【カント】形而上学を語るスレ【アリストテレス】at PHILO
【カント】形而上学を語るスレ【アリストテレス】 - 暇つぶし2ch715:考える名無しさん
09/09/02 16:56:53 0
「哲学者の神」という言葉もある

716:考える名無しさん
09/09/02 18:43:41 0
のりpが形而上学を実践してる

717:考える名無しさん
09/09/04 00:27:05 0
>>715
ではカントはキリスト教以外の神を信じたということ?
カント誕生の前世紀三十年戦争でカトリックもプロテスタントも疲弊して
ライプニッツやクリスチャン・ウォルフの時代を経て啓蒙思想、絶対王政の
中でカントが導き出したのはキリスト教以外の何かでしょう?
それが新たな形而上学つまりカントの神って何でしょう?
ひょっとすると批判哲学そのものだったりして。

718:考える名無しさん
09/09/22 18:48:45 0
日本では、向こうの一流学者の評判を取った本を翻訳することが、学者の仕事のようなものである。
そういう国だ。自分が作った理論(仮説)を、現実社会に投げ込んで、実験してみて、その成果を
厳密に測定する、というような態度などまったくない。ただひたすら、学者と自称する連中が、
「トーマス・クーンの「パラダイム」paradign 理論は、カール・ポパーの「反証可能性 (falsefiability
フォールスファイアビリティ)とはちがう」「いや、似ている」というような議論をえんえんとやる。
そういう国だ。その程度の国だ。壮大な社会実験など、やらなくて済むし、やるだけの土俵もないし。
みんな、紙と鉛筆と自分の研究室、の3つしかない。それでも、企業サラリーマンとなって会社奴隷になって
働かされるよりは格段にまし、ということか。
日本では大学か公立の研究所に籍を置かなければ、知識人生活はおくれない。そうでなければ、貧乏な、在野の、
一匹オオカミの雑文業者でしかない。江戸時代の傘貼り浪人か、寺子屋の先生をやることに等しいのだ。私は
ずっとこれをやった。そのかわり、国民の方は、学者と雑文家の差というか、社会的区別をあまり認めないから
おもしろい。すぐれた文章家が、学者より高い尊敬を集める。その程度の国だ。
だから、司馬遼太郎を私は、そのうち、徹底的に、砲撃する。彼は文章がきわめてうまいというだけの人だ。
あの文章は、英語(ヨーロッパ語)には翻訳できない。だらだらと非論理的な話が果てしなく続くからだ。
副島隆彦「属国日本論を超えて」p40~41


719:考える名無しさん
09/09/25 09:21:36 0
カントが分かりつつある

720:考える名無しさん
09/10/06 14:43:10 0
>>714
「実践理性批判」の結語に沿えば、
世界を創造した神と比肩し得るものを人間存在の中に見出したんだろう
それがカントにとっての「信仰」



721:考える名無しさん
09/10/22 11:42:16 O
tesuto

722:考える名無しさん
09/10/28 22:18:11 0
形而上学とは、
空間で、精一杯、時間を使ってみる試みです。

723:よふ
09/10/29 01:38:03 O
全消しと一緒

724:考える名無しさん
09/11/01 13:51:09 0
アリストテレスとプラトンの思想の違い何だべか?
今テスト勉強中。


725:考える名無しさん
09/11/22 21:26:54 0
人倫の形而上学は、理想社と岩波、どっちの訳がいいんでしょうか?


726:考える名無しさん
09/11/24 07:37:18 0
分析形而上学の教科書まだ?

727:考える名無しさん
09/12/13 02:07:57 0
『純粋理性批判1』
カント 訳・中山 元
人間の理性がもつ認識能力の限界と可能性について徹底して考
察したヨーロッパ近代哲学史上初の、そして最大の書。本書ではこ
れまで難解とされていた用語を排し、圧倒的に分かりやすいことば
で訳しおろした。各巻に詳細な解説付き(全7巻)。

URLリンク(www.kotensinyaku.jp)

728:考える名無しさん
09/12/13 02:53:15 0
全七巻w

729:考える名無しさん
09/12/15 15:29:50 0
シリーズ 現代哲学への招待
形而上学レッスン 存在・時間・自由をめぐる哲学ガイド
E.コニー / T.サイダー著 小山虎訳
四六 ● 320頁
発行日:2009年12月
税込定価:3,360円




730:考える名無しさん
10/02/02 00:41:48 0
新参者ですmんが、公務員試験で形而上学と言うものをふと聞いた。
なんか俺の長年にわたる疑問はこの分野なのかなと思った
何故重力があるのか、質量というものは何故あるのか。
1+1は何故2になるのか。大学で法律の先生に対して「何故刑法199条はあるのか」
ということを問い詰めても「人が死んだら社会的な利益云々」
何故人が死んではいけないのか、何故人は死ぬのか。それは法律の分野じゃないらしい
たとえばタレスなんかからみたら水の存在が形而上的だったのかな?その時には原子や反物質のことなんかわからなかったわけだし。
今は形而上学もいくつかの分野に分かれてなくなってきてるるらしいけど・・・

そうあるべくしてあるのだから受け入れるべき

というのは本当に受け入れていいのかな?
その時点で思考が停止しそうでいつも気持ち悪くなる。でも考えても答えはでない


こんな俺にお勧めの本を紹介してくれorz

731:考える名無しさん
10/02/10 21:26:36 0
>>730
そんな理解できるような単純なものではないよ。なので勉強しても無駄。
長年疑問を持ち、それが正解。
貴方が尋ねている、そして理解しようとしているのは物事の本質、真理だよ。
それは定義したら、本質や真理ではなくなるってことをまず理解したほうがいい。
建前の理屈で知識として覚えても無意味ってこと。
武道に「見の目を弱く、観の目を強く」という言葉がある。
貴方が知識の目で見ようとしているのは見の目であって、観の目ではない。
そして形而上の対象とは観念の目でみることであって、それを語っても
まったく表層だけをみた建前の屁理屈に等しい。
物事の外面を見て理解したいという気持ちはわかるが、その意図する方向は
物事の内面、つまり見えざる領域にある。


732:考える名無しさん
10/02/10 21:28:44 0
形而上の観念を悟には?学ぶことではない。

正しく教えるならば、「それは分からない、それだけ」
この一言程度の意図が理解できるとき、貴方は形而上の類が何かを
自身へ説明できる。他人へ建前の表現で説明できるのは幻にすぎない。

733:考える名無しさん
10/02/12 09:13:21 0
>>730
哲学は考える手伝いはしてくるかも知れないけれど、結論はおそらく与えてはくれない

とりあえず、哲学や形而上学は不案内のようなので
『翔太と猫のインサイトの夏休み―哲学的諸問題へのいざない』永井均著 ちくま学芸文庫
あたりを読んでみてはどうか

734:考える名無しさん
10/03/11 15:31:12 0
「858」 冒頭加筆します。ここのうしろに「722」番の中から、「合理
(ratio ラチオ)と「理性(reason リーズン)」について、再掲載します。
お読みください。2007.6.18 今月6月30日
URLリンク(snsi-j.jp)

私たちは、3年ぐらい前から、reason リーズン は、「理性」(あるいは、理由)などと
いうコトバに訳して、日本人の知識階級は、それで分かった気になって、実際は、何にも
分かっていない。「理性」という言葉にして、アホダラ経の有り難い、お経を読むように
難解な日本語翻訳文で、何か分かった振りをして、それで、偉そうに、「自分は高学歴で、
知識階級に所属する」と、勝手にうぬぼれてきた。

私、副島隆彦は、そういう人間全員を許さない。もし、上記の私の「真実読み破り訳」に
ケチを付け、異議を唱える者がいたら、その者は、どうどうと名前を名乗った上で、私に
問答を提起してきなさい。私が、10時間ぐらいかけて、懇切丁寧に説明します。

分かったふりは、一切、無しだ。どこからでも、どんなコトバを使ってでも、すべて解明
されなければならない。自分が分かったふりをして、私、副島隆彦をせせら笑うようだと、
その自分自身の、脳天が逆襲を受けて、激しくもんどり打つから、覚悟しなさい。私には、
いい加減な日本土人(どじん)の分かった振りは、一切ないのです。


735:『啓蒙とは何か』より
10/04/04 12:15:34 O
啓蒙とは、人間が自分の未成年状態から抜け出ることである。

ところで、この状態は、人間が自ら招いたものであるから、彼自身に
責めがある。

未成年とは、他人の指導がなければ、自分自身の悟性を使用し得ない
状態である。

ところでかかる未成年状態にとどまっているのは彼自身に責めがある。

というのは、この状態にある原因は、悟性をあえて使用しようとする
決意と勇気とを欠くところにあるからである。

それだから「敢えて賢こかれ!(Sapere aude)」「自分自身の悟性を
使用する勇気をもて!」---これがすなわち啓蒙の標語である。


イマヌエル・カント『啓蒙とは何か』岩波文庫 p.7 (2004年)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch