【美しい】西部邁16【2ちゃんねる】at PHILO
【美しい】西部邁16【2ちゃんねる】 - 暇つぶし2ch504:考える名無しさん
07/10/03 09:20:57 0
>>腐児氏
>腐児氏は「大衆」という性質を強調しすぎており、他の性質を「可能性」として主観的に矮小化している、
>と理屈ではいえる。
若干誤解があるようです。
腐児氏のいうとおり、現代人一般のそもそもの属性が「大衆」であることは、理解しています。
しかし、どこか腐児氏の文脈は消極的な結論(ラッダイトや神風連くらいでないと認められないという
意見)が強調されすぎており、その原因はダイエーや商店も「変わらない」として、解釈する極端な姿勢に
違和感があった。
だから私の中には腐児氏の一元的な論法を「相対化するため」に、いろんなものを並列し多側面を
言ってみた。したがって、「理屈ではいえる」と自覚していったのです。属性は大衆であるとは
分かってますが一元化の論法にややもすれば単純化を感じたので、あえて「相対化しよう」と試みたのです。
とりあえずミスリードしてしまったようです。悪かった。

>自分も「大衆」である、と自覚する所からしか、議論を始められないと思ってるわけ。
大衆の定義を知っているが「自分も大衆なんだと自覚しなければ議論が始められない」というのは
ちょっと理解が難しい。どうして「自分も大衆なんだ」という自覚がないといけないのだろうかと。

>自分がどれだけ公共的精神に欠けているか、ということを認識しなければ、
>「よき社会はどうあるべきか」とか「よき公とは何なのか」について考えることができない。
これも同様に、私自身欠けていることはある程度認識しているが、どうしてそういえるのだろうか
ちょっと伺いたい。これは同僚らに使える場面が出てくるかもしれないので。@


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch