08/07/28 10:58:58 0
現代日本で話題になっている「ゆとり」のことなのである。w
601:考える名無しさん
08/08/09 18:59:59 0
>>598
ギリシア語読めないなら英訳
602:考える名無しさん
08/08/09 20:58:52 0
>>600
ちがう
603:考える名無しさん
08/08/10 00:40:17 0
このスレは硬派だ
604:考える名無しさん
08/09/13 10:33:53 0
でっていう
605:考える名無しさん
08/09/24 23:17:53 0
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
606:考える名無しさん
08/10/07 02:09:21 0
ニコマコス倫理学って、
今なら古典叢書版を読むべき?
岩波文庫のは評判がよろしくないけど
607:考える名無しさん
08/10/07 11:43:53 0
神崎氏の本がでる
608:考える名無しさん
08/10/07 21:58:50 0
>>607
それって噂の新版アリストテレス全集でつか?
609:考える名無しさん
08/10/08 09:28:35 0
ちがう
解説的な本
610:考える名無しさん
08/10/12 12:42:17 0
>>606
やふで激安落札
ちゃんと定価で買え
611:考える名無しさん
08/10/15 22:15:23 0
新全集は2010念予定だったらしいがまず遅れるだろう
612:考える名無しさん
08/10/18 22:34:18 0
だから止めとけって
無理
613:考える名無しさん
08/10/18 23:54:52 0
アリストテレスの翻訳ってそんなに難しいの
614:考える名無しさん
08/10/24 18:07:23 0
改訳してほしい著作もあるが
既に越えにくい訳がある
615:考える名無しさん
08/10/24 23:57:33 0
全新訳じゃなくてもいいから、あの読みにくい仕様を直してくれるだけで意味はある
でもまあ、形而上学の新訳は期待
つっても売れるんだろうか・・・
616:考える名無しさん
08/11/05 01:25:02 0
『形而上学』の翻訳はあの人だから大丈夫
期待していいと思う
617:考える名無しさん
08/11/05 06:02:02 0
>>494、googlebookに来たね
URLリンク(books.google.com)
618:考える名無しさん
08/11/05 06:05:30 0
ついでにこいつも貼っとく
URLリンク(www.archimedespalimpsest.org)
>...Robert Sharples, Richard Sorabji, and Nigel Wilson tackle a very difficult problem
なにやってんだよ、ソラブジw
619:考える名無しさん
08/11/10 02:46:03 0
アリストテレスの原典全集ってどれがいいんですか
ギリシア語のです
620:考える名無しさん
08/11/10 02:52:28 0
>>619
OCT
621:考える名無しさん
08/11/10 03:13:48 0
octって全著作収録されているんですか
622:考える名無しさん
08/11/10 03:23:25 0
>>621
欠けてるのは Teubner で補え
623:考える名無しさん
08/11/10 13:57:56 0
てことは同じ装丁でそろわないってことですか・・・。
どうして同じ出版社から全著作でていないのですか
624:考える名無しさん
08/11/10 14:37:22 0
校訂とか apparatus とか気にしないんならベッカー版で揃えればいいんじゃない?
ページ参照も楽だし
625:考える名無しさん
08/11/10 16:41:41 0
フランスのles belles lettresの版だったら同じ装丁で揃うんじゃないかにー
626:考える名無しさん
08/11/10 16:56:54 0
>>625
Bude版は、『形而上学』とか『倫理学』とか『分析論』とか『命題論』とか、いろいろ出てなかったはず
627:考える名無しさん
08/11/10 17:20:18 0
ベッカー版ってなに?今でもうってるの?
628:考える名無しさん
08/11/10 17:25:18 0
業者に頼んで装幀してもらえば?
もしくは自分で装幀するか
629:考える名無しさん
08/11/10 17:30:35 0
URLリンク(books.google.co.jp)
630:考える名無しさん
08/11/10 17:41:03 0
まぁ全著作おいときたくなるわな
ズラっとならべるの格好よいし
631:考える名無しさん
08/11/10 17:41:45 0
>>627
アリストテレスの訳本の隅っこに「1029 a 10」とか書いてあるだろ?
あれがベッカー版のページ数だよ。
pdf でいいんなら、無料でダウンロードできる。
URLリンク(glc.l.u-tokyo.ac.jp)
紙媒体は de Gruyter から復刻されてる
URLリンク(www.degruyter.de)
632:考える名無しさん
08/11/10 17:55:13 0
こういう古典テキストってさだんだん手に入りにくなってきてるよね
あくまで書籍の話だけどさ
633:考える名無しさん
08/11/10 18:01:02 0
>>631の de Gruyter のやつも、第2巻は品切れみたいだな
634:考える名無しさん
08/11/10 18:03:41 0
ぶっちゃけ2巻本のアリストテレス全集なんて、重すぎて書見台でもなきゃ使い物にならん
635:考える名無しさん
08/11/10 18:33:06 0
昔から復刻本の類は買えるときに買わないと手に入らなくなるんじゃないかな
ただ昔はありがたかった復刻本の類だけれど
やってる出版社が本来ないはずの変な権利を主張して、
デジタル複製が公開できなくなる場合もあるらしいし
今は一長一短かも
紙で持ちたいっていうのは確かにあるんだけれど
636:考える名無しさん
08/11/10 18:54:10 0
>>635
ゲルハルト版のライプニッツ著作集が Google book や Gallica から消えたのもそのせいだったのか
637:考える名無しさん
08/11/10 19:04:14 0
>>636
たまたまフランスの法律関係の専門家に話を聞く機会があったんだけど
EU内でもその手の問題については足並みが揃わないとか
フランスの国内法では、そうしたケースでは権利は主張できないはずとの
ことだったけれど、ドイツとイタリアでは多分出版社側の主張が通るとか
とはいえGallicaは、その手の問題は争わない方針のようで
復刻本等が出ているものについては他にも公開しなくなったものが幾つか
638:考える名無しさん
08/11/10 19:05:56 0
>>636
画像でなら取れる
639:考える名無しさん
08/11/10 19:07:16 0
>>619
ぐぐれ
640:考える名無しさん
08/11/10 19:12:12 0
>>638
いや、Internet Archive にはふつうに残ってるから、そんな面倒なことする必要ないよ
641:考える名無しさん
08/11/10 19:16:15 0
Internet Archive の方はフェア・ユースでOKってことなんだろうかね。
642:考える名無しさん
08/11/10 19:20:48 0
>>640
それのこと
pdfの中身は画像
643:考える名無しさん
08/11/10 19:21:11 0
loebって全部収録されてたっけ?
644:考える名無しさん
08/11/10 19:23:08 0
>>643
loebに著作がということなら然り
645:考える名無しさん
08/11/10 19:41:29 0
>>642
そういうことか。
文字データは Leibniz im Kontext とかで補完する必要があるな
646:考える名無しさん
08/11/10 19:57:05 0
>>644
㌧。loebで十分だと思うけど。英語もついてくるし。
647:考える名無しさん
08/11/10 20:04:23 0
そうだな。
apparatus の読み方を知らない人間が校訂版を持ってても意味は無い
648:考える名無しさん
08/11/10 20:06:45 0
でも対訳ってみにくくない?
英語がはいってこないほうが頭ギリシア語脳作りやすくなるんじゃいかな
649:考える名無しさん
08/11/10 20:07:27 0
ラテン語対訳があれば一番なんだが・・
650:考える名無しさん
08/11/10 20:29:41 0
ラテン語対訳は中世哲学の研究者に需要がありそう。
でもその前に、早く Aristoteles latinus を完結させて欲しい
651:考える名無しさん
08/11/10 20:38:42 0
プラトンの原典全集はOCTのPlatonis operaが良いね(^^)v
652:考える名無しさん
08/11/10 20:40:16 0
ラテン語対訳だったらOlmsが復刻してた五巻本があるじゃない。
ラテン語は現代訳だけど。
653:考える名無しさん
08/11/10 20:44:34 0
それkwsk
654:考える名無しさん
08/11/10 21:03:04 0
ラテン訳は少なくとも arabica と vetus と nova の三種類は付けて欲しいな
655:考える名無しさん
08/11/10 21:09:40 0
>>653
これこれ
URLリンク(www.olms.de)
一時期は結構日本の洋書屋でも仕入れてた気が。
1巻(部分のみ)
URLリンク(books.google.co.jp)
4巻
URLリンク(www.archive.org)
656:考える名無しさん
08/11/10 21:38:02 0
ありがとう。でもドイツ語わからないんだよね・
657:考える名無しさん
08/11/10 21:42:40 0
一応NACSIS
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
658:考える名無しさん
08/11/10 21:45:07 0
>>655
2巻もググルにあるよ
URLリンク(books.google.com)
659:考える名無しさん
08/11/10 21:51:37 0
みんな書籍じゃなくて満足できるの?
660:考える名無しさん
08/11/10 23:19:28 0
なんかこのスレができて初めて哲学科的な話題で盛り上がった気がするw
こんなスレに同時に人が集まるなんて奇跡的だな。
661:考える名無しさん
08/11/10 23:23:13 0
>>659
もちろん良く見るものは書籍で欲しいけどね
でも特にテキストデータを含んだpdfは、それはそれで持ち運べる手軽さが。
662:考える名無しさん
08/11/10 23:45:20 0
>>659
たまに部分的に参照する程度のものは、むしろ書籍だと邪魔になるので電子媒体のほうがいい。
あと、文字サイズが小さい書籍の場合、電子媒体だと自由に拡大できるので読みやすいというメリットもある
663:考える名無しさん
08/11/11 00:29:41 0
>>660
>哲学科的な話題
せいぜい文献学的
664:考える名無しさん
08/11/11 00:32:11 0
哲学的ではないが哲学科的ではある
665:考える名無しさん
08/11/11 00:46:11 0
アテナイ人の国制ってoctとloebあるけど一緒?
写本一冊しかないし
666:考える名無しさん
08/11/11 01:38:31 0
今日の伸びすげぇww
667:考える名無しさん
08/11/11 04:18:35 0
すげー伸びてる
668:考える名無しさん
08/11/11 04:25:33 0
本物の方々が集まってらっしゃるところにど素人の質問させてください
「アリストテリアン」とはどういう人のことを指す言葉なのですか?
669:考える名無しさん
08/11/11 08:55:15 0
何か文脈があるなら前後から引用してくれた方が…
670:考える名無しさん
08/11/11 11:07:15 0
>>668がスレッド・ストッパーで終了。
671:考える名無しさん
08/11/11 15:33:55 0
アリストテレス全集全部読んだことある日本人ってすくないよね
ギリシア語原典で。
672:考える名無しさん
08/11/11 16:33:02 0
プラトンのスレ
スレリンク(philo板)l50
673:考える名無しさん
08/11/11 17:40:38 0
>>665
確か一緒だったはず。octとloebは。違ってたらごめん。
674:考える名無しさん
08/11/11 21:38:29 0
アテナイ人の国制っての読んでみたい・・
675:考える名無しさん
08/11/12 15:59:35 0
アリストテレスを日本語でよんでる奴らって( ´,_ゝ`)プッ
676:考える名無しさん
08/11/12 20:32:08 0
↑( ´,_ゝ`)プッ
677:考える名無しさん
08/11/12 20:41:50 O
おまえら次男長男の違い等わからないと思って適当なことやってと後で痛いからな
678:考える名無しさん
08/12/13 12:21:33 0
アテナイ人の国制を読んで2000字程度で論評せよってレポート課題が出たんだが、正直何を論じればいいか分からん
誰か助けてくれ
679:考える名無しさん
08/12/13 12:55:45 0
アテナイの国政は弁論で決まりました。他にも、容器を使った追放制度がありました。
優れた国家といいながら、一度決まってしまうと優勢を覆すことができずに同じようなもの
でした。
アテナイは弁論で政治を決めると言いながら、知恵の教師と称する議論に勝つ為の議論
のし方を教え込み、本当にどうであるか知らないソフィストが表れました。弁論で勝者にな
っても実際のところどうにもならなず、先細りを続ける一因となっていました。喋り方が立派
なだけで宛て無い言論を支持してしまったのです。
民主的な国家を建国した国民として有名ですが、民衆の反感を買ったり、利益が対立し
たりすると、国民がアテナイより数里離れて暮らす制度がありました。市民を大事にすると
いいながら、安心して暮らすことが難しい面がありました。反対に、国政の必要から追放者
を簡単に呼び戻して仲良くなるという制度もあり、有益な人物を追放人には当てないように
していました。
どうしてこう同じことばかり繰り返すのかというと、誰かの調子に合わせて作っているから
です。また、誰かの都合が良くなると過去の制度を思い返して、現在の調子に合わせたり、
現在の法も廃止になったのです。言論に洒落た文句を交えて強引に自分の意見を通して
しまっていたようです。
ですから、アテナイの国政はあってないようなものでした。
680:考える名無しさん
08/12/13 15:48:35 0
おもしろーい
681:考える名無しさん
08/12/13 16:28:19 0
その通り
判るのは出たとこ勝負、徒然なるままに
お父さんお母さんお兄ちゃんお姉ちゃん弟
国政はシースルー
本当のところ従来どおり
昔からそうなんです
山の上から川が流れて来たんだって ふーん
馬の耳に念仏
天皇陛下万歳
神レベル
682:考える名無しさん
08/12/13 22:07:29 0
>>678
西洋史へ行け
683:考える名無しさん
08/12/14 01:03:56 0
>>678
ところどころで事柄の記述とは別に、アリストテレスの意見・見解が出てるから、
そこを論ずるのが、この板的にはおすすめかな。
ホントは「政治学」辺りの見解と比較するのが面白いんだけどね