人生最大の発見★22at PHILO
人生最大の発見★22 - 暇つぶし2ch771:665
10/01/26 21:39:58 0
なんだか話が脱線(?)し始めていますね
一応言っておきますが私は原則支持者ではありませんよ
原則については全く理解が及ばないので

ここは一つ、原則理解者と不理解者で協力して少しずつ原則についての外堀を削っていきませんか?
話がなかなか纏まりそうにないので

例えば、水平思考推理ゲームというのがありますね
原則理解者は、どういうわけか我々のコメントが原則に則しているかどうか瞬時に判断できるようです
なので我々不理解者はある思考法の一例を示し、それが原則的かどうか問います
それを続けていくことで、最終的には原則の概形が掴めるのではないでしょうか?
「YES,NOゲーム」や「ウミガメのスープ」という遊びを知っている人なら方法は分かると思います
ただ、そもそも原則が実在するかを問うているので難易度は高いですね
批判者たちは、質問に対する答えに矛盾があるか、もしくは適用範囲が無くなったときに、論理的に原則が存在しないことを証明できます
逆・裏・対偶という初等論理を知って入れば参加できますし、ゲーム感覚でやれば平和でおもしろいでしょう?無駄なレスも減るでしょうし
この提案はどうですか?

まず、1さんはなぜ原則適用例を言語化することができないのでしょうか
それは直感とは言えませんか?それならば周りの人間が同じものを感じるという根拠はどこにあるのですか?
感覚はクオリアの問題によって共通を証明することはできませんよね?
それと>>753のような思考法は原則的ですか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch