【2ちゃん発】哲学本を出版するよ!Part1at PHILO
【2ちゃん発】哲学本を出版するよ!Part1 - 暇つぶし2ch194:kyrie ◆.RYdSpBfEI
08/10/16 15:40:53 0
実を言うと、ニューロンとは、そこに一つの意味が宿っているのではない。
ニューロンが表現すべきは、関係性であり、色のついた関係性である。
領野によって 異なる機能とは、この色に由来する。
ニューロンの隣接の必然性は、それが定意味でなく、自由にシナプスを結べるよう、
まさに関係性―どんな不可能な関係性も
その純粋さにおいては見出せないのだから―であり、
シナプスとは更新可能な情報の肉化である。
ある定式が、複数のニューロンを経由する、とする。
記述される関係性は、 数もたかが知れているので、
そう多くのニューロンを使う必要はない。ただその機能的領野、
その機能が割り振られるのは、同一の思考が複数生成するのを避けるため、
である。
ニューロンは過剰に質を持っており、ある関係がその用いた色によって理解される。この色のあることは、脳が延長であることとある面では同義である。すなわち、それは
関係を空間的に広げず、色によって記述することで思惟が可能になる、という面である。しかし同義でないのは、色は特に思惟にとって必要がない、過剰なものだという事である。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch