10/02/08 00:27:09 P
>199
>>>197
>
>>それらは数値化されてはいませんが、その人はこのくらいのレベルだろうという把握が可能です。
>>敢えてやろうとするなら数値化もできるでしょう。
>
>なんのために、その人のレベルを把握する必要があるのですか?
必要がある場合もない場合もあります。
必要がある場合にその人のレベルを把握するのです。
例えば塾でクラス分けをするためにも、その人のレベルを把握することは必要ですし、
お見合いなどでも一人一人の性格・特徴を把握すれば、成功率は上がるということです。
相手の実力を見極め、相手が強ければ逃げるという選択もありますし、その人のレベルを把握する理由は様々です。
>200
>>>197
>
>「原則的に言うところの絶対的」とはどういう意味ですか?
『「原則」という絶対的な基準に基づく、あるがままの位置づけ』ということでしょう。
全ては「原則」という絶対的なもの(モノサシ)を基準にするということです。