10/01/28 12:38:10 P
>839
過去にも様々な人が居ましたが、
「原則」を宗教だと思い込んでしまったのは貴方が初めてではないでしょうか。
みんながみんな『「原則」=宗教』だと考えるようなものであれば、
part1の時点で、すでにそのような結論が出ているハズでしょう。
貴方の場合、疑うところまでは良いのですが、そのあとの思考を止めてしまっているようです。
『「原則」とは何か?』の追求がなされていません(このスレ的に言えば原則不理解者)。
貴方の思考回路によって、無意識のうちに貴方は『「原則」=宗教』と思ってしまったのです。
普段から根本的に物事を考えていないことが分かってしまいます。
このスレでは、物事を原理原則に則って考えていくという、
従来からある哲学をさらに拡張させることで、それが思考法にまで発展させることが可能である旨を説いているのです。
広辞苑に、「哲学」には次の様な記述があります。
『物事を根本原理から統一的に把握・理解しようとする学問。』
「原則」を追求するためには、本物の哲学が要求されるということです。
841:考える名無しさん
10/01/28 14:25:24 O
【闘劇’10 開催タイトル】
【Category A】
● (3on3) STREET FIGHTER Ⅳ [CAPCOM]
● (3on3) 鉄拳6 BLOODLINE REBELLION [BANDAI NAMCO GAMES]
● (2on2) BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT [ARC SYSTEM WORKS]
● (2on2) ARCANA HEART 3 [EXAMU]
● (1on1) THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH [SNK PLAYMORE]
● (3on3) Virtua Fighter5 R Ver.C [SEGA]
【Category B】
● (3on3) GUILTY GEAR XX ΛCORE [ARC SYSTEM WORKS]
● (3on3) STREET FIGHTER Ⅲ 3rd STRIKE Fight for the Future [CAPCOM]
● (1on1) 戦国BASARA X [CAPCOM]
● (3on3) SUPER STREET FIGHTER Ⅱ X Grand Master Challenge [CAPCOM]
>>1さん、コレをどう思いますか?
我輩はメルブラ信者なのですが、もうメルブラは闘劇から独立しろ
ということなのでしょうか(これは勝手すぎる解釈か)?
「原則」理解者から見て、闘劇タイトルに何を選ぶのが最適だと思いますか?
(ここで最適とは、5年後の格ゲー業界が、新規や老舗、
メーカーとゲームセンター、そしてプレイヤーそれぞれがより活性化することと考えます)
842:考える名無しさん
10/01/28 14:41:35 O
「>>1はパルスのファルシに選ばれた理解者。
ファルシの中心、力の源には原則があり、
機能に合わせて周囲を形作る物体がファルシにあたる。
ファルシは原則を内包した神の機械と呼べる存在。
ファルシを作ったさらに大きな神がファブラの神話におり、
その神が残した機械がファルシであり、
人間からすればファルシは神に等しい存在。
神の機械であるファルシがいろいろなものを生み出し、
人間の生活を豊かにしている」
「ファルシが理解者になる者へ使命を伝える方法がビジョン。
ファルシに選ばれた理解者はビジョンを見て烙印を押され理解者となる。
ビジョンは映像のようなものだが
具体的に使命がわかるものではなく
理解者による解釈によってビジョンから得るものが変わる。
ファルシはパルスにもコクーンにもあり複数存在する。
しかし、コクーンでパルスのファルシが発見されることは異常事態であり珍しいこと。
普通ならばコクーンのファルシはコクーンだけ、
パルスのファルシはパルスだけに存在するからだ」
「パルスの理解者はコクーンに出現することがなかったため、
人々はパージの発生まで現実に存在するとは思っていなかった。
コクーンは閉鎖空間だが完結しておらず、
コクーンの外側にパルスの世界が存在する」
843:考える名無しさん
10/01/28 14:55:29 O
「パルスの理解者はパルスのファルシの影響を受ける。
コクーンの理解者はコクーンのファルシの影響を受ける。
ファルシの強力な時にライドを受けた理解者はその影響を受ける。
ファルシは機能だが、その機能自体はライドによって維持される。
パルスとコクーンの差は完全ではなくなる。」
844:考える名無しさん
10/01/28 15:09:20 O
「パルスとコクーンは完全ではない。
ファルシのライドは強弱を持つ。
ファルシのライドは完全ではない。
完全なライドはパルスのファルシもコクーンのファルシも持たない。
クロスの神話では、ファルシを分ける神が伝えられる。
クロスの神々は驚くほど多様であり、様々な姿を持つが、人間の姿を持つものはいない。
すべての神話は理解者がビジョンから受けたもの。
クロスの神話は、多くの理解者が集結した痕跡。」
845:839
10/01/28 16:06:56 0
>>840
ああおまえが1か
>>474-477みたよ
なるほどね
おれおまえみたいなみじめなやつになりたくないから去るニダハムニダ
846:スルーはやめて下さい
10/01/28 17:14:41 0
>>840
1 ◆GENZKUBdGA さんへ
どうでもよい言葉遊びなどしていないで、
>>837-838に正しく返答して下さい。
120 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/08(金) 01:27:46 P
「原則」を取り入れる人の数が多くなればなるほど、その流れは加速してくるでしょう。
どこか一つのマスコミが取り上げれば、あとは早いですね。
387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
すでに放送されたのですよね?(しかも、どど~ん!と)
どうして流れが加速しないのですか?
まさか、すべて「嘘っぱち」ってことは無いですよね?
847:考える名無しさん
10/01/28 17:14:50 0
>>840
いや、いろいろな結論が出されたが、あんたが全て否定しただけだろう。
他の人の中では、このスレはもう終わっている。
848:考える名無しさん
10/01/28 18:38:00 0
840 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/28(木) 12:38:10 P
「原則」を追求するためには、本物の哲学が要求されるということです。
本物?
「原則」の真実を追求するためには、テレビ放送が本物かどうかが要求されるということです。
849:考える名無しさん
10/01/28 20:04:53 O
(´_ゝ`)
850:考える名無しさん
10/01/28 20:33:19 0
魔物というか悪霊団みたいなの存在する
悪魔とか魔物といえども簡単に1人の人間を乗っ取ることなどできない
魔物の介入の仕方も色々あって
人間の欲の波動とか、ずるさ狡猾さの波動や怒りや憎しみの波動を感じると
スーッと寄って行って、その悪感情を増幅させる
または悪い感情を煽るような考えを吹き込む、
悪霊ってのはとっても悪知恵が働くものなのよ、
奴らの得意技は悪への言いわけ、自分の本当の心(魂の声)から引き離す嘘を
吹き込むことなの、
悪霊がが介入すると
・悪意を煽り、悪事に走るようにそそのかす
・怒りに火を注ぐ、憎しみや欲望を増幅させる
・本心では悪いことだと感じているのに、本心から心を逸らす「言いわけ」を吹き込む
人殺しやレイプなどの凶悪犯罪から、日常のちょっとしたことまで良心から遠ざける言いわけを吹き込む
・悪意を善に見せかける、偽装する
自分に嘘をつくことからはじまる
自分につく嘘、誤魔化し、でもね、全世界を騙せても絶対に騙せないのは自分の良心
それに天から見れば丸わかりなんだけどね
自分に嘘をつくことは、悪意を野放しにすること
目が届かないところでどんどん増長してしまう
851:考える名無しさん
10/01/28 21:07:43 0
1さん>>815にもお願いします
852:考える名無しさん
10/01/28 23:54:33 O
>>474-477
853:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 00:19:37 P
先にこちらにレスします。
>818,837
>>>742
>
>普通に賢い人であれば、>630の書き込みの仕方はあり得ないことは分かりますよね。
>彼は質問がしたいというより、煽りたいという気持ちからあのような書き込みを行ったのでしょう。
>
>とのことですが、要するに質問のしかたが悪いので答えないということでよいですか?
いや、質問に答えても彼のプラスにならないので、敢えて答えなかったということです。
つまり、もともと煽るための書き込みであると判断させて頂きました。
>つまり、以下の発言は絶対的な事実で嘘では無いということでよろしいですね?
その通りです。
>387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
>私は「原則」の発見後、それを意図的に使うことでとある実績を上げることに成功しました。
>それによって、あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
>
>「どど~ん」とまで派手にアピールしているのですから、明らかな事実で間違いないんですよね?
>まじめに質問しているのですから、とぼけないで誠実に返答して下さい。
繰り返しますが、紛れもない事実です。
854:考える名無しさん
10/01/29 00:28:57 0
いまさらだけど、TVで全国放送されるくらい、たいしたことではない。
放送のされ方にもよるけど。
855:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 00:37:37 P
>819,838
>>>742
>それと、こういう発言があるのですが「原則」的に見て回答していただけないでしょうか?
>人間の本質は偽善なのですか?
それでは、原則的に見た場合についてを回答します。
実のところ、人間は「善」か?「偽善」か?で語ることはできません。
正確に言えば、経験を積んだ人間は「善」に成り得ますが、未熟な人間は「善」には成り得ないということです。
例えば自己中心的な人間であれば、何事も自分の気持ちよさを第一優先させます。
そのような人が「良い行い」をする目的は、自らの目的を達成させるためになります。
つまり、周り評価を高めるために「良い行い」をするので、それは「偽善」となります。
あくまでも自分の為に「良い行い」をするのです。
一方で、根っからの「善」の人間もいます。
そのような人は、「良い行い」をすることで周りの人達が喜ぶことを知っています。
周りの人が喜ぶことを自分の喜びにすることができるのです。
結果的に自分の満足度も高くなります。
原則的に言えば、初歩的ではありますがwin-winの関係を自然と実行できる人であるということですね。
それが他人のためになり、巡りに巡って自分のためになることも知っているというわけです。
また、人間は「偽善」だと語る人間は、後者のパラダイムを理解できないのです。
何事も自分が良ければ全て良しの人なので、他人が喜ぶことに関心がありません。
むしろ他人を蹴落とすことに喜びを感じる人間もいるのでしょう。
そういう人間というのは、「善」を全力で否定するというものです。
(このレスは気にしないで良いですが)
そこで挙げられていた内容(怖い名無しによる)は、また別の話ではありますね。
856:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 00:51:20 P
>832
>>>829
>>私の場合は、「原則」を発見してから9年近く経っていますからね。
>>原則的に見れば、ほぼ100%と言えるのではないかと思います。
>
>>>730
>>パズルに例えれば、
>>1000ピースあることを知らずに600ピースを埋められても原則理解者ではないのだが、
>>100ピースしか埋められていないが1000ピースあることが分かっていれば原則理解者になると。
>
>全てのピース数が分かっているのであれば、自身の原則理解度はどの程度かわかるでしょう
>特に100%ともなれば、”ほぼ”という言い方をしなくてもよいのではないですか?
>それともパズルの例が適切ではなかったということですか?
>それと”原則的に見れば”という前置きが付いているのはどういう意味があるのでしょう?
原則的に見ることができない人からは全く理解のされない話でしたので、
あくまでも原則的に考えた場合であることを強調するために前置きを付けています。
今のところ、このスレに常駐して(特に書き込みをして)いる人間の多くは原則理解者ではないようですから。
私の場合は先駆者でしたので、「原則」の発見後さらに「原則」のピースの獲得を目指しました。
どうやらこれ以上探し求めても新しいピースが無くなってきました。
・・・つまり、新しいピースがないことが100%確定しているというわけではないのです。
もしかしたら、どこかに小さな破片がまだ残っているかもしれません(そのような気配はないですが)。
例えば、ある健康な人でも、何かが起こって明日死んでしまう可能性も0%ではありません。
そういう意味合いを込めて、「ほぼ」という言い方をしたのです。
ちなみに、原稿全編を通すことで「原則」による考え方の多くをちりばめることに成功しました。
原稿を読んで原則理解者となった人というのは、原稿を読むことでそのパズルの枠組みを理解できたということです。
自分でピースを組み立て、原則発見者となっていくのは、これからのことになるということですね。
857:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 01:09:24 P
>845
>おれおまえみたいなみじめなやつになりたくないから去るニダハムニダ
それで良いと思いますよ。w
人はその時々でやりたいことをやっていくのが吉でしょう。
警察にお世話になるようなことは、基本的に反原則的なことだと思いますが。
また、人はいつか「原則」に気がつく時が来ると思います。
そのときになって「原則」の理解に向かえば良いのだと思います。
中には死の間際になって気がつく人もいるのかと思われますが。。
858:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 01:18:06 P
>835
>何度も509のレスを出しているが、509との間になんかあったのか?
>
>具体的な会話はとくになく、共通認識を得ていたわけでもなさそうなのに。
>お互いがまったく同じものを認識していたという根拠は「老子」に共感したくらいか?
私とpart1の509氏との対話を読んでの貴方の感想はそれですか。(^^;
我々は「原則」という共通認識を得たということですよ。
メールでも『人生最大の発見だ!』との趣旨をもらいました。
私が「原則」を誰もが発見できるようになると考えたのは、彼の存在があったからですね。
もっとも彼がいなかった場合は、他の原則発見者が現れるのを待ったまでですが。
彼は私との会話の中で原則理解に至ったので、とても良い参考事例になったものと思います。
これもまた必然だったことなのかと思っていますが。
>509自身、最初は具体的例を出せ、と言っていたのに、最終的には出さなくてもいいってことになったし、出せなかったし。
>こんな2ch上で議論ともいえない会話をしただけの間柄だろ?
>それとも、リアルで会って、熱い議論を交わした末の結果か?
>そこまで言ってないのに、やたらと例に出すのは不気味としかいえない。
つまり、原則発見者だけにあり得る共通認識の存在(「原則」)があるということです。
貴方はまだ原則未発見者であるということですね。
現状では自称原則理解者の人なのかと予想しているところです。
少なくとも貴方は「原則」に近づこうとはしていないようですね。
859:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 01:31:06 P
>847
>>>840
>
>いや、いろいろな結論が出されたが、あんたが全て否定しただけだろう。
>他の人の中では、このスレはもう終わっている。
いや、私は彼らの意見を否定しているわけではないのです。
彼らは彼らの世界観(考え方)の中で、そのような結論に至っているということを知っているからです。
私が指摘していたのは、彼らが「原則」を理解できていないという一点のみです。
つまり、「原則」が宗教に見えてしまう人がいても、全くおかしいことではないのです。
例えば、見方によっては長所は短所になり、短所は長所になったりもします。
それと同じで、パラダイムが異なれば「原則」についての見え方も変わってきてしまうということです。
人は「原則」とは異なる世界観を確立させている場合、「原則」を正しく理解することはできないということです
(相手にもそのような世界観があるという考え方を持てる世界観を持っている人間は別ですが)。
どうすると「原則」を発見できるのか?と言えば、
そのような自ら作り上げている世界観から脱却し、
この世界をあるがままに捉えようとする、あるがままの世界観を手に入れた場合にたどり着くというわけです。
そのために世界の情報を知る必要があるわけですから、「原則」の発見には膨大な量の情報が必要になるのです。
860:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/29 01:38:58 P
>851
今日は遅くなってしまったので、また明日にでもレスします。(^^;
いろいろと書けそうなことはありそうです。
861:考える名無しさん
10/01/29 02:04:35 0
また、みんなが寝てからコソコソ出てきて^^;
本当に懲りない奴だよな
862:考える名無しさん
10/01/29 03:02:17 0
>>860
せかしてしまいすみません 忘れられてるのかと・・
時間ある時でけっこうですのでお願いします。
863:考える名無しさん
10/01/29 03:23:59 0
>>856
パズルの例でいうところの残りのピースは不可知の領域に存在する可能性はありませんか?
864:考える名無しさん
10/01/29 05:21:43 0
>>858
509がネタだとしたら、とか考えなかったのか?
あの程度の文章簡単に書けるぞ。
共通認識を軽く見ていないか?
あらゆる可能性を考えられる「原則」なのに、視野が狭すぎる気がする。
865:考える名無しさん
10/01/29 06:36:19 O
>>474-477
866:考える名無しさん
10/01/29 06:43:27 0
853 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:19:37 P
>つまり、以下の発言は絶対的な事実で嘘では無いということでよろしいですね?
その通りです。
>387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
>私は「原則」の発見後、それを意図的に使うことでとある実績を上げることに成功しました。
>それによって、あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
>「どど~ん」とまで派手にアピールしているのですから、明らかな事実で間違いないんですよね?
繰り返しますが、紛れもない事実です。
返答ありがとうございます。
それでは、「事実」であるのに、テレビ放送についての書き込みを無かったかのように振舞うのは何故なのですか?
「原則」に基づく成功事例なのですから、詳細に説明して下さい。
それが出来ないのであるのなら、その理由を教えて下さい。
867:考える名無しさん
10/01/29 06:56:22 0
>>855
855 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:37:37 P
>それと、こういう発言があるのですが「原則」的に見て回答していただけないでしょうか?
>人間の本質は偽善なのですか?
実のところ、人間は「善」か?「偽善」か?で語ることはできません。
正確に言えば、経験を積んだ人間は「善」に成り得ますが、未熟な人間は「善」には成り得ないということです。
大変失礼ですが、>>838で語られている発言そのものを読んでいないとしか思えない回答です。
偽善の定義について質問したわけではないのです。
838 :返答をお願いいたします:2010/01/28(木) 07:37:09 0
人はたとえば牛や豚を当たり前のように食ってるけど、
精肉工場に行けば、毛を刈り取られて単なる肉の塊になった動物たちが
ずらりと吊り下げられてるよ?
人はその手の動物食わなくたって生きていける。
でも平気で食ってるよね?
殺して食うために育てて、たくさん手間かけてるから肉質がいいんですよ、
なんて笑いながら語ってたりする。
そうやって生きてる人間たちが人間という枠内で殺しあって、
被害者を可哀相だと思わないのか?とか、どの口で言ってるんだか。
牛や豚が言葉使えたらどう思うかね。
食われるためだけに育てられる牛や豚は可哀相じゃないけど、
人間が死ぬのは可哀相だね、とか?
君自身が、他の生き物をどれだけ犠牲にして今日まで生きてるのか、
想像してみなって。
868:考える名無しさん
10/01/29 06:59:51 0
855 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:37:37 P
(このレスは気にしないで良いですが)
そこで挙げられていた内容(怖い名無しによる)は、また別の話ではありますね。
とありますので、明らかに質問の意図を理解したうえで、スルーしたのですよね?
逃げないで真正面から回答していただけませんか?
869:考える名無しさん
10/01/29 07:13:13 0
1 ◆GENZKUBdGAさんは肉食しますか?(ワラ
870:1 ◇GENZKUBdGA
10/01/29 07:18:25 0
例えば自己中心的な人間であれば、何事も自分の気持ちよさを第一優先させます。
そのような人が「肉食」をする目的は、自らの目的を達成させるためになります。
つまり、周り評価を高めるために「肉食」をするので、それは「偽善」となります。
あくまでも自分の為に「肉食」をするのです。
一方で、根っからの「善」の人間もいます。
そのような人は、「肉食」をすることで周りの人達が喜ぶことを知っています。
周りの人が喜ぶことを自分の喜びにすることができるのです。
結果的に自分の満足度も高くなります。
原則的に言えば、初歩的ではありますがwin-winの関係を自然と実行できる人であるということですね。
それが他人のためになり、巡りに巡って自分のためになることも知っているというわけです。
あれ?おかしいなぁ・・・・(ワラ
また、人間は「肉食」だと語る人間は、後者のパラダイムを理解できないのです。
何事も自分が良ければ全て良しの人なので、他人が喜ぶことに関心がありません。
むしろ他人を蹴落とすことに喜びを感じる人間もいるのでしょう。
そういう人間というのは、「善」を全力で否定するというものです。
動物の生命はどうでもいいのか?のが本題ということですね。
困った問題です。
とぼけて誤魔化すことにします(ワラ
871:考える名無しさん
10/01/29 07:40:42 0
『ミノタウロスの皿』のオチはパクるなよ!1さんwwww
872:考える名無しさん
10/01/29 07:48:17 0
主人公はステーキをほおばりながら泣きます。
結局主人公は、生き物を殺して食べる事がいかに残酷であるかを
物語で延々と喋っていたのにもかかわらず
肉を食べ続けることを選ぶんです。
873:考える名無しさん
10/01/29 11:58:43 O
(´_ゝ`)
874:考える名無しさん
10/01/29 13:17:06 O
1はかわいいな。
これだけみんなから愛されて、幸せ者やな。
875:考える名無しさん
10/01/29 18:17:46 0
しかし、1が言うAも呆れて出てこなくなったな。
もうpart22で終わりかもですね
876:考える名無しさん
10/01/29 22:26:17 O
>>474-477以降、書き込みだいぶ減った。
このスレつまんね。
引っ越そ。
877:考える名無しさん
10/01/30 06:33:52 0
他スレでの身バレ(こんなこと書くと単語検索されて正体が・・・)
486 :超スーパー女教師河合希:2010/01/18(月) 18:35:52 ID:LEUwt75a
わたしが大好きな本
神の使者 不死というあなたの現実
天使との対話
アランカルデック
霊の書 天国と地獄 「霊との対話」 天国と地獄II
スピリティズムによる福音
考えさせらる本
苦しみを選ぶ勇敢な魂
大嫌い本 しかし なかなか 参考にもなる部分もある本
神との対話 神との対話シリーズ
善いかどうかよくわからない本
ラムサ セス バシャール
878:考える名無しさん
10/01/30 06:35:29 0
488 :超スーパー女教師河合希:2010/01/18(月) 18:46:38 ID:LEUwt75a
つけたしです。。。
わたしが大好きな本
サンダーシングが書いた書物 ホワイトイーグル
善いかどうかよくわからない本
スウェーデンボルグ
マシューブック ラザリス 江原啓之(笑)
参考にはなるがあまりにも視野狭窄で単純すぎる本
飯田史彦の生きがいの創造とそれに関連する本
879:考える名無しさん
10/01/30 06:38:52 0
飯田史彦は1さんがこのスレで絶賛した後、論破されて沈黙してしまった(過去スレ参照)
880:考える名無しさん
10/01/30 11:31:36 0
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■. 正直は一瞬の恥 .□■□■□■□■□■□
■□■□■□■□■□■. 詭弁は一生の恥 .□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□ 原則は終了しました ■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
881:考える名無しさん
10/01/30 11:32:18 0
次スレ立てるの禁止の方向で
882:考える名無しさん
10/01/30 16:33:04 0
>>881
了解した!
883:考える名無しさん
10/01/30 17:16:01 0
>881
1の為にもいいと思う
884:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/30 17:16:07 P
>880
おやおや、またもやAですか。w
>880-882
これこれ、キミ達は「原則」を理解できたのかな?それで終了なのですか?
それとも『アンチ原則くん』ですか?
今日明日あたりもなかなか時間が取れないので、返信は隙間を見てすることにします。
また、近々アク禁とp2のサーバメンテナンスによって、
短い間ですが書き込みができなくなる可能性があることを先にお伝えしておきます。
885:考える名無しさん
10/01/30 17:20:12 0
>>884
寂しいのは痛いほど分かるが
他にもっと楽しい世界があると思うよ
こんな煽りしなくたって、もうアンチもAも書き込まなくなってんだから意味ないだろ
1も2chでつまらねー釣りしてないで他にやることあるだろ
886:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/30 17:23:14 P
>885
貴方は原則不理解者のようですね。
Aはまだ居るようですよ。
887:考える名無しさん
10/01/30 17:24:38 0
>>884
原稿を拝読させていただきました。
大変失礼ですが、1様はお幾つでいらっしゃいますか?
888:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/30 17:30:56 P
>887
原稿を読んで頂き、ありがとうございます。
年齢は不詳です。
過去スレのどこかでヒントは出してあります。
探すのは大変だと思いますが。
なお、メールを頂ければヒントのヒントならお伝え可能です。
もしくは、「原則」が広まるまで待っていて頂ければと思います。
いつかは分かると思います。
「原則」は、そう遠くない将来常識になっていきますから。
889:887
10/01/30 17:33:32 0
>>888
年齢なんて興味ねーよw
ネタにマジレス乙w
890:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/30 17:39:15 P
>889
やはり原則不理解者でしたか。
書き込みのタイミングからそうだと思いましたが、敢えてそのような書き込みをしてみました。
貴方の心は「原則」に支配されていますよ。
「原則」を逆に支配できるようにならないと一人前とは言えないですね。
以上、私からのアドバイスでした。
891:考える名無しさん
10/01/30 19:23:08 O
なんで年齢も隠すの?
あ、>>474-477かw
892:考える名無しさん
10/01/30 19:27:39 0
>>890
>>474-477
以上、私からのアドバイスでした。
893:考える名無しさん
10/01/30 21:34:00 0
うむ、アドバイスありがとうよ
894:スルーは禁止です
10/01/30 22:00:40 0
>>890
853 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:19:37 P
>つまり、以下の発言は絶対的な事実で嘘では無いということでよろしいですね?
その通りです。
>387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
>私は「原則」の発見後、それを意図的に使うことでとある実績を上げることに成功しました。
>それによって、あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
>「どど~ん」とまで派手にアピールしているのですから、明らかな事実で間違いないんですよね?
繰り返しますが、紛れもない事実です。
それでは、「事実」であるのに、テレビ放送についての書き込みを無かったかのように振舞うのは何故なのですか?
「原則」に基づく成功事例なのですから、詳細に説明して下さい。
それが出来ないのであるのなら、その理由を教えて下さい。
895:スルーは禁止です
10/01/30 22:02:43 0
>>855
855 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:37:37 P
>それと、こういう発言があるのですが「原則」的に見て回答していただけないでしょうか?
838 :返答をお願いいたします:2010/01/28(木) 07:37:09 0
人はたとえば牛や豚を当たり前のように食ってるけど、
精肉工場に行けば、毛を刈り取られて単なる肉の塊になった動物たちが
ずらりと吊り下げられてるよ?
人はその手の動物食わなくたって生きていける。
でも平気で食ってるよね?
殺して食うために育てて、たくさん手間かけてるから肉質がいいんですよ、
なんて笑いながら語ってたりする。
そうやって生きてる人間たちが人間という枠内で殺しあって、
被害者を可哀相だと思わないのか?とか、どの口で言ってるんだか。
牛や豚が言葉使えたらどう思うかね。
食われるためだけに育てられる牛や豚は可哀相じゃないけど、
人間が死ぬのは可哀相だね、とか?
君自身が、他の生き物をどれだけ犠牲にして今日まで生きてるのか、
想像してみなって。
855 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:37:37 P
(このレスは気にしないで良いですが)
そこで挙げられていた内容(怖い名無しによる)は、また別の話ではありますね。
とありますので、明らかに質問の意図を理解したうえで、スルーしたのですよね?
逃げないで真正面から回答していただけませんか?
896:考える名無しさん
10/01/30 22:23:56 0
>>894
コラコラ!やめなさい!
貴方は今、1を攻撃している気でいるが実は1に操られているんだよ。
なぜかと言えば貴方の反論は彼の栄養源になるのだから。
普通の人間ならその手の攻撃に弱いが、まれに1のような特殊な属性が存在する
1の属性をまとめたので読んでみるといい!
>>474-477
>>711
1はノーマル人種ではないのである。
ノーマル人種は論破されて精神的ダメージ負うが、1みたいなキチガイには栄養源になる
貴方の行動は、雷属性にサンダーを唱え続ける愚かな行為と同じなのである
だからキチガイに効く魔法を教えるからな・・・・・・・
「無視」
897:考える名無しさん
10/01/30 22:26:17 0
『ミノタウロスの皿』のオチはパクるなよ!1さんwwww
主人公はステーキをほおばりながら泣きます。
結局主人公は、生き物を殺して食べる事がいかに残酷であるかを
物語で延々と喋っていたのにもかかわらず
肉を食べ続けることを選ぶんです。
898:考える名無しさん
10/01/30 22:27:03 0
徹底無視♪
御臨終~♪
899:考える名無しさん
10/01/30 22:47:52 0
他板の自己啓発系スレにこの「人生最大の発見★18」が宣伝として貼られていたので、
取りあえず初代スレを(途中まで)読んでみました。
1さんが提唱する「原則」には、「原則」に裏打ちされた経験の具体例もなく、自信も信念も迫力も全く感じられません。
ポジティブな思考を沸き立たせるとか高みに引き上げるという「啓発」からは程遠く、不安を掻き立て思考を混乱に落とし込まれただけで途中で読むのをやめました。
薄っぺらさを感じるばかりで。
1さんの発見した「原則」は「自己啓発本の書き方のテクニック」「自己啓発本の売り方のテクニック」なのではないでしょうか。
900:考える名無しさん
10/01/30 22:50:22 0
870 :1 ◆GENZKUBdGA:2010/01/29(金) 07:18:25 0
例えば自己中心的な人間であれば、何事も自分の気持ちよさを第一優先させます。
そのような人が「肉食」をする目的は、自らの目的を達成させるためになります。
つまり、周り評価を高めるために「肉食」をするので、それは「偽善」となります。
あくまでも自分の為に「肉食」をするのです。
一方で、根っからの「善」の人間もいます。
そのような人は、「肉食」をすることで周りの人達が喜ぶことを知っています。
周りの人が喜ぶことを自分の喜びにすることができるのです。
結果的に自分の満足度も高くなります。
原則的に言えば、初歩的ではありますがwin-winの関係を自然と実行できる人であるということですね。
それが他人のためになり、巡りに巡って自分のためになることも知っているというわけです。
あれ?おかしいなぁ・・・・(ワラ
また、人間は「肉食」だと語る人間は、後者のパラダイムを理解できないのです。
何事も自分が良ければ全て良しの人なので、他人が喜ぶことに関心がありません。
むしろ他人を蹴落とすことに喜びを感じる人間もいるのでしょう。
そういう人間というのは、「善」を全力で否定するというものです。
動物の生命はどうでもいいのか?のが本題ということですね。
困った問題です。
とぼけて誤魔化すことにします(ワラ
901:考える名無しさん
10/01/30 23:15:35 O
1の書き込みはまどろっこしくて分かりづらいが、
全てゴミ
と考えればカンタン
902:考える名無しさん
10/01/30 23:20:00 O
>>1
ねえねえ、今どんな気持ち?wwww
教えてパンチョッパリ君ww
903:考える名無しさん
10/01/30 23:51:15 O
1が何を言ってるのか分からない人へ
幻クソ
幻クソとは幻のウンコである
世の中の全てに影響する不思議なパワーのウンコ
その存在の有無が問われている
あるよ派の熱烈な信者1は
「私はどこにいても強烈な悪臭を感じる」
「この臭いが分からないなんて、あなたはまだ未発見者」
などと10年間も布教に努めてきたが
その甲斐あって慢性的な脱糞と典型的な精神疾患を疑われている
「仮にあったとしてどうなるというのか」という問いかけに対し
「テレビでどど~ん!」
と奇声を連呼し走り去った姿を目撃されている
904:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 00:17:23 P
>903
なんだかんだ言いながら、貴方は分かっていますね。(ワラ
今までで一番端的かもしれませんね。
>899
>1さんの発見した「原則」は「自己啓発本の書き方のテクニック」「自己啓発本の売り方のテクニック」なのではないでしょうか。
違いますね。
貴方は原則的能力はそれほど高くない人で、原則未理解者(もしくは自称)という辺りでしょう。
自己啓発系からやってきたということは自己啓発本には興味があるのでしょう。
「7つの習慣」は読みましたか?
それを読まずして自己啓発の分野は語れませんよ。
その書籍の中に「原則」という言葉が出てくるのですが、それがここでいう「原則」ととりあえずは近いです。
もしくは老子の「道」が「原則」の概念と同じものです。
まずは、上記の内容を貴方に伝えておきます。
>薄っぺらさを感じるばかりで。
自身の能力を告白しているように私には見えています(鏡の法則)。
貴方は「原則」を捉えることができていないということになりますね。
905:考える名無しさん
10/01/31 00:28:09 0
>>904
>違いますね。
>貴方は原則的能力はそれほど高くない人で、原則未理解者(もしくは自称)という辺りでしょう。
自身の能力を告白しているように私には見えています(鏡の法則)。
貴方は「原則」を捉えることができていないということになりますね。
という話にはならないのか?
906:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 00:38:32 P
>905
>という話にはならないのか?
ならないですね。
原則発見者は物事をあるがままに見ています。
物事をあるがままに見ていない人達は、
常に「原則」に支配された見方をしてしまっています(「原則」ではなく、その人独自の考え方による)。
それが鏡の法則を成り立たせてしまうのです。
原則発見者にならないと、この現象を自身で捉えることはできないのだと思われます。
907:考える名無しさん
10/01/31 00:46:25 0
>>906
わかってないですね。
あなたが、>>899の意味を理解できておらず、どうして、「自分が薄っぺらさを感じさせてしまっている」(これが最重要な点です)かさえ理解できていない。
あなたは理解しているつもりでしょう。
さらには「原則」的観点から理解できているつもりでしょう。
そうやって、いつまでも低い山の頂にいることすら気づくことはできないんですよ。
「自分がどうして薄っぺらさを感じさせてしまっているか?」
これについて「原則」的観点からの分析もあなたには無理でしょうね。
薄っぺらさを感じさせてしまっているのではなく、能力が低いから感じてしまっているだけだ、といつまでも思い続けるだけでしょう。
こんな偉そうなことを言いましたが、それが正しいか正しくないかは、僕にはわかりません。
ただ、少しだけそのことを鑑みて、自己分析をなさってみてはいかがでしょうか?
908:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 00:54:40 P
>907
キミが先にすべきことは、自分自身で「原則」を発見することですね。
「原則」を発見できていない間は、正しいかどうか(原則的かどうか)を判断することは不可能です。
このスレでは、あらゆる物事を統一的に判断可能な物差しの存在(「原則」)を説いているということです。
貴方はまだ原則未理解者であるということですよ。
909:考える名無しさん
10/01/31 01:00:55 0
>>908
愚言かもしれなかったけど、反省するつもりはまったくないようですね。
すでに、その世界観で固定されてしまっているようです。
断言できます。
あなたは一生他人を理解できない。
910:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:06:36 P
>864
>509がネタだとしたら、とか考えなかったのか?
それも含めて考えた上で、彼は発見者だと言うことです。
>あの程度の文章簡単に書けるぞ。
part1のあの時点では原稿も無く、情報は本当にpart1の500程度までしかありません。
その中で彼はオリジナルのレスをいくつもしています。
それらは「原則」に沿ったものであり、原則発見者でなければ書けない内容でしたね。
確かに元から原則発見者であった可能性は0とは言えませんが、
直接メールのやりとりをしたことからも考えれば、ネタではないということですね。
まあ、仮にも509氏がネタだったとして、
今は他にも原則発見者は多数現れていますので、「原則」は基本的に誰もが発見可能であるということは事実でしょうね。
911:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:08:52 P
>909
>愚言かもしれなかったけど、反省するつもりはまったくないようですね。
>すでに、その世界観で固定されてしまっているようです。
>断言できます。
>あなたは一生他人を理解できない。
いや、私は貴方のことを理解していますよ。
貴方がどうしてそのようなレスをするのかも分かっています。
私が言っていることはただ一つ、貴方は原則未理解者であるということです。
原則未理解者である貴方の考え方から、貴方はそのようなレスをしてしまっているのです。
それだけです。
912:考える名無しさん
10/01/31 01:11:34 0
>>911
他人を「理解」できないって当たり前だろ?馬鹿かお前は。
ていうレスを期待してたのにな。
913:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:11:56 P
>909
>>>908
>
>愚言かもしれなかったけど、反省するつもりはまったくないようですね。
>すでに、その世界観で固定されてしまっているようです。
>断言できます。
>あなたは一生他人を理解できない。
ああ、そうそう。
それらの言葉、私が貴方にそのままお送りしたいところです(鏡の法則)。
少なくとも、貴方には私の考えが理解できていないようです。
914:考える名無しさん
10/01/31 01:18:04 0
>>913
そのとおりだよ。
そして、本来、それはあなたにも言えることだけど、あなたはかたくなに僕の世界観を拒む。
理解する、ていうのは自身の考えをいったんおいといて、相手に合わせることだ。
それが、あなたにはできないだろうし、僕もあまりするつもりはない。
915:考える名無しさん
10/01/31 01:20:35 0
>>914
ちなみに、これが反省ね。
あなたの意見を聞いて、そのとおりだ、と思ったから。
たぶん、これがあなたにはできないでしょう。
916:665
10/01/31 01:26:01 0
なんだか大変なようですが普通に質問させて下さい(話をぶった切ってすみません
効率の最大化に関してお聞きしたいのですが、今までいろいろ話を伺った中で”原則”による思考法のポイントは
全ての事象に対して効率を最大化できるということだと思いました
そこで私は今までそのような思考が可能かどうかということに視点を置いていましたが、ここでお聞きしたいのです
そもそも効率というのは効率を判断する対象が無ければいけませんよね
例えば、”時間に対する仕事量”を作業効率と言ったりします
このような効率を限りなく多面的に判断する事が原則的思考であると考えました
しかし上述したような効率があるのと同時に、相反する効率も存在するのではないかと考えたのです
つまり、この例でいうところの”時間に対してどれだけ仕事を行わずにいられるか”という観点が存在するということです(ちょっと変な話ですが
これは”効率”という観念に対象というものがある以上、全てに当てはまると思います。
これを鑑みると、原則的思考法といえど全ての事象に対して効率を最大化することはできないと思うのです
なぜなら片方をより効率化すれば、相反する効率が下降しますから
そこで、例えば片方に重み付けしようとする場合は、主観や倫理・道徳が入ってきます
これは今までの論調からみて矛盾していないでしょうか?
主観や道徳は個人の人格や環境、時代背景によって移ろいますからね
それとも、まとめに少し触れられているように個人もしくは人類全体の満足感を最大にするという事が効率の対象ですか?
(原則について考えるのは結構楽しいですね
批判的な目線で見ているように取られるかもしれませんが、私としては有益な時間を過ごせていると思います)
917:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:27:12 P
>914-915
キミはずっとこのスレに書き込んでいる人かな?
(私の中でBと名付けている人物なのですが)
貴方が理解できていない事は、私は貴方の世界観を拒んでいるわけではないということです。
相手は相手、自分は自分というように考えるのが原則的なんですよ。
同時にいくつもの相反する考えを持つことが可能なのです。
貴方はそういう考えができていないということです。
(ずいぶんストレートに書いてしまいましたが)
918:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:28:02 P
>866,894
>返答ありがとうございます。
>それでは、「事実」であるのに、テレビ放送についての書き込みを無かったかのように振舞うのは何故なのですか?
テレビ放送は、別にそれがあったとしても、なかったとしても、
そのことと第三者の原則理解とは関係がないからですね。
>「原則」に基づく成功事例なのですから、詳細に説明して下さい。
>それが出来ないのであるのなら、その理由を教えて下さい。
今はまだそれを伝えるのは早いです。
貴重な話ですので、大きなネタは後の方に取っておくのが普通です。
先にネタバレしてしまってはつまらないでしょう。原則的でもありませんね。
「原則」が広まったときに紹介するかもしれないと、上でも書き込みした通りです。
まあ、皆さんからのリクエストがあればですけどね。
919:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:30:17 P
>867,895
>>>855
>855 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/29(金) 00:37:37 P
>>それと、こういう発言があるのですが「原則」的に見て回答していただけないでしょうか?
>>人間の本質は偽善なのですか?
>実のところ、人間は「善」か?「偽善」か?で語ることはできません。
>正確に言えば、経験を積んだ人間は「善」に成り得ますが、未熟な人間は「善」には成り得ないということです。
>
>
>大変失礼ですが、>>838で語られている発言そのものを読んでいないとしか思えない回答です。
>偽善の定義について質問したわけではないのです。
つまり、上記の質問に、「YES」or「NO」or「どちらでもない」で答えれば良かったのですか?
単純には答えられなかったので、あのような回答をしたのですが。。
もう一度まとめてみますと、
世の中が原則的になっていった場合までのことを考えれば、人間の本質は「偽善」ではなく「善」であるということです。
現状を切り取ってみれば、人によって違うので、やはり人間の本質が「偽善」であるとは言えません。
920:考える名無しさん
10/01/31 01:33:37 0
>>917
逆です。
あなたがそういうことができていない。
できていたとしても、相反するもう片方を切り捨てることしかできていない。
これが僕の分析です。
根拠は、今まであなたは誰かの意見を受け入れたことがない、と言う点です。
921:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 01:38:33 P
>920
やはり貴方はBのようですね。
>逆です。
>あなたがそういうことができていない。
>できていたとしても、相反するもう片方を切り捨てることしかできていない。
>これが僕の分析です。
>
>根拠は、今まであなたは誰かの意見を受け入れたことがない、と言う点です。
貴方は分析は誤っていますね。
私は全ての意見を受け入れています。
ああ、この人はこうやって考えているのか、その人はそうやって考えているのか、と。
人は一人一人異なる世界観(考え方・哲学)を持っています。
私はそれらを理解しています。
私がしていたのは、彼らの世界観の理解はできるので、
彼らの世界観の中に「原則」が取り入れられていないということを常に指摘し続けてきたということです。
「貴方は原則不理解者ですね!」
という言葉は、その人の考え方や意見を理解し、その上で彼らは「原則」を理解していないことから発する言葉なのです。
貴方はこのことが理解できていないようです。
922:考える名無しさん
10/01/31 01:56:36 0
>>921
それは受け入れているとは言わないです。
理解はしていても、切り捨てているだけです。
本当に受け入れたのならば、自己の世界観が変わります。
事実、僕の世界観は少し変わりました。
あなたの世界観を理解、というか想像はできました。
そういう世界観があるのか、そして間違いなく、僕の世界観とは異なっている。
あなたの、というか「原則」的世界観ならば、相手の技量を把握できる。
人の技量を判断するということを僕はあまりしたことがなかったので、僕の世界の中でのあなたの位置づけはまだできませんけどね。
とはいっても、ある分野に限れば、多少そういうことができるかも、とは思います。
人を使う立場の人間ではないので、あまりうまくはないですし、積極的に行うことはないですが、多少、そういう視界があるということを知りました。
923:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 02:08:13 P
>922
>>>921
>
>それは受け入れているとは言わないです。
>理解はしていても、切り捨てているだけです。
>
>本当に受け入れたのならば、自己の世界観が変わります。
>事実、僕の世界観は少し変わりました。
>あなたの世界観を理解、というか想像はできました。
>そういう世界観があるのか、そして間違いなく、僕の世界観とは異なっている。
>あなたの、というか「原則」的世界観ならば、相手の技量を把握できる。
>
>人の技量を判断するということを僕はあまりしたことがなかったので、僕の世界の中でのあなたの位置づけはまだできませんけどね。
>とはいっても、ある分野に限れば、多少そういうことができるかも、とは思います。
>人を使う立場の人間ではないので、あまりうまくはないですし、積極的に行うことはないですが、多少、そういう視界があるということを知りました。
貴方にはまだ理解のできない領域があるということですよ。
貴方の世界観はまだ発展途上であるということです。
世界観を発展させ続けていった先に見えてくるものが「原則」なのです。
貴方はまだ原則発見者には遠いということですが、
少なくとも原則発見者になれば、私と同じ土俵に乗っかることができるのではないか?と思います。
『「原則」がある』というのは、貴方もそのような「原則」による世界観を獲得できるようになることを意味しているわけです。
もっとも、「原則」を手に入れられるのは、それに向かって進んで行った場合に限りますけどね。
924:考える名無しさん
10/01/31 02:26:52 O
確かにまどろっこしい。
原則とは何かを三行でお願いします。
925:考える名無しさん
10/01/31 02:29:13 0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
926:考える名無しさん
10/01/31 02:31:12 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
927:考える名無しさん
10/01/31 02:31:22 O
>>1
集結じゃなくて終結じゃないの?
あとここは哲学板(てつがくいた)であって、てつがくばんじゃないよ。
928:考える名無しさん
10/01/31 02:31:25 0
>>923
いや、変わったと言っても「僕の世界観があなたの世界観よりも劣っている」という意味ではないですよ。
そもそも、「世界観」に優劣は存在しないし。
あなたがくだらないと思った「世界観」の持ち主があなたより注目されることがある、というのが根拠と言えば根拠かな。
929:考える名無しさん
10/01/31 02:37:36 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
930:考える名無しさん
10/01/31 03:07:17 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
931:考える名無しさん
10/01/31 03:56:11 0
>>918
120 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/08(金) 01:27:46 P
「原則」を取り入れる人の数が多くなればなるほど、その流れは加速してくるでしょう。
どこか一つのマスコミが取り上げれば、あとは早いですね。
387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
すでに放送されたのですよね?(しかも、どど~ん!と)
どうして流れが加速しないのですか?
932:考える名無しさん
10/01/31 04:09:36 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
933:考える名無しさん
10/01/31 04:13:04 0
387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
まず、私は「原則」を使って「原則」を広めようとしている、ということですね。
おそらく「原則」に則って進めていかなければ、意図的に「原則」を広めていくことは不可能でしょうね。
こういう書き込み一つ一つにも、「原則」による考えを取り入れながら行っているということです。
そしてもう一つですが、
私は「原則」の発見後、それを意図的に使うことでとある実績を上げることに成功しました。
それによって、あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
まああれですね、そのうち私が有名になったら紹介するのもありかもですね。
「原則」を使ってそんなことになってしまうとは、我ながら関心しています。w
「原則」が使えていなかったら、もしかしたら実現していなかった可能性もありますね。
たまたま運と実力が揃ったからなんですが、その実力は「原則」によって実現させたということです。
918 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/31(日) 01:28:02 P
テレビ放送は、別にそれがあったとしても、なかったとしても、
そのことと第三者の原則理解とは関係がないからですね。
>「原則」に基づく成功事例なのですから、詳細に説明して下さい。
>それが出来ないのであるのなら、その理由を教えて下さい。
今はまだそれを伝えるのは早いです。
貴重な話ですので、大きなネタは後の方に取っておくのが普通です。
先にネタバレしてしまってはつまらないでしょう。原則的でもありませんね。
934:考える名無しさん
10/01/31 04:15:10 0
>>933
>>474-477
935:考える名無しさん
10/01/31 04:16:13 0
「貴重な話」=ほぼ唯一の成功事例ということですよね?
387では、
>「原則」を使ってそんなことになってしまうとは、我ながら関心しています。w
>たまたま運と実力が揃ったからなんですが、その実力は「原則」によって実現させたということです。
と、どう見ても自慢しています。
それなのに、
>テレビ放送は、別にそれがあったとしても、なかったとしても、
>そのことと第三者の原則理解とは関係がないからですね。
というのは明らかに矛盾ですし、おかしくないですか?
>今はまだそれを伝えるのは早いです。
>貴重な話ですので、大きなネタは後の方に取っておくのが普通です。
>先にネタバレしてしまってはつまらないでしょう。原則的でもありませんね。
それならば、現在までの書き込みは「すべて釣り」で「煽り」でしかないことになりますが?
>まず、私は「原則」を使って「原則」を広めようとしている、ということですね。
と言っていますが、本気ではなく、単にネタでからかっているだけということなんですよね?
936:考える名無しさん
10/01/31 04:20:43 0
>>935
>>474-477
937:考える名無しさん
10/01/31 04:22:55 0
>>919
919 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/31(日) 01:30:17 P
原則的になっていった場合までのことを考えれば、人間の本質は「偽善」ではなく「善」であるということです。
現状を切り取ってみれば、人によって違うので、やはり人間の本質が「偽善」であるとは言えません。
ということは、「肉食は善」という認識なのですか?
ストレートに回答して下さい。
938:ネタバレ
10/01/31 06:32:14 0
>>896
939:考える名無しさん
10/01/31 06:59:44 0
>>896は追い詰められた1の叫び(しかも自演)
940:考える名無しさん
10/01/31 07:02:59 0
原稿読んだのですが少し質問!
17ページ目に
「「私は経営的才能を手に入れることができた。すなわち私は天才になったのである。
天才を一言で表すとするなら、考えられる限りの才能を身に付けることができた人間であり、人が持ち得る最高の才能を獲得している
人間であるということができるだろう。」」
と書いてあります。
皆が認める天才(松下さん、稲盛さん、豊田さん)などの本を見たことがあるのですが皆さん非常に謙虚です。もしかしたら隠しているだけなのかな?
ちなみに1さんはどのような経営をされているのですか?
もしよかったら会社名など教えていただいてよろしいでしょうか?
941:考える名無しさん
10/01/31 07:05:30 0
>貴重な話ですので、大きなネタは後の方に取っておくのが普通です。
>先にネタバレしてしまってはつまらないでしょう。原則的でもありませんね。
大きな「ネタ」ww
「ネタバレ」wwwwwwww
ってことは近いうちに「釣りでした!ばーーーーか」とか
さんざん引っ張った後にネタバレすんのか(ワラ
そうやって他人をおちょくるのが「原則的」って話かよ!
942:考える名無しさん
10/01/31 07:10:23 0
>私は経営的才能を手に入れることができた。
>すなわち私は天才になったのである。
>人が持ち得る最高の才能を獲得している人間であるということができるだろう。
これまた、大きな「ネタ」だな!!!!
天才的経営の才能wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハラいてぇ
FXで損したくせに(ワラ
943:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 10:32:09 P
今日は時間がないので、これだけレスします。
>937
>ということは、「肉食は善」という認識なのですか?
>ストレートに回答して下さい。
肉食が「原則」に反すると言うと大げさですが、肉食は原則的とは言えないですね。
ちなみに、地球環境問題的にも肉食は地球に与える負担が大きいのです。
若い子供は体を大きくするために有効ですが、成人には体に良いとも言えませんしね。
まあ、例外的に肉食で成功している(?)かまいけ式という療法がありますが、私は詳しいことは知りません。
>940
>皆が認める天才(松下さん、稲盛さん、豊田さん)などの本を見たことがあるのですが皆さん非常に謙虚です。もしかしたら隠しているだけなのかな?
いや、彼らは原則発見者ではないですからね。
原則未発見者に関しては謙虚である必要があります。
謙虚に物事を学び続けている内に、「原則」を理解・発見・掌握できるようになっていくのです。
謙虚でないと、自ら学習する姿勢もなく、実力が足りないのに実行してしまうことで失敗することが多いのです。
ちなみに、私はひたすら「原則」に従って進んでいるだけです。
原則的に見れば非常に謙虚なんですね。
944:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 10:36:36 P
>935
>「貴重な話」=ほぼ唯一の成功事例ということですよね?
いや、私がやっていることは全て成功させています。
テレビの話はネタとして使いやすいということですね。
話は飛びますが、「原則」も確実に世界中に広まって行きますね。
>387では、
>>「原則」を使ってそんなことになってしまうとは、我ながら関心しています。w
>>たまたま運と実力が揃ったからなんですが、その実力は「原則」によって実現させたということです。
>と、どう見ても自慢しています。
誰かが尋ねてきたので、お話したまでです。
>それなのに、
>>テレビ放送は、別にそれがあったとしても、なかったとしても、
>>そのことと第三者の原則理解とは関係がないからですね。
>というのは明らかに矛盾ですし、おかしくないですか?
繰り返しますが、他の人の要望に応えて出した話題です。
>>まず、私は「原則」を使って「原則」を広めようとしている、ということですね。
>と言っていますが、本気ではなく、単にネタでからかっているだけということなんですよね?
「原則」は本物ですよ。
貴方は「原則」についてはどう考えているのですか?
「原則」を理解しようという態度が見えないのですが。
945:考える名無しさん
10/01/31 11:24:29 O
「原則」を理解しようとするワケねーだろw
煽りに来てるだけだよカス
946:煽り
10/01/31 11:30:19 O
NG設定しやすいように名前つけてみた。
1はよわっちいな~
この俺すら納得させられない弱小理論…原則
947:煽り
10/01/31 11:33:15 O
まぁNG設定しなくても、最近は都合の悪い書き込みを無視してるな。
>>1ンコにもスルー力が付いたか。。。
この書き込みもスルーするワケだな……
948:煽り 正義の先進国
10/01/31 11:39:18 O
いつの間にかPになったね1ンコ。
これはなかなか笑える
949:考える名無しさん
10/01/31 12:28:43 O
次の幻クソスレにも>>474-477の転載よろしくお願いします(笑)
950:考える名無しさん
10/01/31 12:57:12 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
951:考える名無しさん
10/01/31 14:03:21 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
952:考える名無しさん
10/01/31 14:25:12 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
953:考える名無しさん
10/01/31 15:38:44 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
954:考える名無しさん
10/01/31 16:00:07 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
955:考える名無しさん
10/01/31 16:16:46 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
956:考える名無しさん
10/01/31 17:13:34 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
957:考える名無しさん
10/01/31 17:39:05 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
958:考える名無しさん
10/01/31 18:53:40 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
959:考える名無しさん
10/01/31 19:09:56 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
960:考える名無しさん
10/01/31 19:32:30 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
961:考える名無しさん
10/01/31 19:58:59 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
962:何故これだけスルー?
10/01/31 20:52:26 0
>>943
120 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/08(金) 01:27:46 P
「原則」を取り入れる人の数が多くなればなるほど、その流れは加速してくるでしょう。
どこか一つのマスコミが取り上げれば、あとは早いですね。
387 :1 ◆GENZKUBdGA :2010/01/20(水) 00:09:38 P
あるテレビ番組の中でどど~んと全国放送されました。(ワラ
すでに放送されたのですよね?(しかも、どど~ん!と)
どうして流れが加速しないのですか?
963:考える名無しさん
10/01/31 20:53:46 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
964:考える名無しさん
10/01/31 21:07:35 0
「原則」は使い方を間違うと病気になるよ
人を呪わば穴二つ、この言葉良く知っているよね
誰かを呪うと、「原則」が呪った相手を通過して自分に戻ってくる
通過した相手には、影響を受ける場合と、全く影響を受けない場合がある
魂とか霊なんて全く信じていない唯物主義者には影響が及ばないことが多い
ただし、どこかで後ろめたいと思っていると何かのきっかけで「原則」の影響を受けるけどね
逆恨みなのに影響されちゃうこともある、敏感な人は「原則」の影響を受けやすい
自分を強く持たないと、一方的な嫉妬や悪意にやられることもある
どの道「原則」を放てば悪意が戻ってくる、自分で自分を呪うのと同じことだ
「原則」があると、同じ波動をもつ別の存在に利用されることもある
「原則」を増幅して、暴力に駆りたてたり、悪い行いに向かわせようとする力
「原則」の力、悪い思い、悪い言葉、悪い行いはしない方がいい
特に「原則」を意識するなら、全部自分に戻るんだから
965:考える名無しさん
10/01/31 21:11:23 0
うん?
そりゃ、「原則」は自分が思ってるだけの事だ。って思ってりゃ、
すでに、否定が入ってるし妄想でしかないよw
言いたかったのは、「原則を発見するんだ!」なんて要らないって事。
「原則」=「妄想」だから。ただ、思っていれば良いだけ。
現実に成らなかったら、「あ、どこかで、否定しちゃったんだ。ふーん。あっそ。」
ぐらいに受け入れとけばいいって事。
原則発見するんだ!って思いの裏で、そう思わないと想像で終わっちゃうっていう
否定を隠れて生んじゃう人が、生まれちゃうかも知れない。
「原則」を想像=妄想するのは、唯一1さん一人なんだから。
966:考える名無しさん
10/01/31 21:28:51 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
967:考える名無しさん
10/01/31 22:11:29 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
968:考える名無しさん
10/01/31 22:35:50 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
969:考える名無しさん
10/01/31 22:40:50 0
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽■■■■■■■■■■■■▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽■■■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽
▽■■▽▽■▽▽▽■▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽
▽▽■▽■■▽▽■■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽
▽▽▽■■▽▽■■▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽
▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽▽▽■▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■■■■■▽▽■■▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽■■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽■▽■▽■▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■■▽■▽■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽■▽▽■▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽■■■▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽
▽▽▽▽■▽▽▽▽▽▽▽▽■■▽▽▽▽▽▽■■■■▽▽▽▽▽▽▽
970:考える名無しさん
10/01/31 22:56:38 0
sage
971:煽り 全国BBS
10/01/31 23:16:21 O
そろそろこのスレから離れて原クソを広めてみせろや。
このスレがこれだけ原則的w
になってきたんだからヨ。
972:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 23:21:28 0
>971
>このスレがこれだけ原則的w
>になってきたんだからヨ。
確かに。
>そろそろこのスレから離れて原クソを広めてみせろや。
分かった、断片的な部分からだがやってみせようではないか。
ただ、原則板の雑談スレにさっき書き込んだ内容が実現されてからな。
誰かよろしく。
このスレの他の質問には後で回答します。
973:考える名無しさん
10/01/31 23:25:36 0
1、いまいる?
974:1 ◆GENZKUBdGA
10/01/31 23:27:17 0
>973
いなくなる予定ではあるが?
975:考える名無しさん
10/01/31 23:32:11 0
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇■■■■■■■■■■■■◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇■■■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇
◇■■◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇
◇◇■◇■■◇◇■■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇
◇◇◇■■◇◇■■◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇
◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇◇◇■◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■■■■■◇◇■■◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇■■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇■◇■◇■◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■■◇■◇■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇■◇◇■◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇■■■◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇■■◇◇◇◇◇◇■■■■◇◇◇◇◇◇◇
976:考える名無しさん
10/01/31 23:51:33 0
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○○■■○○○○○○■■■■○○○○○○○
977:考える名無しさん
10/02/01 00:12:26 O
スマン、「原則板の雑談スレ」ってどこ? 誰か教えてくれ
978:考える名無しさん
10/02/01 00:18:20 0
URLリンク(www.gensoku.net)
979:考える名無しさん
10/02/01 00:23:18 0
>>978
これ、原稿読んだ人専用の掲示版
晒しちゃっていいのか
980:考える名無しさん
10/02/01 00:33:55 0
>>979
荒れてるのは>>474-477を1がはぐらかしているからだから問題ないのでは?
それにもう2ちゃんでスレを立てる必要性もないでしょう
981:考える名無しさん
10/02/01 00:37:37 O
○○○○■○○○○○■○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○■■○○○○○■○○○○○○○■■■■■■■■■■■■○○
○○■■○○○○○■■■■■■○○○○○○○○○○○○○■■○○
○■■○○■○○○■○○○○■○○○○○○○○○○○○■■○○○
○○■○■■○○■■■○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○
○○○■■○○■■○■■■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○
○○■■○○○○○○○■■○○○○○○○○○○○■■○○○○○○
○○■○○○■○○○■■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■■■■■○○■■○○■■○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○■■○○○○■■○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○■■○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○■○■○■○○○○○■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■■○■○■○○○○○○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○■○○■○○○○■■■○○○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○■■■○○○○○○○○○○■○○○○○○○
○○○○■○○○○○○○
P P P
982:1 ◆GENZKUBdGA
10/02/01 01:07:10 0
>980
>荒れてるのは>>474-477を1がはぐらかしているからだから問題ないのでは?
474-477は単なる妄想ですね。
>それにもう2ちゃんでスレを立てる必要性もないでしょう
次スレがなければ質問にも回答できませんし、
もうしばらくは継続していきます。
確かに「原則」を確立させるという当初の目的を達成することはできましたが、
今後は私から独立し、「原則」が広まって行く様子をウォッチする板として、
そして、「原則」に関する話をする場として残した方が良いと思います。
今後「原則」が広まって行けば、ここに来る人も増えますし、
このスレに書いたり読んだりして楽しんでいる人もいます。
『原則掌握者♪』と名乗ったり「終了終了」うるさいAも、結局はそれで楽しんでいるのでしょう。
きっとそれが彼の生き甲斐なのです。
注目されているこのスレで、それらの行動が彼の自尊心を満たしてくれているのでしょう。
Aはあまのじゃくなんですね。
まあ、このパート22が、また一つの転換点になったということでしょうね。
今後の動向はなるようになっていくと思います。
スレが終了するのは、本当に誰も書き込まなくなったときでしょう。
私もある時点で書き込みは止めることになると思います(拠点を他に移す)。
少なくともそこまでは私がこのスレを継続させます。
このスレが私抜きでも続いていくようになった時、それが「原則」が一人歩きし始めた時になると思います。