【専業】赤木智弘8【ライター】at SOCIOLOGY
【専業】赤木智弘8【ライター】 - 暇つぶし2ch393:名無しさん@社会人
08/07/26 12:11:00
>>390
秋葉原の事件は効果あったじゃん。
もはや無意味ではない。
それに比べて社会運動は無力。
希望は戦争と言っちまった奴が
今更いいわけなどして何になるの?


394:名無しさん@社会人
08/07/26 13:23:35
>>393
カトー君事件は
深刻だ。
何処にでもいそうな奴が あんな事仕出かしたやがった。
彼と同じ歳の子をもつ
親は二つに別れる。

家は大丈夫。
家の子が心配!



395:名無しさん@社会人
08/07/26 14:14:03
>>392
赤木もせっかくの擁護の書き込みに無粋な突っ込みしないw
一つ一つのレスだけ見ればクリティカルな突っ込みなのに、余計な自演のおかげで全て台無しになっているだろ。
>>387-391はコミュニケーションスキルの低いアンチの書き込みを装った擁護の書き込み。

396:名無しさん@社会人
08/07/26 19:30:25
まともな文章を書いたとしても、経歴詐称したやつの言うことは信頼がおけないと
言われかねないのに、今週のライブドアのような文章ではそれ以前の問題。

397:名無しさん@社会人
08/07/27 00:28:47
↑世間では匿名掲示板の名無しの書き込みが一番信頼がおけないんですよ

398:名無しさん@社会人
08/07/27 01:14:43
赤木は人の気持ちを考えられない自己チュウだからな。
まともな女ならまず相手にしないだろうな。

399:名無しさん@社会人
08/07/27 01:23:22
>>398
いや、お前だ、お前。

400: ◆j/LLggzims
08/07/27 02:47:15
>>313-314
そうだろうか?
世間がフリーターを賤民扱いしていたことは、サービス残業等を強制される正社員の転嫁された憎悪だと思う。
十分な状況認識とコミニュケーションスキルがあれば劣悪な労働条件の改善という一点で共闘できたのではないか。「希望は戦争」とかより現実的成果もあげつつある。「強者女性との結婚の強制」 なんて富の再分配の一点だけがまともな理だ。

>>330
>自分の苦境を作り出し、持続させている連中に無自覚に協力するところが赤木クオリティだし、
彼の掲示板を読めばわかるように、決して無自覚ではなく、意識的に消極的協力をしている。

>>369
赤木さん自身に関してはどうでもいいけど。
正社員と非正社員の分かれている分水嶺がロスジェネでは経済的要因で大きく動いていることを見逃すことは出来ない、またそれに加えて労働環境の変化によるスキルアップの機会がさらに失われたことも、雇う側にも「ため」がなくなっている。
赤木さんにもある程度あてはまるのかもしれない。
#個人的経験では、掲示板ですら結構スキルが上がると思うのだが。

401:名無しさん@社会人
08/07/27 08:43:43
会社員や公務員に成りたい奴はダメ!
身分を手に入れようとする
浅ましい思考の持ち主


何の「仕事」をするか
考えるべきである。

フリーターは誰でも
OKの作業する人で
ある。

402:名無しさん@社会人
08/07/27 08:47:36
>>401
ようは誰でも出来る存在意義のない仕事しか出来ないのがフリーター


403:名無しさん@社会人
08/07/27 08:52:43
>>401
こういう人も自分や家族の就職ともなると、
公務員・正社員志向丸出しになったりするんだよねぇ…。

404:名無しさん@社会人
08/07/27 09:08:00
>>397
それ以上に信頼がおけないのが「経歴詐称した物書き」。
名無しはものを言うのに経歴、当事者性に頼ってはいない。

>>400
>十分な状況認識とコミニュケーションスキルがあれば劣悪な労働条件の改善という一点で共闘できたのではないか。

赤木は労働分配率なんて言葉も知らないわけだし、レントについてもわかってないわけで
構造が理解できず現象にとらわれ、正社員に対して羨望と怨恨を向けるはめになる。
労働条件の悪化傾向は正社員にも非正社員にも等しくあって、その現れ方が異なるだけ、原因は同じ。
雨宮は最近やっと年次改革要望書のことを知ったようで、今回の洞爺湖への参加で
もう少し構造的に問題を理解してくれることを願う。アメリカのサブプライム問題が
どう日本に影響するのかなんてことをわかってくれると助かる。

>「強者女性との結婚の強制」 なんて富の再分配の一点だけがまともな理だ。

富の再分配ならまともな理、だが、「強者女性との結婚の強制」 なんて富の再分配はまともではない。

>彼の掲示板を読めばわかるように、決して無自覚ではなく、意識的に消極的協力をしている。

ものを書き、インタビューで発言することで「無意識に積極的協力をしている」ことに対して無自覚。

>正社員と非正社員の分かれている分水嶺がロスジェネでは経済的要因で大きく動いている

赤木は新卒で正社員になった組。最近、岩波から氷河期世代の正社員に関するルポが出たけれど
そうした人々と3年で辞めた人々との違いというのは、制度的対応を考えるにあたって考慮すべき。

>雇う側にも「ため」がなくなっている。

その原因を解消しない限り、雇われる側の安定はない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch