07/03/31 03:41:26
>内向的なM(つまり自分のM性に対する罪障感を残している)女性を
>すこしづつ説得(誘導)していわゆるSM行為へ向かわせ、
>やがて、その女性が自分のM性を認めて、
>外向的な(己のM性を自認し浸る)ところへもっていく、
>というのが通常の過程(あるいは理想的な過程)だとすると
>それらが、そのような直線上の過程ではなく、交互に(あるいは不規則に)顕れる
>といううことだろうか?
まず、このプロセスで考えれば、Mがプライド型の場合
内向的から外向的への移行点において強固なプライドを打ち破らねばならない。
その場合に似非牧師型では、打ち破れないもどかしさを感じる。
今井氏の「プライド型」では「命令には絶対服従させねばならない」と述べている。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)
つまり租借途上者氏の理想的プロセスに従えば、
外向的に移行する時点で最終的にすべて
Sは暴君型になってしまうが、その点はそんなに