「KAIZEN」って。
これほど「搾取」に対して鈍感な連中が、ワープア救済とか訴えてるの?

517:名無しさん@社会人
08/12/19 21:25:59
>>507
>いつか不幸を背負い込んだときに、そうした不幸を自分の精神の中で昇華し、
>新しい生活を力強く生きていくことができる

自分でやってから言え。

518:名無しさん@社会人
08/12/19 21:38:31
URLリンク(blog.livedoor.jp)

また主張がころころ変わってる。「安定労働層」「正社員」という
目先の問題に拘泥していたのは誰なんだ。

519:名無しさん@社会人
08/12/19 21:41:28
>>515のリンク先の話と>>518のリンク先の話は矛盾してるよなあ。

520:名無しさん@社会人
08/12/19 22:09:42
>>511
>だからどうした?(笑)
おいおい、小学生レベルの物書きとマジで認めて開き直るのかよ(爆笑)

>赤木さんは物書きで飯が食えてるプロの論客であり、

仕事が来なくて東京に出て来た人間が言えた義理か?(大爆笑)

>おまえはこんな場末の掲示板しか発言機会のない社会底辺の雑魚であるという
>厳然たる事実はなんら変わらない。あんだーすたん?

それこそだからどうした?って話だよ(猛爆笑)
俺は職業として意見を述べてない、ただの一観客。
だからこそある意味無責任発言も許される立場なんだがな。
で、赤木は気鋭のプロ論客なんだろ?なら経歴詐称や自己保身からの発言の撤回、
思い付き故の発言の二転三転なんか許される筈はないよな。
何しろお前の言う通り赤木は「俺と違ってプロの論客」なんだからな(笑腹痛)

521:名無しさん@社会人
08/12/19 22:16:59
自分で爆笑爆笑と書いている奴に限ってつまんねーな。

522:名無しさん@社会人
08/12/19 22:19:14
>>512
事実に対しての反論は出来ないと言う事ですね。
わかります(腹痛マジでギブ)

523:名無しさん@社会人
08/12/19 22:21:23
腹痛でアンカミスッた
×512
>>522

524:名無しさん@社会人
08/12/19 22:22:36
またミスッた!
赤木責任とれや
×522
>>521

525:名無しさん@社会人
08/12/19 22:24:46
何慌ててんだよ、馬鹿アンチ

526:名無しさん@社会人
08/12/19 22:28:10
あまりの赤木のバカさと
それを一生懸命擁護するキモい奴に言ってくれ。
俺は被害者だ!当事者だ!(赤木風の甲高いキモい声で)

527:名無しさん@社会人
08/12/19 22:40:18
>>515では「薄氷の上に立て」、>>518では「薄い氷を分厚くしろ」、
主張に論理的一貫性をもたせることがここまでできないのも赤木クオリティなのか。

528:西上原裕平
08/12/19 23:23:52
こんなことになっていたとは

ぺた

529:名無しさん@社会人
08/12/20 00:10:12
>>511
脈絡もなくカタコト英語を使うのは麻原ショーコーみたいだなw。

530:名無しさん@社会人
08/12/20 00:16:59
フリーペーパーの文書、
相変わらず逆説を理解していない。
論理飛躍や議題のすりかえなど、詭弁も出てくる。
なんでリスクがあるからこそ小さくするべく試行錯誤することが分からないかね。
努力が大切とする価値観と、自己啓発セミナー風のファナティックな努力絶対主義とは距離があるだろ。
売れっ子ライターとはいえ、良貨を駆逐する悪貨ではなんだかねぇ。

531:名無しさん@社会人
08/12/20 00:24:53
>>516
トヨタが関与したら芸術の自律性はガタガタになるぜ。
赤木は理解してんの?

532:名無しさん@社会人
08/12/20 00:26:28
>>517
多重債務、生保拒否されたホームレスで現金収入ゼロになっても
まだそう言えるのか。
思考停止がひどい。

533:名無しさん@社会人
08/12/20 00:43:27
>>516
>帝国
ってw。ネグリ・ハートの「帝国」とは違って批判精神なさそうww。

534:名無しさん@社会人
08/12/20 01:22:45
悔しかったら、赤木さんみたいに、朝日新聞に名前が載るぐらいの仕事をしてみろよ。
おまえら社会底辺にうごめく雑魚にできることと言えば、
ドキュン犯罪おかして三面記事に実名さらすぐらいのことだろう。

535:名無しさん@社会人
08/12/20 01:42:11
>>534
顔出しして実名さらして「秋葉原の事件の被害者で加藤より年長の人は自己責任」なんて
お間抜け発言してる人もそういえばいるね。そのくらいのことしかできない人なんだね。

言動に気をつけ一貫させて、「眼光紙背」をはじめとする文章をきちんと独自の取材や調査にもとづいて
もっと丁寧に書いていれば、湯浅が受賞した賞は主催者から考えても赤木が受賞する可能性もあったのに。
これまでどんなふうにチャンスを無駄にしてきたのかが、赤木のこの2年あまりからよくわかるね。

536:名無しさん@社会人
08/12/20 05:53:30
>>534
世の中には朝日が嫌いとか反対とかいう人もいる可能性が想像できないんだね。
でも赤木は、朝日の偽装請負取材班みたいに会社の機密文書ひとつ入手できていないね。
そもそも他人を>雑魚とか(侮辱語として)>底辺とか
根拠もなく繰り返し罵るのでは、知性も品性も感じられない。

537:名無しさん@社会人
08/12/20 05:59:32
>>534
>悔しかったら
なんでまたまた証拠もないことを指摘?

少しは客観性を学べ!

つーか、悔しさなどない。赤木の文書は嫉妬ぬきでばかばかしく、
むなしく、腹立たしさに満ちている。

538:名無しさん@社会人
08/12/20 06:36:57
>>534
>ドキュン犯罪犯して

ご自分の願望の自己紹介でつかw。

こーゆー自分の問題点をとりついた相手のものだと言い立てる投影的自己同一視は
ストーカーかDV加害者っぽいな。

539:名無しさん@社会人
08/12/20 07:56:11
>>534
>悔しかったら、赤木さんみたいに、朝日新聞に名前が載るぐらいの仕事をしてみろよ。

悔し紛れの戯れ事ほざいてるのは誰だよ(笑

あと赤木が小学生レベルの物書きとか
赤木の経歴詐称や自己保身からの発言の撤回、
思い付き故の発言の二転三転等は認める訳ね。

>おまえら社会底辺にうごめく雑魚にできることと言えば、
>ドキュン犯罪おかして三面記事に実名さらすぐらいのことだろう。

それは赤木が一番危険だろ。幼女誘拐監禁暴行…
三面記事で「書かれる」側に回った赤木を見るのが楽しみだ。

540:名無しさん@社会人
08/12/20 08:03:57
>>536
言いたいことを言うためにあえてアマチュアとか
中小出版マイナー路線を歩む人たちもいるよね。

事大主義・出世主義の赤木には意味わからんかもしれんが、事実は事実。

541:名無しさん@社会人
08/12/20 08:43:41
>>538
幼児の精神発達に関するクラインの理論に合致するね。
成人の「幼児性」は赤木の言動の病的特徴でもある。

542:名無しさん@社会人
08/12/20 08:53:55
>>530
ところがブログでは、永住できる住居を提供しろ、と国に要求してるのね。
完全に分裂しているわけなのに、その自覚が本人にない。

543:名無しさん@社会人
08/12/20 13:08:50
>>542
主張が両極を行き来するのか。
右と左が手を結ぶとこんなに支離滅裂になれるんですねw。すごいですぅ。

544:名無しさん@社会人
08/12/20 17:12:55
あいかわらず頭でっかちさんが、赤木に勝った勝ったと空しい自尊心の充足はかっている
だけのスレなんですね。
代々木さんも真っ青(笑)。

545:名無しさん@社会人
08/12/20 17:37:02
>>544

論破=勝ちの理屈ならお前も理論で赤木の意見の正当性をすればいい。
出来ないから赤木の愚痴の代弁(代弁じゃないかも知れんけど)
してせめてもの優越感に浸るお前のが見苦しい。

よそ様のブログで執拗に支離滅裂な粘着して勝った気でいる
赤木に限りなく似てる。

546:名無しさん@社会人
08/12/20 17:43:33
「意見の正当性をすればいい」とか文章が稚拙すぎないか?
一度書き込む前に読み直すクセ付けろよ。
今すぐやれ。命令。

547:W ◆rogjZcCMLE
08/12/20 20:03:21
>>3の読売の記事のキャッシュを
ティンティンURLで縮めて
魚拓取ったW
URLリンク(s01.megalodon.jp)

これで読売の記事消えても
大丈夫W

写真出なくなったけど
赤木のキモ顔見たい人
いないからOKっぽいW

>>1000近くになったら
もう一度書き込むけど
忘れてたらスレの皆さん
フォローよろW

548:名無しさん@社会人
08/12/20 21:35:19
>>546

×正当性
〇正当化
些細なタイプミス見つけた位で鬼の首とったように
エラソーに威張るなよ。赤木マインド君。

549:名無しさん@社会人
08/12/20 22:07:21
とりあえず、もちつけ。

550:名無しさん@社会人
08/12/20 22:27:59
>>548
興奮しすぎ(w

551:名無しさん@社会人
08/12/20 22:35:25
赤木は女性ユニオンについてはどう思っているの?

552:名無しさん@社会人
08/12/20 23:12:58
>>550
興奮するわな。
支離滅裂で一貫性もなく、己の既得権益に固執する為に
経歴詐称から発言の撤回まで何でもやる奴に言われりゃね(w

553:名無しさん@社会人
08/12/20 23:14:08
>>550
興奮するわな。
発言は支離滅裂で一貫性もなく、己の既得権益に固執する為に
経歴詐称から発言の撤回まで何でもやる奴に言われりゃね(w

554:名無しさん@社会人
08/12/21 00:09:51
"年長フリーター"の厳しい現実
URLリンク(news.livedoor.com)

555:名無しさん@社会人
08/12/21 01:46:26
社会的成功者である赤木さんへの嫉妬がスゴいな

556:名無しさん@社会人
08/12/21 01:53:47
そういうことは、せめて嫉妬の対象になるくらい成功して、ワープアに金をばら撒いてから言いな。
ペテン師に嫉妬する奴はおらんよ。

557:名無しさん@社会人
08/12/21 03:41:31
嫉妬なんてあるのか?
赤木を叩く連中の多くは、正社員として年収(ちょっと前の話だと300万強?)も
将来の安定性も、赤木を軽く超える人間が多いというイメージがあるが。

彼の場合は、「名前が売れる」=「社会的落伍者として広く認知される」ような
状況だと思う。

558:名無しさん@社会人
08/12/21 04:17:29
嫉妬と言えば批判がおさまると思っているところが赤木的に幼稚。

559:名無しさん@社会人
08/12/21 04:51:41
カンチガイ君が赤木の自演に見えてしかたない件について

560:名無しさん@社会人
08/12/21 05:53:17
赤木さんを一人前に批判したいなら、
せめて赤木さん並みに成功して、物書きでカネを稼げるようになってから言いな。
社会底辺の雑魚がいくら2chであがいても、赤木さんのような著名批評家にはなれない。

561:名無しさん@社会人
08/12/21 05:54:46
「嫉妬」という言葉が持ち出されたとたんに、
顔を真っ赤にしたような反応がズラズラ出てきたな(笑)
分かりやすいねえ、このスレは(笑)

562:名無しさん@社会人
08/12/21 07:53:09
>>560
なにこのプロのもの書き至上主義。
アマには発言権はない、無責任だからってか。
既得権益を手にしたら排他的に。やはりこの独善はスターリンw。

563:名無しさん@社会人
08/12/21 12:29:18
>>560
どんなプロでもそれを書評するのは著者ではなく読んだ人間。
そこにはプロも素人も関係ない。最も、素人に簡単に
矛盾や浅はかさや嘘を指摘され論破されてしまう物しか書けない
赤木に問題と責任がある。だが赤木はその矛盾等をごまかすべく発言を撤回したり
二転三転させ、支離滅裂な粘着発言を繰り返す以外に手法がない。
プロとしては恥と自覚すべき点。

だから仕事が減って
東京に出て来なければならなくなった訳で
全ては「仕事」を舐めてかかりその場しのぎ的に発言してきた
赤木の自業自得の結果にすぎない。

そしてお前自身も

>赤木さんを一人前に批判したいなら、
>せめて赤木さん並みに成功して、物書きでカネを稼げるようになってから言いな。

そこ以外に赤木が「プロである」点を釈明できないでいる。
肝心な「赤木の発言の内容」を一切擁護しない事に矛盾感じないのか?
だから本人降臨呼ばわりされるんだがな。

564:名無しさん@社会人
08/12/21 13:01:52
>>563
同意。安直な自己憐憫と人数倍のルサンチマンを全開にしている以上、
赤木の論は表現とか論争というにふさわしいのか?
売れっ子ライターになって筆が落ちる、スランプになるのは珍しくなくても、
そのへんのアマチュア同人ライター以上に崩れた、薄っぺらな文書を
かつての階層への嘘・不誠実・裏切りたっぷりに開陳している。
嫉妬が動機のカキコはレアケース。
恥ずかしいものは恥ずかしい。
金取り物取り女取り路線なんて論外だろ。部落解放同盟や嫁不足の農村すら、
国に女くれとまでは言わない節度はあった。赤木にはない。

565:名無しさん@社会人
08/12/21 13:11:35
どうみたって「いっぱい勉強しているボクチンより、赤木が売れてんのはゆるせない、キー」
って具合の嫉妬まるだしじゃん。
相手にするほどの価値もないなら、何長文で必死になってるの?
みっともないったらありゃしない(w

そもそもお前が見ている「擁護」なんて幻覚だろ。赤木信者なんていないんだよ。
あの程度の人間に粘着して批判できることで程度の低い満足に浸っているお前の
方がもっとみっともないぞ、と教えてやってんだよ。
ほんと親切だよな(w

566:名無しさん@社会人
08/12/21 14:01:42
>>565
>どうみたって「いっぱい勉強しているボクチンより、赤木が売れてんのはゆるせない、キー」
>って具合の嫉妬まるだしじゃん。

存在や職業に「嫉妬」して欲しい故のお言葉ですね。わかりますw

>相手にするほどの価値もないなら、何長文で必死になってるの?
>みっともないったらありゃしない(w

そういう君自身がみっともない長文
(それもシマネコ系発狂目茶苦茶)書いてますが何か?

>そもそもお前が見ている「擁護」なんて幻覚だろ。赤木信者なんていないんだよ。

ご親切に教えて頂かなくてもおそらく大概の人はその事を知ってます。
(だって擁護意見って赤木個人の視点からの意見ばかりだしw)

>あの程度の人間に粘着して批判できることで程度の低い満足に浸っているお前の
>方がもっとみっともないぞ、と教えてやってんだよ。

自分のカキコ棚に上げて?どっちがみっともないのかな?

>ほんと親切だよな(w
ええ、ほんと親切で感謝してます。お陰で益々
「本人自演」の可能性を高めてくれましたw

567:名無しさん@社会人
08/12/21 14:26:19
週刊誌【週刊ダイヤモンド】12月27日&1月3日合併号(最新号)
⇒年末総力特集:総予測2009-次に何が起こる?(抜粋)
【職場環境】
(57)メンタルヘルス 香山リカ
(58)男女共同参画社会 山田正人
(59)雇用情勢 城 繁幸
(60)名ばかり管理職 安田浩一
(61)派遣労働者 小林美希
(62)直撃インタビュー 赤木智弘
URLリンク(dw.diamond.ne.jp)

568:名無しさん@社会人
08/12/21 15:28:39
URLリンク(ameblo.jp)

>赤木さん、ある程度「建前」は必要だと思いますよ。
>早い話、知能も、それどころか努力できるという人格だってある程度は遺伝なんですから。
>そこはまずおいておいて、必要なのは努力すれば報われるという幻想を持たせることでしょう。

なんだこいつ
実証原理主義者みたいなこと散々言っておきながら
いまさら幻想ってw
結局ご都合主義か

569:名無しさん@社会人
08/12/21 15:57:10
>>564
>部落解放同盟や嫁不足の農村すら、
>国に女くれとまでは言わない節度はあった。赤木にはない。

ホントにそうだ。解同や閑村の嫁問題は
赤木の見栄や金づるからの結婚願望なんかと比べものにならない
純粋かつ深刻な問題なのにね…

まあ赤木のかつての口癖に「当事者にならなきゃ理解されない」
てのがあったが、当事者性ってのを理解できない赤木らしい願望だね。

570:名無しさん@社会人
08/12/21 16:15:53
で、おまえはどういう状況に対する当事者なんだ?
匿名掲示板で馬鹿を指摘されてあっぷあっぷな状態についての当事者?

571:名無しさん@社会人
08/12/21 17:15:44
>>568
教育をどうしたってリストラ計画が減るわけではない。
赤木も論争相手も、ともに分かっていない。

572:名無しさん@社会人
08/12/21 17:18:49
>>569
赤木にとっての>当事者性は、当事者でもないのに当事者であるかのように演じて
ひとり利を喰うってことだよな。

573:名無しさん@社会人
08/12/21 17:24:43
>>570
なんか意味とりにくいな。
そーゆーあんたこそ何の当事者よ。
赤木ファンクラブの当事者?

574:名無しさん@社会人
08/12/21 19:31:17
>>570

はて、俺が当事者でなければならない理由とは?
当事者でなければ論じてはならないが世の中のルールなら
エセ当事者の赤木が「当事者の問題」を口にする資格ないよな。
ましてや当事者を喰いものにして専業になれた赤木はなおさらな。

575:名無しさん@社会人
08/12/21 19:36:34
赤木を叩いていい気持ちって幸せですね(w

576:名無しさん@社会人
08/12/21 19:38:38
>>575
>いい気持ちの証拠を立証してください。

577:名無しさん@社会人
08/12/21 20:28:03
「証拠を立証」って、なんか馬から落馬したって感じですね。
ろーとるさよくさんはそういう表現がお好きですね。ぷ。

578:名無しさん@社会人
08/12/21 20:32:26
>>577
>いい気持ちって幸せ
なんてのも大差ない。

579:名無しさん@社会人
08/12/21 20:40:13
>>577
煽るだけで理論と常識的な見解で赤木の主張の正当性を証明できないのか?
だから赤木は嫌われると認識できない酷く幼稚な存在。
だから幼女趣味なのも頷けるんだがな。

580:W ◆rogjZcCMLE
08/12/21 21:07:15
>>568
> 12/30(火)西地区 て―08a

トップに書いてある
この暗号は何?W

これが気になって
記事内容と
コメント全スルーW

解る人W
100点あげるから
教えてプリズW

581:名無しさん@社会人
08/12/21 22:32:04
赤木は2ちゃんエピゴーネンだから「我々の主張を略取して、反論の機会を言論人に与えやがって」と恨んでる奴が多そう。

582:ゴトーともかず
08/12/21 22:36:34
>>581
その統計的根拠は?

583:名無しさん@社会人
08/12/21 22:49:58
  ゴトー:  宮台は悪影響を与えている!

市井の人:  そのエビデンスは?

  ゴトー:   「 僕も17歳になる前に死んでしまったほうがいいのでは」 と真剣に悩んだことがあったからだ! 

市井の人:  ・・・・・・・・・・・・・   

584:名無しさん@社会人
08/12/21 23:02:10
582根拠は統計じゃなく、ラカン心理学ということにしておきます。

585:名無しさん@社会人
08/12/21 23:55:33
>>579
赤木の議論はのきなみ月並み、いや稚拙。
舌足らずの文書読む側の苦労も考えろ。
擁護も大変だよ。「赤木はがんばっている」「赤木も真剣にやっている」
「かわいそうだから短所は多めに見てやって」
くらいしか言うことないんだから。

586:名無しさん@社会人
08/12/22 00:27:04
赤木さんは、このままキャリアを順調に積み上げていって、
コラムニスト、テレビコメンテーター、大学教員などのポストが
ガンガンまわってくる。

ここの嫉妬ザコどもには一生ムリ。

587:名無しさん@社会人
08/12/22 00:32:34
>>586
週1のあの程度の長さのコラムもまともに書けないのに
そんなに仕事がたてこんだら「うつ」になるだけだと思う。

588:名無しさん@社会人
08/12/22 00:53:11
>>579
赤木の文章ってロリコンマンガみたいなんだよねぇ。
最初かわいいとか面白そうとか感じて読み進めたら、かなりグロい光景が描写される。
一見、女の子、改め若者なりワープアを尊重しているようにも見えるが、実はちっとも大事にしていない。
むしろ粗末にすることを美化し、隠蔽している。それ自体が暴力だよ。

589:名無しさん@社会人
08/12/22 00:53:20
>>586
大昔の東京に夢しょって出てきた少年レベルの浅はかな妄想。
たかが一社週一連載であの手抜き記事しか書けないのにな。
そんな「有能な赤木」に連載がライブドア一社だけなのか?考えれば解る事。
今年の赤木の執筆記事やインタビュー等の激減ぶりから
もはや旬は過ぎてしまったと見るのが普通の見解だがな。

東京で一発逆転狙うならコンビニバイト感覚を捨てて
職業的義務と責任意識をまず身につけな。
今のままなら数年で親のスネかじる半ニートに逆戻りがオチ。

590:名無しさん@社会人
08/12/22 01:13:20
一発目は「当事者の反逆」ってインパクトもあったけど、
あとがあれじゃあねえ・・・

591:名無しさん@社会人
08/12/22 05:05:17
身近な他者をはじめ、社会全体のことを考える視点がない。
自分さえよければいい。
その発想が強いんだよ。「かわいそう」だけで女が釣れると思い、
女のほうが優遇されていると>プライドをくすぐれば、
相手がどんな苦難にも耐えて慣れて永遠に奴隷化するとの
反客観的イメージに基づくばかげた妄想。
そんなもの成立するか。もし最初うまくいっても長続きするか。
無理なんだよ。

592:名無しさん@社会人
08/12/22 05:42:14
>>588
じゃおまえも匿名の暴力だな。

593:名無しさん@社会人
08/12/22 07:09:56
>>591
かわいそう+女から見た人的魅力があればまだしも
赤木は優しさやルックス、社交性、甲斐性が不足または全くなしだからな。
せめてHでリカバー出来ればだが5秒で終了→帰れと恫喝パターンぽいからな。

594:名無しさん@社会人
08/12/22 07:54:59
アンチの中傷もますますレベルが下がってきたな(w

595:名無しさん@社会人
08/12/22 08:42:02
>>591
あほかい。
大学教授だろうと批評家だろうと、
みんな自分のことが最優先だ。
社会全体のことを考える?(笑)
そんな知識人みたことねえなあ。
具体的にだれだよ(笑)

596:名無しさん@社会人
08/12/22 08:43:42
赤木さんへの嫉妬があいかわらずスゴいな。
若くして全国レベルの知識人となった知的エリートに対するヒガミかねえ。

597:名無しさん@社会人
08/12/22 10:30:02
>>595
>あほかい。
>大学教授だろうと批評家だろうと、
>みんな自分のことが最優先だ。

その通りだ。だから女は赤木なんかを結婚の対象としないだけの事。
自分でよく解ってるんだな。結婚の強制がいかに相手を不幸にするだけで
なんのメリットもないことを。

>>596
お前らホントわかりやすいなw
もう少し頭つかえよ。

598:名無しさん@社会人
08/12/22 11:41:06
>>592
自分も匿名だろw。
反論可能ポイントが少ないと、
内心のことだけに証拠もなく何とでも説明できる「嫉妬」か、
ここではお互い様の「匿名」くらいしか論点が見つからない。
赤木宮廷に仕える家臣、かわいそうだな。

599:名無しさん@社会人
08/12/22 11:42:24
>>596
はぁ?赤木が知的エリート?
運のいいだけのふつうの人でしょw。

600:名無しさん@社会人
08/12/22 11:43:18
赤木宮廷の家臣団て何人いるの?

601:名無しさん@社会人
08/12/22 11:56:40
>>595
何も自分のことを考えるななんて言っていないさ。
自分のことも社会のことも両方考えろということ。要はバランスの問題。
赤木は極端に自己中だろ。そこがおかしい、見苦しい。
ほんの数%でも他人や社会の痛みも考えていれば、
自動車を使った犯罪の礼賛はできないし、
トヨタの子会社・関東自動車に無批判なうえに、
加藤容疑者の「心の闇」だけに話の焦点をそらしたりしないはず。

602:名無しさん@社会人
08/12/22 12:17:17
>>599
たしかに運は良かった。
専業になった途端、アキバ事件発生。しかも加藤は派遣労働者で
派遣先の雇用と待遇が一応動機だしヲタ系の性格と趣味も赤木と一致。
さらに同じ「トモヒロ」でインパクトある宣伝効果もあった。

…にも関わらず無責任な発言と撤回。その後はただ曖昧な発言に終始し、信用を失う。

運が良かったにも関わらずその後の凋落ぶりは見ての通り。
三匹めの「トモヒロ」が現れても、もはや誰も赤木に仕事は依頼せんだろな。

603:名無しさん@社会人
08/12/22 12:47:19
>>602
一連の出来事は「弱者男性問題」にすぎない。

そしてあるウィルスの感染源となった患者の名は
その患者のそれまでの経験に還元されれば十分。

604:名無しさん@社会人
08/12/22 13:03:04
>>567
また「インタビュー」なのね。まあ、編集者が「書かせない」のは正解だ。
赤木は「話すほうが楽」くらいにしか思ってないんだろうな。

605:名無しさん@社会人
08/12/22 13:14:05
>>603
赤木って階級問題・身分問題が分からない。
だからキャリア女性は「男性差別」だってずれた、っつーかずっこけた話しかしない。
またはすべてを一歳きざみの世代問題に落とし込む。
現実と言葉がからみあわない。空虚なトモヒロ言論。
一度ニッソーに登録して、関東自動車に派遣されて、レポートでも書いてみろ。

606:名無しさん@社会人
08/12/22 13:20:47
>>605
それ以前に経済学の知識がなさすぎ。

「払ったひとがもらえるとは限らない」のが「金融商品」なのに
年金制度批判で赤木は「払ったひとしかもらえないのでは
金融商品と同じ」と、言う。

もちろん 401K なんて知らないと思う。

607:名無しさん@社会人
08/12/22 13:23:38
ひどい会社はとことんひどい。
赤木は何?
ブラック企業、パワハラ・セクハラ、長時間労働、
過労死・自殺…等のある職場を経験したサバイバーなの。
それとも入江公康みたいに、低強度戦争のたとえで労働問題を描写したいの。

608:名無しさん@社会人
08/12/22 13:23:40
「弱者男性」問題というのは「身体の搾取されやすさ」 exploitability が
この社会のなかでどう構築され、その「弱者男性」が「搾取されやすさ」を
システムを通じてどのように再生産していくかという問題にすぎないので
ロスジェネ・ニート論壇も含めて、そろそろ「症例分析」にかかっていいと思う。


609:名無しさん@社会人
08/12/22 15:00:10
>>605
ふつう世代っていきなり2、30歳年の離れたもの同士のことじゃね?
小さく刻んでも5歳単位。
これをわずか1、2歳の違いだと誤解する中高生感覚をなんとかしてほしい。

610:名無しさん@社会人
08/12/22 18:47:24
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
どうせまた ニ~トバッシングに終始する事が予想される内容だな
赤木 出て財界の擁護者 田原総評朗を論破してみたら 

湯浅誠とか雨宮処凛女史 超売れっ子モリタク は飽きたから赤木智弘で視聴率UP!


611:名無しさん@社会人
08/12/22 19:24:45
「働かない中高年は解雇せよ」に賛否両論
URLリンク(www.j-cast.com)

デブ弘さんはこれご覧になったのかな?

612:名無しさん@社会人
08/12/22 19:28:40
>>610
デブ弘さんはテレビ恐怖症だから仮に声かかっても出ないと思うよ。
なんか日記かなんかで見た記憶あるが
過去にNHKに少し映ったことがあってそれ以来恐怖症らしいよ。
でもそれなのに去年の年末はなんでTBSに出たんだよって感じだな。
ほんとこの人は矛盾してるよな。


613:名無しさん@社会人
08/12/22 20:35:05
>>612
生活の都合やしがらみもあるんだろう。
悪い奴でめちっとくらい大目に見てやれ。たった一、二回の出演回数の多寡なんて誤差みたいなものじゃないか。

614:名無しさん@社会人
08/12/22 21:08:12
>>610
赤木って「財界の擁護者」でしょ? 無自覚なだけで。

615:W ◆rogjZcCMLE
08/12/22 21:16:28
うひょーW
レスがネーW

ま、いいやW
執着しない俺W

そういや赤木って
年頭に痩せるとか
書いてたはずW

結果報告マダー?W

616:名無しさん@社会人
08/12/22 22:42:29
うひょーとか相変わらずアンチってレベル低いね。

617:名無しさん@社会人
08/12/22 22:44:45
バカ木デブ弘はテレビ写り最悪だったもんな。
あの白目眼タレ目線と甲高い声のシドモド発言。あれじゃただの挙動不審者。

まあ赤木の本心は論争とか討論とかの「リアルタイムバトル」が嫌なんだなと。
確固たる信念とか筋の通った意見、理論整然とした主張とかが赤木には全くない。
たからすぐに浅はかさや矛盾を指摘され、追い詰められて自滅する。


赤木がネットで異常な程に支離滅裂な粘着発言出来るのは
リアルタイムでない点と相手の顔色を伺う必要がない点だろうけどな。

618:名無しさん@社会人
08/12/22 22:59:50
URLリンク(blog.livedoor.jp)

また、取材もせずいいかげんなことを言っている。

URLリンク(exneet.blog58.fc2.com)

ブラック企業を「どう踏み台にするか」という発想がないのは、
赤木が「ろくに就職活動をしたことがない非当事者」だから。
確実に「踏み台」にできる制度構築を考えてもいいわけ。

619:名無しさん@社会人
08/12/22 23:09:22
そんなブラックの現場にいる人間が都合よく踏み台にできるほど余裕のある
状態なわけねえだろ、ボケ。

620:名無しさん@社会人
08/12/22 23:16:43
派遣切りされた人達を
テレビで見た。

何故、眼鏡しているの?


621:名無しさん@社会人
08/12/22 23:18:25
>>619
>確実に「踏み台」にできる制度構築を考えてもいいわけ。

リンク先読んだ? 日本語理解できる?

622:名無しさん@社会人
08/12/22 23:22:31
戦争ではなく
国家権力による強制により失業者を過疎の村へ送り
農業をやらせ、支援期間を過ぎると補助金を打ち切る代わりに農地取得


623:名無しさん@社会人
08/12/22 23:49:06
>>618
ツッコミどころ満載というか…
楽な内容と十分な給料の仕事を用意してもらわなければ働きません
という以前からの主張そのままか。こんなとこだけ一貫性があるんだな。

好きな仕事しかやりません、やらせてもらえないなら国や企業を非難します、
なんて奴を支持する連中の考えがわからん。

624:名無しさん@社会人
08/12/23 00:02:24
>>623
いや、そこでも一貫してないでしょ。

ヨーロッパと同程度に労働組合が機能しているわけではない
(そもそも産業別組合が存在しない)現在の日本で、
「必ずしも楽ではない内容の仕事」をしても「十分に給料がもらい続けられるとは限らない」
城の「職務給」に赤木は何も反対しな。
、どちらかというと「中高年の賃下げ・首切り」という「復讐」が可能で
「不幸の平等」(「妄想」にすぎないわけだけど)の実現だということで
「職務給」を歓迎するわけでさ。

625:名無しさん@社会人
08/12/23 00:22:12
>>618
腹抱えて笑かしてもらった
赤木の「コンビニで接客技術を鍛えた私…」
コンビニレベルの接客内容と労働強度だから10年近く固着してた癖に。
物は言いようだよな。

626:名無しさん@社会人
08/12/23 00:29:09
>>614
それはそうだと思いますよ。

627:名無しさん@社会人
08/12/23 00:31:02
自分等の気に入らない奴は皆右翼(財界側)w

628:名無しさん@社会人
08/12/23 00:31:18
>>625
栃木県の夜中のコンビニバイトで鍛えられる接客技術って言われてもね。
コミュニケーションスキルの低さは、内定切りされた学生への発言見てもわかるわけだし。

629:名無しさん@社会人
08/12/23 00:33:32
>>617
かといって論理学や議論術を学ぼうとしないのが赤木流。
ちょっとディベートのマニュアルに目を通すだけでも
ずいぶん議論の運びかたが違ってくるのに。
ユニオンの集会に行けば、生きた議論も修得できるものを。

630:名無しさん@社会人
08/12/23 00:33:57
>>624訂正
変なとこで文章切れてる。

誤:城の「職務給」に赤木は何も反対しな。、

正:城の「職務給」に赤木は何も反対しない。

631:名無しさん@社会人
08/12/23 00:37:05
>>598
ご立派な自己分析ですw

632:名無しさん@社会人
08/12/23 00:42:34
治療が必要な患者に「嫉妬」する医者はいないよねー。
そして患者の名よりもその経験のほうが重視される。
赤木の名は消去してもこの問題は扱える。

「弱者性」の「感染源」は歴史的には「断首」で処理されてきたわけだけど、
さて、今回はどうなるか。

633:名無しさん@社会人
08/12/23 00:55:28
「無知で無教養な朝日の若手新聞記者、編集者」の
「心情左翼的メンタリティ」がニューライトを支えてるって問題もあるね。

634:名無しさん@社会人
08/12/23 00:57:01
オールド左翼君ご苦労様です。

635:名無しさん@社会人
08/12/23 01:00:26
>>634
「妄想による仮想敵」がないと何もできないのが「オールド左翼」。
赤木は「無自覚なオールド左翼」にすぎない。

636:名無しさん@社会人
08/12/23 01:11:36
「臨床対象」としての赤木は別に誰にとっても「敵」ではない。
「赤木的なもの」としての「弱者男性性」は
ジェンダー、国籍などを問わず「自分の敵」。

637:名無しさん@社会人
08/12/23 01:43:43
>>629
赤木が半可なディベート学んでも同じ支離滅裂系のオウムの上祐にさえ及ばない思うが。
ディベートって相当高度な技術だと思うし、ディベートに必要な物を赤木は欠き過ぎている。
だからテレビや討論ではすぐ話が手詰りになってシドモド状態になるし
ネットでは話のすり替えや極端な誹謗中傷まで平気で発言してしまう。

赤木が安原女史のブログに粘着した際に加藤の事を
「あんな犯罪者の心理なんか理解出来ない」とまで言い切ってしまった。
その無防備さと無責任さでは人を説得する事はとても無理。

638:名無しさん@社会人
08/12/23 01:57:03
>>637
まぁできれば実践が望ましいし、厳密にはディベートとディスカッションは別物だ。
それでも議論術等の本とか読んだら、少しはましになるかも、とも思う。
それとともに赤木は、雑学や豊富なレトリックも吸収したほうがいいね。
無自覚に詭弁を使うのだけでもよしてくれたら。

639:名無しさん@社会人
08/12/23 07:13:11
それにしても、ここでは、赤木さんにイチャモンつける方の多いこと・・・
何ぞ都合でも悪いんですかねえ。
でまたそれが、どうも俗にいう進歩的な人達ぽいのが気になるわ。

640:名無しさん@社会人
08/12/23 07:30:25
まあ、こんな場末の掲示板でいくら有名人を罵倒したところで、
自分自身がゴキブリ以下の存在であることにはなんら変わりがないのだが。
その一方で、赤木さんは、アノ若さでこれだけの知名度を得て、
その一言一句にみなが注目している。もはやこれは一生埋まらないミゾ。
まさに格差。

641:名無しさん@社会人
08/12/23 07:50:01
一句一言に注目?
確かに「次はどんな宇宙からの電波系意見を発してくれるかな?」
そういう意味では注目されてるけどな。
最近この手のカンチガイ君的レスがやたら多いけど余程ヒマなのか赤木?

642:名無しさん@社会人
08/12/23 08:38:46
負け犬どもが集まってなぐさめあってるスレとはここですか?

643:名無しさん@社会人
08/12/23 09:34:56
>>642
そういうアンタの住所はどこ? 六本木ヒルズ、ミッドタウン、それとも首相の私邸?

644:名無しさん@社会人
08/12/23 11:03:11
>>641
赤木を叩くことぐらいしかできない惨めな存在なんだよ。
察してやれ(w

645:名無しさん@社会人
08/12/23 11:16:28
デブ弘さんのコンビニ復帰も近いかもな

646:名無しさん@社会人
08/12/23 11:23:28
書いた文章がだめだから批判されて、「何か俺がいたら都合が悪いのか?」って
反論するライターってアホでしょ。なんでそんな短絡的なんだ?

647:名無しさん@社会人
08/12/23 11:27:07
考えを変えることがいけないとは言わない。
首尾一貫め絶対ではないからだ。
だけどそれには合理的理由が必要だろ。
時には読者への説明もいる。
赤木にはそこが分かっていない。

648:名無しさん@社会人
08/12/23 11:38:11
まあ、分かってない、ところを含めて商品価値があるんだけどね。


649:名無しさん@社会人
08/12/23 11:39:11
>>647
考えが変わる場合にも consistency 論理的首尾一貫性というのはあるってことだよね。

650:名無しさん@社会人
08/12/23 11:50:57
>>637
>赤木が安原女史のブログに粘着した際

こんなことあったんだ? 
ワタリさんといい赤木は恩人にことごとく迷惑かけてるわけか。
それでは「溜め」はつくれず、地元にいたとしても
助けてくれる友人のひとりもいなくなるわな。

651:名無しさん@社会人
08/12/23 11:57:48
>>639
特定の有名人をターゲットにしたスレで、叩かれていない奴の方が珍しいだろ。
2chでそんな感想を述べる奴の方がどうかしているとしか思えない。

それとも赤木が叩かれると「何ぞ都合でも悪いんですかねえ。」

652:名無しさん@社会人
08/12/23 12:08:33
>>648
ロスジェネもそのうち中高年になるよね。そして赤木のもともとの主張は、
「俺のように経済効率の観点からみて役立たずで無要であるとみなされる存在を
社会的に排除せよ」という暴力を許すな、「見殺しにする国家」を批判せよ、ということのはず。

それが「中高年正社員」=「経済効率の観点からみて役立たずで無要であると
みなされる存在」だから「社会的に排除せよ」と言いはじめたら文字通り「自殺行為」。
「若者を見殺しにする国」はだめだが「中高年を見殺しにする国」はOK、って
それそのうちロスジェネにふりかかるでしょ。ほんの10年くらいの後にさ。
「構造」ってのがわかってないよね、赤木は。


653:名無しさん@社会人
08/12/23 12:15:46
それから「戦争」という言葉で語られる「不幸の平等」は
「若者」にも「中高年」にも「無差別」にふりそそぐから「平等」なんでしょ?
「中高年正社員の賃下げ・首切り」が「不幸」だとしたら
「平等」にするには「若年層の賃下げ・首切り」も相変わらず必要だよね。

赤木は「若年層の賃下げ・首切り」に賛成なの?

654:名無しさん@社会人
08/12/23 12:51:23
>>637
その安原女史は「中高年正社員の賃下げ・首切り」には賛成なの?
仮に反対だとして、職場が「アウシュヴィッツ化」した場合に、
赤木の本を推薦した例の「日本のエミネム」という文章における、
言説の責任を彼女は取れるのかな?
まあ、その責任を負うべきなのは、彼女に限らないわけだけれど。
編集者、宮台、高橋、なんで「ハイデガー問題の縮小再生産」なんて
つまらないことを21世紀にもなってするのかな?

655:名無しさん@社会人
08/12/23 12:57:01
>>611
防衛大学校もどうしようもないけれど本郷もどうしようもないってことか。
池田って経済学部じゃなかったっけ? しかもロスジェネの親の世代じゃなかった?

656:名無しさん@社会人
08/12/23 13:07:52
【社会】 「派遣切るより、働かない高給正社員をクビにしろ!」と識者ら…「仕事は"つきあいゴルフ"で年収2000万の人もいる」★9
スレリンク(newsplus板)

657:名無しさん@社会人
08/12/23 13:14:24
>>656
年収2000万円の局長は組合員じゃない。首にしても労組は絶対に騒がないし、
一般正社員の保護とは何の関係も無い。

大体、国策企業であるNHKと民間企業を同列に並べることがおかしいんだが。
「NHKの無駄遣い社員」として盛大にネガティブキャンペーン張ればいいのに、
労働問題にしてしまう所が間違っている。

658:名無しさん@社会人
08/12/23 13:18:16
>>656
研究者としての訓練は受けていない元NHK職員の大学院教授が
「世紀の愚論」を展開しているだけ。

GLOCOM がつくりだした「言説公害」のひとつ。

659:名無しさん@社会人
08/12/23 13:25:06
時事掲示板のほうへレスしてください。

660:名無しさん@社会人
08/12/23 13:48:26
研究者としての訓練(笑)


661:名無しさん@社会人
08/12/23 13:54:25
赤木にも言えることだが、せめて統計学くらいは学んで欲しいものだな。

662:名無しさん@社会人
08/12/23 18:50:42
デブ弘さんがコンビニ週3、4日の仕事で接客を鍛えたって公に発言してるのは
笑いとるためかのように思えたよ。
この人は言論人じゃなくて芸人だよ。
ところで週刊ダイヤモンドのデブ弘さんの記事ってどんなのだったの?



663:名無しさん@社会人
08/12/23 20:13:38
>>662
従来の主張を金太郎飴のように繰り返しているだけ。
しかも、

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

のコメント欄では「正社員 VS 非正規労働者」なんて構図を煽ってはいない」と
言いながら、ダイアモンドの記事では「団塊世代は一度痛い目を見るべき」と
相変わらずの一貫性のなさ。

664:名無しさん@社会人
08/12/23 20:30:18
そういえば地方自治体などが派遣切りなどで住む場所を失った人たちに
住宅を提供する話が出てるけど、
非正規労働者や社会的弱者に対して>>4のようなこといってたデブ弘さんサイドからは仕事を失った人に提供する
住宅のいくらかを寄付するとか寄付の話が何も出てこないな。

665:名無しさん@社会人
08/12/23 20:38:21
これ、赤木だな。で、「経歴詐称」についての説明はまだかな。

URLリンク(www.j-cast.com)

6:
ガハハハ 2008/12/23 15:09

たかが一日、面接で人に取り入るのがうまかっただけで、
長年いい思いをしているだけの人たちも、
死ぬ前に少しは苦しんだ方がいいんだよ。
集団自殺もしないで楽な時代をぬくぬく長生きしてきたんだから。

URLリンク(www.j-cast.com)

116:
ガハハハ 2008/12/23 00:34

気楽な時代に楽に入って、ウソの苦労話をテレビで放送してもらっていた
シュガー中高年。やっぱり、人間は死ぬ前に少しは苦しむ時が来そうですね。
平和主義者をきどりながら朝鮮特需で楽をしただけのゆとりたっぷりの時代に生きた中高年も、
とうとうメッキがはがれる時が来た。
若い人たちの一部だけを手なずけてうまく味方につけて同世代同士で
憎しみあわせ、集団自殺もしないでのうのうと長生きしてきたバチがあたりましたな。
あー、いい気味。

666:W ◆rogjZcCMLE
08/12/23 20:43:36
>>616
うひょひょひょひょーW
眠いので
今日はコレにてW

667:名無しさん@社会人
08/12/23 21:51:55
>>665
116の脳内では「赤木政策」が実現してしまったんだな。
最近カンチガイ君レスが多いのも頷ける。現実逃避からの妄想癖だったのか。

668:名無しさん@社会人
08/12/23 22:12:12
>>667
なんかさ、

>たかが一日、面接で人に取り入るのがうまかっただけで、

このへんが赤木っぽい。

669:名無しさん@社会人
08/12/23 23:58:11
みんなとにかくガンバレ!
沢山の人達が赤木の望むように不幸になっています。


670:名無しさん@社会人
08/12/24 00:16:37
>>662
内容もさることながら写真がひどかった。なんだあのポーズ。

671:名無しさん@社会人
08/12/24 00:41:33
>>620
なんだ、それニート祭りと変わんないじゃん。テレビは司会者や女子アナ、芸人達によるいじりネタと変わらないね。暗いネタのバラエティーのノリ。ワープア関連もニートが働いてるよって(笑)いじりたいんだろうからよっぽど長生き欲望したい連中多さに気持ち悪。

672:名無しさん@社会人
08/12/24 06:02:00
>>663
ああ、またはしごはずしゲームか。
この情勢のさ中、よくやるよ。

673:名無しさん@社会人
08/12/24 06:02:56
>>664
赤木の根はスターリンですから。

674:名無しさん@社会人
08/12/24 08:43:16
「若者を見殺しにする国」はNGだが、「中高年を見殺しにする国」はOK、というのは
赤木の従来の「戦争」「不幸の平等」とはまったく違うよね。それにも気づいてないのか。
世代にかかわらず「確率的な平等」(実はこれも赤木の「妄想」なわけだけれど。
「経験的確率」がわかってない)で「不幸」が発生する、というのが「不幸の平等」のはず。
しかも「中高年を見殺しにする国=構造」はいつの日か「現在の若者を見殺しにする国=構造」。

一番「現在の若者を将来的に見殺しにしたい」のは>>663見る限り赤木なのでは?

675:名無しさん@社会人
08/12/24 08:57:18
URLリンク(anarchist.seesaa.net)

たぬき本舗っていたなあ、たぬき本舗=赤木だったのかなあ、と
ぐぐってたら、こんなの見つけた。

日付見てびっくりだ。雑誌で顔出しでインタビューされるようになって
これなのか。「死ねばいいのに」って。
しかもこの夫婦が二人とも「どこかの大企業の正社員」だって確認もしてなさそうだ。
たとえば両方不安定な自由業だったりしたらどうするんだろう?

この記事へのコメント
jabberwock555!!!

この夫婦は、私に対する誹謗中傷を散々おこなったクソ夫婦です。

労働についても「努力をすれば年収500万ぐらい簡単に得られる」とか
平気で言うクソ野郎です。

死ねばいいのに。

Posted by 赤木智弘 at 2008年06月28日 18:04

676:名無しさん@社会人
08/12/24 09:06:33
たぬき本舗に関しては、かなりの確率で赤木の可能性が高いことが推測される。
議論の仕方のだめさが赤木に酷似。

URLリンク(anarchist.seesaa.net)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.j-cast.com)

677:名無しさん@社会人
08/12/24 10:02:09
>>674
同意。
でないとトヨタのカイゼン団体とつるんだミニコミで仕事するわけない。
鎌田慧や井原亮司の自動車産業のレポートも赤木は読んでいないか、無視してるな。

内心「士ね」と言いたくなるのはこっちだよ。

678:名無しさん@社会人
08/12/24 10:32:52
抹消。

「弱者男性」は秋葉原での事件についてインタビューを求められ、
「加害者より年長の被害者は自己責任だ」と主張した。
その後、その発言のおかしさをとある席上で問われると
「弱者男性」は「あれは口がすべった」と言い訳した。
しかし、現在もなお、「弱者男性」は自分に先立つ世代に対して
「一度痛い目を見るべきなのだ」と公けに発言している。

679:名無しさん@社会人
08/12/24 10:54:58
>>677
死ぬのはやつらださんはまだ知らないんだろうね。
それに週刊ダイヤモンドと経団連ってこういうつながりなわけだが。
あまりにも赤木は無知過ぎる。

URLリンク(www.keidanren.or.jp)

>大会の締めくくりでは、「週刊ダイヤモンドのすべて―どうつくられ、どんな企画が好まれるか」と題した
>ダイヤモンド社雑誌事業局部長で、『週刊ダイヤモンド』前編集長の湯谷昇羊氏の特別講演を聴き、閉会した。

680:名無しさん@社会人
08/12/24 11:14:01
そもそも赤木はブログでももはや無名でないので社会的責任が発生するから
商売物と同じ位のクオリティで書いていくと宣言してた癖にあの内容?

なんだ主張と立場は日々変化するのにクオリティは
無名の頃からちっとも進歩がないね。

681:名無しさん@社会人
08/12/24 11:22:01
全く。赤木には毎度腹が立つやらあきれるやら。

682:名無しさん@社会人
08/12/24 11:34:59
みんなで署名でも集めて、今後赤木がワープア、フリーター、プレカリアートを偽称しないように要請しようか。
いくらなんでもひどすぎるよ~~!

683:名無しさん@社会人
08/12/24 12:28:45
>>656のリンク先の次スレ見たけど、ひどいな。

正社員の賃下げ・首切りを現在よりも容易にすれば、
企業は派遣を使う必要はなくなる、なんてことを言うアホがいる。

正社員の賃下げ・首切りってのは企業におけるストック形成のための労働コストの極小化、
派遣ってのは企業におけるフローの労働コストの極小化、2つの人件費削減方法は両立するに決まってるじゃん。

684:名無しさん@社会人
08/12/24 12:36:54
今やワープアを泣かせる立場となった赤木。
経団連の犬。

685:名無しさん@社会人
08/12/24 17:35:00
>>676
派遣労働者を逆さなで…で赤木の6/29 2:29のコメは笑えた。

BBSに主張や経歴の矛盾や、疑問についての釈明を求める書き込みに対し
誹謗中傷だ個人攻撃だ、ネガティブキャンペーンだと逃げ回って
一切釈明もなく、最後はBBS無期限閉鎖してただ一方的に
主張を垂れ流すだけの「議論から逃げる論客」に
成り下がった人間がよく偉そうに言えるよな、と。

686:名無しさん@社会人
08/12/24 18:24:56
赤木は経団連と暗黙の黄犬契約をかわした
言論界のスト破りみたいなもの。
許し難い。

687:名無しさん@社会人
08/12/24 19:06:57
リアルで赤ちゃんに接している人、頼むからヤツをひっぱたいてくれ。そうすれば、あなたは靴を投げたイラク人並の英雄だ。

688:名無しさん@社会人
08/12/24 19:31:27
明日発売の月刊誌【諸君!】2月号から
⇒新春特別企画:77人、わが座右の銘
■危機の時代に即効。古今東西、心に沁みるきわめつきの名言を集大成!
〈Ⅰ日本近代編〉
赤木智弘/嵐山光三郎/井上章一/江上 剛/長部日出雄/
門倉貴史/亀和田武/小関智弘/後藤正治/徳岡孝夫/中西 寛/長嶺超輝/
早坂 隆/林 望/水澤 潤/御手洗冨士夫/宮崎哲弥/八木秀次/義家弘介/
山田昌弘/山田 和/渡辺利夫
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

689:名無しさん@社会人
08/12/24 19:40:19
>>688
ネット上からでもデブ弘さんの文章が読めるね。

690:名無しさん@社会人
08/12/24 19:47:59
>>687
大いに同意・共鳴させてもらう。

691:名無しさん@社会人
08/12/24 20:15:44
>>688
御手洗が犬連れて散歩か?

692:名無しさん@社会人
08/12/24 20:19:51
>>685
>>688のリンク先読むと笑い死にするかも。

693:W ◆rogjZcCMLE
08/12/24 20:37:37
>>688
>私自身の英知ですべてを解決しようと考えるのではなく、

うひょーW
赤木に英知が備わってるのが
前提になってるWWW

抑制しきれなかった
本心が滲み出すぎW

ま、この場合
本心=妄想なんですがW

694:名無しさん@社会人
08/12/24 20:42:08
>>693
たぶんそこは笑いどころなんだと思う。

695:W ◆rogjZcCMLE
08/12/24 20:50:42
腹筋崩壊したので
連投W

「私自身」について
英知って言葉使った奴
はじめて見たの俺だけ?W

696:名無しさん@社会人
08/12/24 20:53:30
>>695
ああ、言われてみれば、自分に対しては使わないよね、「英知」って。

697:名無しさん@社会人
08/12/24 20:56:48
>>695
英知=深遠な道理をさとりうるすぐれた才如

これを「私自身」に使うのはどうかしてるよね。

698:名無しさん@社会人
08/12/24 21:08:05
自縄自縛、自暴自棄、自作自演、自由自在、自画自賛、自業自得(自業自縛)、
第3幕前半か。

699:名無しさん@社会人
08/12/24 21:14:23
>>688

赤木・・・、
諸君の企画のトップを張るようになったのか。
たいしたもんだわ

700:名無しさん@社会人
08/12/24 21:30:28
>>699
50音順だと思う。

701:名無しさん@社会人
08/12/24 22:06:09
>>700
悲しい位に的を得たナイスツッコミw
全く英知だの気鋭だのと自画自賛が好きだよな。ナルシス赤豚は。
余程人生で褒められた事がないのか、相当甘やかされて育ったのか…

702:名無しさん@社会人
08/12/24 22:12:35
>>697

デブ弘さんはやっぱりナルシス豚だったな。

703:名無しさん@社会人
08/12/24 22:33:39
>>701
というかさ、これまでの人生で同じようなこと繰り返して
その小さな「なんだ? こいつ?」感の積み重ねが
地元にいても誰も仕事のひとつも紹介してくれない
「溜め」のなさにつながってるんだな、というのがよくわかった。

「私自身の英知」ってフレーズでぐぐったら1件もヒットしない。

704:名無しさん@社会人
08/12/24 22:53:16
>>695に指摘されなければ気づかなかったけど、
読んだ瞬間に違和感はあったんだよね、ん?、って程度の。
そういうの重なると人間関係に影響出るよね。

705:名無しさん@社会人
08/12/25 00:00:52
>>688
取材はせずに憶測で語り、面倒なことは他人任せ、といういつもの赤木スタイル。

序盤:経営者に若者を育てる意志が無い、の根拠が不明。
   例えば技術技能の後継者を必死に探して育てようとしている小規模な
   製造業の経営者には取材しないのか?

中盤:老人は苦しまず働いた、の根拠が不明。
   現在の法律では許されないような劣悪な環境で長時間重労働を続けて
   年をとった人、何度も解雇や倒産を経験した老人に話は聞かないのか?

終盤:要約すると、自分は口先だけで動くのは他人任せ、にしたいということだな。

今回の新しい点は「私自身の英知」のフレーズだけだ。
そんなセリフを吐くのはカルトの教祖様ぐらいじゃないか?それでも聞いたこと無いが。

706:名無しさん@社会人
08/12/25 00:52:15
>>701
もともといつも自分を過大評価、他人を過小評価する人なんだね。
根っからプライド高杉、自意識過剰というわけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch