【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】at SOCIOLOGY
【深夜の】赤木智弘4【ダイエット】 - 暇つぶし2ch269:名無しさん@社会人
08/02/24 20:49:19
最近レスが赤木擁護…というより赤木みたいなのが増えたな。
今迄散々叩かれてたのに沈黙してて
まるで示し合わせたかのように一斉に赤木モドキが増殖…
やけに出来すぎでかえって不自然。
どうせならお約束のアノ疑問にも答えて貰いたい。

270:名無しさん@社会人
08/02/24 20:52:10
>>265
医者もそうらしい。独立開業後が勝負。

271:名無しさん@社会人
08/02/24 21:55:22
赤木氏よりも居住地は恵まれてない地域(東京から遠いとか有効求人倍率が低いなど)に在住で現在求職中&資格取得のために勉強中の身で、
赤木氏と同世代だが赤木氏の主張は部分的に同意できても、赤木氏の人間性や人格は肯定できないな。
おまけに赤木氏の掲示板などでの書き込みみてると赤木氏が同世代や社会的弱者の救済を代表して発言するような人間的に器のある人間だとも思えない。
実際に公に「安定した収入が得られるなら特定の政治家にすり寄ることも辞さない」って言ってるらしいから。




272:名無しさん@社会人
08/02/24 23:22:14
>>268 深夜早朝勤務はうつ・睡眠障害等になりやすい。それがもとでオーナーが廃業することも。なるだけ近所のフリーターを雇い、忙しいときはいつでも呼び出して応援に入らせる店もある。 これがそんなに楽な職場か。

273:名無しさん@社会人
08/02/24 23:31:10
コンビニも過当競争でかなりきついことになってるからな。
まぁ>>268みたいなのは赤木以上に他人の苦しみに対して
鈍感だろうからスルーでいいんじゃね

274:名無しさん@社会人
08/02/25 01:38:10
>>261
だからね、その顔ぶれの総称を「大学で教えられる人間」というのが変だ、
というお話をしてるわけ。誰一人「大学教授」って肩書きはいないでしょ。
なんで、そういうふうに思うわけ? ジャーナリストなり映画監督なりの
すべてが「大学で教えられる人間」ではないでしょ?

君が並べた名前のなかでいわゆる「大学教授」は文章が掲載されてない上野だけだよ。

で、君が挙げた顔ぶれが君が正社員として就職できないこととどう関係があるのかな?
彼らがいなくなればどこかの企業が君を正社員として雇用してくれるとでも?
彼らを「強者」とみなしていったい何がしたいの?

275:名無しさん@社会人
08/02/25 07:24:05
>>272
>>273

またセットで登場か?

過当競争で売上を意識してるなら就業マニュアル位よく読んで
最低限そこに記載された通りの理想的な店員として勤務しなよ。
特に深夜の無愛想でやる気なさ気にダラダラ働いててもとりあえずOKなんざ
コンビニ以外の客商売で見た事ない。
それで売上云々なんて余程店と客に甘えてるな。
まあ赤木のあの甲高い声で爽やかに挨拶なんて無理だし
「キモいから止めろ」って言われそうだし。

276:名無しさん@社会人
08/02/25 07:34:22
現代の平和な時代に強く生きていけない弱い個人が、戦争を望むという馬鹿さ加減に呆れる。

サヨもウヨも赤木氏を叩くのは他者への配慮なき無礼な言論と彼自身の歪んだ精神に対してである。



277:名無しさん@社会人
08/02/25 08:20:19
>>269
この掲示板で右翼的な書き込みを粘着的・定期的にしているのは、ほぼ一人だよ。
レスの特徴をよく見てみるといい。

278:名無しさん@社会人
08/02/25 12:06:44
>>274
とにかくバブルの御恵に授かった世代のすべてが敵なのだ。
全ての既得利権、これは決して左翼のいうような一部高級官僚の話ではなく、誰かが正社員である、生活に必要十分な定期収入を得ているというだけで、それは既得利権なのである。

 「既得権益層を全部ぶっ壊せ!」

それが我々の嘘偽りざる、唯一の悦楽であり、希望である。

279:名無しさん@社会人
08/02/25 13:19:44
希望は戦争と言うのは
単なるキャッチだろ

氷河期フリーターの激しい怒りを表しているだけだ
んでもって労働組合とそれを基盤とした民主党とは
利害関係が完全に対立する状態だと指摘

安くこき使われている底辺の奴隷の心の叫びなんだよ
今まで心のどこかで見下していた奴隷が希望は戦争とか
本音を言ってきちゃったので
今まで弱者の見方を気取っていた人間が
自分が加害者だったことと
自らの立ち位置の偽善性に
少しだけ気がついた(気づいたフリ)という段階

政府はニート・フリーター対策を!!とか
適当に言葉を並べてお茶を濁して大した行動せずに終わりなんだろうな
自腹で直接助けるなんて毛頭思わないんだろう
弱者の味方のはずなのにな

そして
一番馬鹿なレベルの知識人は戦争と言う言葉だけに反応して
そのまま戦争はよくないとか戦争に送られるのは君だ等と反論してるしw

280:名無しさん@社会人
08/02/25 14:26:02
>>277

もしか俺の事?
失礼だなせいぜい一日2、3回だよ。

赤木擁護の人間の方が信じられない。
君、常識的な人間から支持されてる?って感じ。

281:名無しさん@社会人
08/02/25 14:47:33
>>279
「戦争がしたい」って要約すると単なる破壊願望だと思われるし、それを否定すれば「あれはレトリックであって、赤木の本心は別にある」と言われます。

そうじゃなくて、本心は両方にあるんです。

自分たちフリーターは働き続けても、昇給はなく安定は望めない。
何とか社会階層を流動化させたい、変えたい。でも、従来の左派が代表してきたのは正規労働者であって、つまり我々は左派からも見放されている。
だから、階層が流動化する機会としては、戦争だって希望になるのではないか。本当は、戦争は回避したいのだが、というのが骨子です。


>>280
いや、君のことではなくて、赤木モドキの方の事を言ってるんだと思う。

282:名無しさん@社会人
08/02/25 14:55:56
>>278
富裕層は対象外と赤木は言っているわけだけどそれとは別の意見の持ち主の人?
生活保障賃金を得ることは「既得権益」「既得利権」ではないよ。
じゃあ、君は自分がそれを得たあと別の誰かからそれを「既得権益」呼ばわりされて
手放せと要求されたら素直に応じて、今の状況に戻れるか?

あと、何度も話に出ているように「おこづかい月11万円生活」を保障されているなんてやつは
安定労働層にもほとんどいない。なぜそんな生活を自分は何も努力せずこの先も保障してもらえると思うのか?
しかも安定労働層の収入減によって。それこそワーキングプア一般にも
安定労働層の大半にもない赤木の「既得権益」だと思う。生活費を除いた可処分所得で考えないと。

283:名無しさん@社会人
08/02/25 14:56:27
>>279
「就職氷河期フリーターの激しい怒り」を代表するには、赤木という人間の存在様態があまりにも適切さを欠いている。
「就職氷河期フリーター」がみんな「赤木」と同じなら、そりゃ自己責任化されても仕方がない、と、
これまでフリーター対策が必要だと思っていた国民の多くでさえも、そう思うようなことを、
たとえば赤木はライブドアの記事やBBSのレスでしている。そしてそのことに赤木だけが気づいてない。

「努力したのに報われない」ことへの怒りを表しているという
お話の主人公キャラにふさわしくないんだよ赤木は。

284:名無しさん@社会人
08/02/25 17:33:53

「元自意識過剰不登校エリート、現半ひきこもりパラサイト貴族、デブオタ30代男性」はワーキングプアの代表じゃない。
就職氷河期に一度正社員として就職しているのに、なぜ仕事をやめるという「贅沢な選択」をし、
赤木いうところの「既得権益」を自ら手放したのかも、いまだ説明が何もなされていない。
その後ほぼ10年近く再就職活動もほとんどせず、次の仕事につながるスキルが身につくバイトをすることもしてない
彼は「就職氷河期フリーター」の代表でさえない。

夜中週3コンビニバイトをやめて週5日昼間にフルタイムでバイトして
一人暮しする苦労を少なくとも2、3年経験してから、赤木のような連中は代表面してほしい。
「働けど働けどわが暮らし楽にならざり」の「働けど働けど」のとこに説得力もたせてくれ。

就職氷河期フリーター救済は必要だが、赤木はその対象にはならないし、する必要もない。
次のパラサイト先がほしいなら、自分で口説き落とせ。それは「不当に押し付けられた自己責任」とは言わん。
企業の営業の営業努力ってのはそいつの責任にされて当然のものなのと同じにな。
外見じゃなく、自分の自己アピールが下手なことにまず気づけ。

285:名無しさん@社会人
08/02/25 17:54:26
>>279

×氷河期フリーターの激しい怒りを表しているだけだ

○社会不適応者の見当外れな激しい怒りを表しているだけだ

286:sage
08/02/25 18:11:06
第三次世界大戦・観戦ツアーとか。ビジネスチャンスもありそうで。某国軍産複合体にも旨味がある。金と戦争と点から経済を考えることも可能だ。問題は命という代償。その犠牲を旨としない世界ゲーム理論に基づく制度の構築が先で、戦争が希望と結ぶつくのはまだ先ですね。

287:名無しさん@社会人
08/02/25 18:13:44
>>286

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
あぁ 俺ってもてないんだぁと思う瞬間Part78 [モテない男性]

↑これ見てるのはお前かwww

288:名無しさん@社会人
08/02/25 18:42:05
>>282
なんとも能天気な。

月11万円生活が保障されていたとしても、赤木が弱者であることには変わりはない。

現状において、弱者というのはもっぱら、誰かが「この人は弱者です」と紹介するものだった。
NHKのワーキングプア特集などについても、NHKという権威者が「この人はこれこれこういう事情で弱者です」と紹介するものであり、彼らの姿は「編集」によって作り上げられている。

安直な弱者概念に目を奪われ、自らの活動に対してあまりに純粋に「我々は正義を成している」と勘違いしているブサヨの視点を移動させるために、「強者にとって都合のいいだけの弱者概念」を討つために、赤木は自ら弱者であることを名乗らざるを得なかった。

それは赤木が自分の意思において「自分を見世物」にする覚悟だ。

人に正々堂々と名乗れる肩書きがある人間は幸せだ。そして論壇誌に名前を載せるような人たちは、その大半が「○○大学教授」とか「○○代表」などといった立派な肩書きがある。そこに「31歳 フリーター」と書くのだ。
そんなもの、誰が書きたいものか。正々堂々と正面切って「私はフリーターです」などと名乗りたいと言う人間がどこにいる?

それとも、実家暮らしのデブオタ30代男性フリーターは、フリーターとしても意見一つ表明してはいけないとでもいうのか?


289:sage
08/02/25 19:07:52
「フリーター」も「論壇」の人も変わらない。テレビでも最近では同じ立場議論したり。珍しい光景でもない。彼が秤にかけられているのは「自分の社会的な成功」なのか「自己を犠牲にした社会変革」なのか。どっちにしろ、贅沢を考えなきゃ食ってはいける世の中ですよ。

290:名無しさん@社会人
08/02/25 19:20:16

>>288
「元自意識過剰不登校エリート、現半ひきこもりパラサイト貴族、
10年間再就職の努力をした形跡なし、週3夜中コンビニバイト
実家で生活費親がかりおこづかい月11万デブオタ30代男性」こそ、
「強者にとって都合のいいだけの弱者概念」なんだけど。

「自己責任」「自業自得」「因果応報」ってこれほど言いやすい「弱者」が他にいるとでも?
一人暮し、あるいはカップルで家計を営むワーキングプアってのはそういうのではない。

「悲壮な覚悟」が似合うキャラでもないんだから、どうでもいいナルシスティックな覚悟を言い募るひまがあるなら
まずはライブドアの記事ちゃんと書け。フリーターってやっぱり能力にいろいろな点で問題があるんだ、という
世間のイメージをこれ以上助長するな。

291:名無しさん@社会人
08/02/25 19:36:20
>>288
世間一般から見た肩書きの優劣において弱者ってことか?

ならば、最初の就職にしがみつかなかった理由は?
再就職につながるような行動をとらなかった理由は?
自意識過剰な所を人並み程度になるよう改善しなかった理由は?
自論を展開するにあたり丁寧な取材、検証、考察をせず
言論人として名を成していく事を放棄するような行動を取る理由は?


292:名無しさん@社会人
08/02/25 21:24:59
赤木氏は自助努力してるよ
本を出せるまでに文体を研ぎすませたのがそれだ
それを自堕落だなんだってずいぶん酷いな

293:名無しさん@社会人
08/02/25 21:28:49
>>284
かの偉大な哲人の箴言を送る

「働いたら負けかなと思ってる。」

294:名無しさん@社会人
08/02/25 21:45:17
>>292
社会評論をするなら文章の研鑽より優先すべき事があるだろう。

295:名無しさん@社会人
08/02/25 22:27:22
>>288

> なんとも能天気な。

職も家族も棄てて無職で実家に戻って
「この不景気に就職先など無いから就活も資格取得等も無駄な努力だ」と
何もしないでテキトーにバイトして
一日の大半をパチやネット、ゲームで数年過ごせば俺も弱者認定されるのか?

「俺は弱者」だと言うなら自身が印したこの部分に答えるのが
言論人の責任であり義務だろ?
2ちゃんねらなぞ所詮赤木から見たら「知識的弱者」の素人なんだから
素人でも納得できる明確な答えを望む。

296:名無しさん@社会人
08/02/25 22:35:52
>>295
赤木氏が「弱者認定」されるとまずいこともであるのでしょうか?

297:名無しさん@社会人
08/02/25 23:13:39
>>295
家族も棄てて実家に戻るのか?

298:名無しさん@社会人
08/02/25 23:26:18
>>296

>>295
> 赤木氏が「弱者認定」されるとまずいこともであるのでしょうか?

むしろ逆。

赤木が自身の苦境を前提とて、赤木も含めた救済論を語る以上
その部分はキッチリ釈明する義務と責任がある。

でなければ「弱者でもない奴に何故正社員や強者女性から搾取した金を、
分配しなければならないのか?」
という根本的な疑問で話が止まってしまう訳で
赤木にとっても世論と当事者を味方に付ける為には
避けて通れない部分なはず。
まあ世論や当事者より、自分を利用してくれる同業者に目が行ってるみたいだから
本人にとってはどうでもいい事だから、無かった事にしたいんだろうな。

299:名無しさん@社会人
08/02/25 23:31:47
>>297

また君か。
今度は何が言いたいんか?

300:名無しさん@社会人
08/02/25 23:43:57
非正規雇用が雇用の調整弁としてあるのだから、
赤木氏は弱者認定されてしかるべきでしょう。
コンビニでの非正規雇用は問答無用で弱者なのです。
赤木氏にもっと金を!

301:名無しさん@社会人
08/02/25 23:52:21
なら俺も自分の意思で、人間の尊厳的生活も既得権利もすてたら
無条件で弱者認定かい?

バカバカしい…

君は正社員?
もし正社員なら赤木に金払ってあげたら?

同情的な視線や言葉だけでは赤木は苦境から救われないんだろ?

302:名無しさん@社会人
08/02/25 23:59:36
>>298
>むしろ逆。

何がどう逆なんでしょうか?文章の意味が分からないのですが

>でなければ「弱者でもない奴に何故正社員や強者女性から搾取した金を、
>分配しなければならないのか?」

赤木氏は確かに経済的弱者の部類に入ると思いますが。

あなたは何がどうなれば「弱者」になると思うのですか?

303:名無しさん@社会人
08/02/26 00:03:37
>>300
普段生活費親がかりのコンビニの高校生バイト一般を「弱者」「ワーキングプア」とは普通言わない。
赤木の現状はそれと同じ。無駄に年食ってるし、若さもないから外見はそう見えないだけ。

304:名無しさん@社会人
08/02/26 00:09:07
すみませんが、小遣い11万円の話のソースはどこになるのでしょうか?

305:名無しさん@社会人
08/02/26 00:09:32
そもそも弱者だからといって、全て救済する必要はない訳で。
要するに、それなりの努力さえしてくれれば救済できるようなシステムが
一番望ましいんだよ。
就職活動や就職の為の技術を得ようともせず、弱者利権を要求するような手合いは
自己責任の名の元に切り捨ててしまって問題ないと思うのだよ。

306:名無しさん@社会人
08/02/26 00:16:11
>>302

君は質問ばかりで答えようとはしないんだな。

レスをよく読みな。

君の質問に答えるとまた君は同じ質問を繰り返すだろう。

ちなみに君は赤木?
>>300は赤木の本音ってかい?

君がただの擁護派なら赤木のイメージをさらに悪化させるだけの迂闊な返答は避けるべきじゃ?

307:名無しさん@社会人
08/02/26 00:19:05
赤木的価値観では、下層階級・崩壊家庭出身者、天涯孤独者などはもはや
ワーキングプアとすら言わない。単なる貧乏人や下層民。
まともな市民としての権利や尊厳の対象外ってわけだ。
赤木的には中産階級の子弟で、知識人たる自分のような人物こそだけが
社会の犠牲者なんだろ。
本来与えられて然るべきものを社会によって剥奪されてるわけだから。

下層階級者が「オニギリ食べたーい」って餓死しても「コジキのくせに今さら
何をpgr」ってかんじなんだろ。

308:名無しさん@社会人
08/02/26 00:23:50
>>307
いくらなんでもそれは誤読だろう

309:名無しさん@社会人
08/02/26 00:28:48
>>305

同意。

例えばネカフェ難民は赤木より遥かに自活の精神も、勤労意欲も高いんだから
そこを上手く生かす形で支援できれば自立もそんなに難しくはないと思う。

赤木は彼らより遥かに恵まれた環境にありながら
肝腎な部分が欠落してるから救いようが難しい。

310:名無しさん@社会人
08/02/26 00:29:00
>307
赤木って湯浅とかと仕事したことあんのかね
崩壊家庭出のホームレスとかに関わったりしてる湯浅相手に
「パラサイトコンビニバイトのぼくちんこそが究極弱者です」
なぞと主張したらそれこそ「pgr」もんだよねwww

311:名無しさん@社会人
08/02/26 00:33:11
>>304
親にバイト代から生活費入れるようなやつは赤木みたいに借金なんてつくらないし、
今の赤木と同じ状況で週3日しかバイトしないなんてことはない。
そして赤木みたいに自分のサイトで「親殺し、子殺し」の記事を集めたりする
気味の悪いことをする必要もない。

赤木本人がいるならとりあえず>>291に答えろ。
答えられないなら赤木は「偽弱者」でFAだ。
弱者救済はなされるが、赤木は除外。

>>305
>>309
パラサイト男性救済は後回しでいいってことがわかったのが
今回の騒動の唯一の収穫かな。

312:名無しさん@社会人
08/02/26 00:38:27
典型的な「戦争を知らない子供たち」

313:名無しさん@社会人
08/02/26 00:40:49
要求が高すぎませんか?
自己実現できてると感じてる人がシバキ上げるんだろうけど
今や、国民の三割が喰うや喰わずなんだから(シバキ上げる人の要求を満たせない人がそれだけいる)まじで勘弁して下さい。

314:名無しさん@社会人
08/02/26 00:41:26
>>310
そこらへんは知らんがもしそういう仕事があるとしたらなんとか上手くはやるんでしょう
雨宮処凛相手のときは持ち前の女性憎悪もなんとか隠してたようだし
ただその場だけ話合せても意味ない気もするけど

>>311
つか、そもそも誰が救済すんのかって話ですねパラサイト

315:名無しさん@社会人
08/02/26 00:45:24
>>313
>今や、国民の三割が喰うや喰わずなんだから

だとしたらますます赤木のようなパラサイトデブは後回し、てゆうか放置だな。

316:名無しさん@社会人
08/02/26 00:46:49
>>304

> すみませんが、小遣い11万円の話のソースはどこになるのでしょうか?

SPAに載ってた。

コンビニバイトで11万(10万かも)という苦境に甘んじなければならない…みたいな感じで。

同僚一堂で爆笑させて貰ったよ。

317:名無しさん@社会人
08/02/26 00:50:46
>>314
>>315

赤木はパパ&ママに任せましょう。
親が死んだ時の覚悟もあるみたいだし。

318:名無しさん@社会人
08/02/26 00:51:09
>>312
弱者は全て救済できるし、しなくてはならない・・・。
なんて考えてる人間の方がパラダイス脳だろうな。

319:名無しさん@社会人
08/02/26 00:56:15
なるほど
さもしい同僚たちと一緒にフリーターを笑い飛ばしてストレス発散してたのねw

320:名無しさん@社会人
08/02/26 00:58:12

苦労語りの苦労知らず


赤木にこれを進呈。

321:名無しさん@社会人
08/02/26 00:59:52
ネタをなげるとすぐに食いつくね、被害妄想クン。

322:名無しさん@社会人
08/02/26 01:01:43
>>307
でも赤木さんのその気持ちはわかるよ
「自分は真ん中へんくらい」って思って生きてきて、途中で突き落とされるとつらいよ
それなのに「世間にはもっと恵まれない貧しい人がいる」ってDQNや貧民と引き比べられても…
同じ国民だけど、それネカフェ難民に「アフリカ難民よりまし」って言ってるようなもんだよ
赤木さんはそのへんの気分を世に問いたくていろいろ発言してるんだと思う
ただちょっとへんな方向に逸れてきてるようには自分も思うけど

323:名無しさん@社会人
08/02/26 01:08:27
北朝鮮の報道とかテレビでよくやるじゃない?
あれ見てると、日本は北朝鮮よりましなんだから
少々待遇が悪くとももっと働けっていう、
財界の思惑が働いてるんじゃないかと思ってしまう


324:名無しさん@社会人
08/02/26 01:10:12
>>322
>それなのに「世間にはもっと恵まれない貧しい人がいる」ってDQNや貧民と引き比べられても…
だったら、自分の自意識の問題を、ワープアとかフリーター共通の問題とすりかえてはいけないよね。

325:名無しさん@社会人
08/02/26 01:12:06
>322
ブスに向かって
「アシュリーやエレファントマン病の人間よりマシ」
デブに向かって
「ジャンクフード漬けのアメリカの貧困層よりマシ」
って慰めるようなものですねw

で、君はとりあえず早く寝て仕事探しなよ。

326:名無しさん@社会人
08/02/26 01:17:23
素朴な疑問なんだが

赤木はいつまで職業フリーターと言い続けるのか?

本業フリーターなら言論はバイトって事?

327:名無しさん@社会人
08/02/26 01:32:48
丸山政男をひっぱたくまでの小学校卒の兵隊さんの苦労を想像出来ない赤木
コンビニバイト以上の苦労だと思う。

安定労働層の地位を得る為また維持する努力と苦労はコンビニバイト以上

安定労働層の生活を貧しくしたところで赤木の生活が向上しないし、良くなる因果関係も無い。

328:名無しさん@社会人
08/02/26 01:44:11
弱い=罪

弱者とは強者の温情なければ生きていけない。
弱者は強者に対する礼儀を弁えるべきである。
福祉とは強者から弱者へのエサであり慈悲。
強者は弱者に善意をなすことで存在の正統性を示す。

329:名無しさん@社会人
08/02/26 01:45:38
>>327
赤木は別に自分の生活を向上させようなんて本心では思ってない。
さんざ自分を見下し搾取した(と被害妄想してる)安定労働層が
どん底に堕ちればそれで満足なんだよ。
「公務員がホームレスになれば自分は餓死しても構わない」という
2ちゃんねらとおんなじ。

330:名無しさん@社会人
08/02/26 01:48:10

現在のライブドアの記事やネットでのブロガーとのやりとりと変わらず、「思い込みだけで相手を糾弾する」
「知識不足、能力不足、経験不足を棚にあげて相手を啓蒙しようとする」ってのを、
就職氷河期に正社員で採用されたときにも自覚なくやってたんだろうなと推測。
その結果、同僚や上司との人間関係が悪化、辞職。その後面接をひとつふたつ受けてみたが不採用、
無根拠で過剰な自信を喪失、就活もやめ現在に至る、ってとこか。違うなら本人が事実にもとづいて訂正してくれ。

そういったコミュニケーション・スキルの欠如って相手の人権に対する尊重の姿勢の欠如だよな。
最初から無根拠に「自分よりもバカ」と決めてかかって差別している。「糾弾」「啓蒙」以外のものの言い方覚えたらどうかな。
赤木にダメ出しするのは無根拠じゃないよな。ライブドアの記事のダメさといった根拠があるわけで。
そうした批判を「差別」ととるのは「被害妄想」「迫害妄想」だ。

>>323
それを言うなら、赤木を産経が Spa! で取り上げたり、ライブドアが今のまま連載を続けさせる方が
「ワーキングプアは自己責任」ということにしたい財界の思惑に合致してるんじゃないの?

331:名無しさん@社会人
08/02/26 01:50:21
弱い=罪であると同時に悪
強い=善であり正義

赤木氏は弱者であり、それゆえに他人の幸福を憎む悪である。



332:名無しさん@社会人
08/02/26 02:04:11
ウヨ的にもサヨ的にも宗教的にも赤木はダメだ!

赤木は炊事洗濯掃除すら自分でやって無いくせに専業主婦をナメテいる。

赤木は他者に対する配慮が欠陥しているから
察するという能力が無いかも知れない。
親への
思いやりや他人への感謝が無い赤木は異常です。

333:名無しさん@社会人
08/02/26 02:14:07
>>332
常に「自分は被害者だ、犠牲者だ、この世で一番割り食ってる…」
なんて思ってる人間が、他人に配慮とか思いやりとか感謝とかをすると?
「プレカリアート」の中で雨宮(だったか?)に親に対する思いを訊かれて
「そういうことはあまり考えてこなかったですね」
などどごまかしてたし。
「強者である親が弱者である自分を養うのは当たり前」くらいに考えてそう。

334:名無しさん@社会人
08/02/26 02:20:43
そういや赤木って専門学校入学時、80万くらいするパソコン一式を
両親から買って貰っていた気がするのだが、俺の気のせいなのか?

335:名無しさん@社会人
08/02/26 02:45:07
>>322
そうなのかな? 僕は障害者願望の一種ではないかと思ったんだ。
そーいうのってあるでしょ。女子中高生の被害者になりたい願望とか、そんな感じね。
奴隷よりはペットの方がいい生活ができるし、家畜より矢が刺さった鴨のほうが大切にされる。
それが、右ではなく左にコミットしている理由なのではないかと思ってる。
最初から競争する気ないのだろう。もし競争する気があるなら
機会やチャンスをよこせ、という主張になるのだろうが、そんな気配は最初からない。

「戦争したい」をネタにしているのは明白な訳だけど、
それは、戦地にいる当事者からすればひどく不謹慎なわけで、
その不謹慎なことを臆面もなく平然と言ってのけちゃうのは「病人になりたい」と
言ってる様なもんであり、一生懸命生きてる人にとっては、とんでもなく不謹慎。
よーするに、赤木くんの文はただひたすら最初から最後まで不謹慎だと思う。

336:名無しさん@社会人
08/02/26 02:48:20
五体満足に生みやがって、こんなんだからフリーターなんてやる羽目になるんだ。
こんなんだったら、足が不自由だった方がのんびり生活できてよかったんだ。
(手だとゲームが出来なくなるから困る。)どうして健康な体に生んだんだ。


↑みたいな?

337:名無しさん@社会人
08/02/26 03:07:48
>>335
でもそれだとあの赤木くんの強烈なルサンチマンは理解しがたい気が。
彼は障害者自身になりたいのではなく、自分のようなワーキングプア
(あくまで赤木ビジョンのね)が、障害者より世間に同情や救済されない
現実に怒ってるのではないだろうか。
彼のような立場こそが、障害者や老人・ボッシーなどといった明白な弱者
より、実は辛い事を世間は理解してくれない・・・みたいな。

338:名無しさん@社会人
08/02/26 03:13:16
>>336
それって「どうして男に生んだんだ」バージョンとか、
「どうして日本人に生んだんだ」バージョンとか、
いろいろ書き換えられるよね。そして確かに>>335の言うように
「最初から最後まで不謹慎」だ。

以下は赤木くんへ。

親が生きてるうちから親を「交換可能なもの」のように扱って
「親代わり」探すのはやめようよ。親もそうだが「親代わり」にされる相手も迷惑だ。
「金づるでライフラインの親が死んだら俺は首をつるしかないから、俺と結婚して親代わりになってくれ」って
そんな非常識で情けないプロポーズ受ける酔狂な女はまずいないって。
それがわかってるから「道徳的強要」とか言ってるんでしょ?

339:名無しさん@社会人
08/02/26 03:36:03
>>338
心配しなくても赤木君は女性に面と向かって「道徳的強要」とやらを
説く勇気なんかありませんよ
「女専用車は男性差別だ」と2chで吼えてもリアルではそんなことおくび
にも出せないネトウヨとおんなじです

340:名無しさん@社会人
08/02/26 04:19:24
強者は蹂躙を許される、弱者は保護の対象となる、中間にいるものは一番辛い。
そして、最後まで生き残るのは中間層。

341:名無しさん@社会人
08/02/26 05:22:00
>>305 努力するエネルギーも残らないほど、搾取される現実がわかっていないな。

342:名無しさん@社会人
08/02/26 05:27:09
>>305 努力しても必ず自立に成功するとは限らないことが見えてないんだNe 努力して自立できる場合とできない場合がある。努力しなくても自立できる場合と自立できない場合がある。

343:名無しさん@社会人
08/02/26 06:12:12
>>341>>342
そんな現状だから金と他人に誇れる仕事を与えてくれってか?
それって「死ぬ死ぬ詐欺」とやってる事一緒じゃない?w

344:名無しさん@社会人
08/02/26 06:15:38
>>343
まあまあほっとけよ
だって別に特定の誰かのとこに押しかけて喚いてるわけでなし
こんなスレで泣き言言ってて、一体誰が金やら仕事やら恵んでくれるってんだ?

345:名無しさん@社会人
08/02/26 06:20:50
>>344
スマン。確かにそうだな
あ、けどさ、実名で本出してまでやってる赤木は
「死ぬ死ぬ詐欺」と同類とみなしても構わない気がするぞーw

346:名無しさん@社会人
08/02/26 06:56:13
>>334
当時のコンピュータ系の専門学校の学費と都内での生活費を考えると
赤木家は息子を大学に通わせるだけの経済的余裕は十分にあったってことかな。
本人が与えられたその機会を生かさなかっただけで。

>>341
週3日ゲーム三昧のエネルギーがある赤木とは無縁の現実か。

>>342
「努力しても」ってとこが赤木には該当しない。
そして「努力しなくても自立できる場合」に自分が恵まれないからといって努力もせず、
努力している他人に八つ当たりしてれば、当然他人から見放される。

とりあえず、努力してから言え。

347:名無しさん@社会人
08/02/26 07:21:50
搾取されているという幻想

コンビニバイトは何%位搾取されているのだろうか?
安定労働層はコンビニバイト以上に搾取されているのでは?



348:名無しさん@社会人
08/02/26 07:28:11
搾取ではなく富の創造

他人への貢献が高い人は豊かに。
福祉に携わる人の賃金が安い事は大問題!だが難しい・・・・・・


349:名無しさん@社会人
08/02/26 07:45:36
>>342

その四つの中で1番可能性の無い道選んでおいて
棚ぼた落ちて来ないからよこせと言ってんだろ?赤木はさ。
努力すれば何もしないよりは遥かに可能性が高くなるって
子供でも解る事実さえ理解出来ないのが赤木。

350:名無しさん@社会人
08/02/26 08:34:59
アリさんとキリギリスのお話を赤木は理解すべき。

アリさん「自己責任でしょ?」



351:名無しさん@社会人
08/02/26 10:21:53
このスレを読んで日本の左翼は
フリーター層の受け皿にはなりえないことがわかったw
だってフリーターは
努力不足でその状況に追い込まれた低脳野郎で
しかもその状況を人のせいにしかしない
自業自得の馬鹿で
一生を月10万円で生活する最底辺がお似合いなんだからなw

フリーターが
既得権業種の労働者の天敵
小泉を支持する理由がよくわかったわw
その方が市場が増えて雇用が増えるもんな
既得権に守られた業種の会社がつぶれたり労働者の賃金は減ったりするだろうが
フリーターにはチャンスかもしれない

352:名無しさん@社会人
08/02/26 10:27:03
努力しても勝てない事があるわけで、
このスレ内の強者の多さに当方ぶるっております


353:名無しさん@社会人
08/02/26 11:08:55
まぁ、努力しようにも何やっていいのか
まるっきりわからない俺がここにいるわけだがw

354:名無しさん@社会人
08/02/26 11:09:56
>>352

> 努力しても勝てない事があるわけで、

まだ言ってるよ。
努力しても無駄だからしないで遊んでましたとでも?
> このスレ内の強者の多さに当方ぶるっております
赤木に比べたら「知識的弱者」でしかない2ちゃんねらにビビッてるの?
それじゃ知識的強者に勝てないのは
君が単に彼らと比べて知識的弱者だからと言う理由じゃ無いって事だよな。

355:名無しさん@社会人
08/02/26 11:53:26

>>351
>だってフリーターは
>努力不足でその状況に追い込まれた低脳野郎で
>しかもその状況を人のせいにしかしない
>自業自得の馬鹿で
>一生を月10万円で生活する最底辺がお似合い

×フリーター

○赤木智弘

で、>>291の疑問へのレスは?




356:名無しさん@社会人
08/02/26 11:56:51
赤木個人叩きしか出来ない日本の左翼w

357:名無しさん@社会人
08/02/26 12:15:54
個人叩いてもしょうがないんだけど
叩く人なりのポジショントークなんでしょうな
左翼と財界はいずれも非正規雇用を必要としている
貧乏人から絞り左翼財界に分配せよ!!


358:名無しさん@社会人
08/02/26 12:51:52
>>351
>フリーターが
>既得権業種の労働者の天敵
>小泉を支持する理由がよくわかったわw
>その方が市場が増えて雇用が増えるもんな
>既得権に守られた業種の会社がつぶれたり労働者の賃金は減ったりするだろうが
>フリーターにはチャンスかもしれない

×雇用
○非正規雇用

×フリーター
○「不幸の平等」を望む赤木智弘

「赤木智弘」を「石川啄木」になぞらえた高橋源一郎はそれによって啄木なみに苦労して努力しろ、というメッセージを赤木に発している。
今のところ>>345のいうように「死ぬ死ぬ詐欺」と赤木のやってることは何ら変わらない。

359:名無しさん@社会人
08/02/26 13:12:11

赤木は「自己責任ではない現在の苦境」を理由に他人を糾弾し「不幸の平等」を要求してるんだから、
赤木個人が赤木智弘の「現在の苦境」と「自己責任ではない」をめぐる疑問に答えるのは当然。
それを「赤木個人叩き」というのは本人なみに理解力を欠いている。つか、本人?



360:名無しさん@社会人
08/02/26 14:25:07
>>350
「俺は好きでキリギリスに生まれたんじゃない
 できればアリに生まれたかった。しかし、キリギリスで生まれた以上は
 一生懸命遊ばなければならない。遊んで冬は越さないのがキリギリスの努力だ。
 みんなアリになりたいだろう。私もなりたい。しかしアリの定員数は決まっている」


とか、なるんじゃない?

361:名無しさん@社会人
08/02/26 17:15:07
>>360
>>335言うところの障害者願望とか
>>345言うところの「死ぬ死ぬ詐欺」にしか見えないな、それって。

362:名無しさん@社会人
08/02/26 17:16:04
URLリンク(ameblo.jp)

赤木の本を読んで赤木がエミネムと同じだと書いたプロのライター&編集がいる。
高橋より教養がない分その無能さ、悲惨さはさらに増す。
出版社公認で応援コメントを書いた彼女はたとえ彼女にそのための能力が不足していようと
ライブドアの赤木の記事をきちんと擁護する責任があると思う。

というか、出版メディアってこの程度でプロになれるのか?

363:名無しさん@社会人
08/02/26 17:28:47
>>362
とりあえずこの女の責任は、赤木と結婚して養ってやることではないかと。

しかし赤木、せっかく有職女性が自分に関心持ってくれてるのに、ちゃんと
プロポーズしたのかなあ。
もし彼女が既婚者でも、旦那が有職者であれば
「働く女が働く男と結婚してるなんて不平等だ、離婚して道徳的責任として
無職の自分と結婚しなさい!!」くらいは主張しないと。

364:名無しさん@社会人
08/02/26 18:04:19
ハイル赤木!ハイル赤木!
全国の貧乏人よ 赤木総統のもとに集い
既得権益層を打倒しよう!
手厚い保障、教育、雇用が待ってるぞ

365:名無しさん@社会人
08/02/26 18:12:30
>>364
おれ貧乏人だけど、あんな奴と同類と見られたくないっすw

366:名無しさん@社会人
08/02/26 18:19:12
>>342
>努力しても必ず自立に成功するとは限らないことが見えてないんだNe
見えてるから>>305
「それなりの努力さえしてくれれば救済できるようなシステムが一番望ましいんだよ」
と言っているのだと思うのだが。

367:名無しさん@社会人
08/02/26 18:36:35
スレリンク(scienceplus板)

ちょっとやそっとの努力じゃどうにもならん気が・・・
がんばったところで雇用はありませんでしたってのがオチ?

368:名無しさん@社会人
08/02/26 18:44:35
>>367
望ましい=そうあってほしい
あなたの言ってる事と矛盾してませんよ。


369:名無しさん@社会人
08/02/26 18:48:42
なんか、前スレ後半あたりから、すごい低レベルなレスの応酬ばかりになったな。

どんな問題も赤木へのレッテルを通じてナントカーーとか、自己責任!とか
吼えるしか能がないなら、てめえの心配だけしてろよバカども。

370:名無しさん@社会人
08/02/26 18:52:09
>>369こんなとこで自己責任とか言ってる人って、何したいんだかわからんよね。

371:名無しさん@社会人
08/02/26 18:52:17
>>369
>レッテルを通じてナントカーーとか
>吼えるしか能がないなら、てめえの心配だけしてろよバカ
自分の事?w

372:名無しさん@社会人
08/02/26 18:53:04
>>369
てめえの心配だけしてると死にたくなるやつが、こういうところで強者面するんだよ

373:名無しさん@社会人
08/02/26 18:55:17
>>371
すまん、都合の悪いところは全部ないことにして粋がる能力もあったなw

374:名無しさん@社会人
08/02/26 18:57:36
>>370
ま、平たく言えばイジメだわな。

>>372
イジメたがりな奴はそういう奴ではあるわな。



それにしても371のカス臭い反応は笑えたw

375:名無しさん@社会人
08/02/26 19:02:05
>>369
ん? 本人登場? 今起きたの? 今日はバイトお休み? 
だったら>>137>>291に答えてね(^^)
俺らと違って吼える以外にも赤木には能があるんだよね?

376:名無しさん@社会人
08/02/26 19:04:39
>>369
前スレの終わりあたりは、わりと、まともな感覚の人が書き込んでたと思うけど。
現スレで書き込み続けてる人って、前スレの終わりあたりで死ねと言われまくってた基地外+せいぜい2、3人程度でしょ?

頭おかしい人が、それと知らずに隔離されてるだけのことだと思うよ。

377:名無しさん@社会人
08/02/26 19:07:23
859 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 21:31:38
>>849
>志望理由が書けない、面接ができない、企画書、報告書が書けない、クライアントと会話にならない

正社員どころか単純作業労働以外は、タダ働きだとしても使いたくない人間だな。
若いうちならともかく、三十以上になると人格も固まってくるから改善も望めないだろうし
人数が多すぎてセーフティネットの対象にも出来ないだろうね。

こういう人達は自業自得で片付けて、現状を受け入れてもらうか、嫌なら自殺してもらうのが
一番効率がいいのかもな。
一般人の脅威となるような具体案も持ってない連中だから、それで問題なさそうだ。



こんなのとか、



863 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 23:19:08
>>860

やっぱり正社員どころかタダ働きだとしても使いたくない人間だね。




こんなのをエラソーに書くキティガイが跋扈してるスレに、そんなに長居する人もいないだろね

378:名無しさん@社会人
08/02/26 19:10:00
>>376
すまん、前スレの最後の方は見なかった。
確かに少数のキチガイが騒いでるだけだろうな。

379:名無しさん@社会人
08/02/26 19:10:20
>>369->>377(>>375は違うかな?)
自演乙

380:名無しさん@社会人
08/02/26 19:12:25
>>375>>379自演乙w

381:名無しさん@社会人
08/02/26 19:14:12
>>377
そういうのは一部の極端な奴らでしょ
赤木さんだけでなく、フリーターの苦境自体は十分社会問題だし、
それを自己責任で片付けられないのも当然分かってる。

382:名無しさん@社会人
08/02/26 19:20:33
なんか久しぶりにすがすがしいほどの自演を見た。
そんなことしても無駄だからやめておけよ。
赤木はもう「石川啄木」なみの「努力キャラ」になるしか
生き延びる道はないんだから。

赤木が知らないだけでここで言われているようなことを
言っているやつは正社員にもフリーターにも大勢いる。

繰り返し言うが、フリーターの自己責任を問わないことと、
赤木の責任を問うこととは完全に両立する。
つか、赤木のやってることは「高校生の夏休みバイト」でフリーターでさえない。

>>380
375は俺だが? 

383:名無しさん@社会人
08/02/26 19:22:57
自演とか言ってる奴は何を求めてるの?このスレに。仮想敵?

384:名無しさん@社会人
08/02/26 19:25:54
>>382
375は俺で自演を否定しているつもりらしいお前の低能ぶり、しっかり笑わせてもらった。

>>383
仮想敵っていうか、イジメの対象だろ。

ところで前スレ終わりで死ねと言われまくりのレスって>>377の引用?
確かに死ねって感じだなw

385:名無しさん@社会人
08/02/26 19:28:40
仮想敵とかイジメとかどうでもいいから
前スレみたいに「クズは死ね」って連呼してくれよw

386:名無しさん@社会人
08/02/26 19:30:38
キチガイ君は>>385でうまくごまかしたつもりらしい・・・

387:名無しさん@社会人
08/02/26 19:32:07
>>381
「一部の極端な奴ら」の反応がずいぶん俊敏なようですが・・・

388:名無しさん@社会人
08/02/26 19:34:31
やっぱ、>>377に引用されたレスを書くような、少数のキチガイが騒いでるだけなんだろうな。

389:名無しさん@社会人
08/02/26 19:34:45
同情はできるんだけどなあ。人間的に弱い人なんだよね。

390:名無しさん@社会人
08/02/26 19:37:12
305 名前:名無しさん@社会人[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:09:32
そもそも弱者だからといって、全て救済する必要はない訳で。
要するに、それなりの努力さえしてくれれば救済できるようなシステムが
一番望ましいんだよ。
就職活動や就職の為の技術を得ようともせず、弱者利権を要求するような手合いは
自己責任の名の元に切り捨ててしまって問題ないと思うのだよ。



>>382のスレを遡っていくと、自己責任の名の元に切り捨ててしまって問題ないという
上記のレスにぶつかるわけですが。

391:名無しさん@社会人
08/02/26 19:43:06
赤木さんは共同体論者の素質があるね。

英米の共同体論の勉強をして、自己決定社会に対する反論を理論的に提起すれば、論壇でこれからも食ってけるかもね。

392:名無しさん@社会人
08/02/26 19:44:50
>>384
赤木本人? 2ちゃんズレしてて誠実な対応ができないのか。
それともそれで逃げ切れるとたかをくくっているのか。
そういうところもみんな見てるし、「自業自得」「因果応報」というのはあるぞ。
これまでの自分の人生を振り返ってみたらわかると思うが。

それに>>359を読んで赤木に>>137>>291に答える必要がない、と考えるやつはいない。
このままでは擁護したくても誰も擁護できなくなる。それでいいのかな?

>>390
「就職活動や就職の為の技術を得ようともせず、弱者利権を要求するような手合い」=「赤木」で
フリーター一般ではないことがその文章を読んでわからない?

393:名無しさん@社会人
08/02/26 19:44:58
>>384
赤木本人? 2ちゃんズレしてて誠実な対応ができないのか。
それともそれで逃げ切れるとたかをくくっているのか。
そういうところもみんな見てるし、「自業自得」「因果応報」というのはあるぞ。
これまでの自分の人生を振り返ってみたらわかると思うが。

それに>>359を読んで赤木に>>137>>291に答える必要がない、と考えるやつはいない。
このままでは擁護したくても誰も擁護できなくなる。それでいいのかな?

>>390
「就職活動や就職の為の技術を得ようともせず、弱者利権を要求するような手合い」=「赤木」で
フリーター一般ではないことがその文章を読んでわからない?

394:名無しさん@社会人
08/02/26 19:45:39
>>384
赤木本人? 2ちゃんズレしてて誠実な対応ができないのか。
それともそれで逃げ切れるとたかをくくっているのか。
そういうところもみんな見てるし、「自業自得」「因果応報」というのはあるぞ。
これまでの自分の人生を振り返ってみたらわかると思うが。

それに>>359を読んで赤木に>>137>>291に答える必要がない、と考えるやつはいない。
このままでは擁護したくても誰も擁護できなくなる。それでいいのかな?

>>390
「就職活動や就職の為の技術を得ようともせず、弱者利権を要求するような手合い」=「赤木」で
フリーター一般ではないことがその文章を読んでわからない?

395:356
08/02/26 19:48:38
スゲー急にスレのびててワロタ
>>357あたりが図星だったのかな

396:名無しさん@社会人
08/02/26 19:49:31
非正規雇用というのは、現在の資本主義社会がうまく回るために必須なんですね。
コンビニに限らず。

それで飯を食うのが手一杯だということは、個人の自己責任で済ませられるものではない。

そのことについては、赤木でも他の誰が主張してもよい。
別に、狭い意味でのフリーターでない人が主張しても、全然問題ない。

397:名無しさん@社会人
08/02/26 19:51:28
俺も上の方に同意だな
何よりもまず>>291に答えて欲しい
ここだけは譲れない。本人が見てるのは分かっているのだから


398:名無しさん@社会人
08/02/26 20:00:44
>>395
俺は信者もアンチも下層の連中だと思うな。
下層同士の優越感ゲームといった趣があるよ、このスレはw

399:名無しさん@社会人
08/02/26 20:18:52
>下層同士の優越感ゲーム

言いえて妙だな

400:名無しさん@社会人
08/02/26 20:54:19
人は自分より不幸な人間を見て癒される

401:名無しさん@社会人
08/02/26 22:19:29
>>397

> 何よりもまず>>291に答えて欲しい
> ここだけは譲れない。本人が見てるのは分かっているのだから

赤木が見てるというより、思いっきりカキコんでるって感じだが。

もしそんなに赤木擁護者が居るならblogはもっと盛り上がってるはずだし。

本来なら赤木は291の様な 質問には真っ先に答えて
自身の苦境や正当性を理解して貰おうとするのが、論者としての基本だと思うけどね。

291は当時の動機や心境を問いてるだけで何も取材や調査が必要な訳じゃないし
例の憶測記事書くより簡単なのにな。

402:名無しさん@社会人
08/02/26 23:22:30
>>401
ご希望のその経歴見て「努力不足」とか罵ろうと
手ぐすね引いてる連中がいる中で晒すような
馬鹿いるわけないじゃんw


403:名無しさん@社会人
08/02/26 23:44:20
>>377
確かにキチガイとしか言いようのない意見だけど
新卒以外の求職者に対する雇用側の意識って
それと似たり寄ったりなのでは・・・と考えたら寒気がしてきた。

この国は既にキチガイが横行しているのかもしれない・・・


404:名無しさん@社会人
08/02/27 00:32:23
赤木の過去が「努力不足」と罵られるしかない類のものだってことはもうわかってる。
問題はそこじゃない。赤木がその過去の自分のダメさを自覚して、
現在の自分はそのダメな自分ではないことをどう世の中にアピールできるかという問題。
だから、ライブドアの記事のいいかげんさが問われるし、
親元離れて週5で昼間にバイトしながらアパートでも借りて自立を試みて
その様子を blog でレポートするとか、そういう努力、苦労が赤木には要求される。
赤木は注目されてるんだから、そうした努力、苦労を評価するひとは必ずいる。
「自堕落怠惰パラサイト」から「自立を試みるフリーター」にひとまずなりなさいってお話。

まずは過去の自分のダメさを認めて、その事実を隠し立てせず公表することが必要。
そのうえでそれとは異なる自分を世の中に見せていけばいい。

405:名無しさん@社会人
08/02/27 01:27:57
>>402

>>401
> ご希望のその経歴見て「努力不足」とか罵ろうと
> 手ぐすね引いてる連中がいる中で晒すような
> 馬鹿いるわけないじゃんw

そのバカにならなきゃ2ちゃんねらどころか一般人にさえ
赤木の苦労は理解されないんでは?

ほかの事は2ちゃでも平気で主張する割に
そこだけは沈黙って事はやはり「バカ」な理由でしか無いんだろうけどな。

406:名無しさん@社会人
08/02/27 03:55:52
どうみても>>291はカウンター狙ってる構えじゃないかw
こんなもんにまじめに返答することこそアホだ。

>>405
ほらみろ、返答してもないのに「バカ」だと罵ってる。

407:名無しさん@社会人
08/02/27 06:20:56
毎晩シャブってんのか?
被害妄想ひど過ぎ。

ホントにやましさ無く「俺は弱者だ」と言えるなら
バカな返答にはならないはずだが?

408:名無しさん@社会人
08/02/27 07:50:21
>>291の件はもういいだろ。
赤木本人か赤木モドキかは解らないけど
それ以降現れてないってことは痛いところをつかれたってことさ、多分。

409:名無しさん@社会人
08/02/27 08:14:07
都合の良い解釈だな。


410:名無しさん@社会人
08/02/27 10:23:19
>>291

>ならば、最初の就職にしがみつかなかった理由は?

失意のままなんとか採用してくれた滑り止め企業に入っても、もともと希望の仕事でないのに加えて、新入社員数の激減によって、ロクな研修期間もなく、過剰な仕事が押しつけられる。
そんな現状に会社をドロップアウトした。
そして、そのことをリストラ程度に脅えるサラリーマン層は、「最近の若者は根性がない」と揶揄した。


>再就職につながるような行動をとらなかった理由は?

就職して働けばいいではないかと言うが、その足がかりはいったいどこにあるのか。
大学を卒業したらそのまま正社員になることが「真っ当な人の道」であるかのように言われる
現代社会では、まともな就職先は新卒のエントリーシートしか受け付けてくれない。
ハローワークの求人は派遣の工員や、使い捨ての営業職など、
安定した職業とはほど遠いものばかりだ。


411:名無しさん@社会人
08/02/27 10:24:19
>自意識過剰な所を人並み程度になるよう改善しなかった理由は?

一介のフリーターなど、>>377の挙げるようにまともな人間扱いされていない。
まともな雇用などない。
自殺でもしてくれるのが一番効率がいいと考えるのが、普通だろう。

経団連のまとめによる「2006年春季労使交渉・労使協議に関するトップ・マネジメントの
アンケート調査結果」によると、フリーターを正規従業員として積極的に採用しようと考える
企業はわずかに1・6%にすぎない。世間はさんざん「フリーターやニートは働こうとしない」
などと言うが、この結果を見れば、「企業の側がフリーターやニートを働かせようとしない」の
が我々の苦境の原因であると考えるほかはない。
ちなみに、64・0%の企業が「経験・能力次第で採用」としているが、そもそも不況という社会の
一方的な都合によって、就職という職業訓練の機会を奪われたのがフリーターなのだから、実質的
には「採用しない」と意味は同じだ。その一方で、職業訓練の機会と賃金を十分に与えられた高齢
者に対しては97・3%の企業がなんらかの継続雇用制度を導入するとしており、その偏りは明白で
ある。

私のような経済弱者は、窮状から脱し、社会的な地位を得て、家族を養い、一人前の人間としての
尊厳を得られる可能性のある社会を求めているのだ。それが人並みではないとでも言うのか?

安定労働層は、「たまたま」安定した生活を得られているだけである。
念のために言っておくが、私は「努力」などという、結果から遡及してはじきだされた、彼らに都合がいいだけの言い分を認めるつもりはない。

412:名無しさん@社会人
08/02/27 11:48:40
>>410
すでに繰り返されているこの10年間の雇用をめぐる一般状況を説明してほしいんじゃなくてね、「赤木智弘」の話をしてほしいわけ。

>ならば、最初の就職にしがみつかなかった理由は?
その企業にしがみついた同期はひとりもいないのか、今どうしているのか。同期や上司とのコミュニケーションはどうだったか。
この疑問はネットとオフでの「赤木智弘」のコミュニケーションの仕方のギャップから生まれる。
「根性がないわけではない赤木智弘」が、ある同期のようにしがみつけなかった理由、それは何?

>再就職につながるような行動をとらなかった理由は?
これはね、たとえば週3の夜中のコンビニバイトを20代通して続けず、バイトであっても
昼間週5~6やってパートでも借りて自立して、何か次につながるスキルを身につけようとは
しなかったのか、ってことなのね。自立は別に必須じゃなくて、親と同居でも
バイトかけもちで月20万稼いで7万実家に入れ、貯蓄するとかだってできれば、
親が金入れなくていいというのであれば、月10万近く自分のキャリアアップに使えるよね?
「パラサイトという他のフリーターよりも恵まれた条件の20代の赤木智弘」はどうしてそうしなかったの?

413:名無しさん@社会人
08/02/27 11:49:14
>>411
>自意識過剰な所を人並み程度になるよう改善しなかった理由は?
これはね、「昼間出歩くと不審者扱いされる」って言いながら、なんで夜中のバイトよ?、ってことなわけ。
地域にもよるでしょうが、つか、自営業やってる実家の周辺ってむしろ顔見知りばっかではないわけ?
誰に「不審者扱い」されるの? それがいやならどうして朝出て、昼間仕事するバイトしないの?
そういうバイトの求人がひとつもないわけではないよね?

>念のために言っておくが、私は「努力」などという、結果から遡及してはじきだされた、彼らに都合がいいだけの言い分を認めるつもりはない。
このお話はもう終わってるの。「過去の赤木智弘の努力」に対する世の中の評価は、今の赤木智弘の状況が示す通り。
問題は、ライブドアで記事を発表しつづける「これからの赤木智弘の努力」
「フリーターとして社会評論をするこれからの赤木智弘の努力」なわけ。

書いた文章という「結果」から遡及してライターが「努力不足」を批判されるのは
別に変ではないでしょ? それと同じで仕事は「結果」がすべて。すべての「努力」が
「結果」につながるわけではないのも言うまでもないこと。それでも、何が「結果」につながるのかを
考えながら「努力」しないと、「結果」は生じない。

414:名無しさん@社会人
08/02/27 12:18:44
>私のような経済弱者は、窮状から脱し、社会的な地位を得て、家族を養い、一人前の人間としての
>尊厳を得られる可能性のある社会を求めているのだ。それが人並みではないとでも言うのか?

それを求めている人が「パラサイトで20代をまるまる高校生の夏休みバイトに費やしている」というのがね、
世の中が「赤木智弘」について不思議に思うところなわけ。「高校生の夏休みの週3バイト」で
家族が養えるとは、普通思わないよね? 

あとさあ、20代、30代で独身男性だからって「一人前ではない」というのは、地域にもよるし
仕事にもよるでしょうが、以前に比べたらそんなこと思ってない人だって本人、周囲を含めて
かなり増えてるんじゃないのかな。というか、周囲が結構そういう仕事ができる独身男性多いもんでさ。
30代半ば~後半で独身の正社員。仕事で結果出してるのに未婚を理由に「半人前」扱いするような同僚や上司がいても
気にしなければいいだけで。あと「稼ぎ頭モデル」で男性が養うって時代でもない。

415:名無しさん@社会人
08/02/27 12:55:37
>>410

質問に答える姿勢は立派だが、シマネコ読んで疑問を持った人間に
コピペで釈明ってそれじゃ言い訳にもならないんだかね。
問題読んで「答えが解らないから教えろ」って言ったら
「これが答えだ」って同じ問題見せる奴っていないだろ?

416:名無しさん@社会人
08/02/27 15:14:26
たとえばさ、辞職理由が>>410のようなものであるならまったく赤木に非はないよね、
その場合、地元にはさ、赤木のことを以前からよく知ってる世話好きのおばさんやおっさん連中、
地元に残った高校までの同級生、先輩なんかがいて、たとえ就職氷河期でも
地元の中小企業の正社員とか、コンビニバイトよりは次にスキルが身につき
割もいいバイトの口利きをしてくれたりとか、ってことがあると思うわけね。
いくら地域社会が崩壊してるっていっても、同級生や先輩後輩関係くらいはあるんじゃない?

地元を離れて都市でひとりで何もかもやらなきゃなんないフリーターには
そういうサポートをしてくれる友人・知人がいないから、大変だったりするわけで。
で、地元にそういう友人・知人がいない場合、それってのは「世の中のせい」なのかな?
自分の周囲の人々に対するコミュニケーションのあり方には何の問題もないのかな?

責めてるわけではなくて、まずは不思議なわけ。
そしてもしその原因がこれまでの赤木にもあるなら
それはこれからの赤木がなんとかしていくしかない。
コミュニケーションを別の人にとってもらうわけにはいかないでしょ?

417:名無しさん@社会人
08/02/27 15:34:42
>>416
>で、地元にそういう友人・知人がいない場合、それってのは「世の中のせい」なのかな?
>自分の周囲の人々に対するコミュニケーションのあり方には何の問題もないのかな?

このような疑問を率直に提起できる人は、世の中がどんな人にも寛容だと勘違いしている幸せな人のような気がします。

418:名無しさん@社会人
08/02/27 17:06:37
>>417
なんでそんな受身なのかなあ?

友人・知人関係って相手から一方的に寛容さで受け入れてもらうものじゃないでしょうに。

419:名無しさん@社会人
08/02/27 17:23:39
URLリンク(www.asahi.com)
「日雇い派遣」の全面禁止 民主、労派法改正案提出へ
民主党は「ワーキングプア」(働く貧困層)の温床となっている「日雇い派遣」を全面禁止する労働者派遣法改正の素案をまとめた。
日雇い派遣大手「グッドウィル」(東京都港区)の違法派遣事件などを踏まえ、不安定な働き方の見直しを通じ、民主党が「格差是正」に取り組む姿勢をアピールする狙いがある。

ワープア問題は激震しとるというのに、ここの住人は赤木の主張するテーマでなく赤木本人の方にしか興味ないのか。

420:名無しさん@社会人
08/02/27 18:10:53
>>419

話を反らそうとする君は赤木かい?

ワープア問題が改善の方向に向かうのは良い事だと思うし、
赤木も現実的な主張でワープア問題に取り組んでれば
少なくとも当事者や市民からは叩く者は出なかったろう。
赤木の主張は419の記事の様に現実的な手法や法整備などとは無関係な
目茶苦茶な欲望と願望に過ぎない。だから叩かれてる訳だが。

421:名無しさん@社会人
08/02/27 18:28:36
自論を展開するにあたり丁寧な取材、検証、考察をせず
言論人として名を成していく事を放棄するような行動を取る理由は?

この質問に答えてない気がするのだけど、気のせい?

422:名無しさん@社会人
08/02/27 18:34:22
赤木モドキに釣られてる人がいてワロタ
コピペだけでアンチが自爆するとは、赤木文章というのは恐ろしいな…

>「稼ぎ頭モデル」で男性が養うって時代でもない。
って言うんなら、道徳的に強者女性が男性を養え、という答えにいっちゃうじゃないw


>で、地元にそういう友人・知人がいない場合、それってのは「世の中のせい」なのかな?
>自分の周囲の人々に対するコミュニケーションのあり方には何の問題もないのかな?

世論から俗流若者論で袋だたきにされてる人間達がまともに同級生や先輩後輩関係など築けるわけないのにね。
釣られてる人はそれ一つもわからない。理解することも出来ない。
よほど幸せな、お花畑の住人なんでしょう。
そういう人にかぎって、自分は努力したんだ!!とすぐに必死になるのが笑えるけどw

423:名無しさん@社会人
08/02/27 18:45:51
>世論から俗流若者論で袋だたきにされてる人間達がまともに同級生や先輩後輩関係など築けるわけないのにね。
あのー・・・これって俗流若者論だと思うのですが

424:名無しさん@社会人
08/02/27 19:41:37
赤木スレってアンチも信者も低能だから笑えるwww
フリーター、ワープア、ヒッキー、ニート、ブラック企業リーマンが
信者とアンチに別れて罵り合ってるんだから当然かwww

425:名無しさん@社会人
08/02/27 20:07:10
>>424
>フリーター、ワープア、ヒッキー、ニート、ブラック企業リーマン
お前もこの内のどれかなんだろ

426:名無しさん@社会人
08/02/27 20:38:47
>>421
それはコピペで対応できないので、答えがないのでしょう。

>>422
専門板で「稼ぎ頭モデル」の意味がわからない人がいるとは思わなかった。
倒産などが原因で失業したり、リストラのリスクのある現在
「共稼ぎモデル」への移行というのは一般常識のひとつかと。
また友人・知人関係を築くことの困難さも解決すべき問題のひとつ。
これは>>421が指摘するまだ答えられていない赤木への問いとも関係がある
赤木の他者に対する態度の問題。

427:422
08/02/27 21:47:24
>>426
赤木はフリーターで人生にリスクがあるんだから
共稼ぎモデルで女に以降するぐらいしか方法残されてないでしょう。
倒産などが原因で失業したりリストラのリスクがあるだけでも幸せってもんだよ。


428:名無しさん@社会人
08/02/27 21:47:56
以降→移行
間違えたw

429:名無しさん@社会人
08/02/27 22:10:16
>>427
「専業主婦」「専業主夫」というのは「稼ぎ頭モデル」を前提とした言葉。
かつてと違って現在では経済的安定とともにあるとすればその身分はきわめて贅沢な身分。
そう簡単にはなれない。「稼ぎ頭」の稼ぎが平均程度で「専業」を余儀なくされている場合は将来不安は大きい。

赤木いうところの安定労働層は現在ではたいてい「共稼ぎモデル」の家計ではないかと思われる。
そうした家計は「たまたま安定している」にすぎずリスクがあるので、
年収100万程度の男性と家計をともにするインセンティブをもつ女性もゲイもバイもまずいない。

430:名無しさん@社会人
08/02/27 22:49:43
>年収100万程度の男性と家計をともにするインセンティブをもつ女性もゲイもバイもまずいない。

普通に考えれば当たり前の話w
ところで赤木個人の話題に戻すけど君としては赤木という人物をどう捕らえてる?
ゲイでもバイでも生計をともにするのはいや?

431:名無しさん@社会人
08/02/27 22:53:41
赤木にかぎらず、マイノリティの男性というのは、女性から見れば最低のヤシが目立つよ。
人一倍マッチョ系女性差別的で、女性への暴力・抑圧がすさまじい。

432:名無しさん@社会人
08/02/27 23:42:32
このスレ見てて思ったんだけど
努力は報われるか否かのALL OR NOTHINGとして捉えるのではなく
期待値を上げる為と考えた方がいいんじゃないかな?


433:名無しさん@社会人
08/02/27 23:52:57
>>430
赤木が今のままならいやかな。なんというか、性別関係なく同居したくない。
ライブドアの記事の文章とか、コメント欄への対応のなさとか、そういうところで判断する限り。

>>362のリンク先の女の知人の女性編集者が赤木のことを「かわいい」と
ペット扱いしてるみたいだから、こういう女たちがその発言の責任を取って
赤木を飼えばいいんじゃないか。しかし、女性誌ってほんとどうしようもないんだね。
まだファッションだけ紹介してるほうがまし。この女他人に赤木を推奨物件として
すすめながら自分はスルーしてる。どんなに他の社会問題についてそれなりのことを
blog で書いていても、こういうところで性格や品の悪さは頭の悪さと同様に出る。
性格の悪さは、まあ、顔や表情にもしっかり出てるわけだけど。

URLリンク(ameblo.jp)

434:名無しさん@社会人
08/02/28 00:14:02
そういう女性編集者みたいなのが、羊水腐ってるって言われて
ヒステリーやってたのかもな・・・


435:名無しさん@社会人
08/02/28 06:39:47
夕べは赤木バイトだったかな?

436:名無しさん@社会人
08/02/28 07:32:31
>>434
ステロタイプの偏見乙。

(ていうか、今は解離性人格障害って言うんだが。)

437:名無しさん@社会人
08/02/28 07:37:33
>>427

> 倒産などが原因で失業したりリストラのリスクがあるだけでも幸せってもんだよ。

それならblogで赤木が指摘した安定性や将来性のない親の大工継げばよかったんでは?
考えによっては大工で独立って将来像もあった訳だし、
倒産やリストラに怯えながら働く正社員より目標持って働けたかも。

438:名無しさん@社会人
08/02/28 11:53:17
URLリンク(news.livedoor.com)

今週のライブドアの記事、もはやなんと言ってよいやら。
短視眼にもほどがある。奈良市役所には前科があるんで
みんな今回の件でも尋常でなく厳しいわけなんだが、
記事を書くときになんで調べないんだろう? 奈良市役所の前科は以下。

URLリンク(news.livedoor.com)

公務員も過去の行いがなければここまでひどく言われない。
しかも浪費されていたのは税金なわけで、事実を元にした体質改善要求を
妄想による赤木の正社員へのひがみといっしょにはできない。

むしろ、これを論じるなら公務員のストライキ権が日本にはないことを
問題にすべきだと思う。室温19度に現場が抗議できるように。

439:名無しさん@社会人
08/02/28 12:50:50
貧困に陥ると人は精神的品位を失い易く、心神不安定になる事例を赤木自身が証明している。

サヨク的には一番ここが怖いところ。
人間の善意や良心が所得の格差で表れてはならない。ウヨ的には日本精神と大和魂で苦境を自らの力で脱却できる事を証明して欲しい。
国家や社会のどこかに敵を求め憎悪に燃えるのは止めよう。


440:名無しさん@社会人
08/02/28 14:52:55
既得権業種
テレビ 新聞 電力 航空 農業 建設 製薬 通信

ここら辺の業種を
ちゃんと自由化すれば競争が起こって
市場が拡大し
雇用も増えるだろうな

たしかに平均賃金は下がるし
年功給もらいすぎのじいさんはリストラされるかもしれないけど
市場と仕事が増えそう

赤木がいうとおり
フリーターがホリエモンとか小泉を支持するのは良く解るぜ
 
だけどそういう業種の労働者を守ることに
日本の左翼と民主党は一生懸命で
グローバリゼーションには反対
フリーターのほうがずっとかわいそうな生活レベルなのにw

正社員という上級奴隷と
フリーターという下層奴隷
利害関係が完全に対立してる



441:名無しさん@社会人
08/02/28 15:28:26
>既得権業種
>テレビ 新聞 電力 航空 農業 建設 製薬 通信

>ここら辺の業種を
>ちゃんと自由化すれば競争が起こって
>市場が拡大し
>雇用も増えるだろうな

その淡い希望もこの2~3年で打ち砕かれました・・・

442:名無しさん@社会人
08/02/28 15:46:57
>>441
そうだね
堀江逮捕だし
福田だし

守旧派が幅を利かせているのが今の日本
日本のマスコミの主流派が小泉や構造改革が嫌いなのは
自分たちが天然記念物のトキ並みに守られていることが解っているからだろう

443:名無しさん@社会人
08/02/28 15:53:28
自由化で競争すれば
市場が拡大?
雇用が増える?

自由化して競争した結果
安い労働力を必要とする
国内の工場は海外移転で失業者が増える。
3K労働は派遣か外国人 赤木が望む一億総貧困

優先して守るべきは
労働者の既得権益。
赤木氏個人の満足より
国家公益が優先



444:名無しさん@社会人
08/02/28 15:58:00
左翼登場
フリーターと対立してるw

445:名無しさん@社会人
08/02/28 16:25:04
>正社員という上級奴隷と
>フリーターという下層奴隷
>利害関係が完全に対立してる

正社員=年長者
フリーター=若年層
としてもいいかもしれない・・・

446:名無しさん@社会人
08/02/28 20:59:39
自由化と競争を肯定するなら、赤木氏は競争に敗れただけであり、それこそ自己責任ではないだろうか?
生存闘争は冷酷無慈悲でありこれは人類普遍の原理である。
弱者は自然淘汰の運命に曝されている。弱さは罪であり自然から罰を容赦なくかつ熾烈に受けるであろう。

447:名無しさん@社会人
08/02/28 21:04:46
赤木氏のような弱者を救済するなら国家による営利活動に対しては経済の統制、則ち規制と保護しかない。
国家に服従を拒否して生きるなら自己責任で自由に生きていくべきでありその覚悟があるか無いかである。

448:名無しさん@社会人
08/02/28 21:13:59
自由化と競争で生き残る前提条件。

資本金に値する財力や能力がある事。
赤木氏のような弱者より、強者と賢者が自由化された競争社会に必要とされる。
規制緩和=悪貨が良貨を駆逐する状態になるだけである。
つまり、沢山の赤木氏のような人間が社会に溢れる事になる。
皆様は赤木氏のようになりたいのだろうか?



449:名無しさん@社会人
08/02/28 21:28:25
赤木氏が表す問題。

赤木氏を叩くのは簡単なようだが、だからこそ危険なのである。つまり、赤木信者や支持者を啓蒙する言葉を、説得させ理解に導く言葉や手段を批判する側にあるのだろうか?
自己責任論は他人を見捨てる事を正当化してしまう。帝国臣民はそれを許してよいのだろうか?


450:名無しさん@社会人
08/02/28 21:49:11
赤木氏は構造改革の犠牲者か?

失われた10年の原因は何なのかを考えた場合に、自由化や規制緩和が進んでいない業界こそ安定労働層が多い既得権益保持勢力なのである。
経験と能力がある世代は自由化規制緩和社会の即戦力であったが、赤木氏が若い頃は、経験も能力もなく、また自由化と競争だからこそ企業などは若者を育成する余裕はなく奪われたのである。
既得権益保護は赤木氏のような弱者を拡大増加を防ぐ為に必要なのである。


451:名無しさん@社会人
08/02/28 21:51:44
>443
>国家公益が優先

何処の国の国益よ?
ブサヨは愛国心否定するじゃんw

452:名無しさん@社会人
08/02/28 21:57:58
ホリエモンと赤木氏

堀江から見た赤木氏は高い賃金を支払っても雇用する値がある人間だろうか?
赤木氏を擁護支持する人は注意したほうがよい。
冷酷な現実と人々が認識する事実には乖離がある事を。
地方分権で地方格差が拡大した現実のように・・・・

453:名無しさん@社会人
08/02/28 22:00:50
堀江亡き後のライブドアでも赤木に記事書かせてますが、何か?

454:名無しさん@社会人
08/02/28 22:10:25
>>443
携帯電話市場の自由化
薬局以外での医薬品の販売自由化
それでどれだけの雇用が生まれたのか?
どれだけ社会が便利になったのか
ちょっと考えればわかる
それまでぬるま湯で保護されていた人は割を食ったが
市場は拡大し雇用は増大している
だから
テレビ 新聞 電力 航空 農業 建設 製薬 通信
のような
守られた業種の人間が構造改革に反対するんだろう
マスコミがフリーターを自業自得としてこき下ろす反面
規制緩和に批判的なのも納得だし
2ちゃんねらーがマスコミをマスゴミというのも自明の理

規制緩和と構造改革をすれば
赤木のような人間が正規雇用される可能性もでてくるのが事実
赤木が小泉とホリエモンを支持するのは当然

455:名無しさん@社会人
08/02/28 22:38:49
>>454
貴方と私の考えている事の違い。

自分は逆です。
規制緩和と構造改革が赤木氏に安定した雇用の機会を狭めたのではないのか?
自分が赤木氏を否定する理由は、彼は他人の幸福を憎み、それを破壊する事を望む腐った根性が気に入らない。共感するほど堕落してはいないし、赤木氏の不幸を分かち合う余裕は無い。
これ以上日本に赤木氏のような人間を増やしてはならない。
だから、国家統制による規制と保護。

456:名無しさん@社会人
08/02/28 22:40:11
はいはい、自演自演

457:名無しさん@社会人
08/02/28 22:47:57
>>455が正しい。

458:名無しさん@社会人
08/02/28 22:51:39
>>455
そして特亜様への配慮ですか?
規制と保護訴える人間が信用されてない以上、意味無いじゃない。


459:名無しさん@社会人
08/02/28 22:56:03
>>454
あと少し疑問

規制緩和と構造改革で市場拡大と雇用機会が増大したならなぜ赤木氏は今でもコンビニバイトなのか?

赤木氏の個人的資質にあるなら自己責任であるが・・・・・・・・・

460:名無しさん@社会人
08/02/28 23:04:28
>>458
中国や韓国に資本や技術をタレ流しを阻止したいなら規制と保護である。

ビジネスだけ考えたら
安い労働力を求め工場を特定アジアに移転。
ビジネスの収益だけ考えたら、戦争でいかに儲けるかであり、赤木氏の事など知った事ではない。

461:名無しさん@社会人
08/02/28 23:04:30
>>454
>規制緩和と構造改革をすれば
>赤木のような人間が正規雇用される可能性もでてくるのが事実

規制って企業側の新卒採用主義とかですか?違うでしょう。
そういう「規制」が緩和されるんだったら世紀雇用の可能性もあるがな。

462:名無しさん@社会人
08/02/28 23:08:46
>>460
在日特権は?

463:名無しさん@社会人
08/02/28 23:12:36
>在日特権は?

何この人?ネトウヨ?

464:名無しさん@社会人
08/02/28 23:16:47
ネトウヨでも何でもいいけど、在日特権はどうなのよ?

465:名無しさん@社会人
08/02/28 23:20:52
在日特権(笑)
このスレになってどんどんと赤木批判層の低レベルさがあらわになってきたな

466:名無しさん@社会人
08/02/28 23:21:43
>>461
新卒採用主義は企業の自由であり、国家から義務付けられた規制ではない。

30歳越えた職歴無しフリーターを採用するように強制するには、国家総動員法しかなく規制緩和と自由競争市場原理主義に反する事になる。
構造改革には痛みが伴う!痛みに耐えるか、ブラック企業で耐えるかどちらかである。


467:名無しさん@社会人
08/02/28 23:24:30
>>462
もちろん撤廃あるのみ!

日本国民のみ国家による保護を求める主権を有する。だから、規制と保護。

おやすみなさい。

468:名無しさん@社会人
08/02/28 23:27:38
>>466
じゃあ規制緩和でも正規雇用の可能性は増えないね。当たり前だけど。
規制緩和でいう規制って、経営者側に対する規制のことなんだが。
派遣法もそうだし、究極的な規制緩和は労基法廃止か。
規制緩和で正規雇用になれるとか、夢物語もいいところ

469:名無しさん@社会人
08/02/28 23:33:21
>>465
赤木に批判的な>>455=>>460に対し
在日特権は? と質問してる奴って赤木批判層なわけ?



470:名無しさん@社会人
08/02/28 23:34:55
>>468
その通りです。
だから455なのよ。

471:名無しさん@社会人
08/02/28 23:37:04
>>465
>>467
在日特権、これね実は笑えないのよ。
規制と保護訴える側が、マスゴミやら在日やらの利益集団と結びついてる
と世間からは見られてしまうからどうしても支持を得られない様な状況に
なってるのね。

>もちろん撤廃あるのみ!
と、口先だけで言ってみても信用されないでしょ。

おやすみなさいじゃすまされないよ。

472:名無しさん@社会人
08/02/28 23:55:14
赤木今日は休みか。
赤木擁護派に聞きたいが
君らはすぐに「赤木氏のような人を…」と言って弁護するが
それは憐れさからか?
それとも赤木は完全に弱者だと?

473:名無しさん@社会人
08/02/28 23:56:27
在日特権ってなんなの?具体的に?
で、赤木スレにどう関係あるの?

474:名無しさん@社会人
08/02/29 01:01:06
赤木さんという人は同性・同年代の私から見てもまったく何の人間的魅力を感じません。
よって、ほとんどの異性からすればまったく恋愛の対象外でしょう。
それは金を持っているとか正社員であるとか以前の問題です(そうした人間性が彼の金と職の不遇を引き起こしているともいえますが)。
つまり、ほっておけばいいのです。
ガキが「おもちゃ買って」と地面に座り込んで泣き叫んでるのと一緒ですから。
なんでこの人にこんなに注目が集まるのか不思議でなりませんね。

475:名無しさん@社会人
08/02/29 10:47:37
>>455
規制緩和が狭めた事実はないとおもう
高速インターネットの回線利用料が安く普及したのは規制緩和のおかげで
利用者が増えて市場が拡大したわけだし
薬局にしても
携帯電話にしても
規制緩和で競争が促進されサービスが向上し物凄く市場が拡大したのが事実

規制に守られる限り市場はその業種の企業が独占を続け
結果創意工夫が生まれにくく市場が拡大しない
若年者に不利
たとえばフランスの雇い主に対する
過度な労働者保護の規制は若年者の高失業状態を招いている

労働組合に支持される左翼と貧困層は
お互いの利益が対立するので
完全に敵同士だと思う

>>473
俺は在日が嫌いというわけじゃないが
住民税を半分しか払っていないかもとか聞いたことある
三重かであったニュースで
それが全国的なものじゃないかという疑惑がある
勝谷という人が言ってた

476:名無しさん@社会人
08/02/29 10:53:48
勝谷w

477:名無しさん@社会人
08/02/29 11:02:16
よく左翼の人間が
フリーターが小泉を入れるのはただの自殺行為だと批評しているのを聞くが
むしろ逆で
市場が拡大すれば新規雇用や新規ビジネスのチャンスが生まれるので
新自由主義的な政策を支持するのは当たり前だと思う

左翼は自らの既得権を保護することにきゅうきゅうとして
自らの生活水準を維持するために貧困層をやすくこき使う現状を維持したいのだと思う
あるいは自分はリベラルだから貧困層に同情的だとでも勘違いしているのだろう
後者の方が多いと思うけどね
実際は自分さえよければ他人はどうでもいいという発想からきており
思いやりなんて自らに対してしかないんだよな

478:名無しさん@社会人
08/02/29 11:16:55
>>475
仮に市場が拡大したとして、なんでそれが正規雇用=安定した雇用に繋がるんですか?

現実を見れば、1980年代の新自由主義改革以降、非正規雇用は年々増大しているはずですが?

479:名無しさん@社会人
08/02/29 11:53:32
規制緩和の問題点の中心は派遣利用可能業種の拡大で、それがワーキングプアを増加させる原因になってるのは
間違いないと思う。でも、コンビニってそれとは関係ない。高校生、大学生なら小遣い稼ぎ、
主婦なら家計補助、親元離れて自活するフリーターなら別のバイトとのかけもちに利用、で
そもそもそれだけで「自立に十分な職であるべき」と被雇用者に認識されてはいない。
パラサイトで就活もせず、長年にわたって利用客の少ない夜中の週3コンビニバイトだけしかやってない人間が、
「正社員になりたいと思っている」と言われても、正社員や就活やってるフリーターからみれば、
本当かよ?、と思うのは当然で、この疑問は一般企業に就活する気がない論壇人には見えてない。

雇用の非正規化が若年層を「経済弱者」にしている現状は確かに問題だけれど、
週3夜中のコンビニバイトしかしてない赤木の場合、それに加えて「コミュニケーション弱者」の問題があって、
どちらかというとそっちの「絶対弱者」問題がネックなんじゃないかと、ネットでのやりとりや
ライブドアの記事を読むと、そう思われる。大学受験しなかったのも、
再就職活動ほとんどしなかったのも、「客観的評価が下されるのが怖い」からで
「勝負から逃げてきちんと負けて」おらず、「負け組」にすらちゃんとなってないんじゃないか?


480:名無しさん@社会人
08/02/29 12:01:40
あ、ちょっとだけ生産的な議論になってきたね。

481:名無しさん@社会人
08/02/29 12:25:15
努力?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)


482:名無しさん@社会人
08/02/29 12:27:24
世の中は金だ。

483:名無しさん@社会人
08/02/29 12:36:23
>>478
非正規雇用が増えないよりはましだとおもう
仮にほとんどの職種を正規雇用しか駄目だとしてしまったら
正社員への道がさらに狭き門となってしまうし
若年者で職につける人間が減る

非正規雇用をやって職歴を重ねることすらもできず
若年者の失業質を高めるばかり

その一方でそのような非正規雇用というものないよりもましなものであるが
そのような不遇の状態は
新卒採用されるような人間の2倍~5倍の給与をもらっていた
高齢の年功給の労働者がリストラされずに居座り続けていたから
彼らの給与を減らすかどかすとかすれば
若年者の職はもっとあったでしょう

そしてリストラや給与所得削減に一番反対したのが
労働組合とそれに支えられた左翼勢力とマスコミ

彼らの一人をリストラすれば若年者二人の雇用は生まれたものを
年配の人間は公共事業を大盤振る舞いしてもらって将来世代につけを残すし
不良債権処理には徹底的に反対して不景気を長引かせ
自分たちのことだけを徹底して考えた

日本の左翼勢力が今の貧困層を作り出し
そしていま努力不足だとして嘲笑している
立派な生き方だなあ

484:名無しさん@社会人
08/02/29 12:43:53
赤木さんが週三回だけアルバイトに入っているということは
どうやって知ったの? 
>>479

485:名無しさん@社会人
08/02/29 12:51:00
去年までの企業業績が向上している原因も
世界景気拡大の影響もあるが
団塊の引退で過大な人件費がかからなくなって
余り気味の安い労働力に恵まれたからだろう

ちゃんとリストラしておけばよかった
今正規雇用されている若年者でも過労死や鬱が発生しているそうだが
原因はその年代の新規採用が少なく
人材が手薄だから
若年者世代は完全にごみのように扱われている

それでも左翼を支持とかありえないよなあ
(既得権業種の労働者は除く)
失うものが少ないんだから
普通に新自由主義にチャンスを求めるべきだと思う

486:名無しさん@社会人
08/02/29 13:05:14
>>483
保護主義の立場からだと
70年代に石炭労働者が鉱山閉鎖で失業しても、正規雇用機会は現在よりあった。
新自由主義には疑問だ。
今こそ、復古主義経済路線が求められる。
日本的経営、ケーレツ
労使協調、資本と経営の分離

小泉竹中は平成の蘇我!


487:名無しさん@社会人
08/02/29 13:12:57
新自由主義の危険な誘惑
新規ビジネスで雇用機会があったとしても、その要求に応える即戦力となる、技能や知識がフリーターやネットカフェ難民にあるのだろうか?

続きは夜

488:名無しさん@社会人
08/02/29 13:17:53
>>486
その時代は経済成長できていた時代じゃん?
国内市場はまだまだ成熟しておらず
3cがドンドン売れていった簡単な時代
高卒は金の卵と言われていたが
いまはそういう市場が国内にはない

小泉竹中こそ聖徳太子だろw
古い体制を壊し
機会の平等をもたらし
市場の創出を促し
多くの人間に希望をもたらすことこそ
今求められている


489:名無しさん@社会人
08/02/29 13:21:17
>>487
左翼の騙まし討ちというのも忘れないでくれ
一番の加害者は左翼
規制緩和でチャンスが全員に広がる
もちろん職業経験があるほうが有利だが
フリーターなどには
チャンスは今よりも出てくる
既得権業種の労働者には不利に働く
もちろん

490:名無しさん@社会人
08/02/29 13:29:46
フリーターが新自由主義者の小泉とケケ中を支持するのは合理的
既得権業種の会社員の人が社会主義者と労働組合を基盤とする民主党を支持するのも合理的
自民の中にも社会主義者がいるし
民主の中にも新自由主義者がいるのが問題だけど

とりあえず
フリーターにとって
保護主義を第一に考える
森永卓郎氏は味方ではないことはたしか
味方のフリをしてるけど
実質的には敵方にいる人

491:名無しさん@社会人
08/02/29 16:39:13
>>485
企業業績の向上は、アジア市場の開拓や労働の規制緩和のおかげ。
つまり、安い労働力を買い叩けるようになったから。
これ新自由主義の成果ね

492:名無しさん@社会人
08/02/29 16:56:46
さぁ、ネオリベと左翼の煽り合いになってまいりましたw

493:名無しさん@社会人
08/02/29 17:02:35
中高年世代の賃金を下げたりリストラしたぶんが若い世代の雇用待遇の改善につながる
というのは楽観的すぎる見方だと思える。そうなるのは従来型の雇用慣行が維持され
ていればの話であって、規制緩和による雇用の流動化が進めばそうなるとは限らない。

それは雇用がより競争的になるということに過ぎないわけで、企業は即戦力だけを求め、
若者のキャリア形成を忍耐強く待つなんてことをしなくなる。けっきょくキャリアの
長い中高年層と競争して勝たなきゃ、より待遇のいい賃労働の機会は勝ち取れない。

494:名無しさん@社会人
08/02/29 17:06:37
赤木はアタマが良いわけでも文章がうまいわけでもない奴だが、
ネオリベとサヨクの罵り合いに対して、てめーら何の役にも立たねーじゃんと指摘したところにその鋭さがある。
しかし、その赤木のスレに釣られて集まるのは、そのダメさを指摘されたネオリベとサヨク。
そして赤木が指摘したとおりの光景がまた繰り返される。

495:名無しさん@社会人
08/02/29 17:16:00
左翼はサービス業じゃない。他の左翼活動家や左翼支持者にとってみれば、
左翼批判は分かったが、じゃあ赤木さんはいったい何をしてくれるの?
赤木さんが私達を救ってくれるの? 救ってくれないじゃないの。
赤木さんもけっきょく無能な左翼の一人じゃないの。...と切替えされるだけ。

496:名無しさん@社会人
08/02/29 17:17:03
右だ左だどっちもコケろ♪

負けたリベラルはぶっ殺せ♪

コレが平和ならぶっつぶせ♪

いぇい

497:名無しさん@社会人
08/02/29 17:23:59
赤木は宮台や山形の親派なんだよなw

498:名無しさん@社会人
08/02/29 18:39:34
>>493
極端な話
賃金が高くその賃金ぶんの戦力にすらならない中高年を切って
その2倍3倍の若い人員を雇えば企業業績は上がり
その成長は更なる市場と雇用を生み出すわけだが・・
簡単な理屈

その若いのが役に立たないならやめてもらって
新しく若いのを雇えば

リストラされた一人は転職したあと生活水準が下がるだろうが
若い奴の二人三人が幸せになる可能性がある
社会にとってもいいとおもう

左翼はそういったことを批判し
若い人間を騙して
安くこき使っている
自分たちが加害者なのに
フリーターを馬鹿呼ばわり

馬鹿かどうかはチャンスを十分に与えてから判断すればよい



499:名無しさん@社会人
08/02/29 18:39:55
>>494
新自由主義は役に立つよ
市場拡大
雇用創出
世代間ごとに厳然としてある機会の不平等の縮小

だから赤木は
フリーターがホリエモンと小泉を支持しているって
書いてある

宮台を評価するのは
知識人連中で一番状況を理解してくれているからだとおもう
個人的な好き嫌いとかもあると思うし

それに赤木はこれからの言論活動もあるし
言論人から嫌われているネオリベを主張するとは思えない(営業政策)

俺的にはネオリベが一番若者に希望を与えられる考え方だと思う

マスコミは既得権業種だし
反グローバリズム唱えていたほうが
リベラルに見えて親切そうだから
批判するだろうけど
(でもじっさいは反グローバリズムこそ若年者の高失業を発生させ定着させる考え方)

500:名無しさん@社会人
08/02/29 18:42:33
日本より新自由主義的といわれる米国の若者のほうが恵まれているのかな?

501:名無しさん@社会人
08/02/29 18:54:17
>>500
向こうは学歴主義にこだわりすぎだけど
新卒の内定率は高いと思う

会社は株主の方を向いているので
使えない中高年に給与を払いすぎたりせずにコンスタントにリストラするし
安く使える若年者を採用する
出世も年齢はそれほど関係ない

それに規制が少ないので
若年者の起業率もたかいし
新たな市場がどんどん生まれている
もちろん雇用もそれに付随して生まれているっしょ

この20年の間に日本から出てきた大企業ってソフトバンクとかユニクロとか
数えるくらい
アメリカからはマイクロソフト グーグル ヤフー デル むちゃくちゃ多い

アメリカ企業の社長連中は給料もらいすぎだと思うが
新自由主義が経済の拡大をもたらしたのは間違いないし
政治は
若年者の失業を生み出すような既得権業種におもねる
卑怯なまねをしていない

あくまでも日本との比較でね


502:名無しさん@社会人
08/02/29 18:54:30
>>494
平日の昼間に連投してる奴らだぞ。
ネオリベと左翼にかぶれたニート同士の罵り合いだろ。

503:名無しさん@社会人
08/02/29 18:57:22
>>499
>俺的にはネオリベが一番若者に希望を与えられる考え方だと思う

雇用の安定化を求めないんだったら、別にそれでもいいよ。

どん底に落ちるのも百万長者になるのも自己責任な社会にしたいならな。

504:名無しさん@社会人
08/02/29 18:58:53
>>501
だったらアメリカにワーキングプア問題はないことにならないか?
それに、アメリカの雇用が流動的なのは最下層だけじゃないのか?
最下層を除けば勤続年数じたいは日本や欧州と差がないらしいが。

505:名無しさん@社会人
08/02/29 18:58:59
さらにいえば
生活保護はアメリカやイギリスでは簡単にもらえるのに
日本では認めないんだよね全然
もらっている人間を馬鹿にする風潮すらある

日本のマスコミ&左翼連中は若年者にたいしては酷薄なんだよね
連中はそのことに気付く知能すらもないかもしれないけど
労働者の味方=弱い物の味方と
50年前の発想でしか物事を見れず
今生じている現象を分析できない
高齢化してるし他人事だから無理もないけど

506:名無しさん@社会人
08/02/29 18:59:05
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `─''''   :::|

507:名無しさん@社会人
08/02/29 19:00:51
>>501
株主資本主義ワロス
新自由主義だから社長は大金手に入れられるわけだけど、そこんとこわかってんのか?

508:名無しさん@社会人
08/02/29 19:03:08
>>505
> さらにいえば
> 生活保護はアメリカやイギリスでは簡単にもらえるのに
> 日本では認めないんだよね全然

それについては左翼連中がもっとも問題にしているところじゃないか?
イギリスやアメリカは懲罰的なワークフェアの考え方で、就労訓練とかを
するのを条件に社会保障を与える仕組みじゃないかったか?
そういう意味では若者に厳しいというか冷たいんじゃないか?

> もらっている人間を馬鹿にする風潮すらある

既得権益だと攻撃する風潮もあるよなw


509:名無しさん@社会人
08/02/29 19:06:33
>>503
そういうやつはアメリカ並みに認められやすい生活保護でちゃんと救いの手を
だから飢え死にはしない
だけど同時に働くことのインセンティブをも備えた生活保護でなくちゃ駄目だね

>>504
今の30前後の人間にのみ
ワーキングプアが偏ってることがおかしいと言っている
世代に関係のない機会の平等だな
新自由が保障するのは



510:名無しさん@社会人
08/02/29 19:08:42
>>507
オーナー社長はたっぷりもらってもかまわないが
サラリーマン社長が普通従業員の何百倍ももらうのはインチキだとおもう
経営陣しか納得はしない

511:名無しさん@社会人
08/02/29 19:13:12
>>508

>それについては左翼連中がもっとも問題にしているところじゃないか?
>イギリスやアメリカは懲罰的なワークフェアの考え方で、就労訓練とかを
>するのを条件に社会保障を与える仕組みじゃないかったか?
>そういう意味では若者に厳しいというか冷たいんじゃないか?

その点は左翼の方がいいね
しかし経済政策という面で見ると
最大の敵なんだよなあ


512:名無しさん@社会人
08/02/29 19:22:12
>>509
> 今の30前後の人間にのみ
> ワーキングプアが偏ってることがおかしいと言っている
> 世代に関係のない機会の平等だな
> 新自由が保障するのは

意味わからん。そういう統計データの比較はどこにある?
それに、新自由主義は景気の循環(不景気)さえなくす
ニューエコノミーをもたらすとでも言いたいのか?
市場があるかぎり、不景気にあたって損する世代と好景気にあたって
得する世代との格差が生じるのは避けられないんじゃないか?


513:名無しさん@社会人
08/02/29 19:24:47
富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?

514:名無しさん@社会人
08/02/29 19:24:59
求人倍率だけをみれば、バブル景気前の70年代中盤から80年代前半までは
平成不況時のそれとよく似たような率だったようだが。

515:名無しさん@社会人
08/02/29 19:31:47
>>512
完全なる機会の平等というものはない
程度の問題
新自由主義政策をそれまでちゃんととっていれば・・
ここまでひどくは

516:名無しさん@社会人
08/02/29 19:43:58
いちばん悪かったのって2000年前後だろ?

517:名無しさん@社会人
08/02/29 20:21:14
>>509
> そういうやつはアメリカ並みに認められやすい生活保護でちゃんと救いの手を
> だから飢え死にはしない
> だけど同時に働くことのインセンティブをも備えた生活保護でなくちゃ駄目だね

 要するに模範的な低賃金労働者として生きることを条件に死なない程度に
 食料をくれてやるということですね。

 キチガイ君ってほんと暇だなあ。


518:名無しさん@社会人
08/02/29 20:32:19
>>505
>日本のマスコミ&左翼連中は若年者にたいしては酷薄なんだよね

2/8 派遣法改正し"労働者保護法"に 志位委員長が質問/衆院予算委員会(全編)
URLリンク(www.youtube.com)

マスコミと左翼を一緒にするな
お前がマスコミ&左翼に対して持ってるイメージは、
バカなお前が見てる範囲のマスコミを通して得られた再帰的イメージだろうがw

519:名無しさん@社会人
08/02/29 20:44:44
>>515
> 完全なる機会の平等というものはない
> 程度の問題

 それは民主主義的でないという批判を受けた「民主主義者」が
 完全なる民主主義というものはない、程度の問題と言うようなもんだなw

 518の動画には、515の馬鹿と同種の、理念的な問題を実現可能性の問題に
 すりかえて逃げる政治屋の卑劣さがあますところなく収録されてるぞ
 恥を知りたければ見ろ、ゴミ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch