アドラー心理学はやめろ!at PSYCHO
アドラー心理学はやめろ! - 暇つぶし2ch393:”削除”依頼板転載人@星猫
06/06/14 15:23:54
つまり鎌田先生がセクハラで解雇されたって事実を自ら認めるわけですね
十分公益性あるじゃん
女の子からしたらそんな人から教わりたくないだろうし

9 :弁護士 出口治男 :2006/06/14(水) 11:56:21 HOST:p6f81ce.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
削除屋Xさま  
 ご確認の通り、報道機関や学内公表および各家庭への通知文にも実名
は一切公表されていません。そのため、削除対象は故意に行われた
個人情報晒しと考えます。
 また、削除屋Xさまのご指摘通り、写真については掲載先に削除依頼を
致しますし、また、
スレリンク(student板:190番)
については、やはり、わざわざ実名をあげているところから悪意を
認めますので、削除対象としていただきたく存じます。

394:没個性化されたレス↓
06/06/14 22:42:31
>>393 ”削除”依頼板転載人@星猫さん、ナイス♪
女子大スレの344に禿堂。

344 名前:学籍番号:774 氏名:_____ :2006/06/14(水) 19:23:26 ID:???
>なお、当事者どうしはすでに和解済みであり、一切の債権債務がなくなっていることを付け加えておきます。

コレ、どこまで本当か知らないけど、本当だとして被害者の了解とってココに載せてるんですか?
そうじゃなかったらあなたこそ立派に被害者の個人情報晒してますよ?

スレリンク(student板:344-347番)

395:没個性化されたレス↓
06/06/16 11:38:20
>私はアドラー派のカウンセリングを受けられるところを探していてここに辿り着きましたが、

関西なら本家の新大阪のAG。それ以外ならそこで紹介してもらえ。

396:没個性化されたレス↓
06/06/16 15:46:29
Kさんが方々で漏らしている弁解をgetした
セクハラといっても学生にマッサージ指導してるときに手がすべって胸に手が触れた程度だった
と言っていたと何名かのお偉方から聞いた
ほんとかどうかは知らんw

395>なんでそんな喧嘩口調なんだ?


397:没個性化されたレス↓
06/06/16 15:48:04
あらたな雑談スレのご案内

心理学板伝統の雑談スレが復活です
スレリンク(psycho板)

398:没個性化されたレス↓
06/06/21 21:46:27
偏狭な世界でぐちゃぐちゃ言わずに心理の世界の人間はもっと社会勉強してくれ。
カウンセリングなど受けても屁理屈ばかりで実際を知らない観念的な詭弁言う奴ばっかりじゃないか!

399:400
06/06/24 21:27:22
自分の壁を乗り越えられない奴が言い訳として心理学に集まるかもな。
そういう奴ばっかりでもないが、学ぶのと実践するのとでは違うんだろうな。

400:没個性化されたレス↓
06/06/24 23:13:14
人間は飽きの来ない対象だが疲れるわな。

401:没個性化されたレス↓
06/06/25 16:08:45
観念的な詭弁を言われてる方がある意味楽かな。何の役にも立たないが。
アドラーはこっちの中身にけっこうずばっと
気付かされたりするので、多少きつい場合もある。
悩み解決のためのカウンセリングだから、効き目がないと意味ないわけで、
だからいい事なんだけどね。

402:没個性化されたレス↓
06/07/01 23:36:20
正直、アドラー心理学には興味が失せた。アドラー流に言えば最終的に自分の信念をもっと建設的な信念に変えようという作業が面倒くさい。というかしたくない。
それで人生破綻したら自分の責任だからね。それでおしまい。ちゃんちゃん!って言うか、もっとアドラー心理学の商品を例えばアスミやオープンカウンセリング、
自分のやってることを他人に演じてもらいそれをを客観的に見て大笑いするようなサイコドラマがあったよね。それ以外にも魅力的な商品もっと作れ。
面白くないぞ。最近のアドラーは。なんちゃって。そんな事よりも俺はN田先生の仏教学者というか仏教徒としての話をもっと系統立てて聴きたいな。そういう意味では彼のブログ、N田○作の補正項というのが好きだな。
時々そんな話が出てくるから4~5回に一回くらいのペースで。何か気づくかも。音楽や料理などの趣味の違いはいたし方ないが。
僕は個人的はにケン・ウィルパーだとかラム・ダス、スタニスラフ・グロフ、バグワン・シュリ・ラジニーシ、ジッドゥ・クリシュナムルティなどを追っかけてた30年前くらいがアドラー心理学に一番ワクワクしていた。
何も残ってないけど。あはは!そういう思想と絶対かぶってる部分があるんだよ。アドラー心理学には。そうだなあ。さしずめ、アフリカのマリ共和国の音楽でも聴いて野外レイヴコンサートでもパアーッと開こうぜ。
ダンスセラピーだ!その後は引きこもりもニートもみんな呼んで来て将来に備えて楽しく野宿のワークショップ。踊ったり遊んだりするこの楽しさを味わうこともアドラー心理学にとってはその根底をなすかけがえのないもの。
いいかいアドラー心理学は生きているんだよ。死んだ人の書いた本を後生大事に読むのもいいが、読むその人が生きた(フレッシュな)状態で読んで初めて役に立つはずだ。

403:400
06/07/02 10:58:35
>>402
盛り上がりたい?運動家?

404:400
06/07/02 11:02:51
なぐさめられたい、日常の癒し、というふうに印象を受けたが。
アドラーってマッサージだろうか。マッサージでもいいが、明日の仕事、交友、愛の
課題に向かう手立てになればいいが。

405:400
06/07/02 18:43:23
むしろ、何らかのスーパーヴィジョンを得たり、筋トレだったり、基本反復練習だったりして、
とにかく生活の中に生かす知恵がアドラーの心理学ではないだろうか、ねえ。
実生活に疲れたら、結局、実生活の方を何とかしていかないといけないと思う。嫌な実生活を
逃れる為の癒しの集団であってはいけないんじゃないか。もっとも、そういう人がいたら、フォ
ローできる集団でありたい。そのための楽しいイベントだとか、何かヒントを得られる活動なら
金払って参加するよ。

406:没個性化されたレス↓
06/07/16 01:38:44
age

407:没個性化されたレス↓
06/07/17 15:01:02
ァドラーに限らずかも知れないが心理カウンセラーに相談面接しても、全くうまくいかないことばかりだった。
うんうん、ふんふんって言われても「それが結局何?」って私は思えて仕方がなかった。アドバイス求めても詭弁で拒否されるし、、
気づかない間に商売女につぎ込むみたいに依存症になって苦しむ。その繰り返し。
私にとって心理カウンセリングって何にもいいことなかった。

408:没個性化されたレス↓
06/07/17 16:12:59
アドラーは脳ミソまでハゲたおっさん

409:400
06/07/18 23:32:02
>>407
か、どうか分からないけれど、解決不可能なことは言われた事があるなぁ。
仲裁なら、両者がいて、契約の範囲内で割り合うことが解決だろうし。
子どもに勉強させたい、ってんなら、それは一方的に子どもを動かしたいんで、相談そのもの
が不健康だし。
社内の○○さんが横暴なので、何とかしてほしいというのも、これと同じだし。
向かいの街灯が壊れているからどうにかしてほしいというのはお門違いだし。

先の街灯の例なら、頼むべき相手を教えるか、知らないか問うか、懐中電灯か何かで代用した
らとか、街灯が無くても平気になるのはどうかとか言うが。
「詭弁」ってどういうものか。
差し支えないなら、ここなら匿名だし、どんなことを相談されたのか、公開してみたら?

410:没個性化されたレス↓
06/07/19 22:13:22
カウンセリングにかかっての不満は、もうちょい具体的に詳しく願いたい。
抽象的な非難や愚痴を言われても何も言えない。
本当の話なのか、でたらめ書いて中傷したいのかの区別もつかんしw

アドラー派だったのかどうかは明確に書いて欲しい。
それとできれば、アドラー派だったらAG系かHG系かも書いて欲しい。
ずいぶん違うらしいから。

411:400
06/07/20 22:37:17
うー。でなくて、とにかくいやなことを書き合って行かないか。
「そういうことなら、アドラーではこうだろうな」とか、気軽に書き合って、非難しあうのじゃ
なくて言い合える基盤があればいいのじゃないか。

412:没個性化されたレス↓
06/07/20 23:02:15
お門違いのことを聞いても「それは私には何とも、、」とも言ってくれないケースが多いと思う。
私は頭があまりよくないので、心理カウンセラーといったら何でも知っている、、と勝手に思っていたものだから
カウンセラーさんの知ったかぶり発言を聞いても「やっぱりこの人は何でも知っている、、」と思ってしまって神格化してしまった。
カウンセラー氏は解らないことやお門違いのことは「解りません、お門違いです」とはっきり言ってもらいたいです。

413:400
06/07/20 23:35:18
それはやはり、能力不足に思われたくないから見栄を張るんだろうね。
で、お門違いのことを書いてみない?

414:没個性化されたレス↓
06/07/20 23:56:14
何でお前にその「お門違い」のことを書き聞かさなくてはならないわけ?
何の権利があってそこまで偉そうにするわけ?

415:400
06/07/21 19:49:04
>>414
いや、別に。414=412なら、話は分かるが、そうなのか?
お門違いということが、少し自分の琴線に触れたからさ。どんなことか知りたかっただけだ。
書いてみない?と言っただけだから、Noでいいんだよ。「何の権利があって」とまで言う事
もないだろうに。言いたいんなら、言っても良いがね。

416:没個性化されたレス↓
06/07/22 20:10:09
夏の休暇が取れそうなんで、久しぶりにHGにでも行くかな。
あと、「感コン」を読むのを一つ、課題にするかな。

417:没個性化されたレス↓
06/07/25 19:08:09
アドラーの伝記?が7000円くらいで売っていた。kisimi訳で。

418:没個性化されたレス↓
06/07/30 10:03:12
アドラー心理学ってサヨクなんですか?

419:没個性化されたレス↓
06/07/30 12:12:12
特定の政治思想宗教とは関係ない。
家父長制より民主・平等的を提唱するところは
保守とは相容れないように思えるし、
従来とは違う思想を提唱しているところは革新的とは
言えるかも知れないが、「革新=左翼」ではないし。
最近N田氏は
「教育の目的の一つは、良き伝統を子供に伝える事だ」と言ってる。
この辺りは保守っぽく聞こえるかも知れない。

単純に既製の思想的カテゴリに当てはめず、とりあえずは
「新しいもの」だと考えるのがいいんじゃないか。

実際は思想史で言えばこの辺に位置する、とか
この流れを汲んでこう発展、とかあるようだが、
難しくてまだ理解できていない。

420:没個性化されたレス↓
06/07/31 23:48:43
>>418
サヨク団体じゃないし、そうなってほしくはないけど、運動それ自体を生き甲斐にしていて
ちっとも生活の中の課題に生かせない連中もいそうだな。

421:没個性化されたレス↓
06/08/01 23:07:20
子供の頃から力で言うこと聞かされてきた影響なのか、私は卑屈な生き方奴隷根性が染みついてしまっている。
こんな人間でも勇気づけで立ち直らせますか?

422:没個性化されたレス↓
06/08/02 21:52:03
どんな人間でも、学ぶ気持ちさえあれば可能だと思うけど。
一人では“染みついた”ライフスタイルを変えるのは難しいかも知れないが、
カウンセリングなりセミナーなりワークなりで。

HG系は力でなく技術で人を支配することを教えるらしいので、
AG系の方が、人を支配しない、支配されない方法を学べると思う。

423:没個性化されたレス↓
06/08/03 22:54:07
>>422
道を師とすべし
HGで素晴らしい人もいればAGで学ぶべき部分が足らない人もいるかもしらない。その逆もあ
るかもしらないし。第一、「らしい」というところが、自分の体験と言う事ではないのだし、
あなたの文の前半で十分でないか?

削除依頼すべきでは?

424:423
06/08/03 23:13:40
あと、>>422
「卑屈な生き方」を変革する必要があるだろうか。その生き方が嫌で、別の自分らしい
生き方が見つかった!というのであれば、当然、練習すればすぐできるようになると思
う。
どちらにしろ、アドラー心理学を勉強していけば選択肢ができることをカクシンしてい
るよ!また、自分では「卑屈」と思っているかもしらんが、案外、そんなことないって。
それはつまり、一部をあたかも全体の如く考えたりしているんだよ。失敗という行為を
どう解釈するかが大事だし、同じ行為でも、どう受け取ったかで評価が違うんでない?
周囲の出来事を悲観的でなく、楽観的に解釈できる自分でありたい。あなたの「奴隷
根性」は、もっと素敵な別名で呼ばれるべきだ。
卑屈でなく、例えば「慎重」とか「計算深い」とか「謙虚すぎ」「厳か」とか?
奴隷根性でなく、「従順」とか「意見を主張するまでにじっくり考える」とか「順応
の力が高い」とか「名フォロアー」とか「本当の正しさを探究している」、「多くの
やり方を比較してよいものをさがすタイプ」とか。同じ一つのものをどう解釈するか
で違うと思うし、よく解釈することは実は厳しく、強制的に他人の役に立つ道を見つ
けなければならないことになる。悲観的に生きて行けば、それを言い訳にして人間関
係から逃げられるからね。

425:423
06/08/03 23:15:51
すまん、上記文は421宛に書いたので、
「あと、>>422」は訂正。
正しくは
「あと、>>421

426:没個性化されたレス↓
06/08/05 10:49:31
424>その生き方が嫌で、、、当然練習すればすぐ出来るようになると思う、、
その辺詳しく!
生き方ってそんなにすぐに変えられるんですか?

427:424
06/08/05 19:04:37
>>426
じゃあ、どんな生き方をするという漠然としたテーマでは、広すぎて一度に達成は無理として
具体的にどんな場面でどうしたいということを明確にできますか。または、こんな場面でこう
はしたくないということを、具体的に絞り出せますか。

大抵は、そんな具体的な場面って、そんなに無数にあるわけでなく、2~3くらいじゃないで
しょうか。とてもたくさんの課題が自分にあると思ってしまう現実を、まず崩す事は大切では
ないでしょうか。そうして考えてみると、案外、課題と思われることって、いくつかに終結す
ることができるのでは?

ではまず、先の質問、もしよければお答え下さい。
その後で、この場面にであった時、どうするかの対策がいくつかあるようです。

428:没個性化されたレス↓
06/08/11 10:28:05
私の知っているアドラーの心理士?はすぐにキレるんですけど、アドラーの人はみんなそうですか?
私が虚言癖のある奴に一杯食わされたので相談すると「どうしてそんなに悪く取るんですか!どうして!どうして!」と
興奮状態に至ってしまって訳がわからなかったんですけど、、、

429:400
06/08/11 18:27:05
>>428
その心理士?はアフォだろう。「なぜ?」はなるべく使わないのがアドラーだし、第一、その
相談をされたのなら、まず警察を紹介すべきだろう。あなたも、アドラー何かに相談せず、司
法に言うべきなんじゃないか?

430:没個性化されたレス↓
06/08/12 13:12:25
俺の知ってるアドレリアンは慇懃無礼で、
俺が少しでもアドラーの話しをするとすぐ切れる。
「○○さん、私が何年アドラー心理学を勉強したと思ってるんですか?」という。普段は馬鹿丁寧だがすぐ切れる。直接相手に向かって
言うことは少なく、メールやひどいときは会報にも書く。
今まで彼が企画した会報はすぐ没になる。地方で公務員しているが所内の厄介者で鼻つまみ者、あっちこっちたらいまわしにされてる。
この前は「心は傷つきませんよ。心のどこに傷がつくんですか?」
と偉そうにN先生の二番煎じを演じて見せたがしばらくして私に「私はあなたの発言に傷つきました。」と言われ、はあ~っ?って感じ。
人のプライバシーには首突っ込むくせに自分のことがちょっと話題になったら、守秘義務違反だあ!とか言い出す。早く定年退職すればいいのに。

431:没個性化されたレス↓
06/08/12 13:12:39
俺の知ってるアドレリアンは慇懃無礼で、
俺が少しでもアドラーの話しをするとすぐ切れる。
「○○さん、私が何年アドラー心理学を勉強したと思ってるんですか?」という。普段は馬鹿丁寧だがすぐ切れる。直接相手に向かって
言うことは少なく、メールやひどいときは会報にも書く。
今まで彼が企画した会報はすぐ没になる。地方で公務員しているが所内の厄介者で鼻つまみ者、あっちこっちたらいまわしにされてる。
この前は「心は傷つきませんよ。心のどこに傷がつくんですか?」
と偉そうにN先生の二番煎じを演じて見せたがしばらくして私に「私はあなたの発言に傷つきました。」と言われ、はあ~っ?って感じ。
人のプライバシーには首突っ込むくせに自分のことがちょっと話題になったら、守秘義務違反だあ!とか言い出す。早く定年退職すればいいのに。

432:没個性化されたレス↓
06/08/12 13:12:53
俺の知ってるアドレリアンは慇懃無礼で、
俺が少しでもアドラーの話しをするとすぐ切れる。
「○○さん、私が何年アドラー心理学を勉強したと思ってるんですか?」という。普段は馬鹿丁寧だがすぐ切れる。直接相手に向かって
言うことは少なく、メールやひどいときは会報にも書く。
今まで彼が企画した会報はすぐ没になる。地方で公務員しているが所内の厄介者で鼻つまみ者、あっちこっちたらいまわしにされてる。
この前は「心は傷つきませんよ。心のどこに傷がつくんですか?」
と偉そうにN先生の二番煎じを演じて見せたがしばらくして私に「私はあなたの発言に傷つきました。」と言われ、はあ~っ?って感じ。
人のプライバシーには首突っ込むくせに自分のことがちょっと話題になったら、守秘義務違反だあ!とか言い出す。早く定年退職すればいいのに。

433:没個性化されたレス↓
06/08/12 13:13:09
俺の知ってるアドレリアンは慇懃無礼で、
俺が少しでもアドラーの話しをするとすぐ切れる。
「○○さん、私が何年アドラー心理学を勉強したと思ってるんですか?」という。普段は馬鹿丁寧だがすぐ切れる。直接相手に向かって
言うことは少なく、メールやひどいときは会報にも書く。
今まで彼が企画した会報はすぐ没になる。地方で公務員しているが所内の厄介者で鼻つまみ者、あっちこっちたらいまわしにされてる。
この前は「心は傷つきませんよ。心のどこに傷がつくんですか?」
と偉そうにN先生の二番煎じを演じて見せたがしばらくして私に「私はあなたの発言に傷つきました。」と言われ、はあ~っ?って感じ。
人のプライバシーには首突っ込むくせに自分のことがちょっと話題になったら、守秘義務違反だあ!とか言い出す。早く定年退職すればいいのに。

434:400
06/08/12 15:13:30
433さんの知っているアドレリアンは、アドレリアンというか、アドレナリンでは?
それこそ、ニセがどこにでもいるってことでしょ?
自分はアドラーだから、精神的に優れているんだ、と、他の人に差をつけようとしているんだ。

435:没個性化されたレス↓
06/08/13 11:45:59
相手のいいところばかり見ていて、そのいやらしさ狡さ醜さに気づかず、、というのならば「馬鹿」と言うのではないの?


436:没個性化されたレス↓
06/08/14 18:43:14
お互い様

437:リトル・スター
06/08/14 18:52:47


 真剣に考える人、こちらにいらっしゃいな。

 スレリンク(psycho板)



438:リトル・スター
06/08/14 21:45:17
>437
済みません、えーともしあなたが先にそのHNを使っていたなら
こちらが変えますが、かぶってます。紛らわしいのと
誤解を受けそうなのでやめていただけないでしょうか?
善意でやってらっしゃるのかもしれませんが。

439:リトル・スター
06/08/15 00:18:47
>437
>438
すみませんが、あなたたちがそのHNを使っていたとしても、こちらは変えませんよ。
かぶっていようがいまいが、善意だろうがどうだろうが。
もしくは私が1号で、437が2号で、438が3号と言うことでいいですね。

440:400
06/08/17 01:14:37
何でも切るぜい!

441:400
06/08/17 01:15:44
ちょっ怒ったので。

442:没個性化されたレス↓
06/08/17 14:28:51
>>423
>HGで素晴らしい人もいればAGで学ぶべき部分が足らない人もいるかもしらない。
>その逆もあるかもしらないし。
当然。インチキ新興宗教からだって、学ぶべき事はあり得るだろう。

>第一、「らしい」というところが、自分の体験と言う事ではないのだし、
>あなたの文の前半で十分でないか?
東京のスマイルは関西のスマイルとは違う、という証言がいくつもある。
ここに出せるソースじゃないし私が体験したことではないから「らしい」と書いた。

ここに出せる話を書く。
◆『子ども・生徒・学生をうまーく動かす心理学』(岩井俊憲)
◆『人を動かす人に29の切り札』(岩井俊憲)
「人を動かす」等という傲慢な言い方はAG系では言わない。
むしろ「人を変えることはできません」
(自分が変わることしかできない。
自分が変わったら、相手も変わってくれる可能性はあるが)
としか言わない。

◆『ねばり強い子・やりぬく子に育てる本』(坂本州子)
> 子どもの教育・しつけで大切な、「ねばり強さ」
>「最後までやりぬく力」を育てたいと思っているお母さんは多いことと思います。
>この本はそんなお母さんの必読書になることでしょう。

子どもの性格に優劣を付け、「こういうタイプの子になってほしい」と
親が子に期待することを肯定するような感じ。
HG系ならたとえば
「“ねばり強くない”というのはあなたの意見ですね」とか
「そのお子さんを帰るお手伝いはできません。
お子さんにあなたが何ができるか考えるお手伝いならできます」
といった姿勢だろう。

443:没個性化されたレス↓
06/08/17 16:01:55
>>東京のスマイルは関西のスマイルとは違う、という証言がいくつもある。

このあたりはとても過去のことだよ。今更ひっくり返す?
双方のギルドは、それぞれ学習し、別の段階になっているよ。S女史に関しても、別の道を歩まれ
新しい団体の代表として活動中だし、第一、AGでは「パセージ」を行っているでしょう。

444:443
06/08/17 16:09:37
◆『子ども・生徒・学生をうまーく動かす心理学』(岩井俊憲)
◆『人を動かす人に29の切り札』(岩井俊憲) は読んだ?
アドラー心理学の本というよりも、アドラー心理学をベースに、自分流に論を展開して
考えた本でいいじゃない。また、「うまーく動かす」というタイトルは目を引くが、内
容を見てないでしょ!
例えば私語をしている教室で、先生が教材をうまく組んだり、学習者に飽きさせない工
夫を出したりと、先生自身がどう変わるかを書いているんだよ。
あのさぁ、野田先生の「負のアドラー」も読んだよ。なるほどと思う。勉強になった。
だが、あなた自信があなた自信の課題を乗り越えるためのアドラーじゃないか?
>>当然。インチキ新興宗教からだって、学ぶべき事はあり得るだろう。
というこのへんの例えは、少しよいものではないと思う。

445:没個性化されたレス↓
06/08/17 20:34:32
>>430
これって四国?
なんか心当たりあるようなないような

446:没個性化されたレス↓
06/08/17 21:36:39
>第一、AGでは「パセージ」を行っているでしょう。
でもスマイルとパセージという違うものでは比較になりにくいでしょうが。
確かに情報としては古いが。
それ以来この話題について何かが変わったという情報があれば教えて欲しい。

> ~は読んだ?
一冊は読んだ。
ずいぶん以前のことで、感心しなかったという記憶以外は
うろ覚えなので、確実な感想として書けない。

>>>当然。インチキ新興宗教からだって、学ぶべき事はあり得るだろう。
極端なたとえを持ってきたがインチキ宗教と同じだとは言っていない。

>うまーく動かす」というタイトルは目を引くが、内容を見てないでしょ!
名は体を表す。自分で名前を付ける商品なら、なおさら。

>例えば私語をしている教室で、先生が教材をうまく組んだり、学習者に飽きさせない工
>夫を出したりと、先生自身がどう変わるかを書いているんだよ。

だから、いいことや間違ってないこともたくさん書いてはあるだろう。
それを否定するわけではない。
新興宗教でさえ(ry

447:没個性化されたレス↓
06/08/17 21:48:55
>アドラー心理学の本というよりも、アドラー心理学をベースに、自分流に論を展開して
考えた本でいいじゃない。
本の中にアドラー心理学と書いていなければいいと思う。
書いてあっても、「ここからここまでアドラー心理学、こ子からここまでは別物」
とわかるように書いていれば、かまわないかもしれない。
ただ、そういう本を書く人間がアドレリアンと名乗るのはおかしいと思う。

448:没個性化されたレス↓
06/08/18 18:09:45
「アドラー心理学をベースに」「アドラー心理学をもとにして」「アドラー心理学からヒント
を受けて」でもいい。
現時点では岩井氏は心理学博士です。心理学全般について、中でもアドラー心理学を専門とさ
れているわけです。なら、個人的に問い合わせをすればいい。ここのような落書き場所に人を
非難する人間自体が、他人をアドレリアンだかどうだか言うことはおかしい。おかしいと思って
書いてはいるけどね。

449:没個性化されたレス↓
06/08/18 18:22:19
>>でもスマイルとパセージという違うものでは比較になりにくいでしょうが。
確かに情報としては古いが。
それ以来この話題について何かが変わったという情報があれば教えて欲しい。

「スマイル」というものの内容に、野田氏が新たに思うところあり、「パセージ」という改訂版
を出したのでしょ。だったら、比較はできるはず。ここは従来のスマイルではだめで、ここはこ
うするべきだとかね。
また、HGの現時点での「スマイル」はS女史のやり方とは違うよ。きちんとお勉強されている
しね。だったら、過去の一部に過ぎない事を拡大解釈して、現時点で非難するのはどうか。
きちんと月刊「アドレリアン」の当時のものを読み、どこの誰のスマイルの時、どういう言動
があったかにのみ対象を絞ったらどうだろう。
そういう点を明確にしていなくて、何となく前にHGでこういう噂があるから??というのは
駄目だと思う。あの時、HG側について行った人もたくさんいるんだよ。それは何でだと思う。
これはどちらがどうでじゃなくて、それこそ第三者を仲介に入れて考えて行くべき事で、当事
者の課題だ。今、双方で学習されている方が、双方の学習の批判をするなら、きちんと具体的
にするべき。

450:没個性化されたレス↓
06/08/29 20:07:14
どーでーもいいけどねー

451:没個性化されたレス↓
06/09/15 01:29:06
age

452:没個性化されたレス↓
06/09/21 20:02:39
age

453:没個性化されたレス↓
06/10/06 22:11:37
「可哀想な」幼少期を持つドキュソをかばうのは個人の勝手かも知れないが
そんなに親の敵みたいにくってかからなくてもいい!こっちにも言い分は山ほどあるのによ!あんたは訳がわからないよ。
某カウンセラーにいいたいことですよ。

454:没個性化されたレス↓
06/10/11 23:10:11
??

455:没個性化されたレス↓
06/10/13 18:35:10
>>453
>「可哀想な」幼少期を持つ
そのカウンセラーはフロイト派っぽく思えるが。
なぜこのスレに?

456:没個性化されたレス↓
06/10/15 00:44:11
これだ・・・。すぐ上げ足をとりやがる↑
>>フロイト派っぽく思えるが。
 「っぽく」「思える」で既に主観だよ。
価値あるものは唯一つではない。

457:没個性化されたレス↓
06/10/15 10:04:24
                  //            ヽ
                ,:' ,:' ,:' /              ヽ
               ,' ,' ,' ,:' / / ,:',:' ,:'  ゙、     ゙、
                '‐'= '-'、_/ / ,' ,' ,'  r--、ヽ    ',
                   ヾl -ミヽ,/_,' ,'ミ=L_,`冂二 ̄| !
                 | `h、ヽ\ヾ>‐-‐ /7゙|`、  ̄ l   
                 ___ノ  ,リ );; U  ミ‐-‐/| | ',   !  
まあ、なんて悲惨な    ..',  ‐''-   u   '⌒ヽ_| |  |  |
                 :ヽ  ...:::::::......  (゙ノ ノ | |  |
バカ達なんでしょう・・・    }        -‐' /   ̄   |
                /,,~、_          ,'  /      ',
心狸ガクトは         ,-( {__}、7゙ク ゙̄',   ', (   ,'     ヽ
              ∧_}   ヽ {   |--‐ \ ゙、 (       `ヽ
             ( ヽ,     ゙、 r‐ノL__,,, 、-‐-、ヽ、        ヽ
            /(゙"       ノ /0/  /    ヽ ヽ      ゙、 ゙、
           (  \     / /o/ /       '、 `ヽ、  ノ } }


458:没個性化されたレス↓
06/11/11 13:29:20
アドラー関連の団体で良い成績を収めて活躍する事が良い事か
アドラー心理学を自分の生活に役立てて、楽しく生きる事が良い事か

459:没個性化されたレス↓
06/11/20 07:05:54
モントリオール個人心理学(アドラー心理学)研究所理事長のペリグリーノ博士という方のお話を聞いたことがありますが、それは温かな雰囲気で、お話の内容もいろんな人を勇気づけることの大切さを説かれた説得力のあるお話しでしたよ。

休み時間などの博士の態度も、まったく尊大なところがなくて、質問したときも自己開示的でフレンドリーで ああ、これが本物のアドレリアンなんだなと思いました。

460:没個性化されたレス↓
06/11/22 12:00:45
アドレリアンとは何者だ?悟りを開いた人か?
人生の裏舞台に住まうアドレリアンはいるのか?裏舞台に住まう人は、前進しようと挑戦しても
アドレリアンではないのか?それともどんな状況にいても、前進しようとする人と指すのか?
基本前提を理解している人は、理解しているだけでアドレリアンなのか?完璧に基本前提を実行し
実行できてない人はアドレリアンじゃないのか?私生活に基本前提を生かし、アドラー心理学的
生き方を完璧にこなす人がアドレリアンなのか。それとも何%こなせばアドレリアンなのか?
どうも、アドレリアンという語の使い方が、超絶に扱われ、そこが宗教的であるように思える。
そこなんだよ。
学会に所属したり、ギルドに所属したり、アドラーをめぐっての占有合戦があったりすることが
ねえ。

461:没個性化されたレス↓
06/11/29 21:07:19
あの あまり アドレリアンって言葉にこだわらない方が良いのではないですか?

自分のことを アドレリアンだと思っている人が そう言えばいいことで。上の人。

462:没個性化されたレス↓
06/12/04 15:33:34
二枚舌、三枚舌メンヘラにかかったら、世間知らずアドラー狂いなんか簡単に踊らされてやがる、、
頼りにならない観念アドラー狂い。

463:没個性化されたレス↓
06/12/06 00:32:23
アドレリアンっぽい人に狂信してる奴

464:名無し
06/12/12 03:01:43
大阪のアドラーギルドも来年お引越しね。今の場所とそんなに離れてないらしいけど。Jは個人事務所作ったし、Nはアドラーギルドの社長になるし…もう遊びに逝っても知らない奴ばっかなんだろうな。個人的には今やTV引っ張り凧のN越氏にカウンセリングしていただきたいよ…。

465:没個性化されたレス↓
06/12/12 23:36:21
すぐ近くらしいよ。
>もう遊びに逝っても知らない奴ばっかなんだろうな。
そうでもない。

466:没個性化されたレス↓
06/12/13 08:51:11
刺激的な出会い欲しいな。プロフに画像掲載しましたョ!
URLリンク(peperonn.ohugi.com)

467:没個性化されたレス↓
07/01/11 10:27:06
445にカキコまれている人>ワケのわからない議論を突然ふっかけてきて勝手に自爆したあげく勝利宣言するのが癖の変人。偽善左翼。

468:没個性化されたレス↓
07/01/24 01:37:14
N氏とそのとりまきってなんだか宗教的な感じがするけど、同じ関西で著書が多いK氏はどうなんですかね。

469:没個性化されたレス↓
07/01/27 10:31:20
アドラー心理学をやっている人って何で飯食っているんですか。
アドラー以外に仕事を持って稼いでいて、アドラーは趣味半分ですか?

470:没個性化されたレス↓
07/01/28 17:28:06
>469
アドラー心理学では食えないでしょう。絵を描いてる人がみんな絵で飯を食ってるのではないのと同じで。

471:没個性化されたレス↓
07/02/07 13:41:54
>>460
アドラーに傾倒している人=アドレリアン
アドレリアンだからと言って、アドラー心理学的生き方が完璧にできるわけが無い。
アドレリアンと言う言葉は何も保証しないんよ。

472:没個性化されたレス↓
07/02/07 14:31:31
>>471
誰がアドレリアンと自称しているのかが問題かと。

473:没個性化されたレス↓
07/03/02 10:19:03
知ってる人にアドラーにはまっている人がいるけど
すぐに腹を立てるしすぐに自慢こくし、都合が悪いことは自分を正当化してさっさと逃げるし
アドラーにはあまりいいイメージがないな。


474:没個性化されたレス↓
07/03/02 10:53:56
その彼、権力コンプレクスじゃない?w

475:ハイパー
07/05/05 09:31:24
 何事も、人によりますよ。

 どの分野でも、まともな人がいれば、おかしな人もいます。

 よりまともな人を探すか、その分野から一切離れるか、どっちかじゃないでしょうか。

 そして、最後は自分次第。他人に責任転嫁しても、他人は責任を取ってくれない。

 最終的には、自分がよりまともな人間であることが大事。

 宗教や心理学などに影響を受けやすい人は、そのあたりをよく考えた方が良いと思います。

 
 
 

476:没個性化されたレス↓
07/05/23 06:15:58
糞アドラー全然スレ伸びないな。

477:没個性化されたレス↓
07/05/31 15:35:00
27日にあったカウンセリングセミナーすげー面白かったよ

478:没個性化されたレス↓
07/06/01 21:06:25
良くも悪くも、一応アドラー心理学勉強したいのですが、
アドラーギルドとヒューマンギルド どうなっているんでしょうか?
 なんで、わかれたんですかね。
みんな野●先生の弟子でしょ。
 なぜか野●側には、人材残ってないような気がするなぁ。
 かといって、ヒューマン●ルドは、金儲け主義っぽいなぁ。。

 

479:没個性化されたレス↓
07/06/01 23:47:26
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/ 詐欺師の手伝いしたいのですか
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /     
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛


480:没個性化されたレス↓
07/06/02 01:05:08
あんた、だれですか?
わかった。
エンカウンターの人でしょ。。


481:没個性化されたレス↓
07/06/12 14:24:32
アドラーギルドとヒューマンギルド
どっちがいいのでしょうかね~?


482:没個性化されたレス↓
07/07/03 01:14:19
 誰か野田先生とは、どういう人か。
 教えて下さい。


483:没個性化されたレス↓
07/07/07 03:54:09
アドラー嫌いな人って、ナニが好きなの?

484:没個性化されたレス↓
07/07/07 10:07:05
アドラーは悪くない、アドラー心理学標榜団体が悪い、でFA?

485:没個性化されたレス↓
07/07/07 12:09:10
よかった 標榜団体ってなに?
URLリンク(homepage3.nifty.com) とか?

486:没個性化されたレス↓
07/07/10 13:03:35
アドラーと他の心理学の派は仲悪いんですか
ゲバ棒でぶっ叩き合うくらい?

487:没個性化されたレス↓
07/07/12 03:15:19
自分の性格のことで相談しても、「そこがあんたのいいところじゃない」「だから、そこがいいところじゃない」と
言い切られてしまった。私としては、相対的に客観的に自分を見たかったんだが、全く話が通じなかった。
「悪いところを見てどうすんの?」「悪いところをわざわざ見たいんですか?」などと言い返されたが、
そういうことを私は言いたいのではないのだが。自分をきちんと見つめたいのだが。

488:没個性化されたレス↓
07/07/28 09:37:14
アドラーって心理学の世界で異端なんですか?
このスレ人気全然無いみたいだし・・

489:没個性化されたレス↓
07/07/28 12:32:51
おれは、好きだけどね。「人生の意味の心理学」とか。

490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:47:26
ルーテル学院大学の大学院の偏差値は90か100!!! 超天才です

だそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・



491:没個性化されたレス↓
07/09/09 00:29:01
岸見一郎さんはどうでっか?

492:没個性化されたレス↓
07/09/16 03:45:32
385 名前: 豆知識 投稿日: 02/02/26 15:04

>>383
アドラーの場合はちょっと特殊な事情もあります。
御存知のように,アドラーは精神分析の勃興期に重要な貢献をした人ですが,
のちにフロイトと袂を分かち,自らの立場を個人心理学と称しています。
さて,20世紀の科学論において重要な位置を占めるK.ポパーという哲学者がいますが,
彼は若き日にアドラーのクリニックでアルバイトをしていました。
ポパーはアドラーの臨床を間近に見ながら,
これは到底科学とは呼べないと感じたことが契機となって,
科学の条件としての「反証可能性」という考えに至ったと自ら述べています。
一人前の科学になることを目指してポパーの基準を受け容れてきた心理学が,
いまさらアドラーを評価できないのには,こんな裏事情もあるのです。


493:没個性化されたレス↓
07/09/16 07:08:09
ピーター・ドラッカー

「もっと困るのは、この理性万能主義者の後には、必ずと言ってよいほど、その真理は自分が体得
したという者が出てくる。真理を体得した自分が、真理そのものであるとの主張です。
レーニン、ヒトラー、ルソーがそうだったし、フランス革命におけるロベスピェールだとか、
ダントンだとかもそうだった。
いずれも自分は真理を掴んだ、体得したと思った。そこで、その真理に従わない者を強制収容所に
入れる、ギロチンにかけるなどの義務が生じた。権利ではなく、義務が生じた。ものすごく危険で
あるというのがドラッカーの考えです。
彼自身は何であるかというと、イギリス及びアメリカの正統保守主義であるということで、こちら
は明日に向かってコツコツ進んでいく。
そして、問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。」


494:没個性化されたレス↓
07/11/05 23:34:12
 野●先生はすばらしいが、取り巻きのおばさん達は、異様である。
 野 先生も カウンセラーの割には冷たすぎるかも。。
 野●教 なのだろうか、 まともな人がいづらい空間である。


495:没個性化されたレス↓
07/11/23 14:33:18
HGでやっているという評判のいい○道先生のアップルは
いつやるのか?

いつか受けてみたい。まさに問題の解決には万能薬を求めず、現場で問題を解決していく。
と受けた人が言っていた。



496:没個性化されたレス↓
07/11/23 22:10:39
アドラーに限らず、何かを語るには、

専門の教育を習得
英語の論文を読み書ける

が最低条件。
その条件を満たしてないなら、自分の能力が不十分であることを自覚するべき。

それを自覚できないなら、まさに神経症の症状

497:没個性化されたレス↓
07/11/24 14:29:38
多くの場合、人間は、虚栄とか傲慢とかという代わりに
Ehrgeizという言葉を用いることによって自分を慰める。
また、しばしば「努力精進(Strebsamkeit)」という概念だけを
用いる事もある。
しかし、これらの場合はたいていの概念は著しい虚栄心を隠蔽するだけである
「人間知の心理学」より。
>アドラーに限らず、何かを語るには、
専門の教育を習得
英語の論文を読み書ける
が最低条件。
その条件を満たしてないなら、自分の能力が不十分であることを自覚するべき。
それを自覚できないなら、まさに神経症の症状
自分は海外生活が長かったのでたまたま英文は読めるが、
それ以上でも以下でもありません。
これを書いてしまったら、
アドラー心理学は単なる権威主義、学力主義を大切にする
かつて問題をおこした宗教団体になるだろう。
神経症は別名ノイローゼとも呼ばれている。基本的には
不安が根底にあって、緊張やイライラ、過度の恐怖感を抱いたり
気分が落ち込んだりする症状と不眠、心臓のどきどき感
めまいや吐き気、ふるえなどからだの面にも現れる
こんな症状がでている人をアドラー心理学や何かを語っている人が
当たるのなら、末期的日本になるだろう。
ほとんどの「多くを語る人」は自覚をしながら
すすんでいるはずである。
ここに、専門の教育を習得 、英語の論文を読み書ける ということは
そんなに必要なことなのか?






498:没個性化されたレス↓
07/11/24 15:41:28
>>488
異端というのはちょっと違うかな。
心理学にはその時代ゞの流行があって、ユングが主流になって、
フロイトが流行後れになったり、はたまたアドラーの人気が出たり…
という感じ。

499:没個性化されたレス↓
07/11/25 09:47:03
前にアドラー心理学が好きで勉強しにヒュマン・ギルドに行っていました。
でも、教えている人が、権威好き、医者や大学院出の人好きで特に英語のできる人好き
で態度が違っていたのにうんざりして(教師嫌い)、ちなみに私は教師ですが
最近行く気がうせてしまいました。

500:没個性化されたレス↓
07/11/25 17:55:45

>>496さんは、たんに「井の中の蛙」にならないように、幅広く勉強をしなさいと
言っているだけだと思う。

心理学は日本文の文献や論文だけでは、なかなか幅広い知識と言うわけにはいかない。

>>497さんがおっしゃっているのは、馬鹿でも外国人は英語の論文を書きますから。
英文を読むことを目標にするのではなく、良質な勉強をすることを目指すことが必要だと
言っていると思う。


私はどちらも正しいと思う。

501:没個性化されたレス↓
07/11/27 09:15:47
アドラー心理学は凡人に分かり一般的に広がっていく心理学に思える。
別に外国の文献はすでに翻訳されているし、それを読めばいいのあって
英語の論文が書けるから、読めるから・・・・・は関係ない。
もちろん、良質の勉強をしていくのは当たり前。
ようは実践できているかどうかだ。

502:没個性化されたレス↓
07/12/10 06:11:01
俺はアドラー心理学好きだな
特に共同体感覚などの提言は的を射ていると思う

503:没個性化されたレス↓
07/12/13 04:18:46
変な人がたくさんかきこんでるなぁ。

504:没個性化されたレス↓
08/04/09 12:30:37
ニフティーサーブの頃、野田さんのフォーラム読んでた
アドラー心理学のスレってここだけなのかな

505:没個性化されたレス↓
08/05/07 19:38:17
430ー433>に書き込まれている人ってだいたい見当が付くなw

506:没個性化されたレス↓
08/05/17 23:44:40
私の知っているアドラー心理学の人は、心理学を勉強しているくせに他人の気持ち心理には無頓着。
自分の考えを怒号に近い声で偉そうに上から目線で威張り散らす。

507:没個性化されたレス↓
08/05/22 21:20:29
アドラー心理学を勉強している人に怒鳴られるのは、よっぽどそいつが馬鹿なんだよ。

508:没個性化されたレス↓
08/05/23 06:37:16
そいつ ってどっちの人のこと?

509:没個性化されたレス↓
08/05/23 14:00:07
ポパー、誰?

510:没個性化されたレス↓
08/06/08 20:05:49
アドラー心理学を勉強している人に怒鳴られるのは、怒鳴られるそのひとが、よっぽど馬鹿なんだよ。ってことでしょう。

511:没個性化されたレス↓
08/06/08 20:46:30
いや、怒鳴る奴が馬鹿だ。
アドラーに取り憑かれていてまともな判断が出来ない、世間の基準から大きくずれていることに自分が気づいていない。


512:没個性化されたレス↓
08/07/26 20:07:13
アドラー心理学って人気ないのね。
私の知り合いで勉強しているらしいのがいるが変人だ。

513:没個性化されたレス↓
08/08/03 23:06:39
私の知り合いはうつ病で、上司にアドラー心理学カウンセラーを紹介されカウンセリングを受けました。

最初は今抱えている悩みなど親切に聞いてくれていたらしいのですが

その後謎の液体を渡され「これを枕元に置いておけば不眠も治る」とか

「この水さえあれば抗うつ剤もいらない」とか・・。

Oリングテストもやったようです。

アドラー心理学のカウンセリングってこういうものなんですか?






514:没個性化されたレス↓
08/08/04 07:43:14
アドラーって宗教めいたこと言う人いるよね。なんでだろう。

515:没個性化されたレス↓
08/08/05 12:52:38
変人には習わせないようにしろ。
もっとも自分では変人とは気づかないだろうが。

516:没個性化されたレス↓
08/08/09 08:41:45
神道系の宗教の中で、有名な所の多くは、霊能力や霊感を否定しています。
霊感のほとんどは、邪気によるものが多く、出鱈目だと考えられています。
たとえ、一部当たっていたとしても、悪霊の仕業であるとし、信じないよう
にという教えになっています。
あくまで、地道な努力をして、人と人が介在して起こる幸運・成功を神様の
御蔭と言っているだけなのです。


517:没個性化されたレス↓
08/08/19 17:46:25
逃げ場がないような気がするけど、アドラー心理学は好きかな。
ただ原因と目的を突き詰めて考えていくと、いつも自分に原因があるような
気がして鬱になるけどね。

518:没個性化されたレス↓
08/08/21 08:08:23
アドラー心理学のカウンセラーに相談すると、すぐに「でもそれは善意が元にあるんだよ、、悪気はない」と結論づけされてしまう。
もっと悪い物は悪い、醜い奴は醜いと認めたらいいのに。

519:没個性化されたレス↓
08/08/24 13:02:03
>>518
そのカウンセラーはアドラーの理論と矛盾してるね。
●●が元にある、なんて言わない。行動には目的がある、っていうはずで。


520:没個性化されたレス↓
08/08/24 23:08:03
アドラー信奉者の医者に、暴言を吐かれた。子供が小さく預けられる人がいないので治療が滞ったのが理由だった。人格を否定された。こういう治療が認められる学問なら、そんな医師はお断りだ。
行動に目的があるなんて言わなかったぞ。勇気付けもなく、暴言だけだったぞ。
新潟県K市のH。絶対いかねえぞ。

521:519
08/08/24 23:27:11
>>520
かわいそうに。それはどうしようもないバカに当たったんだね。
子どもを育てるのがどれだけたいへんか、そのバカ医者はわかってないんだ。
次には良い医者にめぐりあえるかもしれない。
だからあきらめないでください。あなたは悪くないよ。


522:没個性化されたレス↓
08/09/04 07:14:31
浮世離れした思考回路を持っている相談員がいて
なかなか的をえた答えがもどってこない。
すぐに理想の話になってしまい現実の話にならない。
そのくせ本人は「だって実際にそうなっていないんだろ?」と言う。
そして「友情は大事だ あなたはそうは思わないのですか?」と虐質問してくる。

523:没個性化されたレス↓
08/09/04 12:41:22
30分間、口をはさまずに、話を聞いてください。

ってお願いしてみる。

「そんなことできない」「意味がない」
または、
「やってみましょう」と言って、30分話を聞くだけが実際はできない、

というような人は相談員として適性がありません。

やってみましょう。


524:没個性化されたレス↓
08/09/19 12:55:25
私が友人と思っていた奴に裏切られて悔しい、という話をしても
その程度の話すら理解できないのにはあきれる。
「どうしてそうなるの」「そうだったらあなたはどうなの?え?え?」とか言って
私の心の痛みには全く無頓着。
本ばっかり呼んでいるとああなるのかと思った。馬鹿すぎる。

525:没個性化されたレス↓
08/09/19 16:06:00
集団ストーカーの真実

775 :本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:52:21 ID:3k2uPibm0
警察の聞き込みで、ターゲットを失業に追い込む方法がある。
もちろん虚偽の情報を撒くのである。
これを隠すためにストーカーなる書き込みが2chで行われている。


526:没個性化されたレス↓
08/09/20 09:16:01
524>心理オタクみたいになっていて、目の前のクライアントに無理解ということですかな

527:没個性化されたレス↓
08/09/30 07:03:18
やっぱり経験の足らない本ばかり読んでいる奴は、頭でっかちで使えない。
依頼人の気持ちも解ってない変な判断ばかり言っている。

528:没個性化されたレス↓
08/10/10 07:01:51
アドラー教信者であって現実は見ていない奴に迷惑しています。

529:没個性化されたレス↓
08/11/01 00:57:18
アドラー心理学をやっている人がフロイトを嫌う理由を教えてくれ。

530:没個性化されたレス↓
09/01/02 17:53:02
野田俊作の歴史修正主義を書き散らした日記は何なんだ。
ナチス時代を生きたユダヤ人アドラーを正しく理解した人間の書くものとは思えん。

531:qqqqqqqq
09/03/05 20:50:00
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

532:没個性化されたレス↓
09/03/05 21:37:39
>>524
>「どうしてそうなるの」「そうだったらあなたはどうなの?」

裏切られた→悔しい、という直線的な感情の発露を見直し
裏切られても別段悔しい事なんかない、と思えるようになれれば
そのことに関してストレスも心の痛みも感じる事は無い。
それってある種問題の解決といっても過言ではない。
そういった認識の変化を促しているとすれば発言自体は理解できるものだけど。
まぁそれがアドラー心理学のカウンセリングの手法かどうかは知らないけどね。

単純に愚痴を聞いて心の痛みを理解して欲しいんなら
それこそロジャー派のカウンセラでも探すといいよ。

533:没個性化されたレス↓
09/04/09 07:26:17
>>532
上から偉そうに言うな。

534:没個性化されたレス↓
09/04/09 12:20:28
>>533
レスされんのがイヤなら書き込むな。
それこそ日記かチラシの裏にでも書いてろ。

535:没個性化されたレス↓
09/04/09 21:36:39
>>534心理学やっている奴って世間知らずのアホばっかりだからレスしてやったんだよ。
お前こそ、チラシの裏に書いていろ。心理基地外さん。

536:没個性化されたレス↓
09/04/10 00:21:16
>>535>>532のどの辺りが世間知らずに見えたのか説明が欲しいところだ。
どうせ雑多なキチガイの所業と変わらない、ただのいちゃもんだと思う。

もしかして>>532で言ってる事が理解できなくて頭に血が上ってるのか?

537:没個性化されたレス↓
09/05/05 16:10:25
なるほど、精神医学は人々の悩みや苦悩の現実をその個人の脳内の問題、自意識の問題、
気の持ちようの問題、精神力のあるなしの問題に還元するという意味で、それは現実社会に
とって無害で、同時に、その現実を事実上擁護してくれるという点で有益でさえあるが、
宗教が提起する問題を個人の脳内に還元せず、現実世界の、歪んだ社会や経済などの
問題として受け取ろうとする考え方は危険極まりないということなら、そのとおりかもしれない。

たしかに、うつ病患者に、あなたの苦悩は全部あなたの脳内に起因する問題だよと言い包めて
薬漬けにする医者は既成社会にとって無害であり有益であるが、うつ病患者をとりまいている
ストレス社会を問題にする政治思想家は、なるほど、体制を脅かす危険分子であることになる。

そういう政治思想は邪悪なものとして教えなくてはいけないし、直ちに排除しなくてはいけない。

538:没個性化されたレス↓
09/05/21 01:00:36
↑難しい。解らん。どうしてストレス社会を問題とする政治思想は邪悪なもので、直ちに排除しないといけないの

539:没個性化されたレス↓
09/05/21 01:12:04
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)  )
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ  馬鹿だね~~ オマイら
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./ エセガクモンやってると
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ    アホになるのかね~~
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ


540:没個性化されたレス↓
09/06/30 22:31:12
この心理学は役に立たないんじゃないか。
知り合いにアドラーを熱心にやっているらしい人がいるが
無能もいいところだ。

541:没個性化されたレス↓
09/08/03 21:38:54
>>540同意。浮世離れしたサヨク臭いことを言っている印象がある。

542:没個性化されたレス↓
09/08/06 11:03:13
すべて人は傷ついた心の補償を求め、優越への努力を行う。

543:没個性化されたレス↓
09/08/06 11:09:58
勝ちたいがまともな手段で勝てない(と自覚している人)が神経症に陥ると言うのがアドラーの主張。
世界から拒絶されていると思っているから、逆に世界を拒絶仕返しているのが神経症者。

544:没個性化されたレス↓
09/08/06 11:15:21
人はなぜ神経症になるのか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アドラー心理学入門 (Adlerian books)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

545:没個性化されたレス↓
09/08/13 00:27:11
アドラーをやっている人を見ていると、閉鎖的な世界で自己完結的な人が多い気がする。
他人と意見の交流が上手く行かずに、「私は誰にも解ってくれなくても、私は私の道を行く!」と闘志に満ち満ちてイル感じがする。


546:没個性化されたレス↓
09/09/14 06:58:07
大学に籍を置いてアドラーを研究してる人っているの?

547:没個性化されたレス↓
09/12/08 13:59:30
HG・AG共に受講したがAGは大げさに言うと宗教的。
N氏しか見えてないような。他のアドラーを伝えている方の本を
「見たくもない」といった発言を聞いて引いた。
HGの方が具体的に導いてくれた。AGはうやむやになり逃げを感じる。
どちらにしろアドラーは凡人には多少の道しるべになるが全てを実践するのは
不可能だし危険ではないかと予測する。

548:没個性化されたレス↓
10/01/17 23:06:50
たしかにAGは少々怪しいと感じることもあるが理論的には強いんじゃないか
HGはホームーページの怪しさがハンパないw

549:没個性化されたレス↓
10/01/17 23:07:28
そうなんだ

550:没個性化されたレス↓
10/01/28 11:42:10
AGのHGへの批判はまっとうだと思うが。
俺が聞いた批判では
「アドラー心理学を人を支配する道具に悪用している」
というもの。
『人を動かす~~』なんてタイトルの本を出してるしな。

HGのAGへの批判は、感覚的だったり、
「仲間を批判するなんて非アドラー的でイクナイ!」
などと誤用したりしている。

551:没個性化されたレス↓
10/02/19 21:52:44
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

552:没個性化されたレス↓
10/02/22 22:18:23
子供もいないのに、子育て講座をするって、そういうのはありなの?
自分の経験がない人の話が、説得力あるのか?

553:没個性化されたレス↓
10/03/09 10:47:30
北里派運動員を逮捕 今回の知事選で初
URLリンク(www.47news.jp)

554:没個性化されたレス↓
10/03/09 21:03:28
実際の経験がないとプロになれんのなら、男の産婦人科医は存在できんな。
子供いたって子育て講座できん奴の方が多かろうし。
不良に説教するのは更生した犯罪者が最適だと言うが、
日本ではあんまりそういう奴にはやらせないしなあ。

555:没個性化されたレス↓
10/04/25 09:56:19
アホな屁理屈、詭弁で言い返してくるアドラー心理学者?がいる。
アスベルガーっぽい奴で、周りからも変人扱いされている。
当然自分では気づいてないみたいだが。

556:没個性化されたレス↓
10/05/03 09:53:13
野田の「性格はいつでも変えられるトーキングセミナー」て本1冊持ってるけど
心理学板でアドラーが1個しかスレないのにビックリした。
ところでHGとAGって何?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch