08/09/04 22:26:00 0
>>67
>連続性の概念がそもそも生まれたのは、言語学的に了解的に先天的に区別されていた諸々に対して、
>その区別が
>恣意的だと考えたからではないのかな?
その連続性を保っているのは実体Substanzがあるからであって,
そのうえで言語が成り立っているのでは?
「言語学的に了解的に先天的に区別されていた諸々」という言い回しには
疑問を感じる。a priori な「諸々」とは具体的には、「いくつ」挙げられますか?
もしかしたらKantのKdrVのカテゴリー(範疇)論のことですか?