◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇ part36at PSYCHO
◇◆心理板・スレ立てるまでもない質問箱◆◇ part36 - 暇つぶし2ch374:没個性化されたレス↓
09/07/28 04:52:16
受験ガイドなどによると試験勉強をするとき、丸暗記も意味があるが、最終的には授業の内容を吟味し、批判的検討を行った上で理解することが肝要だといわれている。これには心理学的な根拠はあるだろうか。記憶に関する心理学の知見を中心に援用し、自らの見解を述べなさい。

大学の期末テストの課題です(>_<)
誰か教えてください(;_;)

375:没個性化されたレス↓
09/07/28 08:18:50
>>374
最後の2行を書かなければ誰か教えてくれたのにw

376:没個性化されたレス↓
09/07/28 11:41:02
十年前までは暗記で良かったが、今は暗記は役にたたないね。
情報は外部データベースにしまいこんどけばいいし、
必要時にそれを参照・編集加工すればいいだけ。
つまり、これからは情報処理能力の時代。

377:没個性化されたレス↓
09/07/28 14:16:29
ちょいとした犯罪に巻き込まれて、ややトラウマ気味なんですが
ふとした風の噂で、心理学者(?)に相談等を受け付けてもらえると聞きました
どこへ行けば相談乗ってもらえるんでしょう?
市の公民館とかですか?

他にも何かアドバイスあったらいただきたいです。
お願いします。

378:没個性化されたレス↓
09/07/28 14:23:33
内閣府 犯罪被害者等施策ホームページ
URLリンク(www8.cao.go.jp)
警察庁犯罪被害者支援室/警察による犯罪被害者支援ホームページ
URLリンク(www.npa.go.jp)
全国犯罪被害者の会 NAVS【あすの会】
URLリンク(www.navs.jp)

379:没個性化されたレス↓
09/07/28 16:27:37
<<376
全然心理学かんけいないやないか(笑

380:没個性化されたレス↓
09/07/28 17:20:54
まあ「それは心理学と関係ない」と言うためにも
心理学の知識は必要だよね.

381:没個性化されたレス↓
09/07/28 19:00:56
>>379
強化学習の研究してるけど、心理学なんて必要ないんだよね。
心理学者は私たちの研究を引用するけど、その逆は全くないw

382:没個性化されたレス↓
09/07/28 21:23:27
心理学がなかったらそもそも強化学習の研究自体存在しないだろうよ。
歴史を学べよ。

383:没個性化されたレス↓
09/07/28 21:45:12
心理学は歴史的には発展解消する運命。
他の学問のほうが未来ある。

384:没個性化されたレス↓
09/07/29 00:22:00
「発展解消」するんならいま心理学ちゃんとやってれば自然と
新しい学問に行けるということになるわな,語義的には。
こんな場所で不確かな未来のこと考える暇があるなら
いま自分のいる場所できちんと学問をやれよ。



385:没個性化されたレス↓
09/07/29 03:29:26
>>382
根拠は?

386:没個性化されたレス↓
09/07/29 05:34:31
>>385
おいおい・・・

387:没個性化されたレス↓
09/07/29 07:12:47
Wikipediaで「強化学習」についてどう書いてあるか調べてみた。
神経科学と人工知能研究の文脈だけから書かれているが
どうもReinforcementという概念が心理学よりもずいぶん狭い意味で
使われているようだ。たとえば「教師によって指導される学習」は
強化学習の範疇には入らないらしい。心理学なら入るよね。

英語版Wikiには研究のルーツが心理学にあることが冒頭に書かれているし
「心理学におけるReinforcement」の項がリンクされているが
日本語版ではそれらが省略されている。まあ医学や獣医学の教科書でも
条件づけの理論や行動療法のオリジネーターが心理学であることが
まったく書かれていない(最初から医学の成果であるように書いてある)
ことは珍しくないので,世の中なんてそんなものだと思う。

日本語 URLリンク(ja.wikipedia.org)強化学習
英語 URLリンク(en.wikipedia.org)


388:没個性化されたレス↓
09/07/29 07:23:43
まあ実際>>381がいうように,いま現在神経科学とかで
強化学習の研究する時に心理学は必要ないだろう。
心理学でレスポンデント条件づけの研究する時に
パブロフの生理学を知っている必要はないし,
統計的検定を使うのに農学の知識が不要なのと同じだ。

だけどパブロフがいなければ条件づけの研究はなかったか
相当に遅れただろうし,心理学の条件づけ研究がなければ
強化学習が神経科学や人工知能学の研究テーマに
なることもなかっただろうね。歴史とはそういう話。

389:没個性化されたレス↓
09/07/29 15:30:02
心理学は恩着せがましいということですね。
歴史にすがるしかもはや生きる道はないかw

390:没個性化されたレス↓
09/07/29 15:48:02
>>389
別にそう思いたければそれでもいいけど
学習の原理で生身の人間や動物を実際に動かすための
知識や技術はこれからもずっと心理学が最先端だと思うよ。
学習の内的過程とか神経メカニズムとかは別の分野が
研究してくれればいいし俺たちは必要に応じてそれを利用する。
もともと心理学とか教育学というのは偉大なる応用分野なんだよ。

391:没個性化されたレス↓
09/07/29 16:55:47
なんだそれだけか

392:没個性化されたレス↓
09/07/29 18:13:09
あんたも毎日ごくろうさん。

393:没個性化されたレス↓
09/07/29 21:48:25
わかりにくい内容かもしれませんが、質問させてください。

自分の行動に対して自意識(?)が成り立つ(自分の行動を認識している)状態と
自意識(?)が成り立たない(自分の行動を認識していない)状態の閾値を測るために
段階的な知覚(認識?)試験を自分に課し、なおかつ客観的に測定結果が同一である状況を作り、
自分の認識できる範囲・強度をある程度数量化できればと考えているのですが
(「自分」が「意識的」に「行った」と「言える」境界線がどこまでなのか?)
このような試験、あるいは一般的な方法など、ありますか?
またこのような主観的な結果を、他者と比較しあい、差異や共通点について
言及できるような、Webサイトのようなものはありませんでしょうか。

394:没個性化されたレス↓
09/07/30 01:18:53
> Webサイトのようなものはありませんでしょうか。

この一文でレスする気がなくなった。


395:没個性化されたレス↓
09/07/30 03:26:39
心理学関係者っていじわるだよね。いちいち理屈にこだわる。
素直に答えれやりゃいいのに。

396:没個性化されたレス↓
09/07/30 07:13:21
>いちいち理屈にこだわる。

学者はそれが仕事なんだからしかたないよ。
理屈はどうでもいいと思う人は最初から学問に興味持つべきではない。

397:393
09/07/30 09:47:00
>>394
>この一文でレスする気がなくなった。

うーん。安易な表現・態度だったかもしれません・・・お詫びします。

ここでwebサイトと書いたのは、限定的ではあるけども検証性をもつ
簡単なサンプルや方法、基準について記してあるなど、
不特定の多数同士が実際に試し、互いに比較、検証しあえるような
情報が提供されているサイト様の事です。

やる気がそがれたのは、もっと別の理由、だったらごめんなさい。

398:没個性化されたレス↓
09/07/30 19:53:07
>>396
すぐそういう屁理屈にそれて、
相手が聞きたいこと(話の核心)をもったいぶることを、
皮肉を込めて言っただけだよ。
ほんと人の心というものを分かってないな。
恥ずかしいことだ。

399:没個性化されたレス↓
09/07/30 20:59:18
他人に対して答えてやりゃいいのに、なんて皮肉る暇があったら自分で答えてやりゃいいのに。
ほんと道理というものをわかってないな。恥ずかしいことだ。

400:没個性化されたレス↓
09/07/31 00:27:35
交互作用と多重処理の交互作用の違いがよくわかりません
わかりやすく教えていただけませんでしょうか。
おねがいします

401:没個性化されたレス↓
09/07/31 08:01:15
質問です。
どうしてこの板は重複スレが多いのでしょうか?

402:没個性化されたレス↓
09/08/02 05:34:25
カニバリズムについて心理学な見地からみた本はありますか?

403:没個性化されたレス↓
09/08/02 09:48:06
次の質問どうぞ。

404:没個性化されたレス↓
09/08/02 16:03:52
>>403
質問を選り好みするのは卑怯だぞ

405:没個性化されたレス↓
09/08/02 18:11:09
>>404
何様ですかね?
じゃあお前が答えてやれよw

もし逆に質問した側だとしたらずいぶん態度が大きいしw

406:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:22:25
臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか?
国家資格ではないからでしょうか?今現在目指しているのですが、
もしデメリットがあれば教えていただきたいです。

407:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:27:33
>>406
頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
最大のデメリットでしょうね。

408:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:39:18
>>407
即レス感謝です。

>頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
原因は判明しているんでしょうか?
私が調べた限りでは、臨床心理士の資格取得が簡単、というようなものを見聞きしませんでした。
むしろ頭の悪い人は受けないのでは、と個人的には認識していたのですが。

追加で質問させてください。
現在心理学に関係した資格で、臨床心理士よりも取ったよい、と思われる資格はどのようなものがありますか?


409:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:07:39
>>408
心理板特有の心理アンチの暇人の戯言を真に受けてもどうにもならんだろ。

そもそも
>>406「臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか?」
それはどこで言われてるんだ? もし2chで、とかなら話にならない。
それとも一般に臨床心理士は頭が悪い、なんていわれてるのかな。聞いた事は無いが。

あと追加の質問に答えると、「取ったほうがよい」ということなら
残念ながら資格自体は制度そのものが整っていないこともあり、国家資格はない。
比較的一般の心理職に要求されるのが認定か臨床あたり。
あとは職種次第だろ。

410:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:32:41
>>409
ソースは2chです。あまりにも批判的なスレが多かったので、
気になって聞いてみました。

資格に関してですが、言語聴覚士なども社会では需要、
というよりも仕事にありつけないのでしょうか?

411:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:49:11
>>410
国立大学に入れる程度の学力が求められない資格で
社会に需要があるものなどありません。
医師になれば臨床心理士ができること,
言語聴覚士ができることはすべてできます。
まず医師を目指してください。

412:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:56:01
臨床心理学が、
心理学の主流派(実験心理学)から馬鹿にされているのは事実だよ。
表向きはそれを認めなくても、
暗黙にそういう学問カースト、ヒエラルキーがあるという現実に
いずれは直面することになるだろう。基礎>応用というかね。

個人的にはそこまで臨床的なことに意欲があるのならば、
がんばって医学部に入ったらと思うけどね。

413:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:23:17
>>409
医師は学力面での問題があるので難しいです。努力してないからだ
と言われると返す言葉もありませんが。

私自身カウンセラーに変わる機会を頂いた身なので臨床心理士には
可能性を感じています。しかし、何をするにも
先立つものが必要ですよね。
自身にゆとりがないと他人を援助できるとは思いませんし。

そこで、心理学からすでに社会に出た方はどうしているのか
知りたくこのスレ(板)にきたのですが、心理に関わった仕事を
行っている方の書き込みがなかなかわからなかったので、
上記の質問をしました。

>>409さんは今どのようなお仕事をされているのでしょうか?とても興味があります。

414:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:26:18
すみません、>>411さんあてでした

415:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:37:14
>>410
基本的に2chなどで匿名性を盾に何かを悪し様に罵る連中は
それ相応の人種であるということに気付いたほうがいい。
まぁ、それは批判中傷に限らないし、
情報の取捨選択能力が閲覧者に求められる、という話にしかならないが。

言語聴覚士は、特に失語など言語に関してののエキスパート。
今後も高齢者が増えて認知症や高次脳機能障害などを伴う
言語障害症例が増えることが予想されるが、そういった状況には適合しているといえるだろう。
ただし働き口は少ない。なぜなら現状では認定資格でしかないし、
医師とは言え言語機能という複雑なものを扱うには、
それを専門にする職種のフォローが必要な場合がある、
ということがあまり理解されていないのも一因だ。

>>411
どういう立場の人間か知らないが、あんまり適当なことばかり言うなよ。
お前が言うところの必要性の無い資格とそれに伴う職業が、
実際の臨床場面である程度の信頼を得ている意味が分かってないのか、何も知らないのか。

416:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:28:03
>>413
心理学科を卒業してから心理職で就職するなんて、
お笑い芸人目指している人がテレビに出演できるくらいの倍率だよ。

417:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:35:04
>>413
>何をするにも先立つものが必要ですよね。

先立つものはお金じゃないよ。学力と努力。
勉強は努力すれば誰でもある程度できる,一番平等なもの。
それができない,やろうとしない人間になにができる?
君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?

418:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:40:07
私の意中の男性が大学病院の分院の臨床心理士をしているのですが
彼は心理学科卒では優秀な方なのでしょうか?

419:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:43:50
>>418
出身大学による。
旧帝や上位私大だったら出来の悪い方。
地方国立や中堅以下の私大だったら優秀なほう。
いずれにしても結婚できる収入はないから
一生共働きになるよ。

420:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:47:36
>>419
上位の方が出来が悪いのですか?
不思議です。

421:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:55:35
優秀な奴は臨床心理士なんかにならないよ。
他に職が無い中流以下大学の出身者がなる。

病院内で、尊敬される職種ではない。
その意味でも職場に居ずらくなる。

早い時期に、20代の内に再就職先を探す事をお薦めする。

422:没個性化されたレス↓
09/08/03 08:26:47
>>417
ご自身でも理解されておられるようですが、この場合はお金という意味で
使っています。生活できるくらい持っていないとゆとりを持つことが難しいので。

>君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?
半分同意できます。スーパーバイザーが自分より勉強していない場合なんてありませんね。
やはり専門職にとって、その分野の知識は全ての基盤になりますので、非常に重要ですね。
しかし、それと同じくらい経験(社会、またはカウンセリングの)が必要だと私は思います。
テンプレート化された回答では、その人個人にあった回答をだせないからです。

先立つもの、お金にこだわるわけではありませんが、学習するにも
お金がかかりますので、仕事がなければうまくはいきませんね。


>>416
それは言い過ぎだと思います。私の知人はほとんどが心理職に就いています。
もちろん、コネありきの話しですが。私はせめてエンタ芸人にはならないように注意したいですね。

423:没個性化されたレス↓
09/08/03 09:24:30
ちなみに、心理士をやっている人は回答しておりません。
回答している人は、早稲田や駅弁の三流心理学科を卒業したニートです。

424:没個性化されたレス↓
09/08/03 09:45:55
>>423
そりゃそうだ。
ここは心理学専攻のレス禁止だからなw

425:没個性化されたレス↓
09/08/03 10:11:39
わたくしのように東大卒(ロンダ含まず)だけが、心理学を騙る資格があります。
ちなみに、わたくしは工学出身の神経経済学者で米国におります。

426:没個性化されたレス↓
09/08/03 14:51:08
ちょ、今きづいた、心理学専攻はレスしちゃだめなのかよ
真面目に質問した自分涙目w

427:没個性化されたレス↓
09/08/04 04:44:26
まじめにレスするが、

>>413のいう「臨床心理士」の可能性について、どのようなものなのか聞きたい。

しかし、まっとうに心理学を勉強していくと、
>>412の言うように、基礎>応用に気がつくだろう。


>>420
残念ながら、心理学の一般的なイメージは臨床。
しかし、勉強していくなかで、(A)基礎>応用の構図に気づくのと、
(B)勉強していても気づかないのと、(C)そもそも学問をやる気がないために気づかない
のとでは大きく差がある。
上位ではAかBにわかれ、下位ではBかCにわかれるということが、
>>419の主張内容だろう。


428:没個性化されたレス↓
09/08/04 06:28:33
臨床の基礎は、主に精神医学・脳神経科学・生物学です。
心理学など臨床には全く役に立ちません。
そもそも、心理学はデータ上の幻想を追うものであり、
「あなた」に対するアプローチはしません。


429:没個性化されたレス↓
09/08/04 19:36:33
ふと疑問に思ったんだけど、医学部から臨床心理士になった人より心理学部から臨床心理士に
なった人のほうが、働いている人多くない?イメージだけどね。
医学部は臨床心理士より、精神科医になったほうが稼げるからだろうけど

そう考えると「心理学部」の臨床心理士の需要はあるんじゃないの?

430:没個性化されたレス↓
09/08/04 21:44:29
>>427
>>419は違うだろ
いい大学出て研究ポストももぎ取れず、臨床心理士やってるんじゃ落ちこぼれ
ダメ大学出てりゃ研究ポストなんかあるわけ無いから、食えるだけ臨床心理士ならまだマシ
って話だ。
何やってるかとかの話じゃねーよ。

>>428
だからお前は適当こくな。
心理学そのものに対する知識が浅いんだよ。
表面的に知識なぞっただけの批判なんかするだけ無駄だよ。

>>429
それは需要じゃなくてニッチだろ……

431:没個性化されたレス↓
09/08/04 22:06:56
>>429
あなた大学行ってないでしょ?
わかるひとには簡単にわかるんだよ。

432:没個性化されたレス↓
09/08/04 22:37:14
>>431
でも>>430よりは知識があるのはよくわかる。

433:没個性化されたレス↓
09/08/04 23:05:03
>>430
供給過多の現状を見ればニッチという言葉は不適切ではありませんか?
ついでに言わせて頂くと、私が聞きたかったのは需要ではなくニッチだというような言葉ではなかったのですが

>>431
大学には行っておりますが、まだまだ若輩者のためそう安易には理解できません。
今後のためにもぜひ詳しく教えていただけないでしょうか?

434:没個性化されたレス↓
09/08/05 21:32:28
ふぁ

435:没個性化されたレス↓
09/08/05 22:28:17
>>433
医学部出の臨床心理士は少ないっぽいから
心理出の臨床心理士は需要がある、とかアホなこといってるから
それは需要とはいわねーよ、と言っただけなんだが
実際がどうかではなく、考え方がな。

つうか供給過多の現状を見れば、とか言うくらいなら
そもそもそんなに需要が無いと分かるだろ、聞くなよw

436:没個性化されたレス↓
09/08/06 02:07:42
私のブログの書き込みに関して、マナーを守れ、常識が無いと人物Aから注意の書き込み
を受けとりました。
しかしその注意には、私への暴言や中傷が含まれていました。
第三者から見れば、明らかに人物Aも常識が無く、マナーを守っていないことは
明らかです。ですが、人物Aは自分が常識人であるといった素振りをみせます。

どのような状態の時に、上記の状態が発生しやすいですか?性格なんでしょうか?
自分で書き込みをしていて自分自身がマナーを守っていないと気づかないのでしょうか?

437:没個性化されたレス↓
09/08/06 02:26:50
「私は明らかに間違ってないのに他人から被害を受けた。
くやしいので心理的に分析してやりこめてください」的な質問が多いな。
むしろ、そういう回答を心理学板に期待する
その心理に興味あるわ。


438:没個性化されたレス↓
09/08/06 04:24:34
>>370
そら集中できる人間ってだけで、個室のあるなしという話しとなんにも関連がない。
一般的には個室があったほうが個人がストレスなくくらせるのは間違いないだろう

439:没個性化されたレス↓
09/08/06 10:29:00
>>435
それは心理学からの臨床心理士は役に立たない、というのに
現状カウンセラーとして働いている大部分は心理学部の人々なんだから一概に
役に立たない、言いかえるなら必要(需要)がない、ってのは違うんじゃない?
と思ったから需要という言葉を使ったんですけどね。


あなたの”そんなに”がどれほどの数字を指すのかはわかりませんが、
需要はあります。しかしながら、近年の供給の多さは異常。
だから需要がなくて供給過多になったのではなくて、供給過多だから
需要の数に見合わないだけでしょ。

440:没個性化されたレス↓
09/08/06 15:48:34
>>439
そういう意味か。
役に立たないわけではない、というとこに関しては同意。
でもそれなら医学出の話の対比が不要だろ。

たしかに需要(ポスト)は存在しているが、有限であることは言うまでもないよな。
で、その需要は満たされきっていて、すでに存在しないのと一緒。
残念ながら新しく需要が創出されることも無いしな。
そもそも不景気などを理由に人員削減を行うところまであるというのに、
臨床心理士のポストを増やしてやろう、なんて奇特なとこはそう無い。
そういう意味で、需要は"そんなに"無い。

441:没個性化されたレス↓
09/08/06 21:47:48
低脳の愚痴はどうでもいい

442:没個性化されたレス↓
09/08/06 22:38:43
書き込んでる時間からして無理あるわけだし。
ニートにしろ学生にしろ要は無職同士でしょうが
そいつらが、ニッチだの労働需要だのと・・・御高説とか
状況想像すると笑うしかないんすけど


それよりおまえらがしっかりしろ と
四の五の屁理屈こねてねーでさっさと働けよ とか

443:没個性化されたレス↓
09/08/07 01:36:11
この人たちって将来どうするんでしょうね・・・やっぱり夜の公園で数人のDQNたちになぶり殺されるのかしら・・

444:没個性化されたレス↓
09/08/10 04:37:00
質問です。
収集癖があるというか
同じような形のものが並んでいる様子が好きなことは
心理学的に何か呼び方がありますか?

例えば、ウズラの卵は少しずつ模様が違うけど
その写真をただ並べただけの写真集などがあります。

445:没個性化されたレス↓
09/08/10 04:54:38
やべー!!ゾロ目ですね・・・今日二つ目だ・・・

446:没個性化されたレス↓
09/08/10 06:11:29
>>444
ありません。

447:没個性化されたレス↓
09/08/11 17:15:51
質問です。
自分を最低限の(最低ラインの)基準として他を評価する考え方を何といったのか習ったのにド忘れして気持ち悪いです。
どなたか教えてください。お願いします

448:没個性化されたレス↓
09/08/11 19:59:14
もし、犯罪に繋がらず、他人に迷惑が掛からなければ、
本人さえ得心していれば、どんな奇癖があっても問題ありませんか?

449:没個性化されたレス↓
09/08/11 20:15:16
半日中国人の心理教えてください

450:没個性化されたレス↓
09/08/13 07:48:46
裕福と貧乏では性格形成に大きな影響を与えると思うんですが。
次の1、2、3、4が特に気になります。

私の勝手なイメージ
裕福な人
1、誰にでもお金をおごる
2、身なりはきちんとしてる
3、物を大事にする
4、他人に優しく出来る

貧乏な人
1、金がないからケチ
2、いつもどうでも良い様な身なりをしてる
3、物や人の大切さがわからない
4、いつも自分勝手

私は人を分析出来るほど長く生きてませんが、最近・・・これは逆じゃないかと
思うような事がありまして。
ある知り合いの裕福な家庭の中学生の女の子です。
物を大事にしないんです「また買えば良いじゃん」程度。
まるで子供も産んで死んだら、また産めばとこんな事を平気で言いそうな勢いです。
※実際にそんな事を言ってました。

たまたまこの子がそうなのかも知れません。
夜10時ごろ帰って来るような生活をしてるみたいですが、お金はいつも2万程度は持ってるらしいです。
本人に聞きました。

私の中学時代とは金銭感覚も生活パターンも全く違う・・・。

どうなんでしょう?わりと金持ちの方はこんな感じなのでしょうか?

451:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:06:34
そういう金持ちもいるし,そうでない金持ちもいる
そういう貧乏人もいるし,そうでない貧乏人もいる。

452:450
09/08/13 08:09:26
そうですよね・・・決めてかかるのはよくないですよね。
人それぞれかぁ。

でも傾向というのはあるのかな?○○で育った子はみたいな。
金持ちほど気品あるように思えるなぁ。

453:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:13:19
>>450
物理的な金持ち・貧乏、というより精神的に「豊か」か「貧困」かで考えてごらん。
その例にあがった子は家庭環境と教育においておそらく、家族や親からも物の大切さを躾られなかったのでしょう。(もしかしたら両親共に「物はまた買えば云々」と言う人かもしれないし、または逆かも)
物理的な金銭の有無とは関係ない話。

454:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:21:18
>>453
そういう両親に育てられても>>450みたいになる子どももいれば
ならない子どももいる。

人格や発達がなにかひとつの要因だけで大きく決定される
みたいな考え方自体が,事実とはかけはなれている。

455:450
09/08/13 09:38:46
>>453
そうかお金に不自由じゃなくても精神的にかぁ。
難しいですね。
実はその子に兄弟が居まして、上二人で両方とも有名高校行ってます。
一番下のその子だけですね、このような行動してるのは・・・。
上の二人は礼儀正しくてあいさつもきちんとします。

本人に何か思う事があるのかも知れません。

456:没個性化されたレス↓
09/08/13 12:15:49
>>448 その奇癖を人に見られてその人が不快に感じるのあれば倫理道徳的に言ってダメです。密かに個人で楽しむのあれば問題はないでしょう。

457:没個性化されたレス↓
09/08/13 17:58:20
>>450
家系や家庭環境、両親の価値観、教育ビジョンや方針、本人の性格
その他にも色々な要素があるから、一概には言えないだろう。

458:没個性化されたレス↓
09/08/14 03:05:36
test

459:没個性化されたレス↓
09/08/16 17:41:41
失礼します。

笑点を見てて思ったのですが、ものまねがうまいというのは、なんの能力が優れているといえるのでしょうか?

460:没個性化されたレス↓
09/08/16 17:47:11
そりゃあ「ものまね能力」だろうよ。

461:没個性化されたレス↓
09/08/16 18:04:03
>>460

そりゃそうでしょうが、洞察力が優れているとか、そういう言い方で教えて。

462:没個性化されたレス↓
09/08/16 20:13:18
模倣性とその表現力にすぐれている

463:没個性化されたレス↓
09/08/19 20:04:06
鳩山由紀夫氏が演説で、
「~ですよね、みなさん」
と連呼してるのがすごく気になってます。
何らかの心理学的効果を狙ったものだたは思うのですが、
どなたか詳しく専門家的立場から解説してください、お願いします。


464:没個性化されたレス↓
09/08/21 23:10:15
教えて下さい

この人、どう思いますか?
818◆5WooikU.qoさんとまったり語ろう
スレリンク(intro板)

妊婦の方なのですが、どうもアダルトチルドレンのような…。
実姉を妄信的に信じていたのですが、変だということにやっと気付いたみたいなのですが
それでも姉から離れるのが怖いみたいです。

アドバイスするとしたら皆さんならどうしますか?

465:没個性化されたレス↓
09/08/22 01:46:30
>>464
人生相談
URLリンク(gimpo.2ch.net)

466:没個性化されたレス↓
09/08/24 03:06:35
ただの職場男性に困っています
Aとは仕事上社交辞令で食事に行きました。
職場の人に「B(私)となかいいよね付き合ってんの?」といわれてAはなぜか女周りをよく見せたいのかはっきり否定せず「いやぁ~べつにぃ~ニヤニヤ」
みたいな態度をとります
「付き合ってるの?」の問いに「さぁねぇニヤニヤ」みたいな
なんか付き合ってるけど隠してますよと印象づけるような態度をとりたがります。
もちろん周りからは「あの二人つきあってるよAの態度でわかる」と噂され困っています。
Aはいかにももてないさえないタイプなので仕事上仕方なく食事したので勘違いや妄想しているのではないかと思いました
うまく口でこのイライラもどかしさを口で説明できないのですがガツンと言ってしまおうと思っています。
質問内容は、Aは多分もてない人生だからどうしても女周りを良く見せるのに嘘はつかず周りに思い通りに噂させるように仕向けた回答をしていると思います。
専門的にみてこれはなんという行動なのでしょうか?
またなんと言えばはっきりこのAの悪巧み、これは恥ずかしい好意ですよ!と伝えれるでしょうか?
私レベルの知識では頭では感じれるがうまく説明できずに困っています。


467:没個性化されたレス↓
09/08/24 06:56:02
お疲れですね。


468:没個性化されたレス↓
09/08/24 10:10:01
心理学板の変遷とかコテの動向とかまとめたサイト・スレはありますか?
あれば教えてください。
またスレチでしたら誘導お願いします。

469:没個性化されたレス↓
09/08/24 16:14:29
教えて下さい
会うたびに服装や髪型で雰囲気を変える人はどのような心理なのでしょう?


470:没個性化されたレス↓
09/08/24 17:11:50
>>466
人生相談板へ行け

>>468
そんなものはない。

>>469
本人に聞け。


471:没個性化されたレス↓
09/08/24 18:52:11
私を誘っておいて、会えば「ギャル(金髪、頭悪そうな、露出)がいい。あっ、ギャルだ、付き合いたい」って言ってくる。そして割り勘。私はギャル系ではありません。本当はギャルと付き合いたいけど、相手にされなそうだから、私で妥協してると言う事か?

472:没個性化されたレス↓
09/08/24 22:49:19
それはヒドイですね。
わたしも少し頭にきました。

次の質問どうぞ!!!

473:没個性化されたレス↓
09/08/25 02:12:21
>>466
はっきり言うしかないのでは。
相手にも周りにも「そんなことはありません」ときっぱり言うしかないのでは。

474:没個性化されたレス↓
09/08/25 18:42:21
京都に着いたんですが,明日はとりあえず何を聞きにいけばいいですか。
対話的自己の人ですか。

475:没個性化されたレス↓
09/08/26 09:56:59
もうここには学会に参加するような人は
誰もいないのですか。

476:没個性化されたレス↓
09/08/26 12:57:42
ど素人しか来てませんから

折角だから嵐山へ行ったら?良い景色だよ。

477:没個性化されたレス↓
09/08/27 19:56:23
今日はどうでしたか。
明日はワークショップですか?

478:没個性化されたレス↓
09/08/27 22:38:51
「無いはずなのに、存在してるように感じる。」


これって、何て言うんでしたっけ…?

479:没個性化されたレス↓
09/08/27 22:48:11
幻覚?

480:没個性化されたレス↓
09/08/28 00:19:50
>>476
ド素人乙(笑)

481:没個性化されたレス↓
09/08/28 01:23:06
>>479

いや…、モンハンで言えば
物欲センサーなるものだったり、
この人とジャンケンすると負けやすいとか…

482:没個性化されたレス↓
09/08/28 06:50:08
>>478 >>479
そもそも表象やイメージ
記憶だってすべてそう

483:没個性化されたレス↓
09/09/07 20:03:45
世間が敵に感じる時どのように対処したほうが心のためにいいですか?
世間が私の敵に感じ前に進めなくなる時はどうしたらよいでしょうか。

484:没個性化されたレス↓
09/09/07 21:23:25
旅に出る

485:没個性化されたレス↓
09/09/08 12:47:32
social isolationを日本語で言うと何ですか?
社会的孤立?でもそんな単語教科書に載ってないし

486:没個性化されたレス↓
09/09/08 15:00:42
>>485
「ひきこもり」です。

487:没個性化されたレス↓
09/09/09 23:27:01
社会的孤立、社会的隔離。引きこもりは意味的に微妙。

意味は↓でも読んでくれ。
URLリンク(en.wikipedia.org)

488:没個性化されたレス↓
09/09/10 12:30:48
そもそも外国人に引き篭もりなんて理解できるのかよ。

489:没個性化されたレス↓
09/09/10 14:49:01
心理学って統計で物言ってるんだろ?なら占いも学問と考えていいんだよな?
でも実際は、占いは娯楽扱いだが、心理学は学問扱いって変じゃね?


490:没個性化されたレス↓
09/09/10 20:45:37
統計の結果に対して相関があると考えるならば、その仮説を検証していかなければならない。
統計の結果が行動や振る舞いなどの因果関係を反映されている保証は決して無い。

491:没個性化されたレス↓
09/09/10 20:54:06
>>489
学問か否かは統計を使うかどうかで決まるのかw
そこじゃないだろw

492:没個性化されたレス↓
09/09/11 10:14:34
>>489
占いは「統計的」なだけで統計ではないから。

493:没個性化されたレス↓
09/09/12 02:26:53
統計≠学問ならば、心理学も学問じゃないって言ったら短絡か?


494:没個性化されたレス↓
09/09/12 03:20:29
>>493
スレ立てるどころか、聞くまでもないだろw

495:没個性化されたレス↓
09/09/12 06:20:15
統計が保証するのは科学かどうかであって
学問かどうかではないだろう。
哲学や歴史学も学問だが統計など使わない。

また統計以外にも科学であることを保証する方法は
いくらでもある。
物理学は統計など使わないからね。

あるいは統計を使っても科学でないもの,学問でないものも
いくらでもある。とくにサンプリングに配慮しない統計は
簡単に非科学になる。占いなどはそのよい例。

496:没個性化されたレス↓
09/09/12 11:58:08
(´゜Д゜`)
つまらないことを聞いてしまったみたいだ。
レスどうも

497:没個性化されたレス↓
09/09/12 17:23:50
臨床心理士の女性と話をしていると性欲を感じてしまうのですが
そのことは伝えた方がいいのでしょうか?
迷っています

498:没個性化されたレス↓
09/09/12 17:56:42
> 物理学は統計など使わないからね。

使ってるだろ。
どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。
ユーザが統計を使うかどうかだけで考えるなよ。


499:没個性化されたレス↓
09/09/12 21:25:58
>>498
>どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。

反復があればぜんぶ統計というわけではない。

500:没個性化されたレス↓
09/09/12 21:35:09
この感情の時にこういった行動をとる(会話の最中に頭をかく、困った時の目の動かし方etc)
といったものが具体的に書かれている本を探しています

何かオススメはありますでしょうか?

501:没個性化されたレス↓
09/09/12 21:44:03
やめ

502:没個性化されたレス↓
09/09/12 23:12:28
>>497
迷わず押し倒してください

503:没個性化されたレス↓
09/09/13 00:43:27
外から申し訳ないですが心理学を学んでいる方にアドバイスをお願いしたいです。

①のスレがどうしても盛り上がらなくて困っています。
楽器の板で、エレキギターについてのスレが何件かあります。
エレキギターの業界には多数のメーカーが参入しており
その中でも、安くて品質が良いメーカーについて語り合うスレです。

スレ自体は魅力があると思うのですが、特定人物数名がそれを妨げ、
ユーザーがレスしにくい状態です。

挙句の果てに②のスレまでできてしまう有様です。

原因と思われる特定人物を排除する事も考えましたが、あくまで皆で楽しめるスレにしたいので
こうしてこのスレに来ました。

どうでしょうか?「このスレを盛り上げるには」の様な感じで議論してみませんか?

ちなみに私の望むスレは③の様な感じです。

まず私自身の考えを改めなければならないのかも知れませんがw

①【低価格】バッカスユニグロ専用2【高品質】
スレリンク(compose板)l50

②【批判】バッカスユニグロ(マンセー)専用【厳禁】
スレリンク(compose板)l50

③【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 75
スレリンク(compose板)l50

504:没個性化されたレス↓
09/09/13 00:46:51
外から申し訳ないですが心理学を学んでいる方にアドバイスをお願いしたいです。

①のスレがどうしても盛り上がらなくて困っています。
楽器の板で、エレキギターについてのスレが何件かあります。
エレキギターの業界には多数のメーカーが参入しており
その中でも、安くて品質が良いメーカーについて語り合うスレです。

スレ自体は魅力があると思うのですが、特定人物数名がそれを妨げ、
ユーザーがレスしにくい状態です。

挙句の果てに②のスレまでできてしまう有様です。

原因と思われる特定人物を排除する事も考えましたが、あくまで皆で楽しめるスレにしたいので
こうしてこのスレに来ました。

どうでしょうか?「このスレを盛り上げるには」の様な感じで議論してみませんか?

ちなみに私の望むスレは③の様な感じです。

まず私自身の考えを改めなければならないのかも知れませんがw

①【低価格】バッカスユニグロ専用2【高品質】
スレリンク(compose板)l50

②【批判】バッカスユニグロ(マンセー)専用【厳禁】
スレリンク(compose板)l50

③【安ギター】フォトジェニ・レジェ、Blitz他 75
スレリンク(compose板)l50

505:没個性化されたレス↓
09/09/13 00:48:58
test

506:没個性化されたレス↓
09/09/13 00:49:47
何度もごめん

507:没個性化されたレス↓
09/09/13 01:17:07
>>503
門外漢が心理学に何を求めているのか、非常に分かりやすく教えてくれてありがとう。
でもあなたの求めるものはここには無いので巣に帰ると良いよ。
心理学はあなたが考えるように、
他者を誘導するのに有効な方法を研究する学問ではないので。

短期的に盛り上げるだけでいいのなら
上で挙げているスレ三つにこのスレのurlを添えて>>503をコピペするだけでいいと思うけどね。

508:没個性化されたレス↓
09/09/13 09:59:33
ゲーム機:空くじに立腹、所有者脅す 容疑の組幹部ら逮捕

福岡県警は11日、ゲーム機「UFOキャッチャー」のくじ入りカプセル約180個すべてが空くじだったことに腹を立て、ゲーム機の所有者を脅したとして、
同県大牟田市船津町、指定暴力団九州誠道会幹部、梅木一馬容疑者(43)ら3人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。
県警によると、店主は参考人聴取に「何回かに1回は当たりを入れてある」と話しているという。

 梅木容疑者は同会の実質的ナンバー2という。他に逮捕されたのは、同県うきは市吉井町千年、同会系組幹部、藤田秀憲(30)と、弟で自称同市吉井町富永、同、藤田光雄(27)の2容疑者。いずれも「知りません」と否認している。

 容疑は、3人は今年1月6日夜、同県内のカラオケ店で、UFOキャッチャーのカプセル内のくじがすべて空くじだったため立腹。
ゲーム機を所有する男性(61)に対し、殺害された指定暴力団道仁会会長(当時)の名前を挙げ「やったのはおれや。この落とし前どうするとか」などと脅したとされる。梅木容疑者らは会長殺害には関与していない。

 県警によると、3人はゲーム機で数個のカプセルを取ったが、中のくじがすべて空くじだったため、
カラオケ店主に迫って、ゲーム機内に残っていた約180個のカプセルを1個当たり、正規のゲーム料金の100円で買い取り、その場でくじを開封。
しかし、当たりが一つもなかったことから激怒し、店主を通して所有者を呼び出したという。3容疑者はカプセル代約1万8000円を店主に支払っている。

URLリンク(mainichi.jp)

509:没個性化されたレス↓
09/09/13 11:26:47
同じ80点でも、A君は成功と感じ、B君は失敗と感じた。
この2人の感じ方の違いは何だと考えられる?

510:没個性化されたレス↓
09/09/13 11:57:55
期待した得点、もしくは目標とする得点がそれぞれ違った

511:没個性化されたレス↓
09/09/13 21:34:55
>>507
長い文章にレスありがとう。
タイミング見て実行してみます...!!!!

512:没個性化されたレス↓
09/09/16 19:00:42
ちょっと聞きたいんだがしつこい奴って心理学的にどうなの?
単に馬鹿だから同じ事同じ言動繰り返すのか何かの表れなのかどっち?

513:没個性化されたレス↓
09/09/18 20:27:14
すいません、どこが適当か分からなかったからここに書かせてもらいます。

自分は社会人で27歳♂なんですけど
「弁護士、アーティスト(音楽・漫画家)、○○の研究者、ゴルファー、○○社、っていいよな~~」
と、何かきっかけがあると、いまだに○○(職業)になりたいって思ってしまうんですよね。
中高生のような感覚で「いつかなろう」的な。すぐに、いやいやまてまて、ってなるんですけど。

自分は成長過程で流されるままやりたい事もなく今にいたってるのが原因なのかなと思うんですが
○○なりたいって考えを変えるにはどうすればいいんですかね?未熟だなと思うわけですよこの思考が。

514:没個性化されたレス↓
09/09/18 20:49:35
>>513

自分の○○になりたい気持ちが、うまく昇華出来る趣味を見つけたら?

料理人になりたいなら趣味の範囲で料理を習えば良いし。


後は○○になったら、それによってどんな風に自分が満たされるのかよくよく考えてみるのも手。

ギタリスト→格好良い姿を注目して貰いたい

医者→誰かに感謝されたい

など。

515:没個性化されたレス↓
09/09/18 21:28:10
>>514
医者はコスプレかお医者さんごっこだろ

516:没個性化されたレス↓
09/09/19 00:15:26
今大学受験生です



自分の気持ちがなぜ不意に沈んだりしてしまうのかなどに疑問をもち、大学で心理学を学んでみたい気持ちがあるのですけど、
一方で将来の職のことなどをかんがえると経済学部などに進んだほうがイイのかなって悩んでます。
アドバイス欲しいです

517:没個性化されたレス↓
09/09/19 00:24:19
文系だったら,どこの学部学科に進もうが五十歩百歩。
好きな勉強をした方がよい。

518:没個性化されたレス↓
09/09/19 00:50:25
517

速レスありがとうεωε

漠然と公認会計士とかなれればなぁとか思うんだけど それで文学部って
遠回りすぎるかなぁ

519:没個性化されたレス↓
09/09/19 01:07:02
>>518
心理学科はやめといたほうがいい。
もっと暇な学科選ぶか、社会科学系の学科にしておいたほうが、
大学生活をエンジョイできると思う。

520:没個性化されたレス↓
09/09/19 02:34:15
やりたいことなんざ大学通ってるうちに変わるし・・・・

社会科学系の学部のほうが何かと有利なのも事実。
実際、公僕目指すにも試験科目の関係上有利なんよ。
他の資格試験でも同様。文学部はほんまに潰しがきかんのよ。
就活んとき、むかついた記憶あるなあ。なんで法経のヤツと分けて面接するんやと。
(ちなみに金融系な。他所は知らん。人事と付き合いないからようわからん)

どうしてもやりたいいうんなら、転部でもすればいいんちゃうの
でもなあ、研究で喰ってけるのは、限られた人間だけよ。




521:没個性化されたレス↓
09/09/19 02:59:17
>>520
長いこと大学には世話になっているが
転部する人間だけはお目にかかったことないんだよな。不思議と。
学士入学ならいくらもいたんだけどな。宮廷とかでも結構聞いてる。

でも転部だけは聞かんのだよなあ。都市伝説程度に思ってるよ。
ま、転部までする程意欲のある学生なんかまずもっていないからなんだろうけど。


522:没個性化されたレス↓
09/09/19 08:11:44
大学によるだろ。うちには転部なんてごろごろいる。

523:没個性化されたレス↓
09/09/19 12:36:30
で、結局どうすりゃええの?

524:512
09/09/19 13:31:19
レスあるから期待してみれば俺は無視ですかそうですかw
スレ違いならそこ行くから紹介してくれないか?

525:没個性化されたレス↓
09/09/19 14:00:53
>>524
VIPでどうぞ

526:没個性化されたレス↓
09/09/19 14:21:27
つまり心理学では扱ってないというわけか

527:没個性化されたレス↓
09/09/19 19:14:56
>>518
公認会計士は普通に商学部とか通っていても無理。

心理学科にいながらダブルスクールで取れて、就活で優遇される別の資格目指したらどうだ?
宅建、ファイナンシャルプランナー、旅行業務あたり、

528:没個性化されたレス↓
09/09/19 21:36:06
English板に英文和訳の質問があったんだけど↓
誰の著作か推測でもいいから教えて。

It is quite possible for us to be violently prejudiced
against a person upon first seeing him because something
about him is similar to something connected
with someone else whom we previously.

Having reacted unfavorably to the other person,
we now transfer our aversion for him to one
whom we are meeting for the first time.

It is equally true that we may like a person at first acquaintance merely
because he is similar in some respect to someone eles whom we like.

以下不肖私の訳。

ある人に初めて会った時に、その人のある点が既に会ったことのある(原文で動詞が抜けてるよ)誰かのある点に似ているからと言って、我々が暴力的な偏見を抱いてしまうことは全くあり得ることである。

我々は他者に対して嫌悪の対応をしたことで、今度はその人物に対する嫌悪感を初対面の別の人物に転写する(transferの訳として苦しいかもね)。

これも同様に正しいことであるが、既に好きになっている別の人物にある点で似ているからというだけで、我々は初対面の人物を好きになる(語順を変えたよ)。

529:没個性化されたレス↓
09/09/20 02:41:45
人が異性を好きになる時、自分にないものを持ってる人に惹かれるのでしょうか?
それとも自分にないものを持ってる人に惹かれ易いのでしょうか?

530:没個性化されたレス↓
09/09/20 03:04:50
自分にないものを持ってる人が二回になっちゃった。
片方は自分と似た人です。

531:没個性化されたレス↓
09/09/20 13:30:08
実際には、どちらの場合も有り得ます。

532:没個性化されたレス↓
09/09/20 23:40:42
>>529
プロキシミティの原則だったかな
似た者同士が引っ付きやすいという傾向があるらしいよ
あくまで傾向だから絶対そうってわけじゃないけどね

533:没個性化されたレス↓
09/09/21 23:15:09
>>526
だって知らねえしw

534:没個性化されたレス↓
09/09/27 08:28:12
質問お願いします。
片思いの同僚男性がいます。お互い30前半で、彼が年上です。
彼は私の好意を知っており、彼は私とは、仲の良い友達、だとを言います。
昨年末から月一で遊びに行っていて、昨日も2で人遊びに行きました。
昨日、彼は食事時以外でも、頻繁に口を拭っていました。
今まであまり気にならなかったので、以前からの癖ではないように思います。
口を拭う行為は、行動心理学的には、何かしらの意味がありますか?
宜しくお願いします。

535:没個性化されたレス↓
09/09/27 08:38:02
>>534
>行動心理学的には、

どうやら「行動心理学」って言葉は世間では
「行動の特徴から心理を読み取る術」という意味で
使われているみたいだな。メモメモ。

心理学で「行動心理学」って言ったら
ネズミやハトの行動の研究のことですからw

536:没個性化されたレス↓
09/09/27 09:55:01
動物心理学とはどう違うの?

537:没個性化されたレス↓
09/09/27 20:58:30
社会人です。
最近、恋愛心理に興味を持ち始めました。
勉強したいのですがやはり本などを買って勉強するか、専門学校に通うか、どちらの方がいいでしょうか?

538:没個性化されたレス↓
09/09/27 21:23:36
専門学校に通っても心理学は勉強できない。
心理学の専門学校なんてのはインチキ。
大学へ行くか,本を読んで勉強しろ。

539:没個性化されたレス↓
09/09/27 21:31:57
大学って研究できますか?
箱庭療法に興味があり、研究したりしたいのですが、心理学部にいけば研究できますか?

540:没個性化されたレス↓
09/09/27 22:54:32
心理学部なんか行っちゃダメ。
偏差値60以上の文学部心理学科。

541:没個性化されたレス↓
09/09/28 00:35:10
>>536
動物を扱うことが目的なのか手段なのかの違い

>>537
自分で恋愛の経験を積むのが一番
心理学の学校にろくな所はない

>>539
原則的にそもそも大学は研究するところです
ただしFランク大学などは論外


542:没個性化されたレス↓
09/09/28 08:35:53
>>540>>541
ありがとうございます。
度々すみません。
偏差値60以上の文学部心理学科だったらどこでも箱庭療法の研究ができるということですか?

543:没個性化されたレス↓
09/09/28 13:05:38
>>542
各大学の研究室のHPでもググッたらいかがですか。

544:没個性化されたレス↓
09/09/28 13:16:58
>>542
偏差値60以上の文学部心理学科に進めば
箱庭療法など研究したいと思った自分のバカさ加減が
きちんとわかるようになり,社会復帰ができます。

545:没個性化されたレス↓
09/09/28 15:26:37
「人への接し方」を改善するためには、どんな知識や技能を学んだらよいのでしょうか?
また、それをどうやって身につけたらよいのでしょうか?

自分が必要だと思っている知識や技能
 1. 適切な自己主張が出来ること
 2. 人に良い印象を与える態度がとれること
 3. 周りの情報に詳しくなること
 4. 人と接する機会(社会活動)を増やすこと
 5. リラックスの仕方を覚えること

ぜひ、アドバイスをいただきたいのですが。
よろしくお願いいします。

546:没個性化されたレス↓
09/09/28 21:09:23
それがわかっているなら人と接している時に1つずつ気にして
直していけるんじゃないの?毎回の人間関係で気にして直していく
ようなことであって,それ以上のトレーニング方法はないと思うんだが。

547:没個性化されたレス↓
09/09/28 21:16:00
話し方とかマナー、実践的なソーシャルスキルなどその手の講座って結構チラシで見かける気がするが・・・

548:没個性化されたレス↓
09/09/28 21:30:52
>>545
そこに書かれていることはすべてどうでもよい。
大事なのは「話の聞き方」。
素人は自分が何をするかしか考えていない。
合コンで自分がしゃべろうしゃべろうと思って
沈黙になっちゃうのが素人。

相手にしゃべらせる,相手に行動させるのが
人への接し方の極意だよ。

549:没個性化されたレス↓
09/09/28 22:48:29
言語学板から誘導されてきました、質問ですお願いします
この現象にあてはまる言葉を教えてください。確実に心理学の用語だったかは定かではないです

以下、コピペします
入会するのに、収入とか地位などの条件がかなり難しいクラブがあるとする、
だからこそとてもそこに入りたがっている人がいる
しかしいざ入会が叶ってしまうと、「こんな自分を入れるなんてたいしたことのないクラブだ」と思えて、
そこをやめて他のもっといいクラブを探してしまう

クラブのレベルは、はたから見たら低くありません。彼もこのクラブに入りたくて、
最初は一生懸命つりあうように努力をします。732でも書きましたが、いざ入れてしまうと
「こんな自分でも入れてしまうの?」→たいしたことないから、もっといいクラブを探してしまう。
どれだけレベルが高いクラブであろうとも自分が入れてしまったとたんに格が落ちたように感じて、
「自分が入れないすごいクラブ」をずっと探し続けてしまう行動でした

550:没個性化されたレス↓
09/09/29 00:08:05
青い鳥症候群というのは知ってるけどな。

551:549
09/09/29 00:39:08
>>550
レスありがとうございます。言語学板のほうで青い鳥症候群、燃え尽き症候群とかを
教えてもらったのですが、なんとなくカタカナ+漢字の単語だったように記憶しています

552:没個性化されたレス↓
09/09/29 04:28:01
「酸っぱいブドウ症候群」だよ。
カタカナ+漢字の単語だろ?

553:549
09/09/29 20:34:20
>>552
すっぱいぶどう症候群を調べてみました。
欲しい物があるけど満たされないので、理屈をつけて価値がないと思い込むという意味でしょうか。
それだと違うと思います。
価値があるのは十分承知していて、だからこそ自分もそれを得たい。
彼は頑張って努力して、その結果価値があるものも得る。でも得たとたん「こんな自分でも得られるもの」
と価値が下がってしまい、もっと価値があるものを探してしまう行動を繰り返すような意味でした。
カタカナ+漢字というのは今でも残る印象なので、不確かです。
それを聞いたときに、前半の言葉は知らない単語だったので外来語と思い、
後半は意味が分かったので漢字だと思っていました。

554:没個性化されたレス↓
09/09/30 16:21:24
スレ違いなのはわかっておりますが、ご存知の方がいましたら参考サイトなど
教えて下さい。

少年犯罪・・・ちょっとした不良の子達の接し方についてです。

15、16歳でタバコ、無免許バイクに、注意しても直ぐにやりだす
先生や親も手が出る・・・話し合いをしても、また同じ事を繰り返す。

女子なのですが、どういう心理というか・・・どのような方法を取れば
私たちの話が通じてやめてもらえるのでしょうか?
この歳になると施設に入れるとか警察に捕まるまで、この子たちはわからないんでしょうか?

どのような人の言う事を行くんでしょうか?返事が良いときはあるんですよ。
でも、バレなきゃいい・・・というか目が届かない所で何やってるかわからない状態です。

かと言って暴力を使って無理矢理引き離したり、警察沙汰にまでしてやっても
この子たちは本当に何が行けなかったのか理解しないまま、私たちを恨みながら
大人になっても辛いです。

宜しくお願いします。

555:没個性化されたレス↓
09/09/30 17:51:55
>>554
板違いです。

少年犯罪
URLリンク(mamono.2ch.net)

556:554
09/09/30 19:08:18
>>555
誘導ありがとうございます。

557:没個性化されたレス↓
09/10/02 15:43:47
生理心理学を学びたいのですが、心理と身体の純粋な反応を示した本で
初心者でも解りやすいものをご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

558:没個性化されたレス↓
09/10/02 16:13:25
>>557
>心理と身体の純粋な反応

そんなもの自体が存在しないので,本もありません。

559:没個性化されたレス↓
09/10/02 16:27:22
不親切なやつだ

560:没個性化されたレス↓
09/10/02 16:42:18
>>557
純粋な反応の「純粋な」がどういう意図かわからないので何も言えません。
もう少し噛み砕いて説明してください。

561:没個性化されたレス↓
09/10/02 17:40:45
557ですが、すみません、言葉が悪かったです
純粋な、ではなくて直結しているといいますか、
例えばこんな心理状態だと発汗をもよおす等、心理→身体の反応の例が知りたいのです。
申し訳ない。

562:没個性化されたレス↓
09/10/02 17:58:08
>>561
個人差があるので、刺激と反応は直結しません。
S(刺激)→O(生態)→R(反応)
というように、個体を間に挟んだ理論でさえ、今は古典です。

563:没個性化されたレス↓
09/10/02 18:28:23
>>562
成る程。現代ではそういった考え方はしないんですね。
傾向としては研究されてるのでしょうか
また、主立った例は多くあるのでしょうか

564:没個性化されたレス↓
09/10/02 19:40:03
>>563
様々なモデルや理論があるけど、
向上心のない素人が理解できるかどうかは知ったことではない。

565:没個性化されたレス↓
09/10/02 19:42:35
他人に心理学が誤解されてもしょうがないということだな。

566:没個性化されたレス↓
09/10/02 19:43:47
>>565
どうでもいい。

567:没個性化されたレス↓
09/10/02 19:46:52
責任感がないな。

568:没個性化されたレス↓
09/10/02 21:26:06
うちの父親の話なんですが…
テレビに出てくる人に対して鼻の悪口ばかり言うのです。
私から見たら全然気にならない普通の鼻なのに
上向いてるとか、変な形とか。
何故そんなに異常に他人の鼻に対して厳しいのか誰か分かる人…
父しか分からないんだろうけど予想でも良いので教えてください。

569:没個性化されたレス↓
09/10/02 21:33:28
投影

570:没個性化されたレス↓
09/10/02 22:08:28
投影【トレース】、開始【オン】

571:没個性化されたレス↓
09/10/03 00:15:10
>>564
有難うございます。勉強になります
もうすこし絞って本を探してみます

572:没個性化されたレス↓
09/10/03 07:56:46
心理学とはどういうものなのか、深く学ぶ価値があるものか
心理学の全体像を捉えるのに適した本を紹介してください

573:没個性化されたレス↓
09/10/03 07:58:02
サイトでもいいです

574:没個性化されたレス↓
09/10/03 08:32:43
猿でもわかる心理学入門

URLリンク(www.amazon.co.jp)

575:没個性化されたレス↓
09/10/03 08:39:39
10 :Nanashi_et_al:2009/08/16(日) 18:30:01
原猿類の巣窟はここですよ

11 :Nanashi_et_al.:2009/08/16(日) 18:37:48
ボノボ並みの知性があったら現状を客観的に認識せざるを得ないはずだがな

576:没個性化されたレス↓
09/10/03 17:12:14
>>574
ありがとうございました

577:没個性化されたレス↓
09/10/03 18:14:48
>>573-574
ここもよい
URLリンク(www4.atpages.jp)

578:没個性化されたレス↓
09/10/04 08:55:21
【反日】爽健美茶なんか飲めねぇよ2【企業】
スレリンク(juice板)

579:没個性化されたレス↓
09/10/04 11:17:59
例えばハトにポップコーンをあげて食べてくれるとなんとなくうれしい気持ちになることが
あると思います。

なんででしょうか?

580:没個性化されたレス↓
09/10/04 11:29:35
え?俺別に心理学のプロじゃないけど

それはあげようと思ってハトや猫、犬とか餌をあげたわけだから
食べさす目的があっての行為でしょ、食べてくれたら嬉しいでしょ。
食べてくれないと、人によっちゃ糞ーせっかくやったのにとか思う人もいるでしょう。

餌あげる気ないんなら、最初からやらないでしょ。
つまりは、餌をあげる、食べてくれる=小さな目的が達成出来たと言う事になるのでは。

581:没個性化されたレス↓
09/10/04 11:31:04
>>580
>食べてくれる=小さな目的が達成出来た

俺は心理学のプロだけどだいたい合ってる。

582:没個性化されたレス↓
09/10/04 13:22:30
いや、目的なんか明確にあるわけではないのです。
ただ、食べているのを観て精神が力動するのですが。。。

583:没個性化されたレス↓
09/10/04 13:52:25
何故、ホームレスには女性が少ないのですか?

584:没個性化されたレス↓
09/10/04 14:16:21
>>582
目的というのは常に明確に持ち合わせているわけではないわけで,
それでも漠然とした目的が達成されることは報酬になる。

585:没個性化されたレス↓
09/10/04 15:43:05
>>584
いや、漠然とした目的すら事前にないわけで。
眼の前の現象(結果)からある種の動き(物語)が創られるようなわけですが。。。

586:没個性化されたレス↓
09/10/04 17:06:11
自分の行動の目的や理由が自分に意識されているとは限らない,
ということを120年くらい前にフロイトが言ったわけだ。

587:没個性化されたレス↓
09/10/04 20:07:11
観測不能な事は思い込みで解釈されてるだけ。

588:没個性化されたレス↓
09/10/04 20:46:39
>>582
言ってる事はわかるよ。
つまり食べてくれって餌を投げたわけではなく。

持ってたバナナをぽんと捨てて、捨てるつもりが猿が拾って食べたとします。
その時なぜ嬉しくなるか、感動や驚きじゃない?
おおーすげーみたいな、そんな時でも嬉しくなるし、まあ思わぬ自体と言うか。
>>ハトにポップコーンをあげて
あげてと表現したから・・・故意にあげたもんか、適当に捨ててたまたまハトが食べたのか
によっても感情の動きは違うでしょ。

589:没個性化されたレス↓
09/10/04 20:54:27
>>585
もっと細かく分析してみよう・・・。

つまり予期せぬ自体が目の前で起きてるわけで、適当に投げたポップコーンを
ハトが食べた。
まさかハトが食べるとは思わなかった。
だから驚くんだよ、驚いたら一種の快楽物質でも出るんじゃない?刺激されて。
楽しくなって嬉しくなる。


590:没個性化されたレス↓
09/10/05 22:43:05
質問なんですが

私の会社の部署では円になって立ったまま毎朝スピーチを行います。
スピーチは毎週交代して順番でやっています。

人のスピーチを聞いている人を見たとき殆どの人が下を向いてます。
これは興味がないからみたいな心理の表れでしょうか?
それとも話し手との対面するなどの位置的な事があるからなのでしょうか?
私は話し手が真横にいない限りは話し手を見つめるようにしています。

人が話をしているときにどういった心理で下を向くのでしょうか?

591:没個性化されたレス↓
09/10/05 23:21:26
>>590
本人に聞け

592:没個性化されたレス↓
09/10/05 23:38:36
すいませんが、3つの質問です。
1、夢を見るってのは、実際どういう状態なんですか?
2、本当に見ていたのですか?
3、なぜ夢を見るのですか?

593:579
09/10/06 00:10:51
餌は意図的にあげたという方向で考えてください

餌を与えたことで自分が上位者であることを確認。その結果優越感を感じ、「嬉しい気持ち」
になる。という考えはどうでしょうか?

594:没個性化されたレス↓
09/10/06 00:24:59
次の質問どうぞ

595:580 588
09/10/06 11:35:01
>>593
だから感情の働きは人それぞれでしょ。
イマジネーションでしょ。
育った環境とかとらえ方一つで感じ方が違うのは当たり前でしょ。

>>その結果優越感を感じ、「嬉しい気持ち」

これも良いんじゃない?そう感じる人もいるでしょう。

だから言ったでしょ、餌あげたのに食べなかった「くそーせっかくやったのに
なぜ食べないんだ!」みたいに思う人もいるでしょって。

596:没個性化されたレス↓
09/10/06 13:37:39
つまり、個人を母集団として、個々の行為を(標本)を分析していかないといけないわけです。

597:没個性化されたレス↓
09/10/08 04:02:09
質問です。自分は流行り物があまり好きではありません。
気になる本などがあっても、絶賛されているを知ると興味が無くなってしまいます。
割と流行が嫌いという人を目にしますが、何故人間は流行に乗る人と、嫌悪感を抱く人がいるのでしょうか?

598:没個性化されたレス↓
09/10/08 11:37:23
思春期に神経質になるのは、生理的なものなんでしょうか?
それとも、心理学的なものなんでしょうか?

599:没個性化されたレス↓
09/10/08 13:20:02
>>597
普通の人は「他人と同じであること」が心の支えで,
あなたの場合は「他人と違うこと」が心の支えなのでしょう。
他人に心の支えを求めている点では流行を追う人と変わりません。

>>598
両方です。性ホルモンの分泌による情緒不安定に
第二次性徴に伴うさまざまな悩みが相互作用しています。

600:没個性化されたレス↓
09/10/08 16:40:34
>>597

昔,独自性欲求という欲求の研究がありましたねえ・・・。

601:没個性化されたレス↓
09/10/08 18:09:44
>>600
岡本さんや山岡さんだ。
あの人たちも自分自身「流行が嫌い」なんだよな。

602:没個性化されたレス↓
09/10/08 20:01:52
>>599
ありがとうございました

603:没個性化されたレス↓
09/10/08 21:13:53
>>599>>600
ありがとうございます
独自性欲求で検索したらいろいろ出てきました

604:没個性化されたレス↓
09/10/11 12:24:15
>>592
まず現実の世界を「見る」というのはどういうメカニズムか?

例えば、目の前にある電信柱を見ているとき、元々自分の中に
「電信柱とはこういうモノだ。」という観念があって、その観念と
照らし合わせて「あれは電信柱だろうな。」と想像してその結果
「そこに電信柱がある」のが見えているのだと思います。

つまり、現実の世界を見るのは、想像力によるモノです。

1.
夢も同様に想像力によって見ているのだと思います。
現実にモノを見ているのと同じメカニズムです。
ただ、視覚が働いていませんから、想像力が、目に見える現実に
縛られずに発動するので、現実には起こらないような突飛な夢を
見てしまうのでしょう。
2.
本当に見ているのです。想像力が発動しています。
3.
現実も夢も想像力によるモノですから、なぜ夢を見るのかという質問は
なぜ現実のモノが見えるのかという質問と同じです。

605:没個性化されたレス↓
09/10/12 03:15:05
wiki調べてももう少しまともなことが書いてあるんじゃないか、これw

606:没個性化されたレス↓
09/10/13 13:16:30
wikiはけっこうちゃんとした人が書いてるからね。

607:没個性化されたレス↓
09/10/13 13:41:42
ちゃんとした人かどうか保証の限りではないと思う。

608:没個性化されたレス↓
09/10/14 06:48:34
質問です

え~と、例えばお酒のカクテル名で「セックスオンザビーチ」とか
CMで「気持ちいい~」や「こんなの初めて!」みたいな

エロを連想させるような言葉(文字)で印象に残させる様な手法に
~効果というのがありませんか?
「セックスオンザビーチ」は連想というかそのままですけど
その物としてはお酒とジュース類を混ぜただけの飲み物ですから

一応ググってみたりしたのですが
よく解りませんでした
誰か教えて下さい

609:没個性化されたレス↓
09/10/14 08:57:49
>>608
「メディア・セックス」でググってみな。

610:没個性化されたレス↓
09/10/14 11:19:31
嘘をつくとき右上を見る、
ってのは、嘘つきを見てる人側からじゃなく、
嘘をついている人が(右利きの場合)お茶碗を持つ手を見る、ってことですか?

611:没個性化されたレス↓
09/10/14 11:22:18
>>610
そういう根本的なところの疑問って面白いね。

612:没個性化されたレス↓
09/10/15 07:01:38
>>609
どうも

まあこういうのもサブリミナルと言って良いようですね


613:没個性化されたレス↓
09/10/16 22:56:42
失礼します。
最近、会社で上司から嫌なこと(イヤミ)言われても気にならなくなりました。昔は眠れないぐらいムカついてたのに何故だろう。何も感じないようなある種、病気ですかね?

614:没個性化されたレス↓
09/10/16 23:06:04
           ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━'/  ヽ━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii| >>613
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|そうです。あなたは病気です
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii| 私が治してあげよう。
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii


615:没個性化されたレス↓
09/10/17 01:41:31
>>613
それで困ってないなら特に問題はなし。

616:没個性化されたレス↓
09/10/18 05:53:24
誤解されるのが不快だから誤解したくないのか、誤解したくないから誤解されたら不快なのか。
罪悪感で抑圧された欲求を、誰かがすんなり手にしているのを見て憎悪の感情が生まれる。
憎悪の感情を持たれることへの罪悪感でその欲求を抑圧する。
どっちが先?

617:没個性化されたレス↓
09/10/18 10:53:37
次の質問どうぞ。

618:没個性化されたレス↓
09/10/18 11:18:44
>>616
>どっちが先?

同時です。どちらも原因ではなく同じ原因からでた結果です。

619:没個性化されたレス↓
09/10/19 09:15:55
>>618
ありがとう!

620:没個性化されたレス↓
09/10/23 12:19:42
子供の兄弟仲が悪化してとても困っています。
以前きいた本なのですが

「兄弟ゲンカで遺恨を残さない」
というようなタイトルの本がとてもいいと聞いたのですが、
見つかりません。タイトルが微妙に違うのか、それとも絶版になったのか・・・
もしこの本についてご存じの方、おられましたらお願いします。

他の本でも、何か兄弟仲をよくさせるためにお薦めの本やサイトなど
教えていただければ幸いです。

621:没個性化されたレス↓
09/10/23 12:50:54
思春期に向かって兄弟仲など悪いのが正常。
無理に仲良くさせようとしたら学校と同じじゃん。
家庭と学校は違うものにしとかないと子供のストレス溜まるよ。

622:没個性化されたレス↓
09/10/23 13:31:53
仲が良い兄弟もあれば悪い兄弟もある。
むしろ、それが自然というもので、無理に仲良くさせる必要も無い。
子供の年齢が解からないからあまり何とも言えないが、
親は少なくとも二人の前では公平な態度をとってやればいいだけで、
一人一人の前ではやさしく接しておればとりあえず安心するだろう。
将来骨肉の争いにならん程度に距離を置いていた方が良いかも知れない。

623:没個性化されたレス↓
09/10/24 05:42:59
>>620
年齢にもよるけど兄弟喧嘩は
意見の違う他者、感情的に同調できない相手、利害が対立する場合、
そういったものへの対処を学ぶために必要なプロセスとも言える。
結果的に親にしかられるのも含めてね。
デメリットよりメリットの方が大きい。

加えて、兄弟喧嘩をしないように、という
親からの外圧がストレスになる可能性もある。

624:没個性化されたレス↓
09/10/26 20:11:43
大学の心理学部に合格したので、入学前に必要な知識をつけようと思っている最中です。
心理学には数学が必要だとよく聞くので、勉強しなければと思ったのですが…私は昔から数学が苦手です。
(恥ずかしながら中学レベルから苦手なんです…)

なので今から勉強して、入学前にはある程度身に付けたいのですが、だいたいどのくらいのレベルか(中学/高校)、またどういった範囲を重点的にやるべきか、教えていただけないでしょうか?

625:没個性化されたレス↓
09/10/26 21:12:12
>>624
数学なんて統計の知識があれば十分
てか他は必要ないと言っても過言ではない

626:没個性化されたレス↓
09/10/26 23:18:26
>>625
ありがとうございました。
統計の基本知識は身に付けておこうと思います。

627:没個性化されたレス↓
09/10/27 13:23:40
人を信じられない性格なんですが・・・。
関係あるかわからないですが親にはほとんど放置され片親で私は育ちました。

好きになった人を出来るだけ信じたくて・・・でも疑い過ぎて
相手を傷つけてしまう事あります・・・。

どうやったら克服出来ますか?自分を信じろとよく聞きますが
私自身・・・弱い人間だと思っています・・・。

628:没個性化されたレス↓
09/10/27 13:34:27
>>627
若いうちは信じて裏切られての繰り返しでも良いんじゃないか?
大切な事はそういった経験から学習する事だな。

629:627
09/10/27 15:32:10
>>628
ありがとうございます。
難しいですね・・・私の場合、人を疑うのは一生消えないかも知れません。
20代半ばです。

本当の事を言ってくれてるのに、しつこく聞くと・・・相手は「何?信じられないの?」
疑われる事態腹立つと言ってきます。
友人などに事実かどうか確かめて・・・そこまでします。

それでも友人までグルじゃないかと・・・。
これじゃ・・・相手の方も嫌になるのもわかっています。

この疑い深さの原因は何でしょうか?治るんでしょうか?
心の働き?に何が病的な原因があるんでしょうか?

630:627
09/10/27 15:41:20
すみません・・・解決しそうです。
人を疑う人は自分があやしい事をやってるから・・・相手もやってるんだと勝手に思い込み人を疑い出す?

私自身確かによく「カマ」を使います、相手の本音を出させる為に嘘の話を作ったりします。
確かに胸に手を当てて見たら、私自身も嘘をたくさん付いてるかも知れません。
信じる事って・・・難しいですね・・・。

631:没個性化されたレス↓
09/10/27 17:38:12
当人の前で疑う様な事を問い返してもあまり意味がない。
相手が嘘をついていても、真実を言っても確かめ様が無い。
疑い深いのが性分ならば、それはそれで仕方が無いから、
友人なり知り合いには予め断っておいてそれでも受け入れられなかったなら、
友人(恋人)なりの関係を諦めるしかない。
不安ならその場では信じたふりをしておいて、後で自分で確かめる様にしてみるのも良い。
万事、なる様にしかならないものだから。

632:627
09/10/27 17:46:31
>>631
なるほどぉ、そういう考え方もあるんですね。
考え方次第で凄く楽になりました。
疑うというのも苦しいものでして・・・出来れば疑わない自分になりたい。

633:没個性化されたレス↓
09/10/27 18:21:26
疑うっていうのは裏切られたときに傷つくのが怖いからだよ。
裏切られてもたいしたことなければ、疑う必要もない。
要はリスク管理だな。


634:没個性化されたレス↓
09/10/27 19:24:16
すぐに疑うやつなんて性格ブスでモテない。
その性根を叩き直したほうがいい。


635:没個性化されたレス↓
09/10/27 21:09:09
要するに騙された結果、窮地に追い込まれるような事がなければ、
別にお互い嘘をついても損害を被る事も無いから疑う必要も無い訳だ。

636:没個性化されたレス↓
09/10/27 21:41:11
恋愛心理について書かれている読みやすい日本人の本があったら教えて下さい。

637:没個性化されたレス↓
09/10/27 22:04:21
いままで我思う故に我ありって言葉に感動してきたんだけど、
ある日教師にそれについて話したら、現代心理はそれを否定してるって言われた

つまり、あらゆることを疑っている自分自身が疑っていることは、自分自身、自我の証明にはならないってことなんだろうけど、
これがいまいち理解できない。

自分自身を意識できるってことは意識が存在することの証明にはならないの?
意識の上の自分自身が真に存在する自分自身とは異なるものだとしても、
意識してる存在ってものがなければその偽の自分も意識できないんじゃない?
そんでもって意識自体意識の主体しか体験し得ないものなんだから
イコール自分だということは証明しきっているように思える。

これがどうして証明になり得ないんだろうか?
誰か教えてくれ

638:没個性化されたレス↓
09/10/27 23:16:58
現代心理とやらはしらんが、そこでいう我はものを思う我。
思わない我は我でないことになる。思うとは何かもはっきりしない。
観察は思うなのか。思うでなければ観察しているとき我は存在しないのか。

我笑うゆえに我ありではなぜいけないのか。我オナニーするゆえに我ありではどうなのか。

ちなみに、仏教では自我は存在しないとされている。それを理解するのが悟り。

639:没個性化されたレス↓
09/10/27 23:33:07
かなりの数の禅の師家の方々などにお会いすることができ、
よく考えればあたりまえのことだが、そこで確認したのは、
深い覚りを開いたとされる人であっても、「外界からの知覚をまとまりの
あるものとして認識し、さまざまな記憶をまとまりのあるものとして
思い出し、思考し、意思決定をし、特定の立場や役割や所有権をもって
行動する、特定の名前を持った主体」といった意味での<自我>は
かならずある、ということである。

そういう意味での<自我>なしには、どんな人でも日常生活を
行うことはできない。「自我がない」という意味での<無我>になって
しまったら、人間は正常な生活をすることはできないのである。
もちろん、仏教の目指すものは、覚りといういわば「超正常」な人格の
あり方であって、そうした社会不適応の「異常」な人格状態ではない。

640:没個性化されたレス↓
09/10/27 23:34:03
さらに仏教の学びが深まるにつれて、原始仏教からインドの大乗仏教に
かけて<無我>の本来の意味は、「自我が無い」ということではなく、
あらゆるものが「実体ではない」という意味だった、ということに気づいた。
<無我>と漢訳された言葉のサンスクリット語の原語は、
カタカナ表記すると「アナートマン」で、「アートマン」に否定の接頭辞「ア」が
付けられたものである。「アートマン」は、①他の力を借りずそれだけで
存在することができる、②それ自体の変わることのない本性・本質を
持っている、③永遠に存続する、という三つの性質を持ったものを意味し、
西欧哲学の「実体」の意味とほぼ重なっている。したがって、
「アナートマン」は「無我」というよりも「非我」であり、「非実体」と約すことが
適切である、とインド学・仏教学の権威・故中村元先生なども言っておられる。

641:没個性化されたレス↓
09/10/27 23:36:30
もちろん、あらゆるものが実体ではないのだから、自我も実体ではないの
だけれど、それは先に述べたような意味での人間の生活に不可欠な機能
としての現象的な自我が無いとか、そういう意味での<自我>を無くして
<無我>になることが仏教の目標だということではなかったのである。

ところが、従来、日本仏教の流れの中では、存在すべての無我性=非実体性
=空性に目覚め、自己絶対化・自己中心性を克服した結果、不要なこだわり
がなくなった、高度に成熟したパーソナリティの状態のことを<無我>と
呼ぶことが多く、そのために本来の<無我>の意味が曖昧になり、
<自我>と対立する意味での「無我になること」が仏教の目標であるかの
ように考えられ、語られてきたため、理論的にも実践的にも不毛な混乱が
あった。

642:637
09/10/28 00:17:29
>>638
あー、確かに。考えるである必要性はそこにあったのか…
デカルトの意味と俺の認識にズレがあったのか。。

>>639-641を考慮した結果、自我は大別すると
「外界からの知覚をまとまりのあるものとして認識し、さまざまな記憶をまとまりのあるものとして
思い出し、思考し、意思決定をし、特定の立場や役割や所有権をもって
行動する、特定の名前を持った主体」と「自分という意識」の2種類あって、

デカルトは後者を考えることによって考えることは疑いようもないとした…が、
実はそれははっきりしなくて、でも前者の意味の自我は確実に存在している

ってことで大体あってる?
たぶん語彙が少ないからわかりにくいと思うけど

643:没個性化されたレス↓
09/10/28 06:54:28
現代人は神経質だとよく言われますが、それは生理学的な脳の問題なのでしょうか?
それとも、いわゆる心の問題なのでしょうか?
確かに、現代には劣等感を刺激するような情報や環境が非常に多いように感じます
昔はみなが貧しく、ものも少なかったようですので

644:没個性化されたレス↓
09/10/28 07:51:42
>>643
>現代人は神経質だとよく言われますが
どこで? お前がそう思うだけじゃないのか?

事実だと仮定しても、どの時期との比較をしたいのかで答えは変わる。

645:没個性化されたレス↓
09/10/28 08:10:55
それでは、戦後から10年感覚で2000年まで比較してください

646:没個性化されたレス↓
09/10/28 08:33:09
>>645
回答が無いってことはソースなしの思い込みか?

まぁいいや。
ざっくり言うと、60年程度で脳器質の変化が起こるほどの遺伝的変異はありえない。
年々「神経質」という性質が増していることならば(本当かどうかしらないが)
生活環境の大きな変化に伴う学習が原因じゃないかね。

とりあえずまともに考えるつもりなら
心の問題、とか曖昧なことを言うのはやめたほうがいいよ。
せめて定義してから使え。

647:没個性化されたレス↓
09/10/28 11:55:43
年々神経質というか守らなきゃいけないルールが増えたんじゃない?
年齢層によるなぁ。

ネット普及、携帯普及、ゴミ問題、タバコのマナー、女性への差別。
してなはならないという事と、して良いという事がざっと増えた。

今の若者の層には当たり前だけど、例えば50歳以上の人たちには苦痛かも知れない。
それに適応しないと行けないからね。
神経質になるというのは、ある意味気配りだから・・・昔は「これが良かったのに今はダメになった」と言う感じ。

やはり生活環境、含め生活スタイル自体に適応出来ない人が神経質、ストレスになるかも知れない。


648:没個性化されたレス↓
09/10/28 17:19:35
今の子供の方が前の世代の人たちより神経質だ、とよく言われるよね

649:没個性化されたレス↓
09/10/28 17:44:30
656 :可愛い奥様:2009/10/28(水) 16:45:34 ID:0jRHMZNK0
文科系では、非定期的に不特定の学生が教授や准教を中心に集まって、その指導の下に論文を読んだりディスカッション
するのを「ゼミ」と称しています。

一方、理科系では四年生のときに卒業研究あるいは卒業設計で特定の教授や准教の 「研究室」 に所属し、1年近く、ほぼ毎日朝か
ら晩まで実験、計算、理論あるいは設計などの研究に没頭します。大学院博士前期課程、後期課程も同様で原則としてそれぞれ
2年間、3年間、終日研究します。学生に 「所属は?」 とか、あるいは卒業生に 「ご出身は」 と聞くと「○○研究室です」と
答えます。

マスコミ関係者はほとんど文科系出身者なので 「研究室」 のことを 「ゼミ」 と思い込んで、しばしば誤った報道をします。

過日、ある結婚式披露宴に招待されて出席しましたところ、地元某TV局の人気若手アナウンサー (男) が司会をしました。新朗の
友人ということでした。新朗の友人たちが余興をするとき、「ゼミのお友だち」 と紹介したので、披露宴が終わったあとで、
司会のアナウンサーに 「理系出身だから、“ゼミ” ではなくて、“研究室” と言うんだよ」 と教えてやりましたが、怪訝
(けげん) な顔をしていました。後日彼がTVの担当番組で、したり顔で相変わらず 「ゼミ」 と 「研究室」 を混同してしゃ
べっているのを見て、「脳裡に深く刷り込まれているので、訂正は困難だな」 と思った次第です。

650:没個性化されたレス↓
09/10/28 19:19:01
臨床では、教室といいます

651:没個性化されたレス↓
09/10/28 20:04:27
臨床では、ラブホといいます

652:没個性化されたレス↓
09/10/28 21:17:49
臨床では、隔離部屋といいます

653:没個性化されたレス↓
09/10/29 22:43:44
交通違反に罰金を課すことで違反が減るのは、お金を徴収されてしまうという負の弱化か、罰を与えられるという正の弱化のどちらなんでしょう?

654:没個性化されたレス↓
09/10/30 00:20:41
罰金で違反が減るのではありません。
前提条件が誤っているので終了。

655:没個性化されたレス↓
09/10/30 00:44:31
前提って?
だって、教科書に書いてあるんだもん。

656:没個性化されたレス↓
09/10/30 00:46:53
本当のことは教科書に書いてありません。
実際に右下がりで違反が減っているか統計を調べて下さい。

657:没個性化されたレス↓
09/10/30 01:16:01
質問です。
通りすがりに横目で見るひとって、なぜ横目で見るのですか?

658:没個性化されたレス↓
09/10/30 01:49:48
前を向いているからです。

659:没個性化されたレス↓
09/10/30 18:17:45
>>653
交通違反で摘発されてから実際に罰金を払ったり減点されたり
するまでにはかなりの時間間隔がありますから,
これはルール支配行動です。単純になにが好子または嫌子で
弱化が起きているとは言いにくいと思います。
ちなみにルールよりも行動の直後の実際の嫌子の賦与や
好子の除去のほうが効果が強いですから,
もし違反が減っているとしたら「摘発されること」が嫌子の賦与として
違反を減らしているのではないでしょうか。
罰金とられなくても警察に捕まるのはイヤでしょう。

660:没個性化されたレス↓
09/11/03 23:35:42
すみません。感覚から運動までの図を描いたものが欲しいんですけど、どこかいいものありませんか?
感覚→注意→記憶までは書いてあるのがあるのですが、思考や情動や欲求や意識がどこに位置するかみたいなのってないですかね。
それともまだそれは現在の認知心理学では議論が分かれるしデータ不足だから分からない?

661:没個性化されたレス↓
09/11/04 01:03:36
evil twin
についてご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
お願いします

662:没個性化されたレス↓
09/11/04 07:51:26
>>660
感覚器から入った情報が脳で処理されて,
欲求や情動や意識と絡みながら意思決定がされて
それに基づいて脳が筋肉に命令を出して
運動が生じるというようなことをイメージされていると
思いますが,そういうのは古~い古~いモデルです。
いまどき自動車教習所のテキストにしか載っていません。

実際には運動が決定される経路やシステムは
中枢経由だったり末端の協応だったりさまざまで,
簡単に図などかけません。個々の運動について
別々に分析する必要があります。

663:没個性化されたレス↓
09/11/04 20:19:00
>>662
脳科学について詳しくないと正直に言えばいいのにw

664:没個性化されたレス↓
09/11/05 08:07:42
>>663
脳科学をいくらやったって運動はわからないですよ。
じっさいに運動してるのは脳じゃないんだから。
いまはやりの脳科学教信者ですか?

665:没個性化されたレス↓
09/11/05 12:29:55
知識の足りないやつは理屈に頼る。

666:没個性化されたレス↓
09/11/05 14:43:05
>>664
じゃ、脊髄反射だけで運動してるの?

667:660
09/11/05 14:50:47
>>662,663,665,666
で、図を書いてくれるのはどの人ですか?

668:没個性化されたレス↓
09/11/05 17:51:52
運動なんて末端。重要なのは情報処理。

669:没個性化されたレス↓
09/11/05 18:02:00
>>668
で、図はどういうふうにかけますか?

670:没個性化されたレス↓
09/11/05 23:02:41
図にこだわってるっぽいレスって同一人物なのか?

あくまでモデルとして、簡単に図示するなら、
感覚器→感覚神経→脳…(思考)…脳→運動神経→運動器
って感じじゃねぇの

脳科学の論文でも生物の参考書でも読んでこいよ

671:没個性化されたレス↓
09/11/06 06:19:15
そんなのでよければ小学生でも書けるよ

672:没個性化されたレス↓
09/11/06 07:42:18
数百年前からの常識を追認するような結果しかだせないのは
心理学も脳科学も同じだから。

673:660
09/11/09 22:26:30
>>662
ケースバイケースで何とも言いようがないということですね。了解です。

674:没個性化されたレス↓
09/11/12 04:08:36
交流分析を勉強したいのですが
理解しやすい本があったら教えて下さい。

675:没個性化されたレス↓
09/11/13 14:37:21
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、
仁川地域の3つの小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で友好的な態度を示した。
日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。
「友達になれる」では、米国白人が60.4%、中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人がそれぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を持つ子どもが徐々に増加する中で、
このような結果が出たことは懸念すべき状況だと話している。

URLリンク(japanese.yna.co.kr)

>「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く

676:没個性化されたレス↓
09/11/14 01:13:59
妻と別居中の男です。
妻の下に小学生の男の子がおります。

別居原因は、妻の不貞です。

妻の住居に別居の原因となっている男性が通い込んでいます。
長男の成長にどのような影響がでるのか心理面から調べていますが
図書館に通い詰めても、そのような状況での学術論文や著書などを
見つけることはできません。

どなかた学術的な論文、文献、著書などご存知でしたらご教授ください

677:没個性化されたレス↓
09/11/14 02:48:49
既婚男性板 スレッドを立てるほどでもない質問・口・雑談など@既婚男性16 でお話させていただけております。
マルチになったことをお詫びいたします。

678:没個性化されたレス↓
09/11/14 09:00:08
>>676
われわれ心理学者からは,子供を心配しているように見えて本音は
「妻や相手の男のせいで子供に悪影響が出て妻が苦しめばいい」
「大きな問題が起きて子供が自分のところへ来ればいい」
「妻が悪い相手の男が悪いと責めるための根拠が欲しい」
と思っているあなたの心の暗黒が見えすぎて正視に耐えません。
まああなた自身も自分のそういう心に気づいてないんでしょうが。

親だったらそんな環境でも息子が健全に育つよう祈り
誰かを責めるよりも子供が健全に育つように
自分がなにかできないか考えるのがほんらいの姿なんじゃないですか?

679:没個性化されたレス↓
09/11/14 14:01:15
だから、調べているんだろう? 本当に心理学者なの?

680:没個性化されたレス↓
09/11/14 14:45:12
>>679
んなわけないだろw

681:没個性化されたレス↓
09/11/14 19:42:27
そうか

682:没個性化されたレス↓
09/11/14 19:44:05
常識ある心理学者が下衆の勘繰りみたいな真似をするわけない。

683:没個性化されたレス↓
09/11/14 21:39:49
根拠は?

684:没個性化されたレス↓
09/11/15 00:59:42
無えよ

685:没個性化されたレス↓
09/11/15 03:13:53
基本的に>>678が言ってるとおりだと思うが。

686:没個性化されたレス↓
09/11/15 12:58:17
誰も思わねえよ

687:没個性化されたレス↓
09/11/15 16:13:08
そうだとすればそれはここに心理学者が少ないからだろう。

688:没個性化されたレス↓
09/11/15 19:02:58
根拠は?

689:心理
09/11/15 22:01:30
類型論、特性論、階層構造論

この中で性格を説明するのに最も適切な理論はどれだと思う?

690:没個性化されたレス↓
09/11/15 22:14:50
>>689
性格なら、特性論

691:没個性化されたレス↓
09/11/15 22:20:53
わかりやすく分類して説明するなら類型論,
数量的に測定するなら特性論,
構造を分析するなら階層構造論。
用途や目的に関わらず適切というものはない。

692:没個性化されたレス↓
09/11/16 12:29:47
心理板で聞きます
こいつに対してどうしたらいいかアドバイスください

大学入学で上京したんですが、「合コンしまくってる」って地元で噂立てられました
そいつは高校の同じクラスで部活も一緒だった奴で仮にAとします
「ゴールデンウィークにクラスで集まるけど帰ってくる?」みたいなメールがAからありました
その日ちょうどサークルの新歓コンパですぐにメール返せなくて家に帰ってから返信しました
「今まで新歓コンパだった。ゴールデンウィークはバイトとかサークルあるから帰れないわ。」
確かこんな感じでメール返しました

連休が終わった後同じ大学に進学していた高校の部活の仲間に会ったら
「合コンしまくってるってめっちゃ噂になってたよ。それで連休も帰ってこなかったんでしょ。」って言われました
連休中後輩の練習相手に部活の奴らも集まったらしく、Aが色んな奴に言いまくってたそうです
自分で言うのもあれですが高校時代それなりに女子に人気があって結構有名だったので
その噂は女子や後輩を含めてかなり広がっていました

事実無根でこれからそういうイメージで見られることが非常に腹立たしいです
どう対処すればいいのか
またはAにダメージを与える方法を教えていただきたいです

693:没個性化されたレス↓
09/11/16 13:17:45
>>692
知らん顔すればいいし,Aにダメージを与える必要もない。
もう大学生なんだからそんな下らないことに時間を使うな。
もう1年もすれば地元で誰がなにを言ってるかなんて
どうでもよくなるよ。

694:没個性化されたレス↓
09/11/16 13:54:54
そうですか
でも何か腑に落ちないというか

695:没個性化されたレス↓
09/11/16 13:55:12
>>692
お前の田舎では、合コンしまくるのがスキャンダラスなほど腹立たしくなるような事なのか?

696:没個性化されたレス↓
09/11/16 14:08:35
スレリンク(ms板)l100
これが人の親だなんて
世も末

697:没個性化されたレス↓
09/11/16 20:23:07
>>695
かなり田舎なので

698:没個性化されたレス↓
09/11/16 20:26:28
>>697
そんな田舎だったら、東京で一発当てて故郷に錦を飾ればたちまち名士になれるから。

699:没個性化されたレス↓
09/11/16 23:55:37
ヤリまくりなさい。

700:没個性化されたレス↓
09/11/17 19:14:43
700

701:没個性化されたレス↓
09/11/17 20:01:46
>>697
東京に行った事を僻んでるんだろう。
仕返しなんて尻の穴の小さい田舎根性丸出ししてないで大学で頑張りな。

702:没個性化されたレス↓
09/11/18 09:36:49
>>692
あれだな。お前に気のある女の子に片思いしてる奴がお前が遊びまくってると評判落として自分が慰める作戦かもな。

事実と違う噂を信じるような子かどうか見極められるし、一年東京にいれば芋じゃないかぎり出会いも誘いも、それなりにあるだろうから、相手を懲らしめようなんて思う暇があったら、今しかない時間を満喫してモテモテになりなさい。

703:没個性化されたレス↓
09/11/18 20:17:01
心、魂ってものは複雑な完全に物理現象の結果だと思うんですがそれを友人に言ってみたら「違うと思う」と否定されました。

心身二元論について話して、物理的な現象でないというならその立場なのかと尋ねたところ、
「それもなんか違う気がする」と言われました。

心は物質的(物理的)なものだという立場、心は非物質的なものだという立場(=心身二元論)の二つ以外に
何か立場があるのでしょうか。


704:没個性化されたレス↓
09/11/18 21:01:51
宇宙自体が巨大な生命で、あらゆる物質・エネルギーはそのカケラだという立場があるね
なので心の有無は程度問題で、水にも石にも台風にも太陽にも心があるという考え。

705:没個性化されたレス↓
09/11/18 21:10:24
それは非物質的な心の解釈と何が違うんでしょうか?
水にも心があるというの立場は、人間の霊魂説に似ている、
もしくはより非物質的な考え方だと思いますが…

706:没個性化されたレス↓
09/11/18 21:17:26
曖昧過ぎてどうにでも解釈できるし、少なくとも科学の話ではないな。


707:没個性化されたレス↓
09/11/18 21:21:37
水にも心があるんじゃなくて 心が水の形をしていると考えるんだ

708:没個性化されたレス↓
09/11/18 23:10:11
「意識しないうちにいつの間にか始めている空想」があるじゃないですか。
意識して、それについて考えようとしたわけでもないのに、
気づいたらそれについて随分長い間想像していて、
「なんでこんなことを考えてるんだ」とはっと気づくような。
ああいった想像・空想のことを指す用語があれば教えて下さい。
妄想とか白昼夢とかかと思ったのですが、
妄想→病的じゃないので違う
白昼夢→必ずしも非現実的じゃないので違う
と考えました

709:没個性化されたレス↓
09/11/18 23:38:04
Altered state of consciousness

710:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:16:10
>>698
そうですね

>>699
やりまくれません(とくに合コンやりたいとは思いません)

>>701
A(浪人生)は高校の時から俺の人気にかなり嫉妬してました

>>702
それあると思います
気にせず自分のやりたいことやろうと思います

Aの態度はどういった心理が働いているんでしょう
やっぱり単純に嫉妬して俺の評判を落としたいだけですかね

711:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:25:16
まあ、ユーは田舎者だということだよ。
これ褒め言葉よ。

712:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:30:39
>>711
どういう意味ですか?

713:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:33:13
オマエは馬鹿だ という意味です。

714:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:37:30
褒め言葉なんでしょうか?
まあとりあえずさようなら

715:没個性化されたレス↓
09/11/19 00:38:27
>>712
聞く相手が違うよ。


716:没個性化されたレス↓
09/11/19 15:03:04
>>710
ひがみ、妬み、要するに負け犬根性な奴をわざわざ相手にする事はない。
成すべき事を成し我が道を行きなさい。
自ずと答が出るでしょう。

717:没個性化されたレス↓
09/11/20 10:23:16
仕事の面接時に性格診断のようなペーパーテストを受けました。
さまざまな問いがあったのですが、なかには「こっちを選択したら落とされるんじゃ」という
問題もあって正直に答えられませんでした。

もちろん診断結果は教えてはもらえず、仕事は採用にはなったのですが、こういうテストって
偽りの答えを書いてもわかってしまうものなんでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch