吉本隆明at PHILO
吉本隆明 - 暇つぶし2ch535:考える名無しさん
10/06/27 09:00:48 0
他人の著作物を勝手に転載してるだけじゃねえか

536:没個性化されたレス↓
10/06/27 09:44:26 0
>>534>>535
他で読めないから貴重だわ。
twitterではbotの著作権問題は黙認だろな。

537:考える名無しさん
10/07/03 11:22:00 0
吉本お墨付きの心的現象論愛蔵版を買えば序説も本論も読めるのに……

著者に印税も入るのに……

ふびんだねえ。

538:考える名無しさん
10/07/17 22:44:20 0
週刊金曜日のインタビューを読みましたが、
どうして労働時間の短縮が、「今」重要な問題なのか、わかりませんでした。

技術(コンピュータ等)の発達で、労働者の生産量が以前より
増えたにもかかわらず、労働時間は短縮されず、
賃金もアップしない、つまり余暇が足りないというのは
今に始まったことではないと思うのですが。・・・

この問題が昔も重要であったし、今も重要である、というのなら
話はわかるのですが。

539:考える名無しさん
10/07/18 05:18:55 0
読んでないからわからんけど、吉本理論からすれば
選択消費が50%超えてる以上それを消費してもらわないと
経済がうまく回らなくなるので金と余暇を与えろということ
じゃないの

540:考える名無しさん
10/07/20 11:58:22 0
>>535
それはごく普通に、ワークシェアが必要という意味で考えていいんじゃないですか?

週刊金曜日のインタビュー記事でショックだったのは、週刊金曜日の編集長に「吉本さんも僕も下町の生まれで、
根っから庶民の味方なんですよ」みたいなこと言われて、吉本がうなづいちゃってるとこです。

541:考える名無しさん
10/07/24 23:14:05 0

「客が値段を決める」方式は有効:研究結果 2010年7月21日 WIRED NEWS
URLリンク(wiredvision.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch