01/08/26 03:18
文化人類学や社会人類学って宗教を扱うことが多いから、ある程度のレベルの院
ならどこででも大丈夫と思うけども・・・・べたな所では小松和彦先生のいる
日文研か中牧弘允さんのいる国立民族学博物館。どちらも博士課程だけだけど
総合研究大学院大学に入ればどちらかで勉強できます。あとは『宗教人類学』を
書いた吉田禎吾さん(まだ生きてるよな?)が名誉教授してる東大あたりですか。
今東大の文化人類学はどうなってるんでしょう。青木保さんは今たしか東大かな?
3:天之御名無主
01/08/26 10:27
駒大の佐々木さんは?
シャマニズムが関心の中心にあるならいいと思われ。
4:天之御名無主
01/08/26 21:07 B7rCzdhY
吉田禎吾氏はたくさん著書もありますね。まぁ、どれも同じ内容が多いのですが。
ほかには岩田慶治氏なんかも。
5:天之御名無主
01/08/27 01:32 lZw9IVaQ
2ですが、だんだんビックネームが出てきましたね~。佐々木宏幹さん。本持ってるのに
忘れてました。岩田さんも渋いですね。民俗畑なので最近の人類学の動向は詳しくないの
で、自分も今お薦めの院や研究者を知りたいです!
6:天之御名無主
01/08/27 02:51 H2P668uU
勉強した後はどうなるんですか?仕事
7:天之御名無主
01/08/27 19:29 V/2KtbZc
4です。
あと宗教民俗学という分野では、宮田登氏が有名ですね。
最近お亡くなりになったのでしたっけ…??
著書は随分興味深いものが多かったように思います。宗教的世界観など。
2さん、民俗学の谷川健一氏も著名だと思いますが、実際はどうなのですか?
8:天之御名無主
01/08/27 20:05 q/qqiFTQ
駒大はすでにでてきていますが、
宗教民俗学なら池上良正氏がいらっしゃいますし、外せないでしょう。
『津軽のカミサマ』は必読です.
「宗教人類学と宗教民俗学」は「人類学と民俗学」ほどには離れてません。
宮田登氏は2年ほど前に亡くなりました。
9:天之御名無主
01/08/27 23:14 GRUW.x0o
2です。谷川健一さん確かにビックネームですが、近畿大辞めてからは肩書きが
ずっと「日本地名研究所所長」なんで今は完全に学校で教えてなかも知れないです。
関西人なもので関東などの動向にはうといのですが・・・・
池上良正さんありなら宮家準さんもありですね~。慶応から國學院に
移ったんでしたけ?民俗学系なら名前は沢山あがるのですが人類学ですもんね~。
「宗教人類学と宗教民俗学」はそれほどには離れてないと思いますが、
フィールドを海外にするならやっぱ海外調査してる先生のいるところが良いのでは?
10:天之御名無主
01/08/27 23:21 nvATE3vQ
バカ大ばっかりっすね
11:1
01/08/27 23:44 XVvZIUao
「宗教的神秘体験」として括られるような事柄に最も興味があって、
と言いつつも伝統的な大宗教だけに関心がある訳では無くて、
カルト宗教やニューエイジ的なコミューンも眼中にある感じです。
その内容や形態の差異はともかくとして、
体験者にとっては絶対感のあるコスモロジーを得るような、
その種の「体験」に広く興味があると言えそう。
上に何人も名前を書いて貰ったけど(ありがとう)、
この対象に近い人って誰なんでしょう。
12:天之御名無主
01/08/28 00:22 pKOMfqWo
>>11
それなら宗教人類学にこだわらなくても宗教学なんかでも良いんじゃない
ですか?名門はやっぱ東大の宗教学かな~。有名な先生いっぱいいるし。
オウム事件でとんでった出身者もいるけど。あと宗教社会学とか宗教心理学
でも十分通用しそう。っていうか両方ともそんな研究してるし。
上記の人たちでぴったりって感じは誰かな~?
思い出したので文化人類学で若手の有名人を1人挙げておくます。
東京工業大の上田紀行さん。スリランカかどっかの悪魔祓いの研究
なんかしてて、最近はやりの「癒し」ってのに早くから注目してた
人です。
13:8
01/08/28 09:20 eFaOnrVg
>>11
「神秘体験」を心理学的に研究したいなら宗教心理学でしょうね.
社会的な位置付けとなると少し変わるでしょうが。
ニューエイジ的な運動を捉えていきたいなら
島薗進氏の「精神世界のゆくえ」「現代救済宗教論」が必読です.
新宗教/ニューエイジ的な運動をさかんに対象としている団体として
「宗教と社会」学会があります。ちょっと見にくいですが、公式サイトで
ワークショップの資料などもよめますよ。
宗教学の現在の動向を研究者に即して包括的に捉えているものとしては
AERA MOOKの「宗教学がわかる」があります.多少古いですが、
ここであげられているような方はほとんど書いていらっしゃると思います.
(池上先生は書いてません。その事情は同シリーズの「民俗学がわかる」を。)
14:1
01/08/28 23:12 vYnAdF.Y
>>12
東工大の上田さんの大学院(VALDES)は研究者を育てると言うよりも、
実業の世界で役立つ人間を輩出する事を目的に置いているみたい。
でも研究のエリアは非常に興味あります。本も何冊か読んだ。
>>8
(心理学も宗教学も完全に素人だという事は前提に読んでね)
宗教心理学って、宗教的な心理を定量的に測定するようなアプローチなんですか?
どちらかと言えば自分をその中に置いて体験した上で論じたいなという気持ちが強いので、
そのアプローチで考えれば「フィールドワークがアイデンティティ」だという人類学になるのかなあ、
と考えてたんだけど。
島薗さんは東大文学部ですよね。
ウェブで探していると良く眼にする名前です。
アエラムックの宗教学と人類学は読みました。
両方とも、そのど真ん中だと少し違うな、という感じで、
双方の境界線辺りがちょうど良さそうなんだよな。
とにかく、情報どうもありがとうです。
15:8
01/08/29 12:32 jCoDdGjo
私自身、1さんが接近している対象に興味がありまして
現在、アプローチの手段を考えているところです.
ちょっと外れるかもしれませんが、読みやすいものとして
井上順孝『若者と現代宗教』(筑摩新書)
植島啓司『宗教学講義』(筑摩新書)
井上順孝氏は宗教社会学から日本の新宗教にアプローチされていますが、
そのなかでニューエイジ的な運動などについてもふれていらっしゃいます。
植島氏の本は...大変ケレンミにあふれておりまして(笑)
しかし、神秘体験にアプローチしていく態度としてはおもしろいのではないかと。
16:天之御名無主
01/08/29 13:38 8PlKKeZw
大学でやろうってことならちと遅かったな。
時の運に合う合わないは仕方ない。
日本で10年ばかり昔ならいいところ沢山あったよ。
でもな、今はもう駄目さ。流行に目敏くないと生き残れない
世界でもあるからさ。どうしてもってのなら、やっぱシカゴ
に行くしかないさね。
17:8
01/08/29 14:06 0vReSMXI
>16
確かに…
18:1
01/08/29 23:56 BLihkNGw
>>8
また購入(読書)予定書籍が増えた・・・
でもそれが嬉しかったりするし気分も昂揚します。どうもありがとう。
>>16
そうなんですか。
10年前だとまだ中学生だったからなあ。
この辺の分野に興味を持ったのはここ数年での話なので、
確かに致し方ないか。
ちなみに「駄目」とは、なぜ「駄目」なんでしょうか?
シカゴが本場なんですか?
無知で申し訳無いんですが良かったらご教授下さい。
19:8
01/08/30 21:58 3JEvz0OU
>1
シカゴ大学は宗教学の本場なんですよ.エリアーデとかキタガワとか。
駄目と言うことはないだろうけど、研究の流行かどうかは研究のしやすさから
いえばかなり重要です。
相対的なものですけど、まわりが誰もやって居なかったりすると、
かなり大変です。そもそも研究室のゼミで理解されなかったり(苦笑)
こればっかりは事前にしっかり調べて指導教官を選ぶことです.
当然、事前にメールなり手紙なりを差し上げて面談くらいはしてもらいましょう。
もちろん、ある程度の問題意識を整理し、それをどのような方法論で
研究して行くかは考えて行くべきでしょうね.
「宗教と社会」学会のwebはご覧になりましたか?
20:2
01/09/01 05:13 lklkYJCw
久しぶりにのぞきましたが、かなり情報が集まっているようで良かったですね。
だいぶ宗教学や社会学系に話題が傾いてるようですね。
自分も手元にあるわかりやすい宗教学・宗教社会学の入門書を挙げておきます。
『現代日本の宗教社会学』井上順孝編 世界思想社
8さんも書いているように、井上さんは良い感じです!内容は大学の教科書って
感じのわかりやすい入門書です。
『宗教学を学ぶ人のために』薗田担・石田慶和編 世界思想社
世界思想社の『〇〇学を学ぶ人のために』シリーズです。神学、宗教心理学、
宗教哲学、宗教社会学など宗教学だけでなく周辺関連学問についても章立て
して説明があり入門書としては良いと思います。
『現代の宗教』大村英昭・西山茂編 有斐閣
宗教社会学界の大看板である大村さん、西山さんが編集した本です。15年く
らい前の本なので、「現代」というには少し古いのですが宗教社会学の手法が
よくわかると思います。
神秘体験の研究は潜入調査などでヤバイ目にあう事もあるみたいなので注意し
てくださいね。潜入じゃなくても昔、柳川啓一さんが御嶽講かなにかの調査の時
に凄い目にあったというのを噂できたことがあります
(詳しく思い出せなくてすいません・・・)
16さんの言っている事も当たってるような気がします。前は盛んでしたね。
でも研究するなら、今のような時にしっかりする方がイイのではないですか。
海外もイイですが、流行してないときにこそイイ先生の下でしっかり研究すれば
後々評価は高くなると思いますけど。学問なんて流行でするものでもないですしね。
方法論なんかは流行あるけど、自分がやりたければイイのではないですか。
それと8さんの言うように院に行く前にはちゃんと調べて行かないといけないで
すよ!やっぱりその研究室に行って実際に先生と話してみるのが一番イイんですけどね。
1さんの関心からははずれると思いますが、ピーター・バーガーの『聖なる天涯』に、
自分はかなり感銘を受けました。まあヴェーバーやデュルケイムなんかも当然読ま
ないといけないようになるでしょうから、有名な外国の研究者の本も注意してくださいね。
21:2
01/09/01 05:18 lklkYJCw
変換し間違いました。
『聖なる天涯』じゃなくて『聖なる天蓋』です。涯でなく蓋。
22:天之御名無主
01/09/01 09:42 Xm8pSGIs
「図解雑学 宗教」を見て、井上順孝先生、なかなかやるじゃんと思った。
超初心者向けの体裁だけどよくまとまっています。
23:4
01/09/01 11:01 1iHApe96
『宗教民俗学』宮家準、東京大学出版会を挙げておきます。
本屋で立ち読みでもしてみてー。
24:8
01/09/01 11:20 Ct4U8roo
情報がどんどん集まり始めましたね(笑
2chに宗教「学」板がないですからみんなたまっていたのかな.
ほとんど蛇足ですが,ここまできたら2さんに加えて
ルックマンの『見えない宗教』を上げておきます.
世俗化論の日本における妥当性はともかく、精神世界を扱うなら
必読です。
>22
井上先生の『図解雑学 宗教』は私も面白かったです。
最後のサイバー宗教の項での占いのところは疑問符が
つきましたが、あのわずかな分量ですから他の論文と比較しないと
軽軽しい批判は絶対に出来ませんけど.
25:1
01/09/10 08:11
結構情報集まってましたね、どうもありがとう。
旅行に出ていたので暫く見てませんでした。
一つ聞きたい事があるんだけど、大学院での「研究スタイル」というのは、
その研究室の「学問的分野(=「文化人類学」「宗教人類学」「宗教学」等)」よりも、
教授自身のスタイルによって決定されるんでしょうか?
何が知りたいかと言うと、要するに、
私にとってはやはりフィールドワークという手法は魅力的なのだけれども、
「文化人類学」全般に興味がある訳ではなく、
その焦点は宗教周辺に落ちている為、
手法・アプローチとしては「文化人類学」的、
関心対象は「宗教学」的なのだなあ、と考えていて、
受験する研究室を選ぶ時にはどちらの軸を優先させるべきか、
という事を知りたいのです。
26:8
01/09/11 01:30
おひさしぶりです。> 1さん
> 一つ聞きたい事があるんだけど、大学院での「研究スタイル」というのは、
> その研究室の「学問的分野(=「文化人類学」「宗教人類学」「宗教学」等)」よりも、
> 教授自身のスタイルによって決定されるんでしょうか?
一概には言えないと言うことになるでしょうか。
研究テーマに即した研究手段を選ぶ以上、学問的分野と手法は密接に関連します。
従って、学問的分野と教授の研究スタイルが解離するなんて事はあり得ないです。
ただ「宗教学」と言ってしまうと分野として広すぎます。
(宗教人類学/心理学/社会学等のサブカテゴリを全て含んでしまいますので)
例えば極端な話、文献研究で中世仏教を研究されている方のところでは
フィールドワークの研究法は本で読める以上のことは学べないでしょう。
(というより、おそらく事前の面接で「指導できない」とはっきり断られる筈です)
宗教学の中でもフィールドワークをアイデンティティとするのが
宗教人類学や宗教民俗学などですが、果たして1さん自身が対象としたい分野に
どのようにアプローチしていくかによって手法は多様にとりうるでしょうし、
その辺は既出の参考書/研究書をお読みになってください(笑)
実際、ここに色んな方々が書き込んでくださった本で社会/人類学系の宗教学の入門書は
ほとんどそろってしまっていますし、これから先は1さんの勉強にかかっているでしょう。
宗教学研究者でご自分のサイトを開いてらっしゃる方も多数いらっしゃるので
アクセスしてみてはいかがでしょうか?掲示板/メールなどで質問されてみるのも
善いかもしれません。
(勿論サイトを熟読した後に。何たって自分の指導教官となる方かもしれませんし(笑))
27:1
01/09/17 08:22
>8
なるほど、そうですよね。
今はこのスレッドでご紹介いただいた書籍を手掛かりに、
どの方が自分の興味対象/研究手法に近いのかを、
見極めるべき時機なんだろうなと思います。
植島啓司さんの『宗教学講義』は(あの体裁ですので)一度ざっと読了したんですが、
あの本の中で言及されている、宗教のみにとどまらない幅広い対象の全てが、
自分にとっての興味対象と余りに近くて驚きました(というか感動した)。
ただ僕は関東在住なんですが彼は関西大学で教えられているんですよね?
諸事情あって生活圏を移すのは(今は)厳しそうなんだよな・・・
28:8
01/09/20 00:02
ううむ、私と1さんの時間差チャットのようになっています。
2さんと4さん(他の方々も)はもう覗いてらっしゃらないのでしょうか?
正直なところ私では力不足なのでカムバック希望です。
とは言うものの、基本文献などは既に出てしまっているので
これ以上の話題の展開は難しいのかもしれません。個別具体的な話になってきますし
そうなってくると心と宗教板の方が相応しくなってくる。
第一、なにより各人のパーソナリティがばれる可能性も出てきますしね(笑
さて、植島啓司さんですが、
著作は検索すると直ぐ出てくるでしょうが入手が容易なものとして
『快楽は悪か』朝日文庫版
『男が女になる病気』集英社文庫版
『競馬の快楽』講談社現代新書
『聖地の想像力』集英社新書
(共著)
『ディスコミュニケーション』リブロポート(←絶版かも)
『テレプレゼンスワールド-移動する聖地-』NTT出版
(訳書)
W.B.キイ『メディア・セックス』集英社文庫版(←かなり危ない本なので注意!)
この目録はまったく私の記憶のみで書きましたので細かい題名など
間違っている可能性大です。あくまで手掛かりという事で使ってください。
あと小説/共著が何冊かあったと思いますが、題名がちょっと思いだせません。
植島さんとの面識はないのでこれ以上は何とも言えませんが、
エキセントリックな方だという話はよくききます。
あと、
> あの本の中で言及されている、宗教のみにとどまらない幅広い対象の全てが、
> 自分にとっての興味対象と余りに近くて驚きました(というか感動した)。
この様におっしゃるのは私もよく判るのですが、
「宗教のみにとどまらない幅広い対象」を宗教学に身をおいて
対象として扱うには、それだけの努力が必要だという覚悟はなさってください。
あと、この様な問題に正面から取り組んでいたと思われる方に
島田裕巳さんがいらっしゃいます。
オウム事件で12さんのおっしゃるようにとんで行かれてしまいましたが…
『洗脳体験(新版)』宝島文庫
『イニシエーションとしての宗教学』筑摩書房
等をとりあえず1さんの関心に沿って紹介させていただきます。
最後にこのスレを見直していてまだ出ていなかった宗教学の概説書を
脇本平也『宗教学入門』講談社学術文庫
正直なところこれ以上となると益々マニアックな本になっていって、
それこそ院に進学した後に読めばいいという気はします。
パーソナリティがばれると上で書きましたが、これ以上具体的なアドヴァイスと
なると現在の1さんの状況が判らないと何ともいえませんね。
年齢から推察するに大学生ですか?
29:2
01/09/21 00:17
ちらちらとは覗いていましたが、もう基礎的な情報は出尽くしてるような
気がしたので傍観してました(笑) それにしてもこれだけの情報が
集まったと言うことはある意味凄いですね。良心的な人が多くて良かった
ですね。もう1さんは秋の院試はあきらめたのでしょうか?
どちらにしてもあとは自分自身で自分の研究したい分野や方法論の先生を
見つける段階だと思うので、慎重に頑張ってください。院の先生はまさに
師匠になる先生なので、自分にあった先生が見つかるとイイですね。
まあ人と人の出会いなので運命的な感じもするのですけども。
私も学部と院は別の大学だったので院を選ぶときは自分で先生に会いに行って
話を聞いてもらいました。これからフィールドワークなどにも関わるかも知れ
ないのですから、その小手調べに何カ所かの大学にいって話を聞いてくるのも
イイのではないでしょうか。
関大の植島さんは私も面識がないのですが(私は民俗畑なもので・・・)
関西の朝の情報番組などでたまに見かけます。競馬の話をしてることが
多いのですけども(笑)
30:1
01/09/21 00:39
レス感謝です。
確かに、ここで頂ける情報はほとんど出てしまったんでしょうか。
2chでこんなに穏健に終了していくスレッドがあったなんて。ホント感謝です。
>>8
植島さんの著書目録ありがとうです。
>「宗教のみにとどまらない幅広い対象」を宗教学に身をおいて
>対象として扱うには、それだけの努力が必要だという覚悟はなさってください。
警句ありがとうございます。
そういう意味では、「幅広い対象」を扱っていくには文化人類学の方が相応しいのか、
という迷いも相変わらず存在してはいますが、
その中でも最も関心を抱ける対象はやはり「宗教」の周辺に落ちていくんですよね。
実際に教授の方々とお会いして自分のやりたい事を話す事によって、
この迷いの出口を探そうと考えています。
>年齢から推察するに大学生ですか?
今年から就職しましたが、研究に対する気持ちが忘れられず、
(失業保険の出る)勤続半年が過ぎたら辞めようと考えている所です。
>>2
>もう1さんは秋の院試はあきらめたのでしょうか?
東大は(文化人類学も宗教学も)試験が冬なので受けようとは思っています。
(宗教学科の過去問を先日貰いに行ったのですが、
お恥ずかしい話ですが、外国語が二つ必要だという事で焦ってしまいました、
英語だけなら院試のレベルでは余り心配していないのですが、
他の言語は全く分からない為、今年は少々厳しいかなとも思っています)
ただ、時期を焦って自分の本意とは違う研究室に入ってしまうよりも、
納得の行くまで受験する研究室、指導を仰ぐ先生を検討(偉そうな言い方ですが)する事に、
時間を使うべきなのかなという気もしています。
31:69
01/09/21 10:11
一応、文部省が認定している宗教人類学者って佐々木宏幹だけ。
今年の4月で退職しちゃったけど。でも駒大の院には、まだ
佐々木の伝統は残ってるらしい。
32:2
01/09/21 16:45
>>31
文部省認定の学者ってどういう事ですか?自分の周りの研究者で
認定された人は知らないのですけども。自分も認定されてないし・・・
それとも認定って宗教人類学に限ったことなのでしょうか?
文部省(今は文部科学省か)の学者の認定制度について教えてください。
(研究の補助金や助成金関係のことかな?)
33:いしかわ
01/09/21 16:46
こぎゃる
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
34:8
01/09/21 18:40
>2さん
> ちらちらとは覗いていましたが、もう基礎的な情報は出尽くしてるような
> 気がしたので傍観してました(笑)
恐らくそういうことだとは思っていたのですが、>出尽くした
わざわざお呼び立てして申し訳ありません。
実際このスレはほとんど嵐も入らず(2chのノイズ量からしたらほとんど"0")、
良心的な方々が集結していためずらしいスレでした。
一つには1さんが定期的にきちんと自分が何を求めているかという枠組みを
提示し続けたこともあるでしょう。
>31さん
私も文部省認定ということの意味がよく分からないのですが…
何かの補助金関係のことなのでしょうか?
>1さん
>「宗教のみにとどまらない幅広い対象」を宗教学に身をおいて
>対象として扱うには、それだけの努力が必要だという覚悟はなさってください。
この警句は私が、自分自身に対して言った台詞でもあります。
薄々ばれていたと思いますが、私は某大学の宗教学に身を置く院生の「落ちこぼれ」です。
結局のところ、宗教学に身を置く以上は宗教学の基礎をきちんと身につけなければ
何も言うことが出来ません。近頃それを思い知って初心に返らねばならないと
思っているところでした(正直、居場所が無くなりかけています(苦笑))。
まだ時間はありますので、ご自分の研究対象にどこからアプローチをしていくのか
じっくりとお考えになって下さい。事前に問い合わせるのは積極的にやるべきです。
語学に関しては、院試レベルの英語は問題ないという方ですので、大した苦労では
ないと思います。社会人入学だと条件が緩和される場合も多いので、その場合も
検討されるのが良いでしょう(すでにされていたら失礼!)
1年後か2年後に何処かの学会か研究会でお会いするのを楽しみにしています。
といっても基本的に一日一回はスレをのぞいているので、何かありましたらお気軽に。
どっかで捨てメアドでもとるのがいいのかもしれませんが…
35:8
01/09/21 19:04
>2さん
そういうわけで、私は宗教学に対するまっとうな知識が無いため、
ひょっとして1さんに適当なことを言っているんじゃないかという
恐怖心があって、それがお呼び立てした理由でした。
ありがとうございます。
36:2
01/09/22 09:12
8さんはこれまでのレスを客観的に見てもまっとうな「宗教学」を語っていると
思います。それは1さんというまだ専門家ではない人に対してのレスなので、基礎的な
意見になってしまうからかも知れないですが、ゼンゼンまともだと思います。
自分としては、自分がバーガーの本を紹介した後にルックマンを出してきたところ
なんて「この人はきっと専門的に勉強してる人なんやろうな~」と思いました。
まあバーガーとルックマンはセットみたいな感じなのでこれも当たり前の意見
なんですけどもね(笑)
でも本当に、自分みたいな者が偉そうに意見するのもはばかられるのですけども
適当なアドバイスではなかったと思います。これからも研究頑張ってください。
どこかの学会などで1さんと会えたらいいですね。
37:天之御名無主
01/09/23 02:13
もうおそいかな。
大学で人類学専攻してますが、宗教人類学なら
「宗教人類学」新陽社 佐々木宏幹・村武精一編
ってのがありますよ。
既出?
38:天之御名無主
01/09/24 23:04
>>8
>>2
こちらこそ、どこかでお会い出来る時を目指したいと思います。
その際は宜しくお願いしますね。
(「2chのあのスレの者です」と自己紹介するんでしょうか…)
会社員の身分なのでなかなか自由に時間を使えないのが痛いですが、
挙げられた書籍を読みながら、
気になった教授の方にはなるべくお会いしようと思っています。
(一応、今年の冬にも受験するつもりなので、
その準備も進める必要はあるんですが)
いつまでもこのスレが存在している保証も無いので、
近いうちにフリーメールのアドレスを取得して、
ここに書き込もうと思います。
>>37
情報ありがとうございます。
佐々木宏幹さんの名は何度か出ていました。
勧めて貰った本、探してみます。
39:1
01/10/24 23:48
フリーメールのアドレスを取得しました。
>8
>2
salire@hotmail.com
メールお待ちしています。
40:8
02/02/06 21:27
結局メール差し上げてませんが、受験されたのかな?>>1さん
41:天之御名無主
02/02/07 12:53
良スレにつき、
age
42:天之御名無主
02/02/07 18:34
出来ればアメリカの州立が良いのですが…。
アシスタント制度が人類学にもあるなら私立でも結構です
43:2
02/03/03 19:41
自分も結局メール差し上げてませんが、受験されたのかな?>>1さん
合格していると良いですけども。
民俗学会に入ったのなら今年の学会のどこかですれ違うかもしれないですね!
今年は筑波やったかな?遠いな~。
44:天之御名無主
02/03/04 21:22
すごく良いスレ!!
age
45:天之御名無主
02/03/05 22:26
宗教学の大学院へ進むには第二外国語が必要ですか? 今は宗教学が主専攻では
ありませんが、どういった勉強をすればいいのでしょうか?
46:天之御名無主
02/03/06 22:03
佐々木宏幹先生って、今どちらの大学ですか?
47:天之御名無主
02/03/14 20:56
age
48:天之御名無主
02/03/15 00:15
野球豚の巣窟(藁
URLリンク(ime.nu)
49:天之御名無主
02/03/15 21:23
>>45
大学に宗教学の先生がいたら、まずその先生に宗教学で院に
進みたいのだけどと相談に行くのが良いのでは?宗教学と言っても
範囲がものすごく広いので、このスレで上がってる参考文献あたりを
まず読んでみるのもイイかも。一人で勉強しているより、あちこちの
研究会や学会などにも足を運んでみた方がいいですね。
佐々木宏幹さんって駒大定年になったのかな?
50:4ですけど…
02/03/16 17:13
久しぶりに見てみたら、4はどこへ行った?とありましたので
参上してみました。
51:2
02/03/17 21:21
4さんおひさ~~♪
52:天之御名無主
02/03/17 21:54
>49 ありがとうございます。ここで取り上げられた書籍を読んでもう少し
絞ってみます。大学には宗教学の先生はいらっしゃいますが、自分の主専攻の
先生の手前、中々相談にいけないのが現状です・・・
53:天之御名無主
02/04/14 22:43
微妙にすれ違いですが、関連という事で言わせて下さい。
出たばっかりの國學院の井上先生著の『宗教社会学のすすめ』
第三章:全体社会と宗教p.85にあるデュルケムの写真の
キャプションが、ゴチック太字で
デュケルム
になってます。めちゃくちゃ目立ちます…気づいた瞬間のけぞりました。
本自体はとても面白いです。
井上順考,2002,『宗教社会学のすすめ』(丸善ライブラリー354),丸善
54:天之御名無主
02/04/15 02:46
宗教人類学だったら、都立大の大塚和夫もイスラームに偏るけども、
いいんじゃないの?語学は英語だけだし。
55:天之御名無主
02/04/15 20:14
あげ
56:天之御名無主
02/05/11 23:30
宗教学、宗教人類学などに興味があります。
これらの院へ進んだ方、院卒業後はどうされるのか教えてください。
57:夢を壊すかもしれませんが・・・
02/05/12 17:28
>>56
別に院に行けば何かになれるというわけでもないので、人それぞれですね。
普通の就職する人もいるし。博士課程でても普通ではなかなか研究者には
なれないですしね。オーバーDがどれだけ多いか。甘い世界ではないです。
興味がある程度なら修士課程で思いっきり勉強して、その後はどうにかして
普通に就職した方がイイです。絶対。皆さんが思っている以上に院でても
仕事が無くて結局普通に働いている人が多いですよ。全体の6割か7割はそう
かもしれないです。実感として。
58:天之御名無主
02/05/12 17:38
>>56
57さんと全く同じ意見です。修士課程卒であればなんとか一般企業・公務員も
大丈夫ですし。ちなみに自分も今M2で就職活動中です。……苦戦してますが(笑
もしどうしても研究者を目指したいのであれば、最低限、
教員免許(中高の地歴公民)は取得しておいてください。
あと、語学力は必須ですね。
英語となにかをぺらぺらにしておかないときついと思います。
59:天之御名無主
02/05/12 21:49
57さん、58さん、レスありがとうございました。
やはり現在はオーバーDの方々が多いのですね。
就職となると、院で学んだこととは全く関係のない分野の企業等に
いくことになるのでしょうか?
院で学んだことを生かせる一般企業は、ないですよね・・・
60:天之御名無主
02/05/12 23:37
宗教人類学を勉強するなら、エヴァンス・プリチャード著
「宗教人類学の基礎理論」世界書院も読んだほうがよいのでは?
絶版になりましたが、大学の図書館にはあるはず。
61:天之御名無主
02/05/15 00:08
age
62:天之御名無主
02/05/22 00:31
最近、書き込みが無いな~・・・。
63:天之御名無主
02/07/04 23:36
もったいないのでage
64:2
02/09/02 23:57
秋の院試シーズンです!1さんは今年受けるのかな?頑張ってね~♪
65:天之御名無主
02/09/03 03:25
>>1
こんな電波だらけの板で相談しようと思ってる段階で
1に学問はムリ。
66:天之御名無主
02/09/10 18:35
保守あげ
67:名無し象は鼻がウナギだ!
02/09/10 18:43
【オフ】われらが神 大神源太を応援しよう!【企画】
逮捕されても神は神! 差し入れOFF、面会OFF企画中!
大神源太応援企画本部 URLリンク(natto.2ch.net)
大神源太ファンサイト URLリンク(www.ogaki-tv.ne.jp) (中ごろ以降ピックアップ)
大神源太写真集 URLリンク(sawadaspecial.com)
*****コピーペーストして広めてくれると大変ありがたいです*****
68:2
02/09/11 23:36
いっそのことここで宗教人類学、宗教学、宗教社会学、宗教心理学、神学などなど
ぜんぶあつかってしまいましょう!社会学板や人類学板でもあんまり盛り上がらないようなので(^^;
オッツーからフレーザー、タイラー、M・ウェーバー、デュケイムにレビ=ストロース、カール・バルトに
スターバック。エリアーデにフィステンガー。その他諸々みんなまとめてここでやっちゃいませんか??
理論から調査まで幅広くできれば面白いかと。
まず手始めに宗教起源説あたりからいきますか!いまだにトーテミズムとかいいってるのかな?
しかしトーテミズムにはフロイトもだまされてるから侮れないけど(^^;
69:2
02/09/13 00:13
>>68
「オッツー」って・・・・もちろん「ルドルフ・オットー」の間違いです・・・
「ヌミノーゼ」の人です。『聖なるもの』書いた。ヌミノーゼもイマイチよくわからんけど(^^;
自分は民俗プロパーなんで、このスレに来てた宗教学プロパーの人に
ぜひ、トーテミズムの現在の評価なんか聞いてみたいです。
70:天之御名無主
02/09/13 02:45
ん、ついでに「デュケイム」ってのも、デュルケムかデュルケームに
しといてください。あとヌミノーゼって言いません。
71:2
02/09/13 02:57
>>70
あらら(^^;自分自身デュルケーム好きな割りに打ち間違ってますね。。
「ヌミノーゼ」って言いませんか??岩波文庫の『聖なるもの』にも
「ヌミノーゼ」で載ってますね~あと講談社現代新書にも言葉として
はヌミノーゼで載ってますね。オットーはドイツ人でしょうか?
70さんはなんと言ってるのですか?原文読める人ですか?当方、ドイツ語全くダメで(^^;
72:天之御名無主
02/09/13 15:04
>71
待たせてごめーん。まさか過疎状態の民・神板だからってさ、自分以外
だれーも来ないとは思わなかったのよ。
カタカナで書くと、原語は「ヌミノツェーヅィッシュ」になってて
直訳すると「ヌーメン的なもの」みたいな感じになります。なんとかーゼ
って言うのは医学用語への目配せなんだろうか、米国あたりで俗語化した
んだかだったと思いますが。
違うなら指摘して。とにかく、ラテン語で神性を表す言葉はdeusとnumen
で、前者も後者も印欧語系の語根を含んでるわけだけれども、古典学の
世界にサンスクリットが入ってから初期ヘルメノイティークが比較宗教
の方向に道を拓いたわけですわ。Nuの神霊表象は「個物に内在し聴従する」
性質を持つという御話。
73:天之御名無主
02/09/13 17:19
>>57-58
激しく同意。自分もM2で就職決めました。
モチベーションが曖昧になってしまったまま、オーバードクターになってく人を
多く見てると、このままここに浸かってるとまずいな、と思うようになりますね。
>>68
フレイザーの言い出したトーテミズムでよろしいのなら、
トーテミズムとは宗教進化論と不可分な概念です。
つまり、原始的宗教(トーテミズムetc.)から制度宗教(キリスト教etc.)へと宗教は
進化していくということ、だったと思う。
ただ、現在は宗教を進化論的に捉えている人はいないと思います。
トーテミズムは、あくまでも宗教現象の表れの一つと考えられ、
そこに価値判断をさしはさむべきものではなく、
現象学的には、祖霊・精霊等に関する崇拝の様態を通して、
人間の持つ宗教的性質を明らかにする一つの事例として扱うことができ、
人類学・社会学的には、その信仰が共同体や行動規範において、
どのように体現されていくかを見ることで、
宗教と人間との関係性を見る手がかりとなる。
と、こんな感じに自分は理解しています。
74:2
02/09/14 23:54
>>72
へ~元はラテン語なんですか~宗教学関係の本にはカタカナで「ヌミノーゼ」
って書かれてるのが多いと思うんですが・・『宗教学を学ぶ人のために』世界思想社
のP194にはオットーの所で「ヌミノーゼ」(das Numiose)って書かれてますね。
これは日本だけの読み方ってことなんでしょうか?
しかし初期の宗教学はM・ミューラーなど言語学や文献学系の人ら初めってるんで、
サンスクリットからの流れっってのは間違いなんでしょうけどね~まあ読みはともかく
概念として面白いような難しいような(笑)
>>68
トーテムミズムって実は結構作られたモノだって言う話を聞いたことがあるんですけど。
厳格な定義は難しいってボアズなんかも言っるみたいですが。まあ理念系なのでしょうけど。
トーテンポールはテーテミズムが流行りだしてからドンドン大きくなったとか言う話もる
らしくて、ある研究会で人類学の人が「いまどきトーテミズムとか言ってるの(笑)」って
言ってたのが印象にあるので、もう過去の術語になってしまってるのかと思ってるのですが。
海外の研究者なんかではもう誰も言わなくなってるんでしょうか??
75:天之御名無主
02/09/18 17:19
良スレあげ!
76:天之御名無主
02/09/21 00:28
保守age
77:天之御名無主
02/09/25 12:23
から上げ
78:天之御名無主
02/09/25 23:23
どなたか今開催中のIUAES(International Union of Anthropological and Ethnological
Sciences という人類学・民族学の大きな国際学会)
に行った人いてます??
民族学会のHPでもみれば大会要旨なんかあるかな?やっぱ民俗と違って人類学は派手だな~。
盛り上がったのでしょうか?京都でも何かしたんでしたっけ?
79:天之御名無主
02/10/03 20:51
あげます。
80:天之御名無主
02/11/06 18:52
あげ
81:現在、社会人
02/12/05 15:32
宗教学の院を受けようと思ってるのですが、
やっぱり教授の方々に直接会いに行ったりしないといけないのでしょうか。
なかなか時間が無くて。。。。
学生時代も全然違う専攻だったので、不安です。
宗教学の入門書だけでは、やはり試験は難しいですか?
質問ばかりですみません。
82:天之御名無主
02/12/06 14:17
>81
なんらかの研究を志すのであれば、自分が是非とも教えを受けたい教授を見つけ出し、その教授の論文に目を通して内容を理解したほうがいいと思います。
そして、メールなどでアポをとって、その教授の研究室を訪問されたらいいと思います。
試験については、過去問などを5年分ほど分析すれば、対策を立てることができると思います。
また、教授と仲良くなれば、試験の内容についてアドバイスが聞けるかもしれませんよ。
83:2
02/12/06 23:53
>>81
久しぶりに上がってる(^^;これまでの書き込みを参考にして頑張ってくださいね♪
>>82さんも書いてますが、希望する院の習いたい教授には、院試を受ける前にぜひ会って
話をするなどしておいた方がイイですよ♪
ところで宗教学のどの分野をしたいのでしょうか?宗教学は幅が広いから(^^;
社会科学系の事を勉強したいのに、宗教教学系に行ったりしたらゼンゼン違いますからね~。
84:81
02/12/08 15:38
82さん,83さん、レスありがとうございます。
やはり教授にお話を伺った方がいいですよね。
時間作って、伺おうと思います。
僕はどちらかというと社会科学系の研究がしたいと思っていますが、
基礎もままならないので、院の講義以外に学部の授業も受けないとまずいかな、
と思ってます。
宗教学専攻として設置されている院は東京では東大、大正大ぐらいですよね。
85:2
02/12/10 23:16
今朝の新聞に載ってた「浄土真宗本願寺派、祈りを認める」ってのには
ビックリしたな~~~現世利益を認めないってのがモットーだったのにね。
何百年の歴史がひっくり返るような決定だもんね~。
86:天之御名無主
02/12/28 04:26
>>84
東北大学とかは、如何でしょうか。
文学研究科人間科学専攻で、宗教学の専攻がありますが。
87:天之御名無主
03/01/03 23:46
>>86
東北大萌え~
88:天之御名無主
03/01/04 00:15
はじめまして、院試を来年に控えているものです
個人的には神秘体験や民族における宗教観に興味があるのですが
総合的な理論についても学びたいので
できれば文化人類学でまとまっているところが良いのです
どこの大学院がすぐれているのでしょうか
どなたかご教授お願いします。
89:天之御名無主
03/01/04 16:33
age
90:山崎渉
03/01/11 03:04
(^^)
91:Roma-ji gomen
03/01/16 07:31
Yomi niku kute gomen na sai.
Chuo-daigaku no Nakazawa Shinichi san toka ha dou deshou?
1pan kyoyo no class nado kara mo shuppan butu ga dete irushi
(Kuma kara Ou he, Kaie soba-ju shiri-zu)
kanari ii to omoi masu YO.
92:天之御名無主
03/01/22 00:42
nakazawa sinniti no atarasi ihonntte dounanndesyouka?
yonnda kata yokattara kannsou wo onegaisimasu
93:天之御名無主
03/02/06 17:43
ここは宗教学総合スレになったの?
94:天之御名無主
03/02/13 17:34
あげ
95:天之御名無主
03/02/13 17:40
それには調査に必要な能力を開発しなきゃ
96:天之御名無主
03/02/14 21:10
>95
誤爆かや?
97:天之御名無主
03/02/15 01:06
極東板最大プロジェクト
党結成準備HP:URLリンク(members.tripod.co.jp)
98:天之御名無主
03/02/18 11:21
宗教学の修士課程(もしくは博士課程前期)がある大学(日本限定)をご存知の方いますか?
恐らく、丁度入試時期を逃したと思いますが、来年度を見据えて受験体勢に入りたいと思います。
どなたか、ご存知の方、教えていただけませんか?
99:883
03/02/18 13:18
■■無料レンタル掲示板■■
どんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
URLリンク(www.geocities.jp)
100:天之御名無主
03/02/18 17:24
>>98
手持ちの資料によると、国立なら
北大、東北、埼玉、東大、新潟、金沢、名大、京大、阪大、岡山、広島、九大。
私立はいっぱい。
ただ、実際に宗教学がちゃんと学べるかは不明。要確認。
101:天之御名無主
03/02/18 17:30
筑波にもURLリンク(www.logos.tsukuba.ac.jp)
102:100
03/02/18 17:33
筑波は5年一貫博士課程らしいので省いたんだが。
103:天之御名無主
03/02/18 17:56
ああ、ほんとだ
104:98
03/02/19 02:01
>>100-103
早速のレス、ありがとうございます。
教えていただいた大学院のサイトを確認してみたのですが、
ほとんどの大学院では、人類学や比較文化学の一環として、宗教学を扱っているようですね。
宗教学として孤立した研究室なり専攻なりがあるのは、東北大と東大だけでしょうか?
京大は、宗教哲学っぽいですし。
情報、ありがとうございました。
105:天之御名無主
03/02/21 13:17
一応大正大の宗教学専攻(文学研究科)が、仏教学研究科と独立して別に存在してるね。
普通の宗門系大学でやるような、教学の中で行う宗教学とは一線を画している様子。
実情は知らないが。
106:山崎渉
03/03/13 13:02
(^^)
107:山崎渉
03/04/17 09:38
(^^)
108:山崎渉
03/04/20 04:44
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
109:山崎渉
03/05/21 22:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
110:天之御名無主
03/05/26 03:16
横綱審議委員の内舘牧子が入学したのって東北大だっけ?
マレビトとしての横綱とかかなり電波なことをいってた覚えがあるんだが。
つーかなんでもかんでも民俗学用語あてはめてわかった気になるのはやめれ。
111:山崎渉
03/05/28 15:10
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
112:天之御名無主
03/06/29 00:21
東北大の宗教学ってどうなのでしょうか?
あと、学士編入と院進学だとどちらの方がいいんですかね。。
113:山崎 渉
03/07/15 12:32
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
114:山埼渉
03/07/19 01:08
関西大学の植島啓司先生はいいですよ、宗教人類学。常に最新の情報と古典的なものとトピック的なものを織り交ぜて授業してくれる。
115:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 01:50
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
116:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 02:12
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
117:天之御名無主
03/07/20 02:18
URLリンク(ww21.tiki.ne.jp)
118:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 02:32
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
119:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 02:53
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
120:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 03:12
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
121:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 03:31
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
122:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 03:48
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
123:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 04:04
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
124:天之御名無主
03/07/20 04:08
夏だねえ・・・風物詩かな。
9月まで某掲示板に避難します(・∀・)ノ
125:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 04:20
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
126:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 04:35
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
127:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 04:51
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
128:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 05:05
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
129:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 05:18
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
130:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 05:31
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
131:ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/07/20 05:43
日本の民主主義がサイレントマジョリティーによって支配されているのなら、大多数のサイレントマジョリティーは義務教育によって子供の頃から先入観を植え付けられた政治組織である。
大人になっても、真剣に新しい社会問題に取り組もうとする大人がいないのは当然である。
反面に、宗教問題に鈍感な日本人は、義務教育における平和憲法程度の社会倫理しか持ち合わせておらず、常に矛盾した倫理によって日本人独特のいやらしい未熟で異常な社会性を、世代間の教育的結果と感覚的相違さえも許容し、含有しているのだ。
一方のアメリカは、同じ理屈によって強力な右翼市民で埋め尽くされている。
今にも世界大戦が始まりそうなのである。
では一体、義務教育以外の方法で民主主義をコントロールする方法はあるだろうか?
現時点では、私は知らない。
不毛な妄信的・儒教的オカルト信仰宗教も、天皇制と数多く混在する。
URLリンク(darkelf.dip.jp)
132:天之御名無主
03/07/20 20:45
レスついてるかと思ったら荒らしかよ…。
削除依頼逝って来ます。
133:山埼渉
03/07/26 21:31
沖縄は日本と違うっていってます。
134:天之御名無主
03/07/29 23:48
山崎と思ったら山埼渉か。ちょっと笑ってしまった。
文脈がわからないので想像で補完するしかないが、
その「日本」ってのは沖縄に対する「本土」としての日本か?
沖縄が「違う」という主張は沖縄の「本土」に対する自己主張としても
沖縄を周縁化することでの本土側のアイデンティティの確保の主張としても
両側から読める。
個人的に、「沖縄」という視座が明らかにするものは
対置される「日本」の複線性だとおもうのだが。
赤坂憲雄のやってる「東北学」の「東北」に近いな。
135:天之御名無主
03/08/03 19:34
あげ。
このスレの1さん、まだいらっしゃいます?
136:恐怖の人種劣等化工作
03/08/04 05:49
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1~2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。
目的は日本人の朝鮮化(不細工・低脳・犯罪者化)だ。
137:天之御名無主
03/12/04 17:51
>>112
院進学できるなら、そっちの方がいいのでは?
と、そろそろ入試の願書を書く季節だと思われるので、レス。
138:天之御名無主
03/12/12 17:05
はじめまして。
10年程前に駒大文化学教室のお世話になった者です。
いずれ研究に戻りたいので、最近の動向について現役の方々の発言を読みたいです。
よって保守。
139:天之御名無主
04/03/16 13:03
立川真言スレにて母権社会とセックスヨガについての怪?電波でています。
みなさまの博識を議論のおかずにしたいので是非お力お貸しください!
140:天之御名無主
04/07/08 09:38
たまにはageるか
141:天之御名無主
04/07/08 16:47
ここは容易に落ちない板なの?
142:天之御名無主
04/09/19 19:03:24
>>141
そうみたいだね
143:天之御名無主
04/12/31 10:08:58
2004年最後、ついでに合格祈願age
144:天之御名無主
05/01/01 19:50:46
>>143
ガンガレ!
漏れもそろそろ進路考えなきゃ…(´・ω・`)
院に行きたいと思っているけど、研究板(?)の院生スレ読んでたら
すごく怖くなってきた。
大学を卒業してから、他の大学の3年次に編入ってどうなんだろう。
今の知識量のまま院に行っても何にもならないような気がするから
もう2年勉強したい。
145:天之御名無主
05/01/01 20:35:19
>>144
知識の量はたしかに必要だけど、それは勉強すれば良いだけ。
院に行ってから勉強すればいいじゃん。
ただ、院を出た後どうするかを考えておくこと。
目標をしっかり持ってね。何の為に院に行くのか。
でないと、俺みたいにダメ院生になっちゃいますよ。
目標を見失うと辛いよ。
ってね。
個人的には、そう思うけれど、どうでしょ?
やっぱ問題有り?
146:144
05/01/01 21:06:13
>>145
わ、新年早々レスありがとうございます。
>勉強すれば良いだけ
確かにそうですよね。しかし「等台のゼミでは3年間で500冊読む」とか
聞くとなんだか怖くなってしまって(つД`)
今いる大学は学生の99%が就職していく女子大で、ゼミも穏やかなので
この雰囲気しか知らないまま院へ進学してやっていけるかどうか不安です。
145さんがいる研究室の雰囲気はどんな感じですか?
院を出た後どうするかは正直まだ全然予測がつけられません。
就活に備えて、学部の内に取れる資格は取っておこうかとは思っています。
147:145 【ぴょん吉】 【1348円】
05/01/01 22:01:02
>>146
>確かにそうですよね。しかし「等台のゼミでは3年間で500冊読む」とか
冊数も必要だと思います。というか、自然に読まないと行けないと自覚するのでは?
なんてね。漏れはダメっ子なので、そんなに多くの本を読めませんでした。
灯台は500冊かー。何を読むかってなると思いますけどね。
報告書500冊って言われても微妙だし。
それに読み飛ばして良いモノ、精読が必要なモノとありますし。
あー、一般的な答えにしかなってない??
ちょっとイメージつかみにくい?
>今いる大学は学生の99%が就職していく女子大で、ゼミも穏やかなので
雰囲気が知りたいのだったら、行きたい院のところに見学に行けばよいのでは?
先生達って、基本的にそういうのは歓迎してくれるでしょう。
ま、院を受けるなら、受験する前に話を聞きに行くのは基本だと思うけれど。
>145さんがいる研究室の雰囲気はどんな感じですか?
どんな感じでしょう。漏れの先輩達は凄かったけど、もっと学問してるって感じだった。
って、これは色眼鏡で見てた可能性はあるけれど。雰囲気に押されてるし。
で、漏れはどうかわからんが、後輩はそういう雰囲気はないな。
楽しめるに越したことは無いんだけれど、勉強してるって感じ。
学問っていうと、自立してる感じだけれど、勉強っていうと、先生に頼ってばっかりって感じで。
>院を出た後どうするかは正直まだ全然予測がつけられません。
考えといたが良いと思う。漏れも考えてなかった、どうにかなると思ってたし。
でも、とりあえず、場合分けというか、就職、さらに進学等、場合に分けて考えておくのが身の為だと思うよ。
って、漏れの経験談から言えるのはこれだけかなー。
まー、答えられるだけ答えますけどねー
読みにくかいかな??
148: 【吉】 【559円】
05/01/01 22:47:30
149:天之御名無主
05/01/02 00:59:10
習得した知識が就職には役立たなくても、2ちゃんで披露できるっていう素敵な利用法があるじゃないか!w
150:天之御名無主
05/01/02 03:25:05
宗教人類学って本郷?駒場?
本郷の院試は確か、二ヶ国語&専門知識の一次、卒論提出と面接の二次だったはずだよ。
駒場の人類学はどんなだか分からんです。
151:145
05/01/02 03:30:07
あ、よく考えたら、ここ宗教人類学のスレだよねー
漏れ、宗教人類学のヒトじゃないので、いちおう。
152:144
05/01/02 13:10:04
>>145
現役の先輩院生と触れ合う機会がなかなかないので
145さんのレスはとても参考になります。
あ、私も宗教人類学系統ではないです。
(というか専攻をどうするかしぼりきれてませんorz)
新年早々燃えてまいりましたヽ(´ー`)ノ
お言葉に甘えて、もう一つ質問させてください。
145さんが自分の専攻していきたい分野をしぼったのは
いつ頃でしたか?
あと、学部の内にやっておいた方がよいことがありましたら
教えてください。
>>149
うはww
153:145
05/01/02 20:03:58
>>152
>現役の先輩院生と触れ合う機会がなかなかないので
>145さんのレスはとても参考になります。
そうか、よかったです。これぐらいであれば、お手伝いしますよw
>新年早々燃えてまいりましたヽ(´ー`)ノ
いいっすねー!
>145さんが自分の専攻していきたい分野をしぼったのは
>いつ頃でしたか?
学部の3年位から「やってやる」と思い始めたかな。でも、それは具体的ではない。
フィールドに入って、卒論のテーマ決めてからかな。
そのテーマの分野の人少ないのもあって、何か新しいことを言えるかも知れないっと思ったから。
あと、地方にいるから、地方から何か新しいモノを作り上げようと思ったり。
うーん、研究したいテーマがあって、それを研究すれば良いだけで、
それを今あるカテゴリーの中に入れずに考えない方がいいと思うよ。
最初からそうしてしまうと、本当は必要なモノを排除してしまうから。
だから、自分の研究したい内容に一番近いと思えるところを選ぶしかないよね。
>あと、学部の内にやっておいた方がよいことがありましたら
>教えてください。
院に進むんだとして何をやるのか、それは卒論と関係づけていくのか、それとも、それとは別にやっていくのか、てのは一応考えておいた方がよいのでは。実際に院に進んで、テーマは変わる可能性はあるにしてもね。
それから、余裕があれば出来る限り知識を吸収すること。本を読むことも必要だけど、もし、周りを巻き込めるなら、勉強会を開いたりしてみても良いと思う。下級生の子を混ぜても良いし。
154:145
05/01/02 20:10:40
それから、院に入ってからでも良いんだけれど、
自分が何をやっているかってのは、当然の事ながら自分で把握する必要があるので、
それを明確にする為の作業は必要。
漏れは結局出来なかったことなんだけれど。
>>153で書いたんだが、最初から排除してしまってはだめだけれど、
他分野であるモノをしっかり読みこんでおくことは必要です。
それが結局自分が何をしているかを鮮明にしてくれるはず。
で、意味わかんなかったら言ってくださいな。
155:145
05/01/03 08:13:42
しかし、良いのか144さん。
ダメ院生の妄言を真剣にきいててさ。
一応、本気でレスはつけてるけれど。
156:145
05/01/03 11:00:40
>>155
アホなこと書いてしまった、これ、無視してイイよ。
疲れてるなー
157:スサノオの子孫
05/01/03 15:39:38
文部科学省に寄付しよう!!
158:天之御名無主
05/01/15 12:44:44
そういえば堀一郎氏の業績って今はどう評価されてるんでしょうかね。
私的にはエリアーデの翻訳というイメージが強いですが…。
159:145
05/04/04 23:21:22
あほな俺も修了できましたよ。
160:145
05/04/13 02:16:09
144さん、大丈夫でしょうか?
ちょっと気になって。
私の書き方が悪かったんですけれども。
161:天之御名無主
05/07/23 01:42:27
無神論者の叫び(心と宗教版)
スレリンク(psy板)
162:天之御名無主
06/02/20 18:08:26
あげとこ
163:天にまします
06/09/27 19:04:08
age
164:天之御名無主
06/10/03 02:31:15
現在、ゼロの段階から宗教学および周辺分野の大系的理解をするためには、どのような方法が効率的
なのでしょうね。私が昔学んでいた頃には、堀一郎さんの宗教学事典ぐらいしかなかったので苦労しました
(もちろん、いきなりエリアーデのエンサイクロペディアというのもありましたが…)が、最近では小松和彦さん
の文化人類学文献事典という便利なものがあるので、これを地図として文献を渉猟するのでしょうかね?
諸兄は、宗教学の効率的な文献の渉猟に役立つロード・マップ的な著作は、何が良いと考えていますか?
165:天之御名無主
07/04/21 11:05:26
どれもこれも一長一短?
つーか、いま宗教学および周辺分野の体系的理解が
できている研究者がどれくらいいらっしゃるか…
166:天之御名無主
07/06/12 15:38:26
アッー!
167:天之御名無主
07/06/12 23:55:20
>>166
168:天之御名無主
07/10/08 01:33:42
植島啓司氏ね
169:天之御名無主
07/10/09 01:09:39
学生やりまくりU氏ね
170:天之御名無主
07/10/09 02:05:55
関大をやめたのは、やっぱりそれが原因?
171:天之御名無主
07/10/17 02:34:03
SOですYO
大学辞めてからは枷がなくなりまたやり放題
172:天之御名無主
07/10/17 02:36:44
朝日新聞重役(東大時代の麻雀仲間)が今(もアメリカ留学時代も)口を糊させてるそーだ
だから食いっぱぐれることはない
173:天之御名無主
07/10/18 03:17:20
>>171
人間総合科学大学に移ったみたいね。
しかし、女子学生が多そうな大学だな。
URLリンク(www.human.ac.jp)
174:天之御名無主
07/10/20 01:17:23
>>173
そこではおとなしくしてるんじゃない? 学生に対しては。
でも今夏のスクーリングが急に別の講師に変わるなど
怪しい動きが。
関大辞めたときも「病気」という理由だったが嘘だったし。
175:天之御名無主
07/10/21 22:12:37
こないだウィキペディアの植島啓司の項目を編集して「セクハラで関西大学をクビになったという噂があるが、当人は辞職の理由について説明していない」と書いたら、即座に削除された。
客観的事実だと思うんだがなあ。植島ほどに著作のある者が大学を辞めたら、なんか説明があってしかるべきで、それがない以上、噂を信じるしかないだろう。
176:天之御名無主
07/10/21 22:14:13
彼の秘蔵っ子も「セクハラで退職」って言ってたけど。
177:天之御名無主
07/10/25 01:31:05
セクハラって具体的になにしたの?
還暦間近で今もやりまくりか。
178:天之御名無主
07/10/26 00:16:03
宗教学者の植島啓司もセクハラで関大を辞職になってます。
植島ファンはどうしても認めたがらないんですけど。
179:天之御名無主
07/10/26 00:16:39
U島は、研究と称し、研究費でバリ島などに女子学生を引き連れては、
「お気に入り」とエッチ三昧。それに参加した元同級生の女から、
「昨日は後ろから髪の毛引っ張られて、バックでやられちゃった~」
と自慢気に食堂で話していたのを聞いたことある。Sプレイが好きらしい。
あと3Pとかも好きだと言っていた。恐るべし、U島。
180:天之御名無主
07/10/26 00:39:34
>>179
うらやま…でも、それは同意の上じゃないの?
派閥争いの噂もあったね。彼のファンじゃないけど、
果たしてセクハラの事実があったのかを知りたい
181:天之御名無主
07/10/26 22:35:44
あー言いたい・・・けど
自分がだれかわかるので言わない。
セクハラっていうか、女もまんざらでもなかったのに、思ったよりひどいことされたから、
後で騒いだまでのこと。
他のある女は嫌よ嫌よといいながらみんなの前で服脱がされてたなー
182:天之御名無主
07/10/26 22:37:13
その記事が載った『噂の真相』を手に入れたいのだがなー
183:天之御名無主
07/10/26 23:10:54
またやりやがったか!?
> 17 :名無し生涯学習:2007/08/02(木) 18:18:33
> 昨日、今日と秋葉原キャンパスでスクーリングでした。
> 以前は植島先生の科目で、今年度から担当が変更になった宗教人類学。
>
> 講義は酷く退屈なものでした…
> 少し説明を加えながらひたすら教科書を読むだけ。
> 映像資料もアメリカのコメディードラマを1話見ただけ。
> 質問も全体に聞いたりせず、個人的に受けたものも紹介しない…
> スクーリングの意味はなかったかも? 寝ている学生も多いこと多いこと。
>
> 植島先生の講義を受けたかった。
> 18 :名無し生涯学習:2007/08/04(土) 00:57:52
> それは残念でしたね。植島先生はいなくなったのですか?
> 看板教授だったのに。
184:天之御名無主
07/10/26 23:20:25
>>181
㌧。なるほどねー、予想にたがわずって感じ。
>思ってたよりひどいこと
へんたいぽいのかな…。大体、植島ってバツ2でしょ?
>>182
「噂の真相」は一行記事だろ?
185:天之御名無主
07/10/27 01:14:21
>>183
先週は講義がありましたよ
186:天之御名無主
07/10/27 02:34:35
>>185
気をつけろ。関大時代からUの研究室は「女風呂」といわれており
学生やられまくりだったから。
187:天之御名無主
07/10/27 03:02:54
先月、講演会に行った
確かにカッコイイけど・・・ハゲてたよ。
もうイイおっさんじゃん(;ω;)
今でも10代や20代を食いまくりなのか・・・。
188:天之御名無主
07/10/28 20:28:00
U氏の話題が続いているけど,単にモテるって話だろ
告訴されたわけじゃない。ましてや独身なんだし,
女関係が激しくたって何の問題もないはず
同業・周辺が人気に嫉妬してるだけに感じる
189:天之御名無主
07/10/29 01:13:44
>>188
おっファンでてきたね
告訴だけが問題解決方法じゃないしね。
示談や和解や調停色々あるでしょ
問題提起したら全部嫉妬にすんなよ単細胞
190:天之御名無主
07/10/29 01:54:20
>>189
調停とか抱えてるの?
事実もないのに言ってるなら私怨じゃないの?
191:天之御名無主
07/10/29 02:29:35
まあ宗教人類学のスレなんで普通に言うと
その議題の方だが
最近学会に論文提出してないから実績がなく
日本の宗教人類学的にいうともはや過去の人ですね
「同業」(=同じ宗教人類学者のこと?)からは特に気にされてないと思う
TVとかちゃらちゃらしたことやってんな くらいしか
192:天之御名無主
07/10/29 04:13:14
このスレの謎がわかる人いるけ?
スレリンク(occult板)l50
193:天之御名無主
07/10/29 21:24:57
色々な偶然。
194:天之御名無主
07/10/30 01:10:43
偶然のチカラ。
195:天之御名無主
07/10/30 02:14:35
U氏の人気にオレが嫉妬(^ω^)
196:天之御名無主
07/11/01 15:02:46
『偶然のチカラ』はおもしろかったよ。
197:天之御名無主
07/11/04 00:28:24
知り合いで彼に人生つぶされた人知ってるから
あんまり良くは思えない
198:天之御名無主
07/11/04 18:00:57
↑今日梅田で見かけた
199:天之御名無主
07/11/04 21:49:59
誰に会いにだろ♪
200:天之御名無主
07/11/07 01:04:33
別れた奥さんじゃないの?
201:天之御名無主
07/11/08 18:09:19
>>164
出るようですな。日本語の文献事典。
URLリンク(www.koubundou.co.jp)
202:天之御名無主
07/11/14 00:49:50
すべてを金でだまらせる
203:天之御名無主
07/11/15 03:25:57
>>145、オ、テ、ニ、筅ヲ、ウ、ウクォ、ニ、、、ハ、、、ォ、ハ。」
、、、惕、、惕ネチ・フ、オ、サ、ニ、、、ソ、タ、、、ソ>>144、ヌ、ケ。」
、「、ホスュケ、゚、キ、ソコ「、マウリノク、ヌ、キ、ソ、ャ。「
コ」、マ、ハ、ネ、ォナヤニ篦邉リア。、ホM1、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
クヲオ讀マソネツホ、ネトカアロツホクウ、ヒ、ト、、、ニ、荀惕ヲ、ネケヘ、ィ、ニ、゙、ケ。」
。ハ、テ、ニ、゙、タ、゙、タ・ニ。シ・゙ツ扈ィヌト、ヌ、ケ、ャ。トorz。ヒ
ソッチー。「チ・フ、ヒセ隍テ、ニ、ッ、・ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ、エ、カ、、、゙、キ、ソ。」
オラ。ケ、ヒ・ー・ー、テ、ソ、鬢゙、タ・ネ・ヤサト、テ、ニ、・ホクォ、ト、ア、ニ
サラ、・コスュケ、ク、网テ、ソww
204:天之御名無主
07/11/17 00:40:31
金で遊んだ女にすべてをだまらせる学者ねぇ~
205:天之御名無主
07/11/17 00:44:01
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授何人ゼミ生を食ったか分からないドスケベ教授
206:天之御名無主
07/11/17 10:30:31
ごちそうさま♪
207:天之御名無主
07/11/20 22:10:27
まんざらじゃないから食われたの♪
同意なの♪
208:天之御名無主
07/11/22 01:02:28
>>158
『堀一郎著作集』って、完成したの?
刊行開始から20,30年は経ていると思うのだが。
晩年の有力弟子、植島啓司が編集作業をさぼっているということなの。
恩師のために少しは働けよ。
209:天之御名無主
07/11/25 12:03:00
>>208
学者としては終わってるんだって。論文だしてないし。
ただのタレントでエッセイスト。
210:天之御名無主
07/11/25 15:22:06
URLリンク(www.01-station.com)
211:天之御名無主
07/11/27 00:51:25
まあセクハラは氷山の一角で
金やら情やらでほだされた女は山ほどいるってこった。
利己に走る還暦。大人気ない。
212:天之御名無主
07/11/29 02:12:33
>>196
宗教人類学に、本当に興味あるの?あなた。
213:天之御名無主
07/12/03 01:25:23
知人の友達が奴の女だったそうだ。
別れ話がもつれたら連絡を無視し始めたため、
「ちゃんと話をしよう」と連絡したら
「警察に通報するぞ」と言われたらしい。
女一人自分で始末つけれねーのかよ。
214:天之御名無主
07/12/05 10:13:05
>>212
『偶然のチカラ』は、まっとうな宗教人類学の本だと思うが。
宗教人類学の研究では、未開人とは、偶然のカオスに耐えられない人間であり、
宗教とは、偶然を必然に変える説明装置であるとの成果が出ている。
215:天之御名無主
07/12/05 10:20:02
未開人という言葉を使ってる時点で、
半世紀以上前の水準にしか達してないのが分かる。
216:天之御名無主
07/12/05 10:32:36
おそらく半世紀前の成果だが、現在でも通じると思う。
C.ギアツが引用していたサンタニヤータ(宗教哲学者)の言葉だったかな。
未開人という言葉は、現在ではどうかと思うが、些末な言葉狩りよりも、
命題についてのコメントを聞きたい。
217:天之御名無主
07/12/06 13:41:09
>>213
>知人の友達が奴の女だったそうだ。
「警察に通報するぞ」と言われたらしい。
伝聞って、説得力ないな。
218:天之御名無主
07/12/07 01:46:01
>>217
なんで被害にあった本人がこんなとこで叫ばなきゃならねーんだよww
少なくともお前に提供しねーしwwww
219:天之御名無主
07/12/07 08:45:58
>>218
で、関係ないお前が叫ぶの?バーカ
220:天之御名無主
07/12/08 03:10:21
なんと幼稚な。
221:天之御名無主
07/12/14 00:38:44
まあああああああああああああああああああああ示威いいいいいい飯豊絵ええええええええええええええええええええ
氏ね
222:天之御名無主
07/12/15 23:30:49
ともだちが女だったけど
いつもしばられ仮面をかぶせられ撮られめちゃくちゃされたので逃げた。
223:天之御名無主
07/12/16 02:09:47
「偶然のチカラ」は
単純にレイアウトがひどい。
読む気がしない。
224:天之御名無主
08/01/21 18:49:29
俺、某K大学で植島さんの講義受けてたけどめちゃ面白かった。
彼の人間性云々は別にして、
「セクハラ」には語弊ない?
セクハラは大学教授という職種を盾に
単位を上げるから体触らせろ、みたいな感じでしょ。
でもね、植島さんの授業、一回も出てなくても単位くれるんだよね。
だから、セクハラ。パワハラにはあたらんでしょ?
むりやりじゃないだろうよ。和姦よ。和姦。
授業のあと、
目をキラキラさせた女子が
植島さんに、意味不明なヘミングウェイ論をぶつけてたの見たよ。
あの女、完全ホレてたね。
まーファンを食ったってだけのことでしょ。
だって強姦だったら逮捕されてるだろうし、
そんなことする人には見えないもの。
大学教授というステータスのあるものが
ファンを食べちゃったってのが問題だったんだろうな。
225:天之御名無主
08/02/17 13:23:44
関東地区研究懇談会 「2007年度 修士論文・博士論文発表会」 自薦発表者の募集
日時: 2008年3月22日(土) 13:00~17:00 (予定)
会場: 成城大学8号館 東京都世田谷区成城6-1-20
(小田急線・成城学園前駅下車徒歩5分)
発表時間: 修士論文30分・博士論文40分(質疑応答を含む)。
応募資格:
関東地区の大学院に所属し、文化人類学に関連した分野で、2007年1月より2008年1月までの間に博士論文を提出した方。
または、今年度(2007年4月~2008年3月)修士論文を提出した方。
なお、厳密な意味での専攻分野および本学会への所属の有無は問いません。
応募の詳細については、日本文化人類学会のホームページ(URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp))内の「各地区研究会・シンポジウム情報」に掲載された本発表会の要項をご覧ください。
226:天之御名無主
08/09/24 13:32:25
>>でもね、植島さんの授業、一回も出てなくても単位くれるんだよね。
授業単位だけが教授の力を誇示できる部分じゃねーだろ。
某知識人氏の文章もよんでみろよ。
「こないだウィキペディアの植島啓司の項目を編集して
「セクハラで関西大学をクビになったという噂があるが、
当人は辞職の理由について説明していない」と書いたら、
即座に削除された。客観的事実だと思うんだがなあ。
植島ほどに著作のある者が大学を辞めたら、なんか説明が
あってしかるべきで、それがない以上、噂を信じるしかないだろう。」
227:天之御名無主
08/11/26 09:14:07
京都大学はどうですか?
228:天之御名無主
08/11/26 15:13:20
山田孝子
URLリンク(www.h.kyoto-u.ac.jp)
229:天之御名無主
08/11/27 22:29:40
田辺明生なんかもいるね。この人は実践しすぎてるが・・・
230:天之御名無主
09/02/12 22:50:18
901 :無名草子さん:2007/08/29(水) 15:15:56
>>897
小谷野氏の論理云々は知らぬが、
植島は、教え子を・・・で、ああなった。
表沙汰にしたくなかった関西大学の弱腰で、辞職の決着。
231:天之御名無主
09/02/12 22:51:03
901 :無名草子さん:2007/08/29(水) 15:15:56
>>897
小谷野氏の論理云々は知らぬが、
植島は、教え子を・・・で、ああなった。
表沙汰にしたくなかった関西大学の弱腰で、辞職の決着。
232:天之御名無主
09/02/14 02:27:17
901 :無名草子さん:2007/08/29(水) 15:15:56
>>897
小谷野氏の論理云々は知らぬが、
植島は、教え子を・・・で、ああなった。
表沙汰にしたくなかった関西大学の弱腰で、辞職の決着。
233:天之御名無主
09/04/19 16:54:33
セクハラ 植島啓司
で検索
234:天之御名無主
10/06/09 19:47:41
>>205
セミを食っちゃいかんな。
235:天之御名無主
10/06/10 22:54:49
高額献金を強要したり不法滞在を幇助する韓国カルト教祖って宗教人類学的にどうなの?