(^笑^)【論理卿】スパゲティを語る【ロゴス】at PHILO(^笑^)【論理卿】スパゲティを語る【ロゴス】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:考える名無しさん 09/03/05 21:06:37 0 推薦書 71 名前: すずめちゃん(千葉県)[] 投稿日:2009/02/02(月) 20:24:21.65 ID:5x2D5wdj ?PLT(17005) http://img.2ch.net/ico/otiketu48.gif 【哲学とはなにかを理解するのに最低限必要な新書】 竹田青嗣『ニーチェ入門』 竹田青嗣『プラトン入門』 竹田青嗣『現象学入門』 木田元『ハイデガーの思想』 竹田青嗣『自分を知るための哲学入門』 西尾幹二『ニーチェとの対話―ツァラトゥストラ私評』 中島義道『哲学の道場』 中島義道『カントの人間学』 永井均『翔太と猫のインサイトの夏休み』 永井均『これがニーチェだ』 永井均『私、今、そして神』 永井均『ウィトゲンシュタイン入門』 谷徹『これが現象学だ』 石川文康『カント入門』 鬼界彰夫『ウィトゲンシュタインはこう考えた』 適菜収『キリスト教は邪教です!』 内田樹『現代思想のパフォーマンス』 野矢茂樹『哲学の謎』 加藤尚武『現代倫理学入門』 高橋昌一郎『ゲーデルの哲学』 野矢茂樹『無限論の教室』 中村雄二郎『術語集―気になることば』 三浦つとむ『弁証法はどういう科学か』 【これさえ読めば 『純粋理性批判』から『存在と時間』までがすらすら読める近代哲学の<5寸釘>。但し『理解できれば』 】 デカルト『精神指導の規則』『省察』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム―新機関―』 ニュートン『自然哲学の数学的諸原理』 アリストテレス『形而上学』 ヘーゲル『精神現象学』 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch