無思考の時代への挑戦at PHILO
無思考の時代への挑戦 - 暇つぶし2ch1:考える名無しさん
06/10/18 11:34:07
―ハイデガー・フォーラムの挑戦(東京女子大学教授 森一郎・朝日新聞10月3日夕刊より抜粋)

「哲学の終焉と思索の課題」を統一テーマに掲げ、ハイデガー・フォーラム第1回大会が9月16・17日、
東京大学本郷キャンパスで開催された。

統一テーマは、ハイデガーの名高い論文(64年)からとられた。この題名に示された問題状況は依然
変わっていない。いや、「哲学の終焉」という言葉が陳腐に響くほど、考える営みに対する不信と絶
望は世に広がっている。これは、大学で哲学科の解体の進む学界内部のリストラ問題にとどまらない。

ものを考えても何の役にも立たないし、健康にも悪いからやめとけと大人が若者に勧告する時代なの
である。思考をめぐる殺伐とした状況から我々は出発している。

トクになろうがなるまいが、考えたくなる欲望。「そもそもXとは?」という問いと応答にふけると
きの、うずくほどの快感。結論の出ない議論にうつつを抜かすことの贅沢な喜び。一度味わったらや
められないし、やめろと言われるなら、いっそ人間やめたほうがいい。われわれのフォーラムはそう
言い放つひま人たちの砦でありたい。

哲学的討論の時空であるこのフォーラムが、ものをしつこく考え続ける阿呆どもの広場として、無思
考の時代へのささやかな抵抗の拠点となればと願う。

フォーラムの普段の活動は、主にメーリングリストによる
(ホームページはURLリンク(www.shujitsu.ac.jp))。

2:考える名無しさん
06/10/18 11:54:20
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <・・・・・・
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

3:考える名無しさん
06/10/18 13:25:05
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < そもそもXとは?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


4:考える名無しさん
06/10/18 13:33:09
                     __
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄

5:考える名無しさん
06/10/18 13:36:09
     ///:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;/  // そんなっ…!
    // /:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;;:;:;;:;:;:;:;:;/ // バカなっ…!  バカなっ…!
   / / /____/____/  / /    なんで…!  こんなことがっ…!
  // /三 .._    _,,.. ヽ三ヽ  / /     なんで……  朝起きたら……
// /三ノでiンヽ;'i"ィでiンつ 三i l l     あってはならないことがっ……!
/ / (__ ノ´,、 ,..、_ーシノ  } | |
  /      ノ   -‐-、    ノ | |     どうして… 
 {    -_二 -‐'' ̄     ) /  ノ ノ     なんで…   こんな…
 ヽ  (     ,r'' " ''‐-‐′ノl//     こんな………
   ヽ  `― ''′_ .... __ノ//       画像も貼らずに… スレ立て…  
   /ゞニニ二 ------‐//  

6:考える名無しさん
06/10/18 13:42:44
URLリンク(0________________________________sage__________________________sage_______________________________)<)
URLリンク(0_______________________sage___________________________________sage__sage_______sage_________)<)
URLリンク(0______________sage________sage________________________sagesagesage_sage_______sage______)<)
URLリンク(0______________sagesagesagesagesage___________________sagesage________________sage____)<)
URLリンク(0______________sage____________sage____________________sagesage_____________________sage____)<)
URLリンク(0____________sagesage__________sagesage__________________sage___________sage____sage____)<)

7:考える名無しさん
06/10/18 13:44:56
( ^ω^= ^ω^)

8:考える名無しさん
06/10/18 13:46:04
              ′ ///   / //
              | r'/:::::\/ ィ /
               | |'ヘ::::/ /
              ∠! へ\</´
           /  \  ヾ
           /     ヽ |!|
          /        }ヽ  〉
        { ̄ ̄  ‐-  `′ i
        ヾ- ―-     〉                 .:o:.
            \       (__,.. ソ
         _r―  ー;.,.,. '´
       _/マ==|ヽ{、
    -‐ .:::.:::.::\::\└勺!                        ,. ---,
  //.:::.:ヽヽ:::.:::.:ヽ:::.\ ゞヽ、                    / ∠二/ノ_
 |l:::.:::.:::.:i i:::.:::.:::.:i l:::.:ヽ ヾヽト、                / ´ ̄ _∠二ニ'
 |l:::.:::.:::.:j l:::.:::.:::.::|ヽ:::.::ヘ `i! l:::ヽ           ヘヽ ,.  ´
 亅L. イ /.:::.:::.:::.\\:::.:Y i! l::.::|         /:::.:::.:::i丿     ・・・・そうですか またクソスレが立ちましたか
 f―::: /:::.::l:.:::.:::.:::.:::.\`:::Yi! |:V|        /::.::.::.::.:/    
 ヾ ∠:::.:::.:::j.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.∧i!|/::ト       /.::.::.:::/         
  |   /:::.:::.:/:.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.\il!|::;ハ    /::.::.//
  |  i:::.:::.::∧:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::レ/!:\ヽ  /::/ /
  |  l:::.:::.∧ ヽ:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::/:::.:::.ヽ了/:/   /

9:考える名無しさん
06/10/18 17:58:29
哲学板なのにこの有り様…




ハイデガー・フォーラム哀れwwwwwwwwww

10:考える名無しさん
06/10/18 19:50:26
すでに哲学してる哲学愛好家たちが集まって話し合ったって無思考の時代に挑戦したとは言えないんじゃないの?

11:考える名無しさん
06/10/19 00:06:12
哲学愛好家の集いwwwwwww

12:考える名無しさん
06/10/19 05:02:04
「世界の中心で愛を叫ぶ」片山恭一著が売れている。なんと300万部だそうな。或る雑誌にこの小説のヒットに関して
批評あり、このての本の読者を指して、「無思考型純愛依存症」などとして、やや批判的な記事でした。
そのような無思考な人々が「蔓延」していると。

確かにそういうこともあるかも知れない。

しかし、純愛などというものは、「無思考」なものではないでしょうか。そもそも愛は考えて生まれるものなのかしら。
現代は情報過多或いは、情報操作の時代かも知れず、現代人は無意識のうちに、無思考を選択しているのかも知れない。
ギャンブルやゲーム、カラオケ、などあまり思考を要しない娯楽に多くの人々が耽溺しているかのように見える。
だから、とりあえず本を読むという行為が介在しており、そこに空想的な純愛に個人的に浸っているという現象には、
少しも違和感を覚えないし、現代人の愛情欲求や特有の孤独感が仄見えて、どちらかというと好もしい。
韓国ドラマ「冬のソナタ」の脅威的な大ヒットも同様な観点でやはり肯定的に私は見ている。

いかがなものでしょうか?

13:考える名無しさん
06/10/19 10:50:21
URLリンク(www.uploda.org)

14:考える名無しさん
06/10/19 16:31:20
思想w

15:考える名無しさん
06/10/20 13:30:32
                   ____
                 /⌒  ⌒\   ング ング
               / (●)  (●)\
              /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
             `':,_....  ( 人 )    ,,"...
              ゙;     |  |     ,:'     
               '';,.    __|  |__    :''
               ;'  :,,  。Y。  ,,:  :';
             ,,,,;':,,   ",: 人 :,"  ,,: ;;
            ;''  ,';,, "" |  | ""  ,.;;;;;:
            ':.;''"  ゙';  ,|  |、  ,;''"   ゙';,::
             ;     ;, (__人__)..;,    ;:::
             ';.,,.,..,,,:;'"~´""''"'"゙';:.,.,.,..,,,:;'::::
                  ____ 
                /     \  
              /          \
             /  ⌒     ⌒  \
             |  ::::::  (__人__) :::::  | ペニスうまいお
             \      /"lヽ     /
             `':,_....  ( 人 )    ,,"...
              ゙;     |  |     ,:'     
               '';,.    __|  |__    :''
               ;'  :,,  。Y。  ,,:  :';
             ,,,,;':,,   ",: 人 :,"  ,,: ;;
            ;''  ,';,, "" |  | ""  ,.;
            ':.;''"  ゙';  ,|  |、  ,;''"   ゙';,
             ;     ;, (__人__)..;,    ;:::
             ';.,,.,..,,,:;'"~´""''"'"゙';:.,.,.,..,,,:;':::

16:考える名無しさん
06/10/22 06:17:38
哲学終わっとるな…。

17:考える名無しさん
06/10/22 23:38:52
働いたら考えるヒマが無くなる
考えなくなったボクに生きる意味は無い
ただ働いて食べて寝るだけの人生だなんてクソだ
「人間」の生活ではない
そう思うから僕はこれからもニーとです

18:考える名無しさん
06/10/26 00:42:08

ある時、イエスが弟子たちと一緒に闊歩していると

一人の女性が民衆から石を投げつけられていた。

弟子が何故こんな事をするかと民衆に問うと、

「この女は罪人だからだ」と答えた。

それを聞いたイエスはこう民衆に言った「なら仕方がない。続けなさい」そしてこう続けた。

「ただし、今まで一度も罪を犯したことの無い正しき者のみこの女性に石をぶつけなさい」

民衆は、とまどい、やがて一人また一人とその場を離れ

ついに石を投げているのはイエスただ一人となった。


 これってトリビアになりませんか?

19:考える名無しさん
06/10/28 06:26:35
思想w

20:考える名無しさん
06/10/29 00:52:03
哲学者ってうんこに似てるよな

21:考える名無しさん
06/10/29 12:48:47
無思考の連中に届くようなことやれよ

22:考える名無しさん
06/10/30 11:11:25
無思考万歳!

23:考える名無しさん
06/10/31 00:24:56
哲学だけが思考なのか?

24:考える名無しさん
06/11/03 23:45:36

                 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
              ,r'"             `ヽ.
             /" ::.   _    _      ヽ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



25:考える名無しさん
06/11/09 13:52:21
で、どうなのよ?フォーラムの内容は

26:考える名無しさん
06/11/11 21:13:06

                 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
              ,r'"             `ヽ.
             /" ::.   _    _      ヽ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



27:考える名無しさん
06/11/15 10:53:47
 第一回大会が、2006年9月16日、17日に東京大学で開催されました。
大会参加者は、賛同人88名に加え、一般参加者が二日間の延べ人数で140名ほどありました。
大盛況のうちに創立大会の二日間を終えることができ、実行委員一同ホッとしています。
惜しみない協力を賜わりました各位に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
 第一回大会の内容をもとに、今後、電子ジャーナル『ハイデガー・フォーラム』 No.1 の編集作業を開始します。
完成次第、HPに公開予定です。ご期待ください。
 また、「ハイデガー・フォーラム規約」が総会で承認され、制定されました。
「規約」のページをご覧ください。
 さらに、第二回大会のテーマが承認されました。
これから依頼発表者の人選・打診に入ります。なお、発表応募要領も近く更新する予定です。
第二回大会にも、みなさま奮ってご参加ください。


連絡先:
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1
東京女子大学 文理学部哲学科 森研究室
mail:heidegger_forum@hotmail.co.jp

28:考える名無しさん
06/11/15 10:56:31
創設趣旨

 I.哲学的談論の広場

本フォーラムは、現代における哲学の可能性を追求する者たちの連帯の時空である。
哲学は、ものを考えるのが好きな人びとが集い、のんきに談論を交わす場から生まれる。
古代ギリシアで「アゴラ」と呼ばれた市民相互の討議の共同広場のことを、
ローマ起源の言葉で表わすと「フォーラム」となる。
現代日本において哲学的思考の意味をなお信じ、確かめようとする人びとが、
自由な議論を戦わせるゆとりを共有することこそ、本フォーラムの創設趣旨にほかならない。



29:考える名無しさん
06/11/15 10:58:03
II.ハイデガーという機縁

本フォーラムは、名称に表われているように、ハイデガーの思索に関心を寄せる者たちの連絡組織という性格をもつ。
マルティン・ハイデガーの思索をその深さと広がりにおいて理解しようと願うものは、個々の専門領域を超えて、
現代哲学の諸潮流、哲学史全般、ひいては隣接諸分野の動向に関心を抱くにちがいない。
逆に、必ずしもハイデガーの専門研究者ではない者も、彼の思索の広範な射程に関心を払わないわけにはいかない。
この共有された関心を機縁として、哲学と哲学史、さらには関連諸科学に携わる人びとが対話し交流する機会を提供することが、
本フォーラム創設のもう一つの趣旨である。
欧米はもとより、地球上の人びと、とりわけ東アジアの隣人たちと連絡し合うツールの一つとして、
ハイデガー研究、ひいては哲学的談論を位置づけることも重要であろう。

30:考える名無しさん
06/11/15 11:00:13
 III.危機の自覚からの出発

本フォーラムは、第三の―だがわれわれにとっては第一の―創設趣旨をもつ。
現代において哲学研究は、それ自体ニヒリズムとも名づけられるような、深刻な危機のうちにある。
講壇哲学の既存のあり方への不信感は、外部からというより、内側から日増しに募っている。
制度的に従来の研究スタイルが維持できなくなりつつあるだけでなく、研究者自身が自信喪失に陥り、
哲学の可能性それ自体にすら疑いを抱きはじめている。
ハイデガー研究もその例に洩れず、停滞と沈没の苦境にある。
この現状を打破するには、いま一度哲学の原点に立ち返り、問題意識を共有する者どうしが集まって議論を深め、
自分たちが当面している問題の真の所在を「反省」するに如くはない。
そのような自己省察と相互批判の場のなかから各人が思考の可能性を?みなおすべく、
本フォーラムは創設される。

31:考える名無しさん
06/11/15 11:05:48
組織の特色

 α.ボランティアの精神

本フォーラムがふつうの学会組織と異なるのは、まずもって、特定の事務局(校)が想定されていないという点にある
(便宜的な意味での連絡先としては、当面、第一期実行委員会の大会立案担当の責任者森一郎の勤務校である東京女子大学が、
これに当たる。〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学文理学部哲学科森研究室気付)。
それゆえまた、事務局員に手当てが支払われるということも原則としてない。
実務のほとんどすべては手弁当で賄われることとなろう。
学閥の既得権益とははじめから無縁であるばかりか、学会における発表や投稿といった業績作りすら期待できない。
つまり、ハイデガー・フォーラムの活動に見返りはない。「ボランティア」という語がもともと、
義勇軍への自由志願者という意味であったとすれば、危機の時代になお哲学の可能性を信じる者たちの
自発的参加を内実とするハイデガー・フォーラムとは、まさしく「ボランティア活動」そのものであろう。
そして、まさにそれゆえにこそ、現代においてこの無償の営みは貴重な意味をもちうるのである。
われわれは、人びとの自由な連帯と活動のよろこびを信ずる者たちでありたい。

32:考える名無しさん
06/11/15 11:08:56
 β.権力の分立という原理

組織としての代表という点に関して言うと、たとえば日本哲学会には「委員長」、
日本倫理学会には「会長」、実存思想協会には「理事長」という役職がある。
だが、日本現象学会にはそのような代表の制度はなく、委員会ごとに委員長がいるだけである。
本フォーラムもこれにならって、代表はあえておかず、実行委員会の各小部門からそれぞれ責任者を決め、
事に当たることとする。
権力の分立が、権力の増大と連帯の拡大につながることを期待したい。
なおこれとは別に、創設準備時の「呼びかけ人」をフォーラム創設後に「評議員」と改称し、
自由な立場からの助言を仰ぐ。
名誉職(つまり形式的役職)たるこの評議員には、「呼びかけ人」以外にも若干名委嘱の予定。
ただし最高議決機関は、全賛同人の参加によって可能的に構成される「総会」にある。
権力の分立は、実行委員会内にとどまらず、フォーラムの構成全体に及ぶことになる。
以上をまとめると、

1.創設賛同者→フォーラム賛同人=総会参加者〔…共和制でいう「民会」メンバー〕
2.創設呼びかけ人→評議員〔…同じく、「元老院」メンバー、ただし助言を行なうのみ〕
3.準備室担当→フォーラム実行委員〔…同じく、「執政官」をはじめとする「政務官」〕

となる。このように、ハイデガー・フォーラムは、共和制に倣った一種の「混合政体」である。

33:考える名無しさん
06/11/15 11:10:48
 γ.全員参加の対等制

本フォーラムでは、実行委員会の負担軽減の意味も込めて、大会の応募発表者を決定するさい、
選考過程に賛同人全員に参加してもらえるよう、一種の公開審査方式を実験的に採用することとする。
つまり、あらかじめ提出してもらった発表希望内容レジュメ(名前は伏せる)を全員が閲覧できるようにしたうえで、
支持票(記名式)を投じてもらい、その集計結果を参考にして発表者を選定する、というしくみである。
この方式は、i) フォーラム参加者間の対等の原則に適っており、ii) 全員が評価作業に加われば、それだけ発表希望のさいの、
また発表当日における、緊張が高まるというメリットもある。
iii) 各学会でその公平性がしばしば取り沙汰される選考過程の透明度をいちじるしく高めることにもなろう。
今日の技術水準により、従来のレフェリー制とはまた別の、そういった選抜法が可能となった。
これは一例だが、その他フォーラム運営全般に関しても、現代技術を生かす知恵により、既存の学会組織とは一味ちがう、
全員参加の「対等制(イソノミア)」の現代的可能性を、切り拓いてゆきたい。


34:考える名無しさん
06/11/19 01:12:10
磯の宮の現代的可能性か…

35:考える名無しさん
06/11/20 19:51:47
>既存の学会組織とは一味ちがう

ぷっ

36:考える名無しさん
06/11/21 00:52:22
ひと味違う学会にすぎないわけだから別にその表現でもいいだろw

37:考える名無しさん
06/11/22 23:58:17
mixiみたいな感じだな

38:考える名無しさん
06/11/24 06:10:08
礒の宮mixi

39:考える名無しさん
06/11/24 13:23:29
超特急 夢を見たあの日僕らは...
見えないことばかり ずいぶん追いかけた
なんだかなぁ...
歩き疲れた旅路 ふいに思うのは何?
聞かしてよ さぁ

「帰る道なんてない」






40:考える名無しさん
06/11/24 13:25:57
新たな旅立ちにMotorbike、オンボロに見えるかい?
Handlleはないけれど、曲がるつもりもない。

Brakeが軋むなら、止まるのを諦めて。
Bikeと呼べなけりゃ、名前はどうでもいい。

心は、空を裂く号令を聞いた。跳ね馬のように乱暴だけど、
それでも遠くまで運んでくれる。
ただ必死にしがみついてたら、キミが目の前に現れた。
Hey you!このBig Machineに乗っていけよ。


41:考える名無しさん
06/11/24 13:28:37
さあさようこそ
ここが救済の地
貴方はただ黙って
身を任せればいい
忘れなさい忘れなさい
この世の有耶無耶を
望む道行き道すがら
薔薇色カタストロフ

さあさようこそ
ここに極楽の血
貴方はただ眼を伏せ
腕差し出せばいい
夢見なさい夢見なさい
あの世の底深く
針の先から裂けてゆく
終焉トラジコメディ

42:考える名無しさん
06/11/24 13:32:54
どうすれば醜いものが
蔓延ったこの世界
汚れずに羽搏いて行けるのか

ひとり繭の中
学びつづけても
水晶の星空は
遠すぎるの


43:考える名無しさん
06/11/24 13:34:23
「終る事」は僕らが 意識し始めた時
急に時間は 形を変えた
「退屈だ。」と叫んでいた
「なんでもない毎日」が 今では宝物です。
裏切りや 嘘も だけど、だけど信じていたよ?

君に届け!この想い。まっすぐ!
「忘れないで?君は独りじゃない!」
「辛くても...それでも進むなら...
飛べるだろう
君は必ず 飛べるだろう。」
「汚くて泥だらけの川でも、
そこに落ちたとしても...
はいあがる「時間」が
翼になる!大きく!強く!」

44:考える名無しさん
06/11/28 00:48:31
いい歳して何やってるんだか

10代~20代の女の子を叩いて恥ずかしくないのか


45:考える名無しさん
06/11/29 22:24:41
女の子だけじゃないんだが

46:考える名無しさん
06/12/05 10:37:44
無思考万歳!

47:考える名無しさん
06/12/12 01:41:16
無思考を「プラス思考」と称する欺瞞

URLリンク(jiro-dokudan.cocolog-nifty.com)


昨今の世間の「プラス思考」は質が異なる。
面倒くさいこと。気が滅入ること。放っておけば世の中が大変なことになるという事実から目を逸らしているだけだ。
厳しい云い方をすれば「現実からの逃避」である。
子供じゃないのだから、気が滅入るような問題にも敢えて目を向けるべきなに、「無思考」を「プラス思考」と勘違いしている。
「地球温暖化?大したこと無いだろ?」
「小泉首相がブッシュの傀儡政権だろうがなかろうが、毎日の暮しが楽しければ、それでいい。難しいことを考えても仕方がない」
「年金?まあ、何とかなるだろ?」
「国債発行残高が何百兆円とかいってるけどさ。別に俺たち関係ないじゃん?」
これでは、バカである。
今一度繰り返す。
「プラス思考」と「面倒くさい問題を考えないこと」を混同してはいけない。

48:考える名無しさん
06/12/21 00:17:39
              ,. -─────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    クリスマスの予定は決まったかお?
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬─、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /

49:考える名無しさん
06/12/29 19:31:30
クリスマスも終わったわけだが…

50:考える名無しさん
07/01/01 00:10:52
あけおめ!ことよろ!

51:考える名無しさん
07/01/07 06:14:17
                   ____
                 /⌒  ⌒\   ング ング
               / (●)  (●)\
              /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



52:考える名無しさん
07/01/08 00:28:41
>>47

核保有ブラッフが核武装論と別の議論とか言ってたバカは誰だ?w
さすがの俺でも『構造と力』ぐらいは全部きちんと読んだ上で
浅田に関してコメントしてる。少なくとも本気で核武装に向かって突き進みかねないと、
大国の情報機関に本気で信じ込ませなきゃ通用せんのだぞ。批評空間も逃走論も
ヘルメスも文化臨界点もちゃんと全部読んでるし、岩波の原典もある程度読んでる。
だから、お犬様のウンチを公園からひろってくる雑魚によるゴミ以下のレスと違って
本質を捉えてるし、情報も半端なく深い。
別の議論にしたら、最初からブラッフだと見透かされるようなやり方になるだろう。
誰がそんな愚かなブラッフを仕掛けるんだよw
少なくとも、社会全体に与える言論の衝撃も
かなりの強度だけど、良貨なので悪貨(原典を全然読んでないバカ)に
駆逐されがちだな。まだだ!まだ実際に核保有に向けた具体的な動きを見せなきゃならん。



53:考える名無しさん
07/01/08 02:36:54
「無思考の時代 」  そうなの?  何とかの時代って表現、安直過ぎない?

54:考える名無しさん
07/01/13 07:23:54
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは2ch続けたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも社会ではマスゴミの奴隷でないと相手してもらえないお…
  \     ` ⌒´     /


         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::



55:考える名無しさん
07/01/13 07:31:19
アホ。
無思考でも結果を出す、これが時代の流行で結果を出せない奴は
思考して結果を出せない奴と同等だろ。

マヌケ君には何を言っても無駄だ

56:考える名無しさん
07/02/02 23:19:29
無思考でどうやって結果だすの?おせーて!

57:考える名無しさん
07/03/01 01:43:34
行動するんだよ、オマエらと違ってな

58:考える名無しさん
07/03/04 16:50:21
                _,......,,,_
                 ,、:'":::::    ``:...、
             /::-=・=-:::::::::::-=・=-:\
         ,../ `ヽ;_  i | / ヽ─ヽ / 
          / ``'ー 、_\  !  ー=〓=-'`/  「最終学歴 東大法学部卒」・・・・・
      /ー 、_    `\:、_ ::    /
     /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
ソーカルの事件ほど哲学・思想の難解さ・レベルの高さを示すものはない。
それに比べて、純粋数学と理論物理なんて、確実なことだけやってればいいから
ある意味、楽でいいね。俺みたいなバカでもマスターできるよ、理数系はw



59:考える名無しさん
07/03/14 06:40:40
ティンコ!

60:考える名無しさん
07/03/23 13:34:25
:-O

61:考える名無しさん
07/03/24 14:55:43
まあ、思考するには2種類の方法があって論理だて理屈で物事を組み立て
て行う方法、仕組みがあり反証可能であり学校で習う方法。
もう一つは、思いを重ね理屈など無視する、思いを沢山積み重ねその規則が
生まれるまでじっと耐える。後者は原始的な思考方法で思い悩む、妄想の域
で行われる思考、すなわち幻想を生み、それが想像を生む。
後者は忘れられた思考の方法で勝手に考えがまとまるという魔法みたいな
方法です。そんなのアリエネーと思うの香具師は科学が無かった時代に脳は
思考の類ができねーと断言しているのに過ぎません。
心が情報を勝手に結び結果や問題解決を自動で行ってくれる仕組みです。
まあ理解できねーやつが多いと思うが、現実的に存在するし偉い人はみんな
この仕組みを知っている。


62:考える名無しさん
07/03/30 06:25:19
無‐思考

63:考える名無しさん
07/04/03 09:16:31
無歯垢の時代

64:考える名無しさん
07/04/03 13:57:36
歯垢はなくなった方がいいね、うん。

65:考える名無しさん
07/04/03 13:58:27
意味から響きへ、理解から感応へ

66:考える名無しさん
07/04/06 00:08:11
ほう…

67:考える名無しさん
07/04/07 22:13:48
ほけきょ…

68:考える名無しさん
07/04/15 11:21:53
つくつく…

69:考える名無しさん
07/04/16 21:42:02
思想不在の現代へようこそ

70:考える名無しさん
07/04/17 13:20:48
歯周病ゼロへ

71:考える名無しさん
07/04/18 21:13:22
ゼロベース思考ってことでいいんじゃないの?

72:考える名無しさん
07/04/18 21:49:18
定義から入っては意味がない

73:考える名無しさん
07/04/19 06:22:29
といいますと?

74:考える名無しさん
07/04/19 08:48:50
漫画やアニメのデフォルメされたキャラクター
は、厳密に見ようとすれば、全くリアルではない。
なのに何故、温かみを感じるのか。
漫画、アニメのキャラクターをリアルに表現された
ものもよくあるが、それらはデフォルメされたよりも、
どこか死臭が漂う感じがしないだろうか。
細かく定義し、分けて物事を捉えていく。
これにより、いのちが削られていくような気がしてならない。
大人になるにつれ、「理解」の壁が厚くなると、物事を
冷めた目で見つめてしまう。それは、おそらく「理解」
することによって全てが機械的な振る舞いに感じてしまう
からだと思うのだ。決められたプロセス、状態。そういった
ものに「いのち」を感じなくなってしまったのではないだろうか。







75:考える名無しさん
07/04/20 05:38:31
そもそも靴とは履くという概念では無く履かせて頂く、
という概念で歩んで行こうでは無いのではないだろうか。
靴を履くでは無く履かせて頂くという気持ちになれば、
靴の革の温かみ故に広がる世界の華やかさが人々に
見えるのではないだろうか。
靴とは革でできた履き物という概念ではなく、
布でできた履き物という概念を持ってみようではないか。
たとえばもし人々が靴を履くという概念でなく、
履かせて頂くという概念であれば緑の美しい茂みの中を歩くべく時代、
そう昨今殺戮の時代では新しい概念を生もうではないか。
概念・・・概念・・・どうぞ、そうすれば靴を履くでは無く
履かせて頂くという概念が生まれますので、
みなさんどうぞ靴を買うではなく買って頂かして貰える、
履くではなく履かして頂くという概念を持ってみようではないか。
さすればこの歪みきった時代に履くでは無く履かして頂ける概念が
生まれるのではないだろうか。

76:考える名無しさん
07/04/20 05:41:13
楢山無思考

77:考える名無しさん
07/04/28 20:12:58
坐禅でもすすめるw

78:考える名無しさん
07/04/30 11:33:45
座禅て無思考なん?

79:考える名無しさん
07/05/01 12:08:41
現代ではみんながただ街を歩いたり道にツバを吐くだけで坐禅してるのと同じ状態にある

80:考える名無しさん
07/05/01 13:28:34
これで限界かと聞かれれば限界じゃないという確信が
じゃ何かあるかと聞かれると何もでてこない。
種を蒔かずに飯を食うのには働くのは当然と思う反面
無駄に延命することに何の意味があるのかと思う
晴天の日に見る景色は何かを予感させるがそれが
何なのか分からない。

81:考える名無しさん
07/05/22 13:26:19 0
思想不在の現代へようこそ

82:考える名無しさん
07/06/02 21:12:36 0
楢山無思考

83:考える名無しさん
07/06/02 21:37:29 0
>>26
さっきテレビに出てたエハラに似てるよな。

84:考える名無しさん
07/07/07 13:29:03 0

                 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
              ,r'"             `ヽ.
             /" ::.   _    _      ヽ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|



85:考える名無しさん
07/07/21 05:32:59 0
なぬ!?

86:考える名無しさん
07/07/21 06:31:37 0
無思考とは、教科書を学習すること。
そして学問をタダ覚えること。
それも正確な部分だけをコピーすること。
試験で必要なのはこの無思考の学習能力だけだ。
理屈だけしかわからないおまえm9

87:考える名無しさん
07/07/21 06:35:11 0
>>86
感覚の時代って意味じゃないのか?

88:考える名無しさん
07/07/22 00:02:22 0
ポモの言葉遊びの一種だな。現代は無思考の時代という認識自体がすでに間違ってる。


89:考える名無しさん
07/07/25 14:46:59 0
なぬ!?

90:キチガイに用はない!!!
07/07/25 15:34:08 0
おまえらが真っ先に知らねばならんことは
現在の保守政党が右翼からの献金で立ち上がったという事実である。
その右翼どもは
どこからカネを集めてきたかというと
日本の敗戦と同時に忽然と消えた隠退蔵物資などが主な財源なのである。
戦時中に軍部高官だった者や軍部に出入りしていた業者たちが
敗戦と同時に隠退蔵物資を横領し私物化して
ヤミ市で大もうけしたのである。その汚いカネを政治家に配って
うちたてたのが自民党だ。
そもそものはじまりからして、こいつらは犯罪者集団なのである。

戦後に大金持ちになったような連中はたいてい
敗戦のドサクサに紛れて盗みを働いた連中なのである。
いまの政治家が一様に下品なのはそこに原因がある
といってよい。


91:考える名無しさん
07/07/25 16:24:06 0
>>87
>感覚の時代
思考の基本は感情と心で抽象的な事柄を意味の領域へ結びつける
抽象的試行錯誤で行われるものだった、しかし現代は論理と決定
された学問のほうが優先され、それを覚えるだけの時代になってきた
訳だ、自分では考えず、先人が作った知識に依存するだけの
自己思考の無い時代だろう。

本来人間は、思考をすることで物事の価値観を豊にしいろいろな概念を
生み出してきた、それが知的所有権やコピー技術や記録技術の発達に
よって知識は考えることではなく、正確にコピーや記憶し再現することが
重要なように社会全体が特化してしまっている現実があるだろう。

学校では自分で考えることより成績を上げる基準として
知識や仕組みを記憶し、再現し実際に使う科学を基本としたことに
なった。自分で考えるのは時間がかかる、さらに間違いだらけで
勘違いやデタラメ、思い込みなどで激しく無駄な世界である。
これは本来積み重ねの基本である思考。つまり研究の分野などを
軽視されている。結果がでない研究は確かに無駄なんだが、
でないことを誰かが確実にすることで、他の研究がその無駄を
しなくてよくなるという利点もあるが競争社会では、誰も無駄な
投資をしたがらない。
曖昧な概念を具体的に繋げることが、思考の本来の役割だろう。
これが行われないことが無思考と表現するのが妥当じゃないか?

92:考える名無しさん
07/08/31 12:50:32 0

                 _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
              ,r'"             `ヽ.
             /" ::.   _    _      ヽ
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|

93:考える名無しさん
07/09/16 17:55:51 0
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \    ほんとは2ch続けたいんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |    でも社会ではマスゴミの奴隷でないと相手してもらえないお…
  \     ` ⌒´     /


         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::


94:ヒットマン。
07/10/04 19:59:17 O
【人の心を読み取る装置について】サイト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


【思考盗聴ってマジ話しなの?-2】スレ
スレリンク(police板)

95:考える名無しさん
07/10/04 20:24:18 0
このスレは養老の無思想とは関係ないの?

96:考える名無しさん
07/10/04 22:29:36 0
およそ多くの人は放っておけば頭の中は
雑念だらけなのである。人間の妄想する
システムを根本から見つめなおし、精神の
浄化をはかる。

97:考える名無しさん
07/10/05 04:16:01 0

哲厨,絶対真理厨,相対主義厨,横綱の品格厨,アインシュタインマチガットル厨,思想厨,ポモ厨,ソカ厨,セコ厨,添え厨

これらはほとんど同類である。

地道に進展しているまともな学問に対するル・サンチマン(=知的ルサンチマン)で通底している。

自己主張をすればするほど滲み出るル・サンチマンが、実に豊穣な味わいを生み出している。




98:考える名無しさん
07/10/09 08:37:28 0
決定論こそ、無思考のことである。

99:あぼーん
あぼーん
あぼーん

100:考える名無しさん
07/12/03 01:41:03 0


126 :考える名無しさん:2006/11/19(日) 16:06:15
チンチンシュッシュッ、まだらんよ!



127 :THE グル:2006/11/19(日) 21:02:04
いいですか、

まだらんよは余計なんです。


チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。

どうかしましたか?




101:考える名無しさん
07/12/03 02:55:12 0
バカがトロい頭でものを考えてもろくな事を思いつかないです
現代哲学はその見本です
現代のバカ哲学者はどう転んでも正法眼蔵と比肩できるものを
生み出せないんだからバカは無駄なことを考えるなでつよ

102:考える名無しさん
08/01/09 00:59:38 0
まさに

103:考える名無しさん
08/02/19 02:52:08 0

女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 綾瀬はるか
03位 安田美沙子
04位 北乃きい
04位 戸田恵梨香
06位 ほしのあき
06位 広末涼子
08位 マリエ
09位 杜玖椀晶子
10位 砧麺麭斐螺子



104:考える名無しさん
08/04/02 11:37:19 0

( ^ω^)生きるって大変だお 14

1 :私事ですが名無しです:2007/09/10(月) 21:46:02 ID:???0

|
|'⌒ヽ
|^ω^) こんにちはだお
|⊂ ノ 杜玖椀について学びたいお
|` J 必要な文献を教えて欲しいお




105:考える名無しさん
08/04/02 12:34:00 0
>>104
ガルマ=ザビ著 『大杜玖椀の秘密』 民明書房刊

は必読文献だお。しっかり勉強しないさいお。。

106:考える名無しさん
08/04/03 01:52:49 0
ありがとうだお。
勉強するお。

107:考える名無しさん
08/05/24 06:28:31 0
ぷえっ

108:考える名無しさん
08/05/24 07:12:24 0
>>1
トクになろうがなるまいが、考えたくなる欲望。「そもそもXとは?」という問いと応答にふけると
きの、うずくほどの快感。結論の出ない議論にうつつを抜かすことの贅沢な喜び。一度味わったらや
められないし、やめろと言われるなら、いっそ人間やめたほうがいい。われわれのフォーラムはそう
言い放つひま人たちの砦でありたい。
哲学的討論の時空であるこのフォーラムが、ものをしつこく考え続ける阿呆どもの広場として、無思
考の時代へのささやかな抵抗の拠点となればと願う。


自分でアホと名乗ってる香具師達に税金は使って欲しくないけどな

109:考える名無しさん
08/07/26 17:02:04 0

ワラウム返し
1 :考える名無しさん:2008/04/11(金) 00:33:51 0

            ___   プキ?
            ,r'     `ヽ、
           ,i"(=・=) (=・=)
         /  ;;;;;; ・・ ;;;; )
         ∧ ヽ.   ヽニニソ  l  ワラウム返しかね~?
       /∵\ヽ        /
     _,./‐'  、_ ヽ、_     '   ヽ、
   ,r'´       `''‐ ニ=  '´,..-‐' ``ー、
  /              ',      ', ヽ
 l                l        l ',
 |      、           l       l l
./        ヽ、        人       ノ  l
i       | `ー ---‐''''´l  `ー─‐i'   l
',        l         !     /   l



110:考える名無しさん
08/07/29 01:18:01 0
マン繰りが絵師なのじゃな?

111:考える名無しさん
08/08/05 05:02:37 0

     ミ ヽヽヽヽリリノノノ 
      /    ⌒' '⌒\   
    /     ,<・> < ・> ヽ  
   /    /.   ノ( ◎ )   \ヽ 
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  おまんじゃよ?
/    ノ^ 、_____¥____人  |
!  ,,,ノ爻-=・=-∵-=・= >  )
(   <_ \ヘ、, -=ニ=-rノ/  /
 ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
 /|   `-=ニ=- '  .|  
/  .ヽ、_ `ニニ´__ノ    
|    _____ ノ
∪⌒∪     ∪



112:考える名無しさん
08/09/21 00:11:39 0
そんな事より何でこの板が糞スレまみれなのか考察しようぜ
哲学を茶化していい気になってる低脳共を叩き出す方法も

113:考える名無しさん
08/09/21 00:15:22 0
>>112
おまえ馬鹿だろw

114:キーワード
08/12/16 15:58:17 0
要するに子安貝はまんこであった(笑) なーなーのりるいじゃなー(笑) 実に豊穣な味わい(笑) 
純一統一理論(笑) 日本サルカルチャー(笑) 斎藤性人格障害(笑)
杜玖椀構造(笑) 堵虞慧螺(笑) コラおまいっちょえー(笑) 内なる堵手饅(笑)
天才的おえッぷり知能(笑) 砧麺麭覆拿彙螺子(笑) 痲璽彙螺禰(笑)
基本中の基本(笑) 運知饅(笑) 知的ルサンチマン(=ルサウンチマン)(笑)
これらはほとんど同類(笑) 砧麺麭麩玖拿痲璽彙螺禰(笑) 無理しないで堵愚慧螺読めよ(笑)
砧麺麭(笑) オマイッチョオマンジャ外部問題(笑) 白痴(笑) 業績(笑) 知識自慢(笑)
れっきとした学者同士の議論の場(笑) しかしの青体はガガと震えだしていた(笑)
かわりがあの(笑) 文献学に基づく実証的な哲学の管轄(笑) リアルアカデミストには一切届かぬ戯言(笑)
空なるもに形を与えてこれを可能性のうちに絵延々と先送りするシニフィアンの機能(笑)
脳内睡眠物質の蓄積により就寝(笑) 杜玖椀テクノロジー(笑) 人間椀椀オランウータンビーツ(笑)
宇宙創生意味論運知(笑) 人間椀椀構造(笑) 堕落した共同体(笑) 手マン(笑)
言っておくが一度もしてないのだけど?(笑)  現代思想の再設定に尽力(笑) 
のりマょ・・という評価のもとで滅裂くさい(笑) 尻の穴をほじくった手でツッパリ(笑)
負けたのに次の力士に力水(笑) 現代女子高生の小便臭さ(笑) 於万湖運動についての近代的な理解(笑)
ホアどぶちゃドエズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお!(笑) gorillas聞くヤツは人生終わり(笑)
「ル・サウンチマン」って、自分の「ル・サンチマン(=知的ルサンチマン)」を直視できない人間が、
自分の「ル・サンチマン(=知的ルサンチマン)」を誤魔化すときに使う欺瞞的な言葉だよね。 (笑)
日夜アホダラ経を唱えるサル・パラダイス(笑)
日本で引きこもってットでチチってるカスが文化とか伝統とか分かるわけだわなw(笑)
まさに脱学問=脱知歪腐 (笑) ルンチンチンとは知的ルンチンのことである(笑)
禁断症状が出る感覚が狭まっている(笑) 哲学を茶化していい気になってる低脳共を叩き出す(笑)

115:考える名無しさん
08/12/22 04:59:53 0
低脳とか言ってる低能w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch