08/06/04 17:34:43
ウンコがしたい。
401:天之御名無主
08/06/04 22:40:44
ここには、発想の柔軟性がないな。
402:天之御名無主
08/06/05 02:18:52
温暖化の影響でサンカがピンチ
403:天之御名無主
08/06/05 03:50:25
>>401
証拠も何も無い事をああだこうだと言うのは発想の柔軟性でなく、単なる妄想。
学問ではありません。
404:天之御名無主
08/06/05 04:01:36
温暖化の影響でサンカが異常大量発生
405:天之御名無主
08/06/05 09:37:38
【 山 民 の 概 念 】
こんな歴史をもって平地人と対抗し、武勇はありながら世なれない素朴さをもって世を渡って来た人びとが、
われわれのいう山民の社会をつくって来たのである。
柳田国男は山民の性格の特徴として、「正直・潔癖・剛気・片意地・執着・負けぎらひ・復讐心その他」をあげた。
そうして、これらをもっとも顕著に発揮した人びととして山伏・修験の徒をあげたのである。
山民には漁業をするから漁民、農業を営むゆえに農民といった生業を基本とする区分は通用しない。
伐木・箕作・木地師・漆工・鉱山師・たたら・炭焼・狩人・鷹匠・修駿等々の山地資源を利用して
平地人の要望をみたす仕事をする人びと、いわゆる諸職に従事する人びとが多く含まれる。
農耕も世の常の水稲栽培は稀で、焼畑に雑穀や根菜類をつくる稲作以前の農法に従う者が多かった。
したがって、彼らの多くは多少とも移動性をもち、山中急坂を上下することをいとわなかったのである。
したがって彼らの持ちものは多くは軽量でしかも価値の高いものが多かった。
406:天之御名無主
08/06/05 12:37:18
しかし柳田は、山の民の研究を続けたもの、まともな成果がなかったので、
柳田は研究を止めてしまい。自説を撤回した。
407:天之御名無主
08/06/05 12:52:29
サンカの人たちは明治以降、特に戦後は定住して
現在の被差別部落を構成する一員になっている。
元サンカの方々も、いまも生きていらっしゃるから
聞き取り調査などは行われているようだが
一度でよいから遺伝子調査をやって欲しいものだ
それで本当に縄文人の末裔かどうかを確認して欲しい
408:天之御名無主
08/06/05 14:50:10
日本人の一部には縄文人の遺伝子が多い人がいるんだから、それを調べてサンカなんてわかるわけがない。
409:天之御名無主
08/06/05 15:13:53
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;_;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; サンカは自由の民
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-‐''" ̄;;;;;;;`´;;t u_;;_;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,r‐''";;;;;;;;;ー-‐:::: : : ;;;;;;;=;゙、‐、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 自然の中で共存してるも野山の人々
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ィ´;;;;_,,rt;;;;ー;;;;;;;;;;;;''二r\、:: :::: :::,、;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/";;/;;;/;,{:::::::::t;;; ;;;;;;;;;;;;;;; ミミ::ヽ、;;;、、;;;;;;; :\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 想像してごらん
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;彡;;;ィ/::::: 三ニ ;;;;;;;;; へ;ヽ、:::ミヽ: :ミミ;;;ヽ;;;`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;/;;;ルy;;;;;/;;-‐t7;;;;;t;;;" ;;;; l.|.l,ヽ;;}:::ミ丶ミ\`;;!!;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 所有なんて存在しないと
;;;;;;;;;;;;;i';;;;;;;ィ:::/-‐;;;;; ,r ;;;;;;_ i!" ll.l} ,ハ.、ミミミヽ\;;;;;;ヽ}、;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;,!;;l;;;;;彳/'";;;t///イ 丿/' \ミ;;;;litヽ、;;;;;/i;};;;;;l';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 君にもそういう考えができるかしら
ヽ、;;;;;;;;; Imagine
410:天之御名無主
08/06/05 15:16:20
;;;;;;;;;;,i;;;;, ;;-‐ ',;/彡} .{{ ヽ || \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;|;i;;;!;;リ7;;;,、、| } ゛ ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;|;;i!;{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 貧困になったり
;;;;;;;;;}i';;;; ト ;;;;;i'i!ハ,!‐----、、 ,,..-‐---、;}、;;;;;;;;;;;゙::!:::};;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;{;l;;;;;;ヽヾ;;| ,r‐''''=-、゙} |;;;;;;,r‐''''=-、;;;;;;ヽ;;;;;;;;;i、;;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;; 飢えたりする必要はない
;;;;;;;;;`!;;、;;;;;;;;/ト、,/ ィi、。テ>`i==== /,ri、。テ>;;ヽ-="l、;;;|;;;`;/;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;ヽ;ミ;;;;彳|. i. '' ""゙゙ i' 〕i. ""゙ .i' l;;;;|ノ;;、;__゙};;;;;;;;;;;;;;;;;;; 兄弟同志なのだから
;;;;;;;;;;;;ィノ;;;从'i ヽ、_ _,ノ } ヽ、_ ,,ノ,ノ;;;;|;;'';;;;;、;{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;彡'{;;冫;;;',  ̄ };;ヽ  ̄,,,;;;;;;;;;;;;{;;;;”;;;;,|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;乂;;く;;;;| ,_ |;;;;;} };;;;;;;;;;;;|;;;;゙;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 想像してごらん
;;;;;;;;;;;;;;;;ゞ;;;彡;| `゙丶,,,,r‐''" };;;;;;;;;;;;|`;;;';;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;i、 `丶;;;;;ヽ、_丿;;;;;;;;;;,ヽ;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; すべての人々が
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 〃,,__、,,__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;i;;};;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、 ---";;;,,,,,,;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-!\ '''''''''''';;;;;;;;;;;/‐-、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; この世界を分かち合っているのだと …
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,-'" \ /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;_,, ‐'" ` 、,, ...,__,,,,ッ''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
411:天之御名無主
08/06/05 18:17:00
>>408
アルプスで発見された数千年前のミイラ、アイスマンの子孫でも特定できる時代だよ
縄文人の遺伝子を解析できれば、かなりの事がわかるよ
サンカの人たちと一般人との縄文人の遺伝子の割合を比較対象すれば、それだけでもかなりの割合となる
412:天之御名無主
08/06/06 00:35:53
>>411
もう少し遺伝学について勉強したら。w
413:天之御名無主
08/06/06 04:19:42
ナンセンスきわまりないw
414:天之御名無主
08/06/06 04:41:11
>>412
えらそうに良く言うわ。w
415:天之御名無主
08/06/06 04:47:11
キチガイアゲ
416:ここまでのAAの数
08/06/06 06:25:39
53
417:天之御名無主
08/06/06 07:03:56
サンカが縄文人の末裔と称するなら、現在まで、サンカが日本にいて、大陸人の血が一切混じらなかったなんてありえないだろう。
逆に言えばサンカでなくとも縄文人の血が濃くて、大陸人の血が薄い人だって居るかもしれない。
ブラジルの密林で発見された未知の部族のように今まで外界と接触がなかったわけじゃない。
だから遺伝子調べても無意味。
418:天之御名無主
08/06/07 05:09:56
縄文人って?
419:天之御名無主
08/06/07 08:36:50
山民が縄文的な人たちだとしたら、
サンカに混じっていてもおかしくはない。
が、サンカは近代発生。
縄文の血筋とか言い出したら、東日本人の大半はそうだ。
420:天之御名無主
08/06/07 09:18:59
妄想に妄想を重ねる典型だな。
421:天之御名無主
08/06/07 10:50:42
したがって山の民らの持ちものは多くは軽量でしかも価値の高いものが多かった。
その極端な場合が無形の文化、つまり芸能や信仰だったのである。
そうして中世の社会ではそれらは平地の農民から喜んで迎えられ、対等の代価を支払われることができたわけである。
一方で山民の立場からすれば、彼らの生産物は焼畑の作物を除いては、すべて交換してはじめて価値を生ずる。
木材にしても全属にしても、また芸能や信仰にしてもそうであった。
だから、近世の平地人がそれらの価値を認めなくなったり、代用品を生産するようになると山民の立場は弱くなり、
山を出て平地の社会にまじって在来の誇りを捨てざるを得ない場合も生れてぎた。
多くの宗教者がそれである。一部の芸能人の中には大名に用いられてやや高い生活を得た刀匠や力士などもあったが、
大半は鷹匠のように武士の下風に立たねばならなかったし、木地師のように流浪生活を続けなくてはならぬ者も少なくなかった。
いわば山民は近世では敗者の立場にあったといってよい。そして山民としての連帝感も失われて今日に至っているのである。
山民の民俗なるものに統一がないのは当然といえよう。
422:天之御名無主
08/06/07 14:09:03
>>421
妄想に妄想を重ねる典型だな。
山の民の実在が証明されないのに、そんな事を語るところを見ると。
>>421よ。
おまえは気違いだな。
423:天之御名無主
08/06/07 16:02:16
第三者のダレがどう見ても>>422よ。 おまえの方がズーーート気違いだな。
いいかい
アルプスで発見された数千年前のミイラ、アイスマンの子孫でも特定できる時代だよ
縄文人の遺伝子を解析できれば、かなりの事がわかるよ
サンカの残照の人たちと、一般人と、そして縄文人の遺伝子の割合を比較対象すれば宮本も三角も見えなかった事の何かがわかる。
ダレがどう見ても>>422よ。 おまえの方が気違いだなwwww
>>421様はオマエとはレベルの差が有りすぎwwww 偉い人だ。
つまりオマエはバカだ。もう来なくていいからな!
424:天之御名無主
08/06/07 18:25:06
今日、香具師に恐る恐る取材しました。「サンカってしってますか?」
__ \\\\\
(・ )> \\\\\
-┴┴-------\\\ さおだけ~~え
/  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄.|| |\\\ サオだけーーエっ♪
/ ∧// ∧ ∧.|| |\\\\
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |\\\\\
.||_ ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニl.|
|_∈口∋ ̄_l_____l⌒ l.|_____| l⌒l_||
 ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--' `ー'
そしたら・・・・・・
「サンカはワシらのことや。昔はザルや箕を作って売り歩いたが、サオ売りはサンカの仲間だけの独占業だよ」
・・・・・・ビックリしました。
425:ここまでのAAの数
08/06/07 18:46:44
54
426:天之御名無主
08/06/07 18:48:10
>>423
>サンカの残照の人たちと、一般人と、そして縄文人の遺伝子の割合を
比較対象すれば宮本も三角も見えなかった事の何かがわかる。
何がわかるのかね?w
>>423よ。
おまえは気違いだな。
427:天之御名無主
08/06/07 19:30:45
>>426
今ままで知らなかった『何かが』解れば進歩だろう。
428:天之御名無主
08/06/07 19:55:22
サンカの残照の人って何?
日本語をろくに理解していないのかね?
429:天之御名無主
08/06/07 20:06:34
>>427
仮説も立てずに調べても、何か見つかるわけないだろう。
>>427
おまえ馬鹿。
430:天之御名無主
08/06/07 20:48:58
>>429
調査とは、『仮説』あるいは『現状』を調べるものである。
431:天之御名無主
08/06/07 20:52:26
>>429
何でもかんでも否定していたら、進歩がないであろう。
君は、可能性への挑戦をしたことがあるのか?
432:天之御名無主
08/06/07 22:41:14
>>431
>何でもかんでも否定していたら、進歩がないであろう。
>君は、可能性への挑戦をしたことがあるのか?
ドラえもんを否定、幽霊を否定するのが間違いか?
珍説を唱えるならまずは証拠を出せ。
証拠もないのに、俺をまず信じろというのが学問的な態度ではない。
可能性云々言うなら、自分で証明するように努力しろ。
>>431
おまえ馬鹿
433:天之御名無主
08/06/07 22:48:20
なんにせよ。
サンカ信者は頭がおかしい。
434:天之御名無主
08/06/07 23:11:11
学問は可能性を論じるのではなく、実存を論じるものです。
何でもかんでも否定してはいけないのではなく、
証明できないから否定するのです。
435:天之御名無主
08/06/07 23:13:36
とりあえず。
ウンこしてねる。
436:天之御名無主
08/06/08 00:19:55
>>434
それは違う。
否定すべきものだということが証明されたのです。
437:天之御名無主
08/06/08 10:33:19
学問の世界では、証明されなければ、存在しないのと同じ。
論文にしても、検証されて、事実だとわからなければ、否定される。
438:天之御名無主
08/06/08 11:02:31
仮説を考えるのはいいが、証拠もないのに事実と考えるのは良くない。
また証拠が一切ないのに、仮説を可能性だけで論じて、あるかもしれないと考えるのも良くない。
証拠がないのは陰謀だと考えるのもまた愚かな事である。
439:天之御名無主
08/06/08 11:07:39
サンカなんてどうでもいいので、
これを見ろ。
URLリンク(jp.youtube.com)
440:天之御名無主
08/06/08 15:15:45
議論にサンカすることに意義があるんだよ
441:天之御名無主
08/06/08 17:44:25
証拠もない事をあれやこれやと議論するのは学問ではない。
442:天之御名無主
08/06/08 20:39:54
理論物理学があるのなら、理論民俗学があってもおかしくない。
443:天之御名無主
08/06/09 00:17:22
ツマラナイにしてもジョークであることすらわからない人は
学問をするまえにすることがあるだろw
444:天之御名無主
08/06/09 10:20:45
みんな何を難しいこと言うとんねん。サンカ筋の者はおるんやから
知りたいこと聞いたらええんとちゃうか。解同に聞いたら一発やろ。
もう時代が違うんやから昔のことを話す者もおるやろ。
445:天之御名無主
08/06/09 16:48:08
, - , -─ - 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
';l l::l ` ‐- l:::::l:::::: >>444 こ、ここ、これ読んで下さいっ!
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::::
l:::::li //////////// l:::::l::::::::::
, -ーl::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
, -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、 ';
/ , ノ ` l::::l li /ニく /⌒ヽ \.i
, └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__ ', ,イ:
/ \ (⌒⌒) , └ '´ / i/
/ ヽ / ー ' / /,.イ
∠ __ / / /
 ̄ ̄ ̄プ ー r─ -------/-‐'´ /
446:天之御名無主
08/06/09 16:53:39
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘
. .; : ’ ' ,:‘.
あ あ サンカの者だすが・・・掟が厳しので、、、、 ,:‘. +
.. ' ,:‘. . ...:: ’‘
’‘ .; こ ん な に お 断 り し た い
。
. 。 気 持 ち に な っ た の は ,:‘. 。
'+。
初 め て で す .. ' ,:‘.
:: . .. .. ' ,:‘.
447:天之御名無主
08/06/09 20:38:25
参加と童話は別 だっちゃ
448:天之御名無主
08/06/10 00:40:22
あのな、サンカのこと知りたいやつはヤクザやテキヤ、同和へ行け。
その筋の者はなんぼでもおるがな。
449:天之御名無主
08/06/10 01:08:15
>>448
確かに。
住所不定の人間をサンカと呼んだのは警察が先なんで、一般人の呼び名として最初からあったわけではない。
一般人は警察の真似しただけ。
サンカは、長州のお国言葉で、当時の明治政府には、長州藩の出身が多かったため、警察用語として使われるようになった。
このため、サンカなる概念が存在しない他地方では、警察の言葉を地元民が真似して使うようになった。
元々住所不定の人間に対する蔑視があるところでは古くから使われる呼称で呼び、差別した。一部地域ではポンなる呼称を使った。
450:ここまでのAAの数
08/06/10 03:04:55
55
451:天之御名無主
08/06/10 17:04:45
┏━━ / |━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/). ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶´Д`> (/)<`∀´丶> < 自民党溶込政権が長続きしますようにw
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) \___________________
|_|_|__⑩(/)__|_|_|__
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
//////////// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |
| 篠柄神社 |
452:天之御名無主
08/06/10 17:16:20
私は辞めたいです ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ <しかし古参溶込み議員が強くて・・・・・
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
453:ここまでのAAの数
08/06/11 02:21:47
57
454:天之御名無主
08/06/17 09:20:02
453「数バカ」が来てからコノスレ面白くなくなたナ! 乙はイラストを楽しみにしてます。またイラスト先輩、カキコしてください。
455:天之御名無主
08/06/17 19:03:38
自作自演はジエンドにしようぜ。
なんちって。
おまえはもう死んでいる。気持ち悪いなあ。
456:天之御名無主
08/06/17 22:10:32
ウンコがしたい。
457:455=456です
08/06/18 08:55:01
.,! 丿 l゙ ,r″
l゙ | l゙ イ
| ヽ i、 !, |
ヽ `!, |i、 ヽ、 |
`'i、 | .,/ヒ │ ヽ
ヽ | .,r" │ ,l゙ │
゙l ,,,i´ `=,_ '″ |
| ,,r" `"''¬‐-i、,,,、 ]
,,i´ ,,!″ ゚'┐ ,/′
,i´ }ーv,,、
_,、l′ ,,l゙ `'r
y'" =,_ _,,,,,,rー''゚′ ,|_
,,i´ ゙"¬――‐''''゚゜ ,| ‘=,_
| ,,i´ `ッ
| _,,,。-″ .|
,,rリ,、 _,,,,,r‐冖^ |
,,r'’ ‘ヘv,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r--・"゚゛ |
/ ,!
|, ,r'"
゙l, ._.,,,,r・″
'!i,_ __,,,―''''"゛
‘''ー-,,,,,,,,____,,,,,,,,,,---ー''''"゙゙゛
458:ここまでのAAの数
08/06/19 07:44:54
58
459:天之御名無主
08/06/20 05:16:36
ここまでのAAの数を数えてるのも大変です
まったりとアホだとは思いはしますが
このままだと終わりですね
アキバでウメガイの可能性も否定はできないし
危険で危ない人達との認識されたら
また神懸りになってみるのかな。
460:458です。ここまでのAAの数マンです
08/06/20 10:13:37
「ここまでのAAの数」数えてるのも大変でした。
サンカの知識ないから、AA数えていた。
もう止める。まったりとアホだとは思われているから。
461:天之御名無主
08/06/20 12:37:18
偽458乙
462:天之御名無主
08/06/21 10:54:24
東江戸川大学ではサンカを研究しているらしい。
463:天之御名無主
08/06/22 21:46:55
サンカなんて研究する閑があったら毎日デイリーでも読めよ
近親相姦から獣姦、カニバリズムまでてんこ盛りだぞw
464:天之御名無主
08/06/24 02:19:12
u
465:天之御名無主
08/06/24 06:16:38
o
466:天之御名無主
08/06/24 17:00:48
問1,次の内「サンカ」の正しい漢字はどれか。好きな物を選べ。
A,山窩
B,山海
C,山家
D,散家
C,三家
なお、個人的にB
467:天之御名無主
08/06/24 19:25:00
問2次のうち欧米の映画に出た事がない人は誰?
A,松崎真
B,山田隆夫
C,毒蝮三太夫
D,島木譲次
E,後藤久美子
468:天之御名無主
08/06/24 21:23:43
問3
バカ田大学は早稲田の隣ですが、何の店の二階にあるのでしょうか?
A,八百屋
B,蕎麦屋
C,ラーメン屋
D,畳屋
E,魚屋
469:天之御名無主
08/06/24 21:31:38
問4
こち亀で有名な亀有公園は実在していますが、実際にない設定は何?
A,派出所と接している。
B,広い道路と面している。
C,野球ができるほど広い。
D,児童公園である。
470:天之御名無主
08/06/24 21:36:23
問5
浅草寺の雷門を出て左に真っ直ぐ行くとあるものは何?
A,黄色いウンコ
B,神谷バー
C,アリゾナキッチン
D,浅草どぜう
E,はなやしき
471:天之御名無主
08/06/26 10:08:07
バカしか居ないから、バゴシして・・・・・
○
⊂⊃ ⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
zzz
_,,.zzz.,,,,_
、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @
、, /l. /____/ ヽ|ノ,,
@ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,,
ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
・・・・・・・寝ます。バカのみんな・さよなら~~~~~
472:ここまでのAAの数
08/06/26 17:25:26
59
473:天之御名無主
08/06/26 21:52:32
問1はどうでもいいので、問2から問5まで考えて下さい。
474:天之御名無主
08/06/26 22:39:24
>>4
問4だけなら分かる。
Aだ。
サンカは日本原住民の生き残りだろうか。
南朝の生き残りだろうか。
中世の遊芸民だろうか。
江戸末期に山に避難した人々だろうか。
個人的に原住民説は好きだが、現実的に考えると遊芸民あたりか。
475:天之御名無主
08/06/27 05:57:46
うん。
原住民つうか先住民族つうか、
相当その子孫はいる。山民はそうかも知れない。
サンカには諸流
あろうけど、多くは江戸末期の流民と遊芸民じゃろて。
476:天之御名無主
08/06/27 10:10:14
ダニ必死だな。w
477:天之御名無主
08/06/27 12:33:33
問題なのはサンカが民俗学的な研究対象となり得るかって事。
通説にある住所不定の犯罪者の蔑称なら研究対象にはならない。
478:天之御名無主
08/06/27 14:59:39
馬鹿すぎる(>ε<)
479:天之御名無主
08/06/27 16:10:40
とにかく500番目の書き込みには参加賞をあげたいです。
480:天之御名無主
08/06/27 19:13:07
>>477
サンカは民俗学の範疇ですよ。
481:天之御名無主
08/06/27 19:38:51
日本の民俗学そのものがサンカに関して何も語ろうとはしていない
卑俗な物語と捏造に堕ちたサンカ像は明確な知性と認識が必要だ
それが出来るのはここに集うオマイラ賛歌しかいない
まーとうでもいいけどね
482:天之御名無主
08/06/27 21:46:49
サンカ
古代、大和朝廷に追われて元々日本に暮らしていた人々は山へ追われました。
これを山人と呼びます。
中世、正統とされた北朝に追われて南朝の人々は山へ終われました。
また、この時代、山の方には多数の遊芸民が暮らしていました。
幕末、大飢饉で飢えた農民が山へ避難しました。
これを「さまよいありく徒」と呼びます。
私達がサンカと呼び習わしているのは、その集まりです。
483:天之御名無主
08/06/27 23:03:14
平安末期から戦国の初期にかけての時代
この凡そ500年に亘る間に本朝の賤民層が形成されたと思う
渡来人、蝦夷、山人、遊行聖に巡礼者そして旅芸人
しかし彼らはサンカではない
幻のごとく存在したサンカはナニモノか
わかりません
484:天之御名無主
08/06/27 23:06:24
今日から私、サンカに入れてもらいたいんですけど?
とって尋ねていったら入れてもらえる集団なの?
485:天之御名無主
08/06/28 08:30:39
>>484
んな気軽なモンじゃないと思う。
486:天之御名無主
08/06/28 10:36:30
ホームレス集団にそんなにサンカしたいの?
487:天之御名無主
08/06/28 10:41:29
>>482
>古代、大和朝廷に追われて元々日本に暮らしていた人々は山へ追われました。
>これを山人と呼びます。
>中世、正統とされた北朝に追われて南朝の人々は山へ終われました。
>また、この時代、山の方には多数の遊芸民が暮らしていました。
>幕末、大飢饉で飢えた農民が山へ避難しました。
>これを「さまよいありく徒」と呼びます。
>私達がサンカと呼び習わしているのは、その集まりです。
つまり、全部頭の妄想だね。病院行け。
大和朝廷以前に追われた人は北海道でアイヌになりました。
平安時代源平の戦いに負けた平家の落人は山に部落を作り、住みました。
この例から考えても、日本で山に逃げた人間はいるが、皆安全なところで定住し
ており、延々とさまよい歩くような必要はないのです。
488:天之御名無主
08/06/28 11:02:20
それと江戸時代の身分制度についての誤解が多い。
江戸時代はキリシタン対策のため、幕府が宗門人別帳を作り、
全ての人間が寺に所属するようにした。(要は国民全員を仏教徒としたってことだ。)
このため、宗門人別帳に無い人間を狩り、佐渡金山送りなどした。
つまり江戸時代に山で身分制度から逃れて暮らした人間はいないという事
逆に言えば、いてもそこで安全に生活していたなどという記録は無いって事。
ばれれば佐渡金山送りなんだから、わざわざ他人に記録されるほど目立った活動なんかできないよね。
つまり江戸時代に山に隠れ住んでいた人はいたかも知れないが、その証拠なんか
全然出てこないんだよ。
まして、江戸時代から明治大正にかけて延々と山他で伝統的な流浪生活
していただなんて記録なんてありはしない。
サンカは明治時代にそういう流浪生活を送る犯罪者に対し、政府がつけた蔑称。
489:天之御名無主
08/06/28 11:04:59
昔から身分制度の範囲外にいた人間は、その時その時の政府で常に狩られる立場に
あったわけ。
ある特定の勢力を持ち、時の政府に反抗するほどの力を持った集団があれば、
必ず潰される。
だから伝統的に浮浪生活を送る集団が、時の政府から黙認されるなんて事はあり得ないんだよ。
490:天之御名無主
08/06/28 16:05:30
>484
国家サンカ認定試験をパスするか
特別サンカ認定証明を地方自治体に請求し、
サンカ予備登録する必要があります。
491:天之御名無主
08/06/28 17:54:57
お ま え の つ ま ら ん 人 生
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
,r‐ 、
z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄
/ 彡、 ノノ:::
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}:::
_/ フ:::: Y ヽ:::
(⌒こ))≧::: jfう》:::
 ̄:::::::::: (_ノ::::::
492:天之御名無主
08/06/29 08:39:06
>>487
頼むからもっと確実な事例を持ってきてくれ。
平家落人伝説はまだ信憑性高いものもあるが、
アイヌ民族日本原住民説なんて一仮説に過ぎんでないか。
お前は三角寛と沖浦和輝を同類扱いにするのか?
どちらも病院行けってか?
493:天之御名無主
08/06/29 10:00:28
よくニュースで住所不定無職って言うけどあれサンカ意識してんだろ、
定住して国民認定、弥生政権じゃろ。
494:487
08/06/29 10:07:47
>>492
>>482の不確実な妄想に対して、確実な事例出して反論しているのに、それを否定するのは
お前の頭がおかしい。w
俺が言いたいのは、時の政府や国家権力に追われた集団が、山の中を延々とさまよい
歩く集団と化すなんてありえないって事。
アイヌと平家の落人、隠れキリシタンなんかが良い例だと思うけどな。
アイヌ民族が日本の原住民でないとしたら、どこから来たのか教えてください。
本州にはアイヌ語の地名が残っているのは事実。
またwikにはこう書かれている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
いい加減頭の妄想で何でも考えるのはやめろや。
>お前は三角寛と沖浦和輝を同類扱いにするのか?
インチキって点で同類だろ。w
495:ここまでのAAの数
08/06/29 10:08:29
60
496:天之御名無主
08/07/01 09:49:57
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ! サンカは難しい学問だ!!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ 忙しいのに495番マデサガッタジャナイカァ
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< ミゴトナ馬鹿ばっかりでレベル下がりすぎだ!!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 常にageとけって言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
497:天之御名無主
08/07/01 18:50:14
今月のナイフマガジンにサンカの記事があります。
498:天之御名無主
08/07/03 14:49:04
>>あのな、サンカのこと知りたいやつはヤクザやテキヤ、同和へ行け。
>>その筋の者はなんぼでもおるがな。
民俗学の奥深さがわかった。サンカと山の民は違うのね。
499:ここまでのAAの数
08/07/03 17:30:05
61
500:500
08/07/03 23:17:50
500ゲット
501:天之御名無主
08/07/04 09:22:54
,. -‐‐- 、
/:{::::::::::::::::`ヽ
. /:::::人:::::::::::::::::::::::.
{:::/ ` ー-ミ::::::」
{´{ -‐ ‐- }`} 内 容 が 低 脳 す ぎ て
ヽ.|( U)ー(U )ノ
、 、__ノ / テ レ ビ で は
/^>二二. <^ヽ
{ } >ハ く } } 紹 介 で き ま せ ん
、 \∨/ /
{\/Y^\,.イ
`f‐ヽ._j_,/ ‐f'
| | |
l | |
/⌒ヽ.r' ⌒ヽ
゙ー‐ '^'ー‐‐'
502:天之御名無主
08/07/04 09:27:01
サンカの研究は頭がいるんじゃ バカでわできん さっさと
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
しろやぁぁぁ(°д ゜)ゴラァァ
503:天之御名無主
08/07/04 09:30:50
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ! カズばっかりカゾエヤガッテ!!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ 忙しいのに5百番マデサガッタジャナイカァ
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< ミゴトナ馬鹿ばっかりでレベル下がりすぎだ!!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 常にageとけって言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
504:天之御名無主
08/07/04 15:39:56
じゃあ、何で警察は住所不定者を「サンカ」と命名したわけ?
住所不定というより戸籍、住民票のない人かな?
あと、「サンカ」のサンは山だと思うわけですよ。
だから、「サンカ」の人は山にいたと。
で、通常の住所不定者は町中に出て来るわけで、
だから、「サンカ」≠「住所不定者」って気がするんですよねぇ。
505:天之御名無主
08/07/04 17:47:55
親父曰く、「親父(僕の祖父)がよく知っていて、仲も良かった」とか「サンカではなくて山の民だよ」、
「うちのところより秩父にいる」とかなんとか。(親父はアングラ好きだったので食いつきが良かったw)
サンカの特徴がなかなか自分や家族の特徴に酷似しているので怖い気持ちもあるが、
ちょこちょこ聞いてみようと思います。
506:天之御名無主
08/07/04 17:53:36
>>504
三界に家無くのサンカイがサンカになったというところもある。
住所不定って意味だな。
507:天之御名無主
08/07/04 21:03:56
サンカは山が家で、サンカ
浅草に行くと山家というの(ry
日本の支配者層は、千家家。
508:天之御名無主
08/07/04 22:33:24
ところで、ここのスレの皆さんはオリンピックにどんな意見をお持ちですか?
509:天之御名無主
08/07/05 01:50:43
サンカの連中は山の中になんかおらんぞ。
山の中でしのげるわけがないだろうが。
504よ警察が使ったという山窩とここでいうサンカは別物じゃ。
510:sanka
08/07/05 03:03:31
>>508
他の意見が聞きたければまず最初に自分の見解を披露するのがサンカの掟
もっとも山家、山窩、山海等かならず山を付けて語られるサンカ像だが
実像にもっとも近いその由来は、
散家すなわち中世散所の者に在るのではないだろうか。
511:天之御名無主
08/07/05 08:26:30
>>508
別に北京オリンピックをやったからといって中国に媚びるとかそんなわけでもないだろう。
そんなことを言うなら、「東京都は都民の事を考えない都政をやっているから64年東京オリンピックはやるべきではなかった」
てのも通用する。
そもそも、本来オリンピックとはこういった政治上の事柄を越えて行うもの。
512:ここまでのAAの数
08/07/05 10:24:03
64
513:天之御名無主
08/07/05 10:27:51
>>510
>散家すなわち中世散所の者に在るのではないだろうか。
つまり住所不定の人間だな。
いくらサンカを調べても、共通項は住所不定しか見つからない事に気付けよ。w
サンカ語はヤクザなどの隠語そのまんまだしな。
しかしセブリサンカとか妄想垂れ流しはやめたんだろうか?wwwww
514:天之御名無主
08/07/05 10:57:38
次回のナイフマガジンではのこぎりとウメガイの関係について書かれるようだ。
515:天之御名無主
08/07/05 13:12:57
>>511
そうマジにならんで、
サンカすることに意義がある、と答えて欲しかったんだけどね~
柔軟な発想が出来ないヤツに民俗学は無理だよ
516:天之御名無主
08/07/05 13:24:30
>>515
沖浦さん?
517:天之御名無主
08/07/05 13:25:20
おや、よくわかりますね。
518:天之御名無主
08/07/05 14:22:15
沖浦先生ご存命でありましたか。
先生の著作は全て読破しております。
特に「天皇の国賎民の国」にはその卓見と英知に感服いたしました。
できうればサイン本などホシイです。
まあアレですけど。
519:天之御名無主
08/07/06 00:25:13
またウメガイかw
漂泊の民がどうやって製鉄から鍛造して刃物を造るっつーのw
520:天之御名無主
08/07/06 01:01:23
>>511
スポーツは思きし政治の舞台なんだが。
521:天之御名無主
08/07/06 01:12:15
>>519
そもそも、元日本人は鉄がなくても、土器だけで、ドングリ煮たりして生きてたわけだろ?
そんな連中が大陸系の農耕民族に追われ、山に入り込んでも全然不思議はないと思うが。
記紀にもクマソだの地蜘蛛だのが出て来るじゃない。
522:天之御名無主
08/07/06 02:14:09
>>521
妄想はいい加減にしてよw
523:天之御名無主
08/07/06 02:21:54
>>522
じゃ、君の主張は
誇り高き元日本人は中国人が製鉄を発明するずぅ~と前から製鉄をおこなっていた、と言いたいわけ?
それこそ妄想だよ。
524:天之御名無主
08/07/06 03:00:19
そんな主張はしてないYO
525:天之御名無主
08/07/06 03:20:11
つまり、元日本人はサルよりちょっとマシな程度だったので、
平野部でも山間部でも場所を選ばず、ドコでも暮らせたというわけです。
526:天之御名無主
08/07/06 03:40:27
>>525
元日本人とは?
総連経由で北朝鮮に帰化したのか?w
527:天之御名無主
08/07/06 03:42:42
>元日本人
これはシラナカッタ
528:天之御名無主
08/07/06 03:45:11
ん? 原日本人だよ。
529:天之御名無主
08/07/06 03:49:51
そう考えると平均寿命はサル並に短いだろーけど、野蛮な方が生活の自由度は高いのかもねw
530:天之御名無主
08/07/06 03:51:19
沖浦も来ている?らしいし
まあモチツケ
531:天之御名無主
08/07/06 06:33:13
>>520
甘い。そんなことでサンカとして生きていけると思うか?
古代オリンピックとサンカの大運動会を見ろ。
戦争やら諍いを中断してまで行うんだ。
532:天之御名無主
08/07/06 10:55:25
サンカ信者はいい加減な事が証明されたって事だな。
533:天之御名無主
08/07/06 12:01:13
>>532
「さまよいありく徒」
の存在すら否定するのか?
「さまよいありく徒」…幕末の飢饉で山へ逃げた農民。
これ以前には確実に「これはサンカのことだ」と思える資料はない。
534:天之御名無主
08/07/06 12:44:52
>>533
まえの子(ね)のとし(安永9年=1780年)よりは諸国にて百四十万人減じぬ、
この減じたる人みな死にうせしにはあらず、
只帳外となり、又は出家山伏となり、又は無宿となり、
又は江戸へ出て人別にもいらずさまよいありく徒とは成りける
>又は江戸へ出て人別にもいらずさまよいありく徒とは成りける
つまりは江戸に来た訳だ。
535:天之御名無主
08/07/06 12:55:53
>>534
>>488
536:sage
08/07/06 13:15:22
せんさう寺門前に浮浪無頼のものあり
諸国より入りたる
徒党をなし人別の外なり
乞胸穢多非人ならず狼藉ものなり
537:天之御名無主
08/07/06 15:49:34
古地図の単なる山家をサンカと勘違いしている馬鹿もいるなw
538:天之御名無主
08/07/06 15:56:44
もしサンカらしきものが認識できたとしても
山賊や神隠しという言葉があるのだから子孫を残すための山乞食サバイバリストによる誘拐はあっただろうな。
誰だ?フリーメイソン伝説と結びつけたキチガイは?w
539:天之御名無主
08/07/06 17:14:31
>>536
>せんさう寺門前に浮浪無頼のものあり
>諸国より入りたる
>徒党をなし人別の外なり
>乞胸穢多非人ならず狼藉ものなり
要は、住所不定の犯罪者だろう。
違うの?
540:天之御名無主
08/07/09 09:42:23
皇室では・・・
愛子。この人達病気なの。
\____ ______/
)ノ
. l.::::::::彡'''''ー-く彡"彡ノノツ、 ,. -‐'''''ー-..、.
. )' .::::i゙ \::::::::::::彡;'; ,/イ:::::::::::::::::::::::ヽ.
ヽ__!---、 、-- ヽ::::::::,.、彡/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙、
. { "゚ゝ) 、'"゚` ゙ヾ'ゝ{:i゙l. ::::::i.::::l、::::i.::::::::::::::::: ',
l ,.! 'ヾ j、// !.::::::::l`:`:`__゙ヾ::::::::::::::: l
'、 l ニニ~-゙ュ .彡/ ゙、{. ー ー !::::::::::::::.|
\ ゙ ニ ''" ` ,ノ!:::| l <__ ; ';:::::::::::.,!
. /ヽ.___,...-''゙ ノ~..... __ ',. j-、 ,ノ:::::::::./
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
くるくるぱぁーなの?
・・・・・と 教えてあります。 サンカはフィールドで調べれば「くるくるぱぁー」でも判るのに・・・
自ら動きもせず 空想で語り合う引きこもりオタクばっかり 困ったものだwww
541:天之御名無主
08/07/09 15:19:29
>>540 ってことは? 俺もバカってこと!! ボチボチ職探すかwww
542:天之御名無主
08/07/09 17:24:33
「三角寛先生」も「宮本常一先生」も立派な学者なのにwww
∩___∩
/ ヽ
/ │
ミ ) ・・・・ココのぞいて見たら・・・・ムwww
/  ̄ ̄\/⌒ゝ
彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ヘ_/:::
ミ ミ::::::::
ミ ヽミ:::::
ミ 〇 \:::
\ \___ ヽ:
\ノ \_ノ
_______________
543:天之御名無主
08/07/09 17:26:31
∩____∩
| ノ ノ ヽ\
/ ● ● | 見事なバカしかいないよ。
ミ ( _●_) ミ
/  ̄ ̄\/⌒ゝ
彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ヘ_/:::
ミ ミ::::::::
ミ ヽミ:::::
ミ 〇 \:::
\ \___ ヽ:
\ノ \_ノ
_______________
544:天之御名無主
08/07/09 17:55:47
>>542
三角が学者?馬鹿w
545:天之御名無主
08/07/10 18:16:44
サンカって要するに、出雲族の末裔とかそういうのだ。
出雲王朝で使われてた神代文字がサンカ文字なんだろな。
出雲王朝で使われてた神代文字がサンカ文字で正解だwww
サンカは中世以降とか言ってるバカのヤツいるけど、
じゃああの古代文字みたいなのはどう説明するの?
サンカの古代文字は絶対古いんだwwwwwアアwwwwって!
ここのみんな 特に>>544はオオバカーwwww
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { { <三角は偉大な学者でーーーーーす
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
546:ここまでのAAの数
08/07/10 19:25:47
67
>>545
出雲王朝も妄想。
妄想に妄想を重ねるのは気違い。
547:天之御名無主
08/07/10 21:43:55
>>544
「三角寛先生」の「先生」を「作家の先生」と解せば
確かにそうだけどな。
個人的にはあまり先生と呼びたくないがw
548:天之御名無主
08/07/11 01:01:35
先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし。
549:天之御名無主
08/07/11 11:41:14
三浦正子です。私のおじさん三浦守(=三角寛)をバカにして だったら あなた方 超えれるの?
550:天之御名無主
08/07/11 15:41:04
>>549
越えられませんが、私は作家でもサンカ研究者のプロでもありませんので。
551:天之御名無主
08/07/11 16:36:40
>>549
とっくの昔に超えています。
だってバカだから。
552:天之御名無主
08/07/11 16:40:00
ウンコの塊なんか超えても自慢にはならん。
ナイフマガジンを読もう。
553:天之御名無主
08/07/11 17:14:03
サンカという民俗は、昭和30年代に消滅した。
彼らが、どこから来てどこへ行ったかは周知のこと。
縄文人でも盗賊・乞食でもない。もう50年も昔のこと。
忘れろ。
554:天之御名無主
08/07/11 18:06:52
三浦弘明です。ボクのおじさん三角寛は偉大なる研究者です。
伯父様三浦守の 足元にも及ばない不勉強なアホニートたちからコメント一切お断り、不要です。
親族からの 素直な意見を言わせて戴きます。貴方たちの・・・・
・・・・・・8割は アホばっかりだ・・・
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
555:天之御名無主
08/07/11 22:14:24
>>553
三角寛を「研究者」だと信じた男がそこに居る。
556:天之御名無主
08/07/12 10:57:37
このスレはsage進行でお願いします。
三浦守さんの写真があったので貼ります。
URLリンク(www.indosay.jp)
557:天之御名無主
08/07/12 12:47:05
556さん。この人が三角寛。本名、三浦守ですか、サンカ博士は意外な人なんですね!有難う。
558:天之御名無主
08/07/13 10:14:12
なんかリアルハクション大魔王みたいだ。
559:天之御名無主
08/07/14 10:28:23
このスレはsage進行でお願いします。
サンカ娘さん写真があったので貼ります。
URLリンク(www.queen-purejeen.com)
560:天之御名無主
08/07/14 17:49:29
サンカ=世捨て人だろ
>特殊能力を持つ人がいた
これに関して言えば忍者等々身を隠す必要性のある者が寝食を共にしてただけだろ
561:天之御名無主
08/07/15 09:31:11
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
_ 彡 ミ;;;i
( ;) 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
ヽ ;;i ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
.| ;;l ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
l ;l `,| / "ii" ヽ |ノ フフン 私も世捨て人ですよ
l ;l 't ←―→ )/イ
l ;i ィ ー 、__, - ′;;ヾ だったら サンカですね フフ
.l ::l ィ彳彡彡 "ii" ミミミミミミミ
已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ
.l ::i 彡/ ::: 山 :::: ヾミミミミミ
| :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
.l :i { _ ノ \/ ヽ ,,}
l i \ ) 丿/
.l i / / ( \
Li ~^~ ~^~
562:天之御名無主
08/07/16 18:00:00
宮本の卒論検索で、たどり着いたが、なんだコノスレ。損した。
563:天之御名無主
08/07/16 21:02:57
宮本関係は↓
URLリンク(miyamoto-tsuneichi.blogspot.com)
564:天之御名無主
08/07/17 12:35:32
宮本はサンカなんて研究していない。
565:天之御名無主
08/07/17 18:31:00
宮本がサンカについて、書いたものとしては、
「サンカの終焉」(『山に生きる人びと』(未来社、昭和39年1月)所収)が知られている。
宮本はそこでは、
「なおサンカについては三角寛氏の厖大な研究があるが、
私はまだそのことについては何もうかがっていない」
と記している。
宮本には三角サンカについてもっと言及してほしかったが、
学者としては深入りしなくて正解であった。
566:ここまでのAAの数
08/07/17 21:44:40
69
567:天之御名無主
08/07/17 21:53:57
>>565
なんか著名人がサンカの言葉を使うと、その人はサンカを認め、サンカを研究したように思える。
実はサンカなんて研究しておらず、三角のサンカについてその是非を書いているだけ。
ある種の詐欺的手法だね。
568:天之御名無主
08/07/18 00:01:48
サンカの家船も昭和30年代に消滅した。もうサンカをしなくても良くなったからな。
そんなこと宮本だって沖浦だって知っとるわ。書かんだけやろが。もう忘れろ。
569:天之御名無主
08/07/18 00:03:18
サンカも家船も の間違いじゃ。
570:天之御名無主
08/07/18 16:43:25
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ! 自作自演でカズばっかりカゾエヤガッテ!!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ 忙しいのに5百七拾番マデサガッタジャナイカァ
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< ミゴトナ馬鹿の一人芝居でレベル下がりぱなしすぎだ!!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 常にageとけって言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii
571:天之御名無主
08/07/18 20:52:27
TSUTAYA書店で立ち読みしたけど、この人たちなんか悪い子としたの?
川で体を洗っている女性達の写真見て可哀想に思った。
572:天之御名無主
08/07/19 12:22:19
571よ! 立ち読み禁止だww 買って読め。 でないと乙に印税が入らんからな!!
573:天之御名無主
08/07/19 15:39:31
立ち読みで充分だろう。
574:天之御名無主
08/07/19 16:26:55
573よ! それは困るwww 乙の生活費と仲間の活動費になってるからwww
似非サンカとバレて来た様だが頼む買ってくれww 印税18%は如何しても欲しいのでお願いしますダwww
575:天之御名無主
08/07/19 17:00:19
オイオイ お前ら二人は入場禁止
【ココの住民INのキーワード試験=3個以上有る方のみ該当入場許可します】
不良、規格外者、欠陥者、不要者、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、狼藉者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー 、禿げ、毛無、デブ。
576:天之御名無主
08/07/19 18:02:05
↑>>575 貴方こそ入場禁止! サンカは脱落者がルーツじゃない。
サンカは大和民族で、大和民族中の大和民族と言ってもいいくらい。
ヤマト=山人=山の人
ヤマト(大和)民族は、もともと山の民だった。
その中から、かなり古い時代に定住するものがでて、その中に天皇家もある。
だから、サンカの神話と、天皇家の宗教であるところの神道の
古事記、日本書紀とは似ている。
定住するものがいるなかで、山の生活をかたくなに守った人々がいた、
それが今日サンカと呼ばれる人々。
定住するものはさまざまな他の民族と混血しながら、いつのまにか、主流になり、
生粋の大和民族(大和)民族は、異民族のように理解されずらい存在になってしまった。
これが真相。
577:天之御名無主
08/07/19 18:57:15
三角・宮本先生とサンカの知識の無い↑>>575方もおりますので理解しやすいように書きます。
「山窩について分かっている事 の整理」
1・独自の言葉(サンカ語)を使用
2・サンカ文字の使用
3・狩猟生活を主としていた
4・大和朝廷に追われて山に逃げた住人説
5・もともと日本列島にいた原住民説
578:天之御名無主
08/07/20 06:28:59
>>577
ベースはそこにあるんだろうけど、
そこに中世の遊芸人やら南朝の遺臣やら
幕末の飢餓で山へ逃れた農民やら、
時代ごとに何らかの理由で山へ逃れた人々の構成する社会、
それがサンカの社会?みたいな気はする。
579:天之御名無主
08/07/20 09:12:05
数日前にGeoで借りた「信長の棺」というドラマを見た。テレ朝制作の特番ドラマ。
松本幸四郎主演。
これに「山の民」と呼ばれる人達が出ていた。
丹波の山奥に暮らす、前野長康配下の特殊戦闘工作部隊みたいな一族。
その長の孫娘が片瀬奈那。
この一族もサンカなのかな思って見ていました。
580:天之御名無主
08/07/20 10:37:56
>>577
嘘つくな。
住所不定の犯罪者(下層民)に対し、明治政府がつけた蔑称がサンカ
それについて、ある事ない事を盛り込み書かれたのが三角のサンカ小説
三角の書いた事は全てフィクションなんだよ。
それに宮本先生はサンカを認めたわけじゃない。
有名人がサンカに言及すれば、即、サンカを認めたなんて決めつけるのは馬鹿
581:天之御名無主
08/07/20 10:41:05
過去・現在?で住んでいたと思われるポイント
URLリンク(chizuz.com)
探しに行ってみたらどうだ
582:天之御名無主
08/07/20 12:53:59
>>581
サンカ気違いは病院の牢獄の中なんだから、出られるわけないでしょう。w
583:天之御名無主
08/07/20 17:05:34
今でも山奥に住んでいる人は大勢いるが、その方々とサンカは別物。
サンカ文字に原日本人、中世だの南北朝だの・・・小説の読み過ぎだ。
サンカは江戸末期に生まれ昭和に消えた民俗だ。民族じゃないからね。
584:天之御名無主
08/07/20 23:14:02
中越典子
585:天之御名無主
08/07/21 11:31:47
そもそも乞食とかの同義語なのに、それを独特の文化を有すと思い込むのが
おかしい。
586:↑
08/07/21 12:56:27
サンカと乞食を一緒にしたらダメ。サンカはシノギをしてたからね。
親はサンカをしていても、子供には教育を受けさせてた人も多いよ。
消えた民俗であって、乞食でも犯罪者でもないからね。
肯定派も否定派も、小説世界の洗脳・呪縛から抜け出た方がいいよ。
587:天之御名無主
08/07/21 18:15:19
>>586は この中では
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高レベルだ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
588:天之御名無主
08/07/21 22:10:55
>>583
あさいな
589:天之御名無主
08/07/21 22:30:48
>>583
>サンカは江戸末期に生まれ昭和に消えた民俗だ。
消え行く民俗、というイメージも三角の似非小説による所が大きいんだがな。
>>580
「サンカ=犯罪者」と言うイメージからして、三角の創作物がその流布に貢献している。
590:天之御名無主
08/07/22 01:09:37
早い話サンカって社会落後者だろ
591:天之御名無主
08/07/22 01:23:18
山乞食が誘拐した子供に逃亡防止目的で秘密結社的なホラ話をふかしていたことはありえるな。
592:天之御名無主
08/07/22 07:08:34
バカボンの紅トカゲ団みたいなもん。
593:天之御名無主
08/07/22 09:18:23
サンカで王冠みたいなものは存在しますか?
594:天之御名無主
08/07/22 12:57:26
みんなも知ってると思うけど、サンカって春から秋までの民俗だからね。
サンカの人たちも、寒い冬は自宅等で別の仕事をやってたよ。
明治期のサンカは広範囲を移動したらしいけど、昭和中期のサンカは
近県を歩くだけでしのげていたらしい。日本のGDPと関係してるね。
サンカという民族がいたとか、サンカは犯罪者なんてデタラメだからね。
595:天之御名無主
08/07/22 20:22:54
>>594
ポンポン菓子かよ。
596:天之御名無主
08/07/23 00:35:23
>>595
近いかも!
597:天之御名無主
08/07/23 04:33:38
日本近代史は面白い
賎民史には無言の了解と無視を徹底し
それが表層化することを恐れ
結果はエタヒニンましてや山人セブリの存在は見事に抹消された
サンカを語ることは失われた物語を再構成することなのか
では三角でも読むか
598:天之御名無主
08/07/23 09:11:25
| サンカの世界を守るために川で泳いでます。  ̄ ヽ_ノ  ̄
| ついでに、セブリも立てました。 / | ヽ
\
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
~`゙゙''--、.__,,, ,,,,__.、--─--、__
~`y、___ ___ ̄______...,,-‐‐''~ ~` -、....__ _ _______
 ̄  ̄ V/ ̄~^‐-‐''''"~~~`‐-‐''~^ヘ,__....--‐‐'~ /|\
,,;;;;,,,,;;;;,;;;;,;;,,,,;;;,,,∥;;;.,,,,,,,,,,..;;;;;;;;;;;;;;;..,,;;;;,,, ,,;;;;;::;;;:::,;:::::::::;;;;,,, / | \
:::::::::::::::::::::::::::∧人∧::::::::::::::::::::(;,. ::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 田 | \
::::::::::::::::::. ( ・∀・)::::::::::::::::::(;;; ノ.,:::::::::::::::::::::::::/ | \
::::::::::::. ::::::::::::.:,,,:::::::::(;从从ソ:::::::::::::::::::::::/| | l.\
"""""""""""""""""~~" 从炎从 "'''゙~'''''¶/ | | |. \¶ ̄
/ノホ爻爻ハゞ ~~~"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
599:天之御名無主
08/07/23 14:51:30
>>597
セブリは寝るを意味する“伏せる”の“ふ”と“せ”を逆にした“せふり”がなまって“セブリ”になった。
元々は仮小屋を建てて住む事を意味する。
河原乞食といった、小屋を建てて移動生活を送っている人間の隠語。
600:天之御名無主
08/07/24 14:31:40
600ゲットしとこ。「セブル」(リ)の語源発生期は室町期の連歌集にある。
601:天之御名無主
08/07/26 09:55:06
>>600
>>599
犯罪者の隠語だよ。
602:天之御名無主
08/07/26 14:12:10
>>601
犯罪者の隠語と云うより芸能用語だよ
603:天之御名無主
08/07/26 23:41:16
サンカの松島ってえたひにんにも多いけど関係あるの?
604:天之御名無主
08/07/27 00:10:12
>>603
松島奈々子はサンカと関係ありません。
605:天之御名無主
08/07/27 02:41:50
菜々子だろ
606:天之御名無主
08/07/27 05:31:56
まあてれびなんか見ているとサンカの人より
えたひにん世界だからね
607:天之御名無主
08/07/27 09:50:22
ライオンに齧られた人も、キャンディキャンディの中の人も
サンカと関係なし。
608:天之御名無主
08/07/31 09:48:48
/ i / i ┼、ヽ / 、ヽヽ ┼┐ \/ヽヽ =|= /
レ ノ レ ノ ノ ノ / | / / (_ し ・
__ 丶ー-、 ┼ ヽヽ | ┼ / 、 、、 ─|─ | | -_|- ┼┼  ̄フ ┼ヽ /
 ̄ _ノ / こ レ ノ / | ノ  ̄| ̄ ノ (_ |_ ( d⌒) \
/ |ヽ ┼ ヽ / i 日 ツ 二_ ヽ / / ─ ├ / ┼ ┼ =|= ─- ヽ-ノ、 /
ノ / d、 レ ノ / | 凶 ─- ノ レ ─ d-、\ / こ / こ (_ ー─ (X ) ・
609:ここまでのAAの数
08/07/31 23:05:22
ななじゅうさんっ!!
3がつく数字なんで、アホになってみました。
610:天之御名無主
08/08/01 09:01:34
609ヨ 「・・・アホになってみました。」でなく、オマエは本当のアホだ。
611:天之御名無主
08/08/02 00:17:50
サンカの与太は芸能や神農道からの引用が多い。
そっちをほんのちょっとでも知ってたら、サンカという言葉にまつわる馬鹿らしい作り話に引っかかる事は無い。
612:天之御名無主
08/08/02 08:33:45
↑オマエは本当のアホだ。
613:天之御名無主
08/08/02 10:39:41
>>612
さすが、三の倍数でアホになるのは得意だな。三カ気違いよ。
614:天之御名無主
08/08/02 13:51:46
614
オモロー
615:天之御名無主
08/08/03 23:34:04
>>611
君の知ってることに興味がある。語ってくれ。
616:天之御名無主
08/08/04 09:09:06
「611~615」ID同じジャン あわれなニートだ 自作自演のカキコの連続 で自己満足? 楽しいかい?
617:天之御名無主
08/08/04 20:53:26
>>616
君のID確認方法に興味はない。デタラメだからな。
618:天之御名無主
08/08/05 03:04:00
自分以外は同一人物と思っているんだろうね。
気違いだから。
619:天之御名無主
08/08/05 08:57:13
逆端ソフト知らないの? 611ID:I+i3Q0Wb 613ID:I+i3Q0Wb 614ID:I+i3Q0Wb 615ID:I+i3Q0Wb 618ID:I+i3Q0Wb
612は違っていた誤爆スマン。
620:天之御名無主
08/08/05 14:18:09
>>619
誤爆は612だけじゃないよ。
621:天之御名無主
08/08/06 03:05:22
ろつひぃやくにじゆういち
618と615は同一人物じゃないし。
622:天之御名無主
08/08/06 18:42:12
「三角寛」検索インデックスの17番目でココへ来たら実に情けない記述ばかりでガッカリ時間が損した。
623:天之御名無主
08/08/07 13:22:48
サンカが縄文人もしくは神武以前よりの本州に住んでいた人々の末裔であるなら
サンカには、彼ら独特の神話なり信仰なりが残されているはずだ。
例えばアイヌや琉球民族にはそれがあるようにな
しかしサンカにはそんなものがまったくない。
この時点でサンカが日本原住民の末裔である可能性はかなり低くなっている
サンカが成立したのは、柳田邦男の考えるような古代ではなく、かなり近年の事だろう。
日本の戦国時代は、征服された地域の民は、征服者に服属するのが普通だったようだから
制服された地域の民が追い出されるような事はなかったようだな。
それでも何らかの理由で、集団で逃亡する人々が多くいた
そうした人々がサンカになったと思われる
624:天之御名無主
08/08/07 22:29:34
>>623
今生きているサンカ=縄文人の末裔とは微塵も思ってないが、
様々な時代に様々な事情で山へ逃げた人間と言うのはやはり存在すると思う。
そういったものが各時代のサンカ、と定義付けられはしないだろうか。
625:天之御名無主
08/08/08 00:10:48
>>624
伝承には残されてはいないが、山に住む人間の数が一定である以上は、新たな流入者が現れた時には、旧来の人たちとの間に必然的に摩擦が起きたはずだ。
古い時代の流民と新しく流民となった人たちのそうした抗争で、古い流民が滅ぼされたってのはあるかも知れないがね
626:天之御名無主
08/08/08 00:53:54
>>624
様々な時代に様々な事情で山へ逃げた人々は多数いますね。。平家落人譚が
いい例だけど、その人達は山奥に定住しましたね。
サンカは山民ではないし、山奥で生活もしていないからね。サンカは里人だよ。
627:天之御名無主
08/08/08 02:40:41
なんか勘違いしている人がいるが、山に逃れてそこに定住している人は
サンカとは言わない。
628:天之御名無主
08/08/08 02:57:41
どうしてもサンカという言葉を使いたい人がいて、
その人にとってはサンカとはどんな存在なのかどうでもいいらしい。
629:天之御名無主
08/08/08 10:53:34
確かにサンカとは惨禍とか、そのような言葉が宛てられたものと言う通り
明らかな差別用語を用いられている
だからサンカとあえてカタカナで書かれているのでしょうけど。。
しかし彼らを規定する言葉がサンカ以外にない以上は使うしかないと思うけどね
630:天之御名無主
08/08/08 21:09:14
乞食、勧進、サンカ。
どれも同じ人達の事です。
現代に生き残ってる言葉は「乞食」ですね。
631:天之御名無主
08/08/09 09:19:07
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
632:天之御名無主
08/08/09 09:21:04
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
箕作りの人は「乞食」でなく「サンカ」ですよ。
633:天之御名無主
08/08/09 13:15:46
ろっぴやくさんじゆうさん!
>>629
>彼らを規定する言葉がサンカ以外にない以上は
ここが間違い。
一般的にサンカと呼ばれているわけでもない集団を
勝手にサンカと呼んでいるだけだ。
世間一般にはそれでは通じないし、もともとあるサンカという
言葉の意味も勝手に捻じ曲げて解釈しているわけ。
634:天之御名無主
08/08/09 16:56:27
↑>>633 学びもフィールドも知らない「バカ」にはこう言っておいたほうが良い・・・・・・・
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン フフッ
|/ _;__,、ヽ..::/l サンカ? キミの言うと様に乞食だよ
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ フフ それ以外のサンカなんて居るわけないでしょ・・・
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
ノ | > |' }::{ ノ \ / // ハ
{ ヽ | { | l:::l / o / .:{ /ノ / |
/ ヽ| l |ノ:::::{ (^ヽ/ .::i/ / ノ |
/ { | ヽ |::::::l \\.:::| /.::: ノ|
{ ヽ、 ミ| ゙、 |:::::l / ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
ノ ーニ:| ヽ |:::l / } } -'''' |
/,:::;;;;;;;:, | ヽ |:/ / .::::| |'' ̄ ヽ |
ノ ニ- ::| ヽ レ / _,.-‐'"^ | |ヽ ヾノ
{ ノ ____ヽ):::. __ヽ_,,.=‐< ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________| |
|\|
635:天之御名無主
08/08/10 00:22:32
サンカが何処から来て何処へ行ったのかは既に判っています。
山奥に住む人々や乞食や犯罪者等とサンカは関係ありません。
三角は小説家で、サンカ小説はフィクション(創作物)です。
636:ここまでのAAの数
08/08/10 09:58:40
74
ろつぴやくさんじゆうさんっ!
いつまで三角の書いた物を真実と信じ込みつづけるんだろう?
637:天之御名無主
08/08/10 17:20:37
これでいいのだ。
638:天之御名無主
08/08/10 22:10:29
ばかぼんぼん
639:天之御名無主
08/08/11 08:28:46
にしからのぼったおひさまが。
640:天之御名無主
08/08/11 10:53:17
自作自演のカキコの連投で自己満足? 楽しいかい?
641:天之御名無主
08/08/11 12:41:01
もう三角小説やサンカのことはいいから、宮本民俗学について書きましょう。
642:天之御名無主
08/08/13 08:22:38
八切体験記はどうなんだろうね。
彼の語るサンカの歴史やらなんやらが嘘だという事は分かってるんだけど、
彼が見たというサンカの風俗は。
643:天之御名無主
08/08/13 15:32:50
>>636
ここにも居たんだ。
マジ巣に帰れよ夏厨。
644:天之御名無主
08/08/14 01:53:17
八切さんも三角さんと同じく小説家です。全て創作されたお話とご理解下さい。
いわゆる「サンカ」については、既に研究も終わっており、学会でも扱いません。
サンカは確かに存在しましたが、昭和40年代初頭に全て消滅しました。
645:天之御名無主
08/08/14 09:34:43
>>644
>昭和40年代初頭に全て消滅しました。
筒井功や利田敏のサンカへのインタビューってのは何時頃のもの?
あるいはそれも創作?
本当なら自分で読んだほうが良いのは分かってるんだが、
中々現物を読む機会がなくて…
646:天之御名無主
08/08/14 13:42:19
>>645
昭和期最後のサンカが生きていたとしても、かなりの高齢でしょうから
話が聞けるかどうか・・・?
親がサンカをしていたという方は今でもいらっしゃいますから、この方に
話を聞くことは可能だと思います。最近の本はこのパターンでしょう。
沖浦氏の著書にも、広島県の公務員の方で、親がサンカだったという方
が写真入りで出ていましたね。
647:天之御名無主
08/08/15 15:43:32
>>645
利田敏「サンカの末裔を訪ねて」によると2002年ですよ
つい最近です
648:天之御名無主
08/08/15 15:45:44
相変わらずサンカは実在しなかったことにしたい人々が、サンカの末裔でいらっしゃいますよね。
わかります。
649:天之御名無主
08/08/15 18:09:42
自分が住所不定の被差別対象の出身者の子供では誰だって秘密にしたがるわな。w
650:天之御名無主
08/08/15 20:55:30
アンチサンカって何が目的で暴れてるんだろう
651:天之御名無主
08/08/15 21:41:06
>>647
すると、まだ少数ながら「サンカ」と呼ばれる人々は存在している、と。
652:天之御名無主
08/08/15 23:04:03
捏造と創作ですよ全部
653:天之御名無主
08/08/16 09:18:11
>>650
明らかな嘘を書かれれば否定するのが当然だろう。
654:天之御名無主
08/08/16 09:45:10
>>650
取り合えず「アンチサンカ」の定義を教えてくれ。
1、三角寛の「サンカ」像を否定する人間
2、「サンカ=異民族、もしくは日本原住民」を否定する人間
3、「山の民」という部類そのものの存在を否定する人間
>>652
日本中の様々な民俗学者や小説家がぐるになってやってるのか?
655:天之御名無主
08/08/16 11:12:21
アンチっていうかまともなだけじゃね?
656:天之御名無主
08/08/16 11:30:02
>>653
「サンカなどいない」「サンカは近代に生まれたアウトロー集団にすぎない」
という「あきらかな嘘」なら全力で叩かせてもらうから
657:天之御名無主
08/08/16 11:31:04
>>647
それ一冊あれば一撃でアンチサンカを一網打尽できる素晴らしい本ですね
658:天之御名無主
08/08/16 12:27:24
サンカの末裔を訪ねてwwww
659:天之御名無主
08/08/16 13:08:55
サンカは歴史から消えた民俗である。継承して欲しい技術もあるが、これ以上
探求しない方がいいのかもしれない。言わぬが花よ人生はという言葉もある!
660:天之御名無主
08/08/16 13:12:51
>サンカは歴史から消えた民俗
>継承して欲しい技術
ワロタ
661:天之御名無主
08/08/16 17:52:12
正式名称『山窩』調べなさい。
662:天之御名無主
08/08/16 21:38:58
>>655
別に我々は「三角寛の書いてることは全て事実だ」
と唱えているわけではないんだぞ。
663:天之御名無主
08/08/17 12:35:53
>>662
全て出鱈目じゃん。
664:天之御名無主
08/08/17 12:43:44
学問板で間違った妄想を書き連ね、
それを否定されても、間違いを認めないのはどうなのよって事だな。
アンチって言い方自体、学問に対する考えがおかしい。
考古学なら、解釈の仕方で色々意見もでそうだが、
サンカに関して、そのような事はない。
出鱈目が真実かってことだな。
665:天之御名無主
08/08/17 13:06:54
単純な貧困層と「サンカ」と呼ぶべき人との差異を示してくれよ。俺様ルールじゃなくって。
それも出来ないんじゃ、学問じゃない。
666:天之御名無主
08/08/17 13:38:08
ろつぴやくろくじゆうろく!
>>665
俺は、サンカ否定派だけど、あるとすれば、「定住しない」って事だけだな。
俺が肯定派に聞きたいのは、そもそもサンカを民俗学的に取り上げる理由と言うのがわからん。
667:天之御名無主
08/08/17 14:16:24
>>666
でも、具体的な聞き取りの対象者って定住してた人ばっかりだよ。
経済活動のために移動する事は有っても。
非定住っていうのが一番眉唾な定義じゃない?
668:天之御名無主
08/08/17 15:59:37
>>667
それはサンカ肯定派が言っていること。
しかもそこが変なところで、
サンカ肯定派は、サンカとは放浪生活(非定住)を送る人間と言いつつ、
実際はほぼ定住している人間の事もサンカだと言っている。
実際に放浪生活を送っている人からは聞き取り調査などしていないわけだ。
669:天之御名無主
08/08/17 23:20:10
肯定派も否定派も、アンチも定義クンもよく理解したほうがいいぞ。
いわゆるサンカとはシノギの一形態であって、春から秋までの民俗
風景だからな。真冬にサンカなんかするやつはいないだろ。
やつらは一定のルートをタニマチを変えながらて行商をしていただ
けで、放浪の民でも山民でもない。山奥じゃ商売にならないだろ。
生活が厳しいからサンカをしたわけで、サンカとは、そういう人々の
季節労働的職業の形態をさす言葉であって、それ以上の何もない。
民俗学の範疇だけど、もう研究しなくてもいい。夏は天幕生活をして
冬はコタツで丸くなってた自由人=フーテンの寅さんみたいなものさ。
670:天之御名無主
08/08/17 23:35:38
>>669
それ、「サンカという無籍非人」っていう公文書に記されてる実在のサンカとは
一致しないけどな。俺もそれに近い考えでは有るけど。
幕末の公文書に出てくる「サンカ」はどこにでも居る細民なんだけど、
その時代だと身分制が有るから固定化してるんだな。
で、地方によって違う人種を「サンカ」と呼んだ形跡は見受けられる。
これはおそらく維新後だけどな。
どうも、言葉として三家者起源の「サンカ」はその時代まで生きてて、
幽霊みたいに色んな局面で色んな(主に分類し難い選民)人を指す言葉として現れてたんじゃないかな。
それが、「サンカ」という人々の起源を「三家者」にまで遡るトンデモ論法に
繋がってる。
671:天之御名無主
08/08/17 23:59:55
今でも、山に小屋掛けをして住んでる人は一杯居るよ。
暖かくなると増えるけど、冬にも居る。
その人達は、空き缶拾いや短期労働や廃品回収なんかで生計を立ててて、
定職は無いけど社会生活もしてる。
彼等を現代のサンカとして研究する事から始めたら良いんじゃないの?やりたけりゃ。
江戸時代でも中世でも、その辺の社会構造はあまり変わっていない。
672:天之御名無主
08/08/18 01:36:39
>>670
①山窩=無宿者や犯罪者のこと ②山家=零落細民 ③山家=山奥に住む人々
④サンカ=三角小説の主人公 ⑤サンカ=箕作りや川魚漁等の行商職能集団
これらは全て「サンカ」と発音されるけど、私が興味を持ったサンカは⑤ですな。
①②④とこのスレは関係なく、③は定住してるのサンカとは異なりますな。
673:天之御名無主
08/08/18 02:27:27
>>672
随分時代が下るまで「サンカ」は「サンカ」なんで、その考察はただの言葉遊びだよ。
674:天之御名無主
08/08/18 12:00:50
日本史板の新スレ、ハジマタ
日本史におけるサンカの重要性
スレリンク(history板)
675:天之御名無主
08/08/18 12:29:53
>>672
そもそも⑤の一部がサンカと呼ばれたかも知れんが、⑤の職業についた人間全員サンカと呼ばれたわけじゃない。
だから、その定義でサンカを語るには無理がある。
676:天之御名無主
08/08/18 20:40:51
職能者は普通その職能で呼ばれ分類される。
なんでこのケースだけ特別扱いしないといけない訳?
箕作りとかちゃんとそういう名称も有るんだから、興味があればそっちで研究するだろ?
差別された貧乏人っていう以外、サンカっていう言葉を使いたがる人達が引っ張り出してくる
サンプルに共通する事項って見つけ難い。
賎民の研究ならエタ非人の研究としてやるし、実際に随分進んでる分野だ。
サンカ研究て何を何の為にやるの?
677:天之御名無主
08/08/19 00:42:46
>>673、675、676
グタグタ言ってないでテキヤの事務所へ行って聞いてこい。
しっかり定義を教えてくれるだろうよ。
678:天之御名無主
08/08/19 02:30:47
>>676
>>628
679:天之御名無主
08/08/19 21:12:24
なんで神農さんが出てくる?
680:天之御名無主
08/08/19 22:33:31
おおれがいたんじゃお嫁に行けぬ♪
681:天之御名無主
08/08/20 06:53:04
>>679
>>677が文芸からサンカに興味を持って、未だにその中に居る証拠。
682:天之御名無主
08/08/20 17:57:16
>>664
「サンカはいなかった」なんてのはデタラメだ。
それだけがすべてだな。
683:天之御名無主
08/08/20 18:10:59
>>667
>>668
元はサンカだった人が定住化しただけだろ
そんなこともわからないのか
バカかよ
失せろ
684:天之御名無主
08/08/20 18:11:12
《 山窩 》
685:天之御名無主
08/08/20 18:16:01
>>669
なんで「もう研究しなくてもいい」なんて何の権限があってテメエなんかから命令されなきゃならないんだよ
この日本に1人くらい細々とサンカの研究してる人がいたとして、それでおまえに何か迷惑かけるのかよ
たとえ仮に最終的には「サンカはいませんでした」という結論が出て無駄に終わったとしても
そんなのは本人の自己責任で好きにやらせたらいいだろうが
それとも、それほどサンカの研究されちゃ都合が悪い事情でもあるというのか?
686:天之御名無主
08/08/20 18:22:21
>>654
三角の著書が創作だからといってサンカそのものが捏造である証拠にはならないだろう?
仮に「サンカそのものが捏造だった」という結論になったとして、その理由が「三角の本が創作だから」じゃ弱すぎるだろ
サンカについて語っているのが三角だけだというわけじゃないんだから。
そこがわからないバカが多すぎなんだよアンチには。
サンカについて語られている内容には、虚構もあれば事実もある。
そんな簡単なことすらわからない。
それを言うと「じゃあ三角のいうことが全て真実だとでもいうのか」などというトンチンカンな反応しか返ってこない。
問題はどれが虚飾でどれが事実か見分けることなのに
ひとつが嘘なら全部ウソ、ひとつが本当なら全部本当、という頭悪すぎの二元論。
こんな知能低いバカどもが学問がどうちゃら言うなんざ片腹痛いわ。
687:天之御名無主
08/08/20 18:24:12
>>644
昭和40年代に消滅したということが「もう研究する価値はない」ということになるのかよ?
歴史学も考古学も全否定だな!
ナニサマだ貴様!
688:天之御名無主
08/08/20 18:25:53
>>635
結論
689:天之御名無主
08/08/20 22:07:36
で、サンカって何?
690:天之御名無主
08/08/20 22:50:16
宇宙人とか霊感スポットとか好きな人が信じてるだけなんじゃないの?
691:天之御名無主
08/08/21 08:13:47
>>686
激しく同意
692:天之御名無主
08/08/21 10:09:25
うんこがしたい。
693:天之御名無主
08/08/21 17:15:28
>>682->>685
燃料投下乙
694:天之御名無主
08/08/21 17:16:45
>>686->>687
も燃料投下乙
695:天之御名無主
08/08/21 18:32:10
その昔、箕を作る人々は日本中にいました。作った箕は、店に卸したり
自ら行商したりと、自由にマーケティングを行っていました。
さて、この商品の原材料が山から無料で調達できることから、元百姓で
零落した人々などもこの産業界に入ってきました。
それらは天幕を張り漂泊生活おくっており、顧客である百姓から一般の
箕作り業者との区別としてサンカと呼ばれておりました。
箕作り業者はほぼ一年中箕や竹製品を作りますが、サンカと呼ばれた
人々は季節ごとに仕事を変えます。例えば川魚を取ったり・・・etc
彼らをサンカと呼んだ農民側の定義とすれば、工場を持った箕作り業者
ではなく、漂泊しつつ季節ごとに商いを変える行商人ということでしょうか。
696:天之御名無主
08/08/21 20:28:05
残念だが、箕作りは農家が農閑期に行う仕事。
それと山には勝手に入れるわけではない。
黒部の山なんか、藩から入山が禁止されていた。
だから逃亡した連中の逃げ場にはなりえない。
697:天之御名無主
08/08/21 20:31:13
それとサンカが作ったと称する箕は、ちゃんとした業者が作った箕
と比較すればわかるが、明らかに目が荒く、粗悪品。
698:天之御名無主
08/08/21 20:52:10
山に勝手に入り放題なら、猟師さんボロ儲けだろ。
おかしくないか?
699:天之御名無主
08/08/21 20:58:35
サンカ箕は使い物にならない粗悪品。
ウメガイは刃物としては使い物にならない。
これに気付くべき。
700:天之御名無主
08/08/21 21:03:17
あああああ
701:天之御名無主
08/08/21 22:05:44
うんこも投下
702:天之御名無主
08/08/21 22:21:40
ソフトボール金メダル
703:天之御名無主
08/08/22 06:13:37
サンカ一夫多妻説もあるがどーなのよ
あれは乱婚乱交合する閉鎖的世界なの
まったくわからんけどね
704:天之御名無主
08/08/22 06:56:08
>>703
それは小説と現実を混同している。
705:天之御名無主
08/08/22 10:10:15
古き母系民族の原型として見てみる
するとサンカ像はまた違った面白さがある。
三角が捏造構想した漂白の民とはなにか
706:天之御名無主
08/08/22 12:53:14
>>695
で?
それがなんで「サンカはいなかった」ことの証拠になるの?
頭膿んでんのかよクソアンチどもは
707:天之御名無主
08/08/22 13:19:28
>>695
あなたの仰ること、とても良く分かります。
つまりサンカと呼ばれて卑しまれた人たちは
常民なのですね。
とても安心しましたこの国には差別もなくみな仲良く暮らしていたわけだ
ありがとうございます。
そして死んでくださいね。
708:天之御名無主
08/08/22 17:23:08
>>705
漂白するとふきんは白くなる。
709:天之御名無主
08/08/22 18:04:04
漂泊ねこ
710:天之御名無主
08/08/22 23:25:55
>>696
前記の通り、箕を作っていた人々は日本中におり、農民も専門業者もサンカも含まれます。
それこそが、原材料が比較的簡単に入手できると言うことの証明です。
次に、マニファクチャで生産された、安価で高品質の商品が粗悪品を駆逐したことは想像
できますが、製造・修理の技術力には個人差があり、全てがボロとは言えないでしょう。
また、サンカと言えども職人ですので、竹製品の加工には、専用の小刀を使用したでしょう。
>>706 私は、サンカの存在を肯定しています。
>>707 死ぬ前に、貴方の言う常民という言葉の意味を教えてくださいませんか。
711:天之御名無主
08/08/23 00:43:19
>>705
ロマン。
絶倫な辺りとかはまさに男の浪漫
712:天之御名無主
08/08/23 01:35:59
サンカとは何か
誰も知らない
唯一三角の著作と何やらの物語で語られている
エタ非民部落が声高に語られアイヌと沖縄が其々の言葉で語る
サンカセブリ山人山独活は自らの物語も無くまた語ることも無い
で、サンカはそんなに話すほど意味あるの??
説話「山椒大夫」に
ぬしら山家の者いきおいてなすかならざらんや
で、すぐに逃げたらしいw
713:天之御名無主
08/08/23 01:47:30
>>712
ホームレスやワーキングプア、労務者は自分達の言葉で個人史を語って、
それがまとめられ、社会現象、風俗として取り上げる人も居る。
何故、サンカだとそうならないのか?
そこから考えると、実態が見えやすいと思う。
714:天之御名無主
08/08/23 11:56:57
>>712
八切さんも三角さんと同じく小説家です。全て創作されたお話とご理解下さい。
いわゆる「サンカ」については、既に研究も終わっており、学会でも扱いません。
サンカは確かに存在しましたが、昭和40年代初頭に全て消滅しました。
715:天之御名無主
08/08/23 12:12:23
>>710
だから、箕の専門職人としてのサンカは出鱈目。川漁師も出鱈目。
三角の書いた嘘を鵜呑みにしているだけ。
716:天之御名無主
08/08/23 12:19:46
住所不定の人間(サンカ)が川で取った魚を売ったり、箕の作って生計を立てたりするかも
知れないが、
だからと言って、住所不定の人間(サンカ)が必ずしも、その職業に就くわけじゃないだろう。
それにサンカは一部地域でしか通用しない呼び名。
717:天之御名無主
08/08/23 12:38:38
>>715 今時、三角の嘘を信用してるヤツなんかこのスレにはいない。
>>716 川魚取りや箕作りをサンカと呼んだのであって、住所不定者=サンカじゃない。
718:天之御名無主
08/08/23 13:14:31
>>717
>川魚取りや箕作りをサンカと呼んだのであって、住所不定者=サンカじゃない。
その考えはおかしい。川魚漁師、箕作り=サンカという事実はない。
川漁師や箕作りは、サンカのみが行っていたわけではない。
だからそれでサンカの特徴と語るのは無理。
719:天之御名無主
08/08/24 00:51:39
>>718
サンカのこと何も知らないようだな。
720:天之御名無主
08/08/24 01:35:14
>>718
低レベルすぎ
厨房か
721:天之御名無主
08/08/24 02:14:26
「サンカ」に墓はあるのか?
あるなら場所を教えてほしい。
722:天之御名無主
08/08/24 04:27:50
サンカは存在しない
三角や八切の物語に騙られる人々はいない
宮本がなぜサンカを語らなかったのか
土佐源氏を読めばわかる
723:天之御名無主
08/08/24 04:35:13
山窩
724:天之御名無主
08/08/24 10:58:33
>>719
君は馬鹿か?
725:天之御名無主
08/08/24 10:59:53
>>720
君も相当低レベルと思われ。
726:天之御名無主
08/08/24 11:01:09
心して読んで欲しい。
世の中には、”どうせネタだろう”、”作り話じゃないの?”などと言って、
真実を誤魔化そうとする人間がたくさんいる。
彼等(誤魔化そうとする人間)は、面白半分で茶々を入れているのか、
それとも、自分にとって都合が悪いので ”ネタという事にしてしまおう” と
考えているのかは、私には分からない。
命をかけて真実に挑んでいる人間がいる。
これだけは忘れないで欲しい。
真実を叫ぶことにより、身の危険が生じる。
しかし、私は誓う。
私が書き込む事は、全て真実である事を。
【なんで2ちゃんねる掲示板に書き込むんだ?】、【貴重な真実を知っているなら、
世界中の大手新聞社やメディアに寄稿すれば良いだろう?】
という意見は、聞き飽きました。
事実、過去に米国と日本の某大手出版社に、200文字原稿用紙81枚を寄稿しましたが、
雑誌掲載や、連絡は一切なし。
アングラ系サイトにタブー記事として投稿したら、返事もありませんでした。
その代わり、毎日非通知の電話がかかってくるようになりました。
電話に出ると、男の声で ”出しゃばった事しない方が良いよ” と言われました。
727:天之御名無主
08/08/24 11:01:59
単に、川魚漁師の民俗学的な研究とか、箕作りの民俗学的研究としてすればいいものを
、なぜか”サンカ”って言葉を使いたがる。
そこがこいつらの馬鹿な点
728:天之御名無主
08/08/24 11:03:04
>>712
日本語でおK
729:天之御名無主
08/08/24 11:08:07
ふんがしたい。
730:天之御名無主
08/08/24 11:25:45
>>727
暇な人はサンカに流れる
これ豆知識な
731:天之御名無主
08/08/24 11:26:26
つまりひきこもりか。
732:天之御名無主
08/08/24 11:37:01
人間の屑ってことだな。
733:天之御名無主
08/08/24 13:11:43
>その代わり、毎日非通知の電話がかかってくるようになりました。
あなたの電話番号教えてください
ちょっと連絡事項があります
∧_∧
( ―∀-)
( ∪ ∪ ∬
と__)__)旦
734:天之御名無主
08/08/24 14:04:10
>>727
川魚漁師や箕作りの民俗学的研究をしたい人は自由にすればいい。
サンカと呼ばれた人々の民俗学的研究をしたい人も自由にすればいい。
ただそれだけのこと。程度の低い意見は見苦しい。
735:天之御名無主
08/08/24 14:49:07
>>734
民俗学の視点からサンカが語られたことはない
宮本は黙して語らず
多弁な沖浦もサンカについては沈黙をまもっている。
筒井がどれほど者かはしらないが
共同通信在籍あたりでお里は知れる。
まあそんなんで見苦しくてゴメンね
736:天之御名無主
08/08/24 23:12:08
うんこがしたい。
737:天之御名無主
08/08/24 23:32:46
>>736
ここでは漏らさない様に
738:天之御名無主
08/08/25 00:10:46
皆途中で黙っちゃうんだよ。
気が付いてしまうんだろうね、根本的な間違いが有った事に。
で、それまでに書いたサンカに関する文章は無かった事にしたくなるんだろう。
沖浦さんが典型的な例だ。
739:天之御名無主
08/08/25 00:36:14
>>738
根本的な間違いってナニ
740:天之御名無主
08/08/25 01:31:06
研究素材としてのサンカに飛び付く→調べるうちに時代や場所によってばらばらな人達が
サンカと呼ばれている事に気が付く→昭和以降は三角や八切の妄想が知識のベースになっている事にも気が付く
→独自のサンカ像を創設→自らが定義するサンカは既に他の括りで研究されていたり、
そもそもそんな人達が居なかったりで、得る物が無い上に必需性も無い。
→や~めた。
「山人なんてただの食い詰め者、そんな大層なものじゃない。」で黙ってしまって研究も続けなかった
柳田と結局一緒。
741:天之御名無主
08/08/25 02:30:43
>>740
お前は柳田かよ
742:天之御名無主
08/08/25 07:01:42
>>740
素晴らしい解析だ。
743:天之御名無主
08/08/25 17:19:45
柳田ジャパン
744:天之御名無主
08/08/25 18:11:01
>>740
彼らの呼称や有り方、またその出自などが地方ごとに違うことは常識だし、
ましてや三角や八切の創作物を研究ベースにする人なんかいないって。
彼らをサンカ等と呼んだ人々は、彼らの何を見てそう呼んだと思うかい?
その民俗性だろ。だから地方ごとに、君の好きな「定義」が異なるんだね。
サンカと呼ばれた人も「何で俺たちサンカって呼ばれてるんだ?そもそも
サンカって何だ?」って思ってただろう。だから各地の情報交換が必要さ。
独自のサンカ像を創作した小説家やトンデモ本の影響は受けませんように。