働いてから考えろ 2     at PHILO
      働いてから考えろ 2      - 暇つぶし2ch650:考える名無しさん
08/07/23 12:04:33 0
起業するぞ

651:考える名無しさん
08/07/23 13:55:17 0
ちゃねらーはすぐ起業って言う

652:考える名無しさん
08/07/23 14:12:21 0
働いてから考えろという発想で弱肉強食の雇用現場に投げ出された若者たちが
つぎつぎに自爆テロ的犯罪に走っていますね。


653:考える名無しさん
08/07/23 16:01:31 0
起業って言って何が悪い?

654:考える名無しさん
08/07/23 22:52:29 0

133 :名無しさん ~君の性差~:2008/07/22(火) 14:26:59 ID:+pH0N7Mt
★   息  子  が  無  職   ★

134 :名無しさん ~君の性差~:2008/07/22(火) 22:07:08 ID:fkSO8wRB
★   旦  那  も  無  職   ★

135 :名無しさん ~君の性差~:2008/07/23(水) 02:02:22 ID:u7bv9+M9
★   母  も  姉  も  妹  も  妻  も  娘  も  姪  も  無  職   ★

136 :名無しさん ~君の性差~:2008/07/23(水) 22:41:38 ID:c+sU768+
>>135
パパ大変w


655:考える名無しさん
08/07/28 02:32:06 0
ひでえ

656:考える名無しさん
08/07/29 11:02:19 0
起業するぞ 起業するぞ 起業するぞ 起業するぞ

657:考える名無しさん
08/07/30 13:23:34 0
( ・3・)ええ話やあ グスン

160 :可愛い奥様:2008/07/28(月) 01:13:56 ID:4jGWdsf10

2年間ニートだった息子が突然「俺、働くよ」と言い出しました。
コンビニでアルバイトを始め、初めて貰った給料日、
「これ・・・」と恥ずかしそうにプレゼントをくれました。
包装紙を開けると、二つ折りの赤い財布が入っていました。
「母さん、今まで心配かけてゴメンな」
嬉しくて、赤い財布の上に涙がポトリポトリと落ちました



658:考える名無しさん
08/07/30 14:25:23 0
浪花節だよおっかさん。

659:考える名無しさん
08/07/31 01:30:04 0
就職するぞ

660:考える名無しさん
08/07/31 09:08:44 0
気張りや

661:考える名無しさん
08/07/31 09:10:38 0
今朝もトイレで気張った

662:考える名無しさん
08/07/31 09:10:59 0
実は、毎日自慰しています。ほとんど働いてません。ほとんど家にいます。
寝るか、アニメか、自慰かです。
これは異常でしょうか?それとも結構普通だったりしますか?
マスコミ的にいえば異常な気がしますが、統計的にはどうなんだろうって。
自分でもよく分からないのです。

663:考える名無しさん
08/07/31 09:16:48 0
というか、そもそもスレタイにあるようなテーゼの意味さえ理解していないのです
なぜ働くの?働いてから何を考えるの? 
働きたいことがないので、働くことはないでしょう。お金が尽きない限りは。

664:考える名無しさん
08/07/31 10:52:19 0
【自慰と労働】
今日の自慰の契機について少し考えてみた。
遡ってみると、どうも時々ある女の子の顔が頭に浮かんでいたようだ。
昨日の出来事であるが、コンビにで買い物をした時にその子が自分の
顔を見て、しかもおつりをくれる時に両手で私の手を握るようにして
笑顔で渡してくれたのでした。今思えばかなり若い子でもしかしたら
女子高生だったのかもしれません。ぽっちゃりメガネっ子です。
そこのムラムラが増幅しての自慰だったのかもしれません
その子が私に好意があったとばかり最初は思ってたのですが、考えてみれ
ばどの客にもそうやっていたのでしょう。交通量の少ない時間帯でしたが
妙に客の出入りが激しく、しかも男性客が多かったのでした。
彼女のおかげで大繁盛でしょうが、彼女の自給は凡人並でしょう。
いくら売上が上がっても本部に取られるだけで、従業員の功績は給料に反映されない。
しかし彼女にしてみれば、不公平だなんて思っておらず、笑顔や愛情はごく自然なことなのでしょう。
仕事の成果が給料に結びつくべきだ、なんていうのはそもそも労働の本質ではないのかもしれません。
それどころか、労働とお金の関係自体も、絶対ではなく、限定的だったり幻想だったりするのかもしれない。


665:考える名無しさん
08/07/31 12:55:45 0
はたらくったって現代の仕事はみんな合理技術的平板な次元の仕事しか
ないだろうに。ただ、死ねるな

666:考える名無しさん
08/07/31 13:17:01 0
>>663
その「お金」を得るためにはいづれ働かなきゃいかんし、
現在のこの国、社会はそういう構造になってる。
それがイヤなら首でも吊るしかあるまい。
頭でっかちに文句なんか言ってたって首から下を動かさなきゃあ
意味はないし、「世の中」は今も昔も「首から下」で成り立ってる。
文句は「首から上」じゃなく「首から下」で言うもんだよ。

667:考える名無しさん
08/07/31 14:06:16 0
首から上を使う仕事ってのもあるんだが。

668:考える名無しさん
08/07/31 16:42:37 0
スレタイからしても働くことに重きを置いて(固執さえ抱き)いるのは自明だろう。
働いていないものと働いているものを二分すれば、そりゃ極端な見解になるさ
ほどほどに働き、飯を食い、好きに遊んでいくわけでしょう、人生に労働は必要だが、
労働で人生を割り切る必然性はない。

669:考える名無しさん
08/08/01 08:00:50 0
>>人生に労働は必要だが、労働で人生を割り切る必然性はない。

「必然性」の使い方、まちがってない?厳密には現象(結果)に対して用いる言葉
だと思うが。本文の場合、「労働で人生を割り切る」のは現在進行形の態度である
からすこし違うキガス。


670:668
08/08/01 11:20:12 0
>>669
確かに、誤用。
「労働で人生を割り切る決まりなどない」
労働という行為を行わなくとも労働によって人生を割り切れと
強要されることはないのだから、それに固執する必要は無いはず。
のようなニュアンス。
指摘に感謝。

671:考える名無しさん
08/08/02 15:28:08 0
>>667
首から上を使う仕事でも、実際に首から下を動かさなきゃ
仕事にはならない(たとえばタイピング)。
純粋に首から上「だけで」成り立つ仕事など、今現在、
存在しない。

672:考える名無しさん
08/08/02 19:22:42 0
>>672それは言葉尻とりすぎだな。
>>667ただ首から上使ったってその方向性や枠組みが違えば使ってないのと同じだgana



673:考える名無しさん
08/08/02 19:24:20 0
>>671
存在するよ。大学の教師がそう。ホーキングが証明してる。

674:672
08/08/02 19:35:32 0
>>672>>671


675:考える名無しさん
08/08/06 00:50:33 0
就職するぞ


676:考える名無しさん
08/08/06 21:26:35 0
福岡・宮田のトヨタの工場が800人削減だって

スタグフレーション
すごい時代に入ってきました

ニートもかなりヤバイよ


677:考える名無しさん
08/08/14 00:07:38 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  ニートって何? 無職でしょ
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
   母ちゃん


678:考える名無しさん
08/08/14 01:22:36 0
働くとバカになる。何もしないともっとバカになる
システムに作られた欲望、マトリクスの住人から
いつ卒業できるのか

679:考える名無しさん
08/08/14 14:14:23 O
俺受験生で哲学科目指してるんだけど、働いてもいないのにこんなこと考えていていいのかと思えてくる。
夏目漱石の小説に、「哲学は親不孝な学問」って台詞があったんだけど、本当にそんな気がしてきた。なんだこの自己嫌悪は

680:考える名無しさん
08/08/14 14:37:48 O
日本にいる限り、大手企業に勤めた者勝ち

681:考える名無しさん
08/08/14 15:55:47 0
>>678
子供の頃、大企業に勤めるためにがんばろうと
思えるかというと思えない だからそれは正解じゃない

682:考える名無しさん
08/08/14 16:17:55 O
>>681
何故、子供の頃から目指す事が前提なんだ?

683:考える名無しさん
08/08/14 16:58:22 0
>>680
いきなり大企業に入れないだろ

684:考える名無しさん
08/08/14 19:08:31 0
オレが大企業を作る

685:考える名無しさん
08/08/14 23:07:37 0
>>676
よくわからんのだが
何がやばい?

686:考える名無しさん
08/08/17 16:55:24 O
>>685
頭頂部がヤバイ

687:考える名無しさん
08/08/23 23:15:08 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  お盆過ぎたら働くって言ったじゃない 
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


688:考える名無しさん
08/08/27 21:31:09 0
>>687
誰が?

689:考える名無しさん
08/08/27 21:37:12 0
>>687
父ちゃん働けってさ

690:父ちゃん
08/08/27 21:47:11 0
いまから皆で物乞いいくぞ
気ままな人生気楽な人生ヤッホホッホーイ!

691:考える名無しさん
08/08/27 21:50:30 0
>>687
母ちゃん。うんこ多すぎだよ。

692:考える名無しさん
08/08/28 02:10:34 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  うんこ製造機に言われたかないわね
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \
    母ちゃん


693:けい
08/08/28 02:28:43 0
パンチ効きすぎだろ

694:考える名無しさん
08/08/28 02:33:40 0
大阪のおばちゃん

695:考える名無しさん
08/08/28 02:37:52 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \



696:考える名無しさん
08/08/31 01:09:15 0
URLリンク(www.b-idol.com)

697:考える名無しさん
08/09/01 01:33:25 0
今年も3分の2経過

698:考える名無しさん
08/09/08 23:57:07 0
就職するぞ

699:考える名無しさん
08/09/13 00:51:33 0
>>1




       おいおい、ひそかに



       ぼるじょあのAAやんけ





      

700:考える名無しさん
08/09/17 13:10:44 0
700☆

701:考える名無しさん
08/09/24 16:05:34 0
(・3・)エェー ぼるじゃないC

702:考える名無しさん
08/09/24 19:22:08 0
31 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2008/09/19(金) 09:42:49
共産社会が将来実現すれば、会社に行かずに飯が食えるようになるのに。

32 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2008/09/19(金) 09:49:43
んな訳ねーだろ!!

42 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2008/09/20(土) 07:19:08
>>32
んな訳あるんだよ。マルクスが思い描いた共産主義はそういう社会。
資本主義の生産様式が技術的に高度に発展した末に、働かずに飯が食える社会を想定したの。
プロレタリアが解放されるのはその生産様式の発展に従うと考えたのがかの史的唯物論。
まあいまのところはユートピアだけどね。
でも徐々に段階的に実現することはできるし、少しずつ実現されてきた面もあるよ。労働時間の短縮によって。

中国が経済発展にいかなる犠牲も厭わずに躍起になっているのはそういう意味もあるのかもね。
マルクスの理論によれば、産業後進国中国のままでは日本や欧米よりも共産社会からずっと遠くにあるわけだから。

703:考える名無しさん
08/10/08 14:56:15 0
今年ももうあっという間だろうな

704:考える名無しさん
08/10/08 18:57:23 0
まるで死体を解剖している様なんだぜ。違うか?

705:考える名無しさん
08/10/22 09:38:47 0
働いていますよ。

706:考える名無しさん
08/10/22 09:56:01 0
(・3・)

707:考える名無しさん
08/10/23 03:05:15 0
( ・3・)?

708:考える名無しさん
08/10/23 03:08:31 0
( ・3・ )


709:考える名無しさん
08/10/23 04:19:12 0
(    ・  3  ・    )

710:考える名無しさん
08/10/23 10:15:15 O
ここでいう「働く」というのは、「自分ひとりの稼ぎで少なくも自分ひとりの生活が賄える」
という意味だろ。
今の日本なら…20万弱/月が最低ラインか。


711:考える名無しさん
08/10/26 15:42:01 0
働け ぴかぁ~。

712:考える名無しさん
08/10/27 10:25:11 0
ブルジュアGの標語スレッド?

713:考える名無しさん
08/10/29 12:31:28 0
哲学好きはほんと中二病かもね

714:考える名無しさん
08/10/29 20:42:34 0
働いたら自由になれる fromアウシュビッツ

715:ネオマトリクス
08/11/01 16:50:57 0
働くと、更に哲学に走るでしょうね。

そもそも、強制的に生まれ、強制的に働くってのが危険です。
輪廻からの脱出を目指さないと。
生まれなければ働く必要すら無い。
人間含めて、生物の強制的な苦痛、身体的な苦痛があるから
働いたり社会問題があるんです。
肉体が無く、肉体的苦痛がなければ、様々な問題・苦は無い。

よって、俺は極力食事を控え、性欲とかの生物っぽい行動もやめて、
生物からの脱出に走ってます。

716:考える名無しさん
08/11/01 16:57:22 0
( ● 3・3・3 ● )

717:考える名無しさん
08/11/03 02:00:58 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
URLリンク(kenchoro.spaces.live.com)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

718:考える名無しさん
08/11/11 00:08:53 0
トヨタの削減凄いね

719:考える名無しさん
08/11/12 09:16:46 0

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  あんた まさか来年も無職じゃないでしょうね?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


720:考える名無しさん
08/11/24 13:47:36 0
哲学で飯食ってますよ 月12万ぐらいだけど

721:考える名無しさん
08/11/24 17:23:41 0
ネットを見ていて思うのは「みんな忘れやすい」なので、ネットでひどい失敗してもあんまり心配することないぜ!ネット人格リセットの必要もないよ!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
----
・そもそも大半の人は過去の活動まで調べようとしないので知らないことが多い
・知ったとしてもそれを気にする人が少ない
・ずっと気にするのは、その人に被害を受けた人
・特に当事者でもないのに、ずっと気にして、それに触れている人は粘着呼ばわりされる。
 被害を受けた人はさすがに粘着と呼ばれないとは思うのだが
・ネットのコミュニティは一定の期間でシャッフルされる
・たとえば、はてなでも、ずっと見かける人は少ない。
 いつの間にかフェードアウトする人が多数で、新規参入者が出てくる。新規参入者は当然過去を知らない
・最近だと、盛り上がるネットサービスによってもシャッフルが起きる。mixiだったりTwitterだったり

の結果が↓
スレリンク(erocomic板)
桑原誠は原稿料逃げてる場合じゃない!!この大バカヤロー!!!!!

722:考える名無しさん
08/12/08 18:13:33 0
職があるのに社会扶助が必要な低賃金労働者急増 - 12月7日【ドイツ】
URLリンク(www.newsdigest.de)

723:考える名無しさん
08/12/08 18:24:17 0
私は自分の発言への責任は負っており、
社会には自分と異なる見解や立場の人が
多数いらっしゃること、またその存在を
否定する気はないことを改めてここに確認します。
ですので、コメントいただく方も反論であっても私の
人格を否定するのを目的とするのではなく、約100
0人/日を対象としたメディア(媒体)としてこのブロ
グを活用いただければと思います。13:21分
moooncloudでぐぐってください

724:考える名無しさん
08/12/18 15:35:20 0



       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  ご近所さんからアンタの職業聞かれるんだけど…
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


725:考える名無しさん
08/12/22 18:44:20 0
考える時間が作れたのなら

自分なりでいいからゆっくり

答えを探すといい・・・

726:考える名無しさん
08/12/22 18:56:41 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  あんた、実家のおじいちゃんも心配してるよ…
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \



727:考える名無しさん
08/12/27 21:52:19 0
          /  -=・=-∴-=・=-i 
         /            |
        (_ )   ・   ・   ノ   
           |.∵∴∵∴∵∴.|   
           |::::/ ◎\: .|   やっぱんたんビールかね~?
           |:: | ト‐=‐ァ' |:|   
           |:: | ` `二´' |:|
          / ″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
         ̄ \_ \(U)/_/ ̄

728:考える名無しさん
08/12/31 03:04:29 0


       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  正月は親戚来るからネットカフェでも行ってて
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


729:考える名無しさん
09/01/14 03:50:39 0

       @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i <  で バイト何か決めてきたの?
    @@(6    ,(oo)、  }   \_________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ  
  /      ` ー-- '  \


730:考える名無しさん
09/01/14 03:54:25 0
生産手段の最終的な共有は、生産様式の発展による普遍的ベーシックインカム
を実現することが究極目標であって、それによって唯物論的な個人の生活の自由
を保障するためのものだよ。
従来のブルジョア的リベラリズムは上部構造という法的理念での個人の自由しか
保障せずに、経済的、つまり唯物論的な人権保障を無視ないし軽視してきたため、
賃労働という形での個人の自由の拘束が実際的に行われ、自由は疎外されてきた。

従来のブルジョワ自由主義がもっていたそこの限界を修正しようとするのが共産主義。
ゆえに共産主義の目的は他律的に労働を強いられる階級的宿命からの個人の解放にある。
だから労働党にするというのは共産主義の理念からすれば一歩後退なんだよ。
むしろ反共産主義的でさえある。将来的には「反労働党」に改名すべき。


731:考える名無しさん
09/01/15 12:11:09 0
労働を世俗化し、労働からの解放を段階的に目指したマルクスに反して、
スターリンもヒトラーも反対に労働を神聖化してしまった。
人々に直接間接に強制労働を課し、労働力にならぬ者を国の経済発展に貢献せぬ
社会の屑とみなして徹底的に排除しようとした。
アウシュビッツの門には「働けば自由になる」という文句が刻まれていた。
新自由主義の唱えるワークフェアはまさにこの「とにかく全員働け」の論理でワープアを増やす。

732:考える名無しさん
09/01/18 02:40:39 0
ワロタ
URLリンク(bravo.s-cute.com)


733:考える名無しさん
09/03/22 17:52:48 0
まだ2ちゃんやってんのか?

734:考える名無しさん
09/03/22 21:02:11 0
2ちゃんねるに書き込むことも情報の生産を行なっているのであって、
生産労働の一種だよ。2ちゃんねるというサイトのコンテンツ生産に貢献している。

735:考える名無しさん
09/03/22 21:12:36 O
久家崩れが集まるのはしょうがない。秋葉の方が武家経由みたいに縁が切れ切れにってねえもん。

736:考える名無しさん
09/03/24 00:51:51 0
高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にしゃぶりつきながら
生と死を哲学するのだよ

凡人は働け!






737:考える名無しさん
09/03/28 20:10:45 0
           ______
      _  <_______,`ゝ  / 
    __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
      \/゚    ,ハ      \/ rへ,ノ
 __>-へ| i     ,‘,,-,,',     |ノ  :.\_ いいかな?
      .:/从へ,'"-===-';.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 

738:夫馬
09/05/07 23:10:56 0

   +           ____
             /⌒  ⌒\   ゚
 °    +      /= =‐,、-= =- .\  . +  +
         /⌒  ト‐=‐ァ'   .\   ヘッヘッヘッ♪ ヘッヘッヘッ♪
 .       / /   ` `二´'    /V゚}∩
     ((. nんh_          〈ヽノ///〉 ))
       /| ! // 〉       /  }    っ
       //   ノ       /  ∧  , ィ´
.      //   /        /  /   ノ

739:考える名無しさん
09/05/07 23:14:09 O


740:考える名無しさん
09/05/07 23:17:05 0
いや~飲んだ食った。いちゃもんつけつつよりどりみどり。

741:考える名無しさん
09/05/07 23:58:21 0
よーく考えろ秩父と駿河としなのだったんじゃねえの?
で繋がったのは駿河。しかも駿河にいた蛍がさって入れ替わりにきた。
時間帯がある4対3・で時間帯あわないけど一個繋がった

742:夫馬
09/05/09 13:31:53 0
   +           ____
             /⌒  ⌒\   ゚
 °    +      /= =‐,、-= =- .\  . +  +
         /⌒  ト‐=‐ァ'   .\   ヘルパー2級じゃよ?
 .       / /   ` `二´'    /V゚}∩
     ((. nんh_          〈ヽノ///〉 ))
       /| ! // 〉       /  }    っ
       //   ノ       /  ∧  , ィ´  ウンタン♪ ウンタン♪
.      //   /        /  /   ノ
     /.∴ _   _   _    ∴\     
    (∴∵∵∵∴∵  ∴∴ ∴∴ ∴ /
   .  \∵   ∴ _ ∵  _ ∴∴ _/
        ̄\  \ \ ∴ヽ \ ∴ヽ
         ヽ∴∵) ヽ∴ヽ   ヽ∴ヽ 
         丿∴./  . ヽ∴ヽ   ヽ∴ヽ
         (∵/     |∵ノ    |∵ノ

743:考える名無しさん
09/05/09 14:26:16 0
もうガクガクじゃよ

744:考える名無しさん
09/05/15 01:09:58 0
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch