天才哲学者が現れた! 証拠論文あり。at PHILO
天才哲学者が現れた! 証拠論文あり。 - 暇つぶし2ch16:考える名無しさん
07/09/08 21:29:24 0
[315] 今朝、会員の宇根君から来た学問研究メールは、すばらしいので、早速ここに載せます。
投稿者:副島隆彦 投稿日:2006/08/24(Thu) 18:28:37
URLリンク(snsi-j.jp)

自分勝手な思い込みではなく、なるべく、世界水準(world values ワールド・ヴァリューズ、世界普遍価値)に合致するように、
日本語の各基本語(words ワード)の中の、真理、信仰、哲学(フロソフィー、知恵への愛=愛知という訳語を私、副島隆彦は
以後は使おうと思います)などを使いながら、徹底的に、これを分かり易くしてもようと思います。
仏陀(ゴータマ)の本当の言葉であり、 「真理の言葉 」である、法句経(ほっくきょう)の言葉の中村元(なかむらはじめ)
の日本語を使いながら、日本まで伝来した大乗仏教が、本物の仏教(上座部仏教=簡単に言えば、小乗) からどれぐらい逸脱
したものであるかも、も正面から考えます。
法相宗(ほっそうしゅう)こそが 大乗の中にあっても、本物の仏教であり、輪廻転生(サンサーラ、業、ごう、カルマ、
ヒンズー=インド教の思想)を否定して、竜樹(ナーガールジュナ)が再構築した「空」の真理を、伝える宗派であることも
書かねばなりません。 日本では、三島由紀夫と、小室直樹が、このことを論究しました。

スピノザ と ヴィトゲンシュタイン というユダヤ人が、 どのように、キリスト教(人間への愛の思想、グレイス、アガペー)
を、理性(リーズン)と、合理(ラチオ)というユダヤ思想のすごさで、切り裂いたか、を、今こそ、日本人としてはっきり
させなければいけません。 
おそらく、この上野修(うえのおさむ)というスピノザ研究の学者は、相当な水準まで来ているはずです。 しかし、私が解明した、
リーズン(理性) とラチオ(合理)の到達点まで来ているかは、吟味しなければいけません。

宮元啓一(みやもとけいいち)と石飛道子(いしとびみちこ)という仏教研究学者も、君が正確に読み破ったのだから、きっと
優れた到達度を示していると思います。私も時間を見つけて、読んでみます。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch