菜食について考えるpart18【環境/生命倫理 温暖化】at PHILO菜食について考えるpart18【環境/生命倫理 温暖化】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト350:考える名無しさん 07/08/14 07:38:45 0 VEGANは英語読めないからアメリカの医療のことなんかわからないよw 351:考える名無しさん 07/08/14 08:18:07 0 でも・・・日本語も怪しいよ 352:考える名無しさん 07/08/14 08:32:19 0 >>345 頭の悪いVEGANらしい偏った比較だなw 印象操作を狙っているのか?w 魚屋や食肉は、普通は調理して食べるものだろw お前は生で食うのか?w 国産のゆで大豆しか食わないのか? だから馬鹿って言われるんだろうなw 353:考える名無しさん 07/08/14 08:36:39 0 >>345 肉類は全部脂身つき生w 354:考える名無しさん 07/08/14 09:11:08 0 たんぱく質の多い食品ランキング (水分が40%以上の食品で) 食品100g当たりのたんぱく質の含有量 単位:g 成人男子推奨量:60g 成人女子推奨量:50g 1位 しらす干し(半乾燥)40.5 2位 いわし(丸干) 32.8 3位 いくら 32.6 4位 すじこ 30.5 5位 牛肉(腱) 28.3 6位 たらこ(焼) 28.3 7位 あじ(焼) 27.5 8位 はまぐりの佃煮 27.0 9位 あゆ(天然/焼) 26.6 10位 ほんまぐろ/赤身 26.4 11位 キャビア 26.2 12位 まぐろ(びんなが) 26.0 13位 かつお(春) 25.8 13位 いわし(焼) 25.8 14位 スモークサーモン 25.7 14位 生ハム(長期熟成) 25.7 15位 かつお(秋) 25.0 16位 さんま(焼き) 24.9 17位 あじ(干物/焼) 24.6 18位 牛肉(ミノ) 24.5 19位 まぐろ(きはだ) 24.3 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch