閉鎖的?■なぜ名古屋人は嫌われるのか?■村社会?at MIN
閉鎖的?■なぜ名古屋人は嫌われるのか?■村社会? - 暇つぶし2ch337:天之御名無主
10/03/09 02:38:17
例えば広島にある縮景園を作ったのは尾張出身の園芸家と三河出身の技術者、それに
尾張出身の大名浅野家だったんだが、まあこんな具合に尾張や三河の職人・武士達が
全国各地に散らばってしまったので、実は一時的に尾張・美濃地方の都市文化は衰退している。
清洲は清洲越えで名古屋に都市機能を奪われてゴーストタウン化、
商都津島も熱田や伊勢桑名に港湾機能を奪われて衰退。
それ以外の尾張領内で「市」が立っていた集落は尾張藩の指導で農本主義に逆戻りして再び純・農村化。

山形、鶴岡、福島、会津若松、前橋、高崎、宇都宮、水戸、川越、小田原、
越後村上、富山、金沢、福井、小浜、掛川、静岡、浜松、大垣、大津(膳所)、
高槻、尼崎、姫路、赤穂(浅野家も後任の森家も)、明石、和歌山、鳥取、
松江、浜田、岡山、津山、高梁、福山、広島、高松、高知、徳島、松山、今治、
小倉、中津、唐津、大分、熊本・・・

こんだけ日本中に流れ出しちゃったら、そりゃ一時的にでも衰退しないほうがおかしいわな。
そしてその後、僅かながらも尾張に見られた開放性や冒険心がことごとく衰退し、代わって
三河の豪族統括に有効とされた閉鎖的で守旧的な気風が東海全体に広まった事がまた厄介。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch