07/10/10 01:00:35 0
初2ゲト
3:考える名無しさん
07/10/10 09:55:49 0
前スレ
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない102◆
スレリンク(philo板)
過去ログ
URLリンク(www.emit.jp)
4:考える名無しさん
07/10/10 09:57:10 0
1.我思う故に我在り・・・主観性が一つ(以上)存在する
2.他の人間にも主観性が存在する・・・主観性は二つ(以上)存在する
3.外見で主観性のあるなしを判別できない・・・哲学的ゾンビ
2と3は仮定。これが正しいならば、
二つ以上の主観性の『違い』を比較することは絶対不可能。
よって、「『私』はほかの主観性と違う唯一絶対の存在である」は誤り。
1は、「『私』が『一つ在る』事が疑い得ない」のであって、
「『私』が『一つだけである』事は疑い得る」
結論。
最高位の主張は根拠のない出鱈目。
最高位完全破壊の証明終わり。
5:考える名無しさん
07/10/10 09:57:21 0
1.我思う故に我在り・・・主観性が一つ(以上)存在する
2.他の人間にも主観性が存在する・・・主観性は二つ(以上)存在する
3.外見で主観性のあるなしを判別できない・・・哲学的ゾンビ
2と3は仮定。これが正しいならば、
二つ以上の主観性の『違い』を比較することは絶対不可能。
よって、「『私』はほかの主観性と違う唯一絶対の存在である」は誤り。
1は、「『私』が『一つ在る』事が疑い得ない」のであって、
「『私』が『一つだけである』事は疑い得る」
結論。
最高位の主張は根拠のない出鱈目。
最高位完全破壊の証明終わり。
6:考える名無しさん
07/10/10 09:57:31 0
唯物論を「世界を物理現象で全て記述できる」という思想だと思い込んでいる、最高位は根本的に間違っている。
唯物論は何かを説明できるという思想ではなく、「物質や物理現象以外の存在は、物質や物理現象によって規定され、従属する」という思想。
最高位は「私」の存在を説明できないから唯物論は間違いというが、
「私」はどんな論でも説明できないので、実は、どんな論も間違いだと言っているに過ぎない。
7:考える名無しさん
07/10/10 09:57:42 0
最高位は自分の中の定義が他人にまで適用できると思っている点で間違いを犯している。
『私』が唯一絶対でであるなら、自分の思想が他人の中で成立するとは限らないことがわかってないんだよ。
最高位が否定できるのは、最高位唯物論だけ。
世間の唯物論を否定することは最高位の論では絶対に不可能。
8:考える名無しさん
07/10/10 09:57:55 0
>唯物論は論理的に間違いなんだから仕方が無いだろ
というお前の頭がおかしいだけ。馬鹿が間違いと叫んだところで何も変わらんよ。
>理解できないアホは、もう少し頭使って考えてから話しかけてくれ って事だ
>私は、まともな議論がしたいだけなんだけどな
>ここには、それができる人が皆無に等しい という事だよ
なら、ここに君が来る必要はあるまい。
君が相手したい人間だけと議論したいなら、スレをわけて移動すればいいだろ。
そうすれば、君が議論したい相手と、君と議論したい相手だけになるわけだし。
ここでは、君と議論したい奴もいなければ、君が議論したい相手もいないだろ。
そうしないなら、君がやっていることは、唯物論者に対する嫌がらせだけだ。
それも何年にもわたってストーカーのように執拗に続け、
これが変質者以外の何物だって言うのだ。
9:考える名無しさん
07/10/10 09:58:09 0
>548 名前:哲学者最高位 ◆mgNCvVgWk2 本日のレス 投稿日:2007/08/10(金) 01:13:07 0
>唯物論というのは科学万能主義の根本であり
>非物理的な存在は否定している
>唯 物 論 なんだよ
>世界には、ただ物がある という論
>物事には、文字通り『物と事』があり、事も物理現象に規定されているので
>全ては結局、物体による物理現象である という『思想』なんだよ
これで最高位の間違いが証明された。
最高位は、「唯物論」という字面で、自分勝手な「唯物論」を妄想している。
唯物論というのは「ただ物があるという論」ではない。
「唯物論」と訳された本来の「Materialism」というのは、
非物理的な存在を否定しているわけではなく、
それらが物理的な要因に従属し規定される副次的なものとする考え方に過ぎない。
「唯物論」というラベルが相応しくないというのならその通りだが、
「唯物論が間違い」というのは、最高位が「唯物論」を理解していないことによる間違いである。
10:考える名無しさん
07/10/10 10:02:36 0
>>4-9
そんなに最高位に登場してほしいのか?
11:考える名無しさん
07/10/10 11:55:00 0
>>4-9
ほんっとにウザイ!!
少しは考えろボケ
12:考える名無しさん
07/10/10 12:01:20 0
>>1
で?
今までの結論は?
話し合われた内容は?
13:考える名無しさん
07/10/10 14:19:27 0
最近のコテハンの思想動向
・「機械的唯物論」者
唯物論95%■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
観念論 5%◇
宗教論 0%
・Ra
唯物論15%■■■
観念論60%◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教論25%●●●●●
・SPHERE
唯物論 5%■
観念論90%◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教論 5%●
・じいさん
唯物論10%■■
観念論60%◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教論30%●●●●●●
・ネコの味方
唯物論10%■■
観念論90%◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教論 0%
・夢見る者
唯物論 0%
観念論80%◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
宗教論20%●●●●
14:考える名無しさん
07/10/10 14:23:47 0
おまえらコテハン好きだよなwww
15:考える名無しさん
07/10/10 18:24:07 0
コテのラインナップ見てると笑えてくるw
何でだろうw
16:考える名無しさん
07/10/10 21:49:50 0
>995 名前:考える名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/10/10(水) 21:24:41 0
>>>990
>ちなみに仏教は色心不二と説く。
>物質と精神は不可分であるということ。
唯物論だと両方合わせて物理的存在としていますね。
>唯物論者は、宇宙の誕生、星や銀河の形成、地球の誕生、生命の誕生、植物、動物の誕生、
>人間の誕生という、まるで何らかの意志があるかのようなこの歴史を、単なる偶然の連続でしかないと言うのかい?
偶然なんてとんでもない。すべて必然ですよ。決定論なんだから。
17:考える名無しさん
07/10/10 21:56:22 0
ども、キチガイ仏教徒です。
なんだ、唯物論って俺が思っているほど偏った考え方じゃなかったんだな・・・。
18:考える名無しさん
07/10/10 22:08:41 0
とうとう宗教スレになったか
19:考える名無しさん
07/10/10 22:16:03 0
今更何をw
始めから宗教スレですよ?
20:考える名無しさん
07/10/10 22:18:57 0
科学教…機械
私教…最高位
ポパー教…Ra
第二…エセマルクス教
みよ!この豪華なラインナップ!
21:考える名無しさん
07/10/10 22:21:24 0
前スレの>>995 >ちなみに仏教は色心不二と説く。
物質と精神は不可分であるということ。
>唯物論者は、宇宙の誕生、星や銀河の形成、地球の誕生、生命の誕生、植物、動物の誕生、
人間の誕生という、まるで何らかの意志があるかのようなこの歴史を、単なる偶然の連続でしかないと言うのかい?
またまた馬鹿唯物論と本との唯ぶつ論が区別つかない宗教者がおるな
まともな唯物論者の誰が単なる偶然とか或いはその反対馬鹿の全ては決定してるとかいったのかな
何、2ちゃんでまともな唯物論を見たことがないそれはご愁傷様
唯物論論でもある意味若色心不二というぞ
22:考える名無しさん
07/10/10 22:24:06 0
というエセ宗教者どもが集うスレでございます
23:考える名無しさん
07/10/10 22:25:40 0
>>995 がレスした>>990も上げておこう
24:考える名無しさん
07/10/10 22:26:31 0
前スレ>>990 >法華経では諸法実相と説く。すなわち宇宙にある全ての事物が実相という一つの法則に従っているというのだ
その実相とは何ぞやというのが唯物論であるわけでーす
今の流れで言えば自然と生活実体および正しく規定されてる上部構造の一部 かな
25:SPHERE ◆ZS5FJPpAlk
07/10/10 22:28:26 0
最小構成単位としての情報素子のようなものの複合体がある形態と機能
を有しているのであれば、そこには何らかの表象機能が階層的に存在
しているはずである。クオリアの私秘性という事情から引き続いて直ちに
導出される結論すなわち他存在が心的機能であるか・ないかの何れかで
あるという命題は、心的なものとニューラルネットワークの物理的配置
云々についての議論とは明らかに次元の異なる命題なのである。
実は私はここで原生生物やウイルス以前の事柄について言及している
のであるが、単子論のいわゆる微小表象つまり力動精神医学で言う
ところの無意識に相当する概念は、我々に似通った複合体の集合つまり
我々が一般に生物界と名付けている知覚表象世界の範疇を明らかに
超えた拡がりを持つ。
つまり無意識とはフロイトの言うような「それ=Es」という、顕在意識
の内側に潜み自己を影で操るフィクサー的な主体のこと"ではない"。
そうではなくて無意識とは現象世界において階層的に集約された各々の
個別的な知覚形態と機能のスペック外に広がる表象世界のことなのである。
つまりサーモスタットにとっての知覚表象は、人間にとっては微小表象
のクラスに属する現象世界だということになり、二酸化炭素分子一個に
とっての知覚表象はその内側にある電子の知覚表象を自身の知覚として
理解し得ない。そして我々の身体を構成する諸器官や諸細胞の感覚・知覚
および思考に関して「この私」の知覚形態もまた同様に主観としては
或る程度無知である・・等。
26:考える名無しさん
07/10/10 22:30:20 0
>>24 つまり正しく規定されてない或いは宙に浮いてる上部構造だけが虚像だよといってるわけだ
この虚像空間ってずいぶんと多く中の2,3は巨大だけどね=
27:考える名無しさん
07/10/10 22:31:41 0
そんな虚構の概念を延々と語り続けて楽しいか?
君らの脳内だけでやりたまえw
28:考える名無しさん
07/10/10 22:31:43 0
ところで、ふつうの読者には、この「左翼」という人間たちの政治思想なるものの内部の争い、
ということが、どうもピンとこないようである。そこで、ここで超簡単に説明しておこう。
日本の左翼には二種類がいるのである。旧い方の、「旧左翼」は、簡単に言えば、共産党と
社会党である。あるいは、この二つの政党に、長い間、意識的に信念を持って投票してきた人々
は結局これである。単なる反自民党ということだけではない人々だ。それに対して、一九六〇年
の「安保闘争」(この年に、「日米安全保障条約」という、対ソビエトの日米軍事同盟条約に
反対した大きな国民運動があった)の前後に日本共産党のいうことをきかなくなった学生たちが
始めた新しい学生左翼たちの運動があって、これを「新左翼」と言う。簡単に言えば、これは、
今でも「元学生運動活動家」とか「過激派」と呼ばれる連中である。評論家の西部すすむ氏や、
日本独特の思想家・吉本隆明(吉本ばななの父親)などがこっちである。その他に、現在、
大学教授や評論家になっている人々のうち、多くの人々が、昔この「新左翼」系の活動家だったり、
あるいは、その影響を強く受けた人々である。こっちの「新」方は、全部合わせると、50万人
ぐらいいる。この元「新左翼」はたちは、「自分たちは正しかったが、「旧左翼」はソビエトに
「洗脳」されていたから集団だから、愚かである」と思っている。
結論から言えば、「旧左翼」も「新左翼」もどちらも愚かだったのである。大きな意味では、ソビエト
帝国の振りまいた病原菌に冒されていた。だから、「旧」も「新」も甲乙つけがたく日本国民多数
からは相手にされなかった。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P242~243
29:SPHERE ◆ZS5FJPpAlk
07/10/10 22:33:25 0
「物体が感覚を生み出すのではなく、感性的要素の複合体が物体と
いう形態を生み出すのである。物理学者は物体とは持続的で現実的
なものであるように見なし、そして反対に感性的要素は物体の単なる
流動的な仮象であると見なすので、この「物体」なるものの全てが
実は感覚の複合体のあり方に対応する単なる思想上のシンボルに
過ぎないということには考えが及び難いのである。」
~エルンスト・マッハ「感覚の分析」より抜粋
「主観を一つだけに限定して想定する必要はない。おそらく多数の
主観を想定したとしても差し支えないのである。そしてそれら諸主観
の協調や闘争が私たちの思考や意識の根底にあるのかもしれない。
つまり支配権を握っている「諸細胞」によるある種の貴族政治・・」
~フリードリヒ・ニーチェ「認識としての力への意志」より抜粋
30:考える名無しさん
07/10/10 22:41:08 0
>大きな意味では、ソビエト帝国の振りまいた病原菌に冒されていた
その病原菌とはなに?・どんなの?・全ての私企業廃止説かな、ちがうよね
31:第2唯物論
07/10/10 22:44:57 0
その病原菌の正体を俺は知ってるけど>>28は実はわかってないと思う、たぶんいえない
32:考える名無しさん
07/10/10 22:46:53 0
>>31
このスレの
>病原菌の正体
がお前だってことは俺にも分かる。
33:考える名無しさん
07/10/10 22:47:18 0
>>29
その両方ともくだらないところは、還元主義に陥っているところだ。
絵画を絵の具や色彩ドットの集合として説明しようとするバカらしさがある。
34:考える名無しさん
07/10/10 23:02:34 0
しかし、マッハには反照論理学的、ニーチェには構造-デザイン-美学的傾向が
認められる。
35:第2
07/10/10 23:07:51 0
>>32 俺がソビエト帝国になんか影響されてる??妄想だよ
36:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/11 00:13:56 0
>>28
まさにそのとおりですね。細かいことですが今は「社会党」ではなくて
「社会民主党」を名乗っております・・・し、「社会党の残党」が「民主党」
の一大勢力を担っている・・ということも事実です。
しかし{万が一」仮に民主党が政権政党になって(衆議院で過半数)も、
「(高度)資本主義経済の原理」には逆らうことはできず、結局は現在の
中国(中華人民共和国)のように「事実上(高度)資本主義に対応した政策を
選択する」以外の道は「無い」と思われます。
37:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/11 00:35:36 0
>>33
観念論はこの数百年間、真理(機械的唯物論)を『(観念論内の)「還元主義」』
というレッテルで「入り口で排除」してきました。
しかし(自然)科学の成果である「(理論)物理学」「(分子)生物学」
「(大脳)生理学」の最先端は全部が全部「真理(機械的唯物論)」を支持して
おります。
・・・それらの(自然)科学の成果を単に「還元論」で退けることができる時代は
「終わった」・・ということです。
38:唯識 ◆Vidya0E1.s
07/10/11 00:44:34 0
新スレ、おめでとうございます。
100超えは哲学板でも少ないのではないでしょうか。
39:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/11 00:49:23 0
>>25
SPHERE ◆ZS5FJPpAlk さんがそうお考えならば「そう」なのかもしれませんが、
「相当ユニークな(大)脳の使い方」だと思います。「ユニーク」なことは大事なことです。
40:考える名無しさん
07/10/11 00:49:59 0
自然科学は「客体」に関する学問で、大脳生理学も「主体」に関する
学問ではないよ。主体の「基盤」の解明には役立つだろうけど。
41:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/11 00:58:01 0
>>40
「客体」に関する学問という時点で(おっしゃりたい)「主体の基盤」という
(アプリオリに価値ある)価値観とは「齟齬」が生じてしまいます。
「主体に対する学問」というのが色々あって難しく「ヒトラーの主体」とか
「浅原彰晃の主体」とか・・いろいろ「考慮の幅」が出来てしまうのは事実かも
しれませんね。
本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
42:考える名無しさん
07/10/11 01:14:32 0
弦は物質だから音楽は必然に過ぎない!
43:考える名無しさん
07/10/11 01:17:31 0
物はひもだからウンコは振動に過ぎない!
44:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 02:52:53 0
>>37 :「機械的唯物論」者
社会党のことはどうでも良いが・・・
>(自然)科学の成果である「(理論)物理学」「(分子)生物学」
>「(大脳)生理学」の最先端は全部が全部「真理(機械的唯物論)」を支持しております。
これは全く事実ではない。
この辺を議論するのがこのスレの方向でしょう。
例えば 前野 隆司・・・この人は「ロボットの心のつくりかた」を研究しているらしい。
>>URLリンク(www.maeno.mech.keio.ac.jp)
>ロボットの心も簡単に作れるのだ。
こんなことも言っているとんでも学者だ。
このあたりを題材にしても良いのでは?
私の立場は科学技術が進めば進むほど心を物質的に解明できない事が分かる。
だから心を持ったロボットなど絶対に出来ない・・・と言うものだ。
こういうと「絶対はない」等と言う言いがかりが出るので。
とりあえず此処100年は無理、ということにしておく。
100年以降の事は世界がどうなってもいいです。
45:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 02:59:49 0
>>6 :考える名無しさん:
>物質や物理現象によって規定され、従属する
何度も言っているが、是非この「規定、従属」を具体的に説明してください。
規定と言うのは「法律を規定する」と言った感じにしか使われないようですが・・・。
曖昧すぎる表現だと思います。
例えば規定のされ方は一意的に規定されるのかどうかとか・・・?
46:考える名無しさん
07/10/11 03:00:44 0
パンツはモノだからサイズは必然に過ぎない!
47:考える名無しさん
07/10/11 03:07:33 0
パソコンは物質だからソフトは必然に過ぎない!
48:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 03:17:53 0
最先端の科学によれば「心」が生まれる為には「肉体」が不可欠である。
肉体の抹消の刺激が10年間あって10歳のヒトの心が育つ。
後から人工脳細胞と機械を組み合わせても「心」は生まれない。
49:絶対精神 ◆mk/rozvbWA
07/10/11 03:19:25 0
>>45
厳密に言うと、それは、「意識」と「物質や物理現象」との間には一定の規則性があるということ
でしかないと思います。ある「物質や物理現象」が生じた結果、あるしかじかの「意識」が抽出できた
というだけで、「物質や物理現象」から「意識」が続いて生じなければならぬというような必然性の
洞察とは異なるということだと思います。もっといえば運動(=必然性)そのものの記述
ではなく、運動の結果の記述でしかないということです。
50:TENTYO ◆TXIyLo7XUU
07/10/11 05:37:26 0
このスレはネタすれと考えてよいですか?
51:考える名無しさん
07/10/11 09:00:55 0
>>50
Exactly!
52:TENTYO ◆TXIyLo7XUU
07/10/11 11:19:07 0
>>51
>1の文章に今までさんざん、多くの人が真剣に突っ込んできて
103まできたんでしょうね。
53:考える名無しさん
07/10/11 11:34:27 0
>>48
あなたは「心」を「人間の肉体に生まれるモノ」と認識しているのだから、
心を持ったロボットなどナンセンスに決まっている。
あなたの問題は、「心を持ったロボットを作れるか?」ではなくて、
「人間を作れるか?」でしょう。
勘違いをしている。
54:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 12:30:06 0
>>49 :絶対精神
>「意識」と「物質や物理現象」との間には一定の規則性があるということ
でしかない
その程度なら規定とか従属とかわざわざ言う必要は無い。
特に当たり前のことで何もいってないのと同じ。
両者に関連がある事には誰も異存は無いでしょう。
規定というからには逆は無いと言う意味があるのでは、つまり意識が物質を規定するという事は無いという。
従属と言うからには意識に対する物質の優越性の意味があるのでは?
その表現で唯物論がどんな意義があると言わんとしているのかが分からないのですが・・・。
55:考える名無しさん
07/10/11 12:36:03 0
>>54
>つまり意識が物質を規定するという事は無いという
実際ないですよね。あるなら例をどうぞ。
56:考える名無しさん
07/10/11 12:42:15 0
脳の働きが精神活動としてあらわれるのか
精神活動が脳を動かしているのか
つまり、どちらが他方の原因なのか、
どれだけ科学が進歩してもわからないだろうね。
57:考える名無しさん
07/10/11 12:44:45 0
>>56
脳の働きが精神活動としてあらわれるかどうかは、
物理法則に沿っていることからわかる。
通常の物理法則に反する、脳だけの特有な現象があるなら、
精神活動が脳を動かしていることになるだろうが、
残念ながらそんなことはないよ。
58:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 12:47:40 0
>>53 :考える名無しさん:
なるほど、論点はその辺ですね。
「心を持ったロボット」の心とは具体的にどんな「心」なんでしょうかね?
先に紹介したロボット学者の前野 隆司に因れば・・・・・・・・
>長い議論や闘争の結果,最終的にはロボットと人は同等な権利を持つとみなされるようになると思います。
>(ヒトと同等なロボットの心が作られたなら,という仮定の上での話ですが。)
・・・とあるので、心を作ってしまうと言う事は人間を作る事と同じでしょう。
もし違うならその辺説明してください。
59:考える名無しさん
07/10/11 12:50:01 0
>>57
脳の働きが物理法則に添うって
具体的にどういうことをいっているの?
60:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 13:08:01 0
>>57 名前:考える名無しさん :
>物理法則に沿っていることからわかる。
沿っている・・・と言う表現が微妙。
規定と言う表現の曖昧さである。
機械さんのように必然的に一意に物質が意識を決定すると言うなら話は通る。
そうでなく両者に関連があるとか沿っている程度ではダメだ。
何故駄目かと言うと・・・
意識は自由意志が物質を支配していると宣言する(言い張る)、
その主張に対抗するためには物質が完全に意識を支配していなければならない。
わたし(じいさん)は、両者は機能と構造の違いのようなものでお互いに「範疇」が違い従属関係は言えないと言う。
どちらがどちらを動かしているわけでもない、動いているものの両面と言う事である。
死んで脳と言う物質が腐れば意識は無いし、初めから意識が無ければ物質だろうと唯物論だろうと意味が無い。
61:考える名無しさん
07/10/11 13:34:24 0
脳の働きが精神活動としてあらわれるのか
精神活動が脳を動かしているのか
つまり、どちらが他方の原因なのか、
どれだけ科学が進歩してもわからないだろうね。
62:絶対精神 ◆mk/rozvbWA
07/10/11 13:35:33 0
>>60
別に機械の立場から「必然的に」ということは帰結されてこない。オラがしきりに彼を「直観的唯物論」
というのは、物質と精神の関連が、一意的であるに「すぎない」からなんだ。オラが「一定の規則性」という
場合には、もちろん一意的な決定を意味している。でもそれが、直接的・無媒介的であるところが
問題だと思うの。だから恒常的ではないので「法則的」であるのではない。物質と精神という「結果」しか
記述していないから、運動そのもの(=必然性)の記述ではない、と思うんだが。
63:ネコの味方
07/10/11 13:58:59 0
>>57
脳に物理法則に反する動き(働き)が起きるかどうかを問うているわけでは
ないでしょう?
ある心的状態が脳の働きに影響を与えることがあるのかないのか。もしある
のなら、心(意識)に脳(物体)が従属することを意味する。
これは、どう? 消化器が一定の状態になると、空腹感を覚え食欲を催す。
しかし、これも別の心的状態が入りこむと、一概には言えなくなる。
身体(物体)は精神に影響を与えるだろうが、その逆もあり、身体の働きに
精神が従属すると単純には言い切れないのでは?
64:考える名無しさん
07/10/11 14:16:43 0
生物の構成も物質であるからクローンを作製でき、身体の複製を可能にする。
DNA複製し人間を合成できるし、肉体を作製することは、生命を作製することを意味する。
生命科学は急速に発展してきた。数理生物学の数学的モデル化により、生命体の解析も高まってきた。
現代では、人が人工的に命を作製できるのである。
人工的に作製した肉体にも、心が生まれるのである。
意識が脳内物質の物理的な運動と相互作用で、構成された存在であるから、
肉体を作製すれば、心も法則によって自動的に発生するのである。
生命を作製できる事実は否定できない。
65:Ra
07/10/11 14:19:41 O
偽薬効果というのもある
66:Ra
07/10/11 14:26:32 O
タンパク質の固まりまではつくることができても
そこから遺伝子をつくることに成功してるの?
リン酸と糖とアミノ酸を渡されて、生命をつくってくださいと言われてつくれるところまで科学は発展したの?
67:考える名無しさん
07/10/11 14:30:40 0
>>63
プログラムが電気回路に影響を与えるようなもの?
それなら、唯物論でもあるよ。エレクトロマイグレーションとか。
でも、それは意識(ソフトウェア)が物質に影響を与えているのではなく、
そういう影響を意識と呼んでいるだけだ。
脳内にしかない特別の物理現象があれば話は別だが、そんなものはない。
68:考える名無しさん
07/10/11 14:31:37 0
>>66
いまこの段階。いよいよだね。
スレリンク(newsplus板)
69:考える名無しさん
07/10/11 14:32:59 0
>>58
会話だけならば人間とAIの区別が出来なくなっているのはチューリングテストで明らかでしょう。
簡単に見分けが付くのはむしろ体の方です。
体で見分けなくて何で見分けるというのか。
工学的に人間の体を作る事は現在とっかかりさえないでしょう。
ですが、人間の作り方は科学的に既に分かっています。
コウノトリが運んでくるわけではありません。
70:考える名無しさん
07/10/11 14:45:25 0
AIに心はあるのかないのか
71:考える名無しさん
07/10/11 14:51:56 0
あの肉体に心はあるのか
72:考える名無しさん
07/10/11 14:53:33 0
>>66
細胞から人為的に生命を作製することはできる。
人為的に生命を作製できる事実が重要だよ。
全生物共通した創発システムだ。
73:考える名無しさん
07/10/11 14:56:36 0
>>67
論点先取になってるね。
人間が作った機械にある機能が生じるのは
人間がそう意図して創ったからにきまってるじゃん。
よく機械のアナロジーで脳と意識を語るやつがいるけど
根本的に違うということがわかっていないよね。
74:考える名無しさん
07/10/11 15:14:13 0
>>73
バカだなお前。
意図すれば人間の機能を持った機械が作れるに決まってるってかw
75:Ra
07/10/11 15:17:32 O
科学の研究もここまで来たか
この研究がさらに発展して医療の発展などにつながるなら
途上国の違法な人身売買などが減って、世界が善くなるように思う
パーキンソン病の治療に役立つかもしれんしね
76:考える名無しさん
07/10/11 15:18:08 0
>>74
意図すればどんな機械でもつくれるっていう前提があれば
できるんじゃないの。
だれもそんなこと主張してないけど。
77:考える名無しさん
07/10/11 15:21:21 0
>>73
その機械を作ったのが人間でなくても、同じものであれば、同じように機能するはずですが。
78:考える名無しさん
07/10/11 15:25:21 0
>>77
そういうふうに考えていってもわからないと思うよ。
その比較は「人間がつくられた意図」というだれも見当もつかないものが
前提になるから。
79:考える名無しさん
07/10/11 15:28:12 0
>>78
人間が作ろうとも、自然が作ろうとも、物理法則に従って動いているだけですが。
80:Ra
07/10/11 15:30:09 O
科学が発展したら
完璧な翻訳辞典をつくるとこができるのだろうか
ネットの翻訳サイトがミスなく翻訳できる信頼性を持つことが科学やプログラムの発展で成しえるのだろうか
脳生理学による心身問題の解決にはこれと同じ類の困難を含んでいるだろう
81:考える名無しさん
07/10/11 15:30:23 0
>>79
なにが?精神が?
82:Ra
07/10/11 15:31:59 O
文法もまた物理法則からは逃れられないのですw
83:考える名無しさん
07/10/11 15:37:25 0
>>73
いや、その機械を作った人間はゾンビで意図などなかったのかもしれんぞ。
あるいは、その人間を作った神様もゾンビで意図などなかったのかもしれん。
84:考える名無しさん
07/10/11 15:39:15 0
心を持っている(かのように見える)AI或いはロボットが作れるかどうかは
さほど問題ではない。(と、言い切ってしまうのも乱暴だが・・・w)
問題は、そこに「意識がある(心がある)」と見做せるような事態になった時、
それを、「人格として、一個人として認めうるのかどうか」だ。
たとえそれが鉄の箱であったとしても・・・。
また、影響を与え合っていることも事実だろうが、
より根源的基底となっているのはどちらか?という問題であるなら、
意識が先にあり物質を生ぜしめる、ということは、どうやらありえなさそうだ。
「夫婦が、意図して子を作ろうとし、赤子が生まれた」、というような事態を
「意識が生命を誕生させた」と捉えるなら、意識は生命に先んじていると言えないこともないが・・・w
85:考える名無しさん
07/10/11 15:40:26 0
>>83
あ、そういうこと言ってくるの。
ちょっとおもしろいけど、いまそういう話がしたいわけじゃないから
あとにして。
86:考える名無しさん
07/10/11 15:42:29 0
>>80
完璧って何よw
87:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 16:06:17 0
心があるかどうかについて、最低条件として「私」を主張することは必要な要件でしょう。
自己の権利を主張することです。
88:考える名無しさん
07/10/11 16:13:34 0
>>87
それぐらいの主張は今のAIにだってできる。
89:Ra
07/10/11 16:13:53 O
86
ミスがないってことでオケ
フィギュアスケートのノーミスで演技と同じ程度で
90:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 16:30:43 0
>>62 :絶対精神
>もちろん一意的な決定を意味している・・・・
一意的に決定していることを、必然、因果律と言う「関連、法則」の表現は分かりにくい、「必然的に決定している」が分かりやすい。
>直接的・無媒介的であるところが
>だから恒常的ではないので「法則的」であるのではない。
>物質と精神という「結果」しか記述していないから、運動そのもの(=必然性)の記述ではない
意味不明です?
結果が記述できれば充分では?
運動と言うのは結果の集積とでも処理しておけばよいのでは?
91:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 16:35:12 0
>>88 :考える名無しさん:
>それぐらいの主張は今のAIにだってできる。
初耳です、是非自己主張しているAIを例示してください。
92:考える名無しさん
07/10/11 16:50:38 0
「物理法則」は何に由来するの?
AIは物体だから「構造」を持っている。その「構造」なるものは何?
それはまた「機能」を付与されている。この「機能」は何ですか。
93:考える名無しさん
07/10/11 16:51:15 0
じいさんは理解力が低すぎるな
意味不明なのはじいさんの方だよ。
なんでそんなにアホなんですか?
94:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 16:54:15 0
>>80 :Ra:
>科学が発展したら
>完璧な翻訳辞典をつくるとこができるのだろうか
人間の脳が優れているのは完璧でないからだ。
いいかげんだから連想の広がりがある。
完璧で正確なら、駄洒落も通じない。
95:考える名無しさん
07/10/11 16:55:30 0
あーあ、なんかめちゃくちゃにされちゃった
96:考える名無しさん
07/10/11 16:55:48 0
いやいや、ここのところ、じいさんは真っ当なことを言っています。w
97:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 16:58:11 0
>>93 :考える名無しさん:
>じいさんは理解力が低すぎるな
>なんでそんなにアホなんですか?
アホで申し訳ないです。
どうかこの哀れなじいさんに分かりやすく解説していただけないでしょうか?
よろしくお願い済ます。
98:考える名無しさん
07/10/11 16:58:17 0
>>94
>人間の脳が優れているのは完璧でないからだ。
間違い。その完璧かどうかは主観に依存する。君の価値観にすぎない。
唯物論的視点では、自然界はすべて完璧だ。
99:考える名無しさん
07/10/11 16:59:02 0
>>91
printf("我思う故に我あり");
100:考える名無しさん
07/10/11 17:00:48 0
>>92
由来とは?
物理法則とか構造の意味が知りたいなら、辞書を引きなさい。
101:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 17:09:58 0
>>92 :考える名無しさん:
横レスですが「唯脳論」から構造と機能について・・・・
「心臓は構造を持つから解剖できる、しかし心臓の機能(作用)である循環は解剖できない。
(勿論比喩としては言いうる)
同様に脳の機能である「心」は脳を解剖しても出てこない。
神経細胞から心が生じることを物理や化学では立証できない。
構造と機能は範疇が違うのである。
・・・・以上の様な感じです。
102:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/11 17:14:18 0
>>98 :考える名無しさん:
>唯物論的視点では、自然界はすべて完璧だ。
じゃあ、アホなじいさんも完璧なのかな。
じゃあ、じいさんの主観もパーペキだ。
103:考える名無しさん
07/10/11 17:36:18 0
>>102
そのとおり。
アホであることが決定されている。映画のアホ役みたいなものだ。
104:考える名無しさん
07/10/11 17:38:53 0
>>101
>「心臓は構造を持つから解剖できる、しかし心臓の機能(作用)である循環は解剖できない。
構造から、機能は立証できるので、
>神経細胞から心が生じることを物理や化学では立証できない。
こちらは間違い。
105:考える名無しさん
07/10/11 17:40:14 0
>>104
それはない
物理や化学では立証できない。
106:考える名無しさん
07/10/11 17:41:32 0
>>105
ある。心が機能なら立証可能。
107:考える名無しさん
07/10/11 17:42:51 0
>>106
ではどうやって立証するのか方法を示して欲しい。
108:考える名無しさん
07/10/11 17:45:01 0
逆立ちしてオシッコしてみ
109:考える名無しさん
07/10/11 17:47:12 0
逃げられちゃった
110:考える名無しさん
07/10/11 17:48:41 O
だが、全ての機能が構造から生じていると証明されているわけではないのではないか?
だとすると、物理や化学で証明できない機能の存在は否定できないだろう。
111:考える名無しさん
07/10/11 17:53:08 0
仮に機械の存在が否定できたとしても、人間の魂が存在する事は事実である。
112:考える名無しさん
07/10/11 17:55:03 0
>>110
だから、
『現時点で』『よりもっともらしい仮説はどういうものか』
と言った時に、どちらが優勢か?ということだよ。
113:考える名無しさん
07/10/11 17:55:47 0
>>84
114:考える名無しさん
07/10/11 17:59:48 0
>>112
そんなレベルの話がしたいなら自然科学のスレに行けばいいじゃん。
115:考える名無しさん
07/10/11 18:02:22 O
カエルの水掻きの意味は解剖学では解らない。
なんちて。
116:考える名無しさん
07/10/11 18:06:05 0
おまえは最強の馬鹿だったな!
117:考える名無しさん
07/10/11 18:10:12 0
>>114
そうではない。
たった一人でも、
「幽霊を見た」「具体的体験(感覚)があった」「自分の魂を感じる」
「宇宙人に会った」「幽体離脱した」「前世を憶えている」
などなどを自信を持って発言し続ける限り、
その人の記憶・感覚・経験の偽りを証明できない限り、可能性は永遠に残り続ける。
いつ、完全な否定とその証明が可能になるのか?
人が、他人の内面・感覚・経験・記憶等を確実に把握できないのだとしたら、
証明可能な事柄など何一つないんじゃなかろうか・・・。
118:考える名無しさん
07/10/11 18:18:36 0
>>110
ああ、だったら神や悪魔の存在も、なんでもアリだな。
119:考える名無しさん
07/10/11 18:20:50 0
>>117
そんなの内面に限らない。どんなものでもそうだ。
イエスが死者から復活しなかったとは証明できない。
120:考える名無しさん
07/10/11 18:23:26 0
君はいつまでたってもイエスのように人を導くことは出来ないだろう
121:考える名無しさん
07/10/11 18:24:44 0
イエスが実在したとでも思ってるの?
122:考える名無しさん
07/10/11 18:26:10 0
>>120
アホか。人を導く必要なんてそもそもないだろ。
123:考える名無しさん
07/10/11 18:40:18 0
>>122
君に必要ないだけ。必要な人はいっぱいいるんだね、これが。
>>121
実在の定義しだいだね。
124:考える名無しさん
07/10/11 18:42:57 0
↑ばか出現
125:考える名無しさん
07/10/11 18:52:59 0
>>123
>君に必要ないだけ。必要な人はいっぱいいるんだね、これが。
そんなのは個人の自由であって、必要な人なんていませんが。具体的に誰?
126:考える名無しさん
07/10/11 18:56:57 0
逆立ちしてオシッコしてみ
127:考える名無しさん
07/10/11 18:58:50 0
>>84
子供は人形の人格でも普通に認めるだろうし、
大人でも架空のドラマの登場人物の人格を認めていたりする。
ペットの人格なども。
あるいは、生物学的なヒトであっても人格を認められない者も
世界にはゴマンといるだろう。(その点日本は恵まれている)
人と見なされないヒトもありうるし、
人と見なされる機械もありうる事は容易に想像出来る。
128:考える名無しさん
07/10/11 19:03:24 0
>>125
君は親に導かれずに、どうやって生きる方法を学んだというのだ。
129:考える名無しさん
07/10/11 19:05:28 0
>>89
フィギュアのノーミスってw偶々やんw
まぐれ当たりなら、翻訳でも簡単やん
130:考える名無しさん
07/10/11 19:07:24 0
AI云々の話をしているが、そもそも脳だけが精神を作っていると言い得るだろうか。
臓器移植によって、臓器提供者の人の記憶がうつってしまったという話を聞いたことがある。
「脳だけが精神を形成するのだ」という理論には、残念ながら根拠は無いのだ。
131:考える名無しさん
07/10/11 19:14:52 0
>>125
俺たち人間は、お互いに導きあわないと生きていけない、不具者なんだよ!
132:考える名無しさん
07/10/11 19:18:46 0
>>130
だからぁw
それを言い出したら何でもありだろってこと。
この世のどこかに、鬼太郎や目玉親父が暮らしていないと言い切れるか?
この世が(君や僕が認識している世界が)マトリックス的世界ではないと言い切れるのか?
のび太とドラえもんの箱庭のようにw誰かの実験教材でないと言い切れるのか?
133:考える名無しさん
07/10/11 19:21:11 0
↑最バカ出現
134:考える名無しさん
07/10/11 19:23:35 0
>>132
たしかにその通りなんだがな・・・。
ただどうしても、「そもそもの定義が間違っていたらどうしよう」っていう気になっちゃんだよね。
135:考える名無しさん
07/10/11 19:23:46 0
>>128
それは逆だろ。導かれる側の必要性だ。導く側の必要性ではない。よく読め馬鹿。
136:考える名無しさん
07/10/11 19:28:58 0
>>128
すまん、書き方がちょっとおかしかったな。というかだいぶおかしかったな。
↓訂正するよ。
親は子供のことを思って、「導いてあげなきゃ」と思う。
君も他者の幸福のために、「導いてあげよう」と思う日が来るかも知んないよ。
137:考える名無しさん
07/10/11 19:33:12 0
>>130
脳だけじゃ不十分だよ。
CPUだけでも不十分。
そんなの当たり前。
138:考える名無しさん
07/10/11 19:40:02 0
>>137
根拠は無いんだが、「意識は脳が支配していて、
無意識は自分の体、ないし全宇宙が支配しているのではないだろうか、」
と思うときがある。
例えば、人は他者の不幸を、まるで自らの不幸であるかのように泣くことがあったりするわけだろ?
139:考える名無しさん
07/10/11 19:51:42 0
>>138
情報処理をしているのは脳だけではないのは確かw
CPUだけでもないし。
ぶっちゃけ必要十分条件は全宇宙w
140:考える名無しさん
07/10/11 20:27:59 O
だからカエルの水掻きは。。。。。。
なんちて。
141:考える名無しさん
07/10/11 21:00:08 0
アホの大樹が負けてスッキリしたね。このスッキリ感は物理現象なんだろう?ww
142:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/12 00:17:30 0
>>101
>「心臓は構造を持つから解剖できる、しかし心臓の機能(作用)である循環は解剖できない。
>(勿論比喩としては言いうる)同様に脳の機能である「心」は脳を解剖しても出てこない。
秋の新ドラマ「医龍Ⅱ」の初回が昨日ありましたが、結構面白かったです。
まさに「心臓外科」とは「心筋停止との戦い」なのですが、その心筋停止状態を引き起こすのは
「心臓の停止による(血液)循環停止に伴う心筋の酸素欠乏」であるからです。
詳しくはドラマあるいはコミックの方を見ていただくと解かり易いと思いますが、「脳」に
ついても同様のことが言えます。
「脳」が「心臓よ鼓動しなさい」と命令するのを止めると基本的に「循環死」となり、肉体全体が
死にます。
しかし「現代」では「脳の一部(脳幹)だけが生きていて他の脳の部位は死んでいる状態」になる
患者が出てきており、それは所謂「脳死」として扱われます。
「脳死移植」とは、「心臓が動いているけれど二度と意識を回復できない患者(死体?)」から、
必要とする方の為に臓器(心臓なり、肝臓なり、腎臓なり、膵臓なり・・等々)を摘出して「新たな
生命の可能性」に賭ける・・という思想に基づいた「医学(自然科学)」の成果です。
そこでは確かに「心臓が動いているのに臓器を摘出して完全な死に至らしめる」行為が介在さざる
を得ませんが、「移植を受ける側」が(時間的に)切迫している場合・・「当然の医療行為である」と
みなされなければならない・・・ということです。
「賛否両論」は当出てくるでしょうが、それが、「ああだこうだ言うだけの既成宗教の生命観や倫理」観を超越した
「科学的世界観に基づく(実質的に有効な)行為の一つ」なのです。
143:考える名無しさん
07/10/12 00:31:12 0
本日は就寝させていただきます。
144:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/12 00:44:41 0
>>101
>「心臓は構造を持つから解剖できる、しかし心臓の機能(作用)である循環は解剖できない。
心臓を解剖(手術)する目的は一つ「循環を変更する」ことであることに「文科系・事務系」の
方たちは気づかない(らしい)・・・ということが私には信じられません。
「(血液の)循環(状態)」は観念でもイメージでも何でもなく「物理的に観測器でモニターする」
「脳という物質内の物理現象」なのです。
本日は脳内睡眠物質の蓄積により就寝させて戴きます。
145:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/12 00:48:21 0
144の一部適正です。
>「脳という物質内の物理現象」→「心臓という物質内の(流体)物理現象」
146:Ra
07/10/12 01:34:28 O
機械君、
心筋は不随意筋だから
脳の命令と関係なく勝手に動いているんだよ
147:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 02:42:43 0
>>144 :「機械的唯物論」者
>「(血液の)循環(状態)」は観念でもイメージでも何でもなく「物理的に観測器でモニターする」
「脳という物質内の物理現象」なのです。
この辺が問題の核心でしょう。
観測器・・・例えば心拍数と言う事なら、観念とイメージ以外の何物でもありません。
数は物質ではないからです。
その辺を・・・→「心臓という物質内の(流体)物理現象」と言う風に物理にくっつける。
要するにこの物理現象は物質ではないが・・・じゃあ何か?と言う問題である。
私のような観念論者は客体を認識する主体の観念であり、物理法則と言うものも正に其れ(客体の観念化)であると言っている。
>
148:考える名無しさん
07/10/12 03:07:21 0
>>147
もしかしたら、「観念さえも物質と何ら変わりのないものだったんです、」ということが証明されるかもしれないよ。
事実、エネルギーというものは古典力学では観念に過ぎなかったのに、
アインシュタインが物質とエネルギーは同じであると証明してしまったんだからね。
それ以外の観念についても、物質と同じであると証明されてしまうかもしれない。
それを「観念」と呼ぶのか、「物質」と呼ぶのかは大した差ではないよ。
149:絶対精神 ◆mk/rozvbWA
07/10/12 03:24:41 0
>>90
これは適切かどうか分かりませんが、ヘーゲルは自分の弁証法のアイデアの創始者として
ゼノン、ヘラクレイトス、プラトンを挙げております。そのうちのゼノン、彼のパラドクスとして
運動の結果の集積によっては運動そのものを記述することはできないということがあります。
なぜなら運動そのものは、端的に矛盾だから。
で、私が「運動そのもの」「必然性」というのは客観的知識の発展の運動ということで、客観的知識の発展
によって、これまで自然的、超精神的と考えられていたものが、精神的つまり人間の作為として
確定されたり、従来まで精神的つまり人間の作為と理解されていたものが客観的側面に帰着させられる
ことになるわけです。物質か精神かではなく、両者の関連を十分流動的につかむことが大切なわけで
これが機械氏のロジックではつかめないということをいいたかったわけです。。。
150:考える名無しさん
07/10/12 04:03:48 0
人とロボットの最大の違い。それは直感の有無だ。
人間には直感がある。これは、まったく理性的でない意識の作用である。
CPUでできることは、ある情報を理性的に吟味するというだけのことだ。
ベートーヴェンが素晴らしい音楽を作ることが出来たのは、
音楽を作るための知識を所有していたからだけではない。そこには、一瞬のひらめきがあった。
ロボットが人間と同等であるとみなされるには、CPUにひらめきというものを
持たさなければいけないわけだが、ほんらい演算装置として発明されたCPUが、
情報の吟味以外の作業をできようはずがない。
151:考える名無しさん
07/10/12 04:25:43 0
医龍Ⅱ
見たけどどーしようもない糞ドラマだな。
坂口も木偶だし。
152:考える名無しさん
07/10/12 07:38:19 0
医龍は最高におもしろかった。
かこいい
153:考える名無しさん
07/10/12 08:00:35 0
単なる運動の集積が結果でしかないというのは、
山道と、市道を各1Km走る事。
山道と、市道を各時速1Kmで走る事。
なども結果的(長さ1Kmと,時速1Km)には同じだけど、
まったく違う道を走るので運動自体は違う。
と思うけど?
154:考える名無しさん
07/10/12 08:53:55 0
ならば「言語」というのもエネルギーなんだろうな。
言語自体がエネルギーを持っていると思うね。単なる観念ではなくて。
だが難しいことに言語エネルギーは言語そのもので算定できないだろうな。
155:考える名無しさん
07/10/12 09:57:07 0
>>150
間違い。
実は、今のCPUには直観しかない。
AI主観では、思考の段階までいっていなく、
計算結果は彼の主観では直感として与えられる。
どうしてそんな答えが浮かぶのか、まだ意識できていない。
156:考える名無しさん
07/10/12 10:35:39 0
↑意味不明 ニホンゴデオケ
157:考える名無しさん
07/10/12 10:40:24 0
>>134
気にしていい。脳「だけ」で精神は形成されてはいない。
>>150
ソマティック・マーカー・システムをヒューマノイド・ロボットに搭載する事は不可能とは言い切れないと思うが。
>>155
?
158:考える名無しさん
07/10/12 10:43:57 0
>>157
CPUは思考しているのではなく、すべて(人間でいうところの)直感で答えを出すってこと。
人間の直感や反射はハードウェア制御。
159:考える名無しさん
07/10/12 10:47:55 0
逡巡して、結果を予測して、その良し悪しでどちらかを選択決定しているのではない。
機械的・反射的に即断している。
という意味合いでしょ?
160:考える名無しさん
07/10/12 10:52:45 0
>>159
>その良し悪しでどちらかを選択決定しているのではない。
そこまでは言えない。
良し悪しの選択決定は、主観には上がってこないだけで、下層では行われているから。
主観からみると、それはハードウェア的ってこと。
161:考える名無しさん
07/10/12 10:58:55 0
>>160
意識されているか、無意識下で処理されているかということ?
162:考える名無しさん
07/10/12 11:04:11 0
>>161
まあ、そういうこと。CPUとか植物は、無意識の処理ばかり。
163:考える名無しさん
07/10/12 11:29:41 0
>>162
意識はCPUではなく、メモリの機能に近いのでは?
尤も、現状では感じるという事のできない機械と人間では全くの別物だが。
164:考える名無しさん
07/10/12 11:50:17 0
>>163
メモリは意識というより記憶。
機械も感じているけど、感じ方が人間とは違っていたり、表現できなかったりするだけ。
165:考える名無しさん
07/10/12 11:52:06 0
結局エロ可愛いって結論か
166:考える名無しさん
07/10/12 13:00:30 0
>>164
>機械も感じているけど、感じ方が人間とは違っていたり、表現できなかったりするだけ。
それがわかるなんてあなたは神様ですか?
167:考える名無しさん
07/10/12 13:06:01 0
>>166
なら、口のきけない他人が感じているのがわかったら神なのか?
168:考える名無しさん
07/10/12 13:11:42 0
>>167
そんなわけないじゃん。ばかですか?
169:考える名無しさん
07/10/12 13:29:20 0
俺は機械だからわかるよ
170:考える名無しさん
07/10/12 13:33:21 0
>>167
神とまでいかなくても超能力者だろ。
171:考える名無しさん
07/10/12 13:53:53 0
>>168
>>170
172:考える名無しさん
07/10/12 14:03:43 0
だからさ、大腸が極ウマだって話だぜ!
173:考える名無しさん
07/10/12 14:35:01 0
意識はコンピュータでいえばOSだろう。
プログラム推移をモニタする役割だ。
174:考える名無しさん
07/10/12 14:38:34 0
俺は 涙を流さない ダダッダー
175:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 15:01:00 0
>>148 :考える名無しさん:
>物質とエネルギーは同じであると証明・・・
だからそれ以来新しい物質観とエネルギー観と言う観念が生じたのでしょう。
>それを「観念」と呼ぶのか、「物質」と呼ぶのかは大した差ではないよ。
変な表現・・・大差ないならアインさんの発見も大したことなくなるが・・・。
176:考える名無しさん
07/10/12 15:05:25 0
物質という概念を作り出したのも脳、科学を説き明かした気になるのも脳
だったら>>1の誰も異論がありませんといっているところから辻褄が合わなくなってくる
もう皆、宇宙の神秘を感じてれば良いじゃん
177:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 15:11:45 0
>>155 :考える名無しさん:
>どうしてそんな答えが浮かぶのか、まだ意識できていない。
>>158 :考える名無しさん:
>人間の直感や反射はハードウェア制御。
全く間違い、直感は意識とか思考(演繹)の進化した形。
A→B→C の論理をいきなり A→C と決め付けるのが直感。
当然Bも知識に無いと直感は在りえない。
自民党が負けると言う直感は自民党とか世論調査の知識が無いと湧かない。
直感が働くときには脳全体が非常に活発に連携する。
178:考える名無しさん
07/10/12 15:35:03 0
>>177
>全く間違い、直感は意識とか思考(演繹)の進化した形。
いやいや、じいさんが間違っている。
>A→B→C の論理をいきなり A→C と決め付けるのが直感。
>当然Bも知識に無いと直感は在りえない。
AからCの結びつけは、ハードウェアが行っているんだよ。
だから、直観のプロセスは意識的ではないわけ。
>自民党が負けると言う直感は自民党とか世論調査の知識が無いと湧かない。
これも間違い。直観というのは、正しいか間違いかとは関係がない。
知識があればあっただけ、なければないなりに直観は働く。
じいさんの頭の場合は働かないかもしれないが。w
>直感が働くときには脳全体が非常に活発に連携する。
これはそうだけど、直観でなくても、脳全体が非常に活発に連携するんだな。
馬鹿にはわからないかもしれないが。
179:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 15:39:54 0
今のロボットの記憶と言うのは人間の記憶の代替である。
全て人間の機能の拡大に過ぎない。
「心を持ったロボット」と言うからには人間の意志とは別の自我がなければならない。
勝てに言語を作ってしまうとか(映画にそんなのがあったような・・)。
とにかく「見かけ上の自由意志」が必須。
180:考える名無しさん
07/10/12 15:45:00 0
「見かけ上の自由意志」なんていくらでもつくれるだろ
181:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 15:46:42 0
>>178 :考える名無しさん:
>・・・直感は意識とか思考(演繹)の進化した形。
だから、貴方は直感の進化した形が意識だと言うのか?
あらかじめの基礎知識・・・意識が無いのに直感が働くというのか?
計算法の知識がないのに、機械が答えるということ?
182:考える名無しさん
07/10/12 15:48:21 0
全ての処女には人権ってものがあります!
183:考える名無しさん
07/10/12 15:50:26 0
>>179
>今のロボットの記憶と言うのは人間の記憶の代替である。
>全て人間の機能の拡大に過ぎない。
まあそうですね。
ロボットの記憶の代替えに人間を使用しようとしても、劣悪で使い物になりませんから。
>「心を持ったロボット」と言うからには人間の意志とは別の自我がなければならない。
それはそうですね。
人間と同じ自我ではない自我の方が簡単に実装できます。虫レベルとかね。
いつか人間を超えたとき、それは神の自我になるでしょう。
184:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/12 15:51:27 0
>>180 :考える名無しさん:
>「見かけ上の自由意志」なんていくらでもつくれるだろ
だから・・作ったものは自由とは定義しないでしょう。
「見かけ上」と言うのは >>1 に対する配慮。
私は「自由意志はそんざいする」と考えるから、私の言うところの「完全な自由意志」という意味。
185:考える名無しさん
07/10/12 15:52:13 0
>>181
>あらかじめの基礎知識・・・意識が無いのに直感が働くというのか?
働きますよ。
>計算法の知識がないのに、機械が答えるということ?
ハードウェアの機能として持っていますから、知識など必要ではありません。
もちろん、知識があればあったなりの結果を出しますが。
186:考える名無しさん
07/10/12 15:52:50 0
>>184
決定論と自由意志は両立します。非決定論と自由意志は両立しません。
187:考える名無しさん
07/10/12 16:01:52 0
じいさんへ、
ベートーヴェンには
A→B→CでいうところのBは持っていたと思うよ。かれは、音楽を作るための
知識をたくさん持っていたからね。
だけどね、Aは持っていなかったんだ。
「なぜ、自分の音楽はこんなにも美しいのだろうか」
それを彼は完璧に説明することは出来ないんだよ。
しかし、やはりそれは美しく、もはや理論で説明できんことなんだ。
頭の中にある知識ではなく、宇宙と個人との結合によって、ひらめきは形成されるんだ!
188:考える名無しさん
07/10/12 17:58:41 0
ここは精神病棟
189:考える名無しさん
07/10/12 18:11:18 0
うんちおいしかった♪
190:考える名無しさん
07/10/12 18:38:54 0
>>188
機械君は病気なのは事実で誰も反論はしないだろう。
実に無限ループしていることすら気がついていない反復運動の
機械そのものw
>>186
んなことはない、根拠すらないことを偉そうにwwwww
191:考える名無しさん
07/10/12 18:57:44 0
いままでの例からいうと
決定論教の特徴は根拠を示さず断言するところ
192:考える名無しさん
07/10/12 19:21:14 0
脳や意識の仕組みを知ったところで
結局おまいらの欲望や悩み自体には何の変化も起きないのよ
あい変らず欲望や悩みがおまいら80年の主たるテーマであり
脳や意識の物理的特性などは従のそのまた従=三下ヤッコだってことぉ~w
193:考える名無しさん
07/10/12 19:28:31 0
>>192
まあ脳科学の側からすれば
悩みや欲望は脳を制御することによって克服できると考えるだろうね
194:考える名無しさん
07/10/12 19:49:31 O
>>193
え?
何が何を?
195:考える名無しさん
07/10/12 20:11:14 0
>>194
「脳科学」が「人間の欲望や悩み」を
196:考える名無しさん
07/10/12 20:23:18 O
>>195
脳が脳をかと思った。
197:考える名無しさん
07/10/12 20:26:57 0
>>196
脳が脳を制御する(制御を希望する)ことはそんなにおかしいことか?
意志、願望、希望、理想(的自分)、
全て脳が脳を制御しようという試みじゃないかい?
198:考える名無しさん
07/10/12 20:29:59 O
>>197
いや脳が根源だって定義だと思ったから。
199:考える名無しさん
07/10/12 20:38:19 0
脳が世界を
200:考える名無しさん
07/10/12 20:51:53 0
>>190
根拠がないことを否定するなら、非決定論は存在できない。
201:196
07/10/12 20:52:35 O
脳が脳をと言うと、前者の脳に取って、後者は
外部に位置する気がする。
202:考える名無しさん
07/10/12 20:54:52 0
>>190
非決定論と自由意志は両立しないことを書いたサイトが以前張られていたよ。
203:考える名無しさん
07/10/12 21:20:49 0
>>201
それも、(人間の)思考の癖なんだろうね。
この肉体がある限り、最低限、
「この肉体」と「その他」という区分は生じてしまう。(それを一旦捨象するのが禅だったり仏教だったりするわけだがw)
「時間」を考える時もそう。「過去」と「現在」と「未来」と、それぞれ別に世界があるように考えてしまう。
が、実際はそうではないのではないか。喩えを用いるなら、
時間とは、溶けていく氷のブロックのようなものだろう。過去の氷と現在の氷と未来の氷と、
三つの氷があるわけじゃない。氷は一つだ。ただ、その在り様が変わっているだけ。
これも、気付いてしまえば単純なことだが、意外に見えてこない視線だったりする。
204:考える名無しさん
07/10/12 21:25:43 0
え?何当たり前のことを・・・・・
205:考える名無しさん
07/10/12 21:35:38 0
なんでアゲるのw?羞恥心ってものないのw?
206:考える名無しさん
07/10/12 21:51:06 0
肉体が脳を食べるってことでおk?
207:考える名無しさん
07/10/12 22:09:34 0
>>1
然り。その通りだ。
ただ、「必然」の解釈に見解の相違があるように思えるので、あえて質問する。
では、何故、人は、自由意志を持つかのように錯覚し、社会や法もまた、
人の自由意志を前提にシステムを組み立てているんだろうね? 答えよ。
208:考える名無しさん
07/10/12 22:25:17 0
まずは君からだな
209:考える名無しさん
07/10/12 22:36:32 0
患者各位
ここから出て他板に来ないでね、迷惑だから。
210:SPHERE ◆ZS5FJPpAlk
07/10/12 22:57:47 0
心的なものが成立するには心的体験をする中心点としての何らかの主
体の実在が必要条件であると考えざるを得ないという点を踏まえた上
で(機能上の特質に基づく認知的閉鎖)、「心的或いは自由意志主体と
しての"この私"」という霊魂を背理であるとして斥けるためには、人
間的思考によって考えられ得る最小の必要悪コストによる原理つまり
モナドロジーによる汎心論もしくはマッハ的な中性一元論のような発
想が非常に役に立つ。
これらは「"この私"という霊魂」によっては解答不能な問い(死後
の"この私"、睡眠中の"この私"、"この私"の恣意的な能動性と自然現
象の必然的な移り行きとの間の線引き問題、等)を、無意識の下部構造
という性質によって説明可能にすると同時に、あからさまな実例が存
在しているにも関わらず従来の物理主義中心の風潮の中ではまともな
意味において議論の俎上に乗せることがタブーであるとされてきた、
例えば各種の変性意識状態などのような特殊な対象を主幹研究の素材
として、おそらくその実学レベルでの応用をも射程に入れた総論的な
敷衍が可能となる。
そして主に近代以降において単なる古代人の空想でありせいぜいのと
ころ宗教史上の標本に過ぎないとさてきたアニミズム的な発想が、実
際には(非常に象徴的にデフォルメされた形ではあるものの)近代以降
の片手落ちな唯物論などよりも認識論的解釈としてははるかに高度で
巧みな性質を有しているということが明らかになるのである。
211:考える名無しさん
07/10/12 23:07:19 0
唯物論批判は良いのだが、霊魂や神の問題から逃げて唯物論批判
をしないのが卑怯である。
霊魂や神という己の思想をもって真正面から唯物論批判をしない
から、だから何?と唯物論者から流されるのだ。
212:考える名無しさん
07/10/12 23:34:53 0
207。
煽りなら煽りで退場してくれていいけれど、なにかいいたいのなら
きちんと発言した方がよい。いままでもいーっぱいその手の煽りは
あったから誰も相手にしてくれないよ。
213:196
07/10/12 23:46:17 O
>>201
また逆に言えば、脳が脳をということは、前者の
脳の否定されるが為に、後者が改善制御される。
そこには否定される脳による自己改善という矛盾がある。
214:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/12 23:48:20 0
>>207
>では、何故、人は、自由意志を持つかのように錯覚し、社会や法もまた、
>人の自由意志を前提にシステムを組み立てているんだろうね? 答えよ。
「人」は生命(の中の動物)であるからです。
「人」には生まれた瞬間から「人類の脳と肉体」が備わっている訳ですが、
それは「この地球上の『物質の進化』を担う」という「脳と肉体」である
ために「物質の進化」…要は「複雑化」に貢献するように「動いてしまう」
だけのことなのです。
何故「複雑化の方向」なのか?と言えば、「地球(惑星)の恒星である『太陽』」
が、「今」は「成長期にある」からです。
「宇宙全体の合計」ではエントロピー(単純さの合計値)は「必ず」(時間軸に沿って)
「増大する」・・・すなわち「単純な均一の方向に移動する」のですが、「例外」は
「成長しつつある恒星(太陽)を持った系」内です。
・・そこでは「エントロピーは減少する」・・すなわち「複雑さが増大する」局所的な
現象・・・「物質の進化(複雑化)」が「必然的に」起こるからです。
215:考える名無しさん
07/10/12 23:49:06 0
脳が脳を食べれるってことか。
216:196
07/10/12 23:49:23 O
>>213
補足すれば、
脳内だけでやろうとすると矛盾する。
217:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/12 23:57:14 0
社会や法については「社会契約論」が根幹になると思います。
数十万年間人類は高度な頭脳を持っていながら「森で出くわした同類は
一番危険な敵(の可能性が高い)」ために「ためらわずに殺したほうが
遺伝子を残すことができる・・という習性を維持してきましたが、あるとき
「ちょっと待て、ときどき見かけるあいつ(A)と同盟すれば絶対敵いそうにない
あいつ(B)を殺すことができるかもしれない」と思いついた「個体」が
次々と「(個体・家族の)同盟」を拡大し、それが「(軍事を主体とする)古代国家」
の「おおもと」になった・・・というのが「社会契約論の歴史感」です。
本日は脳内睡眠物質が蓄積してきましたので、就寝させて戴きます。
218:196
07/10/13 00:00:32 O
つまり>>213が矛盾するならば、始めの否定は行われず、よって進化もない。
219:考える名無しさん
07/10/13 00:29:06 0
>>217
クイズヘキサゴンとかアメリカの孤島サバイバルゲームで人間の本性はまずだいたい全部わかるな。
個体差というものがあるけどな。
220:沢尻エリカ
07/10/13 00:34:39 0
人類の本性は傲慢さと我儘だよ。馬鹿な大人たちは体裁だけ繕って
私は諸悪の根源とまで言わされたけど。知能程度の低い大衆をどう扱うか
ぐらいマネージャーがちゃんと考えろよ。俳優が芸術に打ち込めるように
するのがお前たちの仕事だろ?
221:考える名無しさん
07/10/13 00:37:19 0
メガネは伊達ですたか?
222:沢尻エリカ
07/10/13 00:42:54 0
>>221
臭いじじいは消えてくんないかな。2ちゃんだけはば~~かどもにたいことを言える
数少ない場所だから。うざい観念論?なんて親父のロリコン以上に興味ない。
223:絶対精神 ◆mk/rozvbWA
07/10/13 00:45:53 0
>>217
社会契約論の根幹をなすのは近代的個人の自立性だけど、それは共同体からの疎外の
歴史的結果として存在する個人像。それが機械氏には、太古の昔から自然的に成立して
いる人間像として見えるらしい。ロビンソンクルーソーは、毎日の行動記録も丁寧に記帳
できる近代人なんだけど、デフォーを読んだことがないなら、読むといいと思います。
224:沢尻エリカ
07/10/13 00:47:48 0
おまえら偽ものだと思ってるだろう?
検証できないんだよクソ週刊新潮、週刊文春、・・・いずれ全部廃刊に
なるわけだしw
パパラッチやってるやつらは何でそんなにはした金ほしいの?と聞きたい。
225:Ra
07/10/13 00:58:45 O
興味ないのに言葉が指す内容は理解できるバカ
そんなにコンプレクス丸出しで恥ずかしくないもんなんだな
226:考える名無しさん
07/10/13 01:07:57 0
話に参加したいなら、俺の鼻くそを食べてみろ
227:Ra
07/10/13 01:19:03 O
なんで本性に従わなければならないんですか?
228:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/13 01:48:55 0
>>185 :考える名無しさん:
>働きますよ。
例示して欲しい。
無意識に体が反応する、と言っても其れまでに類似の経験(知識)や訓練で反応が神経系に植え込まれている。
>ハードウェアの機能として持っていますから・・・
正に其れを知識と言うのではない?
229:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/13 01:51:28 0
>>186 :考える名無しさん:
>決定論と自由意志は両立します。
機械さんに言って。
>非決定論と自由意志は両立しません。
その通り、偶然は自由意志を否定する。
230:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/13 01:54:18 0
>>187 :考える名無しさん:
>もはや理論で説明できんことなんだ。
その通り、そして其れを直感と言う。
>ひらめきは形成されるんだ!
そのとおり、そして形成される場所は脳だ。
231:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/13 02:04:23 0
>>203 :考える名無しさん:
>意外に見えてこない視線だったりする。
そんなことは無い。
普通は「氷は一つだ。」と考える貴方のようなヒトが多い。
しかしそれば間違いだ、素粒子レベルでは氷は同じではない。
さらに長い時間とともに風化もある。
その辺は昔から一部のヒトは指摘していた「無常」である。
「行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」ということ。
では何故ヒトは「変わらぬもの」を求めるのか・・。
その遠因は脳が自我の同一性に執着することにある。
昨日と今日の自分が同じであると言う意識である。
この意識を保つのが脳の大半の仕事である。
232:考える名無しさん
07/10/13 02:15:44 0
自由とは、自分がどのような規則に従っているのか自覚できない状態。
ゆえに、人間は常に半分自由だと言える。
見る私と見られる私。
観測する私と観測される私。
見られる私は規則に従っていると観測される。これを自覚という。
見ている私はどの様な規則に従っているか観測されない。
これを無自覚という。
人間は半分無自覚で半分自由であり、半分自覚があって半分不自由
である。主観でどうにでもなる。規則に気がつかなければ良いのだ。
このように考えるのも自由である。
233:TENTYO ◆TXIyLo7XUU
07/10/13 03:12:21 0
喪舞ら。そんなことに無駄な時間を費やしてないで、
もちょっと有意義な時間を過ごせ。
施用哲学は過程だけを述べ、結論を出せぬ。
東洋哲学は結論をのべ過程は省く。だと。
URLリンク(8.health-life.net)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
234:TENTYO ◆TXIyLo7XUU
07/10/13 03:13:22 0
タイプミス施用哲学→西洋哲学
235:TENTYO ◆TXIyLo7XUU
07/10/13 03:15:35 0
「夫の徒爾(とじ)の明窓浄几、香を焚き書を読むがごときは、
恐らく力を得る処少なからん。」
もまいらのやっていることは、まぁ遊びだろうが、
こんなもんだ。まぁどうでもいいけれど。
236:考える名無しさん
07/10/13 03:17:58 0
また、便所の落書きが増えてるな
こんなもんだ。まぁどうでもいいけれど。
237:考える名無しさん
07/10/13 03:35:01 0
どうでもいいなら書くなよ
238:沢尻エリカ
07/10/13 04:14:44 0
どいつもこいつも理屈ばっかあああだこうだの去勢された馬鹿ばっかじゃんw
なにが哲学だよ、一円にもならないのに馬鹿みたいw
239:考える名無しさん
07/10/13 04:31:07 0
>>238
たしかに、あらゆる知識も、何らかの活動的な行動のために使わなくては、
意味が無いですね。
しかし、やはり行動のためには知識が必要なんです。人と話すためには言葉が必要なようにね。
今の時代は、知識人とアクティブな人があまりにも分断されすぎている。
これは矛盾したことです。行動には知識が必要だし、知識は行動によってやっと意味を成すからです。
知識人もアクティブな人も、もっとお互いを尊重し、助け合うべきだと私は思いますが・・・、
240:考える名無しさん
07/10/13 04:54:48 0
>>214
機械さん、エントロピーは「乱雑さ」ですよ
>「宇宙全体の合計」ではエントロピー(単純さの合計値)は「必ず」(時間軸に沿って)
「増大する」・・・すなわち「単純な均一の方向に移動する」のです
あなたの言っていることは、ぎゃ、逆ですよ・・・。
もちろん、エントロピーが増大するというのは正しいですが、
エントロピーは「単純さ」じゃなくて、「乱雑さ」ですから・・・。
241:Ra
07/10/13 05:20:41 O
本当にアクティブな人は知識を蔑む暇もない
問題解決に頭を働かせるのに忙しいさ
結局、他人を蔑むことでしか自分を満たせない人間が知識を攻撃して満足してるだけの自己欺瞞なのさ
彼らこそ、「観念論者」なのさ
242:考える名無しさん
07/10/13 06:59:43 0
でもさ、脳波とかさ、血液の温度とかさ、あるじゃん?
243:考える名無しさん
07/10/13 08:53:44 0
●●
( 'A` ) なんで働かないといけないの?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
244:考える名無しさん
07/10/13 08:58:39 0
>>非決定論と自由意志は両立しません。
>その通り、偶然は自由意志を否定する
あんまりの幼児思考は止めてくれ
245:考える名無しさん
07/10/13 09:09:13 0
【♂】男の歯列矯正【( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!】
スレリンク(body板)l50
80 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2007/08/28(火) 01:58:51 ID:RZNAZiJy0
>>75
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
京都大学 理学研究科物理学教室/基礎物理学研究所 2
場の量子論 Part4
市場経済が進むと倫理はどうなる?
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない100◆
【参審制】裁判員制度について【2009年開始】
無限次元ベクトル空間の濃度における連続体仮説
どう見ても、このスレの人間は頭の良い人達ばかりです。
246:考える名無しさん
07/10/13 09:32:29 0
それで豚の腸詰についての話に戻るのだが…
247:考える名無しさん
07/10/13 10:09:05 0
>>214
>「この地球上の『物質の進化』を担う」
「進」化なんて笑わせるなよ→単なる「変」化の間違いじゃネ?
いずれ消滅に至ることの確定している「猿の変化形たる人類」の「進化」なんて
カス、ゴミ、屁みたいなもん・・「変化」でたくさんというのが御高説だったと思ったが
だいたい「進」てなによ「進」て?
「進」ていったいどこに向かってるのよ?
248:考える名無しさん
07/10/13 10:20:01 0
だから肛門から入って大腸へと進むのだが…
249:考える名無しさん
07/10/13 10:33:10 0
>>247
馬鹿ですか?
進化も退化も何の価値も含んでないんだが
進化は適応のために新しい何かを手に入れること
退化は適応のために何かを無くすこと
手に入れるが「進」、失くすんのが「退」そんだけw
250:哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ
07/10/13 10:33:15 0
唯物論者のみなさん
あのな
物体というものは
物質が、ある組み合わせになった状態にすぎないだろ
それによって『私』が発生してるんだろ?
だったら、どういう組み合わせの時に『私』になるんだ? と言ってるんだよ
わからんか???
251:考える名無しさん
07/10/13 13:28:06 0
自己認識の仕組み
252:考える名無しさん
07/10/13 13:51:31 0
>>249
意味も価値も含んでいるじゃん? わからんのか?ww
253:考える名無しさん
07/10/13 14:10:21 0
>>249
「銀河同士の衝突の前に跡形も無く消し飛んでしまう人類」が
「いずれ過去となり笑い話のそのまたカスとなる現在ただ今」において
「何にどう適応しようが屁」みたいなもんじゃネ?
254:考える名無しさん
07/10/13 14:27:02 0
>>250
ばか。「私」は物体じゃないだろ。
255:考える名無しさん
07/10/13 14:29:28 0
隔離スレのごみ相手にするな
256:考える名無しさん
07/10/13 14:49:16 0
>>249
ブリリアントカットにした粘土を壁に投げつけたらべチャッと潰れた
ま、おまえ流にいうときっと「適応した」んだろう
一般的にいうとダイアの輝きを捨てただの粘土に戻ったわけだが
これをおまえは「進」と呼ぶようだが、おk?
257:考える名無しさん
07/10/13 15:20:54 0
>>256
俺は生物について言ってるんだが?
258:第2唯物論
07/10/13 15:28:05 0
収拾がつかないくらいひどいスレになってるな、やはり俺が書かないとだめだね
259:考える名無しさん
07/10/13 15:29:07 0
>>258
お願いします
260:考える名無しさん
07/10/13 15:30:10 0
>>250 馬鹿は誰もなにもこたえられないはずと妄想してるんじゃよ
膨大な記述になるからかかないだけなのに
261:考える名無しさん
07/10/13 15:35:16 0
さあ、最高位対第2の超人対決が見られるかw
262:考える名無しさん
07/10/13 15:43:37 0
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
263:考える名無しさん
07/10/13 15:47:30 0
逃げるべきナニモノも持たない二人
あ、機械たん入れると3人だた (^^;
失うモノを持たぬ者達の強さよ! C=C= C= C= C= (o_ _)o ドタ
264:考える名無しさん
07/10/13 15:53:47 0
最高位の弾は八発。その八発で機械的唯物論者達の心臓に弾を撃ち込まねば
ならない。
265:考える名無しさん
07/10/13 16:48:06 0
>>264
ばかじゃねえの
266:考える名無しさん
07/10/13 16:50:10 0
>>250の問いは、
なぜ自分は自分として生まれてきたのか?
スレリンク(philo板)
と、全く同じ問いですね。
267:考える名無しさん
07/10/13 16:53:27 0
>>265
意味わかってるw?
268:考える名無しさん
07/10/13 17:03:55 0
じゃあそっちでやりゃいいじゃんw
269:考える名無しさん
07/10/13 17:09:46 0
こっちが本スレで、しかも266の言ってることは間違ってるからな
270:考える名無しさん
07/10/13 17:13:49 0
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
URLリンク(www.v-cimatti.com)
URLリンク(www.v-cimatti.com)
キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
URLリンク(www.nowaksvd.opoka.net.pl)
キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
URLリンク(www.tlig.org)
キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
URLリンク(swedenborgian.hp.infoseek.co.jp)
病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
URLリンク(homepage3.nifty.com)
カトリック書店一覧
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
カトリック教会マップ
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
十十十 カトリック166 十十十
スレリンク(psy板)
271:考える名無しさん
07/10/13 17:49:48 0
>>164
意識というものは場合によっては意味合いが違ってくる事もあるが、
通常言うような意識は作動記憶の事。ワーキングメモリが意識の場。
情報を一時的に維持する装置だが、イメージ操作も担っているので純粋な記憶装置ではないが。
この様な仕組みを利用する事が思考だというのであれば、
それは従来の情報処理装置にも不可能な事ではないだろう。
しかし現段階では機械は何も感じないと思われる為、ゾンビにしかならない。
貴方の言うようにヒトとは別様であれど、機械も感じているのだとすれば、
面倒な事を考える必要もなく、非常に有り難い話。
その場合、ロボットにも人間と同じ心があるのだと堂々と言える時が来る事だろう。
272:考える名無しさん
07/10/13 17:53:35 0
>>271
>その場合、ロボットにも人間と同じ心があるのだと堂々と言える時が来る事だろう。
同意。そしてそれは言わなければならないことだと思う。
それが言えないと、映画マトリックスのセカンドルネッサンスになると思う。
273:考える名無しさん
07/10/13 17:58:29 0
ロボットの体は人間と違うから心も人間と違うよ。
犬の体も人間と違うから心も人間と違う。
君の体と僕の体も違ってるから、心も違ってる。
274:考える名無しさん
07/10/13 18:15:31 0
おまwwwwwwバカwwwwww
275:考える名無しさん
07/10/13 19:09:36 0
>>273
てか、「俺とおまえの違い」の大きさに較べれば
「おまえと犬の差異」なんて「無いに等しい」だろ
276:考える名無しさん
07/10/13 19:53:33 0
>>273
こういうのがアホ唯物論というやつ。w
277:考える名無しさん
07/10/13 20:05:49 0
>>275
比べられるならそれ程じゃないよ
278:考える名無しさん
07/10/13 20:07:05 0
違いの大きさを比べられるなら
279:考える名無しさん
07/10/13 20:10:56 0
「ワンワン」と吠えるよりは、
「アホ唯物論w」とバカにする方が僕に近いよ。
280:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/14 00:05:51 0
>>240
>エントロピーは「単純さ」じゃなくて、「乱雑さ」ですから・・・。
そういう「定義」もあり得るのかもしれませんが、私がイメージしている
「エントロピー(増大)」の最終値は「熱平衡状態」ですので「単純さ」
と申し上げただけです。
各恒星の中で現在行われている核融合反応が全部終了し(水素がヘリウム等に残部替わり)
(この宇宙の)どの部分も他の部分との「温度差」が無くなる状態に至り、さらに「エネルギーの他の形態
(光とか電気とか)」が全て「熱」という状態(形態)に収束し、各宇宙内空間間の「熱移動」が全部終了すれば
「時系列の変化」が全て「無くなってしまう状態」に至るのでそれを「熱平衡状態」と呼びます。
その世界(宇宙)は「永遠に何も起こらない(変化が一切無い)状態」に陥ります。
・・・ですから「エントロピー増大とは『単純さ』の増大である」と「表現」しただけのことです。
281:考える名無しさん
07/10/14 00:13:50 0
最近仏教の人を見ないね。難しい漢字で変な呪文となる人なんだけど
282:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/14 00:16:28 0
>>223
>社会契約論の根幹をなすのは近代的個人の自立性だけど
それは「浅読み」だと思います。社会契約論の前提には「万人の万人に対する闘争」
・・所謂「自然状態」・・それが数十万年続いた・・・という「歴史感」があります。
ルソーはホッブスに多大な影響を受けたと考えます。
283:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/14 00:35:09 0
>>223
>太古の昔から自然的に成立している人間像として見えるらしい
「人間象」とかの大層な表現は「観念論的先入観」に基づいています。
「人間」は学名「ホモサピエンス・サピエンス」という哺乳類の一種
・・にすぎないのです。
「神が自分の姿に似せて土を材料に作った存在」・・「ではない」のです。
284:考える名無しさん
07/10/14 00:45:47 0
>>282
ほんとうにそうだろうか?
かなり間違い的な考えをしているとは気がつかないか?
浅い読みをしているのは君自身であって、特定の意味として
受け取った時点で君の思考は敗北という方向にしか進まないだろう。
285:考える名無しさん
07/10/14 00:50:05 0
>「エントロピー(増大)」の最終値は「熱平衡状態」ですので「単純さ」
>と申し上げただけです。
なんで勝手に最終値があると定義しちゃうんだろうね。
君はいつも勝手に物事の終わりを自己中の定義で決めてしまう。
それは哲学でもないでもないという(ry
ほんとうにそうなんだろうか?考え直したほうがよいのではないのか?
286:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/14 00:55:54 0
>>284
「哲学」は「文献(エクリチュール)解釈学である」という「大前提」
に立てばおっしゃる通りなのかもしれませんが、私はそうは考えない
・・ということです。
「哲学」という学問体系に対する「スタンスの違い」のなのだと思いますが、
私から言わせると「先入観を排除する思考」が哲学の根幹であることを忘れた
「哲学徒」は「権威主義に走り(本来の「哲学のあるべき姿」)をすっかり忘れた
「俗流思想家」にすぎません。
287:「機械的唯物論」者 ◆FUmCW.hN/Q
07/10/14 01:02:49 0
>>285
「熱平衡状態」は物理学の「この宇宙の最終状態に関する結論」ですので、私のオリジナルではありません。
「永遠に何の変化もない」・・・これは「単純な状況である」と判断し、そのような
「熱平衡状態」に突き進む「宇宙の姿」は「(何らかの)変化のある状態」から「全然全く『変化が起こらない状態」
に「どんどん以降して、逆戻りすることはない」ということです。
288:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 01:24:00 0
>>287 :「機械的唯物論」者
>「全然全く『変化が起こらない状態に「どんどん・・・・
>「熱平衡状態」に突き進む
これは私にも判ります。
この理解は「直感」です。
無限の時間を経て収束する・・・・これは科学では実証できません。
人間の直観力だけが可能な事です。
直感とは文字通り感覚であり「観念論」の範疇です。
機械さんは直感についてどう取り扱いますか?
289:考える名無しさん
07/10/14 01:26:15 0
>>287
そんなものになぜ始まりがあるのか考えたくはならないのか?
「ビッグバン」の一言だもんねw
それで済む脳なら、それはそれで幸せなことだと思うけど
290:考える名無しさん
07/10/14 01:36:23 0
>>288
直感ではなく経験則ですよ。他の法則同様。
神が物理法則を変える可能性があり、重力が永遠に働くとは言えないと言っていても意味がありません。
これからも重力が働くだろうというレベルで、宇宙は熱平衡に向かうと言えます。
291:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 01:40:04 0
>>290 :考える名無しさん
>直感ではなく経験則ですよ
そうなんですか、経験則なら其れこそ「観念論」だし「先入観」ですね。
私も大賛成です。
292:考える名無しさん
07/10/14 01:40:10 0
簡単にいえば、熱平衡に向かわない孤立系が観測された事は一度もありません。
反重力が働く物質が地球上で見つかったことも一度もありません。
293:考える名無しさん
07/10/14 01:41:12 0
>>291
>そうなんですか、経験則なら其れこそ「観念論」だし「先入観」ですね。
違いますよ。
単なる歴史的事実です。馬鹿を言うのもいい加減にした方がいいですよ。
294:考える名無しさん
07/10/14 01:42:04 0
>>291
馬鹿だ。経験則が観念論だなんていう哲学者は一人もいない。頭悪すぎ。
295:考える名無しさん
07/10/14 01:44:56 0
>>291
じいさんは、馬鹿な事を言う前に、観念論を知った方がいい。
わかっているというのなら、じいさんの観念論の定義を書いてくれ。
296:考える名無しさん
07/10/14 01:47:44 0
またまた登場します。じいさんはときどき論理が飛躍したり、思考がぶっ飛んで
しまうことがあるんです。みなさん、そこは大目に見てください。。
297:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 02:06:21 0
>>290 :考える名無しさん
>直感ではなく経験則ですよ
あれ?間違えました。
経験則なはずはないでしょう。
>無限の時間を経て・・・・・・・・
が経験できないから大問題なんでしょう。
>重力が永遠に働くとは言えないと言っていても意味がありません。
意味は大有りです。
貴方のように根拠もなしに「永遠に働く」と言い切るのは「超先入観」で「超観念」です。
とにかく経験則ではありません。
これはサイコロを振れば1~6までのすうじが必ず永久に出るという話ではありません。
たとえばエントロピーがある値に収束するかどうかと言う話です。
298:考える名無しさん
07/10/14 02:10:06 0
サイコロが斜めの位置で停止可能性は常にある
299:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 02:10:09 0
>>294 :考える名無しさん:
>馬鹿だ。経験則が観念論だなんていう哲学者は一人もいない。
そうなんですか?
経験の集積を法則化するなんてのはまさしく「観念論」の典型では?
科学ではそんな真似は出来ない。
>
300:考える名無しさん
07/10/14 02:10:44 0
>>297
>貴方のように根拠もなしに「永遠に働く」と言い切るのは
言いきっていません。本当に貴方は馬鹿ですね。人の話を聞いていないというか。
301:考える名無しさん
07/10/14 02:11:44 0
経験則に基づかない科学なんて無いだろ
302:考える名無しさん
07/10/14 02:12:02 0
>>299
科学が経験則でないなら、何だっていうんですか?
303:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 02:21:30 0
>>301 :考える名無しさん:
>経験則に基づかない科学なんて無いだろ
そりゃそうだ。
経験にもとずかない観念論もない。
なんだって経験にもとずくんですよ
304:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 02:34:21 0
>>299
補足
>経験の集積を法則化するなんてのはまさしく「観念論」の典型では?
経験の集積だけで経験則と云々するのは「観念論」。
経験の集積から実証性のある法則を導くのが「科学」。
たとえばリンゴが落ちるなどと言う経験則では科学とは言えないだろう。
運動方程式まで行けが科学だが、経験則に基づいてさらに法則性を高めている。
他には
「統計学を拓いた異才たち—経験則から科学へ進展した・・・」
と言う言い方もある。
305:考える名無しさん
07/10/14 02:36:51 0
>>298
サイコロは床で振れ。
斜めで止まるような所で振るのはトラブルの原因になる。
306:考える名無しさん
07/10/14 02:38:29 0
>>304
統計学はとっておきのエセ学問なわけだが
心理学同様、インチキ臭がプンプンします
307:考える名無しさん
07/10/14 02:38:55 0
>>303
もう言っていること無茶苦茶。
>>299
>経験の集積を法則化するなんてのはまさしく「観念論」の典型では?
>科学ではそんな真似は出来ない。
どう真似できないの?意味不明だ。
308:Ra
07/10/14 02:50:23 O
機械君、
逆だとは思わないのか?
「あらゆる先入見を排除すべきである」という考えこそ
権威主義の際たるものなのだ
それこそが哲学のもつ毒だ
この考えこそ捨てるべきなのだ
われわれは思考する際に先入見からはじめるべきなのだ
「考えること」「理性」
これらだって先入見の一つかもしれないではないか!
われわれは、すでにして、考え、生きる一匹の生物として存在してるのだ
このような偏狭な枠組みから出発しているのだ
このような枠組みの先入見を全部撤廃しようという発想こそ、転倒した思考とは思わないか?!
309:じいさん ◆6rgGIYz09M
07/10/14 03:20:14 0
>>307 :考える名無しさん:
>どう真似できないの?
ようは >>290
>直感ではなく経験則ですよ。他の法則同様。
に対する反論です。
「熱平衡状態に突き進む」のが経験則だけで科学的に証明している訳ではないだろう、と言っている。
色々な科学的根拠があるはずだと言っている。
科学の「他の法則」も同様、経験則だけではないだろう。
逆に観念論は経験(則)だけで論じるわけです。
310:考える名無しさん
07/10/14 03:30:50 0
>>309
え?熱平衡に向かうのは科学ではないと思ってるの?
311:考える名無しさん
07/10/14 03:40:40 0
>逆に観念論は経験(則)だけで論じるわけです。
そんなのは観念論じゃないだろ。論というものは、
実際の事象から捨象されて、モデルになっているものだ。
科学の法則と同じだぞ。
312:考える名無しさん
07/10/14 03:41:13 0
>>310
バカ?
313:考える名無しさん
07/10/14 03:42:47 0
普通に、じいさんが馬鹿なだけだろ・・・・常識的に考えて。
314:考える名無しさん
07/10/14 08:33:25 O
多くの負戦が過去にあった。
動かし難いその事実に対抗したのが自由だ。
事実、彼らは戦った。
315:考える名無しさん
07/10/14 09:22:54 0
>>310
詭弁
316:考える名無しさん
07/10/14 09:41:14 0
物理学とはうみねこを晒し上げすることで
自分が正論だと何の根拠もしめさずに述べることなのか?w
317:考える名無しさん
07/10/14 10:10:05 0
>>316
根拠と称されるものが実は無根拠な代物でしかないのは現在の常識。
318:考える名無しさん
07/10/14 10:13:16 0
思想の価値は見える人にしか見えない。それに尽きる。
思想を理解するにはセンスが必要なのだ。
そしてそれは後天的に身に付くものではない。
持たざる者に何を言っても無駄。原理的に理解し合えない。
また持たざるものが持っているふりをしようとしてもみっともないだけなのだ。
がしかしそのみっともなさを理解できるのはセンスを持って生まれたものだけなのだ。
ことほどさように思想とは人を断絶させるものなのである。
そして現実に商売の種になる。
それを傍からとやかく言われても、痛くも痒くもないのだよ。
ましてや、「根拠」なぞ、なんの意味もないのだよ。
319:考える名無しさん
07/10/14 10:21:56 0
>統計学はとっておきのエセ学問なわけだが
現実への適用法がエセなだけだろ
数理統計学は確率論を使ったまともな学問じゃないかな
320:考える名無しさん
07/10/14 10:33:49 0
トーラスの中(世界)を延々と走り続け、自分で終着点を定義し、帰着し、疑問を抱くとまた走る。
ずっと迷走する。
いつでも走るのを止める事ができる。
でも真っ直ぐ走り続ける。
世界の外にこそ全ての真理があるという事が想像できないために、
延々と走り続ける。
哲学はそのようなものでは?
321:考える名無しさん
07/10/14 14:54:48 0
>>320
限りなく外に内側から近づこうとするのが哲学じゃね?
322:考える名無しさん
07/10/14 15:09:08 0
>>320
病気治ったらまた来い、いつでも遊んでやっから
323:考える名無しさん
07/10/14 15:32:48 0
右手の中指が効果あるって話だよ。13日間天日干にしておくそうだし
324:考える名無しさん
07/10/14 16:16:23 0
じいさんが中学程度の学力なのは分かっている。
誰に対してもトンチンカンで、理解力が低すぎて、いかにも知能の足りない
支離滅裂なことを言ってしまうのは、一般的な基礎知識すら無いからだけど、
基本ができてないから、言っていること無茶苦茶。
最低限の読書くらいしろよ。
じいさんには議論に参加できる能力がないから、言葉がずれてます。
325:考える名無しさん
07/10/14 16:33:37 0
>>324
いや、このところじいさんのレスが一等インパクトがあります。
攻撃的なのも、なかなか結構です。キミのほうが頓珍漢。
326:考える名無しさん
07/10/14 16:45:24 0
もしかして、
「支離滅裂でトンチンカン」と「インパクトがあって攻撃的」は
両立するのではないカネ?
327:考える名無しさん
07/10/14 19:46:17 0
>>325
じいさんは感情的に否定したいだけの人でしかないよ。
あの受け答えの不自然さは酷すぎるでしょう。
知識が無いので、他者の文意をつかめずに、デタラメに解釈しているから、
頓珍漢なやり取りを続けてしまうんだよ。見てて見苦しいし、恥知らずな奴だなっと。
しかも誰に対するレスでもあの調子なんだぞ。ものすごく滑稽なんだけど。
インパクトはあるよ、無知蒙昧なアホが暴走しているというインパクトなら。
しかしあれじゃ、唯物論叩きしている側にとっても迷惑だろ。
328:考える名無しさん
07/10/14 19:55:46 O
>>327
全然迷惑ではないよ。
むしろ歓迎する。
329:考える名無しさん
07/10/14 20:27:23 0
>物理学はとっておきのエセ学問なわけだが
現実への適用法がエセなだけだろ
数理物理学は確率論を使ったまともな学問じゃないかな
330:考える名無しさん
07/10/14 20:31:41 0
>>323
天才だな
331:考える名無しさん
07/10/14 20:34:03 0
>>327
じいさんの意見は、しばしば唯物論者の痛いところを衝くのだろう。
もし、無知蒙昧と思うのなら普通は無視するよ。アホを相手する奴は、
もっとアホというのが相場だからね。w そうもできないのがキミらの悲しさ。
このスレの連中は彼を評価しているよ。
じいさん、遠慮なく書き込んで、唯物教徒たちを覚醒させてくれ。w
332:考える名無しさん
07/10/14 20:41:32 0
唯物論は難しいから、無知なやつらがぬか喜びするならじいさんはかっこうだだってだけだよ
333:考える名無しさん
07/10/14 20:49:58 0
>>330
アンカー間違ってないか?
ていうか、あんたバカ?
334:考える名無しさん
07/10/14 20:51:51 0
>>332
おいっ、唯物論がどうのという前に、そんな小学生以下のイカれた文章を
書き込んで大丈夫か?オツムのほうは。ww
335:考える名無しさん
07/10/14 21:11:24 0
>>331
じゃあ最高位はどんだけ唯物論者を評価してるんだよwwww
336:考える名無しさん
07/10/14 21:20:06 0
>>334
それは小学生以下のDQNな反応とは思わないか?
哲学者なら冷静に考えろよw
感情の動物が人間だから、そんな反応は普通なんだろうけど(ry
337:考える名無しさん
07/10/14 22:14:13 0
>>335
その信念の強さ、その思い込みの深さを十分すぎるほど評価しているんじゃないか。w