09/07/30 06:53:09 O
09年度卒業で見事ニートになりました
むしろ起業家志望で哲学には一切興味無かったのですが、指定校推薦でしょうがなく入学
真面目に授業なんて受けなかったけど、自分の中での価値観はかなり変わりましたね
見栄とか、張らなくなりました
田舎田舎とあれほど嫌悪していた愛媛県に帰り、親や兄弟、友達と触れ合い、生に感謝して日々のんびり暮らしています
将来は実家の家業(うなぎ屋、県内では少し有名)でも継いで、のんびり暮らします
ヒルズだのベンツだの、いりません!
205:考える名無しさん
09/07/31 06:51:38 0
ニートじゃないじゃんそれ
206:考える名無しさん
09/08/22 22:11:20 0
内定が頂けません
207:考える名無しさん
09/10/06 04:49:32 O
なぜこの時期にこのスレが過疎なんだ
208:考える名無しさん
09/10/06 11:51:56 O
哲学科の三年と修士一年よ
今が最後のチャンスだ
研究者になるなんて愚かな考えは捨てて就活せよ
209:考える名無しさん
09/10/28 19:49:57 0
それには同意しかねるな
ヘーゲル的歴史観に立つ俺からすれば
テロスがニヒリズムに否定され得るアポリアだとして
そのドラスティックなヒューマニズムの上に
アジェンダを構築することが
アルチュセール的構造主義における、ミームだ。
いずれにせよ、ケイオスティックな
人間存在における経験をテクネーへと、
普遍へと、止揚することが、デカルト的パラダイムの
モダニズム的出発点だ。
エピステーメー的に論考すれば
リングイスティックターン以降の日常的言語学派における
アフォーダンスをシラバスにおいてエキュートすることが
アカディメイアのタスクだと思われるのだが……。
210:考える名無しさん
09/10/28 22:09:42 O
>>209
全然わからん…笑った(^^)
211:考える名無しさん
09/10/30 08:59:35 O
同じく、ところどころのキーワードしか分からん(^^;)
212:考える名無しさん
09/10/30 13:56:26 0
アラン・ソーカルさんの気持がよくわかった。
213:考える名無しさん
09/10/30 13:59:32 0
厳密に考証すると、就職先が「ある」とは一体どういうことなのか。
我々の現前に就職先は果たして実存するのだろうか。
あるといえばある、ないといえばない。・・・・ザイン!
214:kyrie@うつ病 ◆.RYdSpBfEI
09/11/25 07:00:02 O
俺は就活なんてしない。
音楽で食っていけるから。
215:考える名無しさん
09/11/26 19:15:41 0
哲学科の就職とは関係ねえ話だな。
216:飛べないカラス
09/11/28 16:21:21 O
「履歴の空白の理由は?」
「高校(あるいは大学)卒業の時に就職していないのは何故ですか?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「空白期間に身につけたことは?」
「資格の話はいいですから職歴の話をしてください」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「職歴がないのに何故そんなに堂々としているんですか?」
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなた、人生まだ何とかなるとか思ってません?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「ですから資格の話はいいですから、職歴の話をしてください」
「で、今日はどういったご用件で?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。今回はご縁がなかったということで」
217:考える名無しさん
09/11/30 21:03:39 0
当然の質問だな。
218:考える名無しさん
09/12/02 06:37:54 0
人生降りるしかない
219:考える名無しさん
09/12/02 07:13:39 0
深みにのぼれ
220:考える名無しさん
10/01/16 20:36:15 P
東大だけ合格して他は全滅した子が同級生にいたなぁ~(2年前)
早計他難関全部受かって、日コマだけ落ちた子もいたし・・・・
学校でおりこうさんなんでしょ?ヶソちゃん。
ぱぱも学校に貢献してるしね・・・・読み聞かせとか・・・
内申頼み(調査票)で日コマいけるよ!!大丈夫だよ。頑張って!!
221:考える名無しさん
10/03/03 22:57:09 O
>>209
簡単な日本語で言えば大した内容で無いものを、わざわざレトリックや用語をこねくり回してるだけだな。
ま、元ネタ作った奴は少しは西洋哲学をかじってるのかも知れないが。
222:考える名無しさん
10/03/04 15:46:22 0
>>221
ネタにマジレスry
223:考える名無しさん
10/03/04 18:41:15 O
ええ、わかってます。
内容が分からないと云う方が居ましたので敢えてのマジレスです。失礼しました。
224:考える名無しさん
10/04/03 19:07:55 O
>>220
東大ってーのはかなり総合的な基礎学力と応用力ががっしりしていて受かるようなとこなのに東大受かって他に落ちるようなことなど万にひとつもないわけだが。