最強の矛と最強の盾をぶつけたらどうなる?at PHILO
最強の矛と最強の盾をぶつけたらどうなる? - 暇つぶし2ch738:考える名無しさん
08/05/06 13:25:51 O
>>737
人間の力で宇宙一最強の盾を破れると思うの?
木製の盾でも破れないと思うよ。検証すら始まらないのではないかい?


739:考える名無しさん
08/05/06 13:42:17 O
>>737
君にはもう少し有限と無限、有限数などについての勉強を勧める。
仮定法の基礎になる部分だよ。

740:考える名無しさん
08/05/06 14:21:13 0
人間の腕力だけで自由に素早く動かせる軽い物(10キログラム前後?)
じゃなきゃ、矛とか盾とか言えないよね。

素材は炭素繊維になるんだろうと思うけど、
ま、どう考えても一発目の突きは盾の勝ちだな。
738さんの言うとおり、人間の腕力では丈夫な盾を矛で破るなんて無理。



741:考える名無しさん
08/05/06 14:30:20 0
>>739
君にはどんな考察をするにしても、必要のない基礎を指摘して悦に入ってからやるのをやめることを勧めるよ

>>738
であるなら同一材質では矛の勝利はないという結論に達するわけだ
では矛の材質や形状を矛である限り変えてみるといいと思うよ
次にその矛が完成したらそれを防げる盾を考察し・・・

742:考える名無しさん
08/05/06 15:24:00 O
>>741
>では矛の材質や形状を矛である限り変えてみるといいと思うよ

矛が矛であることを満たす必要最低条件を語る前にそういった提議をするべきではない。


743:考える名無しさん
08/05/06 16:11:19 0
>>742
ではそこから始めてみたらどうだい?
少なくとも大気圏中で光速に耐えうる構造でなくともいいはずだしな

744:考える名無しさん
08/05/08 00:41:18 0
言葉の問題だから、両方壊れる。
あるいは、作製年代の新しい方が勝つ。

745:考える名無しさん
08/05/08 06:08:53 0
一休「この最強矛を屏風から取り出してください、私が折ってみせまする」
殿様「この最強盾を屏風から取り出せ。わしが貫いて、縛り上げてやるぞ」
一休・殿様「ぶわっはっはっは~、ああ、ああん、一休一休ゥああいけませんお殿さま

このように、一休はお殿様を説得して解決したそうでございます。


746:考える名無しさん
08/05/08 08:12:01 O
ぶつけてみれば解る

747:考える名無しさん
08/05/08 09:40:56 0
死んだパンダのリンリンて、
胡錦涛のメンツを立てるパンダ外交をさせるため、
胡錦涛が来るタイミングで殺したという都市伝説があるらしいよ。

リンリンはオランウータン眼鏡に殺されちゃってかわいそう。
昔からこういう人たちだから、矛に細工したり盾に工作したりして、
公平な実験させないと思う。

748:考える名無しさん
08/06/26 09:22:14 0
存在しないので検証できない。

749:ど素人
08/08/06 20:44:59 0
ちょっと冗談を……

まず、矛と盾の定義だが、矛は定義がハッキリしているが盾の場合定義がハッキリしない。
矛は矛であり武器ではない 武器の中の矛であること……これを大前提に置くとすれば、自由度が高い盾が優位。
盾は本来守るものであるが、抑制力(核兵器のようなもの)でも立派に盾と定義する事が出来る。

上の矛の定義をなくし、武器とするなら盾=武器となり両方は同じものとして言い表せれる。
>>1の定義が矛盾していれば、次元を上げて解決した場合にこうなる。

うーん、>>1に掲げられた定義だと、その定義は意味を持たない。
なんでも貫く矛は、未来永劫なんでも貫き、なんでも防ぐ盾は未来永劫なんでも防ぐ。
悪魔の証明ゆえに定義できない。

故に、今、現存する最強の矛VS最強の盾でもなんら問題はない。
ただ、盾という定義が不確定なため、絶対に盾が優位でも検証できない。

750:考える名無しさん
08/08/08 11:20:11 O
矛盾ですね


751:考える名無しさん
08/08/21 22:44:41 0
商人側からしたら買って試してみればいいっていえばいいんじゃね

752:一般人
08/10/27 19:55:54 O
盾:どんな矛も貫かせない
矛:どんな盾も貫く

なら

盾の立場から見るなら、矛を貫かせない。矛の立場から見るなら盾を貫く。二つの異なる出来事が同時に生じる。

相対性理論のように観測者によって異なる結果が得られる。


753:考える名無しさん
08/10/27 20:54:12 O
それはない。
相対性理論においては観測者同士が衝突することはない。

754:考える名無しさん
08/10/28 11:39:46 O
最強の盾で撲殺

755:考える名無しさん
08/10/28 12:23:59 0
最強と準最強が決まるだけの話。しかし何回も実験すれば5分5分の確率になるかもしれん。
けっきょく確率の問題。

756:考える名無しさん
08/10/28 20:47:42 O
まあ最強が無敗でなければいけないということでもないしな。

757:考える名無しさん
08/10/28 21:16:45 O
矛で攻撃する労力が必要なので、その単体同士を比べれば盾の勝ち。

758:考える名無しさん
08/10/28 21:22:43 0
解釈次第だよね。
過去に色んな矛、色んな盾と闘って連戦連勝だった矛と盾が、
いま初めて闘うと解釈するなら矛盾してないよ。

759:一般人
08/10/28 21:24:36 O
〉〉753
観測者がぶつかるというのが、私が言う「相対性理論のように」ではなく、
観測者によって同時性が破れるということが「相対性理論のように」の本来の意。

もし、私の想定した、盾と矛がぶつかったなら、同時性こそ破れないが、事実は破れるのではないのか?

盾から見たら結果は矛盾しないし、矛から見たら結果は矛盾しない。


760:考える名無しさん
08/10/28 21:26:10 0
量子論時代の盾と矛だからな。一筋縄では解決しないよ。宇宙の放射線とかも関係してくるし。

761:考える名無しさん
08/10/29 00:38:58 0
盾と矛が同じ材質だったら、貫きはしないにしても、盾はへこむんじゃない?

762:考える名無しさん
08/10/29 00:46:24 0
>>131
当たり前でしょ。

763:考える名無しさん
08/10/29 00:47:29 0
>>123
この意見が正しいと思ったよ、俺は

>>124
スターウォーズじゃないんだから

764:考える名無しさん
08/10/29 00:49:16 0
誰が審判をやるかも問題あるよね。
スポーツの世界は審判次第で試合の流れが決まるのってよくあることだし。

765:考える名無しさん
08/10/29 00:55:07 0
>>763
でもさ、際限なく盾を厚くできるというは間違いに思えるよ。

766:考える名無しさん
08/10/29 00:56:28 O
>>759
ああ言いたいことはわかった。
まあこの題目からして既に矛盾なんだけどな。
最強をうたうもの同士が未だぶつかりあったことが無い。
つまり最強の証明がなされないままお互い最強を名乗ってしまっているのだから。

767:考える名無しさん
08/10/29 00:57:30 0
矛って元々は敵を突き刺す物であって、
盾を破るためのものじゃ無いんだよね。
本来の目的に合っていない闘いなんだよな。
それは矛に不利だと思うよ。

768:考える名無しさん
08/10/29 01:02:44 0
>>766
いや、違う。
最強の盾を見つけ出すことは別に最強の矛を持ってこなくてもできる。
矛もそう。

最高の名器と、最高の絶倫も、やる前に決めることはできるし。

769:考える名無しさん
08/10/29 01:13:47 0
この矛はどの盾でも貫く。
この盾はどの矛にも貫かれない。
では、お互いをぶつけたらどうなる?
という話なんだよね。

770:考える名無しさん
08/10/29 01:19:44 0
最強の盾は矛を弾くというのは駄目じゃないか。
最強の盾は矛を含んで抜けないようにする。
一度、矛が刺さったら他の矛が刺さらない。
だから、全然だめでしょ。

771:考える名無しさん
08/10/29 01:39:15 0
>>769
そうだね。
もともとの話には「最強」なんて言葉は入ってなかったような気がするよね。

772:考える名無しさん
08/10/29 04:49:22 O
うはwwww
どっちも手に入れたら最強じゃねwwww
100個注文した、夢が広がりんぐwwww

773:考える名無しさん
08/10/29 05:10:10 0
重そうだよ。実戦で使えないかも。

素材が軽量カーボン製だとしても、重すぎて機能的でないと思う。
人が最強の盾を動かそうとする隙に、最弱の矛に刺されて死んじゃいそうだね。

774:23
08/10/31 03:03:09 0
禅問答だね。

775:考える名無しさん
08/10/31 03:30:36 0
>>1
決着がつかず、永遠と戦い続ける。

776:考える名無しさん
08/10/31 03:49:02 O
工学的に考えるか、文学的比喩と捉えるかだと思う。

工学的に考えるならそのセンで事実を追い続けるしかない。
比喩として考えるならあるジレンマをうまく表現したってことになると思う。

777:考える名無しさん
08/10/31 03:51:55 0
衝突した後に、矛と盾はバラバラに飛び散る。
形状記憶した矛と盾は、まるで意志を持つように再び矛と盾になる。
粘菌のように。ついに矛と盾は人間を襲うようになったのだ。
逃げまどう人々。矛vsメカホコラ。

778:考える名無しさん
08/10/31 07:52:13 O
勝った方が真の最強となるだけ。

779:考える名無しさん
08/10/31 13:17:31 O
攻撃と防御のどちらが優れているかということかな。 
それから実在性も関係する。

780:考える名無しさん
08/10/31 14:03:27 O
むじゅん-がいねん[矛盾概念]
有と無などのように互いに否定し合って、その中間に第三者をいれない概念。

781:考える名無しさん
08/10/31 15:34:22 0
矛と盾が接触した瞬間、矛が盾に成り、盾が矛になる。
宇宙は一体化して裏返る。大林宣彦監督転校生。

782:考える名無しさん
08/10/31 15:44:56 0
ある一人のクレタ人が言った。
「すべてのクレタ人は嘘しかつかない」と。
ゆえにそのクレタ人に私は問うてみた。
「ならばお前のその言葉も偽りなのか」と。
すると、そのクレタ人はこう答えた。
「嘘ではありません」。
私は悟った。クレタ人は決して嘘をつかないと。


783:考える名無しさん
08/10/31 17:05:16 0
3回闘わせて最強を決めるべきである。
たまたまラッキーパンチで勝つ試合を避ける目的で。
しかし、1試合目で最強の盾or矛のどちらかが破壊されている。
三試合も不可能だ。よって、結果は出ない。

784:考える名無しさん
08/10/31 18:10:45 0
目的ですよね。目的によるんじゃないですかね。
両立はし得るでしょ。
例えば、どんなものでも打ち破る棒に、どんなものでも包み込む何層にも渡る受け方など
です。どの層に行っても打ち破るけど、奥に行けば行くほど層が待ち受けていて果てさせる。
こうなりますと、どこでも打ち破りますけど、どこでも打ち破らないでいることがあり得ます。

785:考える名無しさん
08/10/31 18:15:10 0
子供が生まれる。

786:考える名無しさん
08/10/31 18:33:27 0
>>784

 例えば、ローマ軍の縦二列重装歩兵陣形とカルタゴの戦車戦法がぶつかったとしましょう。
ローマの縦陣形は重装歩兵が二列になって敵と戦い、これを数層組んだ陣形を作ります。
戦列が乱れますと、陣の最後尾に並び直し、敵と対決します。カルタゴは戦車戦法を得意と
しています。訓練した象を最前列にならべて敵に突撃を仕掛けます。そうしますと、密集した
ところは象が踏み潰しますので戦列に穴が開きます。そこに突撃をしかけて、分断します。
孤立した敵を各個撃破します。
 ポエニ戦争でカルタゴのハンニバルは戦車戦法でローマの半島を占拠して、数十年に及び
内側から苦しめました。これをローマのスピキオが反対にカルタゴの本国を占拠して、ハンニ
バルをローマより撤退させます。
 その後、ローマとカルタゴは縦陣形と戦車陣形で対決します。スキピオは重装歩兵をスキ状
に配置します。突撃があると、スキを重ねて通り道を空けてやり、象を通してやります。陣形を
整えた後に、ローマは縦陣形と左右より攻撃する包囲戦に持ち込み勝利を収めます。
 無敵のハンニバルを破ったスキピオにはこのカルタゴ戦を記念してアフリカヌスの尊称が
送られました。キケローの著書の中で大スキピオなどと出てくるのはこの人です。

787:考える名無しさん
08/10/31 19:29:52 0
>>776
そのとおりなんだけど、工学的に考えた場合は結構面倒
まず最初に定義するべきは宇宙の広さだったり矛や盾がどのような状態であれば矛や盾と言えるかと言うものである
次に貫かれたや防いだはどのような状態であるかを決めねばならない
この時点でかなりの異論が出ると思われ、命題が成立するかどうかが疑問

文学的に考えた場合は簡単
どのような説明でもある程度の賛同を得られれば成り立てる

788:考える名無しさん
08/10/31 20:56:47 O
だから実在性とかの話になる。

789:考える名無しさん
08/10/31 21:16:06 0
では、工学的な定義の問題とした場合はどうなるのだろう。

790:考える名無しさん
08/10/31 21:21:53 0
この話は紀元前に書かれたものらしいよ。
だから、その頃の矛と盾をぶつけなければ、
話がどんどんズレてしまうと思うな。
時代が違うもの。
昔は乗り物というと馬で、今はスペースシャトル。
そのくらい概念が違う。

791:考える名無しさん
08/10/31 21:53:14 0
矛は角がいっぱいあるから割れやすい。
のっぺり角が少なくて割れにくい盾の勝ち。

792:考える名無しさん
08/10/31 22:00:06 0
盾は戦場で持ち歩いて自由に振り回せる重さである事が条件だよ。

793:考える名無しさん
08/11/01 00:12:01 0
最弱の矛と最弱の盾どちらが弱い

794:考える名無しさん
08/11/01 00:13:18 0
まず持てないと思う

795:考える名無しさん
08/11/01 01:39:30 0
矛や盾を持つような人間は弱いんだよ

796:考える名無しさん
08/11/01 01:45:09 O
矛が強いとか盾が強いとか矛と盾の定義も述べないじゃダメだな。
例えば、古代ローマ時代の兵士が持ってた矛と盾で形状は限定する。
そうするとその条件下において最強の矛と盾となると材質は必然的に最強硬度の物質となる。
しかしながら、形状を上記限定としたことで材質が青銅であれ最強硬度の物質であれ矛で盾が破れるとは考え難い。


797:考える名無しさん
08/11/01 02:17:07 0
矛が不利という意見が多いよね。

おそらく当時の盾は、想像以上に弱かったのだろうと思う。
面積の広い板状の物質は、当時の技術では割れやすい物しか作れなかった。
それが現代では立場が逆転したわけだ。

798:考える名無しさん
08/11/01 08:31:00 0
立場によりますけど、
矛は相手を打倒することですね。盾は自分自身が不可侵であることです。
矛は他人事であるけど、盾は自立している。
矛は相手が必要ですので、自分自身で最強を証明できません。盾は自分自身が不可侵なら
良いのでありまして、何なら向かって来ないでも防いだことになります。
ですから、盾自身が最強です。

799:考える名無しさん
08/11/01 12:33:16 0
矛は盾の隙間を縫って人を刺す道具ですよね。
隙間を無くしてドーム型に盾で天井を覆えば、
確かに矛の侵入は不可能でしょう。
しかし、同時に自由感や自然風を失ってしまいます。

800:考える名無しさん
08/11/01 12:59:30 O
矛を槍かなんかと勘違いしてるんじゃないか?

801:考える名無しさん
08/11/01 13:19:12 0

URLリンク(www.kojindani.jp)

URLリンク(www.geocities.co.jp)

URLリンク(www.ginza-stamps.com)

URLリンク(a248.e.akamai.net)

802:考える名無しさん
08/11/01 13:49:18 0
最強の矛が最強の盾を貫き、
最強の盾が最強の矛の貫きを1cmぐらいにとどめ、
矛先が人間に刺さるのを防いだ。

よって、
最強の矛は何でも貫き、
最強の盾は何でも防ぐことができる。


803:考える名無しさん
08/11/01 17:35:21 0
>>802
模範解答

804:考える名無しさん
08/11/01 18:13:59 0
大体、あんな丸っこい棒の先に剣が付いたようなもので貫くなんていうのが間違ってるわな

805:考える名無しさん
08/11/01 19:43:33 I
盾って矢を防ぐもんでしょ。
なんで矛と競争してんだよ。

806:考える名無しさん
08/11/01 21:03:42 0
>>800
大馬鹿でつね・・・
議論対象になっているのがどんな物か知らないで議論していたの?

矛・戈・鉾

①諸刃の剣に長い柄を取り付けた武器。
枝のあるものもある。
敵を突き刺すのに用いる。
日本では鎌倉時代前期まで用いられ、薙刀(なぎなた)はその転身。
「槍」とも書く。

②漁夫が魚を突く銛(もり)

807:考える名無しさん
08/11/01 21:05:18 0
>>801

あの・・・
実際の矛は刃に長い柄が突いてるんですけど。

808:考える名無しさん
08/11/02 04:04:10 O
>>806
薄っぺらい知識ですね~
国語辞典だろ?それw
 
矛は槍の原型でなによりその違いは先が丸みをおびてる
つまり突き刺す武具ではない
 
もっと勉強しろよ


809:考える名無しさん
08/11/02 05:10:02 0
>>808
かなりの馬鹿でつね・・・
矛の勉強をもっとする必要ある人なんか、そんなにいませんw
矛の理解は常識の範囲でいいのです。

「もっと矛の勉強しろ」と言う人の方が馬鹿なんです。
矛の勉強をして広辞苑以上に矛の知識を身につけるべきなどと言っている
キチガイ矛ヲタは初めて見ましたw

810:考える名無しさん
08/11/02 05:13:01 0
>>808
ウィキペディアより
矛と槍を区別する基準や矛の定義は必ずしも明確に定まっておらず曖昧である。
中国では槍と矛の違いは全く無いとする一説もある。

諸刃の剣に長い柄を取り付けた武器で。
敵を突き刺すのに用いる事に変わりはありません~バーカw




811:考える名無しさん
08/11/02 05:16:01 0
>>800の馬鹿あたりから変なのが入ってきたな

812:考える名無しさん
08/11/02 05:50:08 0
>>808
「矛盾」のお話は、昔の中国のお話ですよね。
したがって、ここでは昔の中国の矛の話になるのです。

昔の中国の矛
URLリンク(abc0120.net)
URLリンク(abc0120.net)
ふーん。結構尖ってますね。
ここでは、古代中国の槍は矛と呼ばれる、と書いてありますw
Wikipediaでは、中国では槍と矛の違いは全く無いとする一説もあると書いてありますw

ちょっと、槍画像を探してみました
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)



>>808
>薄っぺらい知識ですね~
>国語辞典だろ?それw
 
>矛は槍の原型でなによりその違いは先が丸みをおびてる
>つまり突き刺す武具ではない
 
>もっと勉強しろよ

あなたのどこが勉強したんですかw
2ちゃん典型のハッタリ野郎があw
嘘つき2ちゃんねらなんかに騙されないぞぉ

813:考える名無しさん
08/11/02 05:54:30 0
URLリンク(abc0120.net)
この矛も結構尖ってるw

814:考える名無しさん
08/11/02 15:55:14 0
尖ってるかwまるいかw

815:考える名無しさん
08/11/02 17:32:08 0
矛と盾は、そのもの自体では役割を果たさない
人間が武器として初めて成立するものだ。
人間がそれを使う事によって、それは最強になる。
しかし人間は思考する生物であり、武器を武器として使うも人間の
思考の結果である。
そしてそれら最強の武器を、武器として使わないという選択も残ってる。
ぶつけるか否かは、人間による。
武器として成立するかどうかも、人間による。
最強の矛と盾は、ぶつからない。
なぜならばそれは人間が使用するものであって初めて武器としてなり、
最強となるには人間が使用して初めてそう言えるものだからだ。
つまり最強と謳った時点で最強の武器は最強ではなくなる。


816:考える名無しさん
08/11/02 23:38:33 I
矛と盾のふたつで考えるからわからないんだよ。
石を加えてみるといい。
矛=チョキ、盾=パー、石=グー。
ほら、分かったでしょ。

817:考える名無しさん
08/11/03 01:24:31 0
これは寓話だね。
夫婦仲良くってね。

818:考える名無しさん
08/11/03 08:29:59 0
しかし人間がもし未知の中に生きるなら我々が扱う
日常のものはすべて、存在はしえない。

819:考える名無しさん
08/11/03 16:30:19 0
>>816
おもしろい

820:考える名無しさん
08/11/03 19:04:20 0
>>816
矛=ゲリラ
盾=政府
石=民衆
ですね?

821:考える名無しさん
08/11/03 22:19:33 O
多分、矛が曲がる前に柄が折れる

822:考える名無しさん
08/11/04 01:36:10 0
矛・盾「俺達の身にもなれって!!!」

823:考える名無しさん
08/11/05 13:59:31 O
矛=神
盾=悪魔



自己保身が理想へ自分を解放させず
正しいものを裏切り続ける。

824:考える名無しさん
08/11/05 14:01:49 O
矛=ラグナレクの接続
盾=ATフィールド

825:考える名無しさん
08/11/05 15:24:47 0
最強の矛と最強の盾をぶつけたら、両方共粉々に砕け散る。
あとは素手で戦うしかない。拳術の達人が勝つ。

826:考える名無しさん
08/11/06 21:49:06 0
最強の矛と盾を持つ、最強の商人。
まさに天下無双。

827:考える名無しさん
08/11/24 00:49:45 0
何も貫くことの出来ない矛と何も防ぐことの出来ない盾をぶつけたらどうなるんだ?

828:考える名無しさん
08/11/24 21:31:14 0
その場合、盾の強度不足による不戦敗だと思う
持とうとした際の手の風圧によって風に貫かれて壊れるから
矛の場合、縦方向(?)に動かさなければ、貫くではなく切り裂くなので大丈夫

829:考える名無しさん
08/12/18 17:16:03 0
>>827
その場合も、ぶつけた途端に両方とも粉々に砕けてしまう。

830:考える名無しさん
08/12/23 11:46:27 0
だいたいつまらんスレたてるなよ。

831:考える名無しさん
08/12/23 12:46:17 0
>>829
それでは矛盾は解消されない。なぜなら、盾が矛を防いだことになるから。

832:考える名無しさん
08/12/23 19:58:30 O
いくら突いても矛と盾がぶつからない。

833:考える名無しさん
08/12/23 20:48:29 0
ぶつけるってのは矛で突くわけではないからどうにもならない。
突く、防ぐの攻防のことをいってるなら、持ってる人間が強いほうが勝つ。

834:考える名無しさん
08/12/23 23:57:02 O
答えは、ある意味トンチじゃねぇか。

この世からつじつまが合わないという意味の
『矛盾という言葉が無くなる』
だ。

835:考える名無しさん
08/12/24 00:03:58 O
>>38
最強2つあってよし。

例)
最強のサイヤ人と最強のナメック星人、ぶつかりあったらどっちが勝つ?

以上。全く問題無し。

836:考える名無しさん
08/12/25 13:22:53 0
最強が2つ以上あるというのは語義矛盾。

837:考える名無しさん
08/12/25 20:30:02 O
盾を見ると矛が消え、矛を見ると盾が消える。

838:考える名無しさん
08/12/25 20:32:54 O
盾を装備すると矛が消え、矛を装備すると盾が消える。

839:考える名無しさん
08/12/25 21:29:20 0
どんなに強力な人間でも守りに徹するといつかは敗れる
何故なら、攻めては攻めきれないだけで何回でも攻め寄せるし、
守り手は守りきれないとそれきりだから。
だから、矛が有利。

840: ◆TANPanX3xc
08/12/25 21:40:16 0
現実論で言えば、
「どっちも壊れて取り返しの付かない事」になるwww

そんだけ

841:考える名無しさん
08/12/25 22:06:04 0
最強の矛と最強の盾かぁ。。

寒ブリの刺身で一杯やりたくなる

842:考える名無しさん
08/12/25 22:17:41 0
日本の景気が良くなる

843:考える名無しさん
08/12/25 22:19:53 O
こんなのはどうだ?それは矛のついた盾のようなものであり、攻防両用の一つの道具である。よって互いをぶつけることができない。

844:考える名無しさん
08/12/25 22:20:26 0
矛と盾がぶつかる直前にCMが入る

845:考える名無しさん
08/12/25 22:28:44 O
矛を装備した者は気が狂って自分を突く。
盾を装備した者はその重さで潰れる。

846:考える名無しさん
08/12/25 22:31:53 0
矛と盾がぶつかるまでには無限の点を通らないといけないので永遠にぶつからない

847:考える名無しさん
08/12/25 22:52:48 O
そのブランド名はnonsenseである。

848:考える名無しさん
08/12/25 23:31:56 0
>>846
アキレスと亀かよw

849:考える名無しさん
08/12/26 12:43:42 0
>>844
ワロタ

850:考える名無しさん
08/12/29 14:34:31 0
てか、>>409>>410が明らかに正しい。

問題そのものが論理的に矛盾してるのに、みんな間違ったこと言いすぎでしょw

仮に矛の最強というのが最強の盾を除いたもので、盾の最強も最強の矛を除いた性質だとしても、

ぶつけたらどうなるかは分からないが正解になるだけの話。



851:考える名無しさん
08/12/29 15:01:35 0
>>850
>ぶつけたらどうなるかは分からないが正解になるだけの話。
それは解の過程の話でしかない
1+1=どうなるかは分からない
こう言っているのと一緒
論理矛盾をどうすれば整合させられるのか考えているのに「それ答えでないっしょ」と言うことは
整合性を持った答えを「いや、別の可能性もあるんじゃない」というのと同等

852:NAS6 ◆o1AYEkZmQU
08/12/29 16:17:08 0
∞と0の存在と同じような事ですか?


853:考える名無しさん
08/12/29 16:21:35 O
その結果は人間の脳では認識できない、もしくは両者は永遠に接触できない。

854:考える名無しさん
08/12/29 16:53:08 0
絶対に死なない男の殺害をゴルゴ13に依頼するって考えた方が分りやすい

855:考える名無しさん
08/12/29 17:08:39 O
>>850
つー事はだ、この世に

「矛盾事象」を否定する事になるな。

856:NAS6 ◆o1AYEkZmQU
08/12/29 17:35:49 0
じゃんけんの三すくみでいいのではないでしょうか?

857:考える名無しさん
08/12/29 17:49:30 0
湿度とか気温で調子が悪いって時もあるしな。
ある環境設定では矛が強くて、ある環境条件では矛が弱いってあるだろうし。
ホームとアウェーの両方でないとフェアじゃないよね。
しかし、最強戦は一発勝負だからラッキーパンチで弱い方が勝つってことあるよ。

858:心の仕組みドットコム
08/12/29 17:51:37 0

最強の矛と最強の盾をぶつけたらどうなる?

矛盾が生じる、



859:考える名無しさん
08/12/29 17:52:59 0
愛が発生し、結果的にお母さんの子宮に胎児が宿る。

860:考える名無しさん
08/12/29 17:55:17 0
A:ぶつけられない。

どちらかはうそになる
故に、
どちらも最強であるかは確認できない。
故に、
最強の矛と最強の盾は、ぶつけられない。



861:考える名無しさん
08/12/29 18:06:41 0
どっちが勝ったとしてもマグレかもしれないから。
偶然勝ったことを否定できない。
俺は個人的に武蔵より佐々木小次郎が強かったと思う。

862:考える名無しさん
08/12/29 18:22:21 0
>861
そんなこと武蔵は十分わかってたさ。
だからこその武蔵の策。
小次郎は強すぎたから負けることを想定してなかったから負けたの。

863:考える名無しさん
08/12/29 18:34:50 0
>>862
武蔵はえげつないね。やり方が汚い。
そのことと同じように、矛と盾がぶつかってどちらが勝ったとしても、
勝った者を俺は最強とは認めない。認めたくない。
もっと全体的に判断したい。ぶつかって勝ったから何だというんだ?

864:考える名無しさん
08/12/29 20:26:11 O
最強の盾と矛など見つからない
仮に両者共に最強をうたうならどちらかが嘘であることがバレるだけのことである

865:考える名無しさん
08/12/29 21:35:04 0
なんてえの、現代のこんな時代に最強をうたうならば、
地球を10回壊すほどの威力があるはずだよね。矛とか盾っちゅう武器に。
しらねえけど。
そんな恐ろしい盾と矛がぶつかれば、地球人がみんな死んでしまう。
いや、地球が無くなる。たらたら飲んで、食べて何もしていない人が
どうなってもいいが。
なんてえの、ぶつけてもいいけど、
地球がなくなってそれでいいのかっていう話をしたんだと思いますけど。

とかなんとか言えば矛盾衝突試験を中止できると何となく思いますけど。
以上。君達もっとレベルの高い質問してくれよ。あっはっは

866:考える名無しさん
08/12/30 00:46:32 0
>>851>>855
>>ぶつけたらどうなるかは分からないが正解になるだけの話。
>>それは解の過程の話でしかない
>>1+1=どうなるかは分からない
>>こう言っているのと一緒
もう一回おれのカキコを読んでくれ。1+1の答は論理的に出るが矛と盾の問題は全く出ないでしょ。
矛と盾の問題文の解釈は
①両方とも最強はあり得ない。②最強とは、お互いを除いたすべてに対してのことである。
③最強ということ自体ありえない。
このどれか。
百歩譲って②としても、それはたとえば
打たれたことがない投手とヒットしか打ったことがない打者が対戦したらどうなるか。
みたいな問題と変わらないでしょ。
②においても今の例でも、問題文は答の手がかりとなるような情報になっていないんだよ。
常識的に考えれば、投手が抑えるか打たれるかどちらかなのと同じで、矛が盾を通すか通さないかとしか言えないじゃまいか。
ごくごく当たり前のことを言っているだけだぞ。

>>論理矛盾をどうすれば整合させられるのか考えているのに
仮に整合させられるなら論理矛盾じゃなかったってことでしょ
855に対しても同じく。矛盾事象は人間にとってあたかも矛盾というだけじゃん。

867:考える名無しさん
08/12/30 01:54:53 0
>>866
>もう一回おれのカキコを読んでくれ。1+1の答は論理的に出るが矛と盾の問題は全く出ないでしょ。
全く出ないで終わらすから終わってるんだよね
そもそも事象には揺らぎがあるから、その揺らぎを固定するために概念を利用するわけ
「1+1=2」これは事象の中の要素を切り取って「1」と言う概念に固定してるから成立するわけよ
これを「ミカン」や「リンゴ」で固定してみ、個体差や主観が邪魔をして何も成立しなくなるから

さて、じゃあ最強って言葉は物事の概念として適切か?
最強のボクサー、最強の柔道家、最強の指揮官、最強の戦闘機、最強の・・・
悪いが揺らぎだらけだ
揺らぎだらけのもので矛盾って出るのか?
一見矛盾しているようなものでも、そこに揺らぎがある限りは完全ではない
「水と油は混ざらない、ただし石鹸があれば別」のように、外側から第3の要因を持ってくることや
「神とは全知全能の絶対者である、いや、前者のような絶対者が神である」のように、視点や始点がはっきりしないものなどもある
矛盾を否定しようという行為は、矛盾の成立を探す行為でもあり、概念の固定化作業でもある

簡単に最強を定義しちゃったけど、最強ってどういうこと?

868:考える名無しさん
08/12/30 02:21:23 0
>>最強のボクサー、最強の柔道家、最強の指揮官、最強の戦闘機、最強の・・・
>>悪いが揺らぎだらけだ
悪いが日常の文脈での「最強」という語は全く考慮にいれていない。
考えるのは厳密な意味でのそれのみだ。
矛と盾の問題の文を読むと
最強の矛:この矛は何でも貫く

最強の盾:この盾は何でも防げる

と書いてある。最強という語をなくしてもこの問題は成り立つ。
最強の意味が「この~は何でも~できる」という意味で厳密に説明されているじゃないか。

869:考える名無しさん
08/12/30 02:29:07 0
矛と盾の問題がどれだけおかしなものかは次の例でわかる。

最強の投手が最強の打者にストライクの球を投げる。どうなるか。

最強の投手:この投手はどんな打者もストライクの球で空振りさせる。
最強の打者:この打者はどんな投手のストライクの球も当てる。

さあ、解いてくれよ。その揺らぎとやらでww

870:考える名無しさん
08/12/30 02:42:46 0
>>868
それで終わりなら、>>239はなんなの?

871:考える名無しさん
08/12/30 02:47:38 0
>>869
やっぱり理解してなかったんだね
それが概念の固定化作業だよ
状況を削り出し、なるべく揺らぎの無い状況にもっていく

ところでデッドボールは当てる事になるのか?w

872:考える名無しさん
08/12/30 02:48:21 0
なんかコピペあったよな
矛と盾をぶつけたらどうなるかって男が聞いたら商人に背中に矛刺されるとかいう感じの

873:考える名無しさん
08/12/30 03:08:13 0
なるほど、>>239は確かに一理ある。
彼は本来の矛盾する話としての矛と盾の話としてではなく、「防ぐことができる」という表現に着目して
読み替えをおこなったわけだ。防ぐことができるではなく、「通さない」と書いてあったなら
彼の主張は成立しないのだから。この解釈なら矛盾がなかったことになるね。

で、>>239はなんなのといわれても、>>868と矛盾していないのだからなんでもない。

874:考える名無しさん
08/12/30 03:15:19 0
>>それが概念の固定化作業だよ
>>状況を削り出し、なるべく揺らぎの無い状況にもっていく
>>ところでデッドボールは当てる事になるのか?w
概念の固定化ではない。あくまで、答の可能性の問題だ。
揺らぎのない状況にもっていこうとするのではない。あなたのいう「最強」という語の揺らぎが
矛と盾の問題において論理的に存在しえないのだ。
無理に自分の揺らぎという概念を正当化しようとするから、デッドボールなんていう揚げ足とりの答えになっていない答えしか
言えないのではないか。


875:考える名無しさん
08/12/30 03:16:39 0
>>874
他にも一度空振ってから再度当てるなんて荒業もあるけどね

876:考える名無しさん
08/12/30 03:20:43 0
>>873
ほいじゃ次は>>123>>246
盾が無限長の厚さで、矛が無限の運動エネルギーね
この場合、永遠に答えが出ないってのも答えに入ってくる
ま、現実的な話しアキレスと亀みたいなペテンだけどね

877:考える名無しさん
08/12/30 07:40:39 0
矛盾している話を、状況設定を変えていかに矛盾していない話に変換するか、
と頑張っている人もいるわけだ。

そして、そういう人と話が噛み合わないわけだな。

878:考える名無しさん
08/12/30 08:49:09 O
>>869
打者最強と投手最強は存在する。
現存するものの中からであれば最強を探すことはどんなカテゴリーでも可能でしょうな。 
ただ、両者対戦以前に「どんな打者でも打ち取れる投手」「どんな投手でも打ち崩せる打者」といった解説をつけるのは早すぎる。
限られた実績において無敗に過ぎないわけで最強には一歩届いてないわけだ。
言うなればボクシングWBAとWBCのチャンピオンが統一戦を行う場合にはお互いはボクサー最強とは形容されないはず。
あくまでもWBA、WBCといったカテゴリーが存在する。

879:考える名無しさん
08/12/30 09:23:50 0
>>878
地球は広い。隠れた逸材がいるやもしれぬ。
人類が何百億人いるか知らないが、そのすべてと勝負した結果、
「最強」「どんな人に対しても」などと形容されたわけでもあるまい。
クリケット最強選手が本当に最強なのか?と考えてみれば分かるじゃろう。

880:考える名無しさん
08/12/30 13:09:14 0
ん?>>878>>879は矛と盾の話での「最強」をどのように考えているの?

おれは矛と盾の話での「最強」と同じ意味で最強と言ったんだが。

つまり、性質として絶対の能力なんだ。だから投手はストライクを投げる限り

時間空間を問わず打者のスイングを空振りさせるんだ。

打者の最強も未来にわたって必ず当てるという能力だよ。人間じゃなくて超人だよ。

この手の話はもともと現実的なはなしではない。最強といったらどんな人に対しても、という意味のはずだよ・

矛と盾の最強だって試してみたわけではなくて、備わった論理的な性質として仮定されているわけで、

それは未来にわたっても保存される性質だよね。

881:考える名無しさん
08/12/30 13:19:38 0
あぁ、バントもいいかもしれない
振ってないし

882:考える名無しさん
08/12/30 13:52:51 0
てか、矛は原子や粒子も貫くのか?

物質の最小単位があるとすれば、それをも貫くのか?

883:考える名無しさん
08/12/30 14:31:41 0
>>880
矛と盾の話での「最強」をどのように考えるって言われても、
これって2000年以上昔の話でしょ。
2000年以上昔の「この矛」と「この盾」が「最強」とか言ってっけど、
今では話にならないくらいの武器だったと思うよ。

884:考える名無しさん
08/12/30 15:01:03 0
爪楊枝と紙粘土くらいかな

885:考える名無しさん
08/12/30 17:49:24 0
>>882
おそらく盾は大質量高密度の物質により作られており、ブラックホールのような状態になっていると考える
そうであれば、たとえ何かの物体が光速で大質量となってきたとしても、自己の一部とすることで受け止められるだろう
対する矛はタキオン粒子によって作られていると考えられる
これは、光子やヒッグス粒子によってすら邪魔され無い運動エネルギーを持つための条件だ

しかし残念ながらこれら二つは決して対決する事は無い
詳しくはタキオンのWikiを読むこと

886:考える名無しさん
08/12/30 20:38:19 0
けっきょく「最強」という言葉の定義の問題に過ぎないね。物理問題ではなく言語問題。

887:考える名無しさん
08/12/30 20:47:34 0
ブラックホールってシュバルトシルツ半径だかに近づくにつれて時間が遅くなっていくから結局は到達出来ないんだよな
それじゃ最強の盾と戦う事の出来る剣は無いわけだ

888:考える名無しさん
08/12/30 22:50:03 0
無難に考えると以下のようになるね。

現実には、盾は矛を防ぐことが出来て、矛は盾を貫くことができなかった。
でも、武器商人は、大袈裟な表現で武器を売ろうとした。
そこで、この矛はどんな盾でも貫くと嘘をついたってわけ。

以上の推論は証拠はないよ。だから正しいという根拠はない。
でも、常識的に考えて、矛は盾を貫く目的の武器ではないので、
商人が売らんかなの心で、矛は盾を貫くという大袈裟な嘘を言ったと
想像するのは容易いことだ。俺の想像が正しいから信じなさい。

889:考える名無しさん
08/12/31 00:05:50 0
日本も長方形の盾ならあったが西洋の盾と同じような形の盾はあったのでしょうか。

890:考える名無しさん
08/12/31 01:28:53 0
無限にエネルギーを吸収する場に、無限のエネルギーを注入したらどうなるか?
永遠に終わらない。
「アキレスと亀」と一緒だな。

891:考える名無しさん
08/12/31 02:00:48 0
俺なら最強の盾を矛として使う。そうすればたぶん矛盾は生じなくなる。
どちらも最強ということが保証されるから。

892:考える名無しさん
08/12/31 02:01:34 0
だんだん一休さんの頓知話みたいになってきたなww

893:考える名無しさん
08/12/31 12:59:39 0
一休のトンチ話の中でも低レベルで悪質なのは「この橋通るべからず」だ。

「橋」を通っちゃ駄目なのに、「橋」を「端」と無理矢理ダジャレ読みで
ごまかす一休。

ダジャレでいいのならば、俺でもできる。
ポクポクポク チーン!!
「西京(さいきょう。西の都、京都のこと)の矛と
西京の盾をぶつけてどっちか壊れまする。これが答えです。矛盾していません。
殿様、できました!」
「この矛はナン(アジア地方の食べ物。小麦粉を練って焼く)でも貫きます。
この盾はナンでも防ぎます。殿様できました!」
と、ダジャレがトンチならば俺でさえ言えるよ。

俺は、この橋通るべからずのトンチ話を聞いたとき、親に
「一休ってバカじゃないの」と猛烈に抗議したのだが、
親から「屁理屈言ってるんじゃないよ」と怒られて泣いた記憶がある。
どっちが屁理屈なんだよ!一休の方が屁理屈じゃないか!と今でも悔しい思いが残っている。

894:考える名無しさん
08/12/31 13:32:47 0
ただし>>891はダジャレとは違うな。


895:893
08/12/31 14:38:06 0
俺はダジャレが嫌いなんだよ!!

896:考える名無しさん
08/12/31 16:55:57 0
ダジャレというより命題の不備を捕まえたツッコミだろ。ただの揚げ足取りといえばそれまでだが。

897:考える名無しさん
09/01/01 00:21:37 0
明らかに矛が勝つが、
その理由は俺が墓場まで持っていく。

898:考える名無しさん
09/01/01 01:13:58 0
一方俺は最強の弓矢を使った

899:考える名無しさん
09/01/01 03:24:48 0
>>851
量子力学的に考えれば
観測するまでわからない、はふつうにOKだろ。
観測しなければ両方の常態が同時に存在する。

900:考える名無しさん
09/01/01 09:02:32 0
>>896
不備じゃないだろw
漢字変えて無理矢理に話も変えても、命題の不備なんだからと言い訳して良いならば、
>>893みたいなバカな回答でもいいじゃないか。

901:考える名無しさん
09/01/01 10:11:16 0
以前ニュー速で同じ議論してたが、俺が答えたのは、

    | |
    | |
=====>|
    | |
    | |

この状態で終わるのではないだろうか、ということ。
正確には『>|』の部分がぴったりくっついている状態。

これならば、両者とも勝った訳ではないし、負けた訳ではない。

902:考える名無しさん
09/01/01 10:30:48 0
>>901
貫くの定義しだいだね。
矛の先端が出ればいいのか、反対側まで穴が開けばいいのか。

矛が物体の反対側から先端を出すことが貫くというならば、
盾は貫かれてしまった事になる。
現実には矛の先端が反対側に達する前に、
亀裂が入って反対側まで穴は出来るはずだから、
矛が端から出なくても穴は出来てしてしまう。
トンネル貫通などはダイナマイトで岩を吹き飛ばせばよい。
どのような状態を勝ちとするのか。

903:考える名無しさん
09/01/01 12:10:37 0
いや俺の考えでは

矛「くっ・・・やるじゃねえか・・・」
盾「ふっ・・・お前もな・・・」

ってなると思うけど

904:考える名無しさん
09/01/01 12:20:33 0
そこまでギリギリの間合いなら、
矛が「悪いが、こいつは勝負事なんだよ、あばよ」と言って、
あと1ナノミクロン前に出たら終わりじゃないの。

905:考える名無しさん
09/01/01 13:55:17 0
>>902
盾の裏面と、矛の先端が全く水平に並んでいる、
と解釈すれば良いかと。
最強の矛と言うくらいだから、先端は相当鋭いだろうし、
穴があるとかないとかいうレベルで並ぶはずだと思います。

また、亀裂が出来てしまうようものは最強の盾と呼べないと
自分は思っております。

>>904
一回動きが止まったら完全に食い込んで動かないんじゃないでしょうか。

906:考える名無しさん
09/01/01 14:29:34 0
>>905
矛は、破壊しながら突き進んでいくものです。
つまり、矛の先端よりもさらに先は破壊されています。
もし全く水平ならば、盾の裏側まで穴は開いているはずです。
原子レベルで見なくても、貫通した小さい穴は必ず確認できますし。

また、一回動きが止まるという解釈も時間軸を広く取れば、
一回とカウントできるかどうか分からなくなります。
矛に対してしつこく振動を加え続けていけば、盾を割ってしまう可能性は残っています。
材質が経年劣化すれば、ヒビが入っている盾の方が壊れやすいでしょう。

ゆえに、盾の裏側の面に対して矛の先端が止まったとしても、
盾の負けである可能性は高いわけです。

907:考える名無しさん
09/01/01 15:02:48 0
>>906
例えば、木の板に針を刺していると考えてみてください。
鋭い針であれば、よほど分厚い板でなければ、
裂け目が出ることはないと思います。

また、穴は確かにできるかもしれませんね。
ただ、わたくしが強調したいのはあくまで『水平に並ぶ』というところで、
穴の有無はあまり重要ではないのです。
穴があったところで、貫通していないのであれば、負けたとは言えません。

また、最初の例えに戻りますが、
木の板に針を刺していった場合、その部分が節だった場合、
逆に針の先端が曲がり、貫通できなくなる可能性も十分あります。
必ずしも、何度も刺せば矛が勝つとは限らないのではないでしょうか。

908:考える名無しさん
09/01/01 15:03:24 0
もしかして何でも貫ける、なんでも防げるってのは間違い、過大表現じゃないか?
どんな盾でも貫ける、どんな剣でも貫けないってのが実際のスペックでは?

そうだとすれば矛の方は絶対貫ける最強の矛という事になり
盾の方は絶対に貫けない、つまりどんな物があたってもすぐ砕け散る盾という事になる

909:し
09/01/01 15:10:20 O
しかし青木さやかうぜえなあ

910:考える名無しさん
09/01/01 15:27:35 0
>>907
原子レベルで見れば、針と木の間に隙間があるはずです。
また、木の繊維は隙間だらけなので、空気が通る小さな穴が沢山あります。
たしかに、穴があったとしても、針と穴を区別することは大事でしょう。

それと、矛を何度も刺すという意味で申し上げたのではありません。
盾の表側から裏にまで矛が達したのならば、時間をかけていけば
矛が盾を破壊する可能性は高いと思いす。
なんたって盾の方は寸前の所まで破壊されているのですから。
もちろん、側方に力を加えれば矛は折れてしまいますが、
いやらしくゆっくりゆっくり縦方向にトントンと時間をかけて
押し込んでいくのですよ。そうすれば盾は割れるかもしれませんよ。

911:考える名無しさん
09/01/01 15:30:28 O
どっちも最強なら
使い手の力量で結果が変わる
道具は道具だからね

使い手が全く同じ力量なら引き分け

つまり両方とも砕け散る

912:し
09/01/01 15:44:11 O
もう世の中無茶苦茶ですね。何故人間が数学的すべてで割り切れなくなるのか?自然にはまだすべて終わりませんがもう痛い思いをしたくないという要求によって無理でもある場所に戻らなくてはならなくなりました

913:考える名無しさん
09/01/01 15:51:02 0
>>910
前者のほうがどういう意味なのかがちょっと分からないです、
すいません。

ただ、後者の主張のほうは、書いた後に気づきました。
刺した後でグリグリする、という意味ですね。
『何時間かけても可』ということであれば、
わたしの主張を使うと矛のほうが強いことになりますね。

わたしの主張が通るのは、あくまで『一撃で』という
冠が付いた場合でしょうか。

914:考える名無しさん
09/01/01 21:56:02 O
>>880
全くの空想話に結論など期待出来ないよね?
だから俺はあくまでも物質世界における最強の盾と矛をイメージしてる。
そしてそれ以前に言葉の矛盾をボクシングに喩えたまでだよ。

915:考える名無しさん
09/01/01 23:08:42 0
>>913
矛の先端が盾の反対側に達しているのならば、盾には穴が貫通しています。
ですから、矛が盾を貫いたと言っても良いのではという意見です。

穴が貫通していても、矛の先端が出ていないのならば引き分けとするのか、
それとも矛の勝ちなのかは分かりませんが、矛に有利な形だと思います。

916:考える名無しさん
09/01/02 03:17:31 0
スパイ能力に優れたメーカーの方が勝ちますね。

917:!omikuji !dama
09/01/02 10:28:03 0
1

918:考える名無しさん
09/01/05 01:50:22 0
>>1
それを持っていた者が、立てなくなった方が負け。
つまり、盾無くなるで、盾の負けだな。

919:考える名無しさん
09/01/17 14:52:34 0
owari

920:考える名無しさん
09/02/25 17:50:59 0
衝突した瞬間、二人は気を失い、
気が付くと、中身が入れ替わっていた。やだっ!おち○ち○が!!!

921:考える名無しさん
09/02/25 17:54:25 0
転校生?

922:考える名無しさん
09/02/25 20:51:28 O
①盾と矛は合体する!!!

②強力な磁場が発生し、互いがに接触することができない!!離れようとする力は距離が短くなればなるほど増大し、最終的に∞になる。

③接触したその刹那、時空が乱れ時がとまり結論がでない。
④その盾と矛は互いに約2メートル離れて商人の前に置かれている。盾と矛の表面から、非常に滑りやすい粘液が分泌されており、どんな人物や道具を用いても持ち上げることができなかった。
当然、盾と矛は商人が持ってきたものではなく、商人は所有権があるだけなのだ。

⑤かつて幾多の人が、盾と矛で実験使用とした。しかし、実験前夜、彼らは謎の怪死をとげる。全てに共通したことは遺書らしい遺書が無いかわりに、
「ムージュン」と書かれた紙切れが遺体周辺に落ちていたこと、そしてそれに呼応するかのに明くる日の朝、村のどこかで惨殺された犬の死体が見つかるということ。

ある日の朝、学校の体育倉庫で犬の惨殺死体を見つけたリオン(あなた)。村長に報告したが、村に異常は無いらしい。そして村長からは、住民を混乱させたくないと堅く口止めをされた。
犬の遺体は、その日の深夜に数人の大人たちが内密に片付けるらしい。
その日の深夜、リオンが眠りに就こうとしたとき。

ドンドンドンドンッ!!

ドアが壊れそうなくらい叩く音が響く。
ドンドンドンドンッ!

「リオンちゃ~ん」
村長さんだわ。リオンは、普段は口数の少ない村長のあまりにあわてている様子に驚き、玄関まで足を早めた。ガラッと玄関を開ける。すると突然、

村長「ないんじゃよっ!!」

リオン「っ!村長さん、落ち着いて。ないって何?」

村長「犬の死体がないんじゃよっ!!」
明くる日、村はずれに住む、斉藤さん死んだ。
遺体のそばには「ムージュン」と書かれた紙切れが落ちていた。


923:考える名無しさん
09/02/26 00:01:40 0
8行目から意味不明だ

924:考える名無しさん
09/02/26 00:03:34 0
このスレの書き込みを見ると、結局は、想像の中の盾と矛を頭の中でぶつけているに過ぎない。
つまり、矛盾は君達の頭の中にあるんだよ、という事をこの話は伝えたいのではないか。

925:考える名無しさん
09/02/26 00:04:59 0
ある日の朝、学校の体育倉庫で犬の惨殺死体を見つけたリオン(あなた)。村長に報告したが、村に異常は無いらしい。そして村長からは、住民を混乱させたくないと堅く口止めをされた。
犬の遺体は、その日の深夜に数人の大人たちが内密に片付けるらしい。
その日の深夜、リオンが眠りに就こうとしたとき。

ドンドンドンドンッ!!

ドアが壊れそうなくらい叩く音が響く。
ドンドンドンドンッ!

「リオンちゃ~ん」
村長さんだわ。リオンは、普段は口数の少ない村長のあまりにあわてている様子に驚き、玄関まで足を早めた。ガラッと玄関を開ける。すると突然、

村長「ないんじゃよっ!!」

リオン「っ!村長さん、落ち着いて。ないって何?」

村長「犬の死体がないんじゃよっ!!」
明くる日、村はずれに住む、斉藤さん死んだ。
遺体のそばには「ムーミン」と書かれた紙切れが落ちていた。

926:月 ◆3Yvq9e/Kgo
09/02/26 09:40:24 O
>>1
ちょっと、穴開くだけ^^wwwwwこれで、成立

927:考える名無しさん
09/02/26 10:10:43 0
「何でも貫く矛」と「何でも防げる盾」のどちらか(あるいは両方)
が存在し得ない、というのは答えにならないのか?

928:月 ◆3Yvq9e/Kgo
09/02/26 17:17:46 O
>>927
うぬ、確かにそれは、それで、現実に叶っているが、これは、もしもの、例え話って訳だからね^^

929:考える名無しさん
09/02/26 17:23:20 0
頭の中で考えるのは自由だから、答えは個人の自由でいいと思います。
1000人いれば1000通りの答えがあると思います。
1000の矛盾であって、1000の無矛盾です。

930:懐疑論思想チップセット搭載脳 ◆vWilh8Qklc
09/02/26 17:26:14 0
>>1
曖昧な表現で分からんわ!ボケ!!

>最強の矛:この矛は何でも貫く
たとえば、「この矛は一階述語論理を貫く」というのはいったいどういうことなのか?

>最強の盾:この盾は何でも防げる
たとえば、「この盾は『1+1=2』を防ぐ」というのはいったいどういうことなのか?

URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)

931:考える名無しさん
09/02/26 17:29:27 0
生物化学兵器の時代にヘビとマングースのどちらが強いか気になる人間の不思議。
想像してごらん、矛も盾もない世界を。世界が一つになってほしい。

932:考える名無しさん
09/02/26 17:33:24 O
小田原駅前警察に斜め45°から真っ直ぐに進み小田原駅前警察の駐在所には入らずにもう一度同じ来た道を真っ直ぐ逆に戻っていく

933:し
09/02/26 17:35:17 O
さて北朝鮮問題だが佐渡から左に向かう。ロックを外すと中国から西が入り込む

934:考える名無しさん
09/02/27 22:38:40 O
⑤盾は別の時空の入り口となっており、矛はその空間を突き進み貫く。

⑥盾と矛は、本来は合体しており、その時真に最強となる。今の分離した形態は、最強の鱗片を残しているにすぎない。
⑦矛が最強である為には、矛が北半球になければならない。一方、盾が最強であるためには、盾が南半球になければならない。一体、どうぶつけようというのか??

⑧『最強の盾』、『最強の矛』は商標である。客の質問が如何にナンセンスであるかわかる。

⑨その日、商人は酒に酔っていた。警察の事情聴取では「今は後悔している」とのこと。

⑩商人の娘の名はリオン。客は村の村長である。商人と村長のやりとりの10日後、リオンは自分の通う学校の倉庫で犬の惨殺死体をみつける。


935:考える名無しさん
09/02/28 00:01:49 0
反論する

⑤ 盾は自分の重力で潰れてしまうから盾の自滅負けである
⑥ 最強の定義が問題なのではない
⑦ そんな言い訳は認められない
⑧ 商標登録されていないから、商標ではない
⑨ 世のなかに通らない
⑩ 意味がわからない

936:論理的虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
09/03/01 04:10:06 0
>>934
10がおもしろい。

937:考える名無しさん
09/03/03 08:49:34 O
最強の矛→北風
最強の盾→太陽

938:考える名無しさん
09/03/03 08:54:38 O
主れてぃんがー

939:考える名無しさん
09/03/03 08:54:56 O
答えがないことに世界が耐えられず、ビッグバンの再発。

940:考える名無しさん
09/03/03 09:06:47 O
前みろ

941:考える名無しさん
09/03/03 11:23:23 O
最強の矛→造物主
最強の盾→イエス・キリスト

942:考える名無しさん
09/03/03 11:25:28 O
最強の矛→唯物論
最強の盾→唯心論

943:考える名無しさん
09/03/03 13:17:46 O
矛と盾の検証は何も最強の物質で想定しなくとも可能である。
折り紙で作った矛で折り紙を貫ければ矛の勝利となる。


944:考える名無しさん
09/03/03 13:58:55 O
最強の矛→知(智恵)
最強の盾→情(感情)

945:考える名無しさん
09/03/03 14:00:25 O
最強の矛→主観
最強の盾→客観

946:考える名無しさん
09/03/03 17:27:12 0
最強武器を追求すれば地球は破滅する。
ウィルスのように、最弱や最強という価値観の枠にとらわれず、
弱いのに強い存在であるべきだ。
つまり、最弱の盾に生物兵器を取り付けて、最強矛を持つ者を炭疽菌で倒してしまうのだ。
だから、最弱の盾の方が強いというパラドクスを武器商人は言いたかったのである

947:考える名無しさん
09/03/03 20:49:45 O
もっともらしいがそれはない

948:考える名無しさん
09/03/03 21:40:27 0
矛の先端から電磁波ビームが出る。そしてシールドが跳ね返す。

結論:矛も盾も破壊されずに、人間だけが死ぬ。

949:考える名無しさん
09/03/03 23:26:44 O
何を根拠に「最強」と言ってるの?

950:考える名無しさん
09/03/03 23:31:32 0
武器商人に聞いてくれ

951:考える名無しさん
09/03/03 23:35:15 O
最強の矛→自由
最強の盾→平等

952:考える名無しさん
09/03/03 23:36:45 O
最強の矛→自灯明
最強の盾→法灯明

953:考える名無しさん
09/03/03 23:42:36 O
やくみつるだろ

954:宮
09/03/03 23:47:04 O
狩猟採集民族に天皇家の持つ慈悲はない。ただひたすらに行くだけだ。和平への意志。

955:考える名無しさん
09/03/03 23:49:06 0
最強の予→私
最強の后→嫁さん

956:考える名無しさん
09/03/03 23:51:13 O
恐ろしいことだが時間が掛かる。

957:考える名無しさん
09/03/03 23:55:27 O
千年は掛かる

958:考える名無しさん
09/03/04 00:29:43 0
矛「盾さんの勝ちです。」
盾「私の完敗です。」
彼らの健闘に観衆は惜しみない拍手を送り、
両者に最強の称号が与えられた。

959:考える名無しさん
09/03/04 03:57:57 O
どこからともなく拍手が沸き起こり会場は感動の嵐に巻き込まれるのだった!
 
しかしその様子を会場の隅で薄ら笑いを浮かべながら見つめる存在にまだ誰も気づいておらず…

960:考える名無しさん
09/03/04 04:04:22 O
ほどなくして矛の兄弟「剣」がやられた一報が矛に届く。
その相手を知り更に矛は驚きを隠せぬ様子であった。 
その名は「ペン」である。

961:考える名無しさん
09/03/04 04:16:19 0
そんな話はもう聞きたくない。今すぐ闘いをやめなさい。

962:考える名無しさん
09/03/04 07:35:28 O
最強の矛→神
最強の盾→仏

963:考える名無しさん
09/03/04 07:37:07 O
メタファーとして哲学的に考えると。

964:考える名無しさん
09/03/04 07:41:07 0
武器よさらば

965:考える名無しさん
09/03/04 16:01:41 O
最強の矛→資本主義
最強の盾→社会主義

966:考える名無しさん
09/03/04 16:09:59 0
>>35
やっぱり、この答えに帰結するよね。多次元宇宙説。
exsample----盾が強い世界
exsample----矛が強い世界
両方強い世界は存在しない。故に矛盾が生じるという。

967:考える名無しさん
09/03/04 16:39:48 O
パラレルワールドは平行宇宙だから同じ四次元時空には変わりないのだ
平行宇宙の数だけ結果があるならむしろ対戦試行回数を増やしてその結果を見るほうが現実的である

968:考える名無しさん
09/03/04 17:08:42 0
最強に強い矛が最強に強い盾を貫くかどうかの実験を行えば、
その結果は5分5分となる。よってどっちも正しい。

969:考える名無しさん
09/03/04 18:07:09 O
勝敗がつかないもしくは一方的な勝負となることは間違いない。
物性の世界において五分などあり得ないからだ。
因みに勝敗がつかないとは破壊実験がうまくいかないことを意味する。

970:考える名無しさん
09/03/04 18:13:55 0
現実の物理世界は関係ない。ここで話題になっているのは矛盾の話。

971:考える名無しさん
09/03/04 20:03:39 O
>>969
「どんなものでも貫く矛」は貫けなかったら負け。
ヒビが入っても刃先が沈んでも防いだら盾の勝ち。

972:考える名無しさん
09/03/04 20:51:35 O
>>971
だからそれは検証実験が中途半端に終わってしまった結果でしかない。
あと数㎏/㎡でも衝突の衝撃が多ければどちらか一方が破壊されていたかもしれないということだ。


973:考える名無しさん
09/03/04 23:04:46 0
中途半端を徹底排除するなら、光の速度で矛を発射しないといけなくなるよ。
光の速度で矛が盾にぶつかったら両者爆発でしょう。

974:考える名無しさん
09/03/05 00:10:46 0
矛も盾も、誰かが作った製品であるならば
誇大広告をした方が負けるって読みもあってはいいと思うんだ。

現段階における一番強い矛がミサイルなら、盾は防衛システムで
今の所ミサイルの方が優勢。


975:考える名無しさん
09/03/05 01:14:53 O
>>973
光速で衝突した場合に過剰なエネルギーによって爆発するなら、速度エネルギーを下げていけば必ず一方だけが破壊されるエネルギー分岐点が存在するはずだ。

976:考える名無しさん
09/03/05 01:51:30 0
>>974
なるほどー。
最強矛と最強盾の両方を、同じアメリカ軍が所有していたら、
実験する必要がないですしね。
どちらも最強だと言い続けることが、抑止効果を生みます。
武器の製造費が2兆円ならタックスペイヤーの国民が実験に反対するので実験できないですし。

977:考える名無しさん
09/03/05 08:55:52 0
矛盾になる

978:考える名無しさん
09/03/05 10:10:16 O
合体して一つになる。

979:考える名無しさん
09/03/05 10:24:19 O
矛は盾
盾は矛
綺麗は汚い
汚いは綺麗
良いは悪い
悪いは良い
雌雄同体

980:考える名無しさん
09/03/05 12:15:48 0
一神教と多神教で実験結果は異なるだろうな。
実験結果をどのように解釈するのは人間だからね。
小沢の件でも自民支持と民主支持では解釈違うし。

981:考える名無しさん
09/03/05 12:32:02 O
>>980
真理は一つしか無い。見る角度が異なるだけ。

982:考える名無しさん
09/03/05 12:39:42 0
そんな事はないよ。
矛・・・小沢
盾・・・麻生
一神教ではどちらも負け。多神教ではどちらも勝ち。

983:考える名無しさん
09/03/05 12:50:40 0
ぶつけられない。ぶつかる前に最強の矛と最強の盾が反発しあう

984:考える名無しさん
09/03/05 13:25:29 0
>>983
それは盾の勝ちではないか?

985:考える名無しさん
09/03/05 13:28:05 0
ぶつかる前に反発するので永遠に勝負が成立しない
これは盾の勝ちではない

986:考える名無しさん
09/03/05 13:32:02 O
最強の盾はエネルギーを反発、吸収するようなものではなく透過するものならばぶつけられない。
もちろん矛にもダメージは無い。

987:考える名無しさん
09/03/05 13:45:27 0
>>985
それは表面的な見方だろう。
矛と盾の本質、そもそもの目的から考えれば、
矛で突かれることそのものを防ぐ盾は最強の盾。

988:考える名無しさん
09/03/05 13:55:44 0
異種格闘技戦てことか。矛は大人しくしていれば不戦勝で盾の勝ちと。

989:考える名無しさん
09/03/05 14:02:36 0
ならば我々が解釈を重ねているかぎりにおいて盾の勝利となる
フェアじゃない

990:考える名無しさん
09/03/05 14:15:25 O
ラオウの剛拳が上かトキの柔拳が上か

991:考える名無しさん
09/03/05 14:35:16 0
結果はイタチごっこだろうね。

広辞苑でイタチごっこを引いてみると、
「二人が互いに相手の手の甲をつねって、自分の手をその上に載せて、
『いたちごっこ、ねずみごっこ』と唱えて、交互に繰り返す。
とシュールな説明が書いてあった。何だこれ?

992:考える名無しさん
09/03/05 15:21:48 O
>>982
その論調でいうなら一神教が正しく多神教は間違いということになる。
真理は一つ。
>>983
それだと「どんなものも貫く矛」は貫けていないから矛の負けになる。

993:考える名無しさん
09/03/05 15:23:09 O
もし盾が、丈夫な極薄コンドームみたいにどんなに強い圧力をかけても壊れずどこまでも伸びて
盾を持つ人を貫いても盾は無傷だったら
この盾は「どんなものも防ぐ盾」と言える。

994:考える名無しさん
09/03/05 15:27:16 0
最強の矛と最強の盾をぶつけたらどうなる?

どっちが勝つ?

最強の矛:この矛は何でも貫く
最強の盾:この盾は何でも防げる

2つは夫々経験上の口上(主張)だろうから経験させて結果を見れば、どちらが最強か判明する。
>最強の矛と最強の盾
これは、最強だった矛と最強だった盾と言う事。


995:考える名無しさん
09/03/05 15:35:53 0
俺は、こんな事で議論するのは馬鹿げていると思う。

996:考える名無しさん
09/03/05 15:42:51 O
「何でも貫く矛」と「何でも防ぐ盾」がどちらも正しいという前提に立つなら
その二つは宿命的に“戦わないことになっている”としか考えられない。
何度互いをぶつけてみようとしてもそのたびにアクシデントが起きて実験失敗に終わるだろう。
映画『タイムマシン』で死んでしまった恋人の死を取り消そうと何度試みても結局死が避けられなかったように。
物理学的にはビッグバンから宇宙の終焉まですべての現象はそうなるべく決定されていることになっている。
(今こうして俺が書き込みをしていることも宇宙の始まりから決まっていたこと)

997:995
09/03/05 15:43:15 0
うそうそ

998:995
09/03/05 15:45:31 0
違う表現をすれば、戦い続けることではないかな。闘いながら負けを認めない態度。

999:考える名無しさん
09/03/05 15:47:53 O
どこまで行っても平行で接点が無いならどちらも永久に最強。

1000:995
09/03/05 15:48:45 0
矛は貫く事に失敗したのではなく、今は貫くプロセスの最中にあるんだ、と。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch