現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡at PHILO
現実(外界)はそれを見る心(内界)の鏡 - 暇つぶし2ch30:観念は具現化するとは言い切れない。 ◆UXZ6m5MqYE
07/08/20 11:57:31 0
行き違いはあります。
「仮にないとしたら例えば?」という質問は、
「ないことを前提に話を進めていきましょう」という意味と
「それで、どのような事象に意味がないのですか?」という2つの意味がありますよね。
あなたは、前者には応じてくれたようですけど、
肝心の後者の文章に答えるということに応じてくれていません。

あなたの最初の質問に関してなのですが、
「もしあると言うなら、例えを提示して欲しい」ということだと思うのですが、
私は、「ある」とは言っていません。
つまりこの最初の質問は矛盾しているので、質問として成立しません。

このように考えると、画面上ではあなたが先に質問をしているように見えますが、
実際には、あなたの最初の質問は成立しないので存在しないことになり、
私が先に質問するという形になるのは解りますか?
先に質問をしたのは私です。
つまり、一連の流れとしては
先ず私が「仮にないとしたら例えば?」と質問したことに対して、
あなたは「仮にも何も、実際ないんだよ。なんであるかもしれないと思うんだ?」
というやりとりであったと思います。

「何故あるかもしれないと思ったのかな?」という質問に答えます。
それは、もし「ない」ことの例えが提示できなければ、あるかもしれないと思いました。
この自分の考えが、真実であるかどうかは、あなたに限らず、
「ないことの例え」を提示できるかどうかにかかっています。
今のところそのような例えが提示されていないので、
私の「あるかもしれない」という考えは真実であると認識しています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch