07/03/27 19:11:23
>>557
> 「善い、悪い」とかの古代ギリシャ話や、「形而上、形而下」だのニーチェだのハイデガーだのの観念論にはウンザリ。
> まあ、個人で観念論を楽しむのはかまわないが、せめて「哲学」の名を偉そうに語ることはやめてくれ。
いや、俺は“個人で観念論を楽しんでいた”としか思えない池田晶子の残した話を少しでも広い場所から論じたくて〈善・悪〉や〈形而上学の完成〉などの話を書いてるんだけどね。
彼女の独善性からは見えない問題を掘り下げているつもりだ。池田の哲学話というのは根本的な問いを避けることで話されてたのではないか、というのが俺の疑問で、実は哲学が伝統的に孕みながら伏せてきた問題にわれわれは直面してるのではないか、てことだ。
それらは池田自身の哲学話の孕む穴でもある。そうしてその穴のほうにより重大な問いはある。