西部邁 22at PHILO
西部邁 22 - 暇つぶし2ch543:考える名無しさん
08/08/13 11:27:02 O
>>540
>こちらが言ったのは「通常の法令でも明確に国際法違反」という事。
>ハーグ条約のような、無差別攻撃を否定する国際法があり、
>当然、流産した空戦条約の前提でもある。
その後に「判決書読め」と書いておられますが、
判決書のどこを意図したのですか?
パールが述べてないことをパールの論理に組み込むことは出来ません。
>国際法は基本的に慣習法。
国際司法裁判所規程の38条によれば、裁判の基準は、
a、国際条約で係争国が明らかに認めたもの
b、法として認められた一般慣行としての国際慣習
c、文明国が認めた法の一般原則
d、学説
であり、単に慣習法ということは出来ません。
>>空襲裁判は事後法に基づくものであり、空戦法規は批准すらされてない。
>と、単純に言える物では無いの。
パール自身が書いてることです。
>従って、これを前提に
>>とんでもないダブスタ野郎だよ、こいつは。
>と言う事も成り立たない。
従って↑は成立しません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch