感情の原因はそれを感じる人自身の持つ固定観念at PSYCHO
感情の原因はそれを感じる人自身の持つ固定観念 - 暇つぶし2ch745:没個性化されたレス↓
08/07/22 03:01:42
観念の具現化and人は鏡

論破不可能カモ。論破したと思った時点で「○○が○○な状況になったら論破したことになる」って観念が具現化してるんだから。
ある人が悪に見えた時、自分にも「〇〇する様な奴は悪だ」と言う悪い観念がなければ相手が悪だと認識することはできません。

感情自己責任and感情の原因は固定観念

完全に論破不可。他人にやつあたりする自由はありますが、
感情の原因はそれを感じる人の固定観念(脳)にある事実は変わらないし、原因が自分にあれば責任が伴なうのは当然。
光や音に人に感情を発生させる物質があるわけないです。
眩し過ぎる光や、鼓膜が破れる程の爆音、刺激物質などは肉体に刺激を与えるだけで、感情の原因ではありません。
大抵の人は爆音を流したら不快になりますが、同じ爆音でもライブハウスとなると不快にならなくなります。
ライブが終わった後は耳鳴りがして不快になりますが、ライブ慣れしてくると耳鳴りしても大して気にならなくなります。
これは固定観念が作用している証拠です。

どれだけ観念氏が無知でも事実であることに変わりありません。
あと、哲学板の方にコピペするのやめて頂けると有り難いです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch