09/10/17 22:51:11 0
>>281
なんでそれを知る必要があるんだ?
スレ一覧を見て、興味深いスレタイを見つけ、覗く。
場合によっては、疑問や意見を書き込んでみる。
テンプレは一般的。
途中何度か書き込まれた、他スレ及び前スレでの特定人物の書き込みの列挙・注意喚起も、
別に関係ないだろ?
スレタイ及びテーマについて思う所があるから、書き込む。この行為のどこが責められねばならんのだ?
現に、>>279-280は、このスレの本質的構図を端的に表している。上手い書き方だ。
また、(よそ者からすれば知ったこっちゃないがw)
仮にこのスレの成立経緯に、病的な応酬というきっかけがあったとしても、
それを知らずに純粋にテーマに引かれて訪ねてくる者を追い返す必要はあるまい。
そのように、経緯はともかく、新規参加者のまじめさで持ち直すスレは多い。
このスレもその傾向を見せ始めていた。
その可能性を潰しているのは、お前の、しつこい注意喚起レスだぞ?
ここまで、しつこく行われるのは珍しい。(だから哲板のレベルを疑ってしまうw ID出ないんで仕方ないのかもしれんが・・・。)
通常、多くのスレは、テンプレで注意喚起しておいて、流れがおかしくなった時に、念押しレスが入る。
普通はコレで、きっかけの不純なレスも新生することはある。
>>282
お前の反応の方が、逐一逐次で過敏過ぎて気持ち悪いぞ。