【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】at SOCIOLOGY
【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】 - 暇つぶし2ch847:名無しさん@社会人
08/03/10 17:18:15
>>846
「いきなり」じゃなくて、「正社員がフリーターも同じ日本人だと思うことで」といった類のことが
ダイヤモンドでは書かれてるんだけど、それ読んで妥当だって言ってるわけ? むしろ「愛国心」の方が通じないよ。
そして「同胞愛」でもまだおかしい。日本で非正規雇用でワープアになるのに「国籍、民族」は関係がないから。

848:名無しさん@社会人
08/03/10 17:25:55
>>847補足

「同胞愛」の「同胞」が「労働者」ということならその言葉も妥当だけど
「日本人」限定ではこの多民族共生の時代にどうしようもないうえに、
使われている言葉は「愛国心」というのが赤木のダイヤモンドの記事。

849:名無しさん@社会人
08/03/10 18:14:22
>日本で非正規雇用でワープアになるのに「国籍、民族」は関係がないから。

低賃金労働における外国人労働者の受け容れ問題があるから、国籍民族に波及する恐れはあるよ。

850:名無しさん@社会人
08/03/10 18:49:49
>>848
多民族競争の時代だろ。
労働者間での対立を指摘する赤木からすれば、労働者同士での「同胞愛」などあり得ない。
ならば、経済階級によらない日本人としての同胞愛・愛国心に流れるのは妥当だと思うけどね。


851:名無しさん@社会人
08/03/10 18:57:54
>>850
だったら、日本人の正社員が赤木のことを考える必要もないわけだよね。
労働者同士での「同胞愛」などあり得ない、んだからさ。

852:名無しさん@社会人
08/03/10 19:07:34
あるいは日本の外資系企業の外国人正社員は赤木をワープアとして酷使し
死ぬまで使い捨てていいわけだ。それで赤木がいいなら別にいいんだが。

853:名無しさん@社会人
08/03/10 23:59:01
「学がない」って自覚はあり、そのことを自分の文章に不備があることの言い訳にさえする一方で、
どうして「学がない」と書けない「知識人スタイル」の文章を書きたがり書き続けるのかという点でも
ダイヤモンドの記事は興味深い。でも、その問題はワーキングプア一般に関わる問題ではなさそうだ。

赤木は自分がどうしてああいうスタイルの文章を書きたいと思い、
書いてしまうのか、自問したことはないのかな。

854:名無しさん@社会人
08/03/11 00:14:42
>>853 一部の赤木ファンはそれに輪をかけて知識人コンプレックス強いよ。家柄、学歴、職歴、趣味、社交、独学歴…すべてが知識人と無縁なのに、こむつかしげな哲学・思想用語を並べる。その大半について無理解だが。

855:名無しさん@社会人
08/03/11 00:43:14

ライブドアで連載とか日経でコメントって、赤木のライターとしてのステータスなのかも。
だから無謀でもしがみつく。そんな感じかと。

856:名無しさん@社会人
08/03/11 00:59:59
>>793

微妙に賛同出来んな。

ニートも家庭の事情や身体的、精神的不都合とかなら話は別だか…

857:名無しさん@社会人
08/03/11 11:52:31
自己責任論とその批判

赤木氏の件=自己責任の模範的象徴

就職氷河期世代の件=他の世代と比較して劣っている訳で無い。景気動向に左右された事も事実。一番の悲劇は他の世代より「自助努力」を厳しく求められる。宿命として受け入れる覚悟と自らの力で他人に頼らず生きていく事を回避出来ない世代。

低所得者層の件
そこに致る経緯が個別に検証されなければならない。それとは別に
各個人の能力と生産性に応じた所得分配がされているか?
その他、年齢や世代別、学歴や性別等 階級別検証




858:名無しさん@社会人
08/03/11 12:05:36
自己責任の事例

嫌な事を回避した結果、最悪な事態を招く。
我慢することが出来ない軟弱者は直ぐに欲望と快楽を優先して所得の高低に関係なく貧乏。
理不尽に耐える事に出来ない子供のような大人



859:名無しさん@社会人
08/03/11 12:16:34
>>858 高所得者減税で甘やかされている上流層にあてはまりそうですね。

860:名無しさん@社会人
08/03/11 13:07:54
良い条件の求人が無いからフリーターをして景気回復を待つ判断をした者達は、完全に自己責任

就職して直ぐに辞めるのも自己責任

年収300万円以上の収入があっても、パチンコ風俗酒ポテトチップやファストフードで貧乏でデブも自己責任




861:名無しさん@社会人
08/03/11 13:14:29
赤木の妄想の産物の「安定労働層」が「安定労働層」同士かそれより上層と結婚するのは、
彼女、彼らの「安定度」が十分ではないからなんで、「安定労働層」の「安定度」を
今よりも高めれば「安定労働層」と「貧困層」とのあいだの結婚も可能になる、って
発想は赤木にはまったくないんだよな。これなら、圧倒的多数の「安定労働層」とも手が組めるのに。

862:名無しさん@社会人
08/03/11 14:52:49
>>861
日本語でおk

863:名無しさん@社会人
08/03/11 19:42:36
>>861
赤木は安定労働層に属する強い女性に結婚すべしと、主張して・・・・・・

あれ??

安定労働層を貧乏に引き落とす・・・・だった?

あれれ?
赤木について俺間違ってる?????


864:名無しさん@社会人
08/03/11 20:28:58
>>861 それより前に給与・保証・労働安全環境等の問題を、プライドとルサンチマンの問題にすりかえるのはやめてほしい(x_x;)

865:名無しさん@社会人
08/03/11 21:32:52
赤木に求められることは>>857にあるようなことの検証と改善。
ライターとして評価されるためには状況を変えたり、資料として価値のある
文章を残したりと「結果」を出さなければ評価されない。
これらの問題で不利益を受けている人が望むのはその人たちの利益になる言論であり、
赤木の妄言をたたえたり、赤木を支持することではない。
さらにプロのライターなら文章だけ切り離されて評価されることはなく、
筆者自身の行動とその文章があわせて評価されるのは当然のこと。
赤木の言論や行動が状況を改善するば評価されるし、問題の当事者が不利になるようなことをすれば批判される。
そのことで赤木を批判すると、赤木は喜んで「ほらみろ、俺は不当に攻撃されている。
俺の文章が攻撃されるのは社会の責任だ。」と悪い結果に向かう言論を作り出す。
この悪循環をどうしたらいいか。


866:名無しさん@社会人
08/03/11 22:08:32
自演乙

867:名無しさん@社会人
08/03/12 00:56:42
>>865
>これらの問題で不利益を受けている人が望むのはその人たちの利益になる言論であり、
>赤木の妄言をたたえたり、赤木を支持することではない。


上山和樹氏なんかは、ひきこもりと言われる人たち利する言論を発信していきたいのか、
それともただ単に自分が彼らからマンセーないしはヨチヨチされたいのか不明瞭なところを鋭く嗅ぎ分けられて
ヒキ板での激しいバッシングに繋がったしね。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch