07/09/02 15:13:58 0
[331] 「真理と信仰について」を探求する宇根康裕(うねやすひろ)君との2回目のやり取りメールです。
投稿者:副島隆彦 投稿日:2006/08/31(Thu) 11:07:17
URLリンク(snsi-j.jp)
キリスト教の、すなわキリスト本人が作った思想である、たいへんすばらしい思想は、愛(グレイス、アガペー、神からの愛、神への愛)で
あって、「隣人愛」などどいう言葉ではありません。「人間を人間らしくあつかえ(動物のようにあつかうな)」という思想です。
これがヨーロッパ全体に広まったのです。それから、パウロ教(カトリック教会)以降に、どんどんおかしくなって、巨大な権力になって
いきました。それが、最近の『ダヴィンチ・コード』(キリストはマグダラのマリアと夫婦であり、サラという名の女の子がいた)問題です。
宇根君は、強欲・金銭崇拝(物欲、代表、女の物欲、買い物欲望) と、性欲(男の性欲)問題を、正面から捕らえなさい。 真理を求める
言語ゲームの他にもこれも考えてください。私、副島隆彦は、論理学( logics ロジックス)が真理を解明する、などということは無いと、
あきらめています。
イスラム教には偽善が無い、ということが重要だと、私は考えました。神道(本当はすべて道教)、仏教、儒教 のこの神・仏・儒そして、
キリスト教 のこの 4つが駄目なのだ、と私が、船井幸雄論で断定したのは、この人類の4大宗教は、僧侶(偉い人、修行者)たちに、
性欲(結婚) と 金銭欲(強欲) を禁止した。日本語で言えば、「肉食妻帯(にくじきさいたい)の禁戒」です。そして、お金を汚
(きたな)いものだと、考えて、お金の話をしないようにした。
私は、それは巨大な偽善だと判定します。 お金(商売、取引、利益活動)がなければ、人間は生きてゆけない。それを、汚いものを
扱うように考えたのが、先の4大宗教だ。そして、僧侶(坊主、モンク、プリースト、サンガ、修行者)に 「女犯の戒」を科して、
性欲を禁じた。そのくせに、それでは、自分たちの大教団が運営してゆけないものだから、巨大な偽善を実践して、陰で隠れて、商売
(経済活動、占い、まじない、経文売り、加持祈祷)をやったり、隠れて子供を作った。