09/07/10 00:19:55
大事なことですので、繰り返しますが、
政策は具体的に何であるか、明確にしてください。
その目標を達成するためには、どのようなプランが必要かを考え、
そのプランの一つとして、人間の心理的側面からのアプローチを検討すればいいだけです。
目的もないのに、目的のための方法論があるわけがありませんから。
207:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:22:36
↑あなたにとって大事な事が、他の人にも大事な事なんですか???
208:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:23:43
,. -‐''' ー- 、ヽ‐---、::::::::\ ヽ、 i、
/ ´ ̄  ̄``ヾ lヽ、`'ー゙::::::::::::::;> Y′ 心狸ガクって面白いの~★
ト、 / `ヾ、=;r‐<´ヽ. ヽ.l、
-'ー゙-v': ゙´ ̄ ミ =ミ:.、. 、\.\ヾ゙;、 ヽヾヽ |
」::--三' ミ: 、 >、ミ;、ヽ ヽ. ヽヽト、 lハヽ|
,..<,r:'´ 、/;;r:''"ヾ;ト、ヽ.ヽ ヾ;ト、.` ,. -_;'ニニ;_ 、_
::://, ヽ、ベ、ミ;''ヽ;、__ノ;ゝl; ヽl」Lヽ〃rへ;_>=-‐‐.、 /./ `ヽヽ、_
::l// ,' ヽ、 ヾ;ヽ ``'´ /,>‐''" ̄__,,.. --‐''"У/::. ヾー-`'=ー-、
//.! |. , ヽ,.ヽト、,、 // ,.r '' "´  ̄ ̄ , イ ./:::::.:. i `ヽ.\
|:! .| .!i l 、 :ヽト、!l'゙`ヽ,ヽ / / / , ,.-‐/ / //:::::. | ゙、.l
ハ レl ', \ヾミヽゞ=イ / ./ ./ | ./´ ./.' ! |,'::::::::.:. / l l,
/ハVい、 ':, `ヾミ、ー>-‐:| ./ / /_|/ / | j'::::::::::.:. .,.イ:::. .! |
!.| |`トlヽヽ ヽ ヽ`ヾ:;\| / ,.' // | ,' .l ,'::::::::.:.:. .:/:;::i::::.:. | |
|.ハ. l ',.', \ヽ,ヽ `:.、 \〈 / _,. イ / .| ! ,' !::::::::.:.:. .::;' / ノ::::.:. i ,'
ヾ、い l::::/ヽ、 `ヽ、`j./´ / ,′ | | ,' .|:::::____ |:/::::.:.: / |
ヽヾ;、、l;ハ、-`ヽ、. l ノ / .l l. | .,' 「-―‐ ''"´二二二`' ー‐ - 、 __ / .l
\ヽ-‐ヽ ```` i / / .,' l、_ | .| .l 7"``::ー--===:;_三二_`'_ー-=`>-,イ
209:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:25:29
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/ 心理学は似非学問なんですよ
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
210:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:25:40
>>207
少なくとも、あなたより多くのクライアント(政党・宗教・マスコミ)の利益を生み出しておると自負しておりますが。
211:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:28:35
,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、 ,,..-‐-.、
ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r 、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
"'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
,,.-‐'" " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
,.r''" ノ`メ ,〉 ノー' `、
/ ,r;"~~`;ー-、 rく`ソ,.-' / ヽ
! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:) ,!~ / ィ' 、 i
`ゝ,rーゝ:、-''" ,/ /,.ィ^! V i!
r'"i i ,r`ー、 ∧,.-'" ,,.r'" ,i |' ヽ
ゞ、` ,` ` ,l!-ー'"~~_,,.-'" l | i! うふふ >>210
/レ-ー''7 ノー―''''" | | |
/ '‐'1彡 | ノvィミ! |
i! ,.ィ / / | 、_,,r'" /--、 |
^''ー- 、..,,,__/ / `〈 、__,.ノ |
/ / ヾ 、 __フ |
/
212:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:29:22
余裕で、次のクライアントどうぞ。
213:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:36:41
_., .,、._,r hh.、 y...u,_ 、 、.,.,
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、 >>212 は
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r オバサンのガクモンが
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/ 面白いのか
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,ノ丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔. )v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z\,,,,,_,,,,,,,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--● ,、●u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ll′
.| | 」 ._} ,,,,_,,,,, .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《, _,,,,_,,,,,, ,,,,_,,,,,, .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'~ .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫 .. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ ‐, r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -. ',y;|^
214:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:41:25
>>206 =>>210 =>>212
そうです。その通りです。あなたの妄想の世界では・・・
215:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:42:16
↑まあ、自演なんだけど。こうやって意図的な
216:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:44:25
暴露しちゃうと、このスレのレスは80%があたいの自演なのよ。
気づいてた?
217:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:48:33
低能= >>206 =>>210 =>>212 >>215 をからかうと
面白いんですよ。
218:没個性化されたレス↓
09/07/10 00:50:27
>>206 =>>210 =>>212 =>>215
ジエンなんですよ
219:没個性化されたレス↓
09/07/10 03:02:00
実は従兄弟の事で現在23歳の大学生なのですが一つ困った事があります。
それと同時に心理学に興味を持ち、色々知りたくなりました。
私の従兄弟は小学生時代はまじめで「勉強は出来ていた」中学になり途端に
いわゆる非行に走り、家に戻ってこない、毎日学校から電話、帰らないから親
が車で送り迎えをすると言った状態でした。
タバコ、酒などほとんどやったと思います。
高校にはなんとか入り、中学ほどは問題行動はなかったです。
高校ではスポーツでかなり賞をもらい輝いていました。
本当に明るく相変わらず行動的な子でした。
ところがあんなに行動的だった従兄弟が大学に入り20歳を超えた頃から急に
死にたい、誰も知らない所へ行って働きたいなど言い始めたのです「私にだけ」
、大学は一年行かなかったそうです。
現在は23歳、大学以外はほとんど家で寝てると言った状態だそうで、久しぶりに
会っても目がとろんと落ちたような感じで、ほとんど話しません「寝てます」。
どこか行こうとも誘えません。
テレビでも非行少年達を取り上げる番組は何度も見て来ましたが、しかし・・・非行
に走った子達がどのような大人になって行ったのか「「その後」」が知りたいと思った
のです。
果たして幸せになって行ったのでしょうか?落ちぶれて行ったのでしょうか?
人によるというのはわかるのですが、心と言うのはなかなか変わらないものだと思って
るので、やはり少年期に非行に走った少年達は大人になっても「あの頃のまま」の心
を持ちつつ、制御しながら生きてるのでしょうか。
今後、自殺やアルコール依存症、鬱などになるんじゃないかと心配です。
どこかこのような事を詳しく解説してくれてるサイトなど御座いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
220:没個性化されたレス↓
09/07/10 03:14:30
>>202
心理に限らず学問ってのは多分野に応用するためのに研究されてるわけじゃないから、
「人間の心理を分析して、どんな政策が有効か考える」のは心理学では扱っていない領域だよ。
そういった件に関しては、既存の理論や概念を応用する、
という形にしかならないだろうし、それを行うのは心理学の領域じゃない。
どこなら応用できるか、という話なら社会心理学あたりが有望かな。
何がどのように応用しうるか、って話は経済心理学でも参考にしてくれ。
221:没個性化されたレス↓
09/07/10 03:26:03
>>219
少年期に非行に走ってそれが大人になったら、という話だけど
非行少年の帰結を追う縦断調査研究なんて、まー行われないから解説サイトも少ないだろうね。
何故かというと。旧来の非行少年ってのは
状態が改善されないまま大人になると、連絡は取りづらく、
犯罪件数が多いために服役している可能性も高く、研究対象としては非常に扱いづらい。
状態が改善されたなら専門家による診断、観察、評価などをする必要がなくなる。
結果縦断調査は困難の極み。
引き篭もりなら犯罪件数は少ない、と言いたいかも知れないが、
引き篭もりという概念が明らかになったのなんて2000年前後。
最近の話すぎてその後の研究調査なんてろくに出てきていない状態。
そのために仮に研究があったとして少数だし、それを纏めるサイトとなれば更に少ないだろう。
もし本当に調べたければ教育心理学関係の本か論文を漁る事をオススメする。
222:219
09/07/10 04:12:31
>>221
詳しく教えて頂きありがとうございます。
なぜかちょっと寂しい感じですね。
非行少年達の未来・・・アメリカでは非行で捕まった少女の90%は
せっかく出所してもまた同じ少年院に戻って来るそうで・・・。
大人になっても改善されるとは思いませんね。
やはり「あの頃のままの心」を持ったまま大人になって我慢して生きてるのでしょうかね。
3つの魂100までと言いますが、やはり愛情不足でしょうかね・・・最もな原因は。
ありがとうございました。
223:没個性化されたレス↓
09/07/10 05:32:03
>>187
離人症かな? ちょっと見てみ↓
URLリンク(dissociation.xrea.jp)
224:没個性化されたレス↓
09/07/10 06:35:55
>>220
サンクス!良くわかった。
とりあえず、社会心理学関係の入門書でもザッと読んでみることにする。
225:没個性化されたレス↓
09/07/10 08:12:49
スタンプラリーなど人間の行動心理を知りたいのですがお勧めのサイトとか本とかありませんか?
226:没個性化されたレス↓
09/07/10 08:16:03
適当に書いたのですが、「良くわかった」らしいのでよしとしますか。
真面目なレスはスルーして、適当なレスをありがたがる
程度の人には最適なスレですよね。
227:187
09/07/10 08:18:05
>>223
ありがとうございます。参考にしてみます。
228:没個性化されたレス↓
09/07/10 08:41:26
どういたしまして。
次の質問どうぞ。
229:没個性化されたレス↓
09/07/10 09:00:28
>>226,228
お前は一体何に答えたというんだw
IDが出ないとやりたい放題だなw
>>225
質問の意味がわからない。
スタンプラリーなどに参加する人の心理について聞きたいのか?
とりあえず、行動心理という言葉を誤解していると思う。
先ずは行動心理とか行動主義をwikiででも調べてみるといいよ。
230:没個性化されたレス↓
09/07/10 10:26:52
>>299
スタンプラリーのシステムについて何かしら心理があれば聞きたいのと
行動心理の用例などがいくつか載っているサイトとか本とかありませんか?
231:没個性化されたレス↓
09/07/10 20:59:48
>>230
>スタンプラリーのシステムについて何かしら心理があれば聞きたいのと
そもそも「心理」って言葉の使い方が間違ってるよ。
恋愛についてなにか心理があれば
ギャンブルについてなにか心理があれば
人間関係についてなにか心理があればなんていうの?
いわねえよ。
232:没個性化されたレス↓
09/07/10 21:21:27
>>230
~~する人の心理、という場合
~~する人はどう思っているか何を考えているか、という意味である事が多い。
でもこの用法はそもそも心理学では使われない、ってことは覚えておいて欲しい。
正直、心理学の文脈ではあなたの発言は意味が通らない。
上記の意味で捉えたところでシステムはシステムであって心理、心の働きは存在しない。当たり前だが。
好意的に解釈すると、スタンプラリーのシステムには心理学の理論が応用されてますか、って感じか?
あと、行動心理に用例は無い。多分、~~する人は~~と考えている、みたいな情報が欲しかったんだろうけど、
行動心理学がそんなものを扱わないのは、ちょっと調べれば分かるはず。
233:没個性化されたレス↓
09/07/10 22:51:57
スタンプを集める行為は、記号的条件付けの一種です。
近未来に得るであろう利得を予測した時に、スタンプという
記号が脳の報酬系を刺激するのです。
234:没個性化されたレス↓
09/07/11 01:13:48
それはちがう。
イケメンを集める行為は、記号的条件付けの一種です。
近未来に得るであろう利得を予測した時に、イケメンという
記号が脳の報酬系を刺激するのです。 そうであるため、
恋愛はイケメンたちのコレクションに過ぎません。
235:没個性化されたレス↓
09/07/11 13:21:47
?
スタンプ(記号)とイケメン(価値観)は異なるカテゴリーです
スタンプがイケメン同様に価値を帯びるには、
記号的条件づけを行わなければなりません。
236:没個性化されたレス↓
09/07/11 13:34:31
「イケメンほいほい」などと称するHPはご存知?
237:没個性化されたレス↓
09/07/11 13:58:19
たとえば、モンゴルでイケメンのカタカナを見せても
ただの線(記号)として認識されます
そこで、ただの記号に意味・価値を植え付けなくてはなりません
そこで、モンゴルにおける理想の男性像を見つけ出します
238:没個性化されたレス↓
09/07/11 14:08:10
次の質問どうぞ。
239:没個性化されたレス↓
09/07/12 18:48:38
夏休みの宿題など、あらかじめ提出期限が決まっているのに
とりかかるのがギリギリになってしまうのはどういう心理が働いているんでしょうか?
240:没個性化されたレス↓
09/07/12 18:51:02
できるだけやりたくない心理の働きです。
241:没個性化されたレス↓
09/07/13 00:19:56
心理学ってトートロジーに陥ってる気がする。
242:没個性化されたレス↓
09/07/13 01:50:45
>>241
心理学をよく知る人間ならば、~~な気がする、などと曖昧な表現はせずに断言できるだろう。
よく知らないから、なんとなく程度の考えで発言したものかと思うが、
そんな適当なこと言う前に、本当にそうなのか確認してから発言しろよ、と。
243:没個性化されたレス↓
09/07/13 14:56:33
>>242
>心理学をよく知る人間ならば、~~な気がする、などと曖昧な表現はせずに断言できるだろう。
学問ってのは知れば知るほど断言はできなくなるし,
しなくなるものだよ。~と思われる,~が示唆される,
なんていうのは学術論文の常套句だ。
よく知るほど断言できるようになるのは宗教。
244:没個性化されたレス↓
09/07/13 14:59:05
>>241
トートロジーというのは同義反復であると同時に
「恒真命題」ともいって「絶対に正しい命題」のことだ。
1=1,犬は犬である,はそれぞれトートロジーであって絶対に正しい。
で,心理学の命題は絶対に正しいのか?
245:没個性化されたレス↓
09/07/13 16:19:20
犬は犬であるとかトートロジーとは言わないよ
246:没個性化されたレス↓
09/07/13 16:26:10
>>245
URLリンク(ja.wikipedia.org)トートロジー
247:没個性化されたレス↓
09/07/13 16:27:59
ついでにこれも
URLリンク(ja.wikipedia.org)恒真式
248:没個性化されたレス↓
09/07/14 01:03:19
アフォーダンスと不変項の具体例を教えてクレヨン
池の中の棒を回したらとか針金を回したらって。
結局回すんすか
249:没個性化されたレス↓
09/07/14 02:19:55
整理します。
何かしらの行為をしたとき、その行為の要因を
外部環境に帰属させて説明していくことが、
アフォーダンス的思考の本質です。
つまり、電車内で女子校生の太股をお触りすることは、
太股がお触りという行為をアフォードしたと説明されます。
250:没個性化されたレス↓
09/07/14 02:22:52
>>248
全然どうでもいい話なんだけど
トンガリコーンを見て指に嵌めるヤツが多いってのは
トンガリコーンから得られるアフォーダンスによるものなのかな
251:没個性化されたレス↓
09/07/16 01:30:49
指導あげ
252:没個性化されたレス↓
09/07/16 05:12:28
仕事の栄光度1がいいとして2がそうでない仕事だとします。
現在AさんとBさんは2レベルの○○につとめています。
Aさんが転職するとBさんに言ったらいきなり(別の職種のブラック)「2レベルの△△するの?」「それしか考えれないなぁ」
と言いました
実はAさんは、1レベルの会社にすでに採用されて来月には○○を退職します。
BさんはなぜAさんが2レベルの△△にいくと決め付けて話をしたのでしょう
どのような心理が働いていますか?
勤務態度、不況だからとか抜きでそう決め付けたのはなぜかお願いします。
253:没個性化されたレス↓
09/07/16 09:02:51
どっかで△△に転職するって噂話でも聞いてたんじゃねーの?
正直そんだけの情報からBの心理がどうこうって言えるわけがないよね。
せいぜいAの能力的に見て1レベルに採用されるとは思えなかったかくらいじゃないか?
2レベルの仕事によるプライミングで、最初に選択肢に出る事はあっても「それしか~」とは言わないだろうし。
まぁお前がAかその縁の人で、ブラックに転職っすかw と言われて悔しかったのは分かった。
254:没個性化されたレス↓
09/07/16 17:56:14
女性の髪の毛やネックレス、靴、下着を舐めたりしゃぶったりする願望を抱えているですが
何か願望でもあるのでしょうか?
255:没個性化されたレス↓
09/07/16 18:09:30
>>254
何か願望でもあるのかって
女性の髪の毛やネックレス、靴、下着を舐めたりしゃぶったりする
願望を抱えているのですが,って自分で書いてるじゃないですか。
256:没個性化されたレス↓
09/07/16 22:41:03
>>252 253と同じく心理よりも情報、事実の問題にみえます。
噂か、2の会社が割と積極的にに募集してたとか、よくある話です。(特に大手)
257:没個性化されたレス↓
09/07/16 23:18:05
>>256
では違う話でお願いします。
Aさんは高卒で定職にいままで付いておらず現在35歳実家住まいでたまに日雇い派遣で6000円程度稼ぎ
あとはネットでカチカチ
パチンコで数万儲ける生活を送る借金数百万あり
もちろん彼女はいない
ある日パチンコで勝ち援助交際目的で携帯サイトで一人の女性21歳と出会いました。
事を済ます前にAさんは彼女に
A「昼間は何してるの?工場とかコンビニ店員?」
女「学生です」
A「あー専門校?」
女「大学です」
(ここでA少し考えた顔)
A「あーそうですか短大?」
女「いや四年制です」
この話の流れを見て Aはなぜこの様な問い方をしたのでしょうか?
先入観抜きでお願いします。
258:没個性化されたレス↓
09/07/16 23:28:35
>>257
逆に聞きたいんだけど、何を言わせたいの?w
恣意的に選択され与えられた情報から、
読み取れるのは出題者が想定したキャラクタだけ。
あなたが意図を持ってこの小噺を書き上げている時点で、
そこにはあなたが想定したものしか含まれていないんだよ。
259:没個性化されたレス↓
09/07/17 00:12:17
>>258
私が考えた話ではありません。
私自身この問いにわからないからここでまた聞きしてるのです。
260:没個性化されたレス↓
09/07/17 03:12:54
>>259
>>258の内容理解できてる?
又聞きだってんなら、その話のオリジナルを
あんたに話した人、仮にXさんとして、その人の意図しか見えてこないでしょうがw
元の事実がXの主観で恣意的に捻じ曲げられた物がその話の内容なわけさ。
そしたらそっからもとの客観的事実を想定し、登場人物が何考えたのなんか正確に分かるわけ無いじゃん。
単純に>>257だけ見て、
Aは自分が底辺だという劣等感をかかえている。そのため、周囲の人を低く見積もろうとする。
とか言うのは簡単だけど、そこに書かれて無い情報まで参照したら答えはまるで変わってくる可能性もあるんだよ。
でもXは、他の情報を与えずにAの卑屈さだけにフォーカスが当たるような情報を与えた。
つまり、その時点で情報は恣意的に取捨選択されてるとも考えられるわけ。
こういう可能性は何パターンかあるけど、これらが否定できない以上その小噺は客観性ゼロ。
そこから登場人物の心理状態をうかがう事は出来ません、と言えるわけだ。
仮にこれが限りなく事実に近い、としたところで
>>253の通り。そんだけの情報から人の心理がどうこうって言えるわけがないよね。
261:没個性化されたレス↓
09/07/17 03:48:33
>>260
劣等感から他者を低く見積もろうとするで正解なんじゃないかな?
この問題ですよと出されたことに答えるだけならそれでこと足りるし
出題者に対して深読みしてるひともたまにいるみたいだけど
答えはそれだけで十分なように思う
さらに掘り下げるなら他者を低く見積もる心理について答えたほうがよいのでは?
262:没個性化されたレス↓
09/07/17 08:08:39
>>257
その女性の外見が工場勤務とかコンビニ店員風だったんだろ。
あるいはその直前の援交の相手が工場やコンビニ勤務だったとか。
あるいはAさんは援助交際は低学歴の人がやるものだと思っているとか。
想定できる要因は無数にあるけどそれを特定する情報はないね。
>>261
「劣等感」なんて想定可能な無数の要因のひとつに過ぎない。
行動を本人側の要因から分析しようとしか考えないのが
心理学をちゃんと勉強してない人の特徴。
263:没個性化されたレス↓
09/07/17 09:59:04
>>261
そうやって簡単に見える答に飛びつくなよw
問題ってのは答が用意されてるんだよ。
要は回答者を用意された答に誘導しているわけ。
で、その答そのものは出題者が恣意的に選択していると考えられる。
他の何通りでも考えられるであろう可能性の中からね。
要は答を聞きたいんじゃなくて、答を言わせたいのさ。
なんで言わせたいと思うのかは自分で考えてください(笑)
ここまで言って分からないようなら手のつけようが無いな。
>>さらに掘り下げるなら他者を低く見積もる心理について答えたほうがよいのでは?
テメコラ何様だw
264:没個性化されたレス↓
09/07/18 03:05:59
言い方悪いですがブスの人やブサイクの人は同じレベルのブサを見つけてこきおろします。
仲間同士、同情すると思っていたのですがしません
お互い影で罵りあいます。
内容は「あんなデブス人間じゃねーだれがあSEXするか」とか「あんなきもくて体臭臭い男彼女できるわけないじゃん」
とこんな感じで容姿にけち付けます。
周りは同じような顔レベルなのになぜいがみ合うのか?
むしろお似合いのカップルができそうなのに・・・と首をかしげています。
同族嫌悪とありますがなぜ嫌いあうのでしょう
265:没個性化されたレス↓
09/07/18 03:10:26
ブスに聞いてみたら?
個人的には動物における同種の縄張り争いが
社会性の動物である人間の群れの中で行われた結果だと思うけどね。
266:没個性化されたレス↓
09/07/18 08:47:00
>>264
そこに書かれていること自体がある特定の状況において
たまたま生じた出来事にすぎない。
そんなことに一般的な理由なんかない。
他の場面ではまるで違うことが起きているだろう。
267:没個性化されたレス↓
09/07/18 12:54:04
このように色々と理由をつけて答えをはぐらかすのが心狸学徒の特徴です。
彼らは学問をしていると言いながら、自己満足で終わっているので、
社会に還元できないのです。
268:没個性化されたレス↓
09/07/18 14:28:51
>>264みたいな質問に答えることが社会還元なら
社会還元なんかしないほうが社会のためだな。
269:没個性化されたレス↓
09/07/18 19:14:29
流れも空気も過去スレも読まずに、心理学科ではない自分が質問
心理学って臨床心理学以外に、何か社会に貢献しているものってありますか?
心理学=臨床というような考えを持っているのですが、それは間違いですか?
270:没個性化されたレス↓
09/07/18 19:26:42
>>269
心理学とは、本来、臨床心理学のことですよ。
そのほかのマイナーな心理学は、行動科学と言われます。
それらは心理学という言葉やイメージとは合わないですね。
271:没個性化されたレス↓
09/07/18 20:42:17
>>269
心理学が社会に貢献なんて逆立ちしても無理
現在、文科省では国立大学から心理学科をなくそうという動きまででている。
272:没個性化されたレス↓
09/07/18 20:58:32
>>269
>心理学=臨床というような考えを持っているのですが、それは間違いですか?
17才くらいだとそれが普通です。
そういう考えを叩き直して社会復帰させるために
心理学科があります。
273:没個性化されたレス↓
09/07/18 21:07:03
>>272
その心理学科がもうすぐ無くなるんですがw
心理学専攻涙目w
274:没個性化されたレス↓
09/07/18 21:45:29
>>272
ようするに心理学に幻想を抱いているバカを相手にした、
ゼロに戻すことにしか意義がない学科ということですね。
元々心理学に幻想を抱いていない、
他学科に入る賢い人にしてみたら無駄な学科ですね。
275:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:20:14
オバカのガクモン心理学 って知らなかった?
276:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:23:49
>>274
他学科もそれぞれその学科と関係した幻想を壊すのが目的です。
たとえば法学部,獣医学部など。
>>271
>>273
なんか勘違いしてない?
文科省が検討してるのは教育学部を基本的にぜんぶ心理学科にする案だよ。
277:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:36:13
> 文科省が検討してるのは教育学部を基本的にぜんぶ心理学科にする案だよ。
現実的には心理学科のスタッフがクビになって、
全部教育学部の人間でまわしていきます。
カリキュラムも教育学部準拠になります。
278:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:40:16
心理学という過去の遺物をどう処分したらいいのやら、
ってことですね、わかります。
279:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:48:04
>>277
あなたテレビとか新聞見てないの?
まあ素人からそう見えるのはむしろありがたいけど
各教育学部で不祥事がどんどん明らかになって
クビになった教科教育系(最も不要な人たち)の
後がまにどんどん心理が採用されてるのに.....
280:没個性化されたレス↓
09/07/18 23:55:18
>>279
テレビとか新聞とかでしか情報を得てない人は
そういう風に騙されてるだろうなw
281:没個性化されたレス↓
09/07/19 00:09:47
>>280
ははは。劣等感を癒すのもたいへんだね。
ごくろうさん。
282:没個性化されたレス↓
09/07/19 00:24:40
レスを読む限りどちらが本当かわからないのでどちらもソースをお願いします。
283:没個性化されたレス↓
09/07/19 08:01:34
>>282
各個人の妄想にソースは存在しない
あるならとっくに出てるだろ
284:没個性化されたレス↓
09/07/19 15:22:54
そりゃそうだ。はなくそは塩で食べるのが一番だ。
もしや君、その筋の通だね?
285:没個性化されたレス↓
09/07/19 18:01:01
ステレオタイプっていうのは、世間一般が持ってるイメージをそのまま表現するタイプって解釈でいい?
調べたんだけど上手く消化できなくて…
286:没個性化されたレス↓
09/07/20 01:28:56
要は個人のもつ、常識的に考えてAはB、という思い込み。
で、特にAが個人や集団などである場合に言うことが多いかな。
世間一般と言ったところで、人によって関わる領域は違うので、
それによっても個人のステレオタイプは形を変える。
その場合世間一般が持っているイメージがぶれることになってしまうし。
結局のところ世間一般ではなく、あくまで個人が持つものなんだわ。
287:没個性化されたレス↓
09/07/20 01:30:58
ちなみに、常識的に考えて、というところが
世間一般の共通観念に基づいていると言われたり、錯覚したりする原因。
個人の狭い常識・見識による思い込みであっても、
当の本人からしてみると、世間一般でそう言っていると思っている。
288:没個性化されたレス↓
09/07/21 10:50:05
大学を卒業してだいぶ経つのですが、心理学に興味が出てきて
時間に余裕もあるので、勉強したいと思っています。
大学は外国語専攻だったので、心理学の素養はありません。
学びたいのは、人格(性格)形成です。あと、たとえば他人に
何かを言われて怒る時のメカニズム(知識がないので、正確に
表現できていなかったらすみません)など。
就職のためにというわけでもなく、純粋に興味があるだけですが、
こんな中途半端な知識・経歴・目的で、大学院を受験することは
無意味(無謀)でしょうか?
聴講生とか通信とかもあるようですが、できれば国立の大学院で
しっかり学びたいんです。使う使わないに関わらず、資格なども
取りたいし。
289:没個性化されたレス↓
09/07/21 13:33:35
先日、彼女に夜シコシコしてもらっていたのですが
ずるいことに、いきそうになったら
「自分でいってね」
といってシコシコを止められてしまいました。
しかたなく自分でシコシコしたのですが
これってどういう意味?
290:没個性化されたレス↓
09/07/21 15:49:19
手が疲れたという意味だろう。
291:没個性化されたレス↓
09/07/21 16:30:26
>>288
社会心理学か教育心理学の領域です。
旧帝大へ行けばいいでしょう。
無意味かと言えば心理学自体無意味なので、
あまり気にする必要はありません。
292:没個性化されたレス↓
09/07/21 16:43:57
そりゃ人格心理学は社会心理学の一部だという意味か?
たしかに科研費とかの分類はそうなってるけど
専門分野としては研究者も業績あげてる研究室も別だぜ。
293:没個性化されたレス↓
09/07/21 16:53:25
>>292
怒る時のメカニズムの方じゃね?
認知心理学の気もするが。
294:没個性化されたレス↓
09/07/22 03:23:04
>>291
まさに旧帝大のひとつに行きたいと思っています。
家からも近いし。そこだとやはり教育心理学の分野になるようです。
でも、内部から上がってくる人との差別化がすごいという話を聞いて
もうビビってしまいました。
本気で目指すとなったら大学院予備校に行くつもりですが、そこまで
賭けて学歴であっさり落ちたら厳しいですね。
>>292>>293
人格心理学、認知心理学に興味があります。
たとえば温和で平和主義の両親から生まれた人が、大事に真面目に
育てられたのに短気で攻撃的な性格になるケースの原因とか、
そもそも性格というのは生まれつきのものなのか育っていくうちに
形成されるものなのか、その二つの割合はどのくらいなのか、など
すごく興味があります。
あとネガティブな人とポジティブな人がいる理由とか。
295:没個性化されたレス↓
09/07/22 03:34:10
> 大学院予備校
それは阿呆の行くところ。
行っても何もならないし、大学院に行けば予備校に行ったことで馬鹿にされる。
研究生になっておけ。
内部との差別化が激しいことの大抵の原因は内部進学組と外様との意識や学力の差。
修士課程に入った後に学部の授業も受講しつつ研究も進めるくらいの気概があれば問題ない。
ところでそもそもお前は学びたいのか? それとも研究したいのか?
大学院は既に学んだことをベースに自分独自の視点で研究を進めるところだぞ。
特に心理学は理工系とは違って教授から研究課題や手法を与えられることも少ないので、
自分の知識が充分でないとまったくやっていけないわけだが。
心理学を学びたいだけなら大学に学士編入する手もあるのだが。
ちなみにお前の興味に一番合うのはおそらく発達心理学。
教育心理学系にも大抵含まれている。
296:没個性化されたレス↓
09/07/22 07:15:08
大学院は阿呆のいく所ですが
297:没個性化されたレス↓
09/07/22 20:02:09
>>295
お前に言われたくないです。
298:没個性化されたレス↓
09/07/22 20:18:07
精神的に未熟かどうかはチェックシートで計れますか?
299:没個性化されたレス↓
09/07/22 21:06:05
>>298
精神的に未熟,ということをきちんと操作的に定義して
それを測定する尺度を構成することができるなら計れるだろう。
300:没個性化されたレス↓
09/07/23 03:23:40
>>294
今現在の経済状況において、大学院への進学を検討出来るということは、
あなたは、それなりに、個人的な資産の余裕あってのことであると思います。
再就職の途は、大学内での研究職のポストを得る以外は、ほぼ絶望的
であるのは自明ですから。まず押さえておかなくてはいけない事柄、
これが何を差し置いても優先すべき第一のポイントです。
第二のポイントは、
学ぶだけであるなら、自力での学習・習得も可能であるということです。
例えば、放送大学等、情報網の発達した現在において、学習手段の選択肢
は多くなっています。
最後に、
こういった発言に責任を持たなくていい掲示板で、極めて主観的かつ個人的で
いい加減な意見をつのるよりも、もっと正統な手段で情報を集めたほうがいい、
ということです。つまり、研究室に訪問して(もちろん事前にアポイントを得て)
直接に教官の方々の考えや意見を聞いたほうがいいということです。
301:300
09/07/23 03:54:35
第二のポイントである、学習に関する補足意見です。
文面から察するに、あなたは、大学院入試の対策に不安を覚えている
ように見えます。
ここはひとつ、冷静になって、大学入試の時を思い出してください。私達は
決まって、赤本なる過去問をこなすことをしていましたよね。或いは、予備校等
が実施する「模擬」試験を受けていたのを思い出してください。
予備校講師等は何故に、模試の問題を作成ができたか?それは既に4大既卒
のあなたであれば、それは自明でしょう。彼等は、各大学各学部の教員の専攻を
熟知しており、つまり、大学サイドは、こういう問題を解ける人間でなければ、
門戸を開くわけにはいかぬ、という態度で入試を作成するということが分かって
いたからに他なりません。
そして、肝心の大学院入試ですが、
大学院入試の場合は、そういった傾向・専門領域の特化はより明確なものと
なり、当然のように、入試にもそれが反映されることとなります。
そして、そういった大学毎の特殊性を、学部時代の講義の聴講を通して熟知
しているのが、内部生なのです。あの教官が問題を作成するならここらを
必ず出題してくるだろうな、といったことの見当が付いてくるのです。
>>295さんが、敢えて「学士編入」や「研究生」の身分になることを薦めて
いらっしゃるのは、そういうことを配慮してのことであると思われます。
学部生と同じ講義を聴講すればそういった入試でのハンディ
(あくまでも学力面に限定してですが)はなくなるだろうということですね。
また、私も、大学院進学のための予備校は、お奨めいたしません。
この辺りは私見も入ってきますが、あれでは、金銭と時間の無駄にしか
ならないでしょう。予備校毎に教員の質は、相当差があると見るべきですが、
私が耳にした範囲では、大概において、彼等は院卒でポストにあぶれた
ものが担当することが多いみたいでした。下手をするとハイレベルな大学
の既卒生である場合など、基礎学力は生徒の方が上、ということもあった
ようです。
302:没個性化されたレス↓
09/07/23 04:22:52
>>294
最後に、あなたの御興味・御関心の領域にかんすることで補足を。
あなたの関心を追求していくとするなら、それは双生児研究になるかと
思うのです。これに関しては、相当数の研究結果が既になされて来ております。
ここで注意しておかねばならないのは、歴史上何度も繰り返し俎上に
上がってきているテーゼについてです。それは、人間形成に影響を与えるのは
「氏か育ちなのか」或いは「生まれか環境なのか」といったものにまつわる問い
ですね。
これに関しては、事実上定説としてほぼ定着しているものがあるのです。
要するに、「産まれ」や「環境」は、対立する項目ではなく、両者とも関与するものだ、
ということですね。
私が、何を言いたいのかというのは、ここなのです。これらの研究は既に
遺伝子レベルを対象とした分子生物学、発生生物学等の領域からの提言なくては、
片手落ちになってしまうであろう、ということです。
そうであればこそ、あなたの関心領域は、寧ろ、理系のほうにあるように私には
思えるのです。
これ以降、完全な私見になるので注意をなさって欲しいのですが、
私個人は心理学的研究法には疎い人間ですが、それを差し引いても、常々
感じていることがあります。それは、学問の所有するツールの力に関しての事です。
物理学を筆頭とする自然科学の所有するツールのほうが、その実証性という点
において、強いのではないかということです。
故に、人生をお掛けになるのであれば、理系学部のほうが、いろんな意味合いに
おいて、有利なのではないか?ということです。
長文スレ汚し 失礼いたしました。
303:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:12:36
>>302
もう気が済んだ? つぎに行ってもいい?
304:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:12:42
捻じ曲がった人間が、エヴァ見て影響うけると
こうもひどい長文書くようになるのか。
305:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:13:53
それにしても大学院行ったことない人が
大学院について延々と語るのを読むのも興味深いね。
306:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:23:12
>>302
行動遺伝学って知ってっか?
ほんとにそういう興味なら慶応あたりに行ってみるのもいいかもね。
307:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:25:48
変な質問かもしれませんがお願いいたします。
この前中学校の同窓会がありました。
私はどちらかというといじめられていた方なので、内心ビクビクしていたのですが
私をいじめていた元不良達は一般の人よりも「異常に」良い人になってました。
「中学時代はいろいろ迷惑掛けてごめんなぁ」等という言葉までかけられ
ビックリしてしまいました。
元不良の人達はある程度年を取ると皆異常に良い人になってしまう傾向が強い様ですが
これはどんな心理なのでしょうか?
長文申し訳ございませんが、私は
1、自分の過去に対する反省
2、被害者の復讐を恐れている
の2点くらいしか思い浮かびません。よろしくお願い申し上げます。
308:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:32:22
>>307
>元不良の人達はある程度年を取ると皆異常に良い人になってしまう傾向が強い様ですが
書かれているのは個人的な経験だけです。
ほんとうにそういう一般的な傾向があるかは
あなたの個人的な経験だけではわかりません。
まず実際にそういう傾向が存在するかどうかを
確かめる方法から考える必要があります。
そして傾向の存在が確認されてはじめて,
原因や「心理」を考えるステップに進めます。
309:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:35:22
>>303
黙ってろ
310:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:38:20
じっさい中学時代から不良でその後殺人犯になる人もいますし
ヤクザや暴力団の構成員になる人も多くは「元不良」で
そうした人たちが「ある程度年を取ると皆異常に良い人」に
なっているとは思えません。そもそもそんな傾向は
存在しないと考えるほうがいいのではないでしょうか。
むしろ私は元不良の人たちが「異常に良い人になった」と
感じたあなたの「心理」のほうに興味がありますね。
311:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:46:00
「過去不安」という感情っておかしな事でしょうか?
・もし大学をでていなかったら
・もし今の会社に入れて無かったら
・(子供の頃に交通事故に遭っているのですが)それで死んだり、後遺症が
残っていたら
等と考え出すと眠れなくなるんです。
誰に相談しても「そうじゃなかったんだからそれで良いじゃないか」と首を
傾げられてしまうのですが。
私、いくらかおかしいですかね?
312:没個性化されたレス↓
09/07/23 09:54:41
はい。
313:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:05:51 BE:1213056599-2BP(3133)
>>311
似てるのか分からないけど、過去起こった(特にネガティブな)
出来事や自分の置かれた状況について確実な説明ができないと不安って
ところは俺もある。延々と過去のじぶんの説明をしてたり(頭の中で。)
でも病気の場合も病名がわかって安心したって話はよくあることだし、
それに似てる、わからないってことが怖いのか とも思うけど。
もしかしたら過去が不安なんじゃなくって、現在の自分自身に
なにか確実なものを持てないからだったりしないのかな。
314:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:13:28
>>313
レスありがとうございます。
>>もしかしたら過去が不安なんじゃなくって、現在の自分自身に
なにか確実なものを持てないからだったりしないのかな。
これもよく言われるんですが・・・
今は非常に幸せなんですが。
315:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:15:52
>>311
学校を卒業しても試験の夢を繰り返し見るみたいな現象について
フロイトは「その夢から覚めてもう試験はないと確認して安心するのだ」
みたいなことを言っています。
あなたの場合もそうした不安によってむしろ
「もうそういうことはないんだ」と確認して安心しているのかも。
そうだとしたらべつにおかしいことはないし普通の適応の姿です。
ふつうといわれたらがっかりしますか?
316:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:35:16
>>315
普通と言われてもがっかりとはしませんが、安心も出来ないんです。
変な汗が出てきたりするんですね。
「れば・たら」ばかり考えて。しかも悪い方に。
317:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:44:33 BE:419328274-2BP(3133)
>>315
あるある。。俺も就職して3年くらいは時々見てた。
単位が足りないッ?!卒業できない就職できない?!
んでガバッと起きて心臓ドッキンコドッキンコして、
ああ、俺はもう単位は関係ないんだった・・って徐々に
正気に戻るという夢。しかも当時実際には単位が足りてなかった
ことはなかったというおまけ付きなんだ。
>>314
今の自分に思い当たるふしがないとするとなんなんだろう。気になる。
318:没個性化されたレス↓
09/07/23 10:48:12
>>317
自己分析を試みると、今が幸せ過ぎるんだと思います。
何か一つでも歯車が狂っていたら、今の幸せを掴んでいない、と思うと
身体が震える事があります。
319:没個性化されたレス↓
09/07/23 11:12:14 BE:59904522-2BP(3133)
>>318
自分もとある大事な友人がいなかったらあの時どうなってたんだろう と思うことはありますけど、
今の関係があまりに深くて当然に思えるから、不安になることってほとんどないんですよね。
とある啓蒙書に持続的な成長を遂げるには自分がそれを得るに値する人間だと
評価しないといけない みたいなことは書いてはあったんですけど、
自分にも、得た幸せにも、何か疑いをもっているってことなんですかね。
320:四ノ宮
09/07/23 11:15:41
安倍貞任が前九年合戦を戦ったあと自分から源を退いて山に入った。源は少し傲慢だったが源頼時を忘れずに前に出て出羽睦美を退いた。源はのちに外尾と繋がり安倍との決着は一応の集結をみた
321:没個性化されたレス↓
09/07/23 11:25:14
場所が変わってヨーロッパ。ゴート族のあとアテネの民フン人などが相次いで移動し今の西Europeが形づくられた。今のフランスでは王族が人を追い越すためにある種の人間を外に追いやった
322:没個性化されたレス↓
09/07/23 13:21:07
ラ・マルセイエーズ
323:300
09/07/23 20:55:40
>>304
>捻じ曲がった人間
>こうもひどい長文書く
どのあたりがそうなのか個別に答えて欲しいのですが。
私はあくまでも、進路に対する答えを、可能な限り丁寧に述べただけですよ。
それはひとえに、問いをなした人に対する最低限のモラルだと思ったからです。
それ故、私の記述している文章に問題があるならきちんと
指摘しなければ、混乱を招くだけです。責任もてるんですか?
>>306
>行動遺伝学って知ってっか
知っていますが何か? このかたは旧帝大をめざしていらっしゃるのですから
慶應(学部の母校ですけど)は、選択肢として不適切かと思いますが。
得意気に御自分の知識を御披露したいのでしたら構いませんけど。
そもそも、私には、あなたがたのように平日のさなか、かような時間に書き込める
人間が理解できません。また、発言にも信頼を置くべきではないと思っています。
一行での煽りしか出来ないならますますもってそのいい加減さを示している
だけになります。
324:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:20:50
>>323
あのさ、まじめになってああいう輩を相手することないと思うよ。君みたいなのは、2chにはむいてないと思う。
ここって責任感のないのが便所の落書きにしているだけだからさ。
あんたの言うように、こんな場所で進路指導求めてくるのが間違いだと思うし
325:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:36:45
>>324
そんなことは、あなたが決めることではありません。
個々の人間が、自分の信念のもとに自由に発言すればよいのであり、
少なくともその自由がツーちゃんねるにあるからこそ皆が集まり遊んでいるのです。
臨床ばんざい!
326:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:41:31
>>325
ならばおまえ自身が叡智を示してみろ!
などと、シャア・アズナブル風に言ってみる
327:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:45:05
>>323=>>325
プライドばかり高いダメな人の典型だな
328:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:49:23
>>327
阿呆、そういうのをくだらん一行レスってんだろうが
学習能力ねえのか?おまえワープロかw
329:没個性化されたレス↓
09/07/23 21:50:28
>>327
そこのイコールは明らかに間違いだろ……
知った口で勘違い発言してると恥ずかしいぜ?
330:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:03:41
>>327
それからよ・・・あまり言いたくねえんだが
KOに臨床系の学部はないぞ・・・・
331:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:07:12
>>323
そういう自分がいちばん「あなたはすごい、偉い」と
いわれたくて書き込んでいるんでしょ?
それがありありとわかるからバカにされるんですよ。
日常生活でも似たようなことを経験してませんか?
自分では普通にまともなこと言ってるつもりなのに
やたらとからかわれるとか。
332:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:08:00
>>323
>私には、あなたがたのように平日のさなか、かような時間に書き込める
>人間が理解できません。
大学教員でしょ。
333:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:11:46
ここでいくら話しても、質問した当の本人がもう来ないんだから意味がないw
334:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:13:33
質問はネタにすぎない。もともと答える気などない。
335:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:26:50
>>331
だからよ・・・理には理で答えなきゃ
それとな、まともな大学教員がこんなとこで遊んでるわけないだろ
院生ですら、研究室にいって仕事してるよ ていうかオレは夏でもそうだった記憶しかないが
336:東大法学
09/07/23 22:37:10
黙れニート。
次のクライアントどうぞ。
337:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:41:22
>>332
こいつが就労経験ないのがよくわかったw
まともな企業や大学機関(得に後者)だと、大抵の場合、セキュリティ上
proxy server おいているよ。だからおかしなとこにアクセスすると
きちんと履歴が残っちゃうんだな、これが。で、注意を食らうと。
教員が勝手に自前のPC持ち込んでもね、dhcpが機能してはくれないんだな。
proxy の設定しないとはじかれちゃうんだよな。
338:没個性化されたレス↓
09/07/23 22:58:08
つなひきとかで
複数の人数で競技をやると
無意識のうちに手を抜いてしまい100%の力でない
っていう心理効果の名前ってなんでしょうか?
339:没個性化されたレス↓
09/07/23 23:10:06
>>338
教えて君「綱引き 心理効果」でググレカス効果です。
340:没個性化されたレス↓
09/07/23 23:12:00
>>338
リンゲルマン効果
341:没個性化されたレス↓
09/07/24 01:41:09
男 女
1試行 3秒 2秒
2試行 4秒 5秒
3試行 7秒 3秒
4試行 8秒 2秒
上のデータは男女共にある作業を行わした結果、得られたデータです。(架空のデータです)
これだけのデータで二元配置分散分析を行う事は可能でしょうか?分散分析とは3つ以上のデータが無いと行えないイメージがあるので。
342:没個性化されたレス↓
09/07/24 01:57:36
>>341
分散分析の数式を考えれば一発でわかるよw
343:没個性化されたレス↓
09/07/24 08:19:01
>>337
大学もいろいろ、大学教員もいろいろ。
344:没個性化されたレス↓
09/07/24 11:01:51
自分自身がネットワーク管理者なんだが
俺の大学のネットワークでは>>337のいうように
接続パソコンをMACアドレス管理しているし,
接続ログはすべて残っているから誰がどこにつないでいるかを
チェックして管理することは可能なんだけど,実際にはやってない。
(特別なトラブルや苦情があった時にはチェックするけれども。)
やらない理由はそんな人手も金も時間もないということ。
金と人手があって教職員の管理に熱心な私大ならやるかもしれんが
ほとんどの国公立大学では現実的に不可能なんだよね。
345:没個性化されたレス↓
09/07/24 11:32:04
>>341
性差とフェイズで2要因、2×4?
出来なく無いかもしれないけどまともに結果が出るかはn次第じゃね?
346:没個性化されたレス↓
09/07/24 12:02:55
>>341
その「データ」は性別ごとに複数人の人が4試行ずつやったの?
3秒とか2秒とかはそれの平均値?
それとも各条件それぞれ1名ずつの実測値なの?
4試行は同じ人が繰り返したの?
それがわからないと答えようがない。
>分散分析とは3つ以上のデータが無いと行えないイメージ
2群の平均値の差はt 検定,3群以上が分散分析ということね。
分散分析は2群でもふつうにできますよ。でも多要因で交互作用を
見る必要がなければt 検定のほうが簡易だという話。
347:没個性化されたレス↓
09/07/24 15:27:56
豚切りスイマセン。
彼氏の癖について質問したいのですが…
ここでいいのかな?
スレ違いだったらすみません。
彼氏は私の指を甘噛みする事がたまにあります。
そんなに頻繁じゃないのですが。
ところが最近よく噛んでくる様になってきて、昨日は結構強めに噛まれて、
未だに痛い位。
これって、なんかあったって事でしょうか。
子供が指をしゃぶるのは母親の愛情をもっと欲しいという欲求の表れだと、
どっかで見たことがあるのですが…
共通するものがあるのでしょうか?
なにか出来る事があるのか?
それとも私への嫌悪感なのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
スレチなら誘導していただけたら嬉しいです。(ググったけど解らなかったので…)
348:没個性化されたレス↓
09/07/24 16:03:50
>>347
彼に「どうして噛むの」「痛いからやめて」
「どうしても噛みたいならわけを教えて」って言いましょう。
私たちにはその理由などわかるわけありませんし,
彼女の指を噛む人が100人いれば,
理由も100種類あると思います。
349:没個性化されたレス↓
09/07/24 16:37:02
>>348
まったく心理学専攻ってのは役に立たないなw
そんなんだから質問スレに出入り禁止になるんだよwww
350:没個性化されたレス↓
09/07/24 17:05:53
>>349
いつもの調子で喜んでもらえたみたいですね。
351:没個性化されたレス↓
09/07/24 18:32:42
>>346
男 女
1試行 3秒 2秒
2試行 4秒 5秒
3試行 7秒 3秒
4試行 8秒 2秒
40試行7秒 6秒
男性15名 女性15名の各試行毎の平均値です。あと試行数は全部で40試行ありました。
このデータで分散分析と多重比較は可能でしょうか?
352:没個性化されたレス↓
09/07/24 19:11:22
>>351
40試行は同じ人が繰り返したんですね?
変数「試行」については40試行ぜんぶ使うんですか?
多重比較も40試行ぜんぶを多重比較するんですか?
交互作用もそれで分析しますか?
計算として可能か不可能かと言えば可能ですが,
結果は解釈不能になると思います。
そもそも研究と分析の目的はなんでしょう?
その実験で何を調べたかったのか教えてもらえると
なにかアドヴァイスできるかもしれません。
353:没個性化されたレス↓
09/07/24 22:59:11
>>352
男15名 女15名なので、同一人物ではないです。
実験内容としましては、男 女にそれぞれ的当てをさせて、何秒で的にあてられたかを測定する実験です。
一応、求めたいのは「学習の効果」で、試行数が増えていく度に成績はよくなるだろうと仮定しました
354:没個性化されたレス↓
09/07/24 23:17:06
>>353
検定するより前にまずグラフを書いて視覚的に比較する。
それで試行数に比例して所要時間が短くなっていれば
検定しなくても十分だろう。
355:没個性化されたレス↓
09/07/25 02:12:46
試行数を重ねれば成績はよくなりますが、
必ず頭打ちになり成績は落ちます。
そこに人の本質が潜んでいるのです。
356:353
09/07/25 19:59:58
返信ありがとうございます
結果、このデータで多重比較は可能と見て大丈夫ですか?
357:没個性化されたレス↓
09/07/26 03:53:16
職場に食物をやたら持ってきてプレゼントしてくる男性がいます。
ひどいときは週に三回はケーキやお菓子等を個別で渡してきます
いいかげん妙だな?ダイエットもしてるしと思い断ったら
すごく嫌な顔をされてあれこれ理由つけて食べさそうとしてきました「ダイエットでも食べたほうがいいよ」「急にお菓子やめると反動でストレスになるよ」とか関係の無いことを言ってお菓子を渡してきます。
何人か集中攻撃にあい「いらないから!」と言った人がいたのですが
しつこつしつこく持ってきます。
お菓子はケーキやアイス、和菓子等一人に一回500円~千円は使ってるように見えます。
手作りでなく買ったものです、
異常なくらい人にそういったプレゼントしてきます
断るとあからさまにわかるくらい視線を外し嫌な顔をして理由をつけて食べささそうとします
見返り?と思いお返しをしたらそれのお返しをしてかました
なんだと思いますか?
ちなみに数回「もうこういうのしないでね」と言ってもしてきます。
358:没個性化されたレス↓
09/07/27 00:02:55
進路で迷ってるんだけど
心理学ってやっぱり数学得意じゃないとだめかな?
359:没個性化されたレス↓
09/07/27 00:42:00
ダメだと言えば諦めるのでしょうか?
360:没個性化されたレス↓
09/07/27 07:12:21
だめなの?
だめだったら数学死ぬ気で勉強する
361:没個性化されたレス↓
09/07/27 08:25:45
>>356
だから計算上は可能だけど結果は解釈不能だろうと書きました。
362:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:24:50
高校一年生の弟がいる兄なんだが
親が弟にだけ「自分の部屋」が必要ないって言うんだ
俺そういうの良くないと思うんだよね
プライバシーが守られる空間があるって大事なことだと思うし
んで、親は結構頭固くって
そういうの論理的に説明できる本とかあったら教えてほしい
スレ違いだったらごめん
363:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:29:06
自分の部屋があるほうが人間が健全に育つというデータはありません。
日本でもプライバシーなんかまったくなかった時代にも
子どもは普通に育っていましたし、現在でもプライバシーを
ほとんど重視しない文化でも子どもの発育に悪影響は見られません。
個室を与えるというのは単なる流行みたいな話で、
科学的な根拠などないです。
アメリカでは60-70年代にはスポック博士の育児書の影響で
乳幼児にも個室を与えるのが流行りましたが
不慮の事故が増えたので最近は親と同室が普通です。
364:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:29:57
ただ、兄には個室を与えて弟には与えないというのは
単純に不公平ですし、育児上不公平があるのは
あまりよいことではないでしょうね。
365:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:32:57
じゃあ、やっぱりそういう本はないものなんかな?
育児上の不公平からのアプローチでも構わないんだけどさ
とりあえず、弟にも部屋をあげたいんだ
高校一年生で親と同じ部屋で寝なきゃいけないってのが可哀想でさ
366:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:37:50
>>365
じゃあまずは君が弟を自分の部屋で寝かせてあげればいい。
とりあえず親と同じ部屋では寝ずにすむようになるだろ。
あるいは君が就職して家を出ればますます良い結果になるね。
367:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:45:27
>>366
俺は一人暮らししてる
実家は部屋があるのに
鍵かけて弟に使わせてない
俺が高校1年生の時は部屋使わせてもらってた
368:没個性化されたレス↓
09/07/27 19:54:16
>>367
そりゃあ親の考え方とか個室に意義を感じてないとかより
なにかもっと別の重大な原因があるような気がするなあ。
369:没個性化されたレス↓
09/07/27 20:02:42
弟は俺よりすげー出来が良くて
自慢の弟なんだよね。ちっさいときから勉強もスポーツも頑張っててさ。
親父とおふくろも学生時代すごく勉強してて
たぶん>>363のことも知ってると思うんだよね
しかも、家庭教育から見ると個人の部屋を持たないほうが優秀な子が育つらしいんだ
なんていうか、これからの弟のためにも
そういう風に育てようとしてるってのもわからなくはないんだけど
弟が本気で相談してきたの、たぶんこれが初めてだから
兄としては弟に部屋を与えてあげたいんだよね。
370:没個性化されたレス↓
09/07/27 20:09:11
>>369
>しかも、家庭教育から見ると個人の部屋を持たないほうが優秀な子が育つらしいんだ
あー,統計的には実際そうらしいんだよね。
東大合格者はずっと居間のテレビの前で勉強してました,とかね。
でも個室がなくても居間やDKで勉強できるってことは
それだけ家の環境が良い(静かで落ち着いてる)ってことだったり
親も勉強が教えられる程度の学歴や知識があるってことだったり
必ずしも個室がないことが直接子どもに影響すんじゃないように思う。
おそらく個室の有無自体は子どもにはなんの影響も与えないよ。
371:没個性化されたレス↓
09/07/27 20:11:42
だから個室をもらえなくても弟の発達が妨げられることはないよ。
だけどむしろ問題は弟と親との関係だよね。
君に必要なのは,弟がちゃんと親と対決して,自力で部屋を
獲得できるように弟を励ますことじゃないかな。
372:没個性化されたレス↓
09/07/27 20:12:26
親父いいくるめるには
「部屋があるとこんなに良い影響があるんだよ」ってことを
論理的に説明しなくちゃいけなくて
データとかあればさらにいいんだけどね
レスありがとう
自分でもうちょっと調べてみる
でも、しばらく張り付いてるから何か良いデータとか論文とかあれば
教えてほしい。ほんとありがとう!
373:没個性化されたレス↓
09/07/27 23:14:31
個室を持つと、子どもは親に秘密を持つことが簡単になります。
この「親に対して秘密を持つこと」が、親とは違った子ども独自の自我を
持つために大事な事だと思います。
支配的な親は、子どもが、親に秘密を持って親とは違う自我を作り上げていく
ことを嫌うと思います。
子どもを親のコントロール下に置きたいと考えるのですね。
そのために、子どもに個室を与えることを嫌うのだと思います。
子どもが高校生ぐらいになっても、子どもに個室を与えることを嫌がる親は
支配的な親ではないでしょうか。
374:没個性化されたレス↓
09/07/28 04:52:16
受験ガイドなどによると試験勉強をするとき、丸暗記も意味があるが、最終的には授業の内容を吟味し、批判的検討を行った上で理解することが肝要だといわれている。これには心理学的な根拠はあるだろうか。記憶に関する心理学の知見を中心に援用し、自らの見解を述べなさい。
大学の期末テストの課題です(>_<)
誰か教えてください(;_;)
375:没個性化されたレス↓
09/07/28 08:18:50
>>374
最後の2行を書かなければ誰か教えてくれたのにw
376:没個性化されたレス↓
09/07/28 11:41:02
十年前までは暗記で良かったが、今は暗記は役にたたないね。
情報は外部データベースにしまいこんどけばいいし、
必要時にそれを参照・編集加工すればいいだけ。
つまり、これからは情報処理能力の時代。
377:没個性化されたレス↓
09/07/28 14:16:29
ちょいとした犯罪に巻き込まれて、ややトラウマ気味なんですが
ふとした風の噂で、心理学者(?)に相談等を受け付けてもらえると聞きました
どこへ行けば相談乗ってもらえるんでしょう?
市の公民館とかですか?
他にも何かアドバイスあったらいただきたいです。
お願いします。
378:没個性化されたレス↓
09/07/28 14:23:33
内閣府 犯罪被害者等施策ホームページ
URLリンク(www8.cao.go.jp)
警察庁犯罪被害者支援室/警察による犯罪被害者支援ホームページ
URLリンク(www.npa.go.jp)
全国犯罪被害者の会 NAVS【あすの会】
URLリンク(www.navs.jp)
379:没個性化されたレス↓
09/07/28 16:27:37
<<376
全然心理学かんけいないやないか(笑
380:没個性化されたレス↓
09/07/28 17:20:54
まあ「それは心理学と関係ない」と言うためにも
心理学の知識は必要だよね.
381:没個性化されたレス↓
09/07/28 19:00:56
>>379
強化学習の研究してるけど、心理学なんて必要ないんだよね。
心理学者は私たちの研究を引用するけど、その逆は全くないw
382:没個性化されたレス↓
09/07/28 21:23:27
心理学がなかったらそもそも強化学習の研究自体存在しないだろうよ。
歴史を学べよ。
383:没個性化されたレス↓
09/07/28 21:45:12
心理学は歴史的には発展解消する運命。
他の学問のほうが未来ある。
384:没個性化されたレス↓
09/07/29 00:22:00
「発展解消」するんならいま心理学ちゃんとやってれば自然と
新しい学問に行けるということになるわな,語義的には。
こんな場所で不確かな未来のこと考える暇があるなら
いま自分のいる場所できちんと学問をやれよ。
385:没個性化されたレス↓
09/07/29 03:29:26
>>382
根拠は?
386:没個性化されたレス↓
09/07/29 05:34:31
>>385
おいおい・・・
387:没個性化されたレス↓
09/07/29 07:12:47
Wikipediaで「強化学習」についてどう書いてあるか調べてみた。
神経科学と人工知能研究の文脈だけから書かれているが
どうもReinforcementという概念が心理学よりもずいぶん狭い意味で
使われているようだ。たとえば「教師によって指導される学習」は
強化学習の範疇には入らないらしい。心理学なら入るよね。
英語版Wikiには研究のルーツが心理学にあることが冒頭に書かれているし
「心理学におけるReinforcement」の項がリンクされているが
日本語版ではそれらが省略されている。まあ医学や獣医学の教科書でも
条件づけの理論や行動療法のオリジネーターが心理学であることが
まったく書かれていない(最初から医学の成果であるように書いてある)
ことは珍しくないので,世の中なんてそんなものだと思う。
日本語 URLリンク(ja.wikipedia.org)強化学習
英語 URLリンク(en.wikipedia.org)
388:没個性化されたレス↓
09/07/29 07:23:43
まあ実際>>381がいうように,いま現在神経科学とかで
強化学習の研究する時に心理学は必要ないだろう。
心理学でレスポンデント条件づけの研究する時に
パブロフの生理学を知っている必要はないし,
統計的検定を使うのに農学の知識が不要なのと同じだ。
だけどパブロフがいなければ条件づけの研究はなかったか
相当に遅れただろうし,心理学の条件づけ研究がなければ
強化学習が神経科学や人工知能学の研究テーマに
なることもなかっただろうね。歴史とはそういう話。
389:没個性化されたレス↓
09/07/29 15:30:02
心理学は恩着せがましいということですね。
歴史にすがるしかもはや生きる道はないかw
390:没個性化されたレス↓
09/07/29 15:48:02
>>389
別にそう思いたければそれでもいいけど
学習の原理で生身の人間や動物を実際に動かすための
知識や技術はこれからもずっと心理学が最先端だと思うよ。
学習の内的過程とか神経メカニズムとかは別の分野が
研究してくれればいいし俺たちは必要に応じてそれを利用する。
もともと心理学とか教育学というのは偉大なる応用分野なんだよ。
391:没個性化されたレス↓
09/07/29 16:55:47
なんだそれだけか
392:没個性化されたレス↓
09/07/29 18:13:09
あんたも毎日ごくろうさん。
393:没個性化されたレス↓
09/07/29 21:48:25
わかりにくい内容かもしれませんが、質問させてください。
自分の行動に対して自意識(?)が成り立つ(自分の行動を認識している)状態と
自意識(?)が成り立たない(自分の行動を認識していない)状態の閾値を測るために
段階的な知覚(認識?)試験を自分に課し、なおかつ客観的に測定結果が同一である状況を作り、
自分の認識できる範囲・強度をある程度数量化できればと考えているのですが
(「自分」が「意識的」に「行った」と「言える」境界線がどこまでなのか?)
このような試験、あるいは一般的な方法など、ありますか?
またこのような主観的な結果を、他者と比較しあい、差異や共通点について
言及できるような、Webサイトのようなものはありませんでしょうか。
394:没個性化されたレス↓
09/07/30 01:18:53
> Webサイトのようなものはありませんでしょうか。
この一文でレスする気がなくなった。
395:没個性化されたレス↓
09/07/30 03:26:39
心理学関係者っていじわるだよね。いちいち理屈にこだわる。
素直に答えれやりゃいいのに。
396:没個性化されたレス↓
09/07/30 07:13:21
>いちいち理屈にこだわる。
学者はそれが仕事なんだからしかたないよ。
理屈はどうでもいいと思う人は最初から学問に興味持つべきではない。
397:393
09/07/30 09:47:00
>>394
>この一文でレスする気がなくなった。
うーん。安易な表現・態度だったかもしれません・・・お詫びします。
ここでwebサイトと書いたのは、限定的ではあるけども検証性をもつ
簡単なサンプルや方法、基準について記してあるなど、
不特定の多数同士が実際に試し、互いに比較、検証しあえるような
情報が提供されているサイト様の事です。
やる気がそがれたのは、もっと別の理由、だったらごめんなさい。
398:没個性化されたレス↓
09/07/30 19:53:07
>>396
すぐそういう屁理屈にそれて、
相手が聞きたいこと(話の核心)をもったいぶることを、
皮肉を込めて言っただけだよ。
ほんと人の心というものを分かってないな。
恥ずかしいことだ。
399:没個性化されたレス↓
09/07/30 20:59:18
他人に対して答えてやりゃいいのに、なんて皮肉る暇があったら自分で答えてやりゃいいのに。
ほんと道理というものをわかってないな。恥ずかしいことだ。
400:没個性化されたレス↓
09/07/31 00:27:35
交互作用と多重処理の交互作用の違いがよくわかりません
わかりやすく教えていただけませんでしょうか。
おねがいします
401:没個性化されたレス↓
09/07/31 08:01:15
質問です。
どうしてこの板は重複スレが多いのでしょうか?
402:没個性化されたレス↓
09/08/02 05:34:25
カニバリズムについて心理学な見地からみた本はありますか?
403:没個性化されたレス↓
09/08/02 09:48:06
次の質問どうぞ。
404:没個性化されたレス↓
09/08/02 16:03:52
>>403
質問を選り好みするのは卑怯だぞ
405:没個性化されたレス↓
09/08/02 18:11:09
>>404
何様ですかね?
じゃあお前が答えてやれよw
もし逆に質問した側だとしたらずいぶん態度が大きいしw
406:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:22:25
臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか?
国家資格ではないからでしょうか?今現在目指しているのですが、
もしデメリットがあれば教えていただきたいです。
407:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:27:33
>>406
頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
最大のデメリットでしょうね。
408:没個性化されたレス↓
09/08/02 20:39:18
>>407
即レス感謝です。
>頭の悪い人しか臨床心理士を目指さないということが
原因は判明しているんでしょうか?
私が調べた限りでは、臨床心理士の資格取得が簡単、というようなものを見聞きしませんでした。
むしろ頭の悪い人は受けないのでは、と個人的には認識していたのですが。
追加で質問させてください。
現在心理学に関係した資格で、臨床心理士よりも取ったよい、と思われる資格はどのようなものがありますか?
409:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:07:39
>>408
心理板特有の心理アンチの暇人の戯言を真に受けてもどうにもならんだろ。
そもそも
>>406「臨床心理士って何で馬鹿にされることが多いんですか?」
それはどこで言われてるんだ? もし2chで、とかなら話にならない。
それとも一般に臨床心理士は頭が悪い、なんていわれてるのかな。聞いた事は無いが。
あと追加の質問に答えると、「取ったほうがよい」ということなら
残念ながら資格自体は制度そのものが整っていないこともあり、国家資格はない。
比較的一般の心理職に要求されるのが認定か臨床あたり。
あとは職種次第だろ。
410:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:32:41
>>409
ソースは2chです。あまりにも批判的なスレが多かったので、
気になって聞いてみました。
資格に関してですが、言語聴覚士なども社会では需要、
というよりも仕事にありつけないのでしょうか?
411:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:49:11
>>410
国立大学に入れる程度の学力が求められない資格で
社会に需要があるものなどありません。
医師になれば臨床心理士ができること,
言語聴覚士ができることはすべてできます。
まず医師を目指してください。
412:没個性化されたレス↓
09/08/02 22:56:01
臨床心理学が、
心理学の主流派(実験心理学)から馬鹿にされているのは事実だよ。
表向きはそれを認めなくても、
暗黙にそういう学問カースト、ヒエラルキーがあるという現実に
いずれは直面することになるだろう。基礎>応用というかね。
個人的にはそこまで臨床的なことに意欲があるのならば、
がんばって医学部に入ったらと思うけどね。
413:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:23:17
>>409
医師は学力面での問題があるので難しいです。努力してないからだ
と言われると返す言葉もありませんが。
私自身カウンセラーに変わる機会を頂いた身なので臨床心理士には
可能性を感じています。しかし、何をするにも
先立つものが必要ですよね。
自身にゆとりがないと他人を援助できるとは思いませんし。
そこで、心理学からすでに社会に出た方はどうしているのか
知りたくこのスレ(板)にきたのですが、心理に関わった仕事を
行っている方の書き込みがなかなかわからなかったので、
上記の質問をしました。
>>409さんは今どのようなお仕事をされているのでしょうか?とても興味があります。
414:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:26:18
すみません、>>411さんあてでした
415:没個性化されたレス↓
09/08/02 23:37:14
>>410
基本的に2chなどで匿名性を盾に何かを悪し様に罵る連中は
それ相応の人種であるということに気付いたほうがいい。
まぁ、それは批判中傷に限らないし、
情報の取捨選択能力が閲覧者に求められる、という話にしかならないが。
言語聴覚士は、特に失語など言語に関してののエキスパート。
今後も高齢者が増えて認知症や高次脳機能障害などを伴う
言語障害症例が増えることが予想されるが、そういった状況には適合しているといえるだろう。
ただし働き口は少ない。なぜなら現状では認定資格でしかないし、
医師とは言え言語機能という複雑なものを扱うには、
それを専門にする職種のフォローが必要な場合がある、
ということがあまり理解されていないのも一因だ。
>>411
どういう立場の人間か知らないが、あんまり適当なことばかり言うなよ。
お前が言うところの必要性の無い資格とそれに伴う職業が、
実際の臨床場面である程度の信頼を得ている意味が分かってないのか、何も知らないのか。
416:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:28:03
>>413
心理学科を卒業してから心理職で就職するなんて、
お笑い芸人目指している人がテレビに出演できるくらいの倍率だよ。
417:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:35:04
>>413
>何をするにも先立つものが必要ですよね。
先立つものはお金じゃないよ。学力と努力。
勉強は努力すれば誰でもある程度できる,一番平等なもの。
それができない,やろうとしない人間になにができる?
君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?
418:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:40:07
私の意中の男性が大学病院の分院の臨床心理士をしているのですが
彼は心理学科卒では優秀な方なのでしょうか?
419:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:43:50
>>418
出身大学による。
旧帝や上位私大だったら出来の悪い方。
地方国立や中堅以下の私大だったら優秀なほう。
いずれにしても結婚できる収入はないから
一生共働きになるよ。
420:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:47:36
>>419
上位の方が出来が悪いのですか?
不思議です。
421:没個性化されたレス↓
09/08/03 00:55:35
優秀な奴は臨床心理士なんかにならないよ。
他に職が無い中流以下大学の出身者がなる。
病院内で、尊敬される職種ではない。
その意味でも職場に居ずらくなる。
早い時期に、20代の内に再就職先を探す事をお薦めする。
422:没個性化されたレス↓
09/08/03 08:26:47
>>417
ご自身でも理解されておられるようですが、この場合はお金という意味で
使っています。生活できるくらい持っていないとゆとりを持つことが難しいので。
>君は自分より学力の低い人にメンタルな援助してもらおうと思う?
半分同意できます。スーパーバイザーが自分より勉強していない場合なんてありませんね。
やはり専門職にとって、その分野の知識は全ての基盤になりますので、非常に重要ですね。
しかし、それと同じくらい経験(社会、またはカウンセリングの)が必要だと私は思います。
テンプレート化された回答では、その人個人にあった回答をだせないからです。
先立つもの、お金にこだわるわけではありませんが、学習するにも
お金がかかりますので、仕事がなければうまくはいきませんね。
>>416
それは言い過ぎだと思います。私の知人はほとんどが心理職に就いています。
もちろん、コネありきの話しですが。私はせめてエンタ芸人にはならないように注意したいですね。
423:没個性化されたレス↓
09/08/03 09:24:30
ちなみに、心理士をやっている人は回答しておりません。
回答している人は、早稲田や駅弁の三流心理学科を卒業したニートです。
424:没個性化されたレス↓
09/08/03 09:45:55
>>423
そりゃそうだ。
ここは心理学専攻のレス禁止だからなw
425:没個性化されたレス↓
09/08/03 10:11:39
わたくしのように東大卒(ロンダ含まず)だけが、心理学を騙る資格があります。
ちなみに、わたくしは工学出身の神経経済学者で米国におります。
426:没個性化されたレス↓
09/08/03 14:51:08
ちょ、今きづいた、心理学専攻はレスしちゃだめなのかよ
真面目に質問した自分涙目w
427:没個性化されたレス↓
09/08/04 04:44:26
まじめにレスするが、
>>413のいう「臨床心理士」の可能性について、どのようなものなのか聞きたい。
しかし、まっとうに心理学を勉強していくと、
>>412の言うように、基礎>応用に気がつくだろう。
>>420
残念ながら、心理学の一般的なイメージは臨床。
しかし、勉強していくなかで、(A)基礎>応用の構図に気づくのと、
(B)勉強していても気づかないのと、(C)そもそも学問をやる気がないために気づかない
のとでは大きく差がある。
上位ではAかBにわかれ、下位ではBかCにわかれるということが、
>>419の主張内容だろう。
428:没個性化されたレス↓
09/08/04 06:28:33
臨床の基礎は、主に精神医学・脳神経科学・生物学です。
心理学など臨床には全く役に立ちません。
そもそも、心理学はデータ上の幻想を追うものであり、
「あなた」に対するアプローチはしません。
429:没個性化されたレス↓
09/08/04 19:36:33
ふと疑問に思ったんだけど、医学部から臨床心理士になった人より心理学部から臨床心理士に
なった人のほうが、働いている人多くない?イメージだけどね。
医学部は臨床心理士より、精神科医になったほうが稼げるからだろうけど
そう考えると「心理学部」の臨床心理士の需要はあるんじゃないの?
430:没個性化されたレス↓
09/08/04 21:44:29
>>427
>>419は違うだろ
いい大学出て研究ポストももぎ取れず、臨床心理士やってるんじゃ落ちこぼれ
ダメ大学出てりゃ研究ポストなんかあるわけ無いから、食えるだけ臨床心理士ならまだマシ
って話だ。
何やってるかとかの話じゃねーよ。
>>428
だからお前は適当こくな。
心理学そのものに対する知識が浅いんだよ。
表面的に知識なぞっただけの批判なんかするだけ無駄だよ。
>>429
それは需要じゃなくてニッチだろ……
431:没個性化されたレス↓
09/08/04 22:06:56
>>429
あなた大学行ってないでしょ?
わかるひとには簡単にわかるんだよ。
432:没個性化されたレス↓
09/08/04 22:37:14
>>431
でも>>430よりは知識があるのはよくわかる。
433:没個性化されたレス↓
09/08/04 23:05:03
>>430
供給過多の現状を見ればニッチという言葉は不適切ではありませんか?
ついでに言わせて頂くと、私が聞きたかったのは需要ではなくニッチだというような言葉ではなかったのですが
>>431
大学には行っておりますが、まだまだ若輩者のためそう安易には理解できません。
今後のためにもぜひ詳しく教えていただけないでしょうか?
434:没個性化されたレス↓
09/08/05 21:32:28
ふぁ
435:没個性化されたレス↓
09/08/05 22:28:17
>>433
医学部出の臨床心理士は少ないっぽいから
心理出の臨床心理士は需要がある、とかアホなこといってるから
それは需要とはいわねーよ、と言っただけなんだが
実際がどうかではなく、考え方がな。
つうか供給過多の現状を見れば、とか言うくらいなら
そもそもそんなに需要が無いと分かるだろ、聞くなよw
436:没個性化されたレス↓
09/08/06 02:07:42
私のブログの書き込みに関して、マナーを守れ、常識が無いと人物Aから注意の書き込み
を受けとりました。
しかしその注意には、私への暴言や中傷が含まれていました。
第三者から見れば、明らかに人物Aも常識が無く、マナーを守っていないことは
明らかです。ですが、人物Aは自分が常識人であるといった素振りをみせます。
どのような状態の時に、上記の状態が発生しやすいですか?性格なんでしょうか?
自分で書き込みをしていて自分自身がマナーを守っていないと気づかないのでしょうか?
437:没個性化されたレス↓
09/08/06 02:26:50
「私は明らかに間違ってないのに他人から被害を受けた。
くやしいので心理的に分析してやりこめてください」的な質問が多いな。
むしろ、そういう回答を心理学板に期待する
その心理に興味あるわ。
438:没個性化されたレス↓
09/08/06 04:24:34
>>370
そら集中できる人間ってだけで、個室のあるなしという話しとなんにも関連がない。
一般的には個室があったほうが個人がストレスなくくらせるのは間違いないだろう
439:没個性化されたレス↓
09/08/06 10:29:00
>>435
それは心理学からの臨床心理士は役に立たない、というのに
現状カウンセラーとして働いている大部分は心理学部の人々なんだから一概に
役に立たない、言いかえるなら必要(需要)がない、ってのは違うんじゃない?
と思ったから需要という言葉を使ったんですけどね。
あなたの”そんなに”がどれほどの数字を指すのかはわかりませんが、
需要はあります。しかしながら、近年の供給の多さは異常。
だから需要がなくて供給過多になったのではなくて、供給過多だから
需要の数に見合わないだけでしょ。
440:没個性化されたレス↓
09/08/06 15:48:34
>>439
そういう意味か。
役に立たないわけではない、というとこに関しては同意。
でもそれなら医学出の話の対比が不要だろ。
たしかに需要(ポスト)は存在しているが、有限であることは言うまでもないよな。
で、その需要は満たされきっていて、すでに存在しないのと一緒。
残念ながら新しく需要が創出されることも無いしな。
そもそも不景気などを理由に人員削減を行うところまであるというのに、
臨床心理士のポストを増やしてやろう、なんて奇特なとこはそう無い。
そういう意味で、需要は"そんなに"無い。
441:没個性化されたレス↓
09/08/06 21:47:48
低脳の愚痴はどうでもいい
442:没個性化されたレス↓
09/08/06 22:38:43
書き込んでる時間からして無理あるわけだし。
ニートにしろ学生にしろ要は無職同士でしょうが
そいつらが、ニッチだの労働需要だのと・・・御高説とか
状況想像すると笑うしかないんすけど
それよりおまえらがしっかりしろ と
四の五の屁理屈こねてねーでさっさと働けよ とか
443:没個性化されたレス↓
09/08/07 01:36:11
この人たちって将来どうするんでしょうね・・・やっぱり夜の公園で数人のDQNたちになぶり殺されるのかしら・・
444:没個性化されたレス↓
09/08/10 04:37:00
質問です。
収集癖があるというか
同じような形のものが並んでいる様子が好きなことは
心理学的に何か呼び方がありますか?
例えば、ウズラの卵は少しずつ模様が違うけど
その写真をただ並べただけの写真集などがあります。
445:没個性化されたレス↓
09/08/10 04:54:38
やべー!!ゾロ目ですね・・・今日二つ目だ・・・
446:没個性化されたレス↓
09/08/10 06:11:29
>>444
ありません。
447:没個性化されたレス↓
09/08/11 17:15:51
質問です。
自分を最低限の(最低ラインの)基準として他を評価する考え方を何といったのか習ったのにド忘れして気持ち悪いです。
どなたか教えてください。お願いします
448:没個性化されたレス↓
09/08/11 19:59:14
もし、犯罪に繋がらず、他人に迷惑が掛からなければ、
本人さえ得心していれば、どんな奇癖があっても問題ありませんか?
449:没個性化されたレス↓
09/08/11 20:15:16
半日中国人の心理教えてください
450:没個性化されたレス↓
09/08/13 07:48:46
裕福と貧乏では性格形成に大きな影響を与えると思うんですが。
次の1、2、3、4が特に気になります。
私の勝手なイメージ
裕福な人
1、誰にでもお金をおごる
2、身なりはきちんとしてる
3、物を大事にする
4、他人に優しく出来る
貧乏な人
1、金がないからケチ
2、いつもどうでも良い様な身なりをしてる
3、物や人の大切さがわからない
4、いつも自分勝手
私は人を分析出来るほど長く生きてませんが、最近・・・これは逆じゃないかと
思うような事がありまして。
ある知り合いの裕福な家庭の中学生の女の子です。
物を大事にしないんです「また買えば良いじゃん」程度。
まるで子供も産んで死んだら、また産めばとこんな事を平気で言いそうな勢いです。
※実際にそんな事を言ってました。
たまたまこの子がそうなのかも知れません。
夜10時ごろ帰って来るような生活をしてるみたいですが、お金はいつも2万程度は持ってるらしいです。
本人に聞きました。
私の中学時代とは金銭感覚も生活パターンも全く違う・・・。
どうなんでしょう?わりと金持ちの方はこんな感じなのでしょうか?
451:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:06:34
そういう金持ちもいるし,そうでない金持ちもいる
そういう貧乏人もいるし,そうでない貧乏人もいる。
452:450
09/08/13 08:09:26
そうですよね・・・決めてかかるのはよくないですよね。
人それぞれかぁ。
でも傾向というのはあるのかな?○○で育った子はみたいな。
金持ちほど気品あるように思えるなぁ。
453:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:13:19
>>450
物理的な金持ち・貧乏、というより精神的に「豊か」か「貧困」かで考えてごらん。
その例にあがった子は家庭環境と教育においておそらく、家族や親からも物の大切さを躾られなかったのでしょう。(もしかしたら両親共に「物はまた買えば云々」と言う人かもしれないし、または逆かも)
物理的な金銭の有無とは関係ない話。
454:没個性化されたレス↓
09/08/13 08:21:18
>>453
そういう両親に育てられても>>450みたいになる子どももいれば
ならない子どももいる。
人格や発達がなにかひとつの要因だけで大きく決定される
みたいな考え方自体が,事実とはかけはなれている。
455:450
09/08/13 09:38:46
>>453
そうかお金に不自由じゃなくても精神的にかぁ。
難しいですね。
実はその子に兄弟が居まして、上二人で両方とも有名高校行ってます。
一番下のその子だけですね、このような行動してるのは・・・。
上の二人は礼儀正しくてあいさつもきちんとします。
本人に何か思う事があるのかも知れません。
456:没個性化されたレス↓
09/08/13 12:15:49
>>448 その奇癖を人に見られてその人が不快に感じるのあれば倫理道徳的に言ってダメです。密かに個人で楽しむのあれば問題はないでしょう。
457:没個性化されたレス↓
09/08/13 17:58:20
>>450
家系や家庭環境、両親の価値観、教育ビジョンや方針、本人の性格
その他にも色々な要素があるから、一概には言えないだろう。
458:没個性化されたレス↓
09/08/14 03:05:36
test
459:没個性化されたレス↓
09/08/16 17:41:41
失礼します。
笑点を見てて思ったのですが、ものまねがうまいというのは、なんの能力が優れているといえるのでしょうか?
460:没個性化されたレス↓
09/08/16 17:47:11
そりゃあ「ものまね能力」だろうよ。
461:没個性化されたレス↓
09/08/16 18:04:03
>>460
そりゃそうでしょうが、洞察力が優れているとか、そういう言い方で教えて。
462:没個性化されたレス↓
09/08/16 20:13:18
模倣性とその表現力にすぐれている
463:没個性化されたレス↓
09/08/19 20:04:06
鳩山由紀夫氏が演説で、
「~ですよね、みなさん」
と連呼してるのがすごく気になってます。
何らかの心理学的効果を狙ったものだたは思うのですが、
どなたか詳しく専門家的立場から解説してください、お願いします。
464:没個性化されたレス↓
09/08/21 23:10:15
教えて下さい
この人、どう思いますか?
818◆5WooikU.qoさんとまったり語ろう
スレリンク(intro板)
妊婦の方なのですが、どうもアダルトチルドレンのような…。
実姉を妄信的に信じていたのですが、変だということにやっと気付いたみたいなのですが
それでも姉から離れるのが怖いみたいです。
アドバイスするとしたら皆さんならどうしますか?
465:没個性化されたレス↓
09/08/22 01:46:30
>>464
人生相談
URLリンク(gimpo.2ch.net)
466:没個性化されたレス↓
09/08/24 03:06:35
ただの職場男性に困っています
Aとは仕事上社交辞令で食事に行きました。
職場の人に「B(私)となかいいよね付き合ってんの?」といわれてAはなぜか女周りをよく見せたいのかはっきり否定せず「いやぁ~べつにぃ~ニヤニヤ」
みたいな態度をとります
「付き合ってるの?」の問いに「さぁねぇニヤニヤ」みたいな
なんか付き合ってるけど隠してますよと印象づけるような態度をとりたがります。
もちろん周りからは「あの二人つきあってるよAの態度でわかる」と噂され困っています。
Aはいかにももてないさえないタイプなので仕事上仕方なく食事したので勘違いや妄想しているのではないかと思いました
うまく口でこのイライラもどかしさを口で説明できないのですがガツンと言ってしまおうと思っています。
質問内容は、Aは多分もてない人生だからどうしても女周りを良く見せるのに嘘はつかず周りに思い通りに噂させるように仕向けた回答をしていると思います。
専門的にみてこれはなんという行動なのでしょうか?
またなんと言えばはっきりこのAの悪巧み、これは恥ずかしい好意ですよ!と伝えれるでしょうか?
私レベルの知識では頭では感じれるがうまく説明できずに困っています。
467:没個性化されたレス↓
09/08/24 06:56:02
お疲れですね。
468:没個性化されたレス↓
09/08/24 10:10:01
心理学板の変遷とかコテの動向とかまとめたサイト・スレはありますか?
あれば教えてください。
またスレチでしたら誘導お願いします。
469:没個性化されたレス↓
09/08/24 16:14:29
教えて下さい
会うたびに服装や髪型で雰囲気を変える人はどのような心理なのでしょう?
470:没個性化されたレス↓
09/08/24 17:11:50
>>466
人生相談板へ行け
>>468
そんなものはない。
>>469
本人に聞け。
471:没個性化されたレス↓
09/08/24 18:52:11
私を誘っておいて、会えば「ギャル(金髪、頭悪そうな、露出)がいい。あっ、ギャルだ、付き合いたい」って言ってくる。そして割り勘。私はギャル系ではありません。本当はギャルと付き合いたいけど、相手にされなそうだから、私で妥協してると言う事か?
472:没個性化されたレス↓
09/08/24 22:49:19
それはヒドイですね。
わたしも少し頭にきました。
次の質問どうぞ!!!
473:没個性化されたレス↓
09/08/25 02:12:21
>>466
はっきり言うしかないのでは。
相手にも周りにも「そんなことはありません」ときっぱり言うしかないのでは。
474:没個性化されたレス↓
09/08/25 18:42:21
京都に着いたんですが,明日はとりあえず何を聞きにいけばいいですか。
対話的自己の人ですか。
475:没個性化されたレス↓
09/08/26 09:56:59
もうここには学会に参加するような人は
誰もいないのですか。
476:没個性化されたレス↓
09/08/26 12:57:42
ど素人しか来てませんから
折角だから嵐山へ行ったら?良い景色だよ。
477:没個性化されたレス↓
09/08/27 19:56:23
今日はどうでしたか。
明日はワークショップですか?
478:没個性化されたレス↓
09/08/27 22:38:51
「無いはずなのに、存在してるように感じる。」
これって、何て言うんでしたっけ…?
479:没個性化されたレス↓
09/08/27 22:48:11
幻覚?
480:没個性化されたレス↓
09/08/28 00:19:50
>>476
ド素人乙(笑)
481:没個性化されたレス↓
09/08/28 01:23:06
>>479
いや…、モンハンで言えば
物欲センサーなるものだったり、
この人とジャンケンすると負けやすいとか…
482:没個性化されたレス↓
09/08/28 06:50:08
>>478 >>479
そもそも表象やイメージ
記憶だってすべてそう
483:没個性化されたレス↓
09/09/07 20:03:45
世間が敵に感じる時どのように対処したほうが心のためにいいですか?
世間が私の敵に感じ前に進めなくなる時はどうしたらよいでしょうか。
484:没個性化されたレス↓
09/09/07 21:23:25
旅に出る
485:没個性化されたレス↓
09/09/08 12:47:32
social isolationを日本語で言うと何ですか?
社会的孤立?でもそんな単語教科書に載ってないし
486:没個性化されたレス↓
09/09/08 15:00:42
>>485
「ひきこもり」です。
487:没個性化されたレス↓
09/09/09 23:27:01
社会的孤立、社会的隔離。引きこもりは意味的に微妙。
意味は↓でも読んでくれ。
URLリンク(en.wikipedia.org)
488:没個性化されたレス↓
09/09/10 12:30:48
そもそも外国人に引き篭もりなんて理解できるのかよ。
489:没個性化されたレス↓
09/09/10 14:49:01
心理学って統計で物言ってるんだろ?なら占いも学問と考えていいんだよな?
でも実際は、占いは娯楽扱いだが、心理学は学問扱いって変じゃね?
490:没個性化されたレス↓
09/09/10 20:45:37
統計の結果に対して相関があると考えるならば、その仮説を検証していかなければならない。
統計の結果が行動や振る舞いなどの因果関係を反映されている保証は決して無い。
491:没個性化されたレス↓
09/09/10 20:54:06
>>489
学問か否かは統計を使うかどうかで決まるのかw
そこじゃないだろw
492:没個性化されたレス↓
09/09/11 10:14:34
>>489
占いは「統計的」なだけで統計ではないから。
493:没個性化されたレス↓
09/09/12 02:26:53
統計≠学問ならば、心理学も学問じゃないって言ったら短絡か?
494:没個性化されたレス↓
09/09/12 03:20:29
>>493
スレ立てるどころか、聞くまでもないだろw
495:没個性化されたレス↓
09/09/12 06:20:15
統計が保証するのは科学かどうかであって
学問かどうかではないだろう。
哲学や歴史学も学問だが統計など使わない。
また統計以外にも科学であることを保証する方法は
いくらでもある。
物理学は統計など使わないからね。
あるいは統計を使っても科学でないもの,学問でないものも
いくらでもある。とくにサンプリングに配慮しない統計は
簡単に非科学になる。占いなどはそのよい例。
496:没個性化されたレス↓
09/09/12 11:58:08
(´゜Д゜`)
つまらないことを聞いてしまったみたいだ。
レスどうも
497:没個性化されたレス↓
09/09/12 17:23:50
臨床心理士の女性と話をしていると性欲を感じてしまうのですが
そのことは伝えた方がいいのでしょうか?
迷っています
498:没個性化されたレス↓
09/09/12 17:56:42
> 物理学は統計など使わないからね。
使ってるだろ。
どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。
ユーザが統計を使うかどうかだけで考えるなよ。
499:没個性化されたレス↓
09/09/12 21:25:58
>>498
>どんな公式も、その大元は厳密な観察データからの統計的な推測だ。
反復があればぜんぶ統計というわけではない。