宮台真司を読む2~終わりなき日常を生きろ~at PHILO
宮台真司を読む2~終わりなき日常を生きろ~ - 暇つぶし2ch306:考える名無しさん
07/08/27 20:02:05 0
最近の著作を読みました。相変わらず多様性フォビアとか
田吾作平等主義とかの言葉が踊っていますた。
しかし「格差」批判にしろ今言われている多様性批判はせいぜいが
生活水準=金レベルの話でしょう?
その他の「田吾作平等主義者」も、人々の生活不安さえ解消されれば
自然とその声は小さくなるでしょう。

とすれば、「あえて」生活水準の底上げ平等主義を唱えつつ、
その他のレベルでの多様性フォビアを解消、隠蔽、不可視化していく
という戦略もありだと思うのです。
そういう選択肢はなぜ排除されるのでしょうか?
多様性フォビアというならば、宮台氏の方が風が吹けば桶屋が儲かる式の
平等フォビア、田吾作多様性主義者と化しているのではないか?
ネオリベ派に利用されてポイ、がオチではないかと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch