【若者見殺し】赤木智宏3【批判】at SOCIOLOGY
【若者見殺し】赤木智宏3【批判】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@社会人
08/01/14 15:57:44
>>280
> 赤木を含む就職氷河期世代のワーキングプアで
> 「まったり革命」を信じちゃったのって何割くらいいるんだろう?

まったり革命、いわゆる定常化社会というのはある意味で当たっているかもしれない。
就職氷河期やワーキングプア(雇用の崩壊)を説明するための一つの概念装置として。
宮台氏は決して楽観的な意味でその言葉を用いただけではなく、非常にシビアな意味で
も用いたんじゃなかったのかな?

301:名無しさん@社会人
08/01/14 16:16:17
>>300 当時の宮台は明るく軽いノリでまったりを持ち上げていた。今はマスコミに歩調をあわせて、丸激にも鎌田慧呼んだけど、90年代半ばには明らかに無邪気で危険なエリートたちの一人だった。

302:名無しさん@社会人
08/01/14 16:18:25
>>301 途中で急に態度を変えたのも、いかにもなまなかな知見の持ち主に見えて、信用ならない。

303:名無しさん@社会人
08/01/14 16:27:57
>>263
> 今の時代、それはないっしょ。
> 同じ会社に20年ず~っと勤務してたら、ちょっと不気味だよ。
> ひたすら同じことをやってる印象しかない。

不気味というよりは、労働者全体からすれば案外少数派じゃないか?
御国が出している平均勤続年数は昔よりむしろ伸びているが、そこには
どうやら調査上のトリックがあるとのことらしい。

304:名無しさん@社会人
08/01/14 16:44:21
>>301
そう読んだ人もいたんだろうけど、そこんところは微妙だったように思うけどね。
アノミーが広がっていて社会の複雑性(予期不安定性、不透明性)が増すみたいな
ことも盛んに言っていたような印象だった。
まったり革命が社会のもっていきようによって楽観的な兆候を示しているという
ところはある意味で当たっていると思う。ただ、革命と命名されるかぎり既成の
システムのカタストロフィを予期しているわけで、そのシステムに依拠してきた
社会の安定がことごとく崩れ去っていくのもまた事実としてありえる。

305:名無しさん@社会人
08/01/14 16:44:21
>>266
>>266
逆にあんたこそ、他の生き方を知らないんだ。
たとえ、10年でもバイトしてるのと、まったくヒキコモリじゃ
全然違うし、家なしでも違ってくる。保証人の有無でも変わってくる。

それに、誤解してるようが「無能に思える」であって
あくまで感想に過ぎないものに、固執するのも変な話。
「無能に思える」のは事実だ。20年も同じ会社なんて
よほど重宝されてるか、潰しがきかないかだ。

強調してもいいが、20年も同じ会社なんて
そっちの方が稀。普通は転々とする。職ですら変わるもんだぞ。
職も会社も、20年以上同じなんて普通はあり得ないんだよ。

306:名無しさん@社会人
08/01/14 16:47:44
>>266はたんに面接官の主観、頭の硬さを言っているだけかもしれんw

307:名無しさん@社会人
08/01/14 16:50:29
ある意味もう戦争は起こっているんだよ。先進諸国のただなかが主戦場になっている。
最前線の若者たちがいちばん命の危険に立たされているだけかもしれない。

308:名無しさん@社会人
08/01/14 17:25:51
>>303 今の時代じゃなくても、流動性のある時代はあるよ。それから、同じ会社でも部署が違うと仕事内容、仕事のやり方、人間関係までまったく違うよ。

309:名無しさん@社会人
08/01/14 17:40:32
>>308
案外少数派じゃないかというのは勤続年数が20年以上の人たちのことね。

310:名無しさん@社会人
08/01/14 17:44:29
>>304 あまりにも好意的な解釈ですね。 宮台なんて偽装革新、偽装リベラルじゃないですか。 赤木の応援団も、いいわけのためにやってるっぽい。

311:名無しさん@社会人
08/01/14 19:00:17
>>305

お前転職情報紙の読みすぎだよ。
リストラや倒産とかならともかく、大した理由もなく転職繰り返す程度の奴が、キャリアアップの真似事したって成功するかよ。
第一、就職しようにも就職口がありませんがお前らのキャッチじゃね?

30過ぎのオッサンがコンビニで10年の方がキモいと思うがね。
商業、サービス業の中で最もサービスレベルの低い職種の一つがコンビニなんだがな。
無愛想でダラダラ働いてても取り敢えずOKなんざ、客商売じゃ普通有り得んぞ。
社会にとって無くてはならない業種だが、
大した理由もなくコンビニで10年なんてのは、「楽したいんだな」って見られたって文句も言えない筈。
試しに回りに赤木の本見せて聞いてみたら?

312:名無しさん@社会人
08/01/14 21:19:13
hamachan乙

313:名無しさん@社会人
08/01/14 21:29:46
やめろよ
また赤木か赤木みたいのが自演だ~って喜ぶぜw

314:名無しさん@社会人
08/01/14 22:52:12
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
>>300から>>313までキチガイひとりで発狂じゃんwww

でも落語だと思って読めば案外オモロ……くねーよ!

315:名無しさん@社会人
08/01/14 23:10:47
>>313>>314

いつもの自演キチガイはアンチ赤木の工作員じゃないかって気がしてきたw
これを見たらワープアもこんな奴等と連帯や共闘なんてしたいと思わないだろwww

316:名無しさん@社会人
08/01/14 23:40:39
>>314 ひょっとしたら違うかもよ。 それから、ちょっと見慣れない意見だからって程の理由で、安易に相手をき○○い扱いしないほうがいい。下品だし、視野狭窄の元だよ。

317:名無しさん@社会人
08/01/14 23:45:18
>>305 十年バイトしていたら、その経験はよくてゼロか、かえってマイナスだよ。エーレンライクによれば、アメリカのホワイトカラーも近年、専門職や幹部以外は職の経験がかえってマイナス評価される流れにある。

318:名無しさん@社会人
08/01/15 00:13:20
>>316>>317
こいつってやっぱ刑事責任問えない級のアレなのかね?

319:名無しさん@社会人
08/01/15 05:22:55
>>316プライドと実態の乖離っぷりが赤木そっくりwww

320:名無しさん@社会人
08/01/15 07:26:13
>>316
字面だけでこんなにモテなそうなやつも珍しい

321:名無しさん@社会人
08/01/15 08:33:27
意見を返せないと個人攻撃か。見苦しい。それともスレのテーマが見えないか。ならばわきまえがない。

322:名無しさん@社会人
08/01/15 08:51:03
>>318
ご覧のように、ひらきなおって自演を認める有様なのでこれでは耗弱状態といわざるをえませんね。

323:名無しさん@社会人
08/01/15 08:53:29
やれやれ、勉強不足の人とは話ができませんな(>_<)。

324:名無しさん@社会人
08/01/15 08:58:31
>>318
ご覧のように、こうして被疑者は実社会でも孤立していったわけです。

325:名無しさん@社会人
08/01/15 09:18:35
>>324 特定個人が孤立しているとか人一倍悪いやつとする中傷をギャラリーにアピールするのは、いじめっ子の典型的手口だと中井久夫も言っているね。みえすいた印象操作よりも、赤木言論への意見を言えば?

326:名無しさん@社会人
08/01/15 09:21:08
意見は量だけではなく質も大切だよね。 個人や少数派を大事にするのは民主主義。共同や集団・全体を押しつけるのはファシズムだ。

327:名無しさん@社会人
08/01/15 09:56:22
>>318
ご覧のように、都合よく被害者づらもするのも特徴です。

328:名無しさん@社会人
08/01/15 10:04:40
>>327 いじめっ子は、加害者と被害者の関係を逆転させているとの指摘をするいじめ研究家もいるね。あなたがそうだ。

329:名無しさん@社会人
08/01/15 10:12:35
>>318
ご覧のように、自分の偏執的自演のことは棚上げしてしまうような厚顔さが常に見受けられます。

330:名無しさん@社会人
08/01/15 10:38:48
>>329 複数名のカキコを一名のものにしたてあげての叩き、荒らしって変ですね。

331:名無しさん@社会人
08/01/15 10:41:22
個性・ユニーク・オリジナリティを理解・尊重できない人って、自分も損してるのに気がつかないのかな。同時に社会の害にもなってあるんだが…。

332:名無しさん@社会人
08/01/15 10:43:14
話を戻しますよ。赤木さんって、今の正社員の働き方や勤務条件についてはどう思っているんだろう。

333:名無しさん@社会人
08/01/15 10:43:44
>>318
ご覧のように、自分の腋臭に気づいてないことが空回りのそもそもの原因でしょうか。

334:名無しさん@社会人
08/01/15 11:05:35
>>333 あなたの個人的主観的好みはなんとなく分かった。それを無理に共同や全体のものにするのは論理飛躍だ。

335:名無しさん@社会人
08/01/15 11:07:11
>>333 自分よりもよく勉強する他人への嫉妬、醜いですね。

336:名無しさん@社会人
08/01/15 11:11:28
>>318
ご覧のように、エクリチュールに対する意識が圧倒的に欠乏しています。

337:名無しさん@社会人
08/01/15 11:17:38
もー飽きたので被疑者を不起訴とし放置して放屁します。勉強がんばれよ。

338:名無しさん@社会人
08/01/15 12:03:12
>>332
ほとんど何も知らないと思う。たぶん自分より賃金や社会保障が
恵まれているということ以外は見えてない。

339:名無しさん@社会人
08/01/15 12:16:40
しかし朝日の例の「ロストジェネレーション」も
そうなんだけど、45歳以上の世代の現在の労働報酬を指して
「既得権益」って言葉を使うのが変だよな。

340:名無しさん@社会人
08/01/15 13:16:46
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家Ⅰ種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは早慶中と謳われる資格試験の名門校     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 

341:名無しさん@社会人
08/01/15 13:21:09
>>339
そのへんの変さの意味をもっと詳しく言い表してくれるといいんだけど、
なんだか誹謗中傷をし合うスレのようになってしまっているからね。

342:名無しさん@社会人
08/01/15 13:32:26
>>341 朝日がそこで階級とか階層とかいう用語を使うと赤旗化する。なので無理矢理階級を世代に変換w。苦肉の策ですな(苦笑)。

343:名無しさん@社会人
08/01/15 13:55:44
横文字でクラスと言い替えれば赤っぽくなくなるのかな。

344:名無しさん@社会人
08/01/15 14:15:08
陰性虐められっこの典型的な言動パターン。
赤木と同じ精神構造だわ

345:名無しさん@社会人
08/01/15 15:03:40
>>343 いや、日本の文脈では、クラスと言えば、(クラブと並んで)特殊学校的問題とみなされるのでは(>_<)

346:名無しさん@社会人
08/01/15 15:11:31
>>341 すみません。もう問題人物は、弁護士なしの人民裁判ごっこゲームに飽きたようです。弱いものを罪悪視して処罰する、ホームレス狩りにも似たいじめは、わたくしが弁護士を務めて、終わらせました。

347:名無しさん@社会人
08/01/15 15:51:34
>>341
変なのは大きく分けて2つ。

ひとつは、あいつらがあんなにもらってなければ俺がもらえた、
ってのは賃金基金説が無自覚のうちに前提になってると思うけど
賃金決定のプロセスを考えるとそれはおかしい。
世代間分配の不平等というのはにせの問題だと思う。

もうひとつは「既得権益」というのは労働者の賃金じゃなくて
制度的な超過利潤、レントの分配に関して使う言葉で
たとえば官僚や政治家の「既得権益」ってのは給与ではないよね。

朝日が世代間対立を演出して「既得権益」という言葉を
用いてるのは、結局「人口」としてしか労働者を見ず
それを管理しようとする生政治に荷担してると思う。
労働報酬としての賃金というのは固有名をもつ個別の労働者の
労働の対価だってところが抜けてる。

赤木もそうだが世代間の不平等を告発する言説は
基本的には経団連や官僚の言説で、その言説が奨励されているのは
バルトのいう意味でファシズムだと思うよ。

348:名無しさん@社会人
08/01/15 16:03:16
朝日新聞「ロストジェネレーション」取材班が
その本の 192ページでおそらくなんの気なしに
使ったと思われる「既得権益」の一語は
彼らには負いきれない責任を発生させている。
ジャーナリズムが言葉に対して鈍感ではどうしようもない。

349:名無しさん@社会人
08/01/15 16:13:48
ところで、なんでこのスレは社会学板にあるの?
赤木って社会学者じゃないよね?

350:名無しさん@社会人
08/01/15 16:21:10
あれ、こういう光景どっかで見たことあるな。。。。
気持ち悪い男がずっとひとりでぶつぶつ言ってるの。。。。。。










あ、心療内科の待合室!!



351:名無しさん@社会人
08/01/15 16:26:40
かなりドスのきいた基地外でつね
ここまでのはひさびさにみました

352:名無しさん@社会人
08/01/15 16:29:05
こんなごつい糞蠅よびこむなんて
赤木ってばもうラフレシア級だね

353:名無しさん@社会人
08/01/15 16:29:21
こんなのが注目株なんて就職氷河期は論壇の人材としても氷河期なんだな。

354:名無しさん@社会人
08/01/15 16:32:31
>>347
> バルトのいう意味でファシズムだと思うよ。
同意。
結局ボードリヤールのいうシュミラクルな言説に惑わされているだけだと思う。
今こそ若い世代も含めてルシクラージュする必要が要求されている時代はない。
人間の根源的な攻撃性が、自と他の同一化の領域にこそ潜んでいるという事実
を直視するラカン的勇気が必要だよな。

355:名無しさん@社会人
08/01/15 16:35:43
ペダンティックサイコホラーか
新ジャンルっちゃ新ジャンルだよ

356:名無しさん@社会人
08/01/15 16:39:32
>>342
それが本当なら「空前絶後の荒唐無稽な誤変換」だと思う。

357:名無しさん@社会人
08/01/15 16:40:02
いきなり知らない番号から携帯が鳴って
こんな衒学トークぶつぶつしゃべられたら
それめちゃくちゃ鳥肌たつな!
映画化希望!

358:名無しさん@社会人
08/01/15 16:41:31
キチガイ次はageに一票!

359:名無しさん@社会人
08/01/15 16:43:32
被害妄想、他力本願、責任転嫁、自業自得、自分勝手・・・
この手の四文字熟語がピタと当てはまる赤木はクソも同然。
纏わり付く蝿もウザ。

360:名無しさん@社会人
08/01/15 16:46:16
ちぇ~
sageかよ~

361:名無しさん@社会人
08/01/15 16:47:33
四文字熟語じゃなくて四字熟語な。
おいおい勉強が足りないぞ~☆

362:名無しさん@社会人
08/01/15 16:50:57
本人も心療内科でみたって言う位だから
お得意様なんだな。納得

363:名無しさん@社会人
08/01/15 16:52:08
お、坊主、揚げ足とってきたね~
あの、悪いけどオレ、医者だからさ

364:名無しさん@社会人
08/01/15 16:53:02
次ageてこい!
おらっ!

365:名無しさん@社会人
08/01/15 16:54:36
つーかおまえ自演しても腋臭(えくりちゅ~る)がくさすぎてバレバレなんだから
いっそのことキチガイってハンドルにしてくれよ、頼むから

366:名無しさん@社会人
08/01/15 17:00:32
一日中2ちゃ張り付く医者ね~w
次は今日は休診日か?
それともオレは現場の人間じゃないからか?
オレもこう言う奴どっかで見たな~・・・

ああ2ちゃの引きこもりの妄想か・・・

367:名無しさん@社会人
08/01/15 17:04:09
おいジキル、そんなことよりハイドがお留守だぞ

368:名無しさん@社会人
08/01/15 17:07:12
って言うか、お前反応早過ぎ。
お前のパソか携帯に赤木の悪口に反応するセンサーついてんのか?
患者ほったらかしてw

369:名無しさん@社会人
08/01/15 17:08:08
>>354
斎藤環が言うように社会的ひきこもりとネットでのコミュニケーションに
共通するのは妄想-分裂態勢への固着。赤木が取り憑かれている
言説の特徴のひとつは、相手への非難が自分にもそのままあてはまるというところ。
「自分で相手をぶっておきながらぶたれたと言って泣く幼児」。
recyclage するにも「同一化」の契機がない。「鏡」がない。

370:名無しさん@社会人
08/01/15 17:08:15
もちろん医者なわけねーだろ
いちいちしょーもないレスすんな子供かよ
からかってんのくらいわかってくれ、頼む

371:名無しさん@社会人
08/01/15 17:10:01
ageを願うと絶対ageないおまえ、意外とかわいいな

372:名無しさん@社会人
08/01/15 17:16:05
逆ギレかよさすが常連客。
赤木の「どうぞ遠慮なく叩いてツッコんで下さい」的な駄文の何処にageる要素があるんか?

373:名無しさん@社会人
08/01/15 17:18:50
うっひょ~怖いでつね勉強家ちゃまは☆

374:名無しさん@社会人
08/01/15 17:20:20
ちょっとさー
ウンコしてくっから
いつものやつ、
名キチガイぶり、
頼むわ

375:名無しさん@社会人
08/01/15 17:23:12
>>369

370
を見てると正にそんな感じだな。

376:名無しさん@社会人
08/01/15 17:28:44
オレ意外とこれ好き。
題して『キチガイ弁護士24時』。



>>341 すみません。もう問題人物は、弁護士なしの人民裁判ごっこゲームに飽きたようです。弱いものを罪悪視して処罰する、ホームレス狩りにも似たいじめは、わたくしが弁護士を務めて、終わらせました。


377:名無しさん@社会人
08/01/15 17:35:13
「鏡像」ってたしかおまえ自身がどっかでたしなめられたやつだろ
おまえよくしれっと他人の言葉パクってるよな
オリジナルで気のきいたやつ持ってないのかよ?

378:名無しさん@社会人
08/01/15 17:41:57
蠅っていわれたらすぐ蠅って言い返すとかな

379:名無しさん@社会人
08/01/15 17:54:55
鏡像?誰がそんなん使ってる?
お前明日は眼医者も追加だな。

380:名無しさん@社会人
08/01/15 17:55:24
ウンコおわたよ
おろ?
書けつったら書かないのね
難しいキチガイだよ

381:名無しさん@社会人
08/01/15 18:06:32
>>341
もっと基本的なことをいえば、労働して生活保障賃金を得るというのは
人権の問題。そして人権はゼロサムで考えるものではないよね。
ある特定の個人の人権が保障されている事実と赤木の人権が
侵害されている事実とのあいだに直接的な因果関係、
人権の分配関係はない。人権は分配されるものではないから。
ある正社員が何らかの理由で非正規雇用を余儀なくされ
ワーキングプアになっても赤木もワーキングプアのままというのは
いくらだって起こりうる。

382:名無しさん@社会人
08/01/15 18:35:22
そういやおまえ下品もすぐパクったろ?

383:名無しさん@社会人
08/01/15 20:36:02
入試や企業の採用試験の不合格、不採用、
交際、縁談、プロポーズのお断りを
「人権侵害」とは普通言わない。
合格者、採用者は不合格者、不採用者の人権を侵害してはいないし、
断った側が断られた側の人権を侵害してもいない。

そしてそれらを「人権侵害」と考えるにしても
赤木個人が正社員になり核家族をつくれば
それで終わり、という程度のお話ではつまらないな。
それじゃあ、侵害される側からする側になりましたって
だけのこと。まあ、個人間での人権侵害を実在するものとして
想定するところがそもそも変で、「見殺しにする」のは
個人や世代、他の社会集団ではなく確かに「国」なんだけどね。

384:名無しさん@社会人
08/01/15 22:54:36
>>347
hamachanらしいね。乙。

385:名無しさん@社会人
08/01/15 23:31:55
>>347
> ひとつは、あいつらがあんなにもらってなければ俺がもらえた、
> ってのは賃金基金説が無自覚のうちに前提になってると思うけど
> 賃金決定のプロセスを考えるとそれはおかしい。
> 世代間分配の不平等というのはにせの問題だと思う。

赤木氏の論拠としてあるのはおそらく、出口が見えず長引く不況の中で、
日本型雇用慣行といわれるものを守ろうとする企業は人件費の削減を
新卒採用の抑制というところに求め、そのしわ寄せを職氷河期世代の
若者が被ることになった(既存正社員の交渉力を高めて新卒採用を制限)、
としばしば云われていることにあるのでは?
その代表的な論者としては大竹文雄氏あたりでしょうかね。反論するならば
この見解への説得力のあるちゃんとした反論が必要だと思いますよ。


386:名無しさん@社会人
08/01/15 23:33:01
としばしば云われていることにあるのでは?
→としばしば云われていることでは?

387:354
08/01/15 23:57:10
354はギャグとして滅茶苦茶な衒学的言説をでっちあげたてみたのだが、
369がマジレスしてくれて結構感動した。
面白しれえな。


388:名無しさん@社会人
08/01/16 00:01:15
>>369
社会的ひきこもりをなんでも社会悪の根にしようとする斎藤環氏らしい見解だな。

389:名無しさん@社会人
08/01/16 01:16:57
>>311
なんかニュアンスが違ってるのかもな。

それは理想論だと言いたいんだ。同じ所に長くいるのは良い事なんだろうが
現実には難しい。夢見てないで現実を受け入れようと、
諦めを覚えさせる的なニュアンスで言ったつもりです。

10年コンビニバイトはキモい、と言っても現にいるんだからさ。
そんな追いつめる事ばかり言ってると、子供が怖がっちゃうぞ。

390:名無しさん@社会人
08/01/16 09:44:58
>>389 で、転社するたびに給与も保証も社会的信用も下がってゆく現実も受け入れろと?

391:名無しさん@社会人
08/01/16 09:46:18
>>382 あんまりしらけること言うなや。

392:名無しさん@社会人
08/01/16 09:52:46
>>387
ソーカル事件を思い起こさせるようなやりとりだな

393:名無しさん@社会人
08/01/16 11:39:28
>>385
その説明はもちろん知ってるんだけど、だからといって
「世代」への非難をする理由にそれはならないんじゃない?
問題は「企業による人件費削減」だよね? その目的は「超過利潤の捻出」。
人件費を利潤を圧縮するものとしてしかとらえていないことが問題なんで
それは日本型ホワエグによる労働時間規制緩和を通じての
正社員の実質賃金の引き下げについても同じ。
世代間不平等というにせの問題はそれを見落とさせる。

394:名無しさん@社会人
08/01/16 12:06:36
>>385
つまり

>日本型雇用慣行といわれるものを守ろうとする企業は

が疑問なのね。当時終身雇用は中高年のリストラというかたちで
慣行ではなくなり、同じ企業にいつづけてスキルアウトするリスクというのが
現在ではある。では年功序列型賃金を企業が積極的に維持したのか。
人件費の削減ができるならなんでもよかったけれど、新卒採用を
制限する方が削減コストが低いというだけで、ある年齢以上の
年功序列型賃金が維持されてるのは「結果」にすぎないんじゃないか。

395:名無しさん@社会人
08/01/16 17:51:04
>>387
真実を語る何ものかを無意識と呼ぶ。

396:名無しさん@社会人
08/01/16 20:07:59
今の日本は求人難と失業難が同時に発生してるわけだよな。
企業が欲しい人材が居なくて、企業がいらない人材が世に溢れてる。

教育システム辺りから抜本的に改善しないとヤバイね。

397:名無しさん@社会人
08/01/16 20:17:22
殺したいから殺す
か。
たしかに、理はあるね。

398:名無しさん@社会人
08/01/16 20:22:24
いらない薬を使うか。
ま、相手猿なんで。

399:名無しさん@社会人
08/01/16 23:01:36
>>390
そこが微妙でして、
「いつまでも夢見てないで現実を見ろ!」とはならなくて
「ワープーになって、家なし職なし家庭なしで死ね」になってる。

400:名無しさん@社会人
08/01/17 00:41:09
400だったらアカギは今年中に正社員

401:名無しさん@社会人
08/01/17 10:09:59
スレリンク(soc板:465-番)

402:名無しさん@社会人
08/01/17 13:34:47
彼にもっとカリスマ性があれば今頃革命だったのに。

403:名無しさん@社会人
08/01/17 13:46:32
雨宮は万人受けすること言う。なので各方面から好かれる。だけど赤木は憎まれ役。汚れ役だ。赤木みたいな役割も社会には必要。彼はもっと評価されていい。

404:名無しさん@社会人
08/01/17 13:53:41
赤木ひとりが憎まれ役になるならいいが、ワープアがあんなイメージで代表されるとな。
非正規労働者全体が憎まれ役になるのは御免だ。

405:名無しさん@社会人
08/01/17 13:54:16
書籍版をみると甘みやの叩かれかたはもっと尋常じゃない気がしますが・・・。

406:名無しさん@社会人
08/01/17 15:25:47
>>405 今見てきた。書籍板のほう、ひどいね。赤木はたたくほどの価値もないと見なされ無視されているということか?

407:名無しさん@社会人
08/01/17 15:32:48
赤城は単なるルサンチマンだと思うけど

408:名無しさん@社会人
08/01/17 15:47:42
>>407 訳わかんないのは、赤木が30代でフリーターなのは情けない、ケシカランと怒る人が、同じ年代のユニオン組合員を全然責めないどころか、にこやかに親切に話かけているってこと。

409:名無しさん@社会人
08/01/17 15:49:48
目には目を歯には歯を

410:名無しさん@社会人
08/01/17 18:30:36
小熊さんにあっさり一刀両断されてたなw

411:名無しさん@社会人
08/01/17 20:41:14
【プログラム】
第1部:プレカリアート文学宣言~絶望と希望の間で生きる若者たち
雨宮処凛(作家)×赤木智弘(フリーライター)×白井勝美
司会 鳥賀陽弘道(ジャーナリスト/著書に『Jポップの心象風景』他)


えーと、これだけだと寂しいので一応近況報告をしておくと、年末にWiiを購入して、ゼルダのトワイライトプリンセスをクリアしました。
あと、年始にmacbookを購入しました。ついにOS9からOSX環境に移行ですね。この辺についても、時間がある時に。
(こういうことを書くと、また「赤木は貧困層を踏み台にしている」とか書かれちゃうのかな)

412:名無しさん@社会人
08/01/17 20:47:38
マカをつかっている時点で文化水準高いね。

413:名無しさん@社会人
08/01/17 23:34:14
>>411はマジモン!?

流れが不自然な気がするがやはり・・・

414:名無しさん@社会人
08/01/17 23:38:17
【プログラム】
第1部:プレカリアート文学宣言~絶望と希望の間で生きる若者たち
雨宮処凛(作家)×赤木智弘(フリーライター)×白井勝美
司会 鳥賀陽弘道(ジャーナリスト/著書に『Jポップの心象風景』他)


えーと、これだけだと寂しいので一応近況報告をしておくと、年末にWiiを購入して、ゼルダのトワイライトプリンセスをクリアしました。
あと、MacBookAirを購入しました。
ついにOS9からOSX環境に移行ですね。この辺についても、時間がある時に。
(こういうことを書くと、また「赤木は貧困層を踏み台にしている」とか書かれちゃうのかな)

415:名無しさん@社会人
08/01/18 02:57:39
本人かなんか知らんけど、
呼び込みなら日時と場所位書いとけっての。

416:名無しさん@社会人
08/01/18 06:59:36
いや、シマネコブログのコピぺでしょ、単に。

417:名無しさん@社会人
08/01/18 12:33:12
>>414
赤木タンここ読んでいるのかなww

418:名無しさん@社会人
08/01/18 16:14:50
パソコンとかゲームに浪費する金はあるみたいだな。


419:名無しさん@社会人
08/01/18 17:18:22
将来のために貯金をしているのかなあ?

420:名無しさん@社会人
08/01/18 19:23:52
赤木氏は借金は返済できたの?

421:名無しさん@社会人
08/01/18 19:55:36
確かに近況報告が努力しているように見えない。
既得権益な「正社員」の皆さんの方が日々努力しているように見えるぞ(w
いい年してゼルダもないもんだ。

422:名無しさん@社会人
08/01/18 22:09:28
体型からしてゼルダよりフィット買ったほうがえがったんじゃねえの

423:名無しさん@社会人
08/01/19 00:18:24
若者文化評論のねたじゃねーの? 学者子どもならぬ作家子どものキャラ作って売り込むつもりかも。

424:名無しさん@社会人
08/01/19 11:31:25
貯金は害毒。マクロ経済のためにも消費せねば?

425:名無しさん@社会人
08/01/19 11:40:04
収入があったら支出しろ、消費しろ、それが社会全体への分配をもたらす、
そして経済的弱者も救うことになるんだというマクロ的理屈が通用しなく
なったのが格差社会化した日本か

426:名無しさん@社会人
08/01/19 12:45:14
赤木智弘は何を食べてデブっているのか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


427:名無しさん@社会人
08/01/19 18:05:18
どういうことか

428:名無しさん@社会人
08/01/19 19:23:09
貧乏だと酒代捻出も難しいのでは?

429:名無しさん@社会人
08/01/19 19:26:13
酒なんてほとんど税金払ってるようなものだね。それと、おつまみ代もやすくないと思う。もしも飲み過ぎて内臓が荒れたりすると、治療費も…。

430:名無しさん@社会人
08/01/19 20:43:25
もっとカネがあればダイエット器具を買うなりスポーツジムに通うなりできるのだがね。

431:名無しさん@社会人
08/01/19 21:53:11
まず腕立て伏せでも腹筋でもいいから金の掛からない方法を考えろよ。
そういう努力もしないで金がない、金がないといっているからダメなんだ。

432:名無しさん@社会人
08/01/19 22:39:40
ただし郊外なんて、田舎の季節感と情緒ある田園風景もなく、都会の彩りとにぎわいもない。 見渡す限り車道ばかりの殺風景の中で散歩やジョギングというのもうんざりする環境だ。おまけに近隣の目は監視する警察のまなざし。

433:名無しさん@社会人
08/01/19 22:43:39
本人が稼いだ銭を何に使おうが勝手だが、その前に借金返済が優先じゃね?
いくら自己責任と言う言葉が嫌いでも、己の作った借金を返済する意志も無いのはどういうつもりか?
単純に11万×12ヶ月×10年=1320万
生活費を親に工面して貰ってる癖に百万くらい返済出来んのか?
赤木は思想面だけで無く現実迄甘ったれだな。

434:名無しさん@社会人
08/01/20 00:21:57
そういう現実を晒してるんだったら、甘ったれではないんじゃないの

435:名無しさん@社会人
08/01/20 13:32:45
URLリンク(news.livedoor.com)

なんというか、不勉強な学部生か受験生が書いたレポートという印象。
ジャーナリストなのになんで妙にアカデミックな文章を書こうとするんだろう?
武田徹の悪影響か? 

こういうのを書きたいならまずデュルケムの「社会現象が心理現象によって
直接的に説明されるときはいつも、われわれはその説明が誤りであることを
確信しているのかもしれない」を念頭におきながら、フロイトの「不気味なもの」を
読んで、さらにカイザーの「グロテスクなもの」でも読んでからにした方がいい。
ラブレーや、民俗学の諸著作を読め、とは言わないから。

436:名無しさん@社会人
08/01/20 14:01:53
大してアカデミックってほどでもないと思うが。
この程度で衒学ぶっていると言い出したら
いまどきの大衆物書きはほとんど当てはまるんじゃないか。

437:名無しさん@社会人
08/01/20 14:22:24
>>436
アカデミックに書くならせめてこれくらいは読んでからにしたら
というお話。そうすればリンク先のコメント欄で誰かが書いたように
「キモい」ではなく「ヤバい」という形容詞の選択になるし、
unheimlch と heimlich との関係も考察できる。衒学ぶるなら
もっとちゃんとしなさいということ。

「ハレ」と「ケ」の二分法にしても、その二分法を成立させる
視線はどちらに属するのかということが問われて久しいわけで
プロがものを書くときにリンク先の使い方では困る。

438:名無しさん@社会人
08/01/20 14:22:28
>贅肉腹の上半身ヌードを公衆の面前に晒す。ああ、なんてキモいんだろう。


贅肉腹という点では赤木氏も一緒だな


439:名無しさん@社会人
08/01/20 14:23:55
i が抜けたな、unheimlich だ。

440:名無しさん@社会人
08/01/20 14:34:49
デュルケム、フロイト、カイザーなどの名を並べて衒学ぶっている奴のほうが
よっぽどキモくないか。

441:名無しさん@社会人
08/01/20 14:40:13
>>437
その種のコテコテのアカデミズムも問われて久しいんじゃないか?
「キモい」という言葉を選んだのも、あのポスターを見た女子高生らが
「キモーい」とか言っていたからじゃないか。
ハレとケの二分法を成立される視線はどちらに属するかなんて、
学者の自己満足的な衒学趣味のゲームとしか思えないが。

442:名無しさん@社会人
08/01/20 14:49:38
>>435
そのコメント欄を読むと、赤木氏のその文をちゃんと読解しているのか疑わしい人が
適当に言い掛かりをつけているだけのようなのもちらほら。
コメント欄の質もそう高いとは思えないなあ。

443:名無しさん@社会人
08/01/20 14:55:52
>>436>>441に同意かな。>>435のリンク先の文章はむしろ良いよ。

それに、435の反応はアカデミックなことに精通している人のものとも思えない。
435の文の要点は「キモい」だろ。ハレ・ケではなくて。

「キモい」がどう扱われているかを普通に読めば、これは良い文章だよ。
いちいちアカデミックに見ればどうこうなどとケチつけるのはおかしい。

444:名無しさん@社会人
08/01/20 14:57:37
>>441
だから「その種のコテコテのアカデミズム」と対決して
言葉を選べ、ってお話。アカデミズムとジャーナリズムとの
あいだの緊張関係の問題。

それから「観測問題」は学者の自己満足的な衒学趣味のゲームじゃないと思うよ。
「当事者とは誰のことか?」というのも無意味な問いではないわけでさ。

445:名無しさん@社会人
08/01/20 15:01:38
>>443
>「キモい」がどう扱われているかを普通に読めば

形容詞によりかかって「キモさ」の分析が不十分なのが問題。
「祭りのキモさ」が何に由来するのか、その分析なしに
「祭りはキモい」というのを主観的に繰り返されてもね。

446:名無しさん@社会人
08/01/20 15:13:02
>>445
> 「祭りはキモい」というのを主観的に繰り返されてもね。

そのとおり。だから、あなたは赤木氏の見解と非常に近いところ
にいるように見えるのだが。この私の読解は間違っているかな?

447:名無しさん@社会人
08/01/20 15:18:33
>>435
> こういうのを書きたいならまずデュルケムの「社会現象が心理現象によって
> 直接的に説明されるときはいつも、われわれはその説明が誤りであることを
> 確信しているのかもしれない」を念頭におきながら、フロイトの「不気味なもの」を
> 読んで、さらにカイザーの「グロテスクなもの」でも読んでからにした方がいい。
> ラブレーや、民俗学の諸著作を読め、とは言わないから。

同意。
結局ボードリヤールのいうシュミラクルな言説に惑わされているだけだと思う。
今こそ若い世代も含めてルシクラージュする必要が要求されている時代はない。
人間の根源的な攻撃性が、自と他の同一化の領域にこそ潜んでいるという事実
を直視するラカン的勇気が必要だよな。

448:443
08/01/20 15:25:15
>>445-447
>>443要点は「キモい」と書いたんだけど。なんで、普通に文読めないのかね。
結論部分で、キモさは祭りとだけ結び付けられてるわけじゃないよ。

449:名無しさん@社会人
08/01/20 15:28:05
大学1、2年生のレポートにありがちな文章だと思った。
わざわざ新奇な感覚的なことばを使って対象を分析しながら、その感覚的なことばの概念規定は甚だ不明。
セクハラという語の意味内容も理解していないように思う。
電車内広告のどぎつさを例に挙げて、ポスターのセクハラ性を否定できるわけではあるまいに。
ま、単なるエッセイストなんだったら一々目くじら立てるほどのことでもないが。

450:名無しさん@社会人
08/01/20 15:28:34
>>446
間違ってます。
私は蘇民祭については何の見解も述べていません。
私が問題にしているのは、ジャーナリズムが手抜きのアカデミズムに
アカデミズムが手抜きのジャーナリズムになる、というところ。

451:名無しさん@社会人
08/01/20 15:35:21
>>449
>大学1、2年生のレポートにありがちな文章だと思った。
>わざわざ新奇な感覚的なことばを使って対象を分析しながら、その感覚的なことばの概念規定は甚だ不明。
>セクハラという語の意味内容も理解していないように思う。

そういうことなので、レポートを書くなら>>435程度のことは、
と書いたわけだけれど。本人はジャーナリストのつもりなんだろうから、
マスメディアの報道を鵜呑みにしないで関係者に取材して
記事を書いてくれと思うだけ。鈴木謙介あたりが書きそうなこんな文章ではなく。

452:443
08/01/20 15:35:29
>>449
別にポスターのセクハラ性を否定してないでしょ。
セクハラ性の定義に関係なく「キモさ」で弁別されていると論じてるんだから。

449に大学1、2年生レベルの読解力がないの間違いじゃないの。

453:名無しさん@社会人
08/01/20 15:38:24
>>448
「祭りのキモさ」と「人間がキモい姿を晒すこと」との関係が
未分析なままのあの結論は、たんに安易なだけ。

454:名無しさん@社会人
08/01/20 15:44:37
>>452
リンク先の文章の「キモい」という言葉を
たとえば日本語以外の言葉で言い換えるとどうなると思う?
祭りの非日常性の分析が行われたのはこれがはじめてではないわけで。
そうしたところへの配慮のなさが文章として問題なわけ。

455:名無しさん@社会人
08/01/20 15:47:54
>>452
少なくとも文面上では否定してる。
ただ、ことばを厳密に使わない人だから、「私はこのポスターをセクハラだとは思わない」という記述
も実は文字通りではないかもしれない。
文字通りに読めない文章書くのは落第小論文の典型だよ。

456:名無しさん@社会人
08/01/20 15:55:29
>>454
日本語以外の言葉で言い換えなきゃならんの? バカかお前。

457:名無しさん@社会人
08/01/20 16:01:57
>>452
「キモさ」という弁別基準は具体的にはどういう基準なの?
何がキモくて何がキモくないのかわかる?

458:名無しさん@社会人
08/01/20 16:06:46
>>456
言い換えが可能であることを前提にして言葉を選べ、というのと
言い換えなければならない、というのはまったく別のことだよね。

459:443
08/01/20 16:12:45
>>453
初めから分析を狙ってはいないのでは??
そもそも、あれくらいの分量のコラムでその要求を出すのもどうかしてる。

>>455
赤木氏がセクハラと見るか否かと、セクハラ性は別でしょ。
「セクハラというなら、…不快感を感じたこともある。」とも書いてあるんだから。
赤木氏は例のポスターがセクハラに当たるか否かはどうでも良いというスタンスでしょ。

>>457
それは、あの人キモチワルーイと言う人の区別の基準を、他の人に答えさせる
ような質問だよね。そういう問題を扱ってないんだよ、>>435のリンク先の文は。

私の読みが正しければ、赤木氏は、キモいと名指されるものを擁護したんだよ。
あんまりはっきり書くと赤木氏の文の意味がなくなる…。
アカデミズム気取ってこれじゃなあ。勘弁してほしいよ。

>>458
456が言いたいのはそういうことじゃないと思うけど。
もともとの454の質問がおかしすぎるのに、何威張ってるのさ。

460:名無しさん@社会人
08/01/20 16:14:52
>>454>>458アカデミズムに通暁した成果がこれじゃどうしようもないなw

461:名無しさん@社会人
08/01/20 16:21:34
>>459
>私の読みが正しければ、赤木氏は、キモいと名指されるものを擁護したんだよ。

そんなことは言われなくてもわかってる。
問題にしてるのは擁護の仕方、文章の書き方。読み手が自分よりも無知であることを前提にして
そのことに甘えた啓蒙的な文章を書くのであれば、>>435で挙げた程度の文献は読むか、
今回の出来事の関係者に取材するかくらいはしろ、ということ。

462:443
08/01/20 16:26:13
>>461
わかってるんだったら、何で最初からこれこれの意図なのは分かるが、
と念押ししてから批判しなかったの? 分かんなかったからでしょ??

私が要点は「キモい」だと書くまでは、ハレ・ケの話しかしてなかったし、
書いてからも「祭りはキモい」を繰り返されてもね、などと意味不明な
反応をしていたじゃない。見えすいた嘘をつくのはどうかと思うよ。

463:名無しさん@社会人
08/01/20 16:29:50
>>462
>何で最初からこれこれの意図なのは分かるが、
>と念押ししてから批判しなかったの?

擁護している文章であろうとそうでなかろうと
書き方が問題だから。書き手の意図はどうでもいい。
逆に問えば、なんで>>461を問題にするのに
そんな念押しが必要なの?

464:名無しさん@社会人
08/01/20 16:30:19
そこらのブログ以下の内容で金もらってんだからもうやめられまへんなー

465:名無しさん@社会人
08/01/20 16:38:38
「祭り」の本質が存在するのであれば、それは「キモい」という現代日本語を
知らない他者にも了解可能なもので、そこには翻訳をめぐる問題がある、
というのはそんなに不思議なことではない。
そしてジャーナリストが学部生のレポートなみの他者不在の文章を書くことを
問題にするのもそんな不思議なことではない。コメント欄の反応は
赤木の文章の他者不在ぶりを反映しているものとして至極妥当だと思うけどね。

466:名無しさん@社会人
08/01/20 17:09:17
>>463要するに、>>462のツッコミは図星ってことだよね、これ。

467:名無しさん@社会人
08/01/20 17:18:31
>>465
>>442のような反応もあるよ。
>>452-463を見ると、文章力より読解力の問題のようにも思えるし。

468:名無しさん@社会人
08/01/20 17:21:19
>>463
書き手の意図が伝わる書き方がされていたから、>>461「そんなことは言われなくてもわかってる。」んだろ。
お前さん、言ってることが前後で矛盾してるぞ。

469:名無しさん@社会人
08/01/20 17:33:32
「「キモい」という表現はどうか」が多数、あろうことかコラムの趣旨を
神社文化への中傷と勘違いする馬鹿まで存在する「コメント欄の反応」を
指して「他者不在」とかよく言うよなw >>465は100%アカデミズム無関係だろw

むしろ、学部生以下の人が多いことを考えて書けって話だろw
それなら、同意してもいいぞ!

コメント欄にも、コラムの趣旨に同意しつつ、上と同じことを
配慮して書いてる奴がいて笑えるなw

470:名無しさん@社会人
08/01/20 17:51:46
本人降臨か

471:名無しさん@社会人
08/01/20 17:55:09
>>470が書かれたということは、決着がついたということですね

472:名無しさん@社会人
08/01/20 19:53:36
(´・ω・`)
赤木くんの文がおかしいと批判されていると、とても悲しい気持ちになります。
彼は、ジャーナリストやアカデミズムの、トレーニングを受けていません。
真っ当な文章を書こうと思ってもできないのです。そして彼自身もその事は
分かっているのです。


だけど、だけど、彼は書くしかないんです。他に生きる方法がないんです。

これ以上、赤ちゃんを虐めたら許さないぞ。
赤ちゃんを虐めるという、非人道的なことが許されて良いはずがない。


473:名無しさん@社会人
08/01/20 20:00:09
ジャーナリズム講座は受けてるだろ

474:名無しさん@社会人
08/01/20 20:01:10
赤木の赤デミズム

475:名無しさん@社会人
08/01/20 21:44:40
書き手がアマチュアかプロかに関係なく
「祭りはキモい」という価値判断を下し文章を書くのであれば、
身体を使って文献渉猟するか、身体を使って出来事の関係者に
取材するかのいずれかで、「祭りのキモさ」を分析-記述することが
要求される。その要求に応答してない書き手の怠惰さが
コメント欄のような避難を招くわけ。

赤木より学歴も教養も職業経験も人生経験も豊富な
佐藤優が同じところで文章を発表しているわけだけれど
彼にその怠惰さはない。読み手の知性に対する敬意を欠いた
怠惰さが赤木の文章のダメなところ。

476:名無しさん@社会人
08/01/20 23:11:44
とりあえず矢部史郎の批判を読んでおけ。図書新聞にでている。

赤城、甘えてんじゃあねえぞ。そのうちつぶされるぞ。マジで。

477:名無しさん@社会人
08/01/20 23:54:11
>>476
宮台先生と本田先生が「赤城を批判する奴は馬鹿」と、完全擁護に回ってるから大丈夫。

478:名無しさん@社会人
08/01/21 00:03:41
初めて見てみたけど何だかな…相変わらず「金」「職」「家族」「責任」のキーワードに過剰な怨念を感じる。
特に「偽」「石油」はなぜあんな幼稚な考えに至るのか理解出来ない。
エゴを主観に物を書く、アサヒも真っ青な人間を果たしてジャーナリストと呼べるのか?

479:名無しさん@社会人
08/01/21 00:28:56
>>477
詳しく。どっかのサイトで読める?

480:名無しさん@社会人
08/01/21 00:30:11
ジャーナリストジャーナリストってw ワイドショーのコメンテータと思えばいいんだよ。

481:名無しさん@社会人
08/01/21 08:24:06
サヨもウヨも赤木批判

赤木氏の不満に対しては、赤木氏がどのような日常を少なくとも過去12年遡り検証しなくてはならない。赤木氏はコンビニバイト以外に何かしてきたのか? 赤木氏の人生について我々は何も知らない。
どーせ朝からパチンコでそれでサラ金に手を出したのだろうと、推測する。
自堕落な受け身の人生の結果の責任を社会に転嫁して周りに不幸を共感させる為、戦争を望む反国家反社会的言論を撒き散らした。 2ちゃんねるならともかく批判されてとーぜん。


482:名無しさん@社会人
08/01/21 08:32:29
大企業の正社員は
コンビニバイトのフリーターより大変である。
赤木氏は楽だと勘違いしてないか?
赤木は赤木の日常に生きろ!我慢しろ!!


483:名無しさん@社会人
08/01/21 12:36:03
結婚願望が肥大した赤木は安定収入層=結婚の権利を有する階級
と安易な考えから怨み混じりに敵視するが、
実は赤木が結婚出来ない最大の理由は未就職とか経済的な理由より、赤木の人間性に問題が多過ぎるからだろう。
強依存で自堕落な性格と自己責任から逃げるだけの無責任な考えでは
女から見て全くの対象外としか写らんだろう。
せめて容姿と社交性がマシならまだしも。

484:名無しさん@社会人
08/01/21 14:53:41
赤木氏が女にモテナイのはデブってだけじゃなくて表情にも性格が出てるな。


485:名無しさん@社会人
08/01/21 21:34:27
赤木の異常な発言の源はおそらく結婚の二文字にあると思う。
ブログにも書いて有ったが「同級生が結婚して幸せな人生を送っているのに愕然とした」的なショックを赤木はなぜ受けてしまったのか?
考えられる理由は二つ。
一つが赤木が見下す程度の存在にさえ勝てないと言う現実に対するショックと、
見下されていた存在に打ち勝つには、
彼等以上のステータスを持つ事だと言う持論を打ち砕かれたショックからではなかろうか。
もし彼等が対等な存在だったなら、社会や家庭に責任を転嫁する事無くもっと冷静に自己分析して、
反省や彼等に相談すると言った前向きな思考にたどり着いたであろう。
赤木の人生の敗因の一つは肥大したコンプと、
実力や現実と掛け離れたプライドの高さに起因するのだろう。

486:名無しさん@社会人
08/01/21 22:28:49
赤木は単にルサンチマンの発露なんだって。そこに思想はないし、社会科学的分析もない。

487:名無しさん@社会人
08/01/21 22:58:45

赤木氏は何故批判されているのか理解出来ているだろうか?

イラク三馬鹿トリオと同じで、やろうとする事と自分の能力が一致していないのに世間にエラソーにするから。

謙虚たれ。

488:名無しさん@社会人
08/01/21 23:16:26
なんかもう世界的に経済が崩壊しつつあるし
これは赤木が望んでいるみんなが不幸になる「戦争状態」になるんじゃないか

489:名無しさん@社会人
08/01/21 23:36:41
大学行って就職して結婚して子どもを生んで、それなりの経済的余裕を兼ね備えて幸せになる。
こういう平凡な人生を望んでたのに、それがだめになったのでとりあえず他人の生活水準を低下させることで溜飲を下げる。
彼の状態はこんな感じじゃないのかね。

490:名無しさん@社会人
08/01/21 23:53:30
>>488

赤木の望む世界が実現しても、赤木はなぜそうなったか理解出来んだろな。
経済破綻の引き金に成り兼ねない原油価格の高騰という問題を、
「俺クルマ持ってないから関係無い」と言い切ってしまう程度の社会観や経済観しか持ってないのだから。

491:名無しさん@社会人
08/01/22 01:44:29
まぁ原油もそろそろ天井な気もするけどな

492:名無しさん@社会人
08/01/22 01:47:17
結局、赤木みたいなのが論壇で暴れ回るから
自己責任に皆なびくんだろうな

…自分で自分の首を絞める赤木

493:名無しさん@社会人
08/01/22 07:32:44
赤木氏は自分を客観的に見れないのでは?

サヨ側の批判はまさしく赤木氏の言説が自己責任論に結びつくから。
赤木暴論で赤木氏を同情したり救済しようとする気持ちになるサヨはいないはず。
赤木氏の中に宅間を見る。



494:名無しさん@社会人
08/01/22 10:31:24
890 :スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:44:32
株式会社Ash 第一回 団交ビデオ  

URLリンク(video.labornetjp.org)

891 :スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:52:09
内海さんきゃわゆい
シマ原宿で数少ない非奇抜系スタイリスト

892 :スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:55:27
>>890
今見てるけど酷いなぁ。

893 :スリムななし(仮)さん:2008/01/21(月) 13:59:53
Ash側の社労士の詭弁がすごいw
労働基準法を違反してたけど違法じゃないってw

495:名無しさん@社会人
08/01/22 12:38:42
実際には、サヨ側の赤木批判の為体があまりにも無惨だったために
赤木が注目を集めたわけだが

496:名無しさん@社会人
08/01/22 13:06:15
そもそも、実現性が乏しいが赤木の主張そのものは立派なソーシャルサヨクそのもの
リベラルサヨクはそれを「ウヨだ!」なんてほざいてるけどね


497:名無しさん@社会人
08/01/22 13:07:18
一つここのスレの人たちに質問
赤木って「総量規制」って言葉しってるのかな?

498:名無しさん@社会人
08/01/22 13:10:16
>>497
本人に聞けよ

499:名無しさん@社会人
08/01/22 13:13:47
いや、本に出てるのかな、と思ってさ。
このスレの人は知ってると思う?

500:名無しさん@社会人
08/01/22 15:54:12
日経平均、今年最大の下げ幅・終値752円安の1万2573円
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


株価今日も落ちまくってますね。
このまま行くと本当に赤木が望んでいるみんなが不幸になる「戦争状態」になったりして。


501:名無しさん@社会人
08/01/22 16:03:52
戦争でみんなが同水準の不幸になると思っていたら、自分はさらに一段下の救いようの
ない不幸な状態になってしました、の巻

502:名無しさん@社会人
08/01/22 16:37:52
ノストラダムスの予言は的中しました。ハルマゲドンはすでに起きているのです。
ただしそれは短期ではなく、長期にわたって徐々に起こるということだったのです。

503:名無しさん@社会人
08/01/22 18:12:43
赤木本人がどーのと言うより、問題はその周囲。特に一部の、見識不足ゆえに赤木を賞賛してる連中だろう。

504:名無しさん@社会人
08/01/22 18:14:23
赤木批判の人たちにも、世代云々以上に一理も二理もあると思うYO!

505:名無しさん@社会人
08/01/22 18:36:31
>>492
だよな。問題提起って役割も終えたのだから
そろそろ退場して欲しい

506:名無しさん@社会人
08/01/22 19:20:23
>>503
池田信夫のことかぁ!!

507:名無しさん@社会人
08/01/22 19:45:37
池田信夫は超イケメン先生なんだから悪口いうなよ。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

508:名無しさん@社会人
08/01/22 21:42:14
>>477
バカではあるが素敵だとは思うよ。

509:名無しさん@社会人
08/01/22 23:01:44
>>493
赤木さんはそれ自覚してると思うよ。
例えば、赤木智弘の眼光紙背の第4回を読んでみたら。

赤木さんへの反応を見ていると、学者でもちゃんと文を読めない人が
多いことがすごくよく分かる。

なんだかんだ言って、宮台さんはさすがだと思う。
URLリンク(sofusha.moe-nifty.com)

>>503
褒めてる人に、手放しで賞賛してる人なんかいないって。

510:名無しさん@社会人
08/01/22 23:02:46
ん? 池田信夫は賞賛してるのか? まあ、池田信夫はバカだからな。

511:名無しさん@社会人
08/01/22 23:23:17
論理はないけど問題提起だけは真剣に受け止めなければならない。
彼の叫びには耳をかたむけなければならない。

それだけの話なのに、みんなムキになってるという印象がある。

512:名無しさん@社会人
08/01/23 00:10:06
いや、その叫んでいる人をみたら真剣に受けとるのが嫌になっちゃったわけで。

513:名無しさん@社会人
08/01/23 00:32:25
今夜は昨日と違ってやけにageが多いな。今日はバイト休みか?

514:名無しさん@社会人
08/01/23 00:33:15
>>511
そうか? 赤木はむしろ論理だけって感じがするが
論理と知識をごっちゃにしてないか?
ていうかそういう奴大杉

515:名無しさん@社会人
08/01/23 00:35:21
論理だけは言いすぎだな、論理中心か
もちろん書いてる内容が論理っぽいことだってわけじゃなくて
文の展開の仕方がってことな

516:名無しさん@社会人
08/01/23 06:44:24
>>504 なるほどね。確かに赤木擁護の一部には、処世術的計算高さとルサンチマンへの無警戒さが充満してるな。

517:名無しさん@社会人
08/01/23 09:29:00
デュルケーム以前の古典的なルサンチマンというより、フーコー以降のポストモダン的な
ルサンチマンであることに注意しなくては危険だけどね。

518:名無しさん@社会人
08/01/23 12:22:51
>>517
え、それはどういう区別? ちょっと説明きぼんぬ

519:名無しさん@社会人
08/01/23 13:10:49
●20XX年 日本軍がニート・フリーターデモに発砲!
スレリンク(seiji板)


520:名無しさん@社会人
08/01/23 17:06:19
赤木氏はナルシスト豚だよな。
誰か赤木氏のAAAを作って。

521:名無しさん@社会人
08/01/23 17:25:12
赤木氏は確か自分の本の中で難病の子供の募金に金が集まるのに、自分に金をくれる人がいない理由を「かわいらしさの問題」だと書いてたけど、
あの容姿とあの人格なら誰もかわいいとかお金あげたいとかきっと思わないよな。

522:名無しさん@社会人
08/01/23 19:27:22
食い物食う術ないヤツラと努力次第でナンボでも食えるヤツをゴッチャかい。

いかにもってカンジw

523:名無しさん@社会人
08/01/23 19:39:16
  ^ __^ 
 (・(oo)・)
 ( つ ⊂ ) 
  .)  ) )
 (__)_)  

524:名無しさん@社会人
08/01/23 20:10:52
URLリンク(www.magazine9.jp)
URLリンク(www.magazine9.jp)

525:名無しさん@社会人
08/01/23 20:30:38
実際、日本でも貧困の親から子への連鎖はあると思うのですが・・・
そのために教育・福祉の手厚い保障などが求められているのだと思うのですが・・・

526:名無しさん@社会人
08/01/23 21:51:38
そんなこという奴はアカだ。

527:名無しさん@社会人
08/01/23 22:14:19
>>524
いたたまれない程の無惨な姿・・・・。
犯罪を起こさないだけでも立派に思えて来た。

528:名無しさん@社会人
08/01/23 22:57:09
この人、国外に逃亡したりして。
富裕な人で、外国をほっついてる人いるよ。

529:名無しさん@社会人
08/01/23 23:27:23
だからなんだよ?

530:名無しさん@社会人
08/01/23 23:36:36
ナルシス豚 赤木

531:名無しさん@社会人
08/01/23 23:37:46
春闘

532:名無しさん@社会人
08/01/24 00:23:46
>>524
べつに太ってないじゃん。痩せてもいないけど。
横顔を見ると頬が若干こけているし。

533:名無しさん@社会人
08/01/24 00:48:56
>>526は原理研

534:名無しさん@社会人
08/01/24 00:59:05
まあ言うほど太ってないわな

535:名無しさん@社会人
08/01/24 01:12:11
>>521
でも赤木のそういう極論て、結局はまともに受け取ってもらえてないんだよね。
彼がちょっとでも2ちゃんねら的過激発言すると「赤木さんの真意はそんな
じゃない、彼はそこまで追い詰められてるんだ」とか擁護されるわけで。
雨宮も「ワーキングプアの逆襲」で赤木の「右翼になれば女や三国人より
えばれる」という言葉に怒った福島に言い訳してやってたし。
雨宮、本田といった女性論客が赤木を擁護すんのもそのせいかと。

ただそうすると結局赤木の言論は、全てボヤキ漫才というか乱心芸というか、
「あの子はかわいそうな子なんだから…」と一人前扱いはされないわけだが。


536:名無しさん@社会人
08/01/24 01:18:01
>>535
その本田ってどの本田?

537:名無しさん@社会人
08/01/24 03:17:23
去年の年末のテレビやSPAはもっと太ってたよ。
たぶんそれより前の画像じゃないかな。>>524のやつ。


538:名無しさん@社会人
08/01/24 03:30:25
じゃあ本が売れてからちょっと裕福になって徐々に太ったのかな?

539:名無しさん@社会人
08/01/24 04:17:00
>536
本田由紀のことかね
あの女も結局赤木さんを利用しようって腹かね
最近話題にならないからって
赤木さん自身も問題あるのかもしれないけどハイエナも多すぎだよ


540:名無しさん@社会人
08/01/24 11:14:04
ハイエナってあんた。本田由紀さんは赤木さんが話題になる前から
若者の雇用問題にかんする著書を出すなど、もともと名の知れた人やん。
赤木さんにちょっと言及したくらいでその言い草はないでしょ。
なにも言及しなかったらスルーしたとか言うくせにw

541:名無しさん@社会人
08/01/24 12:09:30
東大准教授だからな
赤木ごときに依存しなくてもやっていけるでしょ

542:名無しさん@社会人
08/01/24 12:35:10
低級なやりとりだねw

543:名無しさん@社会人
08/01/24 15:14:35
しかし、学者ってそんなに当てになるのか?

544:名無しさん@社会人
08/01/24 15:44:50
そこは知識サービスを買う側の消費者しだいということで、
市場原理が万能ならそれで世の中はうまく回るはずでしょうw

545:名無しさん@社会人
08/01/24 15:47:32
論点をスリ替えんなw

546:名無しさん@社会人
08/01/25 00:17:03
>>543 学者一般はいかがわしくても、本田さんのハイパーメリトクラシー批判は政治的にムチャ正しい。

547:名無しさん@社会人
08/01/25 00:23:10
>>544
なにその皮肉な書き方

548:名無しさん@社会人
08/01/25 20:10:26
「ハイパーメリトクラシー」だとかなんとか、その手の新語を
造語して「それを最初に日本で唱えたのは私です」みたいに名を
売るのが、いまどきの学者さんの出世スタイルになっているよな。

549:名無しさん@社会人
08/01/25 21:42:56
>>535

>彼がちょっとでも2ちゃんねら的過激発言すると「赤木さんの真意はそんな
>じゃない、彼はそこまで追い詰められてるんだ」とか擁護されるわけで。

過激発言をベタに受け取るバカが多いだろ
どこ見て書いてんだこのバカは

550:名無しさん@社会人
08/01/25 21:59:48
>>549
おまえがトンチンカンなレスしていることに気づけ。

551:名無しさん@社会人
08/01/26 03:05:20
>>544はなんか赤木氏本人臭いな。

552:名無しさん@社会人
08/01/26 12:39:27
>>548
概念が分からないからって、僻むなよw

553:名無しさん@社会人
08/01/26 14:38:38
あと1年の不遇感 ロスジェネとポスト・ロスジェネ
AERA:2008年1月21日号
URLリンク(www.asahi.com)


554:名無しさん@社会人
08/01/26 15:38:24
誰が僻むか、そんなもん

555:名無しさん@社会人
08/01/26 16:40:12
>>553
後藤和智の言うとおり内ゲバしている間はどうにもならんね
その無力感から、消極的にだが自己責任を肯定していくのだろう
(社会変革が絶望的なら自分を変えるしかない)
あーあ、悪循環


556:名無しさん@社会人
08/01/26 16:48:17
売国企業マルハン
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店スレリンク(pachij板:417番)
マルハン総合スレッドスレリンク(pachij板:413-416番)
MPT渋谷パート9スレリンク(pachij板:9番)
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:486-488番)
マルハン難波店スレリンク(pachij板:434-437番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:490-492番)
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:134-138番)
2007/11/25(日)ID:XeE9yAd+0
マルハン総合スレッド9スレリンク(pachij板:538番)
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板:147番)

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】スレリンク(pachij板)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

557:名無しさん@社会人
08/01/26 17:28:09
>>553
記事のオチがタイゾーの作り話って…

タイゾーはスポーツ推薦で筑波大に入ったくせに
遊んでばかりで部にも行かず、授業も出ないで留年しすぎて除籍だった。

自民党の公募では応募作文の出来が悪すぎて書類で落とされたのに
コネでなんとか面接してもらったとか読売新聞にまで書かれてた。

558:名無しさん@社会人
08/01/26 17:40:47
収入とか境遇では557よりタイゾーの圧倒的勝利なんだけどな。
吉本の馬鹿芸人と同じで、馬鹿にされるキャラというポジションを得たと思う。
ちょっとの努力と体を張って馬鹿ができるかどうかが運命の分かれ道だと思うんだ。

559:名無しさん@社会人
08/01/26 23:04:27
>>548
確かに、熊沢誠からも「これまでの近代化型能力というのは、企業が求めなくなったのではなくて、
当然の前提として今なお引き継がれているのでは?」と突っ込まれていたね。

モレは逆も同時に存在しているとオモタ。つまり、ポスト近代化型能力というのも、
特にエリートや準エリートを中心として、これまでも欲求されてきた。
ただし、長期不況によって、それがこれまでになく強くパーフェクトに採用の入り口で求められることになった。
そのことに気がついていちはやく対応できた層と、そうではない層に明確な亀裂が入っているのではないか? ってね。


560:名無しさん@社会人
08/01/27 00:38:25
>>559
> そのことに気がついていちはやく対応できた層と、そうではない層に明確な亀裂が入っているのではないか? ってね。

自己責任論乙


561:名無しさん@社会人
08/01/27 01:26:28
フリーターなのに、よく本を出版出来たな、と思うのよ

562:名無しさん@社会人
08/01/27 01:32:36
論座の出来レースだろ

563:名無しさん@社会人
08/01/27 01:54:29
>>561
雇われ当事者だったりしてw

564:名無しさん@社会人
08/01/27 05:22:52
そう言えば、ゴミ拾いネタとか書く村崎百郎って鬼畜系ライターがいて、高卒とか身分は工員とか言ってたくせに
ぜんぶ嘘で、実はペヨトル工房なんていう非常にオシャレでスカした出版社にいた人物だった、という笑える話があるんだが、
赤木氏にはそんなことは無いよな?
実は大学卒でずっと編集者で、こういうキャラを作れば話題が作れるという計画の元…なんてこたあ無いよな?

565:名無しさん@社会人
08/01/27 15:25:50
>>561
まあ、どこにでも例外はいますよ。
何万人に一人かもしれないがね。

566:名無しさん@社会人
08/01/27 15:38:38
>>553
ばかばかしい。相手にしちゃだめだ。
細かすぎる世代論なんて根拠ないだろ。
マスゴミが階級問題を世代問題にムリヤリおきかえるから、古典的日雇いの問題も
覆い隠されるし、こうして細かい世代間対立もあおられる。
マスゴミの作り上げた偽りの世代対立にのせられたら、アホよ。


567:名無しさん@社会人
08/01/27 15:54:15
>>524
不細工いうから覚悟してみたらそうでもないじゃないか。
ただ、人相は悪いね。意固地さと我の強さとにじみ出てる。


568:名無しさん@社会人
08/01/27 18:24:09
著作を成して、例外となった人スレ。

569:名無しさん@社会人
08/01/27 19:31:44
>>568
一万部も売れてないみたいだから、例外とは言えないんじゃない?w

570:名無しさん@社会人
08/01/27 20:26:51
売れたら、売れたで、某氏。
この分野、ちゃんとは、知らんが。

571:名無しさん@社会人
08/01/27 22:51:52
>>569
日本の共同体はヨソものには敷居が高い。
この業界ででびゅーまでこぎつけただけでそうとう選抜されてるんじゃないか。

572:名無しさん@社会人
08/01/27 23:05:27
収入の上では例外とは言えないってことだろ

573:名無しさん@社会人
08/01/27 23:18:34
>>571
ぶつぶつ、ぶつぶつ・・・

574:名無しさん@社会人
08/01/27 23:53:23
赤木氏は自分が出した著作を団塊世代の両親にみせたのかな?

575:名無しさん@社会人
08/01/27 23:57:28
>>566がいい事言った


576:名無しさん@社会人
08/01/28 00:20:38
>>553
> あと1年の不遇感 ロスジェネとポスト・ロスジェネ
> AERA:2008年1月21日号
> URLリンク(www.asahi.com)

記事の終わりの方のタイゾーのインタビューみていると笑えるというか、やっぱ
政治家になると自己正当化がうまくなるんだな(w
アカギも民主あたりから出馬すると面白いんじゃねえ?


577:名無しさん@社会人
08/01/28 00:59:40
>>576
参考にならない。

578:名無しさん@社会人
08/01/28 10:03:18
>>576
もしも生まれた時期だけの問題だったなら、ここまで問題が複雑化・深刻化しないはず。


579:名無しさん@社会人
08/01/28 10:53:44
生年月日というのは金で買うことも出来ない絶望的な差になるわけだが

580:名無しさん@社会人
08/01/28 11:11:02
月日まで関係するのか(w
星占いかよ!

581:名無しさん@社会人
08/01/28 12:56:52
甘ったれんな自己責任だろ

582:名無しさん@社会人
08/01/28 13:03:20
3月31日生まれと4月1日生まれの差が大きいのが氷河期ですw

583:名無しさん@社会人
08/01/28 14:42:38
4月1日と2日の方が凄い差。

584:名無しさん@社会人
08/01/28 19:00:15
>>578 産業構造の変動、国や企業の政策、労働組合側の対応など考えられる原因はほかにもある。

585:名無しさん@社会人
08/01/28 19:35:56
バブル崩壊を予見できずに呑気に大学進学などを選択したバカの自業自得

586:582
08/01/28 21:18:57
ごめん間違えたw

587:名無しさん@社会人
08/01/29 10:12:33
なんか盛り上がらんね
旬も過ぎたし、大体スレの対象があの程度の生き物じゃこれが限界かもな。

588:名無しさん@社会人
08/01/29 13:31:20
【明解要解】「大学は出たけれど…」中国で就職氷河期
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



高度成長期にあるはずの中国でも就職氷河期っていったい?

589:名無しさん@社会人
08/01/29 15:19:11
>>588
「中国経済が求めるのは単純作業をこなす低賃金労働力で、高学歴者の就職口は
もともと多くない」という、普通に予想される理由が記事中に書いてある。
就職が厳しいだけでなく、初任給の著しい低下も見られるようだ。

遅レスだが>>549のどこがおかしいのか分からん。トンチンカンは>>550だろう。

590:名無しさん@社会人
08/01/29 16:36:20
>>589
ということは、かつての日本の高度成長期にも見られた現象だったのだろうか?
大卒を高卒と偽って就職したのがバレて...というニュースが日本でもあったな。

591:名無しさん@社会人
08/01/30 00:53:31
給食のオバチャンの年収800万

ゴミ収集も高い



592:名無しさん@社会人
08/01/30 11:50:26
現業系公務員最高か。
やっぱ公務員になっときゃよかったなあ、とちっぽけな「既得権益」を持つオレは思います。

593:名無しさん@社会人
08/01/30 11:52:31
盛り上がらんな。誰か話題出してくれ

594:名無しさん@社会人
08/01/30 12:09:37
話題:ポスト赤木は誰か?

595:名無しさん@社会人
08/01/30 13:26:36

美容室Ashとの団交ロングバージョン
URLリンク(video.labornetjp.org)



596:名無しさん@社会人
08/01/30 13:33:21
   
ねぇねぇ、当選早々、橋下に裏切られたわけだが
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|珍風 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                      ↑特別永住外国人地方参政権大賛成の橋下を自主支援の極右カルト陳腐w


597:名無しさん@社会人
08/01/30 19:05:17
やはり飽きられたかな。
所詮キワモノ、イロモノでしかなかったな赤木は。

598:名無しさん@社会人
08/01/30 19:45:22
あのポジションは論壇でも需要ありそうな気がするんだけどね。
どうも二の矢、三の矢を撃つほどの力がなさそうなんだよな。
ただ、あの他人の助言に対するヒネクレぶりは才能ありそうだけどね(w
ライターとして。

会社員とかだとどのみち長続きしないんだろうけど。

599:名無しさん@社会人
08/01/30 23:53:16
●本当に悲惨な貧困者を踏み台にして安定労働層となった私(どんな妄想だよ(苦笑))が、新たにmacbookを購入しましたよ。
 長年OS9を使い続けてた自分にとって、OS10.5になってようやくOSX環境に移行できたことになりますね。


あ、そうそう、せっかくなのでアフォリエイトのためのリンクを張っときますね。買える人はここから買ってください。macユーザーであれば、間違いなく幸せになれるはず。

600:名無しさん@社会人
08/01/31 00:27:35
なんかブログみていると結構ヒマというか、買い物したり気楽そうだよな。
既得権益なはずの会社員はもっと苦労しているぞ。

601:名無しさん@社会人
08/01/31 07:03:00
これが自称ネカフェ難民より不幸な人間の実態だもんな。
思想とかって言うよりもただだらし無さを強調しただけで終わりそう。

602:名無しさん@社会人
08/01/31 17:23:18
明日発売の月刊誌【論座】3月号から
⇒大特集:ポスト・ロストジェネレーション!
・「ロスト」が抱く「ポスト」への羨望-若年世代の意識分断 鈴木謙介 国際大学GLOCOM研究員
・当事者座談会:ポスト世代ですが、何か?
・誰に、希望をつなぐのか 赤木智弘 フリーライター
・世界は間違っている。それでも、明日のことを考えましょう。 高橋源一郎 作家、明治学院大学教授
URLリンク(opendoors.asahi.com)

603:名無しさん@社会人
08/01/31 17:42:38
見た目がワーキングプアっぽくないワーキングプア目指すたって
もうあんたワーキングプアじゃないじゃん

604:名無しさん@社会人
08/01/31 18:28:22
>>597
いや、これからでしょう。

605:名無しさん@社会人
08/01/31 22:12:41
本人か

606:名無しさん@社会人
08/01/31 22:45:20
売名乙>本人

607:名無しさん@社会人
08/01/31 23:42:16
赤木氏は結局真のワーキングプアを装った偽装ワーキングプアなんだろ。


608:名無しさん@社会人
08/01/31 23:45:44
 いや、例の本ってのは、岡田斗司夫『いつまでもデブと思うなよ』なんですけどね。


で、それを人にやらせるのもアレだから、まずは自分が痩せたいと思うし、それなりにおシャレになりたいと思ってます。
今まで、パソコンなどの仕事のための機会にはひとまず必要なだけ、お金をかけたので、今後はおシャレのためにお金を使おうかなと考えています。
 とりあえず、なんの躊躇もなく丸井のメンズ館あたりに行けることを目標に、がんばりたいと思います。



赤木がダイエットするらしいぞ

609:名無しさん@社会人
08/01/31 23:48:35
●今まで、いまいち躊躇してたんだけど、勢いで例の本を買ってみた。
 躊躇していた理由ってのは、やっぱり「おまえ、何成功者ヅラしてメディアに出てんだよ!」みたいなのがあって、
こちら側の住民だった人間がふとあっち側で偉そうなツラをしているのが嫌だったという、子供じみた理由。

610:名無しさん@社会人
08/02/01 13:18:31
>>609 赤木さんみたいなふつう志向のライターにそんなこと言っても…w 別に本出したからって、赤木の主張が変わるわけでなし。いい本ですよ。

611:名無しさん@社会人
08/02/01 17:55:51
本人降臨

ついでだから忠告。
ダイエットは無理だからやめとけ。
努力&自己責任が嫌いなヤツには不可能。リバで今より肥えるのがオチw

612:名無しさん@社会人
08/02/01 19:02:34
なんかblogに自分の容姿のこと気にしてるようなこと書いてるから
本人絶対ここを見てそう。


613:名無しさん@社会人
08/02/01 20:03:34
小心者ほど自分の評価を気にするって言うしね。
赤木は絵に描いた様に判りやすいタチだしw

614:名無しさん@社会人
08/02/01 20:21:28
大学に入ったらどうだろうか?
大学に入って、社会学などの勉強をして、論壇に再デビューする。
論座でも他の評論家と対等に渡り合える実力を身につける。
論壇にありつづけるためには、これぐらいしないと無理なような気がする

615:名無しさん@社会人
08/02/01 20:53:27
無理だろ

616:名無しさん@社会人
08/02/01 21:00:02
無理だな

617:名無しさん@社会人
08/02/01 22:12:22
努力嫌いで自己責任を否定する赤木には、進学もダイエットも無理やな。
情熱&努力を注ぎ込めるのはパチとゲームと怨念だけかい。

618:名無しさん@社会人
08/02/01 22:19:17
飲酒を節制できないとダイエット厳しそうだな

619:名無しさん@社会人
08/02/01 23:59:41
てかなんでこいつワープアなのにデブなわけ?

620:名無しさん@社会人
08/02/02 00:07:28
マジレスすると
今の日本だと安い物だけ食っても
物によっては十分太れるようになってるんだよ
生活習慣とか個人の嗜好にもよるが太ってる奴がいても全然おかしくない

621:名無しさん@社会人
08/02/02 00:12:46
むしろアメリカでも日本人でも貧乏人は炭水化物ばっかりのジャンクフードを食って太り、
金持ちは健康志向で栄養バランスを考えて食事をしてスリム

622:名無しさん@社会人
08/02/02 00:21:09
それは真理だが、それは実家フリーターにも当てはまるのか?

623:名無しさん@社会人
08/02/02 01:21:48
>>573
何コレ。不満たらたらっぽい。



624:名無しさん@社会人
08/02/02 03:50:31
なんかムカつく奴っているよね。


625:名無しさん@社会人
08/02/02 03:54:49
この程度の男に印税やるなら、もっと他にやるべき書き手はいるだろうに>朝日新聞社。

626:名無しさん@社会人
08/02/02 06:51:50
本人がムカつくだけだろ

627:名無しさん@社会人
08/02/02 07:48:39
飲酒するやつで酒豪でも体質などにもよるが酒の浄化力が強ければ太らないみたいだね。
そういう人でもまあそれなりに節制もしてるんだろうけど。
赤木は酒の浄化力弱そうだし、節制もしてなさそうだな。


628:名無しさん@社会人
08/02/02 08:08:11
そもそも赤木にワープアなんて言葉は当てはまらん。
赤木が低所得なのは単純に勤労意欲が欠落してるだけだし、
健康そうな色艶してるしただの自堕落デブなだけだろ。

629:名無しさん@社会人
08/02/02 11:09:33
>>628
帰る家も頼る人間もなく、ネカフェでコーンスープすすってる真のワープアと違って
赤木はママの手料理をたっぷり食べて、パパのお家でぐっすり眠ってるわけだからな
そりゃー血色も良くなろうってもんでしょうw

630:名無しさん@社会人
08/02/02 14:52:09
それじゃ赤木はニートなのか?

631:名無しさん@社会人
08/02/02 15:07:39
なんだ実家住まいなの?
それって恵まれているということでは?

632:名無しさん@社会人
08/02/02 20:35:45
>>630
コンビニバイト兼著述業(笑)だろう。
でもその著述を子供部屋の学習机でやってんだろーなーと
思われるところがこっ恥ずかしいのです。

633:名無しさん@社会人
08/02/02 22:22:14
>>631 針のむしろだよ。親が死ねばネットカフェから路上死へ。

634:名無しさん@社会人
08/02/02 22:48:19
それが恐いから結婚(嫁に生活費+小遣いを寄生)
を望んでんだろ。

635:名無しさん@社会人
08/02/03 00:23:44
いいんじゃないの。もともと結婚ってそんなものでしょ。
一人暮らしよりも生活費を安く上げて、互いに私的福祉をしあう。
家族を基盤に、親族や友人どうしも助け合う。
それでもだめなら国や自治体の福祉を。



636:名無しさん@社会人
08/02/03 01:04:26
働く意志が皆無なヤツと結婚して、一体どうやったら生活費が安くなるのか?
自活もまともに出来ない人間が福祉なんて不可能だろ。
何しろ赤木って男は嫁に経済も福祉も要求してんだから。

637:名無しさん@社会人
08/02/03 01:13:19
>>633

今日はオフ?

638:名無しさん@社会人
08/02/03 05:53:27
赤木氏の本って今どれぐらい売れてるの?
お前らの予想はどれぐらい?

639:名無しさん@社会人
08/02/03 06:47:11
>>636 生きるための善悪の彼岸・悲願だよ。

640:名無しさん@社会人
08/02/03 09:15:12
>>636
主夫の権利を認めてこそ男女平等ってもんだろ。

主婦がアリなら主夫だってアリだ。

641:名無しさん@社会人
08/02/03 13:58:25
主夫希望で家事を売りにするなら、戯言の前にまず家の手伝いからでも始めればいいだけの事。
結局就職も主夫も方便に過ぎんのだろ。
楽して人生全うしたい、赤木の希望は
「金とお世話をしてくれるダッチワイフ」を欲してるだけ。
容姿なんか気にする暇あるなら自分の戯言を実現するべく行動しろっての。

642:名無しさん@社会人
08/02/03 16:01:35
男性も女性と同じく扶養されても良いのではないか、と言う点は同意なんだけど
それが家庭と言うのが引っかかる。家庭に扶養されるのは、イメージではなく
生理的に合わないと感じる。男が家の中でゴロゴロって体質的にも無理でしょ。

イメージ的には、ペット男な感じ? 旦那と言うよりペットね。
飼われてる男って感じで。

643:名無しさん@社会人
08/02/03 16:43:32
ペットは愛嬌とか可愛らしさがないとね。

644:名無しさん@社会人
08/02/03 18:02:51
無理だな

645:名無しさん@社会人
08/02/03 18:09:57
だからそれが扶養される代わりに女に求められた女らしさだったんだろうね。
男も扶養されたいと思えば、女に求められた可愛らしさを身に着けないといけない。
でもそれじゃジェンダーフリーじゃないよね。従来の男女らしさの鋳型はそのまま。

646:名無しさん@社会人
08/02/03 18:22:49
>>645
2行目までと3行目の間に飛躍がある。

647:名無しさん@社会人
08/02/03 18:34:18
>>646
飛躍というより起承転結の転と読んで。

648:名無しさん@社会人
08/02/03 18:41:37
結論
赤木はチンコ切れ

649:名無しさん@社会人
08/02/03 19:40:13
金もなければブサな女は選り好みできないよねえ。
赤木が今選り好みできないのと同じでさ。
すでに男女平等じゃん。

650:名無しさん@社会人
08/02/03 19:49:22
親父の仕事が自営なら後継げるだけマシって思う
親父の仕事がリーマンで一人暮しのワープアも少なくないよね。
なんつーか、生き延びたいって切実さがまったく伝わらない。
後継がないって贅沢ができる状況なんでしょ?

651:名無しさん@社会人
08/02/03 19:58:04
いくらブサ女でも相手が容姿最悪、経済力ゼロ、生活行動に問題アリ、
オマケに家事はマトモに出来ませんでは結婚する意味ないだろ。
しかも職業らしいのがあのキチった物言い屋&コンビニバイトじゃ
近所の奥様方に白い眼で見られるのがオチ。

652:名無しさん@社会人
08/02/03 22:05:02
恋愛資本主義においても最下層なのに
主夫になりたいってのは無茶すぎるよなw

653:名無しさん@社会人
08/02/04 00:21:24
まあ、お前の場合はたとえ10年早く生まれてバブル期に就職しても、結局結果は同じだった
確率がすごく高いと思うぞ、と言いたくなるんだよなあ。
別にその時代、みんながみんな正社員になれたわけじゃないし。あたりまえだけど。

本当に氷河期で才能はあったが就職が気の毒で、さらに論客な人を見つけないと、アカギ先
生はどっか力不足な感じ。


654:名無しさん@社会人
08/02/04 07:34:17
バブルでも働かなきゃ金にならないって図式は変わらん訳で…
ネットもない時代だしただの貧乏フリーターで終わりって感じ。

655:名無しさん@社会人
08/02/04 08:24:50
彼は典型的ニートウヨだからな

656:名無しさん@社会人
08/02/04 09:57:05
バブル期のころから実は格差が広がりつつあるということは言われていた
んだけど、最近になってやっと話題にのぼるようになったんだよね。
非正規雇用の急増は80年代初頭からはじまっていたらしい。

657:名無しさん@社会人
08/02/04 10:36:01
あのころは高いバイトを渡り歩けば正社員より儲かるかも、という異常な時代だったから
浮かれた奴は、もう会社に忠誠を誓う時代なんかじゃないとか言ってたし。
ただし景気が冷え込んだら地獄を見るぞ、と警告してた人間も当然いた。

658:名無しさん@社会人
08/02/04 10:41:28
現在は格差に加えて貧困化という問題が深刻化しつつある状況だろ?

659:名無しさん@社会人
08/02/04 11:07:06
典型的なワープアサヨなのかニートウヨなのかどっちなんだ??

660:名無しさん@社会人
08/02/04 12:04:54
社会学とは
人間の種類分別して差別する為に発達した学問。

サヨクは社会構造に着目したから社会改造を主張したが、ダメ人間はどうなるかという個人の性質に着目する視点がなかった。



661:名無しさん@社会人
08/02/04 12:12:13
戦争がおきて正社員をひっぱたく夢をみているんだろうが、本当に単なる夢なんだよそれ(w

662:名無しさん@社会人
08/02/04 13:50:39
>>660
つ心理学

663:名無しさん@社会人
08/02/04 14:01:03
『「丸山眞男」をひっぱたきたい』の論文を簡単に読んでみたけど、ちょっと赤木が何の議論をしたいのかよくわからないな。
論に具体性がないよ。

まず戦争を希望してるのなら、どこと戦争をするのか?
仮想敵国が不明確だし、戦争がおきたとしても、もう社会秩序が崩壊するほどの大戦争はおき得ない。
世界大戦のような先進国の総力戦はもう起きないし、起きるのはあくまで海外派兵による遠い辺境での局地戦だ。

また格差が固定化してるというのも誤りだ。
起業して成功した若者は多いし、ホリエモンのように一気に犯罪者に転落した大金持ちもいる。
経営者は、フリーターが思うほど安定した気楽な仕事ではないよ。
経営が行き詰ったら、明日にでも倒産しかねないと言うのに。
小泉改革の成果で、高度経済成長期よりも、むしろ社会は流動化している。

また、正社員の認識も古い。
いかにも、フリーターが漠然と考えている理想的な正社員像だ。
いまでは、年功序列も終身雇用も崩壊して、バイト以下の劣悪な待遇のブラック正社員も多い。
赤木はフリーターは働いて10万強だとか言ってるが、正社員は毎日残業で週60時間は働いている者も多い。
同じ時間だけ働けば、バイトでも20万は超えるだろう。
3年で正社員を辞める若者も多い。赤木は週60時間の過労死線上の労働に耐えられるの
かと逆に聞きたい?

ただ、若者が鬱積した怒りを不当に社会の責任にしてるようにしか見えない。
若者が怒りを感じるのはいいことだが、資本主義打破を目指していた団塊の世代と
思想的水準が同レベルなのはどうかな?
結局、「革命」が「戦争」に変わっただけだろ。

でも残念ながら、革命も戦争もおきないよ。
団塊の世代が感じた革命ごっこの挫折を、ただ赤木は感じるだけだろ。

664:名無しさん@社会人
08/02/04 14:01:52
>>657 それも調べてみれば作られた幻想・神話かもよ。

665:名無しさん@社会人
08/02/04 14:15:01
有効求人倍率だけを見ると、高度成長期とバブル景気の影響があると思われる突出した
一時期以外は、ほとんど横ばいだね。
1990年代後半から2010年代前半の低迷している時期でも、1999年と2000年の極端に低い
年を除くと、1975年から1987年くらいの時代の倍率とほとんど差がない。
つまりフリーターという言葉が生じた1980年代中盤も求職者にとって就職氷河期だった。

666:名無しさん@社会人
08/02/04 14:18:04
>>665
誤:1990年代後半から2010年代前半の
正:1994年から2005年までの

667:名無しさん@社会人
08/02/04 14:21:36
日本の経済はオイルショック以降、バブルとか非正規に頼る雇用での偽景気回復とか、
なんらかのマジックを使わない限り、経済は停滞しっぱなしだったわけで.....
すでにもう1970年代後半から停滞していた。

668:名無しさん@社会人
08/02/04 14:38:38
おれ、「ポスト」ロスジェネにあたるんだろうけど
今月号の論座で座談会してた同世代はひどいな
あれわざとだよね?むかつかせるためにやってる論壇芸だよね?それとも真性?

669:名無しさん@社会人
08/02/04 14:42:54
論座なんて読まないから知らね

670:名無しさん@社会人
08/02/04 14:49:27
今月号に赤木さんが書いてるみたいですよ
私はまだ目を通してませんが

671:売国マルハン
08/02/04 15:25:01
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
スレリンク(pachij板:52-54番)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板:78-82番)
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:673-681番)
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板:427-432番)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板:364-366番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:714-716番)
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:486-488番)
マルハン難波店スレリンク(pachij板:434-437番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:490-492番)
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:134-138番)

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】スレリンク(pachij板)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
スレリンク(k1板)l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
スレリンク(koukoku板)

672:名無しさん@社会人
08/02/04 15:33:39
あの氷河期の深刻な時期でさえ3Kや中小の求人が全て埋まる事はなかった。
結局は学も能もない人間が安定を求めるなら妥協するってのは昔から変わらない訳で。
要は赤木は妥協して努力しようって考えが嫌いで逃げてただけでしょ。
バブル期のほんの一時を除けば赤木考えは昔から通用しない。

673:名無しさん@社会人
08/02/04 15:49:23
そもそも政治や経済の責任にして自身を正当化しようとしてるけど
コイツ世の中の事何も知らないんじゃね?
車持ってないからガソリン価格が高騰しようと関係ないって考えは
バカ木君の批判する安定収入層の個人主義的考えと同じじゃん。

674:名無しさん@社会人
08/02/04 15:50:46
バカ木ワロスw

675:名無しさん@社会人
08/02/04 19:05:13
反ネット右翼?

676:名無しさん@社会人
08/02/04 19:12:47
>>672 いや氷河期の中小は人でパンクしてるよ。3kも派遣が余ってる状態。君がいい加減なことを言っても事実は変わらない。

677:名無しさん@社会人
08/02/04 21:12:28
>>676

ならその期間は職安も就職情報紙も求人ゼロだったってか?ありえないね。
事実、赤木も一度は就職出来たんだろ?どんな会社かしらんけど。

678:名無しさん@社会人
08/02/04 21:16:55
この人の文って、誤解がデフォだから、スレもややこしくなって困る

679:名無しさん@社会人
08/02/04 21:23:35
誤解云々の前に君らが騒ぎ過ぎなんだよ。
赤木も含めて自身の無気力さを世の中のせいにするなっての。

680:名無しさん@社会人
08/02/04 22:00:16
騒ぎでかくしたのは左翼の論客達(笑)だかなぁ・・・

681:名無しさん@社会人
08/02/04 22:03:30
赤木はブサヨどもに乗せられて調子づいているだけのアフォ

682:名無しさん@社会人
08/02/04 22:05:00
>>677 氷河期はバイトでも競争倍率数十倍・数百倍当たり前だったよ。

683:名無しさん@社会人
08/02/04 22:08:34
テメーは氷河期世代じゃないだろw

684:名無しさん@社会人
08/02/04 22:17:29
677は求人情報誌がある=仕事がたくさんあると思ってるんだろう

685:名無しさん@社会人
08/02/04 23:00:51
いやいや
ただ選択の余地はあった筈だと言いたいだけだ。

686:名無しさん@社会人
08/02/04 23:12:00
>>682

>>677 氷河期はバイトでも競争倍率数十倍・数百倍当たり前だったよ。

いったいどんなバイトだよ…
バイトの面接で長蛇の列なんて話聞いた事ないぞ。

687:名無しさん@社会人
08/02/04 23:26:47
>>673
こんな事言ってるからワープア層からも支持を集められないんだよな
派遣社員やフリーターだけど赤木の事が大嫌いって奴は結構いるし

688:名無しさん@社会人
08/02/04 23:57:08
アカギって一度は正社員やっていた時代があるらしいけど、そこを辞めた理由とか
どっかで書いているものある?>詳しい人

689:名無しさん@社会人
08/02/05 00:08:25
>>688
SPトークライブ『フリーターの「希望」は戦争か?』
URLリンク(www.allneetnippon.jp)
で自分で経歴語ってる。

690:名無しさん@社会人
08/02/05 06:18:33
>>687

嫌がられて当然だろな。
本当に苦しんで現状を訴えてる人間からしたら赤木は単に迷惑な存在なだけ。
ワープア代表として自らの苦境を訴えても世間には
「苦労知らずのすねかじりの詭弁」としか映らない訳だし。
世間にワープアとは赤木の様な存在だと形容されてしまっては彼らの苦労は報われないだろう。

691:名無しさん@社会人
08/02/05 06:19:48
>>687
昔、吉本隆明が「人間は狡猾に社会を渡り歩きながら革命思想を賛美することもできるし、
不条理に打ちひしがれながらも労働者が革命思想を蔑視することもできる」みたいな事を
言っていたがその通りだな。

ワープワが赤木を嫌っていても何も不思議ではない。
氷河期世代の代表者ずらされてもな、嫌な奴はいるだろう。
まあ、左翼に担がれてるだけだろうが。

論客としては貧弱すぎるな。

692:名無しさん@社会人
08/02/05 06:35:24
赤木氏の本って文章の構成や書き方とか内容はともかく山下悦子の 女を幸せにしない「男女共同参画社会」に
似てると思った。
自分の本の中で主夫になりたいっていう項目あるぐらいだし、きっと赤木氏もこの本には目を通してると思うし、
あと赤木氏の本のタイトルが立木信の 若者を喰い物にし続ける社会と似てるってこのスレで書いてる人もいたぐらいだし、
赤木氏はいろいろなところからパクってるんじゃない?

693:名無しさん@社会人
08/02/05 06:36:40
ちょっと訂正。

赤木氏の本って内容はともかく文章の構成や書き方とか山下悦子の 女を幸せにしない「男女共同参画社会」に
似てると思った。
自分の本の中で主夫になりたいっていう項目あるぐらいだし、きっと赤木氏もこの本には目を通してると思うし、
あと赤木氏の本のタイトルが立木信の 若者を喰い物にし続ける社会と似てるってこのスレで書いてる人もいたぐらいだし、
赤木氏はいろいろなところからパクってるんじゃない?


694:名無しさん@社会人
08/02/05 06:37:27
だいたい赤木は、面接能力はどのくらいあるんだよ?
甲高い声で、意味不明なことしか言えない奴を企業が雇うわけないだろ。
ちゃんとハキハキ、的を射た受け答えができるのか?

もっと面接能力を鍛えてから、社会のせいにしろよ。
俺が経営者でも、赤木は雇いたいとは思わん。

人間はヒューマンスキルが優れていたら、職歴がなくてもそれなりの評価はしてくれるものだ。
社会に要求される能力のほとんどはコミュニケーション能力だからな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch