人生最大の発見★12at PHILO
人生最大の発見★12 - 暇つぶし2ch2:考える名無しさん
07/07/26 23:01:05 0
>300 :考える名無しさん :04/06/21 01:18
>
>491 :1 :03/08/14 00:51
>私がいつも思っていることですが、
>物事は、「核」になるようなものをつかめと言いたい。
>
>思いついたことを格言的に書いてみます。
>
>・物事は単純である
>・「核」になるものをつかむ
>・裏に隠されている原理をつかみ、身につける
>・あらゆるものは独立している要素から成り立っている
>・もっとも原始的な要素を認識すると同時に、全体像も抜かりなく捉える
>・あるがままに捉える
>・全ては解析可能、解決可能
>・柔軟かつ縦横無尽に行動し、様々な手段によって創り上げ、結果を残す。
>・事実でないことは起こらない、何事も自らにとってのみに都合の良い解釈をしてはならない
>・腑に落ちないのであれば理解が足りないのである
>・全ての物事は原則的な振る舞いをしている
>・時の流れをつかみ、先を予測する
>・布石という考え方を知る。唐突に物事は起こらない
>・あらあるものと「原則像」とを比較して考える
>・あらゆるものを利用する(組み合わせる)ように考える
>・すでに先駆者がいるのであれば利用できるだけ利用する
>・理想を目指すのであれば、関連する情報は全て得ようとする
>・理想を目指すのであれば、さらその情報を最大限の効果を発揮させる必要がある
>・理想の思考というものは存在する、その為には原則的な発想法を知る必要がある
>・どんなものでも道を切り開いていくのである、また、慣れるとそれは当たり前となる
>・常にもっとも効率の高まることを為すのである
>・常に理想を目指して前進し続けるのである
>・常に手応えを感じていなければならない
>・極めた者は山のごとく。事が起こったときにのみ瞬間的に理想的な対応をする

3:考える名無しさん
07/07/26 23:01:44 0
>301 :考える名無しさん :04/06/21 01:18
>
>492 :1 :03/08/14 00:51
>・如何なる巨大な物事を達成させることも容易なのだ。ただ、それ相当の時間がかかるだけだ
>・できないことは何一つとしてない。しかし空を飛ぶこと(原則を超えること)は当然できない
>・思い通りにいかないことが、もっとも人を苛立たせる。それは理解力不足によって起こる。
> できなければ、「どうあがいてもできない」という事実を認識すれば苛立たしさは消える。
> 地球の引力によって行動が制限されることに対して苛立たしさを覚える人はほとんどいない。
> また、そのような事実が認識できないのであれば、道は閉ざされてはいないのである。能力不足なのだ。
>・人間の根底となる考え方(物の見方)は現在全く統一されていない。
> しかし、見方の違う人の意見を無視してはならない、ただ自分が下す判断のための材料にするのである。
>・「おまえは間違っている」との発言は一つの見方にすぎない。本当に正しいことが分かっていれば、
> 相手を制する必要はない。相手は間違っていても自分には関係ないのだ。極言すれば間違いさせれば良い。
>・「原則」に従っているのは強情であるのとは違う、他人にはみえないものである
>・自分は天才だと思っている間はまだ甘い。
> 神の領域とは全てが淡々としているのだ。全てが「1+1=2」と同等のように感じるのである。
> 世の中の人間が愚かなだけであって、自分が天才なのではないのだ。
>・人に自慢する必要も、説教や怒鳴る必要もない。全てはこちらが握っている。満足させてやればいいのだ
>・人をあるがままに捉えることができるようになるのは「原則」に到達できた者のみ
>・人間の持つ能力の大きさは、その能力より小さい人間には捉えきれない
>・本来、人を使うときはその才能を引き出すように意図していかなければならない。全ては相手ありきなのだ

4:考える名無しさん
07/07/26 23:02:17 0
>302 :考える名無しさん :04/06/21 01:19
>
>493 :1 :03/08/14 00:52
>・この世の謎は何一つとしてない、謎の答えはすでにある。ただ人間が事実を知らないだけなのだ。
> 万有引力の法則を発見する以前からそれはすでに存在していた。相対論を創り上げる前からそのような
> 仕組みで物事は動いていた。この世の仕組みは変わっていない。それは未知なものに対しても同じなのだ。
>・意外なものが見つかれば、それは意外な発見なのである。原則には反例がない、その裏には仕組みがある
>・人間が最後にたどり着くものは、日々の満足なのである
>・原則を深く認識していれば何もせずとも満足なのである、
> そうでなければ、常に感じている手応えによってのみに、それ以上ない満足を得られるのである
>・全てはその人の自由なのである

>これらは適当に考えて浮かんだものである。
>「原則」を会得していれば、言語のように身に付いているものである。
>
>どれも原則的な発想である。
>
>
>494 :考える名無しさん :03/08/14 00:53
>正直>>498は素晴らしい。
>
>
>495 :考える名無しさん :03/08/14 00:54
>あごめん。>>491
>
>
>496 :adg :03/08/14 00:56
>>>1
>で、マニュアル作ってくれているのでつか?


5:考える名無しさん
07/07/26 23:02:59 0
参考文献の一部はこちら

・7つの習慣―成功には原則があった!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・映像の原則―ビギナーからプロまでのコンテ主義
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・人生を変える80対20の法則
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・マンガ老荘の思想
URLリンク(www.amazon.co.jp)

6:考える名無しさん
07/07/27 00:05:17 0
スレたて乙です。

なんだかんだいって長いもんだな


7:考える名無しさん
07/07/28 00:28:46 0
まだやるんだw

8:考える名無しさん
07/07/29 00:27:24 0
と、早速書き込む原則好き

9:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:43:36 0
初代の始めだけ読み返して
1の言っていた原則をおさらいして見たが

一言でまとめると
人が行動する場合において、目的を問わず、常に指針となり得る世界の根本法則
だな

そりゃぁ、世界の根本法則を理解していれば、
行動後の結果の予測もしやすいし、よい結果を出せる公算が高くなるのは当然
って話なわけですが、話はそれほど単純なものではないようで、

原則を利用していますよと言うような様子の1が
「原則があるのかないのか、はっきりとわかってるわけじゃない」
と言うような発言していることからもわかるように
原則を利用する上で、必ずしも根本法則(=原則)そのものを解明する必要はない
ということが読み取れる。
あるのか、ないのか、わからない法則を解明するなどできるはずがないからね

万有引力を知らなくても、地球上で物が上から下へ落下することは皆知ってるし
万有引力を知らない子供もお皿を落とさないように気をつけることができる
お皿がテーブルから、りんごが木から、人がベランダから落ちるのなら
この共通した現象を説明できる法則というものがあるんじゃないか?
と、なんとなく感づいた賢しい子供は、
しかし、地球が、物をひきつけているのだとは知らないし
ましてや、その原理に自力で思い至るなどありえない。

ここで言う、万有引力に対する賢しい子供が
原則に対する1と同じ立ち居地だと言える。
なので、状況としては特に矛盾しているわけではない。

10:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:44:39 0
ここまで言うと見えてくることがある。
つまり、それは、ここで言っている原則は
1本人による個人的経験則だと言うことだ。
実際に本人もそのようなことを供述をしている。

経験則だから、悪い。
という話をしようとしてるわけではない。
それどころか、科学だって何だって
突き詰めてみれば規模が違うだけで
すべて経験則の積み重ねの結果であって
いまだ否定事例の見つからない生き残りの理論を
真実として扱っているに過ぎないのだし、
それはそれで別に問題ではない

問題ではないが、そのことを意識しておくことに意味はある。

物を落下させる原理が大人の言う万有引力だろうが
地面を形成する巨大な亀が呪術的な力によって
上にあるすべての物を引っ張り寄せているのだろうが
子供にとっては、何が事実かわからないという点において、同じことに過ぎない

11:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:45:41 0
わかるだろうか?
つまり、極論言うと原則は、それそのものは別に存在しなくたってかまわない
原則と言うものの存在を意識し、それが存在するという仮定の上で
話を進めることで、さまざまな行動における有益な指針を持つことができるという
その点こそが重要なのですよ

万有引力だって、別にそれが事実でなくたってかまわない
今後新しい事実がわかり
たとえば、何らかの小さな粒子が重い物体と、
その近辺にあるものを引き寄せているだの何だの…とか言うような
小難しい説明抜きには語れないような法則が
万有引力以上に経験している事実をより的確に表現したとしても
世界のあり方は別に変わるわけではないのだから
一般の方々はこれまで通りの万有引力を事実と思って
物事を捉えていって、なんら不都合は生じはしない

法則なんてものは
人が行動する上で指針とする場合において
経験している事象を、自分たちの見える規模の上で十分に表現できるものでさえあれば
厳密な事実性の高さなど全く必要なく、分り易さの方が余程重要だと言って差し支えないだろう。

12:緩衝材
07/07/29 17:45:56 O


13:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:46:47 0
一度まとめよう
世に知られる原理、法則は、人々の経験則から類推した暫定の事実であり、
それらは、いつ他の原理、法則に取って代わられてもおかしくはないが、
その交代劇自身は、人々の生活する上での行動指針を著しく変革するものではない以上
あまり、気にする必要はない。

ここで今注目すべき点は、経験則が先で原理、法則は後付けだ。ということ

さて、
 根本法則としての原則 = 原理、法則
 行動指針としての原則 = 経験則
このように書くとわかりやすいだろうか
要は経験則としての原則の中身さえわかっていれば
人は行動指針をしっかりと持つことができる
原理、法則としての原則は、その過程で、あるいはその後で
自然に見出されるか、追求して見出していくものであるべきだ

14:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:47:49 0
一足飛びに原理、法則を知ろうとするのは愚直な行為だろうね
なぜなら、原則は根本法則ではないという可能性もあるんだから
「原則は根本法則だ」というのはあくまでも1の仮説であって、確定した事実じゃない
端からそれは根本法則だと決めてかかっていると、
実際に利用している経験則としての原則とのギャップのために
不要な考えが生まれて、理論の構築を妨げる
実際そのような様子をここでも見て取ることができる

要は出所が間違ってしまうんだな
経験則から見出した原理、法則としての根本法則の”ような”理論と
原則は根本法則だ。という先入観から生まれた理論が
ごちゃ混ぜになってしまう。

このようなことが起こることが
すなわち、経験則としての原則と
原理、法則としての原則との間に食い違いが存在するということの
一つの根拠になるんだが
まぁ事実というのはわかってみなければわからない

15:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:48:51 0
あと、実は、行動指針という奴も、もう俺の中ではほぼハッキリしているし
言葉で表す準備もある。
が、相当面倒くさい上に
書いたからって、読んだ奴はどうせ実践できないのがわかりきっているから
書く気がなかなか起こらない
だから今は書かない。

ただ、原則を利用したいと願う人がいるのなら
その人が一つだけ気づいておくべきことを書くなら
やはり、行動指針として利用しているものの根本は経験則だ、ということ

経験則を自分の中で積み重ねてきたという実績がやはり
個人個人に必要そうなんだよ。前提として
しかも、それは言葉で伝えるようなことじゃなく
もう感覚としか言いようのないものなんだよ
今までの奴らが原則を言葉で表せない、といっていたことの根本も、
この事実にこそあるんだ、と見ていいだろうな

もちろん、ここまでわかってしまえば、その感覚を言葉にするだけだ、というなら
そろそろ、表現が不可能というものでもないレベルにきてはいると考えていいだろうが
表現した感覚というものは、結局、同様の感覚を持つものにしか伝わらないのだから意味がない
せいぜい、共通認識が取れるという程度の役にしか立たないのは間違いない。
俺が経験則を感覚としてしか理解できていないから
そのようにしか理解しようがない、というわけでは決してないと思うので
言葉にできる奴が現れることを願うというのも手かもしれないがな

16:漸くにして至りぬ
07/07/29 17:49:54 0
で、経験則を積み重ねる方法を伝えるというのが、
原則利用法の伝聞による伝達の、現状もっとも現実的な方法論だとは思うが
それにしたって、表現することも実践することも、破格の難しさを伴うことが予想される

しかも、別の問題として、利用までの課程の要所要所で、
ある程度以上の頭の良さも必然的に要求されるから、
その段階で脱落する奴が余りにも多いだろうし

やっぱり、広めるだの広まるだの、夢物語だったというところだろう
いくら、人類全体の知能が底上げ傾向にあっても
生きている人間の大多数が、要求される知能を手に入れられる世の中になる前に、
底上げの限界か、人類の滅亡のどちらかが先に訪れるだろうと俺は予測するよ

最後、
ちなみに、原則は行動の指針の核心の部分じゃなく
行動決定のプロセスの精度を上げるための道具
それと、よりクオリティの高い結果の可能性を創造するための指針
という位置づけみたいだよ、どうやら、俺の見立てでは

17:考える名無しさん
07/07/30 05:54:51 0
確かに経験は大事だな

18:考える名無しさん
07/07/30 17:26:35 0
>やっぱり、広めるだの広まるだの、夢物語だったというところだろう

それはどうだろうねえ。

19:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 18:34:01 0
漸くにして至りぬ、アンタにいくつか聞きたいことがある
別にアンタだけに限定して質問したいわけじゃないんだが、わざわざ指名している理由はある
オレは脳の働き方のパターンがある程度似通っている人間同士じゃないと、本当の意味での意思の疎通は不可能だと思っている
それ以外では見かけ上コミュニケーションがとれているように見えるだけで、実は互いが別の理由で納得しているという現象
が起こってしまうことになる
アンタとオレの思考の仕方が似てる、とは言わないが、アンタはオレの思考の働きかたに対応できそうだ、とは思う

というか、オレは多分狂っている。頭がおかしい。どれぐらいおかしいかと言うと、頭がおかしいことを他人に伝えることができないほど
頭が狂っている。一見普通に見えること、頭のおかしさを理解しながら平然としているところ

本来少数者である狂人のカテゴリーにすら入れなかったキチガイ それがオレだ

20:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 19:07:13 0
あ、どうでもいいけど上の文で文抜けちゃってた
「~平然としているところ、それこそがオレの狂人性だ」ね

で、何が聞きたいのかというと

学問や行動指針に見切りをつける時の判断基準

まず最初にこれについて尋ねたい
これがうまくいっていないことがオレをキチガイにしている原因の一つだと拙者は思うておる

集合無意識でも創造主のプログラムでも原因はなんでもいいが、人にはそいつの産まれもった役割みたいなものがあって、
つうか別にそれはオカルト的なものじゃなくてもいい。遺伝的な、先天的な脳の性質、可能性の限界みたいのがあってさ(運命のこと)

人が世界の中で、適材適所みたいな感じで最終的にあるべき場所(遺伝的に決まってる役割)におちついてないと、それまではそいつの脳は空転、というか、
現実世界に関係のない無駄な演算みたいのを無限に繰り返してる狂った装置と化す みたいな考えがオレの中にある
(これ言うと叩かれそうだけど、哲学的思索とかはその最たる例だと思う)

人がおさまるべきとこにおさまっているのが安定状態だとしたら、まだその安定状態からはじかれてるやつらが、
脳を働かせる対象にたどり着く、来るべき日に向けて、鍛錬をさせられてる状態 が、それだみたいな言い方でもいいな



21:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 19:45:38 0
でさ、オレは意味のあることないこと深く思索しすぎちまって、
結果、普通の人たちよりも意味のあること(進路とか)について考えることがおろそかになってきちまった
自分の脳をもてあまして、結局ただのバカとなって今に至っている

そこでそろそろ神経症的な脳の空転をやめて、現実的なことに取り掛かろう、あるべき場所に落ち着こうと思うんだが、
そこで、見切りをつけるべき価値観や、学問について尋ねたいんだ
あるいはそれらの取捨選択能力とか、正誤の判断基準といったほうがいいか

(関係ないが、とりあえずオレは心理学は見切っている。向精神性物質が簡単に気分に影響を与えることはわかってるから、薬物療法に意味がないとは言わないが、
脳のバグ以外が原因の精神病は、思い込みの傾向が似通っている者同士に名を与えているだけで、それに至った細かい因果関係は人によって異なってるっぽいし
ある精神病が認定され存在していること自体が、患者の症状の自覚(自分がそれだという自己暗示)に影響を与えてしまっていそう
思いこみプログラム(似た思考体系の者が集まり、安定状態になること)からはじかれているオレは、質問者の質問の意図などを考えてしまいそうだから
カウンセリングを受けても多分意味ない。だから精神病院ではキチガイを治せなそう)



22:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 20:24:19 0
外部の行動規範、価値体系に矛盾を見すぎて否定的になり、取り入れるべきこともおざなりなって
今(バカ)に至っているところがあるんだが、
自分の気持ちを大事に、というk風の考えで、全てを無視して達観して生きることもできるっちゃできると思うんだが、
そもそもそういう自分になったのが人の考えに影響されたからだ。だからとどのつまりは結局自分一人じゃ何もできない

これからも人の価値感、行動基準に判断を仰ぐことになる。それは間違いない
だからその取り入れるべき部分と見切るべき部分のさじ加減をうまくするコツというかテクみたいなのを聞きたい
 「経験則だ」という答えでもかまわないが

それからもう一つ。これに見切りをつけることができれば、俺の中の厄介な問題の一つである「善悪」についての考えを煮詰めることができそうなんだ

オレの中では、魂の輪廻を完全に否定するには、仏教の他の部分が正しすぎるんだよ。それが怖い
他の主張のつじつまがあいすぎてて、否定しきれない

オレも人格や記憶が輪廻するとは思ってない それらは脳に依拠してると思う

でも、ニューロン シナプスとかを駆巡る脳の電流の動きのパターンというか

「不快な感覚に対する我慢強さ」とか「行動パターン」
(ここで言っている行動パターンというのはマクロな行動じゃなくて、ミクロな行動からミクロな行動への切り替え能力のようなものを指してる)
「欲求をせき止める能力」
みたいな単純なものが電気的な状態として、宿主(生物)を転々としながら、より複雑な状態になっていくのが「魂の輪廻」だとしたら

どんな脳にやどった時でも一番理想的に対応できる電気的な状態を作ることが
仏教が推奨している方法論なんだとしたら、それに従ったほうがいいんじゃないかと思っているオレがいるんだ




23:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 20:30:49 0
おっと失礼、文が抜けちまってた

まあいいやその抜けた文で言うはずだったことをここではっきり書こう
アンタに聞きたいこと、というよりお願いしたいことの2つ目だ




「輪廻の否定 あるいはそれについて考えることが無意味だという証明をしてくれ」

24:考える名無しさん
07/07/30 20:40:33 0
やだ
めんどくせ

「自分は○○だ」なんて言う甘えた馬鹿のために
不毛な苦労をするほど暇じゃない。
俺は好きなことをする

お前は自分が基地外だと信じているほうが
自分にとって都合がいいからそうしているし
そこから脱却しようとする意思の表示も、
その一部に過ぎない

全ては自分を納得させるための自己演出だろ

それをしないといられないのを病気だというなら
それでいいし
それを基地外とよぶならそれもいい

そんなのは呼び方の問題であって
事実とはなんら係わり合いがない

どっちにしろ、お前はお前の欲求を満たすための行為をしているだけ
それは自然な行為なんだからそれでいい

ただ、お前の一人よがりな遊びに俺を巻き込もうとするな

って言う感じの方向で

25:考える名無しさん
07/07/30 20:41:50 0
ちなみに
>「輪廻の否定 あるいはそれについて考えることが無意味だという証明をしてくれ」
これはもう昔やった

26:考える名無しさん
07/07/30 21:45:36 0
キチガイvsテンサイ

異種格闘技戦

第1R 微妙にかみ合わずゴング

27:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 21:47:18 0
あ、ごめん つまんなかったみたいだね
(オレは、上のオレみたいなキャラのやつけっこー好きなんだけど)
輪廻の話は昔のとは条件が違うと思うけど・・・ まあいいや

君って音楽何聴くの?
インストだけど、テリーライリーっていうやつめちゃくちゃかっこいいよ
あとshpongleてのもおすすめ 

28:考える名無しさん
07/07/30 21:48:48 0
人生最大の発見を発見した事が、人生最大の発見

29:考える名無しさん
07/07/30 22:01:59 0
A君:「自分はキチガイだ、なぜなら・・・・」

B君:「自分はテンサイだ、なぜなら・・・・」

A君もB君も似たような自己紹介だ。二人似てるんじゃねえ?。

30:考える名無しさん
07/07/30 22:27:53 0
あれだな
自分の死後のことより自分の人生を考えたほうが
有益だって話だったな。
魂の話。
優先順位は低いが話のネタにはなりそうだな
まあ結局質量保存の話に繋がりそうだけどな。
人間を構成する成分の全体を100として
今いる人類が100がめってたら
誰か死なないと次生まれないみたいな
極論だけどな。

おーしゃんぜりーぜー♪

31:考える名無しさん
07/07/30 23:01:09 0
聞くだけならセラニポージが最強

Fire Bomberが俺の師匠

in stores now
instrumentalなら服部隆之しかしらない

だから?

32:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 23:26:41 0
>>30
人間を構成する成分の全体を100として
今いる人類が100がめってたら
誰か死なないと次生まれないみたいな

の意味がよくわからなかった
まあ「オレが現時点で輪廻の正誤判定ができないこと」自体がオレの無意識の目的達成に関わっている可能性もあるし
行動の方向性を一定の方向に縛るために必要なのかもしれないから
わからないならわからないで別にいいんだけどね

>>31
マジ!?「だから?」なんて変な名前のアーティストいんの!?



つまんないよね・・・。ごめん




33:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/30 23:43:09 0
てかセラニポージいいな

アンタ以外と可愛いサウンド好きか?wお洒落な女の子が聞きそうなw










アンタ、いいな

34:思考が止まらない変人
07/07/31 06:41:28 0
この世界が「今の生から死までの期間」を
永遠に繰り返す世界だったと想定しておいても
自分が納得できる生き方をしておけば

この世界が本当はそれ以外の世界だったとしても
大抵の場合、その生き方をしておけば納得出来そうな気がしている


35:考える名無しさん
07/07/31 09:50:34 0
輪廻転生があったら困る生き方。
輪廻転生がなかったら困る生き方。
ってのを暇だったら分析してみるかね。

36:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/31 10:12:59 0
>>34
オレも覚悟決めるよ

37:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/31 10:24:27 0
>>35
あったら困るのは 死以外に完璧がないと思っている人 と 悪い生に転生しそうだと思っている人 じゃん?
なかったら困るのは 存在し続けたいと願ってる人 やりなおしたいひと 来世を想定して生きたことによって不完全燃焼になった人
かな
どっちでもいいと思ってる人が楽そうだね

38:仮面都市シャンゼリゼ
07/07/31 10:27:54 0
でもそーゆーのって「生き方」とは違うか
間違えた

39:考える名無しさん
07/07/31 20:56:34 0
韋駄天はふと考えたが作ったブログ
ホムペも整備できたら作ったのでいずれ公開するよ 期待してね


あげまん女あげちん男を作って占い鑑定
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

40:考える名無しさん
07/07/31 21:47:51 0
いつから地名になったんだ
>>32
とくに深い意味を示した言葉ではないけど
ふと考えた面白説だよ。
自我の再生自体期待薄
あんまり考える意味もないと思うけど
他に思考エネルギーを逃がすことできないんだね
いくらマクロ視点でもの見ても使えなきゃ意味ねー
ねみー
ちなみに俺>>24とは別人だから宜しくね
どっちでもええべさ。汲み取れるならな。
思考レベルが高くても心がついていけないみたいな
そんな状況の人もいるんだな。違うのかな。
あえているならパンチは見えてるけど避けれないボクサーみたいな
ちがうっぽいなーw

41:仮面通りシャンゼリゼ
07/07/31 22:25:51 0
>>40
今調べたらシャンゼリゼって都市じゃなくて通りの名前だった

アンタはハートチャクラが発達してそうでかっこいいね
まだハートが開いてないアンタがオレなのかもしれない

これを書くと「俺」の「って言う感じの方向で」ってカキコに持たしてるかもしれない
含み がもたらしてくれる、カキコ遊びの可能性を減らしてしまいそうだが、こう言っておこうと思う
オレは「感情ゲーム」「作家遊び」で上のような相談っぽいカキコをしたわけではない と
(断定すると可能性がへっちゃうけど、こういった流れを作ろうと思う)

今の自分も嫌いじゃないが、実際人の助言や指針を欲しているのも事実

そこで、しばらくこの板の常連になってみようと思う
何か有益な助言が転がってくることもあるかもしれない
ないかもしれない
オレが常連になるという言葉が嘘になるかもしれない
しれないかもしれない

今日は輪廻や原則についての思考を効率の上で最適化するための思索が一歩進んだいい日だった
兄さんのカキコも一役買ったかもしれない
買わなかったかもしれない
それらに関係したことのついて、いいカキコを思いついたら書くかもしれない
書かないかもしれない
しれないかもしれない

ただ、今から2つだけ言わせてくれ

「どのカキコが同一人物のカキコかは文で大体わかるよ」

「いだてんってけっこうイケメンだね」

42:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/01 00:38:07 0
>>16
経験則を積み重ねる方法 についての意見だが

経験則が経験則の呼び水になるのは確かだ と思う
でも、(論拠はすっとばすが)原則を網羅することはできないよな

だから、自分が遺伝的にもっている願い、欲求を満たすことに見合った、
その目的達成に使える経験則を優先して集めるべきになるわけだ
また、後天的に獲得される嗜好 が存在することをふまえると、今は欲求として存在していないが
未来にその嗜好が発動することになるかもしれない、潜在的な欲求が確率として存在しているため
動機を一定のベクトルに絞ることと、動機自体を増やすことが、両方人生を楽しむ方法として必要かもしれない

でここまで書いて疑問提起だが
それをバランスよくやる方法ってのが1的「正しい原則」なのかな?ってことと
アンタの行動決定のプロセスの精度ってのは、どのフェイズでの行動決定の話かってこと
(動機に基づく行動の決定でのことなのか、そもそも正しい動機の座標の取り方のことなのか)

ちなみに原則を網羅できないってのをどーいう意味で言っているかというと、
たとえば、小説を読みながら、その内容を頭の中でほとんど見えてるのと同じってレベルで視覚化、実写化しつつ
ナレーションやシーンにあった音楽まで流しながら、しかも同時にアニメ化までできるやつがいるとするよね
それってある特定の動機を満足させるために極限まで関連する経験則を集めた姿だと思うけど、
1は多分そんなことはできないよね

でも1って自分は基本的な経験則のパーツは集めたみたいな言い方するじゃん


43:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/01 00:38:40 0
だから、すごいことはできなくても、優れたバランスの動機のとり方 みたいなのと
必要最低限の経験則が身につけられれば、原則理解という境地に至れる(自分の中でね)のかなってね

どーでもいいが個人的には「韋駄天」の能力って、原則っていうよりは上の小説の例みたいなのに近い、
「「共感覚」者」みたいな能力かと思うね。地形とかクレーターの話見ててふと思っただけだけど
共感覚の定義と違うかもしれないけど。ニュアンスだけで言ってる




44:40の私
07/08/01 21:22:14 0
>>41
燃え尽きるほどヒートなハートだよ
さすがよくわかってるねw

>今日は輪廻や原則についての思考を効率の上で最適化するための思索が一歩進んだいい日だった
そういう実感があるって素敵なことだね。
常に手ごたえがなければならないみたいなことも1いってたな
それも経験ですかな

>「どのカキコが同一人物のカキコかは文で大体わかるよ」

過小評価をしたような印象を受けるレスしてどうもすいません
怒らせるために書いたわけじゃないよ。
でも喜怒哀楽で自分を知れるし悪いことでもないと思ってるよ。

>「いだてんってけっこうイケメンだね」

ふふふ・・

45:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/01 22:22:23 O
あ、別に不快に思ったわけじゃないよ
感情がほとんどないから。欲しいけどね

46:40の私
07/08/01 23:58:22 0
そうか気が楽になったよ


47:考える名無しさん
07/08/02 00:56:35 0
気楽だな

>原則を網羅することはできないよな
原則を網羅できないと何か不都合でも?
ちなみに、網羅できるように網羅を定義すれば可能な程度には網羅可能だけどな

>それをバランスよくやる方法ってのが1的「正しい原則」なのかな?ってことと
しらね、1に聞け
でも、違うと思うよ

>どのフェイズでの行動決定の話かってこと
いろいろと文句をつけるのも面倒だし答えだけ書く
>動機に基づく行動の決定
で正解

>正しい動機の座標の取り方
どういうつもりで書いた。説明しろ
先生は怒っている。

>ちなみに原則を網羅できないってのをどーいう意味で言っているかというと・・・
どーいう意味で言っているか、の話になりきれていない
主題の違う話を一度に言おうとするからそうなる

>1は多分そんなことはできないよね
わかるわけねぇだろ、んなこと
しかも、だからなんなんだっつの

ひょっとしてさ、お前、話してる内容自身にはさほど興味ねぇんじゃねぇの

48:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/02 04:01:56 0
> 原則を網羅できないと何か不都合でも?
ちなみに、網羅できるように網羅を定義すれば可能な程度には網羅可能だけどな

原則を網羅できないことに不都合はないよ。コンプリートしようとして、難易度の高い原則に気をとられて
より基礎的な原則を逃したら不都合を感じるけど

網羅できるような網羅の定義って言葉で表せるようなことなの?

>動機に基づく行動の決定
で正解

それはアンタはうまそうだな

>どーいう意味で言っているか、の話になりきれていない
主題の違う話を一度に言おうとするからそうなる

そうだった?
まあいいや そこで書いた例が「難易度の高い原則」の例にあたものだね

> >正しい動機の座標の取り方
どういうつもりで書いた。説明しろ
先生は怒っている。

これはさすがにオレが酷かったねwごめん
動機に系統があって、ある系統の動機の存在、強さが、別の系統の動機の達成を阻害する現象があったとしたら
みたいに仮定して、単純化するために動機の系統を3つにした場合、
3点が正三角形を結ぶような、3点の座標のとり方をしなければならない みたいな

ほんとこれは酷いなw意味わかんないね
でもバカっぽくておもしろいからあえて載せるわ

49:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/02 04:02:29 0
>ひょっとしてさ、お前、話してる内容自身にはさほど興味ねぇんじゃねぇの

うん


50:考える名無しさん
07/08/06 13:40:47 0
>>49
いいかげん空気嫁

51:疑い深き変人
07/08/06 19:05:15 0
やりたくなったらやればいい やりたくなければやらなければいい
書きたくなったら書けばいい 書きたくなければ書かなければいい
答えたければ答えればいい 答えたくなければ答えなければいい

書くつもりもなかったが、なぜか書きたくなってしまって
こんなことを書いてしまった・・・・ボテッ

52:考える名無しさん
07/08/06 22:52:18 0
>>51
現実にはそういう場面て少ないだろ
妥協断念の連続
Aという欲望とBという欲望複数の欲望
イッツアマジレスw

53:疑い深き変人の独り言
07/08/07 03:29:00 0
現実は複数の選択肢が目の前に並ぶ
そのどれを選ぶか?
そのどれにもその後の世界があり
そのそれぞれの世界を経験則から想像してしまう
疑い深ければ、その後の世界は、そのどれを選んでも
悲惨な結末になるように想像することもできるし
また逆に、幸福な結末になるように想像することもできる

ん?何? 結局どれを選んでも変わらんじゃないのか?
ならばどうする?
いったい何を指針に複数の選択肢のうちの一つを選べばいい?

ふと目が覚めてしまった熱帯夜・・・また寝る。

54:考える名無しさん
07/08/09 23:58:50 0
そもそも何故選択する際に個別の指針や理由が必要なのだ?

55:仮面通りシャンゼリゼ
07/08/12 22:30:19 0
>>54
1、だれに必要か
「選択する際に「個別の指針を参照する」」という脳の働きを、
1つではなく複数の動作(この場合の動作とは、自由意志の系統の切り変えのこと)の連結によって
行っている人
もしくはそれ以外の理由で「それ」が必要な人

2、なぜ必要か
ある系統の自由意志から別の系統の自由意志への切りかえや、自由意志の「強度」のボリュームの切り替えを行う時に、
それに伴う負荷を軽くしたり、切り替えを円滑にするために、
「個別の指針や理由」の「集積体、シンボル、連想される確立が近いものの集合」(この「」内の事象を的確の指し示せる単語が存在しないため、近い言葉で代用する)

a 自由意志の切り替え時に経由する必要があるから
b 選択や参照を円滑にするための補助輪的なものとして必要だから(一種のストレス回避のための「くせ」に似た機能)



56:考える名無しさん
07/08/13 06:25:43 O
おかしを食べたいけど太るからオナニーをしてみた。

おはようございます。

57:考える名無しさん
07/08/13 11:28:57 0
残念、1日5回以上オナニーしても
おかし食ってたら太るよ

実証済み

58:考える名無しさん
07/08/13 12:52:03 O
【ファン】ayumi hamasaki part.48【限定】
スレリンク(gaysaloon板)

59:考える名無しさん
07/08/14 02:11:14 0
>>56は、食欲を性欲で抑制(昇華、消化、消火、)したと言っているのでは?

もっとも結果的に太るか太らないかは別にして、>>56の対処が心身に悪影響
が大きいのは確実だが。

60:考える名無しさん
07/08/14 13:42:22 0
>>59あなたならどう対処する?心身に最も悪影響を及ぼさないように。

61:考える名無しさん
07/08/14 14:34:16 0
もちろん、おかしを食って「このおかしおいしいなあ」と幸せを感じ、
オナニーもするのが心身にとっては最善だろうね。

ちなみにエネルギーの効率的な消費といった観点からは、オナニー
よりもセックスの方が好ましいが、
そもそも「おかしかオナニーか」と悩むような基本童貞君には、
心身、特に心に悪影響を残しやすいセックスはお勧めできない。

62:考える名無しさん
07/08/15 03:40:32 O
こだわりのない部分での適当な我慢て時に必要よ。

あなたも全てを満たせる程に有能ではないのだから。


63:考える名無しさん
07/08/15 04:17:15 O
二個上のやつ

そもそもオナニーとおかしの欲求の大きさを対比している訳ではなかろう。

欲求を抑制するにも当然、それを変わる欲求を満たそうとする為である。

このように、その辺を感覚で読み解けない者との対話とは実に不毛である。

対話以外に目的がある場合ならば別だが、このような場に於いてそんなもの自体求める事が不毛に思える。

したがって、二個上の者…


64:考える名無しさん
07/08/15 05:05:07 0
科学上の発見は覆し難いだろうけど、処世術的な理論はすぐ覆される。
世の中、変な屁理屈で自己正当化して変なことを平気でする基地我意が
いるので。

65:考える名無しさん
07/08/15 05:16:39 0
ATOKを使っていたが、新しいパソコンなのでIMEを使うことになった。
漢字変換してみると、こんな変換するかあ?というのが多い。

66:考える名無しさん
07/08/15 05:18:39 0


マウスでエルゴノミックデザインと言われてる物に、
自分的には合わない物が多い。個人にはマウスの動かし方や持ち方に
癖がある。僕は指先で挟み持ってつまみ上げるので、幅は広めで
長さは短いマウスが合っている。エルゴノミックデザインのマウスと
いわれてるのは、手でスッポリ覆うみたいなのが多いので、
そこからして感覚的に合わない。

67:考える名無しさん
07/08/15 05:23:18 0
小さいマウスだから良いという分けではない。クリックが固いのは駄目。
FPSではクリックを繰り返すので、余計な力が入ると照準が
ずれてしまう。クリックが固いと、手首に余計な力が入ってしまうからね。

68:考える名無しさん
07/08/15 05:36:21 0
レーザーマウスでレーザーの位置が尾っぽにあるのは駄目。レーザーは
感度が良いので、本体を高く浮かせないとカーソルが動いてしまう。
そういう時は、テープでマスキングして感度を下げないといけなくなる。


69:考える名無しさん
07/08/15 05:39:50 0
僕が最近愛用しているA4TECHのレーザーマウスは、マスキングテープを
貼ってレーザーの読み取り感度を下げ気味で調節してる。さらに本体横
に滑り止めのテープを貼っている。

70:考える名無しさん
07/08/15 10:09:36 0
あれ同じ部屋に二個あると読み取ってくれなくなるんだよね
何してもポインタがでなくてパソ本体修理まで出した後に気づいた事ある
二個目の奴は梱包されてたのに・・・すさまじい感度だよ

71:考える名無しさん
07/08/16 00:19:19 0
世間の人は鈍感力と敏感力などと言います。

マウスセンサーの読み取り能力が低いと、マウスの反応が悪くてポインタは
思うとおりに動いてくれません。

一般では、レーザーマウスの方が読み取り性能が良いように思われています
が、シューティングゲームなど、すばやく正確に照準を合わせるゲームを
やるゲーマーには、意外にもLED光源の光学式マウスの方が好まれている
のです。

72:考える名無しさん
07/08/16 00:20:17 0
マウスセンサーの解像度やマウスレート(1秒間の情報送信回数)が高すぎる
と、情報が飽和状態になり、マウスポインタの移動が狂ってしまう事が
あるのです。
この狂いは、レーザーセンサーの方が起きやすいのです。
マウスを高速に動かした時に、情報量が多くてマウスポインタの動きが
変になるんですね。

73:考える名無しさん
07/08/16 00:22:27 0
マウスが敏感に反応しすぎて、マウスをちょっと動かしただけで照準が
移動してしまったら、ライフルは撃てません。
さらに、マウスを机から持ち上げて、すぐに読み取りが無効にならないと、
ポイントする位置がグラついてしまってゲームになりませし、
正確な移動操作もままなりません。つまり、正確さを求めるためには、
敏感に反応しすぎてはいけないのです。机から離してすぐ無反応状態
(静止状態)にならないと、正確な位置に移動できないのです。

74:考える名無しさん
07/08/16 00:31:55 0
過敏だと、ネガティブアクセルを起こして、すばやく正確な照準が難しく
なります。

僕は「鈍感力」という言葉には距離を起きたいのです。センサーの読み
取り能力は高い方が良いからです。しかし、おかしな反応をしてしまって
は、意味がありません。
ですから、やはりある種の鈍感力は必要です。処理能力を超えない適切な
感度のセンサーと、センサーから来た情報を高速処理して安定した反応
をする能力。
適切な解像度とレート(フレームレート・マウスレート)を知って、情報に
対して安定したフィードバックが出来るような人生。
人生は、この適切さとはどの程度なのかを時代の変化に合わせながら
死ぬまで探求を続けていくプロセスなのかもしれません。


75:考える名無しさん
07/08/16 23:30:11 0
>そもそもオナニーとおかしの欲求の大きさを対比している訳ではなかろう。

それは違うな。
>>56はまさしくオナニーの快感とおかしを食う楽しみを対比させた結果
同等であり形而上的な意味においては置換しうる行為であるという結論を
得た上で、後者は「太る」という物理的な結果が社会的個人的にマイナス
(イメージ)であり、したがって量(時間)の視点にたったよりよい「快」
を得るには前者を選択しただけ。
このような極々日常的な感覚を読み解けない者との対話とは実に退屈かつ
無意味かつ不毛であるな。


>科学上の発見は覆し難いだろうけど、処世術的な理論はすぐ覆される。
>世の中、変な屁理屈で自己正当化して変なことを平気でする基地我意が
>いるので。

違う。
まず一般的に、社会的概念と科学的理論のパラダイム変換は後者の方が
容易である。(というか社会的概念の変換にはそれに直接影響する科学的理論
(発見)が必ず存在する)ま、これはどうでもいい。

「処世術的な理論」は不変である。
それを変な屁理屈で自己正当化して変なことを平気でするキチガイが間違った
解釈をしているだけである。

76:考える名無しさん
07/08/16 23:54:19 0
ああ、全然違うね。不変じゃないよ。本人の価値観が違ってきている事を
本人が自覚するのは常に後追いの作業になってくるから。
社会的な理論は理論が記述された途端に、それがまた社会に
影響していくから、自然科学よりも理論と実際が外れる事になる。
それを認めたがらないので解釈学的屁理屈で不変なんて事を言い出す。

77:考える名無しさん
07/08/17 00:20:08 0
すると、社会的な理論が記述されそれに社会(個人?)に影響を与えていく
という構図が「処世術的な理論はすぐ覆される」ということだね。
つまり、たとえば孔子も変な屁理屈で自己正当化したキチガイってことだね。
あと、自然科学の理論と実際と処世術のそれを比較したって意味ねえよw

「不変」という言葉の扱いに行き違いがあるようだな。
例えば俺は「近親相姦」は人類「不変」の禁忌だと考えるが、
76氏はどうかね?

78:考える名無しさん
07/08/17 10:38:29 0
なんで近親相姦が禁忌なんだよ

誰にとってだよ

人類不変、って人類普遍ではなく?

どっちにしろ
どこかの一組の近親相姦が
誰の何をどうするから、駄目なのか言えよ

根拠あるのか?

大体、人が大勢として近親相姦に対して積極的でない理由は
それが悪いからという理由よりも
それが良くないからという理由によるものだと
俺は思うがね

害があるというより、利が薄いというかね

遺伝的多様性を目指す意識だろ
しらねぇけど

79:考える名無しさん
07/08/17 10:43:58 0
馬鹿とはさみは使いよう。
ただし自己責任で。

80:考える名無しさん
07/08/17 20:36:50 0
地球上に近親相姦のある一組だけが生き残ったとして

その二人に子孫を残す意思があった場合どうよ

そしてそのように生み出された子孫達にも子孫を残す意思があった場合

これまた近親相姦なんだが、どうよ?

それでも、人類「不変」の禁忌かね?

81:考える名無しさん
07/08/18 01:09:31 O
75、77はバカだからほっといたり。



82:考える名無しさん
07/08/18 01:36:11 0
BAKAは放っておくと増えるんだぞ

83:考える名無しさん
07/08/18 22:22:14 0
世界なんてのはそもそもない。目に見えているのは幻覚であり
耳に聞こえているのは幻聴である。
そんな考えもあるかもしれないが逃げっぽいイメージがぬぐえない。
とりあえず世界は「ある」とみなして話を進めていくのが筋というものだ
人の心もわからない。があるとみなすこともできる。
事情も推測すれば(確認の作業もあればよしだが)
憤りも解消し丸くなることもある。(逆にむかつくこともあるがw)

心は体の動作から逆算して推測可能。というかそういうことから
あげられる候補の信憑性をあげたり下げたりする。
修行中のものよりw

84:考える名無しさん
07/08/19 02:11:17 0
俺氏はいる?

85:考える名無しさん
07/08/19 09:19:54 0
はいる

86:考える名無しさん
07/08/19 09:49:30 0
>>78
禁忌に「根拠」を求めることが、まさに、「変な屁理屈で自己正当化して変なことを
平気でするキチガイの間違った解釈」の存在を許していることになるのだよ。

「害がある」?「利が薄い」?
それこそ「誰にとって」だよ?

「遺伝的多様性を目指す意識」??
妊娠出産を前提にしない性行為なら禁忌にあたらないってか?




>>80
例外中の例外を持ち出している時点で「禁忌」の存在を認めていることになるし、
仮にその「場合」でも「禁忌」であることに変わりはない。

俺は、もし雪山で遭難して仲間の死体を食べなければ死んでしまうような状況に
おかれたら、その肉を食うだろう。
だからといって食人が現在の社会常識からいって「禁忌」であることに変わりはない。

87:考える名無しさん
07/08/19 11:25:52 0
あ、相手にしちゃいけない子だ

88:考える名無しさん
07/08/19 18:20:28 0
アダムとイブの子供達による近親相姦連発がなかったら

今の俺達は全員存在していないw

89:考える名無しさん
07/08/19 22:53:45 0
あ、なんだなんだw、ファンタジーの子なんだw

90:考える名無しさん
07/08/20 14:07:36 O
>>86

は、みんな見なかった事にしてあげて。

91:考える名無しさん
07/08/20 16:06:07 0

「みんな」?w



92:考える名無しさん
07/08/20 21:18:52 0
そういやー1は「原則に例外はない」とか言ってたっけなー

93:考える名無しさん
07/08/20 22:01:38 0
例外がないって言うよりそれがルールなんだから当たり前って話だろ

94:考える名無しさん
07/08/20 23:13:31 0
というか、原則は原則、例外は例外ってだけだろ
 当たり前 ってのはちょっと違う

95:考える名無しさん
07/08/24 06:00:51 O
少なくとも自分が何言ってるかくらい理解して貰いたい。

96:考える名無しさん
07/08/26 01:13:50 0
age

97:考える名無しさん
07/09/01 19:20:51 0
ヤーヤー吾こそは原則そのものなりー

98:考える名無しさん
07/09/01 21:56:42 0
ふ~ん

99:考える名無しさん
07/09/01 22:08:36 0
いざジンジョウに勝負ショウブー

100:考える名無しさん
07/09/02 02:30:49 0
減速?

101:考える名無しさん
07/09/17 03:08:09 0
現代の老子か

102:考える名無しさん
07/09/17 03:31:55 0
現代の脳死

103:考える名無しさん
07/09/17 07:28:12 0
原辰則・・略して原則。はらのりと読みまつ。

104:(シレ2[ャ1漢文)_゙←+]
07/10/01 23:07:20 O
みなさん、自分が「原則」的にやっちゃいけないことってあると思う?
オレはないと思います
なぜなら、本当に無意識にやっちゃいけなと思ってることは口でどう言ってても結局やらない(ビビってできない)から
できることは全部やっていいことだと思う

105:考える名無しさん
07/10/01 23:44:35 0
>104
例えば犯罪などは?

「本当に無意識にやっちゃいけなと思ってること」になるだろうから
それは除外されるということかな?


106:104 sh↓
07/10/02 00:24:34 O
犯罪も自分ができる範囲内なら可だと思います
ただ、自分が犯罪をすることを自分で許すか許さないかによって、「原則」的に得られる能力は変わってくると思います


107:考える名無しさん
07/10/02 18:40:30 0
>106
>ただ、自分が犯罪をすることを自分で許すか許さないかによって、「原則」的に得られる能力は変わってくると思います

これはどういう意味?
許す場合は能力を最大限に出せるけど、許せないなら得られる能力は限定的になるってこと?

108:106 a=1
07/10/02 20:23:47 O
犯罪を行ったほうが得られる能力の幅が広がるという意味ではないです
得る能力の優劣の話ではなく、どちらのルールを自分に課すかによって取る行動パターンが変わってくるため、
得られる能力の系統も変わってくるという意味です

それと、おれは犯罪というより、自分がやってはいけないと思っていること全般をやってしまった時に、
その結果として原則のエッセンスを感じることがあるのではないかと思うのです
ちなみに、やってはいけないと思っていることというのは、恐いと思っていること と言い換えてもいいです

これはおれの中では「罪悪感」の問題とはまた別の話です


109:考える名無しさん
07/10/02 22:06:29 0
当たり前のことをいっているようだ
何事も経験すれば視野がその分広がっていく
もちろん種類にもよるが
自分が今まで怖いと思って避けてきたものには
それだけ未開発なゾーンであるわけで
そこから体験による刺激は他には及ばない。

という受け取り方をしてみる

110:考える名無しさん
07/10/02 22:22:33 0
> 自分が今まで怖いと思って避けてきたものには
> それだけ未開発なゾーンであるわけで
> そこから体験による刺激は他には及ばない。

この未開発ゾーンを開拓しなければ,究極にはたどり着けないだろうね

111:108 12
07/10/03 00:07:56 O
そーゆー風に受け取ってもらえれば、おれが言いたかったこと通りです
ただ、おれが「できることなら何でもやっていい」と言っている「やっていいこと」の許容範囲がどの程度なのかについて一応書いておくと、
本当に全ての行動が許容範囲に入っています
ケガは治療しなくちゃいけない、汚れは洗わなきゃいけない、などの常識を無視することはもちろん、
(上でも話が出てましたが)極端な例ではカニバリズムなどでも、別に本人が可能ならやっていけないことはない、というか、むしろやったほうがいいんじゃないかとすら思います

ところで究極がどんな状態であるのか、おれのような者には想像もできませんが、
原則を会得した方々は、もしかして相対的に体感時間が長くなったりなんかしちゃっているんじゃないですかね?
これはただのカンですが、普通の人には一瞬の一つの動きに見えている現象が、パチパチパチパチみたいな感じで、いくつもの動きのコマ送りみたいに見えてるんじゃないですか?適当ですが


112:考える名無しさん
07/10/03 11:02:18 0
何故そう思った?>コマ送り

113:ヒットマン。
07/10/04 19:49:43 O
【人の心を読み取る装置について】サイト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


【思考盗聴ってマジ話しなの?-2】スレ
スレリンク(police板)

114:考える名無しさん
07/10/10 15:23:52 0
カホしてる人います?=パート9=
スレリンク(baby板)l50


115:考える名無しさん
07/10/10 18:59:30 0
ウンコは焼くとよりおいしくなる!

116:ヒットマン。
07/10/10 19:29:34 O

ヾ(*´∀`)ノ ヤムチャ

オカルト板
【☆思考盗聴システムは実在している!!!☆】
スレリンク(occult板)

※詳しい人、意見求む!!

117:シャルゼ
07/10/12 09:14:48 O
>>113
抽象概念の具体化表現能力がまだまだだから稚拙な返答しかできませんが
コマ送りの話は原則の中でも観察能力だけに限定した話になります

まず観察による事象の認識を、大ざっぱに
1外界のありのままの観察(達観?)
→2事象の構成要素への分割や、各要素への言語名称の割り当てなどによる整理
→3因果関係の理解
という流れで表現します
おれも含め通常の人の思考モード(今適当に、傲岸不遜モードと名付ける)では、最初の段階である「達観」フェイズでの待ちが短く、すぐに2や3に移行しようとしてしまう
つまり、自分の価値観や思考形態の土台に、得た情報を持って帰ろうとしてしまう、脳への焦りフィードバックが起こってしまう、と仮定します

118:sHaLZe
07/10/12 09:34:01 O
やべぇ、またぐだぐた長文テンションになってきてる…

で、傲岸不遜モードを強制的に抑制して、「達観」の時間を長くすると、まず事象の構成要素の視覚的な微分が始まって、それがうまーくフィードバックされると最終的にはコマ送りっぽくなるのかな~と
あはは… やっぱ説明下手かもな(汗り

それと最近思ってることをいくつか!

原則者=クンダリニー覚醒(ポワ)者なのか?

原則者に写真記憶、速読能力は必須か?(近道なのか?)←これについては特に書いた真意が伝わらなそうだが、推敲するのが面倒だ(俺くん風)。食いつきがあったらくわしく語りあってみたい

韋駄天は凄いっぽい!最近リスペクトしている

まだまだ思うところは多いが、今日はこれくらいにしておきましょう ホッホッホ

119:考える名無しさん
07/10/12 10:11:45 O
あと、もひとつだけ


1誰かが原則の重要な要素としてこれがあるんじゃないか、みたいに例を挙げて
→2それは違うとか、そんなのは当たり前だみたいなリアクションがくる

って流れがけっこうこのスレである気がします


でもこれって実は、
2で「1で挙げられた能力(ここでは能力の話にしぼる)は原則じゃない」って言う人が、すでに過去にその能力をダウンロードしてしまっていることによって、そんな能力当たり前だから原則じゃないよって思って否定している
という現象が発生しているだけかもしれないから、あまり原則者の意見を鵜呑みにして自分の考えに焦って見切りつけるのは危ないかもなあ と思いました

俺くんの原則像と経験則のギャップの話と似たような話

120:考える名無しさん
07/10/12 10:42:08 0
いや、それを受け入れる人はあんまりいないだろうな

121:考える名無しさん
07/10/12 14:05:20 0
> 傲岸不遜モード

こういう人多いよね

122:考える名無しさん
07/10/19 14:30:39 O
かたろうぜ

123:考える名無しさん
07/10/19 14:34:13 O
食べ過ぎると腹がふくらむ腹八分とは良く言ったもんだ。

124:しゃるぜー
07/10/20 04:25:40 O
語りたいですな
最近また過去スレを読み返してます

125:考える名無しさん
07/10/20 08:18:34 0
やっぱ最大の発見は原則やな

126:考える名無しさん
07/10/20 10:21:41 0
>実は原則が分かったところで、原則が分かっていない人の前には無力です。
>それどころか、彼らの哲学(彼らの原則)に反していると、逆に反感をもたれてしまうのが普通です。

127:考える名無しさん
07/10/20 12:26:58 0
己のことを現代の老子現ると言ってみたり
高尚であると言ってみたり
宣伝してみたり
故意みえみえ
痛々しいのお

嗚呼はずかし

128:考える名無しさん
07/10/20 13:11:46 0
現代の老子w

129:考える名無しさん
07/10/21 23:52:37 0
>人間が最後にたどり着くものは、日々の満足なのである
満足不満足しかないだろ。最後もくそもない


130:考える名無しさん
07/10/22 00:19:21 0
>満足不満足しかないだろ。最後もくそもない
不満足そうだね(プ

131:考える名無しさん
07/10/22 00:53:39 0
>>130
言い負かされたくせに匿名をいいことに堂々戻ってきて、
悔しまぎれにコピペしかできなくなってしまう恥知らずの白痴が
板の質を落としていることは間違いないよね。

その白痴の習性は言い負かされた相手の文章を他のスレにコピペすること。

こんなことする奴ってあまりいないよね。

つ~か、のりマょという評価のもとで滅裂くさいんだよね(笑)。



132:考える名無しさん
07/10/22 11:43:28 0
129についてはそうだが,126は何が言いたいんだろう

133:考える名無しさん
07/10/22 22:00:52 0
見苦しいw

134:考える名無しさん
07/10/23 01:18:53 0
いまにはじまったこっちゃなかろ

135:考える名無しさん
07/10/23 21:44:52 0
アホクサ

136:考える名無しさん
07/10/23 21:56:46 0
>135
噂の半角くん?w

137:考える名無しさん
07/10/26 10:45:04 0
259 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 01:17:59 ID:oCLq1CcV
早期教育をしようと考えている親は
コンプレックスがあるか、優秀で自分と同じような教育を与えたいかの
どっちかが多いんじゃない?
260 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 02:42:17 ID:MQ1LksRz
人それぞれじゃないかな?
本来学ぶことはとても楽しいこと。
楽しいことを楽しいものとして感じて欲しくて一緒にカホを選んだし楽しんでる。
そして人生いろんなことを楽しんで生きてくれたらいい。
学ぶことさえも。
親が死んで残すのはお金じゃないと思うから。
人生を楽しむ資質だと思ってる。
そして子供達が今そう育ってるのを見て
私も親ばかちゃんりんかもしれないけどカホにはとても感謝しているよ。
262 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/25(木) 10:11:35 ID:k1kUc7lG
>>259
大きく分ければ二分できるのかな・・・
私は子供に自分みたいに中高時代アクセク勉強ばかりさせたくない。
自分は目標の大学に入ろうと、必死だった。
ところがいざ合格・入学してみると、同じ大学の中でも
本当に能力のある人は余裕綽々で入ってきてるんだよね。
まだまだ余力があるから、その後の伸びしろが全然違う。

学歴はあった方がトクだが、学歴だけでは勝ち抜けないこともたくさんある。
今後はますます社会秩序が崩壊していくだろうから、学歴の有効性も怪しい。
学歴程度であまりてこずって欲しくない、学歴は苦労ナシに手に入れて
+αを追求してほしい。そのためには地頭をよくしておくのが一番だと思った。
あと、頭の中に興味の引き出しみたいなものを一杯つくっておいてやりたい。
多分本当に好きなことを見つけたときに役立つと思うから。


138:考える名無しさん
07/10/28 14:09:34 0
其れを貼ってどうしたいのよ?


139:考える名無しさん
07/10/29 21:58:04 0
原則っていろんな状況でいろんな具合に感じられるから一概に言うのは難しいけど
過去にさんざん語られてきた中で原則をなんとなく分かってきた人も増えたんじゃないかね

140:考える名無しさん
07/10/30 08:27:20 0
人生楽しいことばかりではないが、
楽しめるときには楽しめる自分くらいは保ちたいね。

141:しゃるぜ
07/10/31 21:40:47 0
今過去ログ5を見ている

思ったこと

偏りの法則の重力の説明で、回転している物体の中心と表面で速度が違ってて、
空間内で高速の状態にある物質は力が強いから、中心に向かって力がかかる これが重力
で、遠心力が 状態としての力(密度の差?)で比べた時、固体より気体の力が弱く、地球中心から外向きの力が発生する
と説明されてるけど、常識的な認識だと遠心力のほうが回転に依拠した力とされてるんじゃないの?

まとめて読むとこんがらがるから、韋駄天から対話形式で話を聞いてみたい

あと数学概念の起源の話
数を数えるための1234とかの数字が一気にできたんじゃなくて
~より多い、~より少ない、とか 分ける、減らすとかの操作を指す言葉が、
数学的な概念の走りなのか?とかうかんだ
式、関数的な構造が先で数は後みたいな

引き続き読んでみよう

 



142:しゃるぜ
07/10/31 22:00:18 0
ん? 物質が動けば力が弱くなると書いてある
強くなるんじゃないのか?


143:考える名無しさん
07/11/01 01:02:01 0
あれをまじめに読む奴ってどんなチャレンジャーだよ

144:考える名無しさん
07/11/01 01:25:49 0
だな

145:考える名無しさん
07/11/01 20:12:06 0
どなどな

146:考える名無しさん
07/11/01 23:04:26 0
必死(プw

147:考える名無しさん
07/11/02 08:14:34 0
そうだね

た・だ
俺は
「必死(プw 」
も久しぶりに見たもんだな、と思った

148:考える名無しさん
07/11/16 10:53:53 0
何か語ってみよう

149:考える名無しさん
07/11/16 15:27:58 0
>>147は馬鹿なことを言ってるのを気づいてない

150:考える名無しさん
07/11/19 12:55:13 0
かなり久々にのぞいてみました。
良スレだと思うので、このままは勿体無い気がします。

提案ですが、リニューアルのようなことをしてはいかがでしょう?
深くして進めるか、下げて広くするかで進める。



151:考える名無しさん
07/11/24 09:21:42 0
>>150
リニューアル・オープン まだー?

152:考える名無しさん
07/11/28 22:37:17 0
このスレを読んでいるあなたたちは
天才ってどういう定義付けしている?

過去ログの小説を読んだこともあったが
人間は世界を見上げていきるか見下ろして生きるかの2種類だ
と書いてある文章が印象的であった。
見上げてきた俺にはなかなか難しい内容でした。大いにw
おれ自身は思考も硬く馬鹿である。と自称してみます。
(もしかしたら気づかないところで天才的なのかもしれないが)
世界を見下ろしたい。というと語弊があるかもしれないが
天才に近づきたいという気持ちがある。
単純にいえばより多くの真実を理解したい。




153:考える名無しさん
07/11/28 23:41:21 0
いろんなことが理解できるようになると
天才というのはほんの一つ意味合いのものでしかないことが分かるよ
天才が最上位のものと考えているのは間違いなんだ

天才に成し遂げられないことを別の人が成し遂げることもあるんだよ

154:考える名無しさん
07/11/28 23:58:25 0
>>152
>天才ってどういう定義付けしている?

  心配すんな、お前のことじゃないw



155:考える名無しさん
07/11/28 23:59:55 0
>>154
そういう冷やかしはつまらんから止めとけ

156:考える名無しさん
07/11/29 00:56:47 0
いろんなことが理解できるようになると
天才よりもバカの方が上だなって分かるよ
バカの方が上だと分かったときはえらく感動するもんだ

157:考える名無しさん
07/11/29 09:38:08 0
>156
kwsk

158:考える名無しさん
07/11/29 16:34:55 0
天才に固執してんなー

天才になりたいとか思ってないやつも
普通にいるだろ


天才が良いとも限んねーし

159:考える名無しさん
07/11/29 18:44:44 0
おれは天才だが幸せじゃない
幸せなバカが羨ましくって妬ましくてたまんネ o(T-T)o イイナ オマイラって

160:考える名無しさん
07/11/29 18:58:59 0
誰も天才より上って知らないのか?

天才が い・ち・ば・ん だと 思 っ て る の か?

161:考える名無しさん
07/11/29 19:06:19 O
デスノで

L・メロ(M)・ニア(N)

すなわち
el(L)・em(M)・en(N)・t

エレメント=世界の構成元素

それは「正義」という事実

162:考える名無しさん
07/11/29 20:43:02 0
だからなんで天才が上だと思い込んでいるんだ?おまい

生まれ持った人より上手くできる好きな分野で
無理なく楽しんで、気づけば貢献できていたり
そんなんが俺はいいな~

163:考える名無しさん
07/11/30 01:21:20 0
天才よりバカの方が上ってのが最大の発見だが?

164:考える名無しさん
07/11/30 01:30:42 0
うつ病って本当に鬱になるんだということを自身が鬱にって初めて知った。
最大の発見でした。医者にかかって薬を飲み始めたらよくなってきました。

165:考える名無しさん
07/12/01 00:00:07 0
>>164
まだ若いね

166:考える名無しさん
07/12/01 00:03:14 0
みんなバカとか天才とか好きだね

俺は普通がいいと思うよ

無個性最高!!

167:考える名無しさん
07/12/01 13:17:26 0
>>164
精神病の薬というのは一生飲み続けるしかないんだけど
あんまり気にするな
飲んでればいいんだかさ

168:考える名無しさん
07/12/01 13:23:50 0
>>166
みんながいっしょけんめ頑張った平均を普通というんだよね
つまり普通というのは「頑張った結果」なんだよね
普通を目指してても普通にはなれないってこと

ところで困ったことがひとつある
頑張ってると天才になっちまう危険があるわけよ
逆に頑張り過ぎで切れちまって馬鹿になるやつもいる

   なぁ、どうする?



169:考える名無しさん
07/12/01 13:33:10 0
精神病の薬を一生飲めばおk
おまえ、ふえwじょ切れてないか?

170:考える名無しさん
07/12/12 21:21:41 0
age

171:1
07/12/17 21:35:19 0
1です。

長い間webページ含めそのままの状態にしていましたが、
これまでたびたびメールを頂いたり webページへのアクセス数などから
少なからずここへの需要はあるんだなと感じています。

ここにきて、来年からwebページも更新していきたいと思います。
また、一度アンケートを行ってみようと考えているところです。

詳細は近いうちwebにてお知らせしますが、
お年玉企画として、1月中にアンケートに答えてくれた人から抽選で
5名の方にアマゾンのギフトカードをプレゼントしたいと思います
(メールにてギフト券番号をお知らせします)。

つきましては、今後webページのチェックをしていただければと思います。

172:考える名無しさん
07/12/17 21:56:22 0
>>171
hit数増やしたいのかw スポンサー付きそうなのか?

173:考える名無しさん
07/12/19 15:37:05 0
嫌だよ。功名心と自負が強いから造り上げてる体系の原理をまだ明かしたくない。

174:考える名無しさん
07/12/19 19:38:14 0
>>173
日本語でいいってw

175:考える名無しさん
07/12/19 23:50:15 0
犯罪者には犯罪者の席がある
聖人には聖人の席がある
誰かが成功すればそれが原因で誰かが失敗する
(席は取られる)
社会から押し出されたものは座る予定席を取られてしまったのである。
(座れる条件下になかった)
ただしそこも座る予定席を取られた席である。

すべては押し相撲。
すべては影響しあう。
世界は変わらない。

こんなんどうですか

176:考える名無しさん
07/12/20 00:14:26 0
われわれは自分という観測者が観測している世界の中にいる
何かの事象に関連付けをして生きている(例外もあるかもしれないが)
と観測される
よって自身の気持ちも観測されたものであって
確実性など微塵もない。
幸せも不幸も判断であり
うれしさも悲しさも感情。
一時的なものである。
夢なのか現実なのかも言葉の定義によるが
現実問題わからないのである

すでにおりのなか。
あたりまえのことでしょうか?

177:考える名無しさん
07/12/20 00:55:06 0
他人がいます
それぞれが自分の観測でもって他を観測します
(自分自身らしきものの観測も含む)
しかし残念ながら自身の脳内の外を出ることはできません
自分自身ですらおぼろげになってしまいます。
この観測世界すら真に存在しているのかもわかりません。
わかっているのかもわかるようになっていないのです。

スレ汚しかもしれませんが書かせていただきます。
もう12まできたんですね。早いものです。





178:考える名無しさん
07/12/20 01:04:21 0
阿呆め

観測されたもの=確実性など微塵も無い

判断、感情=一時的なもの

etc...へ

「だからどうした」
という言葉をプレゼントだ


意味は置き去りで雰囲気だけを語っていれば
失敗せずに気持ちよく好きなことを書ける
ってか

そのとおりだぜ

179:考える名無しさん
07/12/20 01:45:31 0
>>178
意味は置き去りということですが
言葉の定義が足りなかったでしょうか
お前の言っている意味はわからない
だからどうした?
という流れですかね

イメージが伝わればいいとかんがえました。
自分自身の言葉が足りない場合もあります。
要は自分自身が感じているだろうものも
それ自身が確かであるという証明を持たない
という流れでした。
話題自身が食傷気味でしたか?
そういった意味の場合この応答もまた自然ですね。

180:考える名無しさん
07/12/20 01:56:20 0
>意味は置き去りで雰囲気だけを語っていれば

意味と雰囲気をどう区別して使ってるのか全く不明です。
したがって>>179さんの勝ちです。

証明…

181:考える名無しさん
07/12/20 08:29:11 0
>>175-180







   「なに」を「どうしろ」なのか?そこんとこ書かないとダメポ
   とるべき行動の指図のないカキコなんか原則足りえず、寝言。

   目的や意味の見えた者は その証しとしてそこにたどり着く
   道筋が示せないと ”タワゴト” 、、原則はそのロードマップ也♪








わかったら もう寝ろw

182:考える名無しさん
07/12/20 13:16:06 0
>>181は一体どこへ向かっているのでしょうか?完

183:考える名無しさん
07/12/20 13:50:10 0
スーパー銭湯だが なにか?

184:考える名無しさん
07/12/21 09:07:41 0
ここが糞スレなのは>>1が馬鹿だからだと思う

185:考える名無しさん
07/12/21 09:35:01 0
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
URLリンク(www.v-cimatti.com)
URLリンク(www.v-cimatti.com)

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
URLリンク(www.nowaksvd.opoka.net.pl)

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
URLリンク(www.tlig.org)

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
URLリンク(swedenborgian.hp.infoseek.co.jp)

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
URLリンク(homepage3.nifty.com)

アレッサンドリーナ・ダ・コスタ
URLリンク(www.salesio.jp)
URLリンク(salveregina.dyndns.org)

カトリック書店一覧
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
カトリック教会マップ
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)

186:考える名無しさん
07/12/22 23:21:15 0
AさんはBさんを殺しました
Aさんは殺人の罪で
逮捕されました。

CさんはDさんを殺しました
Cさんは証拠不十分で
不起訴となりました。


1億年後
AさんもCさんもいません
いた痕跡すら残っていません
そこに誰の罪が残っているでしょうか

187:考える名無しさん
07/12/23 01:24:02 0
そもそも罪なんてものは存在しない

188:考える名無しさん
07/12/24 22:37:01 0
短絡的過ぎ

12点

189:韋駄天はふと考えた
07/12/30 19:10:17 0
久しぶりの書き込みをします。


私の来年から本格的に行う活動テーマは
「資本主義者を絶滅させよう!」「ついでに共産主義者も絶滅させよう!」

「そして共存共栄主義を世界中に広めよう。」

共存共栄主義こそが人類の求める最終ゴール地点なのです。
地球上すべての人間同士の共存共栄だけではなく、地球上すべての生物との共存共栄を追求してこそ、将来、人類が絶滅から逃れる唯一の道なのです。

来年からはもっと活動的に、もっと積極的に
共存共栄主義の大切さを世間に少しづつ広めつつ、共存共栄主義者を増やして、原則理論も広めていこうとか思ってます。

私への応援よろしく。では

190:↑ どこの馬鹿w? 
07/12/30 19:40:04 0
 

191:考える名無しさん
07/12/30 20:26:19 0
韋駄天ってホント軸がズレてるんだよねw
思いつきてゆ~か勘違い大杉漣

192:韋駄天はふと考えた
07/12/30 20:35:38 0
資本主義の世界は、人間同士でも勝者と敗者を生むばかりでなく、搾取(さくしゅ)する側と搾取(さくしゅ)される側に分類されて、互いに敵対しあう関係となります。
ここから憎しみと犯罪と、敗者として生き続けるのに絶望した自殺が数多く発生しています。

もちろん人間以外の他生物にとっては、すべて敗者とされて搾取(さくしゅ)される側にされてしまい、人間に対して敵対心を持つ
生物ばかりとなり、いつかは人間を滅ぼしてやろうとする攻撃心と人間に食用にされないための防御として、人間にとって有害な物質を体内に溜め込む生物がこれから先、激増していきます。

かといって共産主義では、ウソつきやなまけ者が正直者や働き者と同じ権利を有し、ウソつきやなまけ者だらけの社会となり、またやさしさの心すら持ち合わせない支配欲と残虐性ばかりが増した独裁者が君臨するのは、これまでの共産主義国家の歴史を見れば明らかです。

これからの人間が求める新時代は、資本主義と共産主義に別れを告げて、共存共栄主義を根付かせていくことです。

さぁ私と一緒に、共存共栄主義者を増やす活動をしましょう。

193:考える名無しさん
07/12/30 20:52:58 0
みなさんは、自分の子供へのお年玉って
どれぐらいあげてます?


194:考える名無しさん
07/12/30 21:45:35 O
よくやったぞ。みんなここにいる。あとはまかせた

195:考える名無しさん
07/12/31 15:43:09 0
阿呆な世の中に腹が立つ!腹が立ってしょうがない。
これは自分の責任か?

196:考える名無しさん
07/12/31 19:46:48 0
>>192
『お金』というものが存在し流れている限り難しくないですか?

197:考える名無しさん
07/12/31 22:53:47 0
共存共栄主義というものの定義、あるいは理念と
その主義者を増やし、他の減らすための
具体的な方策を先に聞いておきたいね

198:韋駄天はふと考えた
08/01/01 19:43:27 0
刑務所にいる犯罪者の95%が資本主義者(推測)

金ほしさに人を殺し、金ほしさに盗みをし、金ほしさに人をだます。
そして金のために平気でウソを言いまくり、平気で家族を裏切り、平気で自分の子供すら殺し、平気で人を裏切り、平気で国や国民をも裏切るのが資本主義者。

犯罪を犯す者の大半が金目当て。
資本主義者にとって金こそがすべてだから、金のためなら何でもやる。

いわば金儲け第一主義なのが資本主義者というわけ。
人生のすべてを金を稼ぐことに没頭する。それが資本主義者。

資本主義思想にどっぷりとつかると、金で世の中のすべてを買えると勘違いをし、金で人の心も女の心も買えると勘違いをする。

金儲けという無限の欲にとりつかれた資本主義者。

そして資本主義者に反発をして、対抗するためだけに作られた共産主義思想。
共産主義思想は何から何まで資本主義の正反対をいく思想。

そりゃそうだ。
共産主義思想を考え出した本人(ロシア人のマルクス)が、反資本主義者なのだから、何から何まで資本主義思想とは正反対の思想を作り出したに過ぎない。

何のことはない。共産主義とは、資本主義に反発して対抗するために作られたに過ぎない反資本主義者のための思想。
つまりは、資本主義思想の悪い面も良い面も、すべて完全否定して作られたのが共産主義思想というわけで、資本主義思想にだって少しばかりは良い面はある。
それすらも否定する共産主義思想が優れた思想であるはずがない。

とてもじゃないがこんな共産主義思想が、資本主義にとって代わる代物でもない。

そこで金欲にまみれた人間のみを作り出す悪魔思想である資本主義思想や、反資本主義思想でしかない共産主義にとって代わる、すばらしい思想として共存共栄主義(きょうぞんきょうえいしゅぎ)が、これからの新しい時代を切り開く思想として普及していく。

199:韋駄天はふと考えた
08/01/01 20:04:32 0
>>197
伝道者イエスキリストは、各地を旅して回り、自分の教えを説いて回った。
(教えを説いて回るというのは、要するに自分の考えを直接人々に伝えて回る布教のこと)

自分の考えを伝えたい者が、苦労して各地を旅して歩き回り、人生と心血のすべてを注いで布教して回れば、伝道者の苦労している姿を見た者は、感動をして共感しやすいという人間心理の力が働く。

誰かが一生懸命になって動いている姿を見ると、その姿を見た誰もが、感動と共感を覚えて、その人の意見や考えに耳を貸すという気持ちになり、何かと応援してあげたくなる力が働く。
(この人間心理の力が働くのを応用して、政治家が選挙の時に各地を遊説して回って当選する力に変換している)

原則理論で説明すれば、苦労して動いている物体(人間)は力がとても弱い状態となっている。
実際、疲労でその場に倒れそうになるくらい苦労して歩いている状態は、いつその場に倒れてポックリ死んでもおかしくないほど体力が奪われているので、原則理論でいと、そういう状態の時は力が非常に弱い状態となる。
この力が弱い状態の人間が、布教して回ったり選挙遊説して回ったりする時には、その状態を目撃した働いている人との間で、偏りの力が発生しやすい。

布教して回ったり選挙遊説して回っている人は疲れてヘトヘトの状態。それでもがんばって歩き回る。
その姿を目撃した仕事をしている最中の人も、少なからず疲れている状態。

疲れている者同士が互いに共鳴しあう現象がそこに発生する。
すなわち、より力の弱い方へと偏りの力が発生して、より力の弱い方へと共鳴する現象が発生するというわけ。
この力の弱い方へと偏る現象を原則と呼ぶ。
この場合はヘトヘトに歩き疲れているのに、それでも布教や遊説にがんばる伝道者や選挙候補者の方へと、目撃した人からより応援したくなる共鳴現象が発生する。

200:韋駄天はふと考えた
08/01/01 20:36:03 0
>>197
テレビ局が視聴率稼ぎに利用する原則の力もこれとまったく同じ。

誰かが一生懸命にがんばっている姿を放映することで、それを見た仕事で疲れた視聴者や、子育てで疲れた視聴者などが、「テレビの中の人も必死でがんばっているんだ。私ももっとがんばらねば」と
共鳴して応援したくなる原則の力が働く。
だれかから共鳴させて応援してもらうために、がんばる理由はどんなくだらない事でもいい。
要するに、目撃した人以上に応援してもらいたい人の方が何倍も疲れているのに、それでもさらにがんばっている姿を見せるだけで、そこに原則の力(偏りの力)が発生して、
理由なんてないのに、その人の意見に耳を貸してじっと聞き入ったり、とにかく応援してあげたくなる心理が発生する。

この原則の力を応用すれば、共存共栄主義思想も普及させることができます。
しかし、今の私には残りの人生のすべてを注いで、全身全霊を使って、心血のすべてを注いで、全国各地を旅して回って必死にがんばって、共存共栄主義思想の布教に、はげむ気持ちはないです。
なぜなら私には、過去の偉人とは比べ物にならないくらいの桁違いの優れた思考知能があるから。

この桁違いの優れた思考知能を使えば、過去の人間とまったく同じ古臭い手法で布教を成功させる方法を取らなくても、もっと効率的で知能的に優れた布教手法があるはずです。
それを今現在、思考中です。

どんなくだらない主張や意見でも、訴える側が苦労して必死に訴えれば、それに共感して応援してくれる人はたくさん現れてきます。
ましてや、未来を見通した優れた主義思想であればあるほど、必死に訴えかけなくても自然と共鳴して応援してくれる人はたくさん現れてきます。

まぁ、いくつかアイデアは浮かんでいますので、それを実際に試して、どんな結果になるのか実際に実験布教してみて分析してみるつもり。

共存共栄主義の中身については、これから時間をかけて書き込んでいきます。(比較や例えを多く用いて、なるべくわかりやすく、なるべくかんたんにして。)

201:考える名無しさん
08/01/01 21:19:38 0
ナゲェ (^_^;)

202:考える名無しさん
08/01/01 21:23:25 O
共存共栄というような仲間意識は敵対心をも育むものです。
差異を認めるということが格差社会につながります。

203:韋駄天はふと考えた
08/01/01 21:24:12 0
プロポーズや告白を成功させる絶好のタイミングとは

ちなみにこの共鳴する人間心理の原則の力を応用すれば、どんな相手(美少女や美人)でもくどき落として彼女にすることができます。(男性から女性へ告白する場合だけでなく、女性から男性へ告白する場合も同じ)


好きになって告白したい女性が、失恋して落ち込んでいる状態の時や、仕事や勉強で疲れている状態の時、家庭や友達関係で悩みがあって落ち込んでいる状態の時などは、原則の力でいう力が弱い状態の時です。

この力の弱った状態の女性に、必死に何度もプロポーズしたり、あれこれと自分が苦労している状態を見せたり、自分が必死にがんばっている姿を見せれば、力の弱った状態の女性は、自分より疲れて力が弱っている状態なのに、
さらに必死にがんばっている相手の男性の姿を目撃すれば、そこに原則の力(偏りの法則)が発生して、弱った女性の心は、さらに弱っている男性の心へと気持ち(情)が移って恋愛の心が芽生えていきます。


こういうパターンで女性をくどき落としていけば、手の届きそうもないとあきらめていたどんな美少女だろうが、どんなにモテモテの美人だろうが、くどき落として彼女や結婚相手にすることができます。

告白もプロポーズも成功させるのに大切なのは、告白する相手の状態がどういう状態であるかを、しっかりと把握する事が大切です。(ストーカーまで行かない程度の情報収集)

告白する相手が困っている時、告白する相手が悩んでいる時、告白する相手が失恋して落ち込んでいる時、告白する相手が疲れきっている時、それらの相手の力の弱まっている状態の時こそが、プロポーズや告白を成功させる大チャンスなのです。

そして弱っている相手の女性よりも、告白するの方の男性がもっと疲れて弱っているのに、それでも必死にがんばっている姿を見せれば、相手の女性の心は、あなたをもっと身近(彼女として)で応援したくなる気持ちが強くなってきます。


さぁ、あなたもこの作戦で、彼女にしたい女性のハートをがっちりとつかんでみましょう。

204:考える名無しさん
08/01/01 22:03:56 O
これからは仲間意識と共に敵対心をも膨れ上がっていく時代になるでしょう。
それらは差異を認める格差社会においては階級間のというよりも、
むしろ一階級内部でのものです。些細な差異が問題になります。
そしてその内戦回避としての階級闘争が祭りとして催されるでしょう。

205:考える名無しさん
08/01/01 23:18:08 0
ナニ カイテ ンダロネ? ダレカ 3ギョーニ マトメ トイテ!

206:考える名無しさん
08/01/02 00:08:32 0
>>203
馬鹿じゃねーの。

207:考える名無しさん
08/01/02 00:12:45 0
絶対的なものなんてない
あるのは、物事の関係性を表す相対的なものだけ

てのはガイシュツ?

208:考える名無しさん
08/01/02 01:54:08 0
他人の不幸につけ込む韋駄天・・、人間ヤメたのか韋駄天?

209:考える名無しさん
08/01/02 13:40:48 0
産みの苦しみをスルーして他人の理論を換骨奪胎し
インターネットという他人の構築した借り物で布教活動でもする気か
そんなの誰でもできるし

210:考える名無しさん
08/01/03 02:37:59 O
原則がどこまで理解できているのかよくわからん…

世界が「1」「有」だとしたら、原則は「0」「無」みたいなかんじですか?
そんで「無」「0」から派生する性質が無限にあって、思い込みを認識できないとそれを発見できない。
とか勝手に考えてるんですが、どうなんでしょ?

パート1は前にじっくり読んだことがあって、今は当たり前のことしか言ってないなぁというかんじなんですが(ただ単に浅いレベルでしか理解していないだけかもしれないけど)、
それ以降は読んでてストレスを感じたり、よく解らないところがあったんで、やっぱり理解してるつもりになってるだけなのかと心配してしまいます。

慎重になり過ぎですかね?
もっと原則を理解したいので、どなたかヒント…というか率直なコメントをくれたら嬉しいです。

211:考える名無しさん
08/01/03 06:58:07 0
本当に慎重になってるなら、スレ違いに気づくはず

212:考える名無しさん
08/01/03 07:36:24 0
1や他の人達があれだけ書いても明確に表示出来なかったものを
たかだか1レスで誰も表示出来るものではない
でもそのイメージが同じ様なもを指しているならば
それについて思うところを書いていけば
わかる人が見れば、そのイメージは伝わるかもしれない

213:考える名無しさん
08/01/03 17:36:39 0
原則を理解するというよりも
自分の目標に応じた効率的な努力でも追求すれば。
無論必要最低限の余裕はある状態でね。

214:考える名無しさん
08/01/03 20:47:27 0
「自分の目標に応じた効率的な努力の追求」
言い換えれば
「個別原則の指し示す方向への歩み」
ってところですかね?

215:考える名無しさん
08/01/03 21:10:38 0
210です。

>>213
なるほど。
その方が無理無く自然と理解できるような気がします。
今までも原則らしきものを感じる時ってそんなような時だったかも・・
原則ってどこにでも見出せるものなのかもしれないけど、
今の自分からしたらそのやり方がいいかもしれないです。

でも「必要最低限の余裕はある状態で」ってのはどんなことを言ってるんですか?
あんまり必死になりすぎると視野が狭くなるってことですか?
僕は常に意識しなくても自分の思考を監視下に置いてるみたいで、
感情に振り回されるってことがあまり無いんですが、
こういう状態があなたの言う余裕のある状態ですか?
あ、面倒くさかったり、僕が馬鹿過ぎてかける言葉も無いと思ったら無視して大丈夫です。
後は自分で考えます。

>>212
確かに、簡単に説明できるもんじゃないっすよねw
>>212さんの言うとおり、自分の原則についてのイメージを書いていって
それと同じようなイメージを持ってる人に
それがこのスレで言われている原則なのかどうか聞くしかないですね。

>>211
ごめんなさい。もし目障りだったら消えます。
というかどっちみち、>>213さんのを参考にしてみるんで僕はもう消えます。
気が向いたら>>212さんの言うように何か書きにくるかもしれませんが。

216:考える名無しさん
08/01/03 21:57:17 0
>>215
こういうところに書き込めば賛否両論のレスがあって当たり前。
その原因は自分のイメージが相手に伝わっていないからの賛否かもしれないし
相手に十分に伝わっている上での賛否かもしれない
それも自分で判断するしかないだろうね

否定なんてある程度無視して、また書きたくなったら書いてみればいいと思う。
もしくは1にメールしてみるとか…、俺はしたことないが…

217:考える名無しさん
08/01/03 23:57:03 0
1は原則がなにか知らない

218:1
08/01/07 01:40:48 0
あけましておめでとうございます。1です。

しばらく忙しかったりであまり書き込みができませんでしたが
今年からはいろんな意味で飛躍させて行ければと思っています。
できれば、世界平和に貢献して行きたいと考えております。

また、私個人だけでなく、
近い将来組織的な活動をしていければと思索しております。お楽しみに。

ところで、もうすぐwebページを更新予定です。
まずは予告通りアンケートとプレゼント企画を考えています。

ちなみに遊び半分なところもありますが、
今現在 何か一言、意見や批判でもなんでも構いませんので、
感想でも持っていらっしゃる方はwebページにある私宛にメールを頂ければと思います。

※個人情報は一切出しませんが、内容を公開されたくない場合はその趣旨を記してください。
 場合によっては公開するかもしれません。

匿名及び、無料メールアドレスからでも大歓迎です。
また、その際「00」~「99」の中から2桁の数字を記入してください。

今月11日の日経平均株価の終値の、( URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
十の位と一の位をピタリと当てた方には1500円分のアマゾンギフト券をお送りします。
実際には、ギフト券の番号を連絡します。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
※2人以上当たった方がいる場合には、頂いた順が早かった方を優先します。
※11日の15時以降は無効です。

では、よろしくお願いします。

219:1
08/01/07 01:41:25 0
>>172
>hit数増やしたいのかw スポンサー付きそうなのか?

hit数はあった方が良いですね。
もちろんhit数自体が目的ではありませんが、繁盛してるかの目安にはなりますね。

スポンサーは当分あとになるでしょう。
これらについてはまたいつか言及していきます。

220:1
08/01/07 01:44:41 0
> 趣旨→旨
でしたね

221:1
08/01/07 07:40:36 0
訂正

※11日の15時以降は無効です。
     ↓
※10日の22時以降は無効です。

にしておきます。

222:↑ 1億円の金欲しさにヒット数upだけに夢中の1w
08/01/07 09:57:50 0
>>221

223:考える名無しさん
08/01/07 10:27:18 0
これのなにが哲学に関係があるんだ、ワンと鳴く野良犬よ?

224:考える名無しさん
08/01/07 21:15:14 0
なんでもえぇけど
1のサイト見られへんぞ

爆撃されたか?

225:考える名無しさん
08/01/07 21:23:05 0
>>224
普通に見れたよ
更新はまだしてないみたいだけど

226:考える名無しさん
08/01/08 00:43:01 0
1はさぁ、ず~っとさぁ、
「原則」がいったい「何について」の原則であるかすらよくわかっておらず
したがってその問いに答えるなんて永久に無理なわけで
誰かがそれの回答を示した時も
それが妥当な答かどうかが分からないアホタレなわけよ

227:考える名無しさん
08/01/08 01:08:33 O
つゆとをち つゆときえにし 我が身かな なにわのことも 夢のまた夢

228:考える名無しさん
08/01/08 02:11:28 0
>>226
世界はそれを哲学と呼ぶんだぜえ

229:龍宮
08/01/08 02:49:32 O
物事には順序というものがある。恐ろしいかもしれないがギリギリのところまで伝えてくれ

230:考える名無しさん
08/01/08 02:51:45 O
順序よくな

231:考える名無しさん
08/01/31 00:48:22 0
>>228
わからないことのどこが哲学だよアホーw

232:考える名無しさん
08/02/01 22:39:57 0
自由はお金と似ているね

お金は自由の一種だからね

233:韋駄天はふと考えた
08/02/07 03:52:49 0
PSP(プレイステーションポータブル)でのゲーム(織田信長戦国シリーズ)に熱中してしまい、競馬予想や原則普及とブログ更新そっちのけで遊んでました。
ああいう戦略物は、資本主義者(帝国主義でいう国王や殿様)として頂点に立つ気分が味わえるゲームで、武力(軍事力)で頂点に立つか、財力(資本)で頂点に立つかの違いでしかない。

権力欲にまみれた資本主義者の気分を体感したり、資本主義者の性質を研究するには格好のゲームといえる。

話は変わって、世の中の真理を解明する重要な言葉がこれで。
「過去というのは単純であり、未来というのは複雑である。」

真理を解明するということは、過去に戻って世の中の始まりを分析したり推測したりすることで未来を探求することではない。

人間の体は複雑にできている。
がしかし、過去にさかのぼれば、複雑だった人間の体も、たった1個の細胞が分裂して発展していったものであり、未来において人間の体も複雑化していったに過ぎない。

自然におけるすべての事象の真理(原則原理)も同じである。
すべての世の中が始まった最初の過去から複雑な仕組みだったのではなく、人間の体と同じく、単純な仕組みが時間が未来へと動いていく途中で、少しづつ複雑化していったに過ぎない。

数学で真理を探究(もしくは表現)できると信じ込んでいる、アホな数学者は過去も現在も世界中にいるが(アインシュタインもその中の一人)、数学という複雑な代物で、真理の大元である単純世界の始まりの過去を、数字で表現できるはずがない。
なぜならすべての事象の始まりの過去は単純な仕組みから発生したものであり、複雑化した未来と同じ構造である数学に、大元の真理が解けるはずがない。

「過去というのは単純であり、未来というのは複雑である。」

過去を探求して表現したければ、表現する対象を単純化(原則理論)すること。
未来を予測して表現したければ、表現する対象を複雑化すること。

234:韋駄天はふと考えた
08/02/07 04:24:34 0
織田信長の戦国シリーズのPSPゲームで全国統一を目指しながら、資本主義者(帝国主義者も含む)の、「原動力となるエネルギー原はなんだろう?」といろいろと思考していたら。

見つけた答えが
「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」という、負のパワーが資本主義者(帝国主義者も含む)のエネルギーの源だと気づいた。

大衆や国民に「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」の負のパワーを与え続けることで、資本主義者(帝国主義者も含む)は増加していき、社会全体が資本主義(帝国主義も含む)化していく。

「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」の負のパワーから抜け出したければ、武力(軍事力=暴力)や資本(金=財産)の権力を行使する側の人間となれ。
そうすれば、今まで受けていた「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」から抜け出すことができる。

自動車はガソリンか軽油の化石燃料がないと走れない。(電気自動車の場合は電気か電池)
自動車にとっての動力の源は化石燃料か電力ということになる。

では、帝国主義や資本主義にとっての動力の源はといえば
「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」などの、ありとあらゆる負のパワーを民衆や国民に与え続けることである。

235:韋駄天はふと考えた
08/02/07 04:30:02 0
<帝国主義>とは、国王、皇帝、総統、将軍、天皇、大統領、首相などの国家最高権力者に、すべての権力(武力と財力)を集中させる社会構造のことをいう。
※共産主義社会においては、共産党のトップに君臨する指導者に、すべての権力(武力と財力)を集中させる社会構造である。

<資本主義>とは、国王、皇帝、総統、将軍、天皇などの国家最高権力者に、すべての権力(武力と財力)を集中させずに、宗教指導者、軍人の司令官、政治家、官僚、役人、資本家、財閥、大地主、大企業経営者、暴力団組長、マフィアのボスら、
武力(暴力)と財力で成功を収めた社会のトップを形成する連中に、権力(武力と財力)を分散させる社会構造のことをいう。

236:韋駄天はふと考えた
08/02/07 04:54:52 0
複雑な構造をしている人間の体を昔の過去にさかのぼって観察すると、たった一個の細胞分裂から始まったことは誰でも知っている。

過去から未来を見ると複雑にできている。
一方で、未来から過去を見ると単純にできていなければならない。

これが真理である。

資本主義という複雑化された社会が、真理から遠ざかって、余計に世の中をおかしくしている。
社会構造を一番最初に始めるに至って、単純な仕組みでなければならない。

最初から複雑な社会構造であれば、その社会構造は間違っているということになる。

単純な社会構造から始まって、未来へと向かうにつれて複雑化していくのが、真理に基づいた正しい社会構造である。

「平和」という呪文を唱える偽善者の資本主義者達は、一方で民衆や労働者や国民に、残業、休日出勤、低賃金、貧乏、過酷な労働環境(労働奴隷化)、不必要な税金の取立て、浪費癖、規制や規則や法で縛り付ける、自由を法律で奪い取り、徴兵、
人から時間と幸せを奪うことばかりしては、
「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」といった負のパワーを与え続けて、金持ちや権力者となって負のパワーから抜け出したい、心のあこがれを化石燃料にして、資本主義社会構造を維持している。

そして
「貧乏」「貧困」「苦痛」「苦しみ」「不満」「悲しみ」「恨み」「憎しみ」といった、負のパワーを大衆や国民に与え続ける副作用として
金にまつわる詐欺犯罪に凶悪犯罪、借金苦による自殺と、資源獲得目当ての戦争、紛争、陰謀、暗殺、混乱が多発して平和な釈迦いからどんどん遠ざかっていく。

負のパワーを与えなければ人々は平和に暮らせる。

大衆や国民に負のパワーを与え続けないと維持できない社会構造。
それが資本主義社会や帝国主義社会。もしくは共産主義社会といえる。

237:考える名無しさん
08/02/09 19:58:22 0
イギリスの学者バートレットが行った実験によれば、
原図形を辺々とリレーして再生図がどんどん変容していく様を調べた。

このとき、図の特徴がどちらかの方向に強められることを強調化、
見慣れたものに近づく変化を正常化という。

他にも対称でない図形を見せると、対象に近い形で再生されることが
わかっている。
これはよい形にしようと変化させる働きがあるからだと考えられている。



238:考える名無しさん
08/02/12 16:49:24 0
意志、思考、心は「物」ですか?

239:考える名無しさん
08/02/12 20:33:39 0
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

日本人が知らない恐るべき真実


韋駄天とか頭の良い人達はこれを読んでどう思いますか?

240:考える名無しさん
08/02/13 00:05:44 0
>>238
>意志、思考、心は「物」ですか?

物かどうかなどど~でもよい
物だろうがなかろうが
意志、思考、心が変わるわけじゃない

だいたいおまえ思考が何か解かってないだろ?
解かってないものが仮に物だろうが何だろうが
不明なものに変わりはない

  ゼロに何をかけようがゼロってこと



241:考える名無しさん
08/02/19 00:59:56 0
原則の派生から生まれていたなら全部物になると思う
一般的に目で見て触れたらそれは物だろう。目で見えない物(幽霊とか)
それらは言葉で表現されていたら物になっている。(人間の世界ではだが)

242:考える名無しさん
08/02/21 15:18:03 0
原則は天地から始まるんじゃないだろうか?
太陽と大地が無いと始まらないだろう。
天地人とかいう言葉もあるし

その前に宇宙か。。。

243:考える名無しさん
08/02/21 19:06:39 0
>>242
気をしっかり持て!
豆腐の角に5回頭ぶつけろ !! 

244:考える名無しさん
08/02/23 11:31:30 0
これまでは成長で食べてきたけど
これからは成長を食べることにする。

それが経済成長に食べられるということかねえ。

245:考える名無しさん
08/02/23 22:47:05 0
同じ条件にあるA男、B男が
同じ行動をとったとする。
結果は同じだろうか?

246:考える名無しさん
08/03/04 21:24:15 0
更新されてますね。

URLリンク(www.gensoku.net)

247:考える名無しさん
08/03/06 03:12:52 0
原則とは神との一体化

248:考える名無しさん
08/03/06 03:14:28 0
>247
原則を分かってる人ですか?

249:考える名無しさん
08/03/06 03:30:23 0
感覚とは全て‘痛み’である。
軽い痛みが気持ちよさ。強い痛みが不快である。
また感覚は全て‘快感’である。
弱い快感が快適感。中くらいの快感が爽快感。
強い快感が不快感である。

250:考える名無しさん
08/03/06 21:30:23 0
>>249
退院おめでとう御座います!

251:考える名無しさん
08/03/06 22:38:15 0
快と不快は紙一重である。
温泉でも熱いと痛いしぬるいと寒い。
丁度よい温度が快感である。
しかし丁度よい温度も慣れてくると不快になってくる。

252:考える名無しさん
08/03/07 00:57:50 0
>>251
だから何なんだよ

253:考える名無しさん
08/03/07 20:19:31 0
>>252
そんな先まで考えるヤツが、251みたいなカキコしないだろw

254:考える名無しさん
08/03/07 20:30:49 0
賢さとは、252,253のような低脳は相手にしないことである。

255:考える名無しさん
08/03/07 21:21:09 0
【政治討論ML】―大砂漠会議―【求む!】
スレリンク(seiji板)l50

なんか面白いことやってるぜ。

256:241=242
08/03/14 22:37:57 0
原則の派生は、派生=原理であって、物として扱える所を原理というのだろうか?
とりあえず私は派生は原理と思って考えてみる。

派生の全部が人間にとって物と判断されていたら良いですが、絶対的な自信がある訳ではない
相当な矛盾が出てくると思われる。

257:241
08/03/14 22:39:32 0
我々人間は原則を知りすぎる必要性はない、原点まで解明する必要はない
原則の派生の部分を知っていくだけでいい存在であると思う。もし原点を解明するなら
宇宙を作ろうとした存在の主観の世界の中にいると思えば良い、宇宙や生物の進化が必要だと感じた
必要だと思ったから作ったと。その世界は主観なだけあって偏った部分があるように思う
成功する人間、失敗する人間には法則性があると感じます

258:考える名無しさん
08/03/14 23:20:51 0
>>257
もう寝ろw

259:241
08/03/20 10:03:05 0
>>257
自分で書いといて何か間違ってる気がする、
正確には原則も原理も両方知っていく方が良いでしょう
むしろ256 を忘れて257 単体で考えてくれた方がもっと意味は通ると思う



257を見てたら原則と原理は表裏一体な気がしてきた・・・
だが原点も入れて三位一体なわけではない
こういう物もありますし↓
攻めと守りは表裏一体である、じゃあ原点とは何か。それは攻めと守りを繰り出す人間となるらしい
URLリンク(column.keikakuhiroba.net)

当然ですが表裏一体なら
原理から原則が分かることもあると思います、
原理、原則、原点はそれぞれ独立してるかもしれませんが。

260:NAS6 ◆o1AYEkZmQU
08/03/20 10:07:49 0
誰もいない世界から世界を観察しているんですよ

261:241
08/03/21 08:11:24 0
叩かれたとき用に書いた物です。

原点を解明するには対象が物でないと人間が困ると思う。だから原点を解明する必要はない
科学の世界はとかく物が重要で映像を見ないと証拠になり難く、バカな人は証拠が出ても騒ぐだろう。
人は過去に戻れない。だが本当に原点が知りたきゃビッグバン辺りまで考えるべきだ
しかし自然発生だと騒がないが、起こした奴がいるか想像論が出ると騒いでくる、
本当に知りたきゃ色んな方向から考えた方が良いと思うんだがな。
そりゃただの妄想に固まれば馬鹿馬鹿しいにも程がある、
だが発想は世間のニーズに答える必要が無い、独自の理論も通用しないなら単なる我がまま
そもそも情報を取捨選択する力が大事だ、知識に操られるほうが悪いといえる。
人は参考程度に留める心の置き方から学ぶべきだ

262:K
08/03/21 09:35:13 0

お前たち、2ちゃんねるはもう見るな

お前らが奴等の思い通りになってしまうだけだ


263:考える名無しさん
08/03/21 09:47:16 0
三推社/講談社ベストカー2006年7月26日号「俺と疾れ!!2006」所載

理想的な死に方は

徳大寺先生、こんにちは。
先生はお若い頃、トヨタのワークスドライバーとしてご活躍なさっていたそうですが、レーサーとして、男として理想の終わり方は何だと思われますか?
確かにM.シューマッハーのように何度も栄冠を獲得するのもプロのレーサーの理想でしょうが、僕は決して勝利者だけが理想とは思えないのです。
これは僕のような無名の一般人にも言えることなのですが、実は「これ」といった、理想の人生というのはないんだと思います。確かに社会的地位や富を手にするのも「理想」に思えるのですが、
如何なサクセス人生を送ったとしても、往生際が悪いとブチ壊しだと思えて仕方ないのです。
例えば(遺族の方には不謹慎ながら)福澤幸雄や浮谷東次郎といった、往年のレーサーは事故死で亡くなっていますが、そういうのも「理想」の死に方だと僕は思うのです。
先生は、どのように思われますか?
                                                                          愛知県一宮市 夫馬康雄   

[徳大寺有恒からの回答]
浮谷も福沢も私は友人でしたが、彼らは死にたくて死んだのではありません。もっと生きたかったのだろうと思います。
特に浮谷は生きていったらどのような男になっていたかと考えてみても惜しいと思わざるを得ません。
しかし、人生というものはいつ、どこで終わるか本人は知らないから生きていられるのでしょう。
ドライバーは引退してからの人生が永いです。ここは難しいですね。
現在のF1ドライバーは巨額の契約金をもらって走りますけれど、1950~1960年代の名ドライバーはそんなに金をもらわなかった。
しかし、スターリング・モスのように現在も人気者であちらこちら飛び回っている人もいますね。
人生何が幸せかわかりません。やはりその人の人生は棺をする時にわかるのだと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch