07/08/21 15:40:29 0
>>38
今回の議論においての「意味」というのは、
「ある事象と別の事象の関連付け」ということで間違いないですよね?
「如何なる事象も最初から意味のあるものはない。」という主張は、
「如何なる事象も最初から別の事象の関連付けのあるものはない。」とも言えますよね。
「意味」という「別の事象の関連付け」は確かに人間がつくったものだと思います。
でも、忘れてはならないのが、「神(のようなもの)」の存在の有無について
人類はいまだ未解決だということです。
このことは、つまり、ある事象において
「神(のようなもの)による別の事象の関連付け」の有無を証明できないことを証明しているのではないでしょうか…?
結局、どういうことが言いたいかというと
「事象」と「神(のようなもの)の存在の有無の疑問」は
切り離して考えることができないのではということです。
そのように考えると、
先ず「事象において、最初から意味(=神(のようなもの)による別の事象の関連付け)があるだろうか?」
という疑問は成立しますよね。
疑問が成立するということは、それに対する答えも成立しうるということです。
そして、その答えとは、神(のようなもの)の存在の有無は現在の人類では確認できない。
それは同時に、成立しうる「事象において最初から神(のようなもの)による意味(別の事象の関連付け)があるだろうか?」という
疑問に対しては、神(のようなもの)の存在を確認することができないので、
神(のようなもの)による事象への関与の有無もまた確認できない。
つまり、「事象において最初から意味があるかないかはわからない」という答え以外はないかもしれない思います。