09/11/13 01:42:27
一応あげとく
276:天之御名無主
09/11/13 05:17:18
盤古
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
盤古(ばんこ)は中国神話の上で重要な神。 宇宙開闢の創世神とされる。道教が発展してくると、盤古の名前は「元始天王」や「盤古真人」とも称されるようになった。
盤古についての記述が初めて現れる書物は、呉代(3世紀)に成立した神話集『三五歴紀』である。そこでは、天地ができる以前の、卵の中身のように混沌とした状態から盤古が
出現したと記されている。また、斉(4世紀後半)のとき書かれた『述異記』によると、天地が形作られたあと盤古は亡くなり、その死体から万物が生成されたと伝えられている。
例えば盤古の左目からは太陽が、右目からは月が、頭と体からは中国の神聖な山である五岳(泰山など)がうまれたという具合である(こうした神話の類似から、『リグ・ヴェーダ』
の原始巨人プルシャが伝播したものだ、という学説もある)。
盤古は天地創造の神であるから、時系列で考えれば人類創造の神(または偉大な人物)である伏羲・女?よりも前に存在したことになる。しかし盤古の存在が考え出されたのは、
(すくなくとも文献による考察によれば)『史記』(前漢代)や『風俗通義』(後漢代)に記述がある伏羲氏・女?氏などの三皇五帝が考え出された時期よりもかなり後代ということになる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑なんか日本神話に似てね?日本神話は盤古神話のパクり?
277:天之御名無主
09/11/14 11:23:08
一応、ばんこ(わんこ系でもある)据えてます圏と、日本は、
騙されポイントが似てるので、神話をでっち上げようとする人に、
似たようなナニがゆんゆんする らしい。
よくわかんないけど、
「左目から 太陽」が出るのは、シナと日本だけらしい。
278:天之御名無主
09/11/14 11:24:16
ぱくりだと思うんだけどなあ。
コピペだなんだとか言うメディアが、この点は
「インスパイアとかです」
とかいうんだよなあ
279:天之御名無主
09/11/28 09:53:05
パクリというか、同じ起源の神話が伝わったんだろ
280:天之御名無主
09/12/13 06:29:19
>>275
あのね、子供がしたことに対して親が責任を取るというのは当然でしょ。
それと全く逆のことを考えればいいのよ。
歴史的な問題の場合、上の世代の過ちに対して、下の世代の人たちが責任を取らなくちゃいけないの。
281:天之御名無主
09/12/20 16:59:19
そんなバナナw
282:天之御名無主
10/01/18 20:19:30
この板で最古のスレッドなんだね。
283:天之御名無主
10/01/28 22:35:54
天照大神は卑弥呼とするのが一番自然だと思うが、確固たる根拠がないからまだ疑問は残っているお
284:天之御名無主
10/01/29 09:45:07
卑弥呼は卑弥呼で、初代卑弥呼、二代目卑弥呼とかいそうな感じが……
285:天之御名無主
10/02/27 22:05:20
2000年・・・カキコしておけば良かったな。
2020年にまた見に来るお^^
286:天之御名無主
10/03/06 16:26:52
巍史倭人伝と日本神話を個人的に読み解けば・・・
初代の天照大神(日巫女(=卑弥呼))は素戔嗚尊の乱暴狼藉(最大の敵対国の攻撃?)の末に神隠れ(死亡)。
倭国大戦乱の暗黒な時代(岩戸隠れにより暗闇に包まれる)の後に、
各国折衝の末に合従連衡して日巫女の宗女(親戚)であるトヨ(豊宇気比売?)を二代目の日巫女(女王)=天照大神として拝戴する事に衆議一決。
やっと大乱は収まり国内は静謐となる。
では如何?
287:天之御名無主
10/03/16 06:53:36
ここも10年越えたか
288:天之御名無主
10/04/09 20:48:05
このスレは最古ではないようですがかなり古いスレのようですね。
とりあえず記念
289:天之御名無主
10/05/07 13:08:33
古代エジプト 南ヘルモポリス(の筈 上にも下にもヘルモポリス拵えやがって)
の旧名UNWは、元々兎の形をした女神を指す語だったらしい。
で太陽神だったらしい。
290:天之御名無主
10/06/27 10:56:14
>235
その本偶然読んでここに来ました。
(「アマテラス 持統天皇」でググったら2chのスレがトップでびっくり)
著者は以下の点を鮮やかに論証されています。
・天武以前には天皇の祖先神は「タカミムスヒ」であった
・記紀でも天孫降臨を命じたのはアマテラスではなく、タカミムスヒあるいはタカミムスヒとアマテラスと書かざるを得なかった
・日本書紀は異なる(矛盾する)記述を並列して書き残しているが、古事記は天武の意向に沿ってストーリーがより改ざんされている跡があると考えられる。
・アマテラスは土着の太陽神にすぎなかった
・記紀編纂の段階でタカミムスヒの役割がアマテラスに移された
ただし、持統女帝の関与や影響については一言も触れていません。
戦前生まれの方なので、敢えて書かなかったのでしょうか?
291:天之御名無主
10/07/05 04:30:00
持統天皇の影響力はあったかもね世界各地の神話では太陽神は通常男神
日本でも天照という神は天皇家オリジナルの神ではなく神名帳には
山城。大和。摂津。難波。播磨。津島。などで天照御魂神、天照神、天照玉命
といった神を祀っていていずれも男神。太陽神を女神にするのはとても珍しい
古事記は推古天皇(女帝)までの話しで完成したのは元明天皇(女帝)の時
日本書紀は持統天皇(女帝)までの話しで完成したのは元正天皇(女帝)の時
長い天皇の歴史の中で女帝は8人。
記紀の完成前後50年内に4人の女帝(5代)という過密ぶり
通常親から子へと受け継がれる天皇。
孫につがせた持統天皇。孫に降臨させたアマテラス
そのアマテラスを女神にしてしまえば持統天皇の正当性は完璧のものとなる
292:天之御名無主
10/07/17 03:09:35
>>1
週刊朝日でもそういう説が記事になっていたよ。
週刊朝日連載「覆されるか日本書紀」
4。伊勢神宮はいつ誕生したのか 2009年12月4日号
そして足立さんは、何故天子降臨でなく天孫降臨なのか、なぜ日本書紀の高祖神は
高皇産霊尊なのか、という方向に向かいます。大山誠一説によると、「高皇産霊尊は
藤原不比等、ニニギが聖武天皇というように日本書紀が書きなおされた」、という不比等の
大プロジェクトということで納得できた、と足立さんは言います。
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)
428 :日本@名無史さん :2010/03/05(金) 04:59:33
日本神話が、なぜ天子降臨ではなく、天孫降臨とならなければな
らなかったのか、この対応表でよくわかります。
不比等は、自分の血が入った天皇を自分の手で生みださなけれ
ばならなかった、と。それが孫の聖武天皇として実現しました。
URLリンク(logsoku.com)
持統天皇と不比等
日本書紀の天孫降臨話は 持統天皇から文武天皇~聖武天皇へと続く系譜に整合性を
持たせるため書かれたのではないかと疑わせる作り話的な記述となっている。
URLリンク(naratuusinn.blog111.fc2.com)
日本書紀(にほんしょき):奈良時代の西暦720年に成立した歴史書。正史としては現存最古。
天武天皇の皇子、舎人親王(とねりしんのう)が編纂の最高責任者。天地開闢から持統天皇
までの歴史を、漢文・編年体で記述してある。先に成立した古事記とは、微妙に食い違う
記述もある。URLリンク(masakaki.web.fc2.com)
293:天之御名無主
10/07/17 11:35:08
おまえら
キチガイだろw
294:天之御名無主
10/07/17 16:02:44
まあ>>1はデタラメだね
295:天之御名無主
10/07/31 04:14:24
最古のスレw