□□□ 脳科学総合スレ □□□at PHILO
□□□ 脳科学総合スレ □□□ - 暇つぶし2ch436:sai
07/09/19 13:55:01 0
イノベーションの実現に必要な脳の働きとは--茂木健一郎氏が講演

 茂木氏はまず脳の仕組みについて、「脳はそもそも物事を正確に記憶するのが苦手だ」と語る。茂木氏によれ
ば、そもそも人の脳は過去の事象を正確に記憶するようにできていないのだという。「生物が生きていくために
正確さ自体にはあまり意味がない。というのも、過去に起きてしまったことは取り返しが付かないからだ。それ
よりも大切なのは、未来を生きるために必要な情報を蓄積することにある」と述べ、コンピュータとの差異を認
めた上で、脳の働きを理解することの大切さを語った。
 人は物事を記憶するときに、情報を編集、取捨選択し、あるときはニセの記憶やない記憶まで造り出すことも
あるが、それこそが実は人間の「創造性」なのだという。これに対して、コンピュータが得意とするのは、すべ
てを正確に記憶することだ。しかしその一方で「イノベーションの起こるプロセスは、コンピュータのアーキテ
クチャでは扱えない」と、脳の働きとの違いを説明する。
 さらに茂木氏は「我々は生き物だ。コンピュータになっては意味がない」と続ける。イノベーションにとって
大切なのは脳の持つ“多様性”や“総合性”であると強調し、「イノベーションはコンビネーション。異なるも
のの間の結びつきを見た人がイノベーションを起こす。ひとつの専門にしか通じていない人にイノベーションは
できない。大学の教養課程を減らそうなんてとんでもない」とした。また、イノベーションを生み出すもうひと
つの重要なキーワードとして、“サスペナビリティー(持続可能性)”を挙げ、創造性をの基礎となる多様性を
育む上で必須の要素だと語った。
・・・
 茂木氏は最後に「人間の脳は活動している限り、新しいものを生み出す能力がある。多様な世界を味わい、自
分の脳の多様性を使い倒すことが大切」だと、イノベーションの基本は、個人の中にある多様性の組み合わせや、
多様な文化との接触により生み出されることを改めて強調し、講演を締めくくった。

URLリンク(japan.cnet.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch