【アウラ】ヴァルター・ベンヤミン【メシア】at PHILO【アウラ】ヴァルター・ベンヤミン【メシア】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:考える名無しさん 08/08/26 19:17:23 0 そういうわかりやすい暴力じゃないだろ 知らぬうちに滅んでる 401:考える名無しさん 08/09/11 00:11:26 0 イタリアの現代思想って美学からスタートした人多くて ベンヤミンの影響すげーあるんだな 402:考える名無しさん 08/10/09 11:09:05 0 sage 403:考える名無しさん 08/10/10 04:18:39 0 【このスレッドは ル・サンチマン™ の提供でお送りしております】 404:考える名無しさん 08/10/10 17:35:46 0 【このレッドチン™ しております】 405:考える名無しさん 08/10/14 18:03:46 0 神話的なものに代わる神的なものを求めねば 求神論者としてのベンヤミン を再建しよう 406:考える名無しさん 08/11/11 19:13:38 0 思想としての翻訳 ゲーテからベンヤミン、ブロッホまで 三ッ木 道夫 編訳 税込価格 : 3570円 (本体価格3400円) ISBN : 978-4-560-02477-5 2008年12月刊行予定 理想の翻訳を考究してきた10人の必須文献集 ジャンル : 思想・翻訳論 体裁 : 四六判 上製 250頁 刊行年月 : 2008-12 内容 : ベンヤミンの翻訳論において「最良のもの」と評されたゲーテ及びパンヴィッツの論考 を含め、全10人15本の基礎文献を収録。翻訳とは何かを考える上で必須の、翻訳関係者待望の翻訳論集。 http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=02477 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch