【2ちゃん発】哲学本を出版するよ!Part1at PHILO
【2ちゃん発】哲学本を出版するよ!Part1 - 暇つぶし2ch244:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/10 16:05:55 0
>>236

>書きとは、何かに文字を書きつけること。
延長する身体で書きをおこなうため、即「我あり」となっている。
つまり、書きは我ありを明証する原理である。
(これだけだと「我あたう、ゆえに我あり」のメルロ=ポンティを思い出す。)
ところで、kyrieが発話ではなく書きについていっているのは、
書かれたものが残るから。

うーん、若干違うんだよな…
書きとは、その書いている状況と、書かれる媒質と、コギトとが一致をみる限りにおいて明証的と考える。
つまり、コギトだけだと、心的事象に過ぎず、しかし書きとなると、延長世界と心的想念が合致したことになるから、
延長世界も心も認めない俺にとって、その合致の部分だけが、真に明証的なんだ。
分かりづらかったらごめん。

>ふつうは、素朴なデカルトのように、コギトは自明と考えてしまう。
それをあえて「意識しているかわからない」と述べるまでの論理は何か。
それがわからないと、書きに明証性を求める理由がわからないから、この点を知りたい。

だってコギトは心的なものでしょ?こんなに曖昧なものは他に無いじゃないか。
意識をしている意識が、果たして意識であるのか…というような懐疑はいくらでも生みうるから、
純粋なコギトは心的なものとして斥けられる。

245:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/10 16:10:27 0
>最後に、書きからは、書記する身体としての「私」が示される。
そこから意識する私までは飛躍なしと考えているのか。
具体的な疑問に直すと、書記する身体から、行為一般をおこなう身体が導かれ、
意識も行為のひとつと考えるということか。

身体は確かに示されるが、それは書きの媒体として、書いている体が大地へと、あらゆる粒子へと、
連なっていって、全てが実在することになる。だけどこの辺はまだナイーブ。ごめん。
「私」はしかし示されないと思う。「我思う」と書いたところで、明証的なのは書かれたその心と外在の
対応性、関係性だけであるので。「私」は今俺が一番疑っている概念だ。

246:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/10 16:11:25 0
>>242

思いますじゃなくて、証明してみろよ。
思いますなんて、この板じゃ許されない表現だぞ。

247:考える名無しさん
08/11/10 18:21:34 0
>>23-25>>33(33はバカとしか言いようがない)、>>44-88、>>126-140を見た
他人がキリエと議論する気になる可能性は天文学的に低いだろ

248:考える名無しさん
08/11/11 04:57:54 0
まだキリエは死んでなかったのかw
ぴかは雑学だけ多いけど自分の言葉で語る事は出来ないやつだったな。ぴかはまだ生きてんのか?

ぴかはただの雑学ちゃんで所詮偽者だったけど、キリエはどうかな?

249:考える名無しさん
08/11/11 07:28:34 0
この展開でどうかなも何もないと思うが

250:飛べないカラス
08/11/11 09:50:56 0
>>246
部分がシミュレート出来てるからこのまま解明が進めば脳全体ができるはず。
脳にしても何にしても物質なら研究したら仕組みがわかるものです。

251:kyrie@鬱病 ◆.RYdSpBfEI
08/11/22 11:10:55 0
>>248

ばりばり生きてるよwぴかぁは生きてるよ、俺は本物の哲学者だよ。

>>250

脳が出来ようとも、それが構成する意識が派生の派生とも限らんだろ?

252:考える名無しさん
08/11/23 14:45:29 0
純一さんカッケー


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch