09/03/16 09:11:37 0
>>131
>賛成するか反対するか?どちらかを評価したら、それはもう価値を認めざるを得ない
>と思いますが、
そうですね、でも、そこで認めたのは、「(賛成反対の議論の)対象の価値」であって、
「「賛成」それ自体の価値」ではないです。「賛成」は対象の価値に勘案して下した判断の結果にすぎません。
>論理的に、価値観でないなら、貴方にとって賛成するという判断
>は何によって、結論づけられたものなのですか?
私にとって、賛成するという判断は、価値観に照らして(対象の価値を勘案して)下されるものです。
しかし、そのことは、私の認識では、賛成「それ自体」が価値観であるとか、価値であることを意味しません。
賛成はあくまでも、「判断結果」であって、「判断の根幹となる物事の見方」ではないということです。