人生最大の発見★22at PHILO
人生最大の発見★22 - 暇つぶし2ch665:考える名無しさん
10/01/25 03:37:18 0
ちょっと質問させて下さい

1さんは自身の認識範囲が永久に不完全であることを理解した上で、価値や効率が最大限になるような振る舞いをしているのですか?
それとも自身の理解は世界の全てを内包しているとお思いですか?

それともう一つ、仮に原則理解への到達ラインがあったとした場合、そこに到達していない一般人も自分の認識範囲内で効率が最大になるような指向性を持って振る舞いますよね?
それは原則的な動きではないのですか?
つまり、1さんが「原則を理解していない」と一蹴している方々は、それでも必然的に原則的な動きをしてしまいませんか?
個人のある時点での行動効率は、その個人の認識範囲と能力に依存すると思います
その効率が原則理解によって上下するということなのでしょうが、1さんも我々一般人も五十歩百歩ではないでしょうか?
私自身、不完全な認識内で最大限の努力をして生きています。
まとめにあるような「原則に反した動き」についてさらに詳しく説明して頂けると私の理解も進むのかもしれません
(最初は原則は全てのものに当てはまるというイメージだったので)


一つ目の質問と二つ目の質問は関連しています。長くなってしまいましたが返答お願いします。前スレを見ていないので、既出でしたらすみません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch