10/02/11 11:13:49 P
>410
>それと、>>283についてはどう思いますか?
>283の記事については前に読んだことがあります。
つまり、そこで『どう思いますか?』と尋ねることが、
あるがままに捉えることのできていない人だと分かってしまうんですね。
なるほど~と、あるがままに理解する。
そこで理解は完了するのです。
しいて言うなら、まだ人類は完全に宇宙の遠い将来までを理解できていないようだということです。
>291
>>>283
>
>これを見ると、宇宙のだいたいの寿命ってのもわかってるみたいですね。
>てことは、「原則」の促進あるなしにかかわらず、もう「原則」の終焉も決まっているって言うことになる気がしますが、どうなんでしょう?
それが「原則」の終焉かどうかは不明ですね。
完全に全宇宙が消えてなくなり、全てが無になれば、
そこには「原則」も存在していないということでしょうけどね。
逆に言えば、「原則」が存在していたから宇宙が始まったとも言えるということです。
前にも書きましたが、これは実用的な原則理論の範疇ではないので(思想よりのもの)、
後には原則発見者達が適当な考えに修正することになると思います。